-
1. 匿名 2023/02/25(土) 10:02:46
チクチク言葉とは、言われた相手が嫌な気分になる言葉のことです。ダイレクトな言葉じゃなくても、暗に嫌味を含んでいる場合も当てはまる気がします。
最近の話ですが、私が好きなお笑い芸人の話をしているとある友人に「興味がないから顔が覚えられないな〜」と言われました。本人は何気なく言ったつもりでも、この人とは話しても楽しくないなと思い距離を置いています。
一方自分もちくちく言葉を使ってしまい、後で気づいて後悔することもあります。相手が気にしていないことを願うばかりです..
言う側・言われる側のちくちく言葉対策について語り合いたいです。+24
-80
-
2. 匿名 2023/02/25(土) 10:03:32
+126
-3
-
3. 匿名 2023/02/25(土) 10:03:56
>>1
何て言えばよかったのかな
興味のない話されるのしんどいね+157
-6
-
4. 匿名 2023/02/25(土) 10:04:19
ガルちゃんはチクチクどころかメッタ刺し
悩みが話題のトピでも容赦なく第三者が乗り込んできて極限まで追い詰める感じ+103
-1
-
5. 匿名 2023/02/25(土) 10:04:25
常識ねーな+4
-8
-
6. 匿名 2023/02/25(土) 10:04:27
その下駄、ええ音させてはりますなあw+73
-3
-
7. 匿名 2023/02/25(土) 10:04:36
私、プチプラだと肌が荒れるんだよねー
と言われたことかな。わざとなのか天然なのか今でも分からないのだけど。+47
-13
-
8. 匿名 2023/02/25(土) 10:05:03
>>1
別にチクチクとは思わないけどなあ
知らない人の話を延々とされてリアクションに困ったからじゃないの?+128
-2
-
9. 匿名 2023/02/25(土) 10:05:19
お宅のお子さんピアノ上手ですなぁ。+42
-1
-
10. 匿名 2023/02/25(土) 10:05:20
>>1
あーだからあなたの顔を覚えられないのか。街で会っても気づかないよ多分!
って言ってやる。+3
-16
-
11. 匿名 2023/02/25(土) 10:05:34
>>1
そのくらいのことを言われてもいちいち覚えてないな。
距離を置くほどのことでもない。+132
-3
-
12. 匿名 2023/02/25(土) 10:05:36
男性・女性問わずのアイドルグループを「みんな同じ顔に見える」と言うのも、駄目なんだろうな+59
-4
-
13. 匿名 2023/02/25(土) 10:05:38
>>5
これは逆に常識がない人が乱用してるイメージだよねww+10
-0
-
14. 匿名 2023/02/25(土) 10:05:40
>>1
そもそも、相手の知らない話題を一方的に話すのもどうかと思う+120
-0
-
15. 匿名 2023/02/25(土) 10:05:44
>>3
適当な相槌で大抵は察してくれると思うよ+20
-0
-
16. 匿名 2023/02/25(土) 10:05:48
>>1
自分も相手も嫌だろうから、肯定から入るようにしてるよ
お!いいじゃん!からね+24
-1
-
17. 匿名 2023/02/25(土) 10:06:14
>>12
でも、実際そう見えるw+33
-3
-
18. 匿名 2023/02/25(土) 10:06:16
>>7
ガルちゃんでだけど、プチプラが好きで使ってる人にわざわざ「子供いるから汚れるしプチプラでいいわ〜」って言ってて、更には「そんなプチプラばかりだから結婚できないんだよw」って言ってくる人居た+25
-2
-
19. 匿名 2023/02/25(土) 10:06:19
>>7
えー!お高いお肌なんだねー!って言っちゃうな私なら+6
-10
-
20. 匿名 2023/02/25(土) 10:06:20
全然チクチクじゃなかった
繊細過ぎる+51
-3
-
21. 匿名 2023/02/25(土) 10:06:33
むしろ興味がないってどストレートじゃない?!+26
-1
-
22. 匿名 2023/02/25(土) 10:07:01
>>1
繊細すぎ。人間だから完璧な受け答えなんて出来んぞ?
気にするな。屁をこいて寝ろ。+72
-5
-
23. 匿名 2023/02/25(土) 10:07:18
>>7
これ逆だとチクチクにはならないってこと?+0
-0
-
24. 匿名 2023/02/25(土) 10:07:18
>>12
興味ないと覚えられないよね+33
-1
-
25. 匿名 2023/02/25(土) 10:07:19
>>12
おばちゃんになってみれば分かるけど、若い子だと
ムキーってなるのかな
本当に見分けつかないわ+23
-3
-
26. 匿名 2023/02/25(土) 10:07:26
ちくちく言葉って何?って思って調べたけど
アホ、バカ、うざいとかだったよ。
興味ないから顔わかんないは好みの問題だからチクチクではないんじゃない?
嗜好が違うだけで。+21
-1
-
27. 匿名 2023/02/25(土) 10:07:31
>>1
興味ないってやんわり伝えてるのにしつこく動画見せようとしたとかないよね…
趣味の押し付けほど迷惑なものはないよ+33
-0
-
28. 匿名 2023/02/25(土) 10:07:38
何も言えない、相槌も打てない+3
-0
-
29. 匿名 2023/02/25(土) 10:07:38
+13
-1
-
30. 匿名 2023/02/25(土) 10:08:08
>>4
めっちゃ分かります…。
容赦の無い言葉、よくコメントを読まずにノリで押されるマイナス、
人の悪い部分が垣間見れるサイトだと思う。+18
-0
-
31. 匿名 2023/02/25(土) 10:08:16
京言葉+1
-0
-
32. 匿名 2023/02/25(土) 10:08:23
>>1
興味がないから正直に興味がないって言っただけなのに距離置かれるの?!むしろ興味なさそうな反応ならその時点で違う話題に変えたらいいのに主が喋り続けたから仕方ないんじゃない?wお笑いの話は好きなもの同士で話しなよw+52
-3
-
33. 匿名 2023/02/25(土) 10:08:41
私には無理。
尊敬するー+5
-0
-
34. 匿名 2023/02/25(土) 10:08:54
ガルちゃんでも真面目な話をしてる時によくあるよ
私は原因究明と解決策を提示するコメントをよくするんだけど共感や人の心に寄り添う事第一のガル民から反感買ってめっちゃ攻撃される
何故か私のコメントはチクチクしてるらしい+2
-4
-
35. 匿名 2023/02/25(土) 10:09:52
>>12
つまり年寄りから見たら私と新垣結衣と堀北真希と北川景子は同じ顔ってことか+28
-3
-
36. 匿名 2023/02/25(土) 10:10:09
>>1
芸人に興味ないから、わからん
って私言いそう。気をつけるわ。
興味のない話は適当に相槌打つだけ。
それもダメ?
基本、同じ趣味の人にしかディープな話はしない。+20
-1
-
37. 匿名 2023/02/25(土) 10:10:22
>>1
「興味がないから顔が覚えられないな〜」
文字で読む分にはそんなにチクチクに感じないかも
言い方がキツかったの?
言葉自体はそんなでも表情とか言い方で変わるよね+35
-0
-
38. 匿名 2023/02/25(土) 10:11:01
>>1
私なら今ならそうだね、ごめんね
とか言って相手のこと聞いたりするかな
若い時はできなかったけどね+1
-1
-
39. 匿名 2023/02/25(土) 10:11:14
>>7
それはどういう背景?
あなたが肌にコンプレックス持ってるとか、生活が大変な時期でプチプラで凌いでたとか、それを知ってるのにあえて言ってくるとか?
そういうんじゃなくただコスメの話とかしてたら出てきた言葉なら、何が問題なのか全く分からない+52
-2
-
40. 匿名 2023/02/25(土) 10:12:00
>>21
ストレートか遠回しかってことではなく
チクチクって相手の心を傷つけるって意味だよ+2
-0
-
41. 匿名 2023/02/25(土) 10:12:31
>>1
主が繊細過ぎる
それで傷つくなら趣味の話はしないほうがいいよ
興味のないことを覚えられないのはまぁ普通のこと+27
-1
-
42. 匿名 2023/02/25(土) 10:12:39
興味がないから覚えられないな〜って言われたら、私なら興味のない話しをして申し訳なかったなって思うけどな。距離を置く位までしちゃうなんて結構強い人なんだな。+6
-0
-
43. 匿名 2023/02/25(土) 10:13:06
本当はお笑い芸人が嫌いだけど気を使って"興味がない"と表現を柔らかくしてくれたのかもしれない
+7
-0
-
44. 匿名 2023/02/25(土) 10:13:18
+0
-6
-
45. 匿名 2023/02/25(土) 10:13:44
>>25
顔全然違うわって思うからなあ。
でもこっちからしたらその辺のおばさんも一緒に見えるけどわざわざ言わない。
そこの配慮の違いかな。+3
-0
-
46. 匿名 2023/02/25(土) 10:13:46
>>40
あ、そう言う意味なのか!
てっきり、嫌味っぽいねちっこい言い方のことかと勘違い!+4
-0
-
47. 匿名 2023/02/25(土) 10:13:50
>>1
自分とかけ離れてる年代の子の顔って覚えられないんだってね。
外国の人の顔が見分けつらいのと興味がない分野の人の顔が覚えつらいのも同じようなことかな?
別にチクチクでもなくしょうがないんじゃない?
『チコちゃんに叱られる!』なぜ、年をとるとアイドルの顔が全部同じに見えるのか? 71歳の大竹まこと「もっと年寄り連れてこいよ!」|日刊サイゾー www.google.com7月31日放送『チコちゃんに叱られる!』(NHK)のゲストは、初登場の小堺一機と、今回で2回目のゲスト出演となる中川翔子の2人だ。自分の年齢について「レベル35(35歳)になりました!」と発表する中川に続き、「レベル64(64歳)なんですよ」と明かした小堺。こ...
+3
-0
-
48. 匿名 2023/02/25(土) 10:14:11
>>6
出た!京都人w+30
-0
-
49. 匿名 2023/02/25(土) 10:14:34
グサっと心にくる言葉より、嫌味含まれてようが遠回しの方が気づかない人は気付かなくて幸せなんじゃない?
+0
-0
-
50. 匿名 2023/02/25(土) 10:14:50
>>22
了解です!そろそろ動かなきゃと思ってましたが屁をこいて寝ます‼︎+11
-0
-
51. 匿名 2023/02/25(土) 10:15:42
>>12
友達と複数人で撮ったプリクラもお母さんに同じ顔と言われた。
写真だと言われない笑+9
-0
-
52. 匿名 2023/02/25(土) 10:16:08
>>1
「興味ない」がいけなかったのかな。厳しいね。
自分ならそう言われても
まぁそうだよね分かる。
で済ませられるレベルだ。+12
-0
-
53. 匿名 2023/02/25(土) 10:16:15
田舎出身なのにセンス良いね。紅型の着物って、高いじゃん。
高校時代の同級生は有名歴史小説家の奥さんなんですが、人を不快に感じさせる発言をする名人です。絶縁したけど、大嫌いです。+3
-0
-
54. 匿名 2023/02/25(土) 10:16:34
>>12
それは老化現象だからチクチク言葉ではないと思う+4
-0
-
55. 匿名 2023/02/25(土) 10:16:39
>>7
そういうのあるよね!で終わりだな
macのコスメが好きだったとき友達に「MACは何使っても荒れる」って言われたけどチクチクとは感じなかった
合う合わないが本当に人それぞれあるから、それが高かろうが安かろうが分かる分かるで終わり+24
-0
-
56. 匿名 2023/02/25(土) 10:17:14
>>27
それでこっちの興味に対しては、あっそ私がそういうの興味ないんでって態度して
でさーそんなことよりアタシの推しがさーってまたそっちの話
+6
-0
-
57. 匿名 2023/02/25(土) 10:17:33
>>1
なんか主への辛口コメ多いけど、私は共感するな。相手が好きだというものに対して、あえて興味ないと言う必要性を感じないし、もしつまらない話をダラダラされて倦んでたら、「そういえばさ〜」と適当に話題変えればいいだけ+9
-13
-
58. 匿名 2023/02/25(土) 10:17:44
>>1
興味無い
は確かにちょい悲しいよね
でも私も芸人に全然興味無くて気持ちは分かる(言わないけど)
最近はそういう人結構増えてると思うから、今後はお笑い好き?とか、先に確認して話し始めた方がいいかもね+4
-1
-
59. 匿名 2023/02/25(土) 10:17:53
>>37
むしろオブラートに包んでやんわり興味が無いことを伝えてくれてる感じがするよね
+8
-0
-
60. 匿名 2023/02/25(土) 10:18:51
>>35
わ…私も……!+7
-0
-
61. 匿名 2023/02/25(土) 10:19:40
>>45
芸能人の話振られた場合の話してんのに
義理で話広げるにも興味もなく見分けもつかないのに
どう返せと
一般人のおばちゃんの話なんか振られることないでしょ+10
-2
-
62. 匿名 2023/02/25(土) 10:20:24
>>32
はぁ?煽るのやめてよ!
オマエ友達いないだろ+2
-18
-
63. 匿名 2023/02/25(土) 10:21:06 ID:XEjA7ZMvkt
>>57
そうしたらそうしたで「趣味の話ししてるのに話題変えられた。興味ないのかな?私の話は聞いてくれないのに自分の話はしてくる。距離置こうかな」ってなるかと。
つまり自分にとって気持ちの良い行動してくれない人は、気に入らないのよ+20
-2
-
64. 匿名 2023/02/25(土) 10:21:51
>>37
あまり見る機会ないから〜とかなら良かったのかな?そっち系興味ないのよーとか普通に言っちゃいそうだわ私もw+2
-0
-
65. 匿名 2023/02/25(土) 10:22:22
>>7
私は肌がキレイでその子はいつも悩んでて、こう言われたことあるから、大変だねとしか思わなかったなぁ
私は頑丈な肌だなぁとも思ったわ+5
-0
-
66. 匿名 2023/02/25(土) 10:22:25
>>45
年齢じゃなく興味あるかないかじゃない?
サッカー選手とか若いもの若くないのもみんな同じに見える+7
-0
-
67. 匿名 2023/02/25(土) 10:22:53
合う合わないがわかりやすくていいじゃない。
何にでも合わすのめんどくさいよ。
テレビ見ないからわからないですね。その手の話題振られても乗れないです。とは言えないのでそうなんだーって聞くけど。
自分はこうっていうスタンスを意思表示できないのも考えもの。
楽にしたらだめな流れなんなの。+4
-0
-
68. 匿名 2023/02/25(土) 10:23:19
>>6
私、嫌味通じないから褒められたと思っちゃう笑。でも本人はそれで幸せだから、嫌味って言った側だけ不幸になるところあるよね+41
-1
-
69. 匿名 2023/02/25(土) 10:23:49
>>7
私逆にプチプラじゃないと合わないw
デパコスめちゃくちゃ肌荒れる+2
-0
-
70. 匿名 2023/02/25(土) 10:23:55
興味がない友人に自分の好きなものを勧めるより、同じ趣味を持つ人や、SNSで仲間見つけたほうが楽しくない?
押し付けるんじゃなくて、友人とはそれ抜きで付き合えばいいじゃん
そりゃ身近に同じ趣味を持った人がいてくれたら嬉しいけどさ+3
-0
-
71. 匿名 2023/02/25(土) 10:24:07
>>1
そこまでチクチクだと思わなかった。
「好きなお笑い芸人の話をしていると興味無いと言われたから楽しくないし距離を置いてます」
↑
めちゃくちゃ自分本位じゃない?
相手は興味無い話をされて相手の楽しくないという気持ちは無視?
あなたは自分がしたい話ばっかりで相手の話を聞いたり掘ったりってしてたのかな?
どっちも楽しめるような話にすることだってできるしさ。
1の言い分だけ見てるととてもそんなことできるような人に思えない。
自分が寛容じゃないのを棚にあげてチクチク言葉言われたって被害者みたいになってるのすごい。
+18
-0
-
72. 匿名 2023/02/25(土) 10:24:16
>>1
主、豆腐メンタルすぎ。
それはチクチク言葉じゃないとおもう。
一般的にチクチク言葉じゃなくても主が傷ついたからチクチク言葉と認定というかんじなら、
そもそも興味ないのに話を聞かされてる方も可哀想ってことになるんだど。
興味ないから顔が覚えられない~から、じゃあ話すのやめよって人もいれば、それでもなおここがいいの!って特徴教えてくれて、よくわかんないグループだけど友人の推しだけ覚えてなんかポスターとかあったら写真とってここにあったよーとか連絡したりしてるよ。+18
-1
-
73. 匿名 2023/02/25(土) 10:24:37
>>9
あんたとこも夫婦仲良しで羨ましいどすなぁ+10
-0
-
74. 匿名 2023/02/25(土) 10:25:07
仕事でなら自分にとって興味ない話やら分からない話も接客の一部だからと一生懸命聞くけど、プライベートでも同じように求められるのはきついな
めちゃめちゃ自分の話したい!ってときは話聞いてくれるバー言ったりして私はお金で解決してたよ。友達に求めすぎないことも大事+4
-0
-
75. 匿名 2023/02/25(土) 10:25:13
主は自分が言われたから気になっているけれど、正直それぐらいだと逆に自分も相手に言っていても気付いてない可能性もあるよね。自分は褒めたつもりでも相手からしたら嫌味として受け取られるように、言葉は難しいし正解ないよ。気をつけるしかないけれど、合わない人とは過ごさないかな。+0
-0
-
76. 匿名 2023/02/25(土) 10:25:44
>>39
うん。そんなことも言っちゃだめ!?って思った。+16
-1
-
77. 匿名 2023/02/25(土) 10:26:13
>>15
横だけど
興味ないから顔が覚えられないが適当な相槌じゃない??
主の場合興味ない=傷ついた!なかんじする。
ほんとだーかっこいいねー!とかどんな歌なのー?とか相槌うつと、でしょ!でしょ!ってなるだろうし、興味ないから話さないでとかなら角がたつし、だから顔が覚えられないんだよね~くらいが調度いい相槌だとわたしはおもうけど+31
-0
-
78. 匿名 2023/02/25(土) 10:26:36
>>1
ちょっと神経質すぎない?そこまで気にされたらなにも話せなくなるよ…+11
-0
-
79. 匿名 2023/02/25(土) 10:26:42
>>30
それがガルちゃんなのさ( ✌︎'ω')✌︎✌︎('ω'✌︎ )+1
-2
-
80. 匿名 2023/02/25(土) 10:27:34
>>29
ある京都人へのインタビューでインタビュアーがベルベットの中に石が入ってるような感じって言ってた。
その京都人はなんかイヤミっぽいって感じていたから例えが上手いなって思った。+7
-0
-
81. 匿名 2023/02/25(土) 10:27:41
>>68
私も素直に褒められたとか思うタイプ
最近相手がよくわからない自慢をしてくるようになったからようやく気がついた
でも何か言われても、そうなんだ凄いねくらいのリアクションしか取れないから余計イライラさせてると思う+11
-0
-
82. 匿名 2023/02/25(土) 10:29:17
>>7
それが事実なら可哀想じゃないの?わたしはプチプラでも荒れなくてよかったーラッキーとおもうわ。
なんでそれがチクチク言葉なんだろう。
プチプラなんて何が入ってるかわからないから~とかならわかるけど+9
-0
-
83. 匿名 2023/02/25(土) 10:29:31
>>62
横だけど。相手が興味ないの察したら話題変えれる人なら主やあなたよりは友達いると思う+6
-1
-
84. 匿名 2023/02/25(土) 10:29:42
自分の思い通りにいく操り人形を友達に求める人多いよね
ガル見てるとさそれを旦那や彼氏にもおしつけてる
でも本人には言えないからここでグチグチチクチク相手を悪者にして共感求めて+6
-0
-
85. 匿名 2023/02/25(土) 10:30:17
>>7
相手も悩んでるかもしれないしどこのが合うの?とかでいいんじゃない?+4
-0
-
86. 匿名 2023/02/25(土) 10:30:39
>>7
これ、
「デパコスだと肌荒れるんだよね」だったらOKなの?
「薬用じゃないと肌荒れるんだよね」だったら?どうなるの?
事実を言ってくれてるだけとしか思わないけど+15
-0
-
87. 匿名 2023/02/25(土) 10:31:07
>>11
多分、主さんは積み重なってるから気になるんじゃない?私もそういう友達いた。
お値段がお手頃の可愛いアクセサリーの店に行ったら「私イヤリングしたら頭痛するから」、美味しいと評判の店調べて行って「ここ行きたかったから一緒に行けて嬉しかった」と言えば「でもここなら一人で来れるよね」、「(相手が好きなアーティストが新曲出して)良い歌だね。ジーンときた」と言えば「今まで出してた曲に比べて全然、大したことない」…
「私思いつくまま言ってるだけだから」と弁解しつつも、毎回毎回、水を差すこと言ってきて「ほんといちいちトゲあって楽しくない人。何で一緒にいるんだろう私」と距離置いた。+25
-0
-
88. 匿名 2023/02/25(土) 10:31:13
友達なんだから興味ないことくらいハッキリ言わせてほしい。お互いの趣味とかを受け入れた上で会いたいから会うのが友達じゃないの?
同僚とかなら無難な会話がいいからオブラートに包むけど。
+3
-0
-
89. 匿名 2023/02/25(土) 10:31:51
割とドライな言い方してくれた方が助かるよ。友達なら他の話題あるし友達も楽しめる会話に転換できるし。無理に興味深そうにウンウン聞いてくれて好感触と思い込み「一緒にライブ行かない?」とか誘ったら、いや…とか断られる方が辛い。+2
-0
-
90. 匿名 2023/02/25(土) 10:32:53
>>46
横だけど私も同じように思ったよ。別に勘違いではなくて語感の違いかと
+0
-0
-
91. 匿名 2023/02/25(土) 10:33:11
>>19
むしろ、お金かけないと荒れちゃう肌質の方が可哀想になるよね
+1
-1
-
92. 匿名 2023/02/25(土) 10:33:31
>>86
デパコスイコール高級だからじゃん?
プチプラ使用の自分に意味不明な後ろめたさもってるからチクチクに感じたのかと
薬用とかなら絶対気にしてないはずw+1
-4
-
93. 匿名 2023/02/25(土) 10:34:22
友達にネイルしてもらってる時に「週末コンサート行くの」と話しただけで、
どこが良いの?この人ってぶすな方じゃない?なんでそんなんにお金注ぎ込むのかわからん!私ならもっと意味のある趣味にお金使うわーとまで言われた時は苛立ったw+4
-0
-
94. 匿名 2023/02/25(土) 10:34:24
>>87
それなら主もそう書くとおもう。
正直興味ないグループの話されても興味なければ顔が覚えられない~くらいが適当な返事だと思う。
否定してもないし、肯定してもない。
+14
-0
-
95. 匿名 2023/02/25(土) 10:35:19
>>45
ムキになんないで~
ペラッペラに思われてるよ~+2
-1
-
96. 匿名 2023/02/25(土) 10:36:57
>>87
どちらが悪い訳でもないから、それこそ感覚が合わないんだろうね+8
-0
-
97. 匿名 2023/02/25(土) 10:38:12
>>30
そこに入り浸っちゃうのよね+1
-0
-
98. 匿名 2023/02/25(土) 10:38:30
>>86
プチプラは肌荒れるんだ〜って会話で安物使えないマウントとられたって解釈されたら相当めんどくさいよね+14
-0
-
99. 匿名 2023/02/25(土) 10:40:52
ジワジワ系も嫌だ+0
-0
-
100. 匿名 2023/02/25(土) 10:41:24
>>57
>>88
私もそう思う。
もちろん興味ある無しは誰でもある。でも言い方てあるよ。
興味無いならわざわざ「顔がわからない」とか否定すること言わなくて黙ってればいい。普通の人ならそれ以上のことは言わない。
私も「この人(芸能人)好き」て言ったら「え?どこがいいの?私はこの人の顔嫌い」と昔、友達に言われて唖然としたから気持ちはわかる。また私も同じこと言って返したらカチンときてて「ほら!やっぱり!」て思ったし、言い方はほんと大事。+1
-9
-
101. 匿名 2023/02/25(土) 10:44:37
>>100
顔がわからないを否定ととるかどうか。
私ならそれを否定ととらないよ。
そこが合わない=友達として合わないんだろうね。+8
-0
-
102. 匿名 2023/02/25(土) 10:45:10
それ今必要なこと?
って言われた
聞かれたから答えただけなのに+1
-0
-
103. 匿名 2023/02/25(土) 10:45:49
>>69
最強の通行人あらわるw+0
-1
-
104. 匿名 2023/02/25(土) 10:45:53
>>8
本当に何て言えば良かったんだろうね。
それでそれでと続き促す様な事を言わず、へーそうなんだー(興味ない)と湾曲に態度に出しても話されたら私でも同じ事を言ってしまうかも。
今回主が初めてその話題出してサラッとした話し方でも言ってきたなら友人も冷たいなと思うけど、しょっちゅう聞かされてたなら友人の態度も頷ける。
価値観や受け取り方の違いと言われたらそれまでだけど、主の事例ではチクチク言葉とは思わないかな。+7
-0
-
105. 匿名 2023/02/25(土) 10:48:27
私一度チクチク言葉言ってしまったことある。
職場の後輩が私の服や髪色を真似しまくってた時期があって、うんざりしてて。
でもその後輩はプチプラの服しか買わない子だった(しまむら、アベイル、グレイルとか)。
私が着てたカットソーとそっくりなデザインのカットソーをその後輩が着て来て、でもあくまで真似じゃない、自分発信みたいに言うの。
「そういえば先輩が着てるカットソー、私の服に似てますね」みたいに。
で、「これグレイルだけど、先輩のと大して変わらないと思う」って言われて、思わず「見るからにペラペラだよね。私は無理」って言ってしまった。
後から「あれひどかったな…」って思ったけど、あまりに真似されるからあの時期は精神的にチクチクしてた。
+5
-0
-
106. 匿名 2023/02/25(土) 10:50:01
>>87
それある。
すべていいね👍も胡散臭いけど、何でも否定から入る人と話してるとストレスたまる。
+7
-0
-
107. 匿名 2023/02/25(土) 10:50:12
>>11
相手に期待しすぎてるのかもね
世の中って 貴方は面白くても、
私はそうでも…って事ばかりだよね。
もちろん、紹介して共感できるのが
1番だけどさ+11
-0
-
108. 匿名 2023/02/25(土) 10:50:44
飢えを知らない人が貧乏語るの+0
-0
-
109. 匿名 2023/02/25(土) 10:50:50
>>62
図星だったのか、主+4
-0
-
110. 匿名 2023/02/25(土) 10:51:34
高校入学のお祝いに親から時計を買ってもらった時に同級生の子に見せたら「え?私のより高いじゃん!」って言ったこと。
自分の家の方が金持ちだと思ってたのがミエミエで苦笑いした。+1
-0
-
111. 匿名 2023/02/25(土) 10:52:47
>>87
レストランとか歌とかは確かにウザいけど、「イヤリングしたら頭痛する」は言ってもよくないか?
「安いアクセサリーは合わない」とか言うならまだしも。+12
-1
-
112. 匿名 2023/02/25(土) 10:53:33
>>1
そういう時はちょっと大袈裟に「悲しい~😭興味無いなんて切ない事言わないで~😭」って傷付いたアピールした方が良いよ
それでもひどい事言うなら、その時は距離置く事も考えれば良い+5
-1
-
113. 匿名 2023/02/25(土) 10:55:10
自分に似た立場の人をやたら褒め称えられると
当てこすられてるような気持ちになってしまう。
だからその場に居ない人の話題は褒める話題でもやめておくのが私の方針デス。+0
-1
-
114. 匿名 2023/02/25(土) 10:56:59
誰でもそうかもしれないけど、好きなものの話をされる時って本人が思ってるよりずっと長い。
自分は好きなものも嫌いなものも話はやめておこうと思ってだんだん話題がなくなる。
+2
-0
-
115. 匿名 2023/02/25(土) 10:57:45
>>1
子供の習い事繋がりのママ集団に話をふられる時
『興味ないんで〜』って返すんだけど
『いつもそれだよねー笑!逆に何に興味あるの〜?』
って言われ
『子供のこと以外興味ないんで😅』って言ったらハブられたよ
『興味ない』以外なんて返事したらいいの?+1
-4
-
116. 匿名 2023/02/25(土) 10:58:50
>>12
それはいいけど、個別のファントピにまで来て言う人はウザいw+7
-0
-
117. 匿名 2023/02/25(土) 10:58:55
>>83
外野は黙れ!誤字脱字をちゃんと確認してからコメントしろ!たわけ者+1
-7
-
118. 匿名 2023/02/25(土) 10:59:58
機嫌悪い時とか、あと私に恋愛関係で良いことがあったりすると、すっごいチクチク嫌味ばかり言って私が喜ばないようにする子がいて、疎遠にした。
私が片思いの相手から優しくされたと話す→「それ誰にでもそうなんだよ」
私が異性から告白されたと他の人から聞かされる→「ふーん。それ誰にでも言ってるかもね」
どちらもその友達は相手と会ったこともなくて、どういう人かも知らない。
あと私が着てる服も、機嫌良い日は「それほんと似合うよね」
同じ服なのに機嫌悪い日は「そろそろ歳考えたら?」
何でこんな嫌なことばかり言ってくる人と仲良くしてるんだろうって思い始めたら、もうダメだった。+1
-0
-
119. 匿名 2023/02/25(土) 11:01:33
>>87
そうだよね。積み重ねなんだよね。よっぽど衝撃的な言動じゃないかぎり、一回や二回でこの人とはだめだとはならないもん+5
-0
-
120. 匿名 2023/02/25(土) 11:01:34
>>96
>>111>>106
積み重なってたからアクセサリーの話も「はいはい、また自己主張始まったー」としか思えなかった。
そもそも「遊びに行こう」とあっちから誘ってくるのに「私忙しいから、どこでもいいし任せる!」と毎回人任せにして、私も詳しくないのにいろいろ調べて連れていったら終始そんな感じで上から言うから心底うんざりしてさ。
私じゃなければあっちもそんなこと言わないんだろうし、私も「そっちも調べて」と言えば良かったし、まあ合わないんだろうね。+5
-0
-
121. 匿名 2023/02/25(土) 11:02:41
>>81
典型的なASDだね+0
-7
-
122. 匿名 2023/02/25(土) 11:04:46
>>1
趣味が合わないだけでしょ。その言葉言われなかったらずっと話し続けてたでしょ?主さんは楽しいかもしれないけど相手は苦痛だよ。逆だったら主さんも同じこと思わないかなぁ。+5
-0
-
123. 匿名 2023/02/25(土) 11:04:51
>>32
お笑い芸人だけじゃなくて、その友達にも興味ないって感じだよね
普通好きな友達なら、「どれどれこの子が好きな芸人の話聞いてやろう」ってなるじゃん
多分主もそこを感じ取って悲しくなったんじゃないかな
「そんなのいちいちめんどくさい」と思う相手なら、確かに離れた方がお互いのためだね+9
-1
-
124. 匿名 2023/02/25(土) 11:05:09
>>100
>>57と>>88って言ってること逆でない?
+6
-0
-
125. 匿名 2023/02/25(土) 11:06:19
>>33
私、お料理やお菓子作りが上手なママ友にその言葉言ってしまう…本心なんだけど相手は嫌な気持ちなのかな?反省…+1
-0
-
126. 匿名 2023/02/25(土) 11:09:45
>>121
そう言うあなたが、じゃなくて?+4
-0
-
127. 匿名 2023/02/25(土) 11:09:58
>>1
> この人とは話しても楽しくないなと思い距離を置いています。
そこは「あ。興味のない話しすぎちゃったな。」て思うところでは…。
私自身はわざわざその友人みたいな言葉は使わないけど、それでももし人に言われたら、「あー、やっちゃったー。」って思うと思う。+8
-0
-
128. 匿名 2023/02/25(土) 11:12:11
好きな歌手誰?って聞かれたから玉置浩二って答えたら私あの人大嫌いって言われたことある
自分から聞いといて人の好きなものを大嫌いで切り捨てるってどんな環境で育ったらそんな人間性になるんだろってびっくりした。+6
-1
-
129. 匿名 2023/02/25(土) 11:13:24
>>68
分かるw
京都の人って優しい!って喜んで「ありがとう」って言ってそう。+7
-0
-
130. 匿名 2023/02/25(土) 11:13:31
>>1
あなたの依存度と空気の読めなさが問題です。+1
-0
-
131. 匿名 2023/02/25(土) 11:16:06
>>89
私も。後から「興味ない話ばっかされて楽しくない。距離置きたい」とか思われるのも悲しいし、無理に聞き役やってくれるなら興味ないと言ってくれた方がいい。
どの程度の友達かにもよるかもしれないけど。深い友達なら普通にその界隈は全くだわーとかで終わる話よくある。
茶化されたりするのがちくちく言葉かなって思う。お笑い芸人なら、絶対アイドルくってるーみたいな話題にされたり。+1
-0
-
132. 匿名 2023/02/25(土) 11:16:13
>>128
いるよね。
いちいち「それ嫌い」って、こっちに言わせておいて必ず次は否定するから「それ私が嫌いなだけじゃん」って言ったら、たじろいで近付いて来なくなったから以降快適。+0
-0
-
133. 匿名 2023/02/25(土) 11:19:34
>>79
横
そうやって開き直って中傷しまくりのサイトとか異常+3
-0
-
134. 匿名 2023/02/25(土) 11:23:06
>>6
京都駅でブーツを褒められてショップを教えてあげた人が、もしかしてあれはこんな暖かい日にブーツなんか履くなと言うことだったかもと悩むツイあったね+10
-0
-
135. 匿名 2023/02/25(土) 11:26:03
>>34
あなたが◯◯ってことはない?
みたいなコメントする人かな。片方の意見しか聞かない状態では何とも言えないもんね。でもここは解決したいわけじゃなく共感を求めてたり、一緒に怒ったり気持ち共有したいって人のが多いと思うからね。本気で解決したいならここで解決策探さないし。+4
-0
-
136. 匿名 2023/02/25(土) 11:27:00
職場も住まいも自由に選択すればいいのに
他責思考は話が通じない+0
-0
-
137. 匿名 2023/02/25(土) 11:30:36
まぁ「興味ない」って言葉はなかなかだね。
普通の話しもそれでぶった切られちゃうもんね。
あんまり知らなくて~くらいでいいよね。
+1
-0
-
138. 匿名 2023/02/25(土) 11:32:27
>>68
たぶん発達障害だよ…月曜日に病院行き+0
-9
-
139. 匿名 2023/02/25(土) 11:33:21
>>103
よこだけど、私もデパコスの基礎化粧品をラインで揃えたけど、全く合わずに捨てた過去ある。+0
-0
-
140. 匿名 2023/02/25(土) 11:34:38
>>135
まさにその通りです
もう少し人の気持ちに気を配れるように勉強しようと思います+0
-0
-
141. 匿名 2023/02/25(土) 11:37:19
汚い言葉とか荒んだ感じの言葉使う人 BBAとか屁とか あ~あ…って感じ 嫌な物をこすりつけられた気持ちになる+1
-0
-
142. 匿名 2023/02/25(土) 11:39:26
>>87
こういうマイナス言葉が多い人って、無駄にプライドが高い人なんだよね。
人とは違う自分に酔ってるんだと思う。
ただ、主さんの友達の「興味がないから顔か覚えられない」とは違うような。
例えば、2次元俳優?の話とか延々とされたら、私も「興味がないから顔が覚えられない」って言うと思う。+1
-2
-
143. 匿名 2023/02/25(土) 11:39:52
>>1
主のは、チクチク言葉にちょっと違う気がする。+4
-0
-
144. 匿名 2023/02/25(土) 11:40:53
>>132
性格悪くて草+1
-0
-
145. 匿名 2023/02/25(土) 11:41:08
>>6
そんなん言われたらガチャガチャうるさく踏み鳴らすわw+8
-0
-
146. 匿名 2023/02/25(土) 11:41:50
>>35
その人たちはアイドルグループじゃないやん+0
-0
-
147. 匿名 2023/02/25(土) 11:45:15
>>22
刺さったわw
今度からいちいち傷つかないでそう思うことにする
ありがとうね+4
-0
-
148. 匿名 2023/02/25(土) 11:49:35
昔職場で休憩時間にずんだラテ飲んでたら、「それ何?うわっ甘そう〜!私甘すぎるの無理、甘いのウエってならん?ちょっと一口ちょうだい(飲む)…あんまっっ!!!!!」
私より太ってたけど、本人的には太ってないよアピールなのかな?+2
-0
-
149. 匿名 2023/02/25(土) 11:49:43
>>1
距離置くほどの内容でもないような
そうだよね〜!芸人さん沢山いるし興味無かったらか覚えられないよね!
じゃあ知ってる芸人さんは〜?
って私なら話広げていくだけの事。+3
-0
-
150. 匿名 2023/02/25(土) 11:57:06
>>121
そうとばかりは言えないかな。表情や文脈からの読み取りを苦手としてるのがASDだけど、それとは違って、そもそも嫌味を言うという発想がない人間は基本的に相手の発言の裏を読まないんだよ。なぜなら不毛だし、自分が嫌な気持ちになるから。言いたいことがあったら言葉を選んでちゃんと相手に伝えるのね+6
-0
-
151. 匿名 2023/02/25(土) 12:01:26
>>142
そうそう無駄にプライド高い。なんか話しててちびまる子ちゃんの永沢くん思い出したよ。まあ私は適当で卑怯な藤木タイプだけど。+0
-0
-
152. 匿名 2023/02/25(土) 12:01:54
>>29
わ、めんどくさっ!笑+1
-0
-
153. 匿名 2023/02/25(土) 12:03:52
>>125
いやぁこれはケースバイケースだろうけど、私自身の経験上は、いい意味でしか使ったことしかないし、いい意味でしか使われたこともない。+1
-0
-
154. 匿名 2023/02/25(土) 12:04:27
>>119
またその一回が、モヤッとかチクッとする位だから自分でも不愉快になってることが気付かなかったりする。そして積み重なる。
「このはげー!!!」とかヒステリックに怒鳴りつけてきたら「この人ヤバい人」とすぐわかるけどw+2
-0
-
155. 匿名 2023/02/25(土) 12:07:23
>>115
調度良かったでしょ
+0
-0
-
156. 匿名 2023/02/25(土) 12:17:38
>>114
分かる。
それで聞き役に回ることが多くて、気付けば相手の愚痴と自慢のゴミ箱になってしまう。+0
-0
-
157. 匿名 2023/02/25(土) 12:18:42
>>25
見分けがつかないことが悪いんじゃなくて、馬鹿にするように言うのが嫌なんだと思う
思いやりの問題
+5
-1
-
158. 匿名 2023/02/25(土) 12:20:26
>>22
繊細もどうかと思うけどそれに対しておおらかアピールも同じ位苦手だわ+3
-4
-
159. 匿名 2023/02/25(土) 12:21:12
>>22
この一言だけならそうだけど、毎回何か話すたびにこういう相手を否定したいタイプの人はうんざりする
距離おくしかないね+2
-0
-
160. 匿名 2023/02/25(土) 12:21:25
>>7
事実ならしょうが無いよね+1
-0
-
161. 匿名 2023/02/25(土) 12:25:04
>>1
嫌味とか言い出したらきりないよ
受け取る側の気質に依存してくるから
傷つけるつもりではなく、物事を誤解のないように敢えてハッキリとした言葉で伝える場合もあるし
大人になったらある程度受け取り方で対策した方が良さそう+1
-0
-
162. 匿名 2023/02/25(土) 12:35:57
>>12
言うタイミングかな
前にどっかであったけど、若い子達がアイドルグループの話で盛り上がってる所にわざわざ「顔が同じに見えて無理~解らない~」と水を差すのはやばい
+4
-0
-
163. 匿名 2023/02/25(土) 12:39:18
>>125
「ホント凄いね~」位が良い+0
-0
-
164. 匿名 2023/02/25(土) 12:42:54
>>150
あなたは発達障害だけど社会生活つらそう
文学をオススメしとく
+0
-5
-
165. 匿名 2023/02/25(土) 12:43:49
気にし過ぎかも。もっと意地悪で嫌味な感じなのかと思った+1
-0
-
166. 匿名 2023/02/25(土) 13:08:37
友達にとりあえず否定から入ってチクチク言う子がいた。
私花粉症なんだけど、花粉症の人って外に出てすぐ「あ、今日は多いな」ってわかるじゃない?
友達と遊んでる時に車から降りてすぐ目が痒くなって鼻もグズグズ痒い感じになって「あー今日は花粉多い…」って呟いたら、「何でわかるの?花粉見えないじゃん」ってバカにしたような表情で言われた。
「花粉症の人はわかると思う」って返したら、「ふーん。まあ花粉症なんて病は気からみたいなものじゃないの?そうやって飛んでるって思い込むからだよ」って。
数年後その子も花粉症になって、「今日花粉すごいね」とか平然と言ってた。+0
-0
-
167. 匿名 2023/02/25(土) 13:19:51
>>154
そうそう。それで、ちょっとの違和感への我慢が限度に達して、ついにこの人とはもう絶とう!ってなるんだけど、
そうなった時点で、今思えば初めから…、もっと早く距離とるんだった…って反省まじりに後悔するって感じだよ。+1
-0
-
168. 匿名 2023/02/25(土) 14:35:58
私の好きなものの話は興味持って聞けよって言ってるのと同義だと>>1は気付いていないのだろうか+4
-0
-
169. 匿名 2023/02/25(土) 15:03:20
>>12
若い頃はお相撲さんの見分けがつきませんでした+1
-0
-
170. 匿名 2023/02/25(土) 15:54:53
>>167
そうそう!こういう人は最初からモヤッとすることを言ってる事が多い。途中から本性見せる人もいるけど+1
-0
-
171. 匿名 2023/02/25(土) 17:41:51
>>3
話を速攻で終わらせるために言ったんだろうねw+2
-0
-
172. 匿名 2023/02/25(土) 18:33:53
主さんがその言葉で傷つくぐらいなら、逆に相手を傷つけてそうなんだけど‥+1
-0
-
173. 匿名 2023/02/25(土) 18:53:39
断っても断ってもしつこく韓国ドラマを見せようとして、とうとうDVD50枚、突然押し付けられて言い返したのもダメなのか。+0
-0
-
174. 匿名 2023/02/25(土) 18:56:07
全く知らない、興味もない外国人のミュージシャンの曲を歩いてる途中なのに、イヤホン片方渡してきて、これ知らない?これは?と繰り返されてチクチクしたよ。15曲目でマジでキレたけど。+0
-0
-
175. 匿名 2023/02/25(土) 20:02:53
>>68
だったけどイヤミばあさんが2年隣の席にいたら気付くようになってしまって人の粗が気になるようになってしまった
ほんとイヤミばあさん害しかないわ+1
-1
-
176. 匿名 2023/02/25(土) 22:37:18
>>73
どういうこと?
きんたまペチペチペチペチうるさいから窓閉めろってこと?+0
-0
-
177. 匿名 2023/02/25(土) 23:39:36
同僚に
○○のスーパー行ってみました!
野菜とか、安いですよねー!
と話したら、
あそこのスーパーの商品は、家畜の餌レベルだ、と言われた。
気分悪くして、もう行きませんと言ったら
え?なんで?
この人の頭の中どうなってるんだろうと本気で思い、距離を置いてます。
+0
-0
-
178. 匿名 2023/02/25(土) 23:53:12
主です。トピ承認今気づきました..来るのが遅くなりすみません。
お笑い芸人の例は状況説明を割愛したためかニュアンスをあまり伝えられなかったようで後悔中です..私は他人の好きなものに興味ないとは言わないようにするつもりです。
今日は一日ちくちく言葉を言わないように気をつけたので、気持ちよくコミュニケーションが取れた気がします。引き続き頑張ります!+2
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する