ガールズちゃんねる

鬱までいかないけど、抑うつ気味の人

223コメント2023/03/24(金) 16:47

  • 1. 匿名 2023/02/25(土) 08:19:34 

    生い立ちやADHD気味ということが関係して長年抑うつ気味。元の性格のお陰で本当に病む状態までなんとか至ってない。

    鉛のように体が動かない、訳もなく悲しくなることはなく、三大欲求は減退することなくむしろ過剰なほど。


    ただ基本的に無気力状態。しっかりとした理由があって常に負の感情を抱えてる。会社では歯みがきをしっかりするけど家に帰ったら面倒くさくてしなくなり、シャワーすら先延ばしして朝に入ってる。
    笑うことも少なく基本真顔。


    動画やエッセー漫画、ガルちゃん見ることが趣味だけどルーティン化され刺激を感じない。仕事がある日は帰宅時間が遅い家事をするだけで精一杯。お布団に直行のときもあり、休日も気力がなく午後からやっと動き出す感じです。
    同じ人いるかな?
    鬱までいかないけど、抑うつ気味の人

    +320

    -7

  • 2. 匿名 2023/02/25(土) 08:20:12 

    全部当てはまる…!

    +230

    -0

  • 3. 匿名 2023/02/25(土) 08:20:20 

    カレーを食べよう

    +37

    -2

  • 4. 匿名 2023/02/25(土) 08:21:07 

    太る一方でしんどい

    +159

    -5

  • 5. 匿名 2023/02/25(土) 08:21:13 

    三代欲求過剰が凄い

    +92

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/25(土) 08:21:23 

    怠けなのかと自分を叱咤激励するけど体が動かない

    +156

    -2

  • 7. 匿名 2023/02/25(土) 08:22:10 

    ダラダラ生活で太るし家の中はゴタゴタでなんとかせねばと思うがしんどい

    +146

    -2

  • 8. 匿名 2023/02/25(土) 08:22:11 

    >>1
    朝起きた瞬間から嫌なこと思い出してドーーンとしてるよん

    +205

    -2

  • 9. 匿名 2023/02/25(土) 08:22:27 

    わかる!
    仕事以外はスイッチがうまく入らないの

    +133

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/25(土) 08:22:35 

    鬱や欝傾向も血液検査とかレントゲンですぐ分かったらいいのにな

    +217

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/25(土) 08:23:09 

    休みの日はずっと寝てる
    頭が痛くなるまで寝てる
    頭痛が酷くなるかお腹がすいて仕方なく夕方~夜少しだけ出かける

    +197

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/25(土) 08:23:12 

    生理前にそういう気持ちになるらしいけど、ずっとそうだわ

    +119

    -3

  • 13. 匿名 2023/02/25(土) 08:23:15 

    今年になって1度も風呂入ってない
    今日で55日
    毎日お風呂入って身体洗ったりシャンプーできる人の気力がすごいと思う

    +38

    -42

  • 14. 匿名 2023/02/25(土) 08:24:16 

    平日は仕事あるから何とか乗り切ってるけど
    週末になるとプツっと電池が落ちたように何もできなくなる。
    ベッドでずーっと横になってスマホいじってるだけ。

    +226

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/25(土) 08:25:16 

    >>5
    食欲・性欲・睡眠欲

    性欲が過剰ってと思ってしまいました

    +60

    -5

  • 16. 匿名 2023/02/25(土) 08:27:18 

    仕事出来ない自覚あり
    人としてダメだとネガティブなことばかり考えてここ最近ずっと引きこもり
    暴飲暴食からの下痢を繰り返し、不摂生続きのせいか耳鳴りや動悸が治らない

    +105

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/25(土) 08:27:18 

    >>8
    私も同じ。
    朝、目が覚めた瞬間が一番キツイ

    +72

    -1

  • 18. 匿名 2023/02/25(土) 08:28:29 

    釣り、
    鬱をムシロ煽ってるから
    みんな逃げて
    ほんと気持ち悪いババア

    +10

    -36

  • 19. 匿名 2023/02/25(土) 08:28:41 

    電話で日時や名前や電話番号が聞き取れない。聞こえてるのに脳をスルーしていく。
    休むほどじゃないけど胃腸どちらかが常に調子悪い。
    全く寝られないわけじゃないけど夜中変な時間に目覚めてそのあと寝付けない。
    耳鳴りにびっくりして何もないところで振り返る。

    +85

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/25(土) 08:28:49 

    年間通して波がすごい

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/25(土) 08:28:56 

    無気力というものが根底にあるから
    すべての行動において力も出ないから
    やる気がでないし
    行動できないから
    生活も人生も全く上向かない
    のびしろ全くないからこの先老いて弱って
    容姿も今よりさらに悪くなって
    さらに気分が沈んで
    その時には本当の鬱病になりそう
    人生のすべてが下降線でしかない
    明日は今より悪い
    来週は今より悪い
    来月は今より悪い
    来年は今より悪い
    って感じ

    +126

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/25(土) 08:29:01 

    冬はそうだわ
    暖かい時期は結構動くんだけど、寒くなると休みの日は最低限の家事だけして本当に何もしない
    1、2月で休日出かけたの2、3日だけで、ほぼソファでゴロゴロしながら本読んでる

    +76

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/25(土) 08:29:19 

    >>1
    それ私もだわ。
    年齢重ねると、色々経験してきたからか感激とか薄らぐし、仕事で疲れて休みは寝てる。
    そして今日もがるやってゴロゴロして終わる予定。
    リア充とかうらやましいけど、なんせ体力、気力もない。

    +98

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/25(土) 08:29:48 

    >>1
    しっかりとした理由とは?

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2023/02/25(土) 08:29:56 

    アスペなんだけど、学生時代はずっと積極奇異型だった。一度仕事で適応障害になって、自分を見つめ直して発狂した。それ以来受動型になった。今も過去の自分の行動が恐ろしすぎて、薬がないと眠れない・・・
    空気が読めないのに無駄に声がデカくて積極的で本当に気持ち悪いやつだったと思う
    一度合コンであっただけの女友達の女友達にも距離縮めようとしてで、後日フランクに遊びに誘って断られたりしたw最近、友達の結婚式で会ったけど普通にシカトされた。そりゃそう。人類みんな友達!みたいな感じだった消えたいよー

    +98

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/25(土) 08:30:09 

    >>1
    そうなってしまった原因は何かわかりますか?
    仕事なら転職が良いと思います。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/25(土) 08:30:10 

    >>1
    心療内科に行きました?

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/25(土) 08:30:16 

    >>13
    そうだね、面倒だよね。

    今夜あたり、入ってみようよ。

    +67

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/25(土) 08:30:27 

    食欲もあるし夢見悪いけど眠れてもいる。
    だけど無能すぎてコミュ力も無くて存在してることがつらいとか申し訳ないとか常に思う。

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/25(土) 08:30:43 

    >>13
    仕事とか出かけるときはどうしてるの?
    そこまでいったら鬱かもしれないけどクリニックとかかかったほうがいいかも。

    +62

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/25(土) 08:30:48 

    >>1結構当てはまっててツライ..

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/25(土) 08:30:49 

    今日は何もやりたくない。ずっとやりたくない。

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/25(土) 08:31:45 

    ここのトピの人みんな鬱だね

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/25(土) 08:32:17 

    正に私です

    詳しく書けないけど今人生のどん底で
    昔からろくに仕事が出来なくて人付き合いも苦手な自分が大嫌い。こんなだから中年だけど孤独で貧乏

    常に過去を振り返り昔から今に至るまでの自分を責め続け、私と真逆で私をバカにしてる順風満帆な人生を送ってる兄姉への劣等感で一杯

    楽しい、幸せなんて思う時がなく常に死にたい気持ちでうつ気味です

    +106

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/25(土) 08:32:23 

    >>1
    好きな漫画は続き出たら買うけど読んでも昔みたいにウワーって喜びとか楽しみが来ない。淡々と読むだけ。
    楽しみの波が小さいのに嫌なこととか義務はとめどなくあって、鬱ではないと思うけど気分がずっと浮き上がらない感じ。ずっと曇り、薄曇りか降る前の曇りかでスキッと晴れない。

    +72

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/25(土) 08:32:57 

    インコ‪🦜‬

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/25(土) 08:34:00 

    3ヶ月待って精神科の初診を受けた。アリピプラゾールを処方されたけど効果を感じない。気分の波が激しすぎてうまく体が動かない。

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2023/02/25(土) 08:34:31 

    >>1
    私も一緒、主さんは帰って家事してるの十分すごいよ、我が家は散らかりっぱなし…

    しっかりとした理由があって常に負の感情を抱えてる←この部分も似てる、私は職場の環境が原因の一つだから異動予定。
    主さんの抱えている問題がもし解決出来そうだったら少しは楽になるのかな?

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/25(土) 08:37:15 

    >>8
    まず夢でうなされてて、起きたら既に暗い気持ちになってるよ。。寝るてエネルギー使うしお腹空いてるのも手伝って。

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/25(土) 08:39:16 

    >>25
    過去の自分の言動思い出してワーってなる事あるよね。合コンで会った女の子から友達になろうって自分だったら嬉しいし実際なった事もあるよ。
    たまたま相性悪かっただけかも^^

    +95

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/25(土) 08:39:48 

    私の姉は

    鬱は甘え!
    職場でもそんな人いたけどいい迷惑!
    辛いのは皆同じ!
    私は何でも努力して良い人生を手に入れた!

    と言う人
    昔から気が弱く学校でも職場でいじめにあって鬱になった要領の悪い私のことが大嫌いみたい
    努力不足だって

    +79

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/25(土) 08:40:07 

    その症状抑うつだったの!?
    かれこれ数年そんな感じだわ
    専業主婦の時もパート始めても同じ
    風呂めんどくさいし、ワクワクしないし、何してても笑えない
    音楽聴いては泣いて、洗い物してる時に色々考えてたら涙出てきたり…
    未就学の子もいるし、まだ子育ても頑張らなきゃいけない
    どうしたらいいのか分からない

    +93

    -6

  • 43. 匿名 2023/02/25(土) 08:41:42 

    >>34
    仕事ができなくて人付き合いもできない

    私もです。
    人生順調な人は、仕事と人付き合いが上手くやれてる人ですよね。人よりも辛い事をたくさん経験したところでさらにハンデ背負うだけだし、ほんと人生不平等。

    +60

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/25(土) 08:42:22 

    >>11
    わかる!食べるのめんどくさい寝るほうが優先される!

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2023/02/25(土) 08:42:58 

    >>1
    全く同じ状態
    4連休の3日目、未だに外へ出ていない
    何もする気がしない
    でも月曜になれば、何とか仕事へ行く
    家と職場の往復が精一杯
    恋愛とか結婚、子育て、趣味を楽しむなんて
    別世界の出来事で、どうなったらそんなふうに出来るのか不思議です

    +71

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/25(土) 08:43:18 

    振り返ったら子供の頃からそうかも。平気なフリしてきたけど毒親で生きるの辛い。

    +47

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/25(土) 08:44:15 

    >>13
    やべぇな

    +4

    -13

  • 48. 匿名 2023/02/25(土) 08:44:29 

    1、2年すると何もできない時期が来てしまう。
    せっかく働いてても辞めて引きこもる。
    鬱の時期を越えると働いていないことに焦り仕事を探しだす繰り返し。

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/25(土) 08:46:22 

    すごく当てはまります。
    オフを過ごす家の中は荒れ放題。

    今は節電で暖房弱めなので、片付けする気力がますます無くなります。
    以前は息抜きになっていたゲームも面白くなく、ログボも適当です。期間限定ミッションも前なら必ず完走だったのが、やらないとと思うと更に苦痛に感じたり。

    日常でうまくリフレッシュできません

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/25(土) 08:47:18 

    >>13
    その状態で風呂入ったら超気持ちいいと思うよ!

    +51

    -2

  • 51. 匿名 2023/02/25(土) 08:49:35 

    >>43
    そうですよね

    仕事が出来ないとどこに行ってもいじめられやすく鋼メンタルじゃないとやれない
    そんな自分が嫌で自己肯定感も下がり人と会うと比べて落ち込んでしまうし、収入も安定しないから人付き合いも出来なくなる悪循環

    お金持ちの奥様なら良いけど真逆
    仕事が出来て美人で人付き合いが充実してる人いるけど、全てがループしてるんだよね

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/25(土) 08:54:23 

    私もストレス溜まったりうつ気味になると食欲と睡眠欲が増加する。
    それで発散させようとしてるのは自分はわかってるけど、周囲には認知されづらい。
    どんどん痩せていく寝不足で顔色悪くなっていくタイプの人は周りもわかりやすいんだろうなと思ってる。
    些細な事でも何かしようやってみようと思えるようになったら復活してきた証だから、何もしたくない時は最低限する事して後は無理にしないと決めてるよ。

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/25(土) 08:54:45 

    >>25
    相手が人見知りとかだとびっくりはされるだろうけど気持ち悪くはないよ。うまく仲良くなれなかったのは悲しいけど、あなただけの問題とも思えない。
    みんな「これが正解!」っていう行動をとって人間関係つくってるわけじゃないからね。
    努力したいと思う部分は頑張って、でもあまり追い詰めないようにね。

    +83

    -2

  • 54. 匿名 2023/02/25(土) 08:55:54 

    >>15
    性欲の代わりに排泄欲が入るのかな
    よくわからないけど便秘で太ってきた😣

    +2

    -7

  • 55. 匿名 2023/02/25(土) 08:56:35 

    >>27
    主じゃないけど
    体には異常(吐くとかパニックとか過呼吸とか)ないのに行ってもいいのか?

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/25(土) 08:57:58 

    >>5
    性欲消えてその分が食欲と睡眠欲にいってしまった。そりゃ太るわ。でも運動する元気無い。

    +63

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/25(土) 09:00:14 

    >>14
    それ
    観たいドラマあってサブスク入ったけど、観る気力が沸かない
    せいぜい1日1話、頑張って2話が限界
    1ヶ月で解約できる気がしない

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/25(土) 09:01:06 

    >>25
    >>人類みんな友達!みたいな感じだった

    ここ分かるよw

    でも昔の事は思い出さないに越したことはないので
    今は気分転換を頑張る日々です

    +51

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/25(土) 09:02:16 

    基本真顔っていうのわかる。結構前に友達からなんで笑わないの?って聞かれて自分が笑ってない事に気がついた。でも子供の頃からそうなんだよね。やり過ごし方うまくなったけど酷くて病院にも行ったよ。薬のチカラを借りるのもいいと思う。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/25(土) 09:02:50 

    私、多分この時期は特に酷い
    花粉症状が酷く出てきた季節の変わり目
    プラス生理で体調崩してから
    横になる事増えて、体力低下、食欲低下、過眠症
    しんどいから横になるの不のループ
    だから気持ちも落ちまくる

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/25(土) 09:05:49 

    >>13
    次、お風呂に入れたら
    小さい子に言うように

    お風呂入れてえらいね。
    よく頑張ったね、
    気持ちよかったよ、ありがとう
    って声かけてあげて。

    自分を大切にしてることにつながるよ
    きっと。

    +73

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/25(土) 09:06:48 

    希死念慮が消えません
    発達障害も関係あるのか浮き沈みが激しい

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/25(土) 09:08:01 

    孤独で貧乏だけどプチプラでおしゃれするのが唯一のストレス発散でした
    でも年取ったのとストレスのダブルパンチでどんどん薄毛になり髪も汚くなってきて顔もたるみシミも増え、鏡を見ても気が滅入る

    お金ないからドラッグストアの底値のヘアケア用品しか買えないし、アンチエイジングなんかもちろん出来ない
    こうやってこの先周りの幸せな人達とどんどん差がついて行くんだなと惨め

    +61

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/25(土) 09:08:16 

    疲れやすいし睡眠が浅い
    やりたい事があっても休日は体が休息を求めていて結局寝てしまう
    昔は休日は外に遊びに出かけてたのにな

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/25(土) 09:09:54 

    介護で月の半分ほど自宅近くの実家に泊まり込んでいます。
    介護と2軒分の家事、細々やってる在宅仕事と多忙で体が持たないので、親にショートステイやデイサービスに行ってもらうと「行きたくない」「疲れる」「腰が痛い」と静かにボソッと言われるので、ごめんねごめんねと謝りつつ行ってもらってます。
    自宅でも夫に疲れると責めるような感じではないけど言われ、またごめんねごめんねと謝ってます。
    決して悪いことしてる訳じゃなくて私も疲れ果ててるのに罪悪感でいっぱいです。過労死したら一件落着かな。
    心身共に絶不調で寝ても起きてもしんどいのですがどうすればいいのか分かりません。

    +59

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/25(土) 09:11:51 

    抑うつと診断されて早15年
    パニック障害も併発
    よく生きてるなと思うから自分偉い
    40を迎えたら更年期になったけどしかもハゲてるけど毎日お風呂に入って私偉い

    +64

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/25(土) 09:12:43 

    >>1
    太陽に当たった方が良い。
    もうすぐ春だし早起きしてゆっくり散歩してセブンコーヒーとか飲むとちょっと幸せってなるからお勧めする。

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/25(土) 09:14:46 

    >>65
    うちも父の介護してデイサービスやショートステイ行って貰ってるけど65さんの親御さんみたいな事言われたらブチ切れるかも。
    65さんが優しすぎるから甘えちゃうのかな、謝る必要ないよ。65さんがダウンしたら困るのは親御さんや旦那さんだし、もっと自分を大事にしてくださいね。

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/25(土) 09:16:48 

    >>1
    全く一緒でびっくりした
    主さんスマホ中毒じゃない?
    私は仕事の日でも毎日スクリーンタイム8時間とかいってて朝からスマホいじってて動けない
    たまにスマホ断ちするとよく動けるんだけど、結局スマホに戻ってきちゃう感じ

    +44

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/25(土) 09:18:08 

    仕事で適応障害になって休職中
    頭痛や吐き気は治ってきたけどなんだか体がダル重い
    掃除と洗濯と食事の用意はするけど休み休み
    出かけると寝込む
    お風呂は好きだから毎日お湯を溜めて入ってるけど食欲はないし、出かけるのにかなり気力がいるし、そもそも身支度がものすごくダルい
    鬱ではないっぽいけど衝動的に死にたくなるしなんかおかしい
    元の自分に戻れるのか不安

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/25(土) 09:19:56 

    私もみなさんと同じです。
    夜眠るときが一番幸せ。
    嫌な気持ちを何も感じなくて済むから。

    最近ランニングを始めました。
    少しずつですが、前向きになりました。
    私の場合、早朝走るとその日一日が良い気分で過ごせます。
    ただし雨の日や疲れてる日は走らないので、いつもと同じように鬱々とした一日になってしまいます。

    やはり脳から何か出るのかな。
    私にとっては、ランニングはいい影響をもたらしてくれます。

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/25(土) 09:21:12 

    >>25
    その積極性が間違ってるとも思わないけどなー
    相性いい人となら仲良くできそうだし、アメリカだったらうまく生きていけそう

    +55

    -2

  • 73. 匿名 2023/02/25(土) 09:24:39 

    ADHD優勢ASD診断済みで抑うつ状態。

    今は主婦してるけど、本当は働きたい。アラフォーだし、夫は歳上なので焦ってる。
    抑うつ状態はもう10年くらい前に診断されてて、発達障害持ってるってわかったのは2、3ヶ月前にわかった。今はアトモキセチンという薬を飲んでて衝動性はだいぶ減ってる。

    ADHDは覚悟していたけど、まさかのASD持ってるとは思わず受け止めるのに時間かかってる感じ

    お風呂はとりあえず入ってるけど、不眠だったり過眠だったりするし、いつも疲れてる感じ

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/25(土) 09:28:21 

    >>5
    睡眠欲以外なくなったわ
    それなのに、寝たくてもぐっすり眠れない
    夜中に起きちゃう

    仕方ないから本読んだり勉強したりするけど、ぜんぜん頭に入らない
    しんどい

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/25(土) 09:28:53 

    >>10
    会社でやるストレスチェックなんて当てにならないもんね

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/25(土) 09:31:51 

    >>71
    ジョギングが毎日の楽しみだったのに、花粉のせいでつらくなったよ
    重度のアレルギー体質つらい
    身体の内側が全部痒くなる

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/25(土) 09:33:21 

    >>71
    ランニング、ドーパミンとか出て良いっていうよね
    コロナ禍なってすぐの時やってたけどシャキッとなってその後も一日動けたよ
    今は面倒になっちゃってやらなくなったけど

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/25(土) 09:33:32 

    >>75
    そもそも、あんなの自分から鬱ですって言いに行くようなもんだしね
    鬱として扱って欲しい人が強めのこと書くためのやつ

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/25(土) 09:35:32 

    毎年この時期うつっぽい。年末年始はなにかと忙しくて気がまぎれるけど、正月過ぎて春本番になる迄。冬季鬱かも。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/25(土) 09:36:06 

    よく眠れない。夢でも苦手な人に攻撃される。思い出してはぶつぶつ独り言であの野郎だの〇ねだの言ってる。職場の事思い出すと鬱鬱してくる。仕事から帰ったらとにかく寝たい、忘れたい。ごくたまに脳内パニック起こす。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/25(土) 09:39:00 

    >>75
    あれ任意だからストレスチェックなんかしなくても、私はストレスある自覚ありますって言って一度も提出した事ないw
    封筒や用紙が勿体無いから希望者だけに配って欲しい。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/25(土) 09:46:15 

    >>75
    大体この項目選べば鬱って判定されるんだろうなって丸わかりだもんね。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/25(土) 09:47:40 

    とにかく風呂に入れない 無職だから一週間入らないとかある コンビニいくときはダイアンのドライシャンプー振りかけてる

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2023/02/25(土) 09:52:02 

    >>76
    花粉症…。辛いですね。。。
    私は雨の日用にステッパーも買ってみました。
    ランニングまでの効果は期待できませんが、細々とやってます。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/25(土) 09:53:06 

    >>77
    たしかに面倒ですよね。
    無理せずにが一番です(^^)

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/25(土) 09:53:45 

    一時よりはマシになったけど、ちょっと前までやたら涙もろくなってた
    なんでもない作業中でも急に悲しくなってポロポロ泣いてた

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/25(土) 09:54:04 

    物心ついた頃から、なんか周りから浮いてるような感覚でずっと生きてきた。

    学校生活はほとんど一人ぼっちで過ごした。
    遠足も、楽しみ!というより、お弁当誰と食べよう‥
    文化祭、一緒に行動する人いないなぁ‥
    分からないことがあった時、気軽に聞ける友達もいないなぁ‥そんな心配ばかり。
    先生や親からは、もっと積極的を持ちなさい。なんでそんなおとなしいの?と責められ。

    容姿にもコンプレックスがあるし、声も通らない。
    常々生きづらいです。

    自分は苦しい人生だったけど、同じような苦しみ抱えている人いるなら、あなただけじゃないよ、仲間はここにいるよと伝えたい。

    +51

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/25(土) 09:54:29 

    >>84
    室内運動もいいかもですね!
    踏み台昇降やろうかな

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/25(土) 09:59:21 

    >>72
    同じ事思った
    アメリカ合うんじゃない?
    全く違和感ないと思う

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/25(土) 10:03:00 

    >>89
    そうそう
    昨日アメリカでびっくりしたこと🇺🇸みたいなトピ見てて、アメリカ人って知らない人にもにこやかに話しかけるって読んだから合いそうだなって思った

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/25(土) 10:03:37 

    コロナ前ぐらいから好きなライブ遠征ですら家出るのめんどくさくて開演ギリギリに会場着いて、流れるように座席指定なら席に着く、スタンディングならロッカーに荷物預けてドリンクもらってテキトーな隙間に入り込むって感じ。
    で、荷造り面倒だから基本日帰り。
    最近眠いのに翌日仕事だと寝れんのだわ

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2023/02/25(土) 10:07:27 

    >>13
    外に出るための儀式として家出る前にシャワー浴びてるよ
    外に出る用事がないならどっちでもいいと思う

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/25(土) 10:14:41 

    3日くらいお風呂入れなかったけど昨日の夜入れたよ

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/25(土) 10:23:46 

    >>1
    独り身ならそんなものでは?
    子供でもいたらそんなこと言ってられないから嫌でも動くしかないし
    自分のためだけにそんな頑張れないのよ
    このご時世や未来がない感じがさらにそうさせてるだけ

    +7

    -11

  • 95. 匿名 2023/02/25(土) 10:25:46 

    >>83
    ニット帽とか被れば余裕だしね
    マスクだってあるし

    さすがに股間とお尻だけは
    3日にいっぺんは洗うけど笑

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/25(土) 10:26:15 

    職場にいるときは「休みに入ったらあれとこれとこれしたい」って思ってるけど実際休みに入ったら一向に家を出る気配なし
    やっと出ても夕方スーパーにしかいかない

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/25(土) 10:27:57 

    >>87
    こういう人間同士だと出会うのも仲良くなるのも難しいから結局ぼっちなんだよね…
    匿名掲示板でしか存在を見つけられない悲しさよ

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/25(土) 10:31:45 

    >>65
    お疲れ様です
    介護っていつまで続くか分からないし、終わりを祈ることもできないし、ほんとうにつらいですよね
    厚かましくても、嫌な顔されても、頼れる人にはどんどん頼ってくださいね

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/25(土) 10:32:30 

    >>97
    文字だけの付き合いだとしても、こうやって共感して頂けて嬉しいです‥!

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/25(土) 10:41:56 

    花粉が飛ぶ今の時期、毎年そうなる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/25(土) 11:01:03 

    親が精神的ネグレクトだった方いますか?
    無視されたり、物音をワザと大きく立てたり…
    そういう人って子供の頃から鬱気味じゃなかったですか?友達の前では平気なフリするけど。

    +33

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/25(土) 11:15:39 

    >>1
    私もとても気持ちわかります。そんなとき、私はなるべく鉄分のサプリメントと、ビタミンDのサプリメントを取って、カフェインはなるべく控えます。そうするとかなり落ち着くので、良かったら一度試してみて下さい。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/25(土) 11:18:18 

    生理まで一週間を切ったけどイライラと悩みがグルグルして八方塞がり感が凄くて布団入ってがるちゃん中。生理中~生理明けの数日間は変に前向きになって性格変わる。私なら出来る気がする!てなって色んな予定たてちゃったり。二重人格な気がする自分が。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/25(土) 11:29:26 

    少し調子が良いかな。
    なんて思っていると突き落とされるようなことが起きる。
    たぶんこれから突き落とされるわ。
    めちゃくちゃ不仲だったあの人らが結婚しなきゃ私なんか生まれなかったのに。
    そんでそんな親に説教される。
    なんで毎日生活してるのかわからなくなる。
    もうやめたい。

    +32

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/25(土) 11:30:11 

    >>19
    電話で日時や名前や電話番号が聞き取れない。聞こえてるのに脳をスルーしていく。

    同じ〜どうしてる?私は職場では電話出ないことに決めたけど、それももう無理そう…

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2023/02/25(土) 11:33:25 

    1人暮らししてた時主と似たような感じだった。
    目標がない&人目がないと何もできなくなってどんどん気力みたいなのが消えていって、社会人5年目以降とか本当にやばかった。セルフネグレクトに片足突っ込んでた。
    1人でいたらダメだわ!と思って結婚目標にしてどうにか気力の糸が切れる前に結婚した。
    一緒に生活する人がいるとなんとか人間らしい生活はできる。良い人と結婚できて今の生活失いたくないみたいな緊張感のおかげなのもある。

    +10

    -7

  • 107. 匿名 2023/02/25(土) 11:50:43 

    >>1
    元の性格が楽天的なの?

    私も似たような感じで生きづらい
    ここ数年は何かとトラブルに巻き込まれて疲弊してる
    去年引っ越して少し運気上向いてきたかなってところだけど、まだかかる
    いまは人生の冬なのかなって思ってる
    春は来ると思う
    ってか思わないとやってられない

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/25(土) 11:51:15 

    わかる、鬱までいかないけど、無気力
    今はだいぶ良くなったけど、前の会社でボロボロになってた時そんな感じでした
    お風呂がギリギリ、とにかく疲れる
    なんでこんな頻繁にお腹が減るようになってるんだ人間はって思った
    散歩に行くといいよ、と健康な人に言われるけど、そんな気力がそもそもない😀

    皆さんのコメントすごい共感する
    大人になった今問題が表面化してるだけで、学生時代から傾向あったなぁ
    精神的ネグレクトとかその通りだなと思う

    最近は自分のトリセツみたいなのがだんだんわかってきて、アップダウンに合わせてなんとかやってるけど
    診断とか受けたらもっと生きやすくなるかな?ADHDやアスペと診断済の人は、WAISとか受けられてるんでしょうか?

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/25(土) 12:02:15 

    >>1
    発達障害プラス複雑性PTSDや不安障害もあって引きこもりがちでベットから離れられない

    特に冬の時期~は鬱っぽくなってしまう2月に入ってから1人(友人)としか会話してない冬眠中みたいなものだと自覚してるよ

    発達障害、、ほんとに厄介だよね

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2023/02/25(土) 12:36:37 

    >>41
    お姉さん周りを鬱病にしそう

    +46

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/25(土) 12:41:12 

    寝れるし食えるんだけど、不安がやばい。生きた心地がしない、家にいてもいろいろ考えちゃってまったくリラックスできない
    色々考えて頭おかしくなりそうになる

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/25(土) 12:41:49 

    ここ最近夜中の3〜4時とかに目が覚めるし、そんな時間にネガティブな事を考えてしまって死にたくなる

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/25(土) 13:02:01 

    >>13
    お風呂に入らんでもしなんしな!
    痒いし、部屋にめっちゃフケ落ちるけど、特に困った事はなかった。
    四ヶ月風呂入らんかった者より。

    +14

    -8

  • 114. 匿名 2023/02/25(土) 14:16:57 

    >>38
    主です。家事と言っても漬け置きしていたお弁当箱や溜まったお皿を洗ったりするぐらいで、あとは明日の朝に食べるヨーグルト、スープなどをお皿に盛りつけして冷蔵庫に入れるという感じです。
    掃除機はずっとかけてませんね。


    理由は毒親からの支配がまだ続いてるのと、仕事の人間関係のストレス、仕事ができないことによるストレスです。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/25(土) 14:20:26 

    >>69
    主です。確かにスマホ中毒です。
    仕事では持ち込み禁止物なので使用できませんが、それ以外はずっと触ってます。

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/25(土) 14:26:51 

    >>102
    サプリとったことないのでとってみます。
    ADHDによるものなのか睡眠障害によるものなのかわかりませんが、コーヒーなしでは居眠りしてしまうのでカフェイン断ちは難しいです。


    ただダイエット中で食事制限をしているので鉄分やビタミンDはとらないとまずいですよね。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/25(土) 14:28:46 

    職場では笑顔必須だから必死でやってるけどそれ以外では表情筋が死んでる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/25(土) 14:31:30 

    >>107

    変に楽天的ですね。周りに興味がないので色々なことに気づかないです。物事をなあなあで済ませたり、どうでもいいや、なんとかなるという考えが潜在的にあります。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/25(土) 14:35:26 

    >>109
    主です。
    本当につらいですよね。
    私はADHDの不注意欠陥傾向なので仕事ができず常に自己嫌悪感があり辛いです。

    同じく日照時間が少なくなる冬にさらにどんよりとした気分が酷くなります。

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2023/02/25(土) 14:42:19 

    主です。
    ひと通り見ました。
    コメントありがとうございます。
    共感することが多くて同じ人がいっぱいいるんだとびっくりしました。

    この状態は自分だけなんじゃないか、自分はまだ完全にうつ病とは言えないし弱音はくのもなと思っていましたが、アドバイスもあったりこのトピを作ってよかったと思いました。


    現実では誰かにいってもわかってもらえないので言えないです。
    それぞれいろんな苦しさ辛さを抱えてますよね。

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/25(土) 14:51:55 

    >>116
    たんぱく質もね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/25(土) 15:04:03 

    >>90
    横 日本人がアメリカで「楽しいなー」ってワクワク過ごしてても、アメリカ人から見ると「きみwetだね、どうかしたの?」って悲しそうな沈んでるかのように見えるみたいね。よって72さんの意見に賛成。トピずれ失礼

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/25(土) 15:15:34 

    ここ数年、ずっと気持ちが落ち込み無気力です。好きだった事にも興味なくなり、仕事から帰るとスマホ見て何時間も動けない。最近、彼にフラれ、もう連絡しないで下さい、さようならと言われた。友達いないし、抑うつが酷くなりそう。

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/25(土) 16:16:15 

    >>41
    私はもう毒姉と縁切るわ。
    そうなったのは自分が悪い
    と言われたよ。
    もうすぐ父の法事があるけど行かない。

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/25(土) 16:38:48 

    >>4
    辛いよね。
    双極性持ちで何種類か薬のんでて、あるとき薬をどばっと変更されたとき、一気に8キロ太った。
    食欲は普通だったから、びっくりして泣きたくなったよ。
    ウツだから辛いときは歩くのさえしんどいのに、運動なんてできない。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/25(土) 16:49:17 

    >>34
    すごくわかる。

    どの集団に属していても、最終的には嫌われちゃう。
    まず、強いグループからは馬鹿にされていじめられるし、優しい人たちも年単位で仲良くしてくれたと思ってても、離れていく。
    多分、相手に嫌な思いさせる言動しているんだろうけど、自分ではそんなつもりなくて、すごく辛い。

    ずっとぼっち。
    仕事もできない。
    若い時はそれでも本を読むと楽しい、とか旅行がしたい、とかあったけど、今は何をしていても楽しくない。何をしていても満たされないでイライラしてる。
    自分が大嫌い。

    +39

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/25(土) 16:51:46 

    >>120
    主さんがこのトピ立ててくれてすごく救われてます。

    こういう苦しみってどこにも吐き出すことはできないし、ずっとぐるぐる辛い状態で、耐え難くて。
    皆さんのコメント見て、自分だけじゃないって思うだけでもすごく救われます。

    ありがとう。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/25(土) 18:51:24 

    >>27
    主です。心療内科はないです。ADHDのことで精神科に行きお薬をもらったり、カウンセリングを受けていたことはあります。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/25(土) 18:57:20 

    >>67
    散歩して日に当たることはいいですよね。
    居眠り防止のために飲んでるブラックコーヒーでなんとか気力がマシになってます。
    ブラックコーヒーがお守りアイテムです。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/25(土) 20:00:36 

    >>9
    仕事ではちゃんと、スイッチが入る。
    仕事で頑張り過ぎてるから?
    家では、ダラダラ。
    多分職場の人、信じてくれないと思う。
    それくらい、何もしない。出来ない。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/25(土) 20:04:51 

    毎日憂鬱。
    スマホ見て動けない。
    朝も早く目は覚めるけどギリギリまで布団から出れない。笑顔もなく無表情だし。仕事は行くから周りから見たら普通。食べれず眠れずで激ヤセした時期は過ぎたけど、心の健康はなくしたまま。虚無感でいっぱい

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/25(土) 20:04:52 

    >>1
    基本神経症傾向があってPMSや低気圧でさらに悪化する
    なのでミニマリストを見習ってなるべく物を減らして楽に暮らせるようにしてる
    断捨離するとすっきりする

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/25(土) 20:07:08 

    乳がん手術で明日入院なんですが、1週間前に彼氏に振られてご飯も食べれず寝れずの日々が続いてます。。つらい。

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/25(土) 20:08:38 

    >>1
    基本抑うつ、ネガティブ、不安・心配が強い、休日引きこもり
    鬱々してても自分がつらいだけ、自分で自分を攻撃する必要はないと分かってるんだけど
    これじゃいかんと思ってポジティブ思考の本を読んでる

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/25(土) 20:19:46 

    >>133
    入院、手術不安ですね。成功し元気になれますように。失恋…私もフラれたばかりです。お喋り苦手でこのトピ来てるのでコメントも下手ですが、応援してます。

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/25(土) 20:22:59 

    >>1
    基本的に抑うつ
    ただかなり影響受けやすい人間なのでポジティブな人の本を読んだりする

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/25(土) 20:45:06 

    >>1
    それは鉛のように体が動かないってことじゃない?
    自分も似たような感じ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/25(土) 20:54:00 

    最近過食気味、朝起きれない、テンションの上がり下がり激しい毎日乱高下。死にたいと思う日もある。
    疲れた。

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/25(土) 21:10:13 

    >>68
    >>98
    おふたりとも共感してくださって、ありがとうございます。私ももう少ししんどい時はしんどいとちゃんと伝えて、頑張り過ぎないようにしないと、本当に倒れたりしたらみんなに迷惑かけちゃいますよね。父にも分かって貰えるかはわかりませんが、息抜きさせて欲しいと言うようにしますね。
    おふたりも本当にお疲れ様です。リフレッシュできることがありますように。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/25(土) 21:36:48 

    🙋‍♀️

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/25(土) 21:45:35 

    >>105
    嫌がられるけど聞き取れるまで復唱しながら何度も聞いてる。
    間違えたり聞き漏らすよりは良いかとおもって…。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/25(土) 21:54:36 

    >>141
    そっか、ちゃんと聞き返して偉いね。
    私は何も頭に入ってないのに「はい!かしこまりましたー!」って謎に元気よく切る。頭混乱し過ぎて元気よくなってる風になる。で、切った後心臓バクバク

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/25(土) 21:59:58 

    憂鬱になるだけならいい
    どんどん攻撃的になってきてる自分が怖い
    職場でも家でも
    本当に気を抜くと暴れたり叫びそうになる
    休憩中、職場なのに
    思い出しイライラで無意識に重要書類ぐしゃぐしゃにしてたし


    私みたいな人間が
    仕事辞めて、引きこもったら
    暴れる無職になるんだろうな


    そうなる前にどうにかしたいけど
    寝れてるし食べれてるから
    心療内科とか行っても、意味なさそうで嫌だ…

    +12

    -2

  • 144. 匿名 2023/02/25(土) 22:12:30 

    帰り道にひとり反省会は日課。
    だいたい思うことは一緒で、今日は仕事中に調子に乗って喋りすぎたな、ばかり。
    私語ではなく、仕事の話でも。
    関係のない周りの人に聞かれていると思うと恥ずかしくてたまらなくなる。
    あと、お堅い職業だから、周りの目が本当に気になります。
    目立ち過ぎたかな、明日は目立たないようにひっそりと真面目に生きよう、、と毎日思ってる。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/25(土) 22:13:20 

    >>1
    もうそういうの考えなくなった

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/02/25(土) 22:13:43 

    >>116
    私もダイエットでメンタルにきたので、できれば最低限の栄養ある食事をして、ダイエットもほどほどにして下さいね。
    鉄分を取るときは、カフェイン同時にとると、鉄分の吸収を妨げるらしいので、なるべく一時間はカフェインを取らないでみて下さい。お大事に。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/25(土) 23:12:41 

    >>133
    今がどん底だから、これからは幸運が訪れるんじゃない?
    軽い病気で入院したけど、看護婦さん達が明るくて優しくて元気もらえたわ
    こんなことしか言えないけど、元気になられることを願ってます

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/25(土) 23:13:27 

    >>146
    主です。ありがとうございます。鉄分とカフェイン接種は別々にですね。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/25(土) 23:36:22 

    >>41
    甘いとか鬱を経験してから言って欲しいよね、我慢の限界が鬱なのに。
    パワハラやいじめ、悪口とか毎日精神が削がれるような状況をずーっと我慢できる人なんてほとんどいないよね。
    私なら、姉が絶望してるときに、皆んなも同じように色々あるし辛いんだよ!そんなことで悩むって甘いんじゃない?努力不足かもね!って逆に言ってやるかな!
    性格悪くてごめんだけどね。笑
    by 言い返したがりの元鬱アラサー

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/26(日) 00:23:22 

    職場で人と話してる時は常に自分は普通に振る舞えてるか考えながら話してるから内容の半分近く忘れるし疲れてしまう。
    でも仕事して周りから刺激を受けると人として学ぶ事や普通が何となく分かるし引きこもりの時よりだらしなさが少し減った。
    本当はダラダラ過ごしたいけど適度に人と関わる事も私には必要

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/26(日) 00:46:04 

    >>133
    こんばんは。
    明日はきっとうまくいきますよ。
    退院後、ゆっくり過ごしてくださいね。私は体力が思った以上に落ちて、すぐくたびれたり、仕事に支障が出たりして、4ヶ月後に休職しました。取れるならしっかり病休取って、生活を送ってから復職されることをおすすめします。

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2023/02/26(日) 01:08:13 

    平日はむしろ元気な人と思われてると思う。

    が、不安要素がある時の「ヤバい状況だったらどうしよう」ノイローゼがヤバい。主に体調面と対人関係だけど頭から離れないし、吐き気や震えもともなうので、抗不安薬のお世話になる頻度が年々増えてる。
    不安が来てしまうと何もできない。

    これも抑うつなのかな

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/26(日) 01:16:04 

    >>25
    友達の結婚式で会ってシカトはないよ
    シカトする相手がおかしい
    普通は久しぶりだねくらいは話すよ大人なら
    25さんは全然悪くない!

    +24

    -1

  • 154. 匿名 2023/02/26(日) 01:19:14 

    >>34
    私も今人生どん底です。
    あまりにも同じで泣きそうになりました。

    自分のせいで幸せになれず、
    離れたいのに死ぬまで自分から離れられないなんてほんと地獄です。

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/26(日) 02:30:21 

    >>12
    寒冷前線がとどまっているからでは?もうすぐ春ですよ!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/26(日) 03:48:18 

    39小梨専業だけどほぼ洗濯しかしてない
    何もやる気が起きないし何も成果がないと○にたくて仕方ない
    資格勉強も全然進まないし掃除もロクに出来てない
    たまに仕事行くと楽しいけど今度は仕事を言い訳に他をサボり出す
    ここ一か月は寝て食べてマンガ読んで泣いてを繰り返す日々…
    罪悪感と焦燥感で○にたい

    +17

    -3

  • 157. 匿名 2023/02/26(日) 08:36:11 

    >>153
    ごめんなさい、気になったんですけど、一回合コンの数合わせで会っただけの友達の友達と結婚式で会った場合って挨拶しますよね?
    私もこの前2人からシカトされた・・・
    こちらは会釈しようと思ったんだけど
    やっぱ私も無意識で何かしでかしてるんだろうなぁ

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/26(日) 09:44:20 

    >>27
    簡単に言いますね

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/26(日) 09:45:58 

    >>18
    そうそう。そう思った。精神科心療内科の薬を飲むように煽っているだけ。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/02/26(日) 12:26:48 

    >>152
    私もほぼ貴女と同じ。
    普段は絶対元気に見られてると思うけど
    自宅にいる時は寝たきり
    最低限の家事と子育てしてるけど
    それ以外は自宅で寝たきりだよ。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/26(日) 21:44:38 

    >>1
    アセンション症状という可能性はいかがでしょうか?
    症状に欝症状や不眠などの体調不良が入っています。
    一応参考までに貼っておきます。
    【ゆっくり解説】アセンション(次元上昇)した人に起こる症状5選 - YouTube
    【ゆっくり解説】アセンション(次元上昇)した人に起こる症状5選 - YouTubewww.youtube.com

    やっふぉい!どうもみなさん!神代凌です(じんだい しのぐ)最近瞑想を通じて、自分の感覚の変化にビックリしていたら、アセンション(次元上昇)という単語に出会いました。ので今日はアセンションについて解説していくよ!ゆっくりしていってね!#ゆっくり解説 #...


    次元上昇した変化と症状!あなたの体が教えるサイン! - YouTube
    次元上昇した変化と症状!あなたの体が教えるサイン! - YouTubewww.youtube.com

    #宮本真由美#まゆみのなんとかなるチャンネル●【自己紹介】はじめまして!まゆみです! →https://youtu.be/IXAQuuF3cqQ●宮本真由美の公式LINE→https://lin.ee/lWHM5qt●メンバーシップの詳細はこちら→https://www.youtube.com/channel/U...">

    +0

    -5

  • 162. 匿名 2023/02/27(月) 09:22:21 

    >>41
    はい被害妄想のいつもの妹さん自分に都合よく投稿しないで

    +0

    -7

  • 163. 匿名 2023/02/27(月) 17:10:32 

    「精神科医がこころの病気を解説するch」
    っていうYou Tubeをおすすめします。
    たっくさん動画があるので興味があるものを選んで見てみるといいですよ。
    ちなみに回し者ではありません。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2023/02/27(月) 17:14:53 

    マインドフルネスと検索して、You Tubeで瞑想の誘導音声を聞くのもおすすめですよ。
    脳の働かせすぎが良くないと思うので、ガルちゃんのように脳が活発になるような暇つぶしは極力控えたほうがよさそう。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2023/02/27(月) 17:24:21 

    >>55

    無気力とか怠いとかで行ってもいいと思う。
    私が通ってるクリニックは若いドクターで、
    初診はうつの検査や血液検査をしてくれて、
    漢方薬や鉄剤や眠剤などマイルドなものを組み合わせてくれたよ。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2023/02/27(月) 22:33:20 

    診断はうけてないけど多分発達障害だと思う。ずっと生きづらさを感じてる。数年前に独りになってからよけい酷くなってもう早く終わらせたいと定期的に思うようになった。いらない子供だったし生まれてこないほうが良かった。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/28(火) 12:09:17 

    いろいろと行き詰まってる。こんなこと言ってはいけないことだけど、病気になって死ぬ理由が欲しい。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/28(火) 14:20:08 

    同じ
    以前は気になってた人がいて恋愛も頑張ろうかなと思ってたけど今はもう連絡すら返せてない。
    抑鬱気味のみなさんは恋愛してますか?私はそれどころではないです。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/28(火) 17:16:24 

    >>168
    鬱っぽい時はメチャクチャ彼氏に依存してた

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/28(火) 19:06:49 

    >>169
    逆に?
    鬱すぎてもう連絡返せないし仕事以外ほんとにずっと横たわってる

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/01(水) 13:10:17 

    わたしも連絡返せない
    とにかく人と関わりたくない。とりあえず美味しいもの食べてテンション上げるけど一瞬で効果切れる

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/01(水) 14:04:49 

    >>67
    コーヒー飲めない。日光もすぐかぶれてしまう。せっかくいいことやろうと思っても体質で出来ない。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/01(水) 16:47:57 

    子どものお世話だけはなんとか頑張ってやってる(つもり)
    日中はほぼ動けない、寝たきり

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/02(木) 11:02:17 

    ジェイゾロフト飲んだことある人いますか?
    どんな感じの変化があるか知りたいです

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/02(木) 22:37:55 

    週末が憂鬱
    最悪…

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/03(金) 00:54:13 

    >>50
    いや、きっとすごい疲れると思う

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/03(金) 10:33:05 

    寒い
    どんどん嫌なことが大きくなってる

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/03(金) 11:32:11 

    >>128
    ADHDで何のお薬出ましたか?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/03(金) 13:27:58 

    >>152
    >抗不安薬のお世話になる頻度が年々増えてる。

    ということは、常用はしていないの?
    不安が強い時だけ頓服なのよね?
    よかったらお薬の名前教えてください

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/03(金) 13:31:59 

    >>156
    ご飯どうしてます?
    私、料理好きだったはずなのに全然楽しくなくてやりたくない
    でもご飯も作れないと家族への罪悪感とか情けなさが湧くし、ちゃんとしたもの食べてない健康不安も湧いて来る


    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/03(金) 13:37:46 

    毎日外に出てウォーキングしてる
    って言うと全然ウツっぽく聞こえないけど、実際はひとりで家にいるのが怖くて、寝巻きの上に服着て顔も洗わずすっぴんにメガネ、ボサボサ頭はニット帽で隠してとにかく家を出てる
    そしてスマホを握りしめ泣きながら歩き回ってる
    怖くなるとときどきガルちゃんを覗いて誰かいることに安心する
    日に当たってセロトニン増やさなきゃいけないという強迫的な気持ちもある
    1時間くらい歩いてくるとスッキリするけど、その時だけで、夕暮れにはまた怖くて泣いてる

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/03(金) 13:38:19 

    日に当たってウォーキングって本当にウツに効果あるのかしら
    (まだ始めて1週間くらい)

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/03(金) 15:18:04 

    >>178
    主です。アトモキセチンを処方してもらいました。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/03(金) 15:35:28 

    ウォーキングは効果あると思う。
    でも私は結局人間関係うまくできなくて良くなって世間にでても逆戻りって状態。
    今日は1日横になってる

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/03(金) 16:32:42 

    >>183
    返信ありがとう

    効果ありましたか?
    今も飲んでますか?
    やめたとしたら、反動はなかったですか?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/03(金) 16:36:03 

    家にいるときはスマホ離せないし、テレビもつけっぱなし
    みんなが雑談してる掲示板や、リアルタイムの情報番組で世の中と繋がってないと怖い
    ウォーキング中だけスマホ見ないで歩けるけど、帰宅してまたすぐスマホ握ってる

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/03(金) 20:24:29 

    何を見ても、してもぜんぜん楽しくない

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/03(金) 21:24:38 

    >>185
    主です。アトモキセチンの効果については事前に調べていました。マシになるぐらいらしいです。私自身も同じでマシになるぐらいでした 。段階を踏んで量を増やしていきましたが、副作用で体調不良になることがありました。

    コンサータという薬もありますが、麻薬?覚醒剤?ぐらい強い薬で処方できるところも少ないです。薬が切れたあとのがきついらしいので、私はアトモキセチンにしてました。

    お医者さんに通うことをいつしかやめ、今は飲んでないです。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/03(金) 21:26:27 

    >>185
    追記
    反動はなかった気がします。
    ただ人によって強く出る場合もあるそうです。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/03(金) 23:28:00 

    >>188
    詳しく教えてくれてありがとう

    鬱で通院、服薬しています
    お薬をやめるにはカウンセリングを受けて性質が改善してからと言われました
    それで今度ADHDのカウンセリング受けるんだけど、さらにお薬が増えるんじゃないかと心配で
    お薬の種類や効果教えてもらって参考になりました

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/03(金) 23:28:26 

    >>187
    うん、楽しくない

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/04(土) 11:44:21 

    眠るのにもエネルギーが要るらしいけど
    それと同じで、落ち込むのにもエネルギーが
    必要、消費するみたい…
    最近、フラッシュバックしたり、騒音やストレス受けても、びっくりしたり緊張したりイライラできなくなって、うんざりして横になりたいと思うだけになってしまった。
    無気力…

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/04(土) 11:45:24 

    >>191
    返信ありがとう🍀
    ずっと無気力だよね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/04(土) 22:45:47 

    >>182
    あったよ。
    朝日が良かった。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/05(日) 16:17:00 

    うつ状態で苦しんでいる方、通院服薬してますか?
    薬の効き目はどうですか。
    私は1年通院治療しているのですが、いまだ状態は変わらずです。
    辛いです。

    休日もほとんど外出できません。人にも会いたくないです。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/05(日) 16:22:53 

    樺沢紫苑という精神科医のライブYoutubeを見ています。
    質問に答える形のライブでBGMのように流しながら聞いています。
    睡眠、運動、朝散歩を進めているのですが、わたしは何もできてません。
    でも聞くだけで苦しんでいるのは自分だけじゃないって思えます。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/05(日) 22:40:56 

    >>193
    何にもしないのはダメだダメだって思って
    ウォーキングしたり、瞑想したり、ストレッチしたり、YouTube見たり、するんだけど
    何にも楽しめない
    楽しくないのにやってるのが泣けてくる

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/05(日) 22:44:41 

    >>194
    遅番の仕事で起きるのが朝10時なんだけど、お昼からのウォーキングでも効果あるかなあ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/06(月) 22:31:04 

    >>181
    めちゃくちゃ共感、、

    夕暮れ時の絶望的なの本当に辛い。
    これから夏に向けて陽がのびるから
    少しは変わるかな、って思うけど。。
    日光浴も陽に当たるとなんだかどっと疲れてくる。

    もう自分がよく分からない、、笑

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/06(月) 23:30:40 

    >>199
    同じような境遇でわかってくれる人と一緒に歩きたい
    でもひとりで歩いてる時、どこにもそんな人いない気がする
    平日昼間は子連れのママさんかお爺さんばかり目につく
    あとはスーパーでお買い物してる元気そうな主婦の方とか
    私みたいに孤独や不安を押し隠してひとりで当てもなく歩いてる人
    もし公園とかで見かけたら、こんにちは良いお天気ですね、って話しかけてみようかと思うんだけど、全然いない
    私だけが孤独なのかと錯覚してしまう

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2023/03/06(月) 23:37:01 

    >>195
    原因があるウツですか?

    私は原因が解決して今はそんなにストレスはないずなのに、前よりいっそうウツ状態です
    薬が効かなくなってきている気がします
    むしろ今は薬を飲むのが一番のストレスです
    医師は何を見て私の服薬継続を決めてるのかわかりません

    病院を変わろうか、と思うけどなかなかその踏ん切りがつきません

    いつになったら治るんだろう…

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/11(土) 21:27:02 

    >>200
    まわりがキラキラして見える、
    きっと他の人も目に見えないだけで何か抱えていたり
    しているのに、自分とは違く見える。

    孤独を楽しめたら良いですけど、孤独な時間が長すぎるとなかなかそうもいかなかったり。

    私も一緒にお散歩してみたいです、、笑

    ここでこうしてお話しできた事もなんだか嬉しいです(^_^)

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/11(土) 21:30:52 

    >>195
    今薬飲み始めてから1週間ちょっと経つけど、
    昼間はなんとか元気だけど夕方から、どうしようもない不安に襲われます。
    直接言うのはなんだか嫌で、夫に不安な事をラインしてしまいます。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/11(土) 23:43:16 

    >>133
    大したことが言えず情けないですが、お大事になさってください。元気になられることを祈ってます。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2023/03/12(日) 20:10:22 

    仕事が多忙とストレスで主人が鬱気味かもと言います。
    そっとしてほしいと言うのですが

    家族がしてあげれることはありますか?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/13(月) 00:21:26 

    >>205
    主です。食はどれぐらいとれてるのかわかりませんが、トリプトファンからセロトニンが作られるので、トリプトファンが多く含まれてる食料品をそっと準備しておくぐらいはどうですか?
    例えばバナナとか。
    サプリだとあからさま過ぎて余計プレッシャーになるかもしれないですし。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/13(月) 11:53:53 

    PTAの役員にテンパり、パートも今休業中で数週間休みになりその間給料でないし、春先は子供の習い事や引き落としがある。色々先のこと考えていたら元気がなくなり不眠とか背中がぞわぞわ、不安が強くなりました。辛いときもあるし頭が全然働かないけどなんとか気を紛らわしたり疲れたら寝ています。
    1日何かできたことを励みにしてます。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/14(火) 14:57:25 

    >>172

    夜に明るい月を見るのもなかなかいいですよ!

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/16(木) 09:07:48 

    >>206
    食事からのサポートもあるのですね!教えて下さりありがとうございます!!!!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/16(木) 09:11:02 

    >>207
    休業は定期的にあるものなのですか?時期的なもの?
    お給料がもらえない時間がストレスになっているならこの機会に他のお仕事探してみるのはどうですか?
    探したり受けたりはタダなので。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/17(金) 00:39:50 

    元々生きづらさは感じてたけど、何とか工夫して頑張って社会に追いつけるように生活していたけど、結婚し、子育てをきっかけにADHDが発覚・長年鬱を拗らせまくっていた事もわかりました。実の家族には伝えましたが、到底理解も協力も得られそうに無さそうです。

    子供には同じ思いも二次障害も持たせたくなくて、子供の心と成長を守る為に奔走していますが、夫が去年から病気を発症して長期入院を繰り返し、家計もギリギリ、、心が折れそう…誰にも頼れない。辛い。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/17(金) 10:51:37 

    泣くもんか。
    泣いてたまるか。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/17(金) 23:40:07 

    私も診断受けてないだけでうつ。
    正直生きる気力がなくて、毎日仕事以外のときは動画を見たりして現実逃避してる。
    惨めな負け犬人生のことを考えると死にたくなるから。
    一人だし、生きていく理由が見当たらないです。

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2023/03/18(土) 01:20:49 

    >>34
    全く同じです。
    馬鹿につける薬はないのか、どこに行ってもうまくできません。これまで転職したり環境を変えたりしてみたけど、問題は自分にあるからどこに行っても問題はついてくる。
    自殺願望とは違うかもしれないけど、人生リセットしたいです。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/19(日) 11:14:18 

    朝から気分が重い…
    と言ってたらもうすぐ昼

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/19(日) 20:13:06 

    >>211
    大丈夫ですか?
    私も生きづらい感じあります。
    考えすぎて寝れなくなったり、日々の家事もおっくうなときあります。
    少しでも和らぎますように。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/20(月) 00:38:17 

    >>216
    優しいお言葉ありがとうございます。
    この書き込みした数日後、私の実の親の方から夫が入院した事など責めらたり、心ない言葉をかけられたりしたところだったので、こんな私でも気にかけてくれる人がいたんだなと思い涙出ました。

    悩みすぎず、自分のペースで出来る事から専念して、やれる事はやりきりたいと思います。本当にコメントありがとうございましたm(_ _)m

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/21(火) 23:29:28 

    仕事が辛い
    自分の能力の低いのか、ここの職場が大変なところなのかわからなくなっている。

    カウセリングに行っていたけど、何回か通っても前に進めなくて先生に呆れられるのではないかと怖くなって「良くなってきた」と嘘をついて行けなくなった。

    独り暮らし、仕事をしなくては生活できない。
    心療内科は行くことのデメリットもある気がして行けずにいる。

    1年間ずっと希死念慮が続いている。
    苦しい。
    消えてしまいたい。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/22(水) 09:05:40 

    朝の絶望感
    気力ない。吐き出せるここありがたいがあと5日。今のうちに吐き出しとこ。しんどいよー。つらいよー。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/22(水) 19:14:08 

    猛烈に死にたくなってきた

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/23(木) 20:20:23 

    >>217
    こんばんは。体調はどうですか?
    216の書き込みした者です。うつ気味ってなった人しか分からないですよね。周りはこんなことで不安なの?って思われるけど。
    お互い辛いこともあるけど、ゆっくりいきましょう☺︎
    こちらこそありがとうございます。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/24(金) 07:34:12 

    >>1
    朝が1番体が鉛みたいに重い。ひどいと筋肉痛みたいなのが出る。無理やり動き始めると少し軽くなるけど、ずっと頭がぼーっとして不安なことばかり頭にある。
    この2年くらい特に酷くて、漢方薬のんだりマッサージうけたりしてるけど、なかなか波がある。
    病院行って血液検査受けても異常なし。
    最近、鬱なんじゃないのかと親に言われてそうかもと思い始めたけど治ることがないのかと絶望してる。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/24(金) 16:47:19 

    >>90
    しかもうちに来るとかパーティとかに誘われるんだよね
    そういう環境なら合いそう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード