ガールズちゃんねる

歯列矯正中のストレス

178コメント2023/03/20(月) 10:37

  • 1. 匿名 2023/02/24(金) 18:24:06 

    裏側矯正を2年3ヶ月してインビザに移行しました。
    インビザにして食事ごとの脱着や着色を気にするストレスであんなに嫌だったらワイヤーが恋しいです…
    あと14枚頑張って耐えます。
    皆さんどんなストレスがありますか?

    +44

    -0

  • 2. 匿名 2023/02/24(金) 18:24:32 

    +26

    -1

  • 3. 匿名 2023/02/24(金) 18:25:00 

    高額な歯列矯正治療費
    それの支払いに追われること

    +27

    -13

  • 4. 匿名 2023/02/24(金) 18:25:08 

    やっぱワイヤーを初めてつけて最初の2週間位が一番しんどかったな…

    +97

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/24(金) 18:25:32 

    >>1
    どうせ年齢重ねたら駄目になるのにって思う
    新庄みたいに全部入れ歯にしたら?笑

    +6

    -46

  • 6. 匿名 2023/02/24(金) 18:25:39 

    なんで2年も続けたのに矯正やめちゃったの?

    +0

    -14

  • 7. 匿名 2023/02/24(金) 18:26:14 

    >>5
    今綺麗になりたいからじゃん?

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/24(金) 18:26:24 

    友達がインビザラインにして後悔してた。
    洗うの面倒だし、痛くて外しちゃうって。
    ワイヤーのがストレス少なそう。

    +29

    -17

  • 9. 匿名 2023/02/24(金) 18:26:50 

    >>1
    すみません。
    質問なんですが主さんは何歳で総額いくら位かかったのでしょうか。
    矯正したいのですが年齢も年齢だしいくらかかるのかわからないので一歩踏み出せない状態なんです。

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/24(金) 18:27:54 

    >>6
    裏側矯正だったから結構終盤に来たところで上の歯の器具が下の歯に当たるようになって痛みが出てきたから今後はインビザにしましょうって言われたよー

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/24(金) 18:27:55 

    来月から矯正始めるけど悩み抜いてワイヤーにした

    +60

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/24(金) 18:28:16 

    裏側矯正です。初めは滑舌悪すぎたし痛すぎてまともに食べられませんでしたが今ではすっかり馴染んでなんでも食べれるし以前のように話せるようになりました!人間の慣れってすごい😂

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/24(金) 18:29:20 

    ワイヤーが1番ストレスすごそう

    +32

    -6

  • 14. 匿名 2023/02/24(金) 18:29:25 

    裏側からインビザに移行って普通なの?
    インビザは最初からインビザなんだと思ってた
    なんか主さんお金かかってそう、お金かけてるんだから頑張れ!

    +43

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/24(金) 18:29:39 

    >>1
    え、そんなに時間かかるっけ
    うちの家族は1年でワイヤー矯正終わったけど…
    歯抜いたり顎の整形したり何がしか文句つけて歯列矯正がずっと終わらない整形YouTuberみたいだね

    +2

    -29

  • 16. 匿名 2023/02/24(金) 18:30:08 

    今メタルブラケットにしてるけど、透明のブラケットに変えようか悩んでる…。
    差額で10万ぐらい払わなきゃいけないんだよねー。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/24(金) 18:30:18 

    カレー食べるとゴムが黄色く染まってしまう
    まあ食べてたけど
    あとは、ワイヤー閉めた翌日にバーベキュー誘われて痛かったなあ
    まあそれも食べたけどさ

    +44

    -2

  • 18. 匿名 2023/02/24(金) 18:30:21 

    歯並びが汚かったり、歯の色が黄色や茶色でも気にせず直さないのは日本人くらいと聞いてから、歯医者通いはじめて、虫歯の治療が終わったら強制とホワイトニング相談するつもりだけど、そんなに大変なの…?

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/24(金) 18:33:16 

    麺類がワイヤーにぐるんぐるん絡まる!

    +75

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/24(金) 18:33:25 

    >>9
    30歳の時に治療前に一括支払い式、今後の支払い一切不要で総額125万円でした。
    結果的にインビザまでやってるので完全に支払額以上の治療をしていると思います。
    コロナ禍になってマスク生活だったので今だ!と思ってはじめました。
    慣れるまで本当に痛くて大変でしたがやってよかったと思っています。
    決断は勇気のいる事かと思いますがカウンセリングだけなら無料のところも多いのでを話だけ聞くのもありかもしれません。

    +28

    -3

  • 21. 匿名 2023/02/24(金) 18:33:53 

    >>5
    入れ歯と自分の歯は違うって分からない?

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/24(金) 18:34:02 

    ワイヤー矯正してるけど、フロスが本当に面倒くさい

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/24(金) 18:35:20 

    >>16
    ひゃー高いね、、、うちは5万だよ。
    メタル目立つしなぁって思ってたら先生がマスク生活だしこの5万で遊んだ方が絶対いいよって言ってくれてメタルのままにしてる笑

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2023/02/24(金) 18:37:15 

    >>17
    薄紫のゴム?だとカレー食べても全然染まらなかったよ!
    何色にしたい?って毎回聞いてくれた。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/24(金) 18:37:59 

    裏側ワイヤー矯正した。
    最初ははずれないように慎重に食べたり慎重に歯磨きとかしてたけど、2ヶ月も経ったらせんべいもバリバリ食べてた

    でも取れなかったよ

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/24(金) 18:39:06 

    今インビザやってます!
    ワイヤーは歯磨きが大変そうだったのでその点はインビザで良かったと思うけど、外食や旅行で食べ歩きしたい時にマウスピースを外さないといけないのが面倒

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/24(金) 18:39:19 

    初日は絶望だった!
    こんな大変なものを口の中に何年も付けてなきゃいけないの?と。
    でも慣れはすごい
    それが普通になる。

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/24(金) 18:39:24 

    次中1の子で歯科矯正(出っ歯。歯並びは悪くない)
    するんだけど、ワイヤーにしようとおもってる
    けどマウスピースのほうがいいの?
    思春期のこが、最初はよくても
    給食のときはずしたりつけたり
    みられるの嫌にならないのかな?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/24(金) 18:39:45 

    抜歯前にワイヤー付けて、少し慣らしてから抜歯したんだけど、その抜歯した後の1~2週間がキツかった。
    今は抜歯してから半年経過したけど、調整2回目以降からはほんと全然辛くなくなった。
    フロスしにくいのが地味にストレスかなぁ

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/24(金) 18:40:22 

    歯科助手の態度
    長く通うんだからこれから通う人は医院選び慎重にね

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2023/02/24(金) 18:42:32 

    私もインビザラインの矯正、始めてまだ1週間です!
    58枚分もらったので、1年以上かかる予定ですが、なかなか辛いですね。
    飲食の度に着脱、歯磨きもかなり意識して綺麗にしないといけないし、まだいろいろ慣れてなくて苦戦しています。。
    私はやはり外出時のご飯の時が一番ストレスですね。
    一人ならまだしも、友達等とお出かけしたり、ランチ行く時とかの着脱が気を遣ってしまいそうです。。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/24(金) 18:43:24 

    >>28
    いや、私マウスピースからワイヤーにしたんだけど、楽さで言ったら絶対ワイヤー。
    食べる度外すして歯磨きしたり凄く面倒だったし、子供なら尚更強い意志が無いと20時間とか付けていられないと思う。

    +49

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/24(金) 18:44:04 

    良いなぁ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/24(金) 18:46:21 

    口の中が狭いので、ワイヤーが当たって跡がつくのが痛かったなぁ。
    寝起きとか口の中乾燥してると痛い

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2023/02/24(金) 18:46:30 

    とにかく何食べてもワイヤーに引っかかる挟まる
    舌で頑張って取ろうと思っても無理だし
    まだ付けたばっかりで外食してないけど
    みんな外食した際どうしてますか!?
    すぐ帰る時ならいいけど
    ご飯食べてからお出かけ〜って時はどうしたらいいんだ!?

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/24(金) 18:47:45 

    >>28
    私ならワイヤーだけど絶対メリットデメリットしらべあげた上でお子さんに選んでもらう方がいいと思う!
    インビザだと友達とちょっとした教室でオヤツ食べたりジュース飲んだり出来ないからストレスも大きいと思う。
    ワイヤーはとにかく食べ物が絡まるストレスととにかく慣れるまで痛い。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/24(金) 18:48:40 

    最初の青ゴムが地獄
    ワイヤー締め直すしてその後ジワジワ痛い
    歯並びが整うにつれて器具からワイヤーが出てきて歯茎に刺さって痛い
    器具が当たって口内炎
    歯並びが綺麗になるとトラブルは少なくなった

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2023/02/24(金) 18:52:16 

    >>3
    私の歯には100まんの針金
    あんたのカバンより高いわよ、と笑っています

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2023/02/24(金) 18:57:42 

    >>16
    マスクだしよくない?
    それに変える時かなり歯を傷付けない?
    取る時すごかったよ
    ガリガリゴリゴリ
    あんなのは一回でいい

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/24(金) 18:59:16 

    >>12
    いま裏側2ヶ月目です。
    まだ全然慣れなくて舌に口内炎できてばかりだし、固いもの噛めないしで辛いです。
    色々不安なので矯正先輩の話は勇気が出ます!

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/24(金) 18:59:32 

    ワイヤーに食べ物が挟まる特に牛肉

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/24(金) 19:00:20 

    ワイヤー矯正中って、フロスできるの?

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/24(金) 19:05:47 

    >>35
    歯ブラシとポイントブラシとフロスを持ち歩いてるから、食後にトイレに行ってささっと磨く

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/24(金) 19:05:52 

    >>42
    やるの大変だしフロスとか歯間ブラシやるとブラックトライアングルができやすいって聞いた

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/24(金) 19:08:54 

    >>44
    マジで?
    矯正してブラックトライアングルできるケースあるって聞いたけどフロスによってなることもあるんだ?
    矯正中のケアみんなどうしてるんだろ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/24(金) 19:12:57 

    歯並びなら何歳でもいいけど、上の歯や歯茎が前にちょっとでてるから治したい、っていう矯正は30才以降はやめたほうがいい。びっくりするほど鼻の下が伸びる。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/24(金) 19:18:35 

    >>22
    姉がワイヤー矯正してた時毎日絶対にフロス持参だった
    ワイヤーにすごい挟まるんだよね
    横だけど、家での歯磨きを手磨きからタクトブラシのパーツもある電動歯ブラシに変えて
    かなり楽になったと言ってたよ

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/24(金) 19:20:45 

    >>45
    調べたら強い刺激があんまり良くないみたいだよ
    歯間ブラシもフロスも優しくやれば大丈夫みたい
    歯列矯正中のストレス

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/24(金) 19:22:40 

    表側ワイヤーです
    食べ物が挟まるのが不快
    ワイヤーエンドが内頬に刺さって痛い
    歯磨き面倒くさい
    調整後2.3日はもの噛めない
    動きがないとつまらん

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/24(金) 19:27:48 

    まだまだマスク生活続くと思ってワイヤー選んだけど
    マスク外す流れになってきたのもイヤ

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/24(金) 19:27:53 

    表側ワイヤー9ヶ月、先日アンカースクリュー打ち込みました!次からゴムかけだ、大変って言うけど経験者の皆さんどうですか?

    来月からマスクしなくても良くなるよね...少なくともブラオフするまではマスクし続けたいな。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/24(金) 19:31:17 

    表側矯正に加えてこういうの装着してるからかなり滑舌が悪い!
    「き」が言いにくい!
    歯列矯正中のストレス

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/24(金) 19:33:40 

    顔が変わること
    矯正し始めたとき、バイトアップで余計顔が長くなり、器具で更に口元もっこり、あまり噛めないから頬がコケてしまって本当に辛かった
    マスクで隠れるとはいえ、ずっとマスクして生活する訳でもないから顔は見ないといけないわけで
    今は口元減っこんできたし、バイトアップも取れたけど、顎がしっかりしてきたとか、ほうれい線が濃くなったとかプラス面もあるけどマイナス面もあってプラマイゼロな気がしてる
    加齢ももちろんあるだろうけどそれだけじゃない変化に気持ちがついていけなくて辛かった
    写真みても全然違うし
    30代以上で歯並びは悪くないけど、ちょっと口元引っ込めたいくらいの気持ちなら矯正はあまりオススメしないかな

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2023/02/24(金) 19:33:40 

    ワイヤー矯正始めて1年経過したところ
    最初の2、3週間は歯がくすぐったいような痒いような感じで辛かったけど、そこ過ぎたら意外と何も感じない
    まあワイヤーきつくした直後に噛みづらいのと、麺類食べるとワイヤーに絡まって窒息しそうになることはあるけどw
    見た目的にはコロナでマスクしてるからとんでもなく出っ歯になった時も他人からは見られなくて良かった

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/24(金) 19:38:21 

    >>5
    新庄は差し歯でしょ?

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/24(金) 19:40:36 

    >>30
    助手じゃなく歯科衛生士がやってくれるところにした方がいいよ。助手は資格持ってないから。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/24(金) 19:40:51 

    >>28
    ワイヤー最初はめっちゃ痛いけど、慣れるよ。確実性で言ったらワイヤーをオススメします。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/24(金) 19:41:49 

    水菜が矯正器具にくっついてとりづらい

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/24(金) 19:42:34 

    >>51
    ゴムかけ面倒くさかったけど、絶対にサボらないほうがいいよ!
    受け口だったんだけどゴム掛けであっという間に歯が動き始めたから、面倒くさかったけど頑張れた。見た目が変わってくると本当にモチベーションあがる笑

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/24(金) 19:42:54 

    >>20
    主さん、お返事ありがとうございます。
    30歳だともうしっかり歯も出来上がってる状態だと思いますがそれでも出来たんですね!私はお恥ずかしいですが40なんです。
    40のオバサンなのにまだ矯正したいとか言ってるんです。
    今はマスクで隠せてますがこのマスク生活がいつまで続くかわかりませんよね。
    きっと主さんはマスク外してキレイに笑う事ができるでしょうね。
    私もキレイに笑いたいです。
    カウンセリングですね…行ってみようかな。ちょっと色々探して一歩踏み出してみます。
    お話聞けて良かったです。
    ありがとうございました。

    +20

    -3

  • 61. 匿名 2023/02/24(金) 19:44:11 

    今日はえのきが挟まった
    会社では挟まるのが面倒だからいつもオートミールのおかゆ
    ごはんより器具の間に挟まりづらい
    1年弱で、半分以上門歯に隠れてた歯がやっと前に出てきて痛くても高くてもめんどくさくても矯正してよかったなと思った

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/24(金) 19:45:48 

    青いやつが一番痛かった。大人なのに痛さで泣いた。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/24(金) 19:47:09 

    >>28
    私インビザしてるけど、学生の時なら絶対ムリ!
    給食のたびに外して、歯磨きしてまた付けて、帰りに買い食いもできない。
    大人の今だし、自分でお金出してるから続けられるものだと本気で思うよ。

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/24(金) 19:48:20 

    >>32
    ありがとう〜!参考になる!
    やっぱりワイヤーかな!
    歯医者さんも思春期の子は結構
    はずしちゃったりするっていってた🥲

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/24(金) 19:48:48 

    ジェットウォッシャーの購入を迷ってます
    使ってる方いますか?表側ワイヤーです

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/24(金) 19:49:23 

    >>36
    痛いんだね…
    歯医者さんとも相談だね!明日行くの!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/24(金) 19:49:50 

    インビザしてるよー!思ったより計画通りにいかないんだね。計画の2倍の時間かかってる。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/24(金) 19:49:54 

    >>57
    ありがとう!明日歯医者さんだから
    ワイヤーの方向で相談してみる!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/24(金) 19:50:47 

    表側ワイヤー矯正中は器具でさらに出っ歯に見えるのがつらい

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/24(金) 19:50:57 

    >>63
    そうだよね、親のお金だし
    まだしっかりお金のありがたみもわかってない
    からめんどくさいとか言ってはずしちゃいそうだよね。
    明日歯医者さんだからワイヤーの方向で
    相談します!ありがとう😊

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/24(金) 19:56:17 

    >>32
    私もマウスピースからワイヤーに変更した
    だいぶ強い意志がないとマウスピース無理だよね
    初めは良かったんだけど後からズレてきちゃった

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/24(金) 19:57:58 

    上唇を前歯のワイヤーに当たらないように喋ってた(10歳)

    結果ガミースマイルが固定された(現在30歳)

    上唇下唇両方傷ついて激痛口内炎だらけで過ごしたのに、ワイヤー取ったら(12歳)速攻出っ歯に戻った
    ワイヤー取る時に舌の使い方や食べ方など気をつけるべき情報を教えてほしかった

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/24(金) 20:04:29 

    >>65
    ワイヤーつけてるときは使ってましたよー
    パナソニックのドルツ。フロスできないので、超オススメです!
    今はリテーナー生活となりフロス使えるので、ドルツの出番は減りましたが(^^;

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/24(金) 20:06:00 

    えのき突っかかって死ぬかと思った

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/24(金) 20:07:36 

    食べるの大変なもの多い!えのき、ホルモン、冷麺は危険!
    でもやってよかった。ボーナス吹き飛んだけど一括で払ったおかげで「高い金払ったんだからここで引き下がるわけには…」って思ってる。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/24(金) 20:08:03 

    >>23
    >>39
    マスクいつまで続くかなーって思って。
    飲食店でパートしてるけど、仕事中も外さなきゃいけなくなったら目立つし…。でも確かに歯を傷つけるかも。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/24(金) 20:09:04 

    小2から6年まで床矯正してて、今年から中学なんですが床矯正してるお子様、またはしてたことある人いますか?マスク無し生活が始まるので矯正つけるの嫌って言い始めて…一応、後は成長期の顎の成長を見て次の段階に進むかどうかで、今は後戻りしないようにつけててね〜って感じなんですが。
    歯並びは綺麗になったんですが、噛み合わせが深く、でも本人は歯並びが綺麗になれば良いから辞めたいって言うけど、辞めて噛み合わせが後戻りしたら…と悩み中。
    矯正は、昼間は毎日つけてなきゃだから喋るのも入れ歯入れてるみたいだからそりゃ嫌だよなぁ…とは思うんですが。なんだかやめ時がわからずで…

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/24(金) 20:10:22 

    >>71
    やっばりワイヤーの方が楽なのかな!
    参考になります☺️

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/24(金) 20:11:30 

    >>13
    私もそう思ってたけど意外とすぐ慣れるよ

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/24(金) 20:11:53 

    >>40
    舌めちゃくちゃ痛いですよね💦
    初めは痛すぎてもう器具外したいって毎日思いました!
    でも1ヶ月もすればかなり慣れるので我慢です😭

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/24(金) 20:14:32 

    >>1
    インビザの比じゃないかもしれないけど、外せることが逆にストレスなのはわかる
    表矯正→リテーナー移行済みですが、リテーナーが面倒で…
    手入れも必要だし、しばらく外したらハマりが悪くなる
    だがしてると噛み合わせが悪くてゴワゴワした感じがうざい…!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/24(金) 20:16:41 

    火曜日に上の歯片方抜いて4日後にまた片方抜く。
    そして再来週には矯正調整日。
    3月頭に子供の誕生日あるけど
    ご飯もケーキも美味しく食べれるかなぁ
    やっと抜歯!これで前歯引っ込む!
    って嬉しいけど
    やっぱご飯を美味しく食べれんのはストレス!

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/24(金) 20:17:24 

    >>74
    私は素麺にやられた
    アイツら恐ろしい威力だよね

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/24(金) 20:18:45 

    >>60
    今娘が通っていますが中には50代60代までいるそうですよ!

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/24(金) 20:19:41 

    ワイヤー矯正中、終盤に差し掛かったところ。
    奥歯のバンドのところが激臭なのがつらい。毎日フロス通して歯間ブラシしてジェットウォッシャーもしてるのに臭いの悲しい。
    前回の調整のときワイヤー外した瞬間にブワァってニオイが口の中に広がって恥ずかしかった。歯医者さんは慣れてるかもしれんけど。
    あとは親子で矯正してるから毎月の調整費がしんどい。これに受験も重なっていて一気に貧困になった。

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/24(金) 20:20:16 

    >>81
    わかるー!リテーナーめっちゃ面倒くさい
    外さないと飲食できないのが地味に辛い
    お互い頑張ろうね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/24(金) 20:32:52 

    >>5
    全部駄目にしない為に矯正するんだよ?

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/24(金) 20:37:36 

    会社に八つ当たりしてくる人いる!

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/02/24(金) 20:37:50 

    >>9
    私35歳でワイヤー矯正始めた
    開口なのでアンカースクリューをつける為に10万
    矯正自体は76万
    それから1ヶ月に一度の通院なので3000円
    総額100万前後って感じです

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2023/02/24(金) 20:51:29 

    >>51
    私の場合はアンカースクリューがすぐ抜ける
    何度もやり直してその度に痛い思いしてる

    アンカースクリューない矯正は楽勝なんじゃないかと思う。。

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2023/02/24(金) 20:55:54 

    >>60
    すごい白髪のおばあさんも来てるよ。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/24(金) 20:56:43 

    インビザラインでアンカースクリュー2箇所
    109万です。調整代はかからないので、毎回お会計なしです

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/24(金) 21:02:56 

    アラフォー、裏側ワイヤー矯正を始めました。上の歯の出っ歯と下の歯のガタガタを治しています。

    もう2ヶ月経つのに舌が慣れずギシグーが手放せないのですが、こんなものですか?いつ慣れるんだろう…。
    この後待っているアンカースクリューも舌が痛そうで不安しかないです。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/02/24(金) 21:03:42 

    >>65
    めちゃくちゃおすすめです!
    私は楽天セールで買った5000円ぐらいの安いジェットウォッシャーを夜の歯磨きで使ってます。
    フロスや歯磨きで完璧に落としたと思っていた食べカスがごっそり落ちてくるので本当におすすめです。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/24(金) 21:04:56 

    >>29
    ワイヤーつけてからどのくらいで抜歯しましたか?
    抜歯する歯が虫歯だから早く抜きたい、、

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/24(金) 21:15:01 

    >>95
    1ヶ月くらいでした!
    最初右の上下、その2週間後?に左側の上下って感じです。
    その間ワイヤー外して金具が剥き出しだったので地味に痛かった記憶があります…
    頑張ってくださいね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/24(金) 21:18:14 

    ワイヤーはとにかく食べ物挟まる
    歯磨きが大変

    でもズボラな私はワイヤーで良かったと思ってる

    ワイヤー矯正してる方に聞きたいけど、
    納豆って普通に食べてますか?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/24(金) 21:30:57 

    ワイヤー矯正してますが、もしかしたらブラケットを飲み込んでしまったかもしれない…大丈夫かな…

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/24(金) 21:33:16 

    >>96
    ありがとうございます
    先日少し歯を削ったのがすでに辛すぎて絶望でいっぱいだったのですが、ここ見て励まされました
    がんばりましょうね😊

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/02/24(金) 21:33:57 

    >>59
    コメ主です、ありがとうございます!
    全然わかってないので教えていただきたいのですが...ゴムかけ、具体的に何が面倒なんですか?痛いですか?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/24(金) 21:40:35 

    歯周病なった
    あと歯茎下がった

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/24(金) 21:55:26 

    ワイヤーとインビザライン迷って結局ワイヤーにしたけど、思ったほど大変じゃない
    インビザラインだったらいろいろ面倒くさかっただろうなと思う

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/24(金) 21:56:18 

    >>100
    食事や歯磨きのたびに付け外しするのが大変でした。特に仕事中とか。ちょっとお菓子食べましょう〜って時もいちいち外さないといけないし。
    あと喋ってる拍子にゴムが外れてつけ直しとかもありました。長い時間つけることが大切なので、外す時間をなるべく短くするように気を遣うのが大変でした💦
    でも本当にビックリするくらい歯が動きました!主治医も、「ゴム掛けは、頑張ればしっかり動くよー!楽しみにしてて!」とよく言っていました😂

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/24(金) 21:57:15 

    >>100
    あ、ワイヤーに比べたらほぼ痛みはないです!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/24(金) 21:59:19 

    >>17
    マスクだし気にせず食べてる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/24(金) 22:08:12 

    出っ歯のガチャ歯がどんどん動いて引っ込んで綺麗に並び始めた時どんな痛みでも良いと思ったしもっと痛くてもご飯食べれなくなってもいい!!ってくらいに嬉しかったけど結果的には失敗したからあの時間と金返して欲しいって思ってるし思い返すとイライラする
    口コミは良かったんだけどな

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/24(金) 22:33:47 

    >>76
    歯が取れるかと思ったよ
    ただでさえ矯正して歯根が弱ってるのに

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/24(金) 22:45:43 

    矯正終えて4,5年たってリテーナー生活してるけど、
    たまに不定愁訴で死にたくなるよ。

    まあ100万円以上かけて手に入れた審美だから死なんけど。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/24(金) 22:51:29 

    >>108
    私もそうなりそうな予感しかない
    あと歯もなくなりそう
    まだ3年くらいあるのに…

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/24(金) 22:57:22 

    >>60
    わたし39歳ですが最近始めました。矯正の先生も年齢は関係ないし、やりたいなら早く始めるのがいいって背中押してくれましたよ!

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/24(金) 23:09:07 

    >>5
    ダメにしないようにやる人もいるよ。
    噛み合わせとか歯磨きしやすくなったりさ

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2023/02/24(金) 23:41:54 

    >>8
    インビザライン、目立たないからか最近流行ってるみたいだけど食べる度につけ外ししないといけないの面倒だよね。

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/24(金) 23:42:24 

    >>8
    ワイヤー矯正してますが、
    虫歯できやすい、歯ブラシで磨きにくい
    とにかく装置に食べ物が詰まるが本当ストレスです

    でも、インビザのほうがストレス
    大きいと思ったので後悔してないです
    (間食するたびに歯磨きや装着時間も守ったり他)

    本当に管理できる方にはインビザおすすめ
    だけど、面倒だと感じる方は絶対ワイヤーの方
    いいです!!!

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2023/02/24(金) 23:44:03 

    >>1
    上の歯の抜歯を顎間ゴムで閉じてる段階なんだけど、素人の単純な考えで、ベクトル的に歯が下がったり伸びたりするんじゃないかと思ってしまって不安…
    歯茎に打ったアンカースクリューを支点にゴム掛けて上方向に抜歯の隙間を閉じてる歯医者さんに転院したい

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/24(金) 23:44:29 

    >>16
    私は下はメタルで上は透明だけど上透明にして良かったと思ってる
    やっぱりメタルって想像以上にギラギラだから下だけメタルでも結構目立つ、、カレーを気にせず食べれるのはめちゃくちゃ羨ましいけど笑

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/24(金) 23:45:46 

    >>32
    私も最初インビザで契約してたけどワイヤーに
    変更しました!
    装置に食べ物が詰まるのがストレスだけど、
    それ以外はほとんど快適です!
    自分だったらインビザ絶対続かなかった!!
    ちょっと大袈裟に聞こえるかもしれないけど、
    ワイヤーの方が楽です!!!

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2023/02/24(金) 23:50:10 

    >>37
    私は青ゴムが矯正の中で一番痛くて
    その他の痛みはそうでもなかったな

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/24(金) 23:50:30 

    >>35
    店内にトイレがあるならそこで歯間ブラシで歯に詰まったものだけ取る!折りたためるコップも必ず持ち歩いてる。
    歯磨くまではしてないけど人待たせるの申し訳ないからそれだけにしてる

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/24(金) 23:57:25 

    >>97
    納豆毎日食べてます!
    でも食べ終わったあと下の歯のブラケットの下に毎回豆粒丸々一つ挟まってる笑
    人前では食べれないです😂

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/25(土) 00:49:22 

    >>90
    アンカースクリューって抜けるの?怖っ!
    私は必要ないって言われてアンカースクリューなしだったんだけど、徐々に奥歯に隙間ができちゃって食べ物が挟まるからめっちゃストレスたまる!もうワイヤー外せる段階だけどその隙間が気になりすぎてワイヤー延長してもらってるよ。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/25(土) 01:35:20 

    昨年末からインビザ始めました!
    つい先日奥歯(矯正始める時に抜歯した親知らずの手前)に小さい虫歯発見...虫歯体質ではなかったのでショックです。

    ところで、私は矯正専門歯科に通っており
    虫歯治療やクリーニングは普段通っている歯医者に行くよう最初に説明を受けたのですが皆様はどうですか?
    他院で治療して、歯型取り直してマウスピース再作成になりますよね(T_T)

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/25(土) 02:05:49 

    >>119
    そうですよね!
    ご飯粒も毎回挟まってて、歯磨き必須ですね!笑

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/25(土) 04:02:06 

    インビザライン残り30枚。食べる時、外すの面倒だけど
    それほど痛くないけどな。1週間に1枚変えるだけなんだど
    その日1日は違和感あるくらい。
    歪みが少ない人は半年で終わるって。主治医がそうだったらしい。
    歯を見せてもらって綺麗だったから私もそれにした。
    少しでも綺麗になりたくて40オーバーだけどやりだしたよ。
    若い時からにこしたことはないけど、年がいってからでもできるって。私の場合は総額80万。アンフィットは3回まで無料で交換してくれる。でも、矯正終わってからも3年間はマウスピースをして、元に戻らないよう固定させてしまうんだって。その費用に3万円だったかな。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/02/25(土) 04:04:21 

    >>121
    私は同じ病院でやってますよ。
    インビザラインの具合をみてもらって
    その後歯石などのクリーニングしてもらってます。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/25(土) 06:23:11 

    >>60
    37歳で裏側矯正開始しました。
    いま40歳前ですが、見違えるようにきれいになり、
    本当に良かったと実感しています(^o^)

    年齢は関係ないですよ(*^^*)

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2023/02/25(土) 07:40:57 

    >>106
    綺麗に並び始めたのに結果的に失敗だったのですね。。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/25(土) 11:11:21 

    >>90
    抜けるというか埋めて1か月しても安定しなかった。
    違う場所に埋めたら定着してくれてよかったけど。

    アンカースクリュー痛くないって(歯医者は)言うけど、痛いよね。
    抜くときも痛いし。
    なんなら抜いた時の方がしばらくジンジン痛かった。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/25(土) 11:21:28 

    >>35
    カップ付き歯ブラシ持参
    出てくるメニューの合間に一回、食後に一回すすぐだけでかなり違う
    挟まってる感覚って気持ち悪いしね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/25(土) 12:23:07 

    >>28
    ワイヤーは虫歯率が上がると聞いた

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/25(土) 12:55:13 

    インビザライン最近始めました。
    コーヒー飲みながら仕事できないし、食事の度に外すのが本当にめんどう。お酒好きだから飲み会の時が本当にきつい。けど、地道に頑張ります。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/25(土) 12:56:54 

    >>63
    同感!
    学生の時や若い頃の自分じゃ絶対続かなかった。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/25(土) 13:26:38 

    >>125
    わたしも今年37歳になるけど始めようかなと思って来週相談の予約を入れました!
    もっと若い頃にやっておけばよかったけどお金がネックで踏み切れなくて…
    出っ歯だし抜歯矯正するとほうれい線できて老けるだろうなと思ってるww
    同世代の方のやってよかったというコメントを見ると踏み出す勇気が出ます!!

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2023/02/25(土) 13:53:36 

    皆さん歯科矯正して、人中の長さ変わりましたか?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/25(土) 14:16:37 

    >>65
    寝る前にジェットウォッシャーするのとしないのとでは、朝起きた時の口の中が違います
    もう無いと生きていけないくらい買って良かった家電です@同じく表側ワイヤーで矯正中

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/25(土) 14:32:51 

    >>65
    ドルツは高いのでこの方の動画見てH2oフロスを購入しました。
    4,000円ほどでなかなか威力ありますよー
    ちなみにこの動画めちゃくちゃ面白いし参考になるのでオススメです
    【歯列矯正日記#5】矯正半年間の口ゴボ改善経過写真。Eラインより顎偏位の口と顎の歪みが気になる最近 - YouTube
    【歯列矯正日記#5】矯正半年間の口ゴボ改善経過写真。Eラインより顎偏位の口と顎の歪みが気になる最近 - YouTubeyoutu.be

    #矯正日記#口ゴボ#Eライン早口アップテンポ関西人なので、しっかり内容を把握してご覧になられたい方は0.75倍速をおすすめいたします。あと私の通っている矯正歯科さんから名前を出さないように言われておりまして、「どこの矯正歯科ですか?」と聞かれても大阪の矯...

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/25(土) 14:35:36 

    >>133
    今月からワイヤー矯正してますが何となく伸びた気が…
    口周りが凝る?感じがするのでたまにマッサージとかあいうえお体操してます笑

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/25(土) 14:49:14 

    昨日歯磨きをした時に、初めてブラケットが外れました。
    2日後が元々調整日だったので見てもらいますが、それまでは食べるのも不便です。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/25(土) 17:19:52 

    >>11
    差し支えなければワイヤーにして理由教えてください!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/25(土) 17:57:21 

    >>138
    私は抜歯もする予定でインビザラインを選択することもできるけどワイヤーじゃないと100%完璧な治療はできないと言われてしまって。
    見た目優先でインビザラインにするか完璧な治療を求めてワイヤーにするかで悩んでワイヤーにしました。
    あと、結構お酒も飲むのでちまちま飲み食いできないインビザラインはストレスが大きいかなというのもありますね。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/25(土) 21:34:46 

    >>13
    ワイヤーは慣れたらほとんどストレスないです!表側で始めて1年半経ったけど、矯正始める前よりも丁寧に磨く+歯間ブラシ+フロスするようになったから、定期クリーニングでも褒められるようになりました。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/25(土) 21:39:15 

    >>51
    わたしはズボラな性格なので、ゴムかけたまま食事してました(笑)薄いクッキーとか小さく割って隙間からねじ込めるのでおやつの時とかもあまり気にせず食べてました!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/25(土) 21:51:17 

    矯正中は痩せると聞いていたのにむしろ太っている(笑)歯磨きが面倒だから食べないとよく聞くけど、食べたら磨けばいいよね〜という思考で結構食べちゃう

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/26(日) 10:10:59 

    >>39
    あ~、確かに
    私のエナメル層が!!って思いながら為すがまま

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/26(日) 12:49:53 

    >>106
    失敗ってどんなことになったんですか?

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/02/26(日) 15:26:35 

    >>37
    器具が笑う度に当たるのがどうしたら良いのか。
    入れ歯安定剤を購入してクッションにしています😭

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/26(日) 16:17:36 

    皆さん、親知らずは全部抜いてますか?
    難抜歯になるようで怖い。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/26(日) 22:05:50 

    >>145
    犬歯ですかね?
    犬歯でしたら私も笑うたびに引っ掛かります、、
    ちなみに入れ歯安定剤よりギシグーの方が強度凄いしおすすめです!色は若干目立ちますが、、

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/26(日) 23:57:31 

    >>147
    犬歯です。だからか!形が他のブラケットとは違って、こんなの絶対無理と思ってハサミで切りました(^^;)ギシグー使ってみます!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/27(月) 01:05:20 

    >>45
    ジェットウォッシャー使ってたよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/27(月) 07:45:41 

    裏側矯正をしています。

    最初は奥歯のバイトアップがきいていて全く噛めずそれはそれでストレスでした。
    3ヶ月経った今はバイトアップレジンが削れてきたのか?奥歯が圧下されてきたのか?だんだん上の歯のブラケットにぶつかりそうで怖くてあまり噛めなくなってきました。

    またバイトアップしてもらった方が良いのでしょうか?
    これはいつか解決されるのかな…。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/27(月) 08:13:10 

    >>148
    何をハサミで切ったんですか??

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/27(月) 12:50:25 

    >>151
    ブラケット。笑

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/27(月) 13:56:54 

    >>152
    よく切れましたね!!笑
    歯の動きに影響でそうで心配ですが、それほど痛かったんですね💦次の調整の時はギシグー使ってみてください!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/27(月) 15:07:18 

    >>153
    そうなんです💦笑
    話す度に唇に乗るというか…我慢しきれず勝手に切りました!今日歯医者で怒られてきます😉💦

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/27(月) 17:41:29 

    >>154
    頑張ってください!😂

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/01(水) 11:28:54 

    >>154
    ブラケットの上のポコッとした突起を切ったのかな?
    その突起、矯正後半のゴム掛けのときに使うから、あとあとつけ直しされるとは思うよー
    私は1年半ぐらいはその突起使わなかった!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/01(水) 11:33:00 

    >>150
    バイトアップは調整のたびに先生が様子を見て追加したり削ったりしてくれるので、おまかせでいいかなと思います
    ちなみに私は19回目の調整でやっとバイトアップ削ってもらえましたw

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/01(水) 23:21:58 

    ワイヤー矯正1ヶ月経ちました!
    かなり歯が動いていて、見た目で1番気になっていたところが改善されていて、既に大満足!


    痛みも数日間押されてる感じはあったけど、平気です。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/02(木) 06:37:03 

    矯正前は口ゴボじゃなかったのに矯正始めてからブラケットのせいで口ゴボになってて辛い
    今が一番ブスだよ〜〜はやくブラオフしたい、、

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/02(木) 07:45:03 

    私も今年からだけど虫歯があったのでまずはその治療から。
    調べたら青ゴムが1番痛いってみんな言ってるからドキドキだけど綺麗になるためなら耐えてやる!でも出っ歯で人中それなりに長いから、それで歯列矯正始めたらもっと伸びたりして…って考えるとショックw
    先生はそこまで変わらないと思うって言ってくれたけど…。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/02(木) 10:10:31 

    >>156
    そうです。突起をプチンと切りました。

    なるほど後にゴム掛けに使うんですね!
    教えて頂きありがとうございます(*´˘`*)

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/03/02(木) 13:44:53 

    >>160
    159です
    私も先生に変わらないですよって言われましたがしっかり変わってます笑
    でもまだ前歯を引っ込めてないので、前歯が引っ込んでブラケットも外したらきっと良くなるんだろうと期待を持って頑張ってます!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/02(木) 14:18:03 

    >>162
    やっぱり変わるんですね…まぁ仕方ないですよね。お互い頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/02(木) 17:57:34 

    昨日初めてブラケットとワイヤーつけました
    昨日はそうでもなかったのに
    噛むとすごく痛くて何も噛めません…
    いつぐらいまで痛いんだろう…
    お腹すいた…(笑)

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/06(月) 21:21:47 

    インビザライン中です。水のペットボトルを忘れた時 お茶を飲む為にわざわざマウスピース外したくなくて帰宅まで水分補給我慢した時は脱水なりかけた。
    夜は2時間外すので 食べたいもの一気にドカ食いしてしまいます。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/07(火) 15:09:08 

    >>165
    私はワイヤー矯正中ですが、インビザラインはお茶を飲む時でも外さないといけないんですね。
    私ならお茶くらい、、と思ってそのまま飲んでしまいそう笑
    ズボラな人には向いてないですね💦

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/07(火) 19:49:30 

    >>11
    歯並び悪いならワイヤーの方が確実だよね。かつ表側で。
    1番の前歯の後ろに2番が重なっちゃってるくらいめちゃくちゃ歯並び悪かったけど2年で綺麗になったよ。あと半年で取れる予定だからすっごく楽しみ!!!

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/08(水) 12:32:24 

    来週歯列矯正のための精密検査をします!
    いよいよだなと思っていますが、抜歯が必要なのでブラケットを装着するのはまだまだ時間がかかるのでしょうか?
    みなさんは検査からブラケット装着までどれくらいかかりましたか?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/09(木) 11:59:11 

    >>168
    9月末に検査して10月に契約
    →11月頭に歯医者さんで虫歯ないか確認
    →11月末に上の歯抜歯
    →12月半ばに上の歯にブラケット装着
    →1月頭に下の歯抜歯
    →1月半ばに下の歯にブラケット装着

    だった気がします。
    ギシグーは1本買っておいた方がよいかも!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/09(木) 12:54:19 

    >>169
    詳しくありがとうございます!
    ゴールデンウィークまでにブラケットつけられるかと思ったけど、結構かかりそうですね
    友達が、口内炎できるし滑舌悪くなるしワイヤー締めてしばらくは痛すぎて食べられないし、3年間ずっと地獄と言ってました…
    痛みに強いほうのわたしでもそうなるのかと怖いですw

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/09(木) 22:18:55 

    >>170
    169です。
    私は歯医者さんの予約が自分の都合と合わず抜歯までに時間かかったり、年末年始に辛い思いしたくないから下の歯の抜歯を数週間先延ばしにしたりしたので、詰めていけばもっと早く出来ると思います。

    わたしは締めた時の痛みはそこまでではないけど、口内炎はとにかく辛いです。
    でもいつか終わりはくると思ってお互い頑張りましょう!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/10(金) 16:45:16 

    >>170
    横ですが3年間地獄は大袈裟ですw
    ワイヤー調整日から1週間は確かに何食べても痛いし辛いですが、そのあとは慣れたら硬いものでも食べれるようになりますよ!
    3年間もワイヤー付けてるので、この位置で食べたら痛くないとか分かってきたり口内炎もギシグーで処置すれば平気ですし段々慣れてきます(^^)
    私は痛み=ちゃんと動いてるという証なので痛みが来たらもはや嬉しいです笑

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/11(土) 08:42:46 

    >>171
    わたしも仕事をしているし、矯正歯科は今どこも予約いっぱいみたいなので、予定が合わなかったらブラケットをつけるのもそれくらい時間がかかるかもしれんませんね!
    ブラケットつけるまでにギシグー買って準備しておきます

    >>172
    やっぱり大げさですよね!?
    脅かしにきてるのかなんなのか、そういうことしか言われなくてww
    口内炎やワイヤー締めた後数日間の痛みにみんな耐えられるから矯正続けてるんですよねww
    ブラケットつけて慣れるまでの我慢ですね!
    経験者の方の話を聞けてありがたいです
    お二人がおすすめされてるギシグーとともに矯正生活がんばろうとおもいます!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/11(土) 23:36:01 

    >>1
    裏側だから装具が舌に当たって痛い
    当たるというかもう完全に舌の上?にあるから、喋るたびご飯飲み込むたびに、装具に舌を押し付けなくちゃいけなくて、本気でストレス
    ワックスなしだと生きていけない。
    本当にこんな歯列が狭くて大丈夫なのか心配だけど、先生は大丈夫っていうし、裏側の方いたら装具と舌の接触具合教えてほしいです

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/12(日) 00:51:24 

    >>174
    裏側矯正始めて3ヶ月、まだ装置が当たっていたいです。
    ワックスだとすぐとれるからずっとギシグーつけっぱなしで取れたら付け足す感じ。
    せんせいはそろそろ慣れた⁈って聞いてくるけど慣れる気配なんてなくて、これでいいのか不安になります。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/16(木) 18:47:59 

    ワイヤー矯正(部分)始めて2ヶ月目!!
    昨日は調整日でした。
    やっぱり夕方からジワジワ痛くなりますね…(泣)
    (ノД`、)

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/16(木) 22:31:31 

    マウスピースも 歯は痛くないですが、口の中が荒れたり傷ついたり跡がついたりして痛いです。マウスピース装着時に唇をはさんだりします。傷だらけです。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/20(月) 10:37:06 

    >>8
    独身の時に上だけマウスピースやったけど歯磨きしやすいし間食しなくなるし私は良かったよ
    中学の頃にしたワイヤー上下の方が痛くて嫌だった気がする

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード