-
1. 匿名 2015/08/14(金) 21:05:37
パートと言えば、条件が合わなくなればいつでも辞められると言われていますが現実は中々そう甘くはありませんよね。
パートで働く皆さんは勤続何年になりますか?
私は一年半、ようやく条件の良い職場を見付けたのですが人間関係に疲れ果て、また辞めたい病が首をもたげていますが、私の後に入った人がわずか3ヶ月で辞めてしまうのであと半年は辞めれそうにありません。
私の周りでは、勤続10年超の方がたくさん居て、すごいと思ってしまいます。
+64
-2
-
2. 匿名 2015/08/14(金) 21:07:07
11年目です+26
-1
-
3. 匿名 2015/08/14(金) 21:07:35
10年です。+33
-1
-
4. 匿名 2015/08/14(金) 21:08:09
3年目に突入しました( ・`д・´)
+45
-1
-
5. 匿名 2015/08/14(金) 21:08:57
やっと2ヶ月。
でも最近色々あり悩んでます。
条件が良く、家から近いからすごくいい職場ですが、なんだか…。
でもむかつくから意地でも辞めてやらないと決めました!+54
-0
-
6. 匿名 2015/08/14(金) 21:09:19
2年目以降のパートはとにかく図々しい
責任者の男が弱腰だったりすると、ブタゴリラみたいな中年パートが群れのオスみたいに偉そうに仕切り出したりするから本当に怖い
+93
-4
-
7. 匿名 2015/08/14(金) 21:09:36
8年です!
やめる気ないです+26
-2
-
8. 匿名 2015/08/14(金) 21:09:43
6年です。
年に何度か辞めたい病がでますが、
また一から覚えるの面倒なので。+83
-1
-
9. 匿名 2015/08/14(金) 21:09:52
私は4年半です。
辞めたいなとは思うけど、家から近いし、時給もいいし、まだ辞められないかな。
6時間勤務、週5、パート保育士です。+36
-1
-
10. 匿名 2015/08/14(金) 21:10:02
10年経ちました。辞めたいと周期的にやってきますが人間関係は良いので、辞めてまた一から仕事を覚え人間関係とか考えてたら辞めれない。+44
-0
-
11. 匿名 2015/08/14(金) 21:10:16
ごっついおばちゃんの集まり+18
-1
-
12. 匿名 2015/08/14(金) 21:10:27
11年コンビニにいます。+17
-3
-
13. 匿名 2015/08/14(金) 21:10:49
今年で10年目
新人いびってるおばばです+6
-55
-
14. 匿名 2015/08/14(金) 21:11:36
7年目です。
子供が小さいうちはパートでと思って、もう7年。女の子だし、世の中物騒だし、ズルズルパートのまま。いつ1日働けるのだろう。+33
-1
-
15. 匿名 2015/08/14(金) 21:12:00
パートのおばさんって何歳まで雇ってくれるんですか?
65歳まで?+27
-5
-
16. 匿名 2015/08/14(金) 21:12:28
8ヶ月目ですが、仕事はすきですが人間関係いやなので違うパートさがしています。はやくやめたいです。
せっかく仕事がすきなのに残念です。。+56
-1
-
17. 匿名 2015/08/14(金) 21:15:23
9ヶ月で辞めた。別にパートだし。+54
-4
-
18. 匿名 2015/08/14(金) 21:16:23
勤続半年です。長く続けたいけど土方なみの肉体労働なのですでに膝が痛い。
現在42歳ですが45歳で、定年にしたいです+37
-0
-
19. 匿名 2015/08/14(金) 21:16:29
一年間半です!
転勤族ですが、人間関係が良すぎて辞めたくないです。+28
-0
-
20. 匿名 2015/08/14(金) 21:16:35
どこにいっても人間関係はいろいろありますよね...愚痴の言える人を作ってやり過ごすしかありませんね。パート7年目です。+45
-3
-
21. 匿名 2015/08/14(金) 21:17:18
半年経ちました。
どこに行っても嫌なコト、嫌な人が居るもの。
所詮パート。割り切って淡々と仕事をこなすだけ。
と、自分に言い聞かせて明日も働きます!!+86
-1
-
22. 匿名 2015/08/14(金) 21:18:22
三年半になりました
みなさんと一緒で辞めたいけど
他のところで一からがめんどくさくて
辞められません
入った頃は財布盗まれたり
車に傷つけられたり
いやがらせもあったけど
みんな辞めないとわかったようで
最近は平和に過ごせてます♪+23
-10
-
23. 匿名 2015/08/14(金) 21:18:22
コールセンター、4ヶ月
研修2日で辞める人がいるほど
入れ替えが激しいなか4ヶ月はかなり
長い方です。
人に恵まれて休み以外に希望休も出せるのに
ここ以上の職場はないと思ってます+18
-1
-
24. 匿名 2015/08/14(金) 21:19:49
私も4月から働き始めて約4ヶ月…
自分なりに早めに出勤したり、一生懸命頑張っていますが、影で色々言われてるのを感じてます。自分にとって、条件はすごくいいのですが、やはり女の職場。人間関係に気を遣いすぎて、最近胃痛がひどいです。辞めたい…
でも、辞めて次の職場も同じような感じだったら結局同じことの繰り返しですよね。だから、今、踏ん張ってます。+72
-4
-
25. 匿名 2015/08/14(金) 21:20:54
5年目です。
体力が持つならあと10年は続けたい。
煩わしい人間関係があまり無いし、社長が良い人なので。+23
-0
-
26. 匿名 2015/08/14(金) 21:23:10
10年目。 たまに嫌なことあっても短時間だけの事。
そんな風に思えたら楽だし、短時間も辛抱できない様じゃ働く資格なし。+31
-3
-
27. 匿名 2015/08/14(金) 21:24:09
辞めたら他所でまたペーペーからだよ。+39
-2
-
28. 匿名 2015/08/14(金) 21:25:39
4年半です。
時給は低めですが、ママさん達ばかりなので子供の熱など、すごく融通が利くので辞められません。
辞めたくないと思った会社はこれが初めてです。+42
-1
-
29. 匿名 2015/08/14(金) 21:26:54
14さん
わかります。勤続5年。下の子がまだ低学年なので、踏ん切りがつきません。
夏休みも勤務日を減らしてもらえたり融通をきかせてくれるので、時給は低いですがずるずるいてしまってます。
経済的にもフルタイムで働きたいのですが…
今年42なので年齢的にも厳しいし、
ここ2、3年のうちには動き出したいです。+17
-0
-
30. 匿名 2015/08/14(金) 21:28:02
まだ4ヶ月だけど…
人間関係がこじれて凄い辞めたいw半分は私のせいだしw←コミュ障
仕事自体は楽しいんだけど、やっぱ物事そう都合良くいかないわ
でも頑張る。やれることまで頑張る!
ってテンションでいられるのも花金の魔法w+23
-1
-
31. 匿名 2015/08/14(金) 21:29:35
そろそろ一年です。
冷房がないので仕事していて息苦しくなるほど。
皆んな我慢しているので仕方無いですが、社長に嫌われていることもあって行くのが辛いです。
この夏は人生の修業と思って頑張りますが、来年の夏には辞めていると思います。+21
-2
-
32. 匿名 2015/08/14(金) 21:50:20
もうすぐ三年です。
1年経つまでは、頑張って続けようとなんとか頑張り、
1年過ぎた辺りに仲のいい友達が職場にでき愚痴り合いながらもう少しがんばろと思いました。
二年たち妊娠し流れで一年休職して、復職して来月で1年です。友達は同じ時期に妊娠し退職しました。
やめよう、やめようとおもいながら続けてきましたが辞める勇気もありません。+8
-2
-
33. 匿名 2015/08/14(金) 21:56:22
5年です。
家から近いし融通もきくのでこのまま続けようと思ってます。
辞めたいと思うこともしばしばあるけど、また新しいところで1から始めるとなると躊躇します。+17
-1
-
34. 匿名 2015/08/14(金) 22:03:02
二年です。もう辞めますが笑
意地悪な人とかはいないけど、人間関係が面倒です…
仕事先の人は10年とか働いてる人もいますが
結構1年くらいで辞めていきますね…+15
-0
-
35. 匿名 2015/08/14(金) 22:07:12
半年です。
仕事は好きでやりがいもありますが、人間関係で色々みえてきました。
嫌な事もありますが、どこに行っても同じかなと思うので、頑張ってみようと思ってます。+20
-0
-
36. 匿名 2015/08/14(金) 22:08:06
まだ4ヶ月
子供が幼稚園行ってる週4日10~14時
土日祝、夏休みなど幼稚園が休みの日は休めるしやめる気なし+10
-1
-
37. 匿名 2015/08/14(金) 22:18:27
産休いれて5年目。
給料も毎年上がり、今年は社長が賞与弾んでくれて手当ても手厚いしいい会社です。+8
-0
-
38. 匿名 2015/08/14(金) 22:18:36
3年。
子供が小学校に行ったら、
もっと時給のいい所探します。+4
-0
-
39. 匿名 2015/08/14(金) 22:21:26
ゴルフ場のレストランで働いてます!
16年目です(*^^*)
店長もパート仲間もお客様もみんなとてもいい人ばかりで、仕事が楽しくて仕方ないです。
接客の求人は5年ほど出してないようです+22
-4
-
40. 匿名 2015/08/14(金) 22:48:25
何だかんだで7年で お盆明けに8年目に入ります。何度も辞めたい病は発症しました。まわりに聞くと それぞれ色々あるから仕方ないと思ってます。+19
-0
-
41. 匿名 2015/08/14(金) 22:49:45
12年目。
週2~3日、小さい事務所で丸一日一人。
とにかく楽なので辞められない。+23
-0
-
42. 匿名 2015/08/14(金) 23:06:25
結婚して2年働き、出産の為2年辞めてから同じ会社に復帰して3年になります!
その間引越ししたり(遠くなった)時給も世間の高校生以下と言う悲しい金額ですが、突然の休みにもまわりの協力があったり、融通が、とてもきく会社なのでズルズルと辞められません。
今第二子妊娠中で、社長にも復帰をお願いされ、快く産休をとらせてもらえることになり、出産1年後にまた復帰予定です!ズルズルこのまま辞められずに続けるのかな〜+7
-2
-
43. 匿名 2015/08/14(金) 23:07:20
あっと言う間に20年過ぎてしまいました。
子育てしながらでしたが5時間のパートだし、家から近いし、子供が具合が悪い時には気持ちよく休ませてくれたので、子育てが終わってからも続けてます。
小さな不満はあるけど仕事をしている時はほかのストレスを感じずにいられるし、家とは違い自分でいられるのでまだもう少し続けると思います。もしかしたら定年まで?+22
-3
-
44. 匿名 2015/08/14(金) 23:34:24
14年目です。
ボーナスも頂けるので、なかなか辞めれません( ´ ▽ ` )ノ+5
-0
-
45. 匿名 2015/08/14(金) 23:36:56
パニック障害が治るまでは正社員は出来ないと思い、薬局のパートをしてもう12年が過ぎてしまいました。薬もほぼ飲まなくてもいい状態なのですが、現在独身46歳。もう正社員どころか就職自体危ういので、今の環境で社員登用を目指すかどうしたものか。+22
-2
-
46. 匿名 2015/08/15(土) 00:01:14
ついこの間丸3年が過ぎ、4年目に入りました。
頑張ろう!と、もう辞めたい…の繰り返しですが、年齢を考えたら新しい仕事先、仕事内容に挑戦できない。+15
-0
-
47. 匿名 2015/08/15(土) 00:52:19
11月で2年です。
もっと働きたいので、正社員で働けるところを探しています。
今年40歳、頑張ります。+8
-2
-
48. 匿名 2015/08/15(土) 01:35:23
4年が経とうとしています。時給が安いので 生活がとても苦しいです。仕事の内容は好きなんですけど、環境と給料にモヤモヤしてしまいます。新卒の正社員が入り 仕事教えて 慣れない分たくさんフォローして 毎日サービス残業。どんなに頑張っても、何にも報われない。ほとんど仕事になってないのに、ボーナスもらったと喜ぶ正社員のコを見て 虚しくなりました。+15
-0
-
49. 匿名 2015/08/15(土) 01:47:27
8月で4年目突入
喫茶店でホールやってます
個人経営で家族みんなでやってるような所なので若干肩身は狭いです。内部事情知りすぎてるから辞めるに辞められず。
なんだかんだでまだしばらくは続けるかな。+5
-0
-
50. 匿名 2015/08/15(土) 09:38:53
4年半です。
40代ですし、転職を考えるにもいろいろ難しいです・・・
今現在は人間関係も良好ですし、時給も良いですし、
有休も希望通り取らせてもらえる状況ですので、
辞めるつもりはありません。
ただこの先、上司や周りのパートさんなどが変わって
居心地悪くなったらどうしようかと思います。
+7
-0
-
51. 匿名 2015/08/15(土) 10:15:59
もうすぐ10年。
小売で店がオープンした時からいる人が、私含めて3人いる。
他も8〜9年とみんな長い。
時給はなんと県の最低賃金ジャストで、入ったばかりの学生バイトと同額。
それでもやめないのは、人間関係の良さと仕事の楽しさです。
ただ、学生バイト以外が入れ替わらないのでどんどん従業員の高齢化が進んでいる…。+5
-0
-
52. 匿名 2015/08/15(土) 17:44:57
五年+0
-0
-
53. 匿名 2015/08/15(土) 18:28:55
途中2人目ができたけど、また復帰したりしながら10年ほどいました。
すごく働きやすい職場でしたが、先月病気が発覚して辞めてしまいました。治ったらいつでも戻ってきてねと言われているので、完治したらまた復帰する予定です。
+1
-0
-
54. 匿名 2015/08/15(土) 20:53:43
自分は一カ月〜三ヶ月位の事務職の派遣を組み合わせて、働いてます。
定年までいられる長期雇用のパートをさがしていますが、なかなか難しいです。
長く続けてる方はどんな業種でしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する