ガールズちゃんねる

【物議】不在でイライラ? 佐川配達員が荷物投げつけ…佐川急便は「深くおわび」

1037コメント2023/02/26(日) 20:15

  • 1. 匿名 2023/02/23(木) 13:41:57 


    【物議】不在でイライラ? 佐川配達員が荷物投げつけ…佐川急便は「深くおわび」|FNNプライムオンライン
    【物議】不在でイライラ? 佐川配達員が荷物投げつけ…佐川急便は「深くおわび」|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    「友達の家の防犯カメラ、佐川急便荒ぶってる。物投げ入れるな!」SNSにそんな言葉とともに投稿された映像が、いま物議を醸しています。...


    配達用の車に戻ってくると、次の瞬間…荷台に向かって思い切り荷物を投げこみました。
    荷物が何かにぶつかるような大きな音も聞こえます。

    その後、力任せに後ろのドアを閉め、去って行きました。


    投稿者「たぶん配達員は、留守だったのが嫌だったのか、ブツブツ文句を言う映像もありまして…」

    +35

    -537

  • 2. 匿名 2023/02/23(木) 13:42:40 

    もうそろそろ無料で再配達の制度無くしたらいいと思う

    +3802

    -112

  • 3. 匿名 2023/02/23(木) 13:42:57 

    もうさ、何でもかんでも晒さなくていいよ

    +1688

    -130

  • 4. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:04 

    佐川急便はクソ。

    +206

    -307

  • 5. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:05 

    よく言われるように営業所内じゃ佐川もヤマトも投げてるんでしょ

    +1711

    -28

  • 6. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:06 

    時間指定しておいて不在なら再配達は1回分の送料を上乗せしていいと思う

    +2238

    -29

  • 7. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:19 

    置き配がらく

    +1241

    -10

  • 8. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:23 

    再配達とかだったとか?

    +525

    -10

  • 9. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:26 

    トランクの閉めかたというか腕のしなり具合がすごい

    +501

    -2

  • 10. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:28 

    佐川なんか高卒しいねぇだろ。
    お察しだ!

    +28

    -226

  • 11. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:41 

    アメリカの配達のボロボロ具合を昨日Twitterで見た後なんで、日本に住んでて良かったなと思える

    +607

    -8

  • 12. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:44 

    【物議】不在でイライラ? 佐川配達員が荷物投げつけ…佐川急便は「深くおわび」

    +1065

    -16

  • 13. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:44 

    お疲れ様です

    +261

    -10

  • 14. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:49 

    時間指定してるのに不在だとムカつくよね

    +1199

    -12

  • 15. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:49 

    前も似たような動画見たような…

    +114

    -6

  • 16. 匿名 2023/02/23(木) 13:44:24 

    コツがある
    居ない確率が高い場合は荷物を準備せずにピンポンや

    何かあった場合の補償はするんだからガタガタいうなや

    +11

    -47

  • 17. 匿名 2023/02/23(木) 13:44:33 

    >>1
    配送業者指定できない時に佐川に当たったら最悪…ってなる
    荷物来るの待機してても中々来なくて問い合わせしたら、「不在だったので持ち帰りました」って…
    明らかインターホン押してなかったし、同じ様な事されたって人多かった

    +1251

    -57

  • 18. 匿名 2023/02/23(木) 13:44:37 

    最近印鑑もらって行かない人もいるんだけど、あれはいいの?いいんだったら玄関に置いといてほしい。

    +475

    -10

  • 19. 匿名 2023/02/23(木) 13:44:38 

    佐川ではないが前にももっと酷いの見た記憶がある

    +49

    -3

  • 20. 匿名 2023/02/23(木) 13:44:40 

    不在で不在通知入れて、届ける先からこの時間に来てくださいってメールきて行ったらまた不在。これ何回も繰り返す人がいて配達員は殺意湧いてるよ。

    +514

    -5

  • 21. 匿名 2023/02/23(木) 13:44:50 

    こんな人ばかりじゃないだろうけどね、、
    今の担当の人はとても丁寧。
    前の人は怖かったし商品を2回も割ったりトラブル多かったわ。

    +229

    -3

  • 22. 匿名 2023/02/23(木) 13:44:56 

    男なんて全員こんなもんでしょ

    +9

    -43

  • 23. 匿名 2023/02/23(木) 13:44:59 

    いつもお世話になってます❤︎ペコリ

    +137

    -15

  • 24. 匿名 2023/02/23(木) 13:44:59 

    >>9
    ゾンビみたいw

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:04 

    箱も中身もタバコの臭い染み付いていたことある。
    佐川の下請けだったけど。

    +74

    -17

  • 26. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:13 

    わたしは発送元に、ちゃんと時間指定(平日18-20時)をしたのに
    その日の午前に届けられてて、
    運送ドライバーさんに再配達させるハメになったよ。

    発送元が悪い場合もある。

    +459

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:26 

    直接営業所や本社にクレーム入れるならわかるけど、わざわざ晒す必要あるのかな?

    +315

    -23

  • 28. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:37 

    >>1
    これが再配達依頼したのに不在だったとかだったら、佐川急便が不憫。

    +390

    -13

  • 29. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:40 

    うちはチャイム連打してくる
    配達員さん来てかなり
    怖いです

    +103

    -12

  • 30. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:40 

    >>8
    再配時間指定とかだったらムカつくなw

    +282

    -3

  • 31. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:41 

    >>2
    他人からの配達は自分の希望の時間じゃないから、再配達1回目が有料だったらやだな

    +915

    -32

  • 32. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:45 

    気持ちはわかる
    多分みんなわかる

    +167

    -16

  • 33. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:46 

    不在だったことに対しての謝罪は?

    +109

    -18

  • 34. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:54 

    >>2
    再配達になったら料金もらって給料にちょっと上乗せされるとかだったら良いね。

    +503

    -26

  • 35. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:57 

    >>2
    簡単には行かないのよ、、、
    佐川、ヤマト どちらもやればいいけどさ
    利用者は安い方選ぶじゃん

    +191

    -4

  • 36. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:57 

    >>17
    西濃よりマシ。
    お宅は田舎だから、時間指定出来ないって言われたことがある。

    +106

    -37

  • 37. 匿名 2023/02/23(木) 13:46:28 

    時間指定してもサービス業だからと何でもやっていい風潮はダメだよね

    +107

    -6

  • 38. 匿名 2023/02/23(木) 13:46:42 

    再配達10回目だったのかもよ
    投げるのはアカンけど

    +135

    -14

  • 39. 匿名 2023/02/23(木) 13:46:44 

    イライラするのも分かるわ。ワガママばっかり言って振り回されてさ。

    でも、ぶん投げて破損した時の対応のがめんどいからやめとけ。

    +293

    -9

  • 40. 匿名 2023/02/23(木) 13:46:49 

    >>5
    ヤマトで仕分けのアルバイトしてました
    投げたら社員から怒られる

    +403

    -6

  • 41. 匿名 2023/02/23(木) 13:46:50 

    補償があるんだから騒ぎ立てることは無い
    会社の場合はそれではカバー出来ない営業に差し支えるって問題がはっせいしたりするけど
    会社向けの荷物投げないし不在もないから

    +5

    -7

  • 42. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:03 

    >>17
    私も何回かあるよ
    壊れて届いた事もある
    佐川だとテンション下がる

    +287

    -16

  • 43. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:05 

    >>12
    かろうじて理性が働いて笑顔作ってるのが偉い

    +376

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:08 

    お届け日とか時間指定出来ないものもあるからなあ。不在票入ってると申し訳ないなと思う

    +70

    -5

  • 45. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:10 

    指定とも再配達とも書いてないっすね。まぁだからといって許されないけど。

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:10 

    >>7
    アマゾンで置き配頼んでるけど他のサイトはやってないよね?
    ほんとに置き配でいいわ

    鍵付きのボックスとか設置の必要はあるだろうけど

    +263

    -9

  • 47. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:13 

    不在だったら置き配ですでいいよ
    コープなんてそうしてるでしょ

    +94

    -4

  • 48. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:13 

    自分も配達業務してるから
    なんとなく気持ちわかる。
    物にあたるとかはしないけど、、、
    時間指定してるくせに
    不在とか腹がたつし、、、
    それで何かあると時間通りに来ないとか
    言われるし、配達員は本当肩身が狭い

    +236

    -9

  • 49. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:22 

    >>9
    怒りで閉めてるのが伝わる

    +125

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:28 

    気持ちはわかるかも。
    クソ忙しい、再配達で行くも不在、イライライライラ…てなりそう。
    物は投げたらいかんけど、再配達2回目から有料検討していいと思う。
    私も配達時間気をつけて頼んでる。

    +183

    -9

  • 51. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:29 

    佐川急便だもの。

    +10

    -25

  • 52. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:52 

    >>1
    この位で日本人は怒りすぎ、、、他人に過剰なサービスを求めすぎでしょ

    海外の宅急便なんて、蹴り飛ばしたりぶん投げるのが当たり前だし

    平和ボケしすぎ

    +26

    -58

  • 53. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:55 

    >>29
    うちは逆にすぐ諦める人がいて、イラっとくる
    そんなにすぐインターホンまで歩いていけるかよwってスピードで諦めて帰ってしまう
    マンションだから下まで降りるまでにはいなくなってる

    +101

    -3

  • 54. 匿名 2023/02/23(木) 13:48:27 

    一応、仕事なんだから、腹立ってもそこはグッとこらえて欲しいな。

    +10

    -12

  • 55. 匿名 2023/02/23(木) 13:48:29 

    >>1
    チャイムの後
    ドン❗ドン❗ドン❗ってめっちゃドア叩かれた。留守だと思ったんだろうけど、こっちだってすぐ出れるとは限らんし、慌ててドア開けたらめっちゃ気まずそうな態度してたわ

    +55

    -11

  • 56. 匿名 2023/02/23(木) 13:48:50 

    >>5
    投げてるよ
    駅ビルで働いてたとき毎日見てた笑
    納品とかお客さんの荷物の発送で配送業者が集まる場所あるんだけど、佐川もヤマトもそれ以外の業者もみんな投げてたし、足で蹴るように扱ってた
    納品した時点で破損してる商品もあったから何回もクレーム入れたけど結局変わらない

    +167

    -27

  • 57. 匿名 2023/02/23(木) 13:48:54 

    >>17
    普通指定出来ないよ
    別料金まで払ってヤマトにする?

    店にとって送料が安い事は正義
    それでいて会社として儲かってるのは佐川

    +5

    -55

  • 58. 匿名 2023/02/23(木) 13:49:33 

    佐川は個人宅配送は本当に評判悪いよね

    +45

    -4

  • 59. 匿名 2023/02/23(木) 13:49:52 

    >>5
    キレてるドライバーとかトラックの荷台によく放り投げてる。

    +115

    -5

  • 60. 匿名 2023/02/23(木) 13:50:01 

    こいつがクソなだけ。うちに来てくれる何人かの佐川さんは礼儀正しいし愛想もいいし良い人だよ。佐川さん以外もみんな丁寧でいい人ばかりだけど。

    +105

    -10

  • 61. 匿名 2023/02/23(木) 13:50:11 

    うちに来る佐川さんは必ず電話連絡いれてから来るけど、エリアによって違うのかな

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/23(木) 13:50:23 

    やられたことあるよ
    子供の頃、居留守使ってたら除き穴の前で
    荷物バシーンと暴言吐いて去ってった

    +10

    -13

  • 63. 匿名 2023/02/23(木) 13:50:30 

    >>46
    働いてる人は困るとは思うけど
    一軒家でジジババが常時居るなら
    置き配一択だよ
    お互いニコニコ置いといて〜で完結だもん

    +91

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/23(木) 13:50:31 

    >>56
    そんなもん、いちいち相手にしてられない
    大事な荷物なら我々に任せるな

    我々以外に運んでくれる人なんていないけど笑

    +1

    -41

  • 65. 匿名 2023/02/23(木) 13:51:24 

    わからんでもないけどな気持ち
    これで指定してたらもっとわかる
    やっちゃダメだけどさ

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/02/23(木) 13:51:35 

    時間指定しといて不在とか馬鹿なの?
    配達させないで自分で買いに行け
    あと片手で待てる日用品まで毎日通販で買ってる馬鹿何なの?
    向かいのアパート1日中佐川だのヤマトだの配送の車が行ったり来たり鬱陶しい

    +54

    -27

  • 67. 匿名 2023/02/23(木) 13:51:46 

    >>52
    でた。
    海外なら〜
    日本は〜
    ひとの荷物ぶん投げることに平和もくそもないだろ

    +44

    -5

  • 68. 匿名 2023/02/23(木) 13:51:55 

    >>53
    時間指定して家で待機して、トイレも行かず静かに待機してたのにチャイム鳴らされずいつの間にか不在票入れられてたことならある
    ちなみにインターホンが壊れてたわけでもない 謎

    +98

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/23(木) 13:51:55 

    某Aを配達する営業所でバイトしてるんやけど。
    お客さんの買ったものだしもしかするとプレゼントとか大切なものかもしれないから粗末に扱うのは駄目なんよ。当たり前。
    なんだけど某Aってドライバーに対するペナルティが厳しいんだと。
    不在、置き配不可、電話に出ないとつんだって言ってるわ。
    連絡に出るか帰ってくるまで配達しろって指示来るん。
    だから荒ぶるドライバー出てくるよなーって。
    だからってアカンけど。

    +11

    -4

  • 70. 匿名 2023/02/23(木) 13:52:06 

    >>3
    いやよ。こんなの普通じゃないでしょ?

    +159

    -61

  • 71. 匿名 2023/02/23(木) 13:52:09 

    >>40
    同じくだけど意思をもって投げるみたいなのはないけど
    カゴ入れるときはドンドンって投げ入れる感じになってたりするし
    一気にきて台から落としたり普通にあるから
    1m程度は落とされてもいけそうな梱包にしないとダメだなってやってて学んだ

    +67

    -2

  • 72. 匿名 2023/02/23(木) 13:52:14 

    >>32
    他の仕事すればいい
    気持ち悪いし近所の人も怖いでしょ

    +5

    -11

  • 73. 匿名 2023/02/23(木) 13:52:18 

    >>61
    それ指定されてる家はそう
    この家は連絡してから配達マークされてる
    アポ無し絶対居留守マンとかね

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/23(木) 13:52:24 

    >>2
    再配達は原則営業所かコンビニに取りに行くことにして、この時に数百円の手数料を払う。再配達を家に希望の場合はさらに割増手数料を払う。
    宅配便は事前にネットで配達予定の連絡が来ているはずだから、自分の予定に合う時間に変えられるはずでしょう。

    +6

    -38

  • 75. 匿名 2023/02/23(木) 13:52:27 

    >>12
    私書箱使って上げてw

    +101

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/23(木) 13:52:28 

    >>34
    それだとその上乗せ料金目当てで在宅の確認せずポストに不在票入れて再配達扱いにする配達員出てきそうじゃない?

    なんか最近変な配達員に当たること多くてつい悪い方に考えてしまう…

    +230

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/23(木) 13:52:35 

    >>58
    おそらく佐川からの委託業者がモラル低いの多いんだと思う。軽バン配達してるのって佐川の社員じゃらなさそう

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/23(木) 13:52:46 

    >>31
    これだよね
    自分で注文した物なら仕方ないけど、親戚とかからアポなし配達されて不在だったら納得いかない

    +475

    -6

  • 79. 匿名 2023/02/23(木) 13:52:47 

    >>17
    私も佐川が配達だとわかるとストレス感じる
    時間指定に来ないし、チャイムも鳴らさないのに不在票置いてく。置き配お願いしたらチャイム鳴らすし…

    +364

    -6

  • 80. 匿名 2023/02/23(木) 13:52:59 

    >>17
    いつもなんかあるとこの話題出てくるよな
    もうお約束

    +33

    -4

  • 81. 匿名 2023/02/23(木) 13:53:00 

    佐川も置き配可能にすれば良いのに

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/23(木) 13:53:30 

    PUDOステーションが便利すぎる
    ヤマト運輸の場合メンバーズ登録してるから荷物が発送された時点でPUDOでの受け取りに変更できる
    佐川急便も最初からPUDOでの受け取り指定できるようにしてほしい

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2023/02/23(木) 13:53:32 

    >>2
    でもさ居てるのに呼び鈴押さずに勝手に不在表入れる配達員いるじゃん!これで再配達料とか取られたらたまったもんじゃないよ

    +651

    -10

  • 84. 匿名 2023/02/23(木) 13:53:50 

    >>2
    再配達のお金取って、ちゃんと人増やして田舎でも時間指定できるようにしてほしい
    楽天で頼むと時間指定できないんだよなーと思ってたら、楽天のせいじゃなくて配送業者の都合だった

    +26

    -8

  • 85. 匿名 2023/02/23(木) 13:53:55 

    >>52
    日本人の方じゃないんですか?

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/23(木) 13:53:57 

    >>18
    それ思った!前の担当の人はしっかりサインしてたのに担当変わったら手で渡すだけ…あの差はなに?
    だから今は留守の時は指定の場所に置いていってもらうようにしてる

    +108

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/23(木) 13:54:02 

    >>79
    あんたがドライバーやってみなよ。
    1日、何百個の荷物配達してると思ってんだよ

    +23

    -97

  • 88. 匿名 2023/02/23(木) 13:54:05 

    >>61
    よほどの事、がないとそういう事にならないのは郵便だけ
    郵便は意地でも初回は不在票おきたがる
    再配は普通に電話してくれるけど初回はしない

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/02/23(木) 13:54:06 

    >>52
    そしたらバカッターとかにも切れないでよね!海外でもあったよね?あれが通常なんでしょ?

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2023/02/23(木) 13:54:15 

    >>71
    まあ、投げた方が早いは早いですよね笑
    投げても大丈夫そうなのはバレないように投げてました、、、

    +5

    -16

  • 91. 匿名 2023/02/23(木) 13:54:39 

    街のロッカーみたいなのあるじゃん?メルカリでよく使うけど、あれもっと増やしてほしい。めちゃくちゃ便利だよ。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/23(木) 13:54:50 

    >>67
    そういう狭い視野でしか見れないのが典型的な日本人の特徴だよなあ

    グローバルスタンダードに世の中見れないのかな?

    +2

    -16

  • 93. 匿名 2023/02/23(木) 13:55:06 

    再配達の時間指定は有料。
    センター引き取りはポイントが溜まって、20個貯まれば送料無料チケット配布とかにすればいい。

    私はほとんどセンター引取にしてる。
    時間指定2時間位間あるし、いちいち2時間もインターホン付き気にするの面倒。
    センター引取が一番楽

    +22

    -5

  • 94. 匿名 2023/02/23(木) 13:55:08 

    運転マナーが図々しい人いる
    家の近くの道
    脇道から配送の車が来て、こちらは譲ったつもりはない
    もちろん譲るべき場所では譲るけど、こちらが譲るべき場所でもない
    なのに当たり前のように自分優先で割り込んで来やがる
    渋滞とかじゃなくてそんなに広くない道で私しかいないのに
    何様なんだろって思った

    +8

    -5

  • 95. 匿名 2023/02/23(木) 13:55:15 

    >>46
    佐川もヤマトもドアに置き配でお願いしますと貼っておけば置いてくれるよ。
    もうコロナ禍前からそうしてる。

    +75

    -3

  • 96. 匿名 2023/02/23(木) 13:55:17 

    >>53
    それだとずっと荷物届かない状態になりそうで
    大変ですね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/23(木) 13:55:28 

    >>81
    佐川の人に聞いたら置き配しておいてと電話すれば出来るみたい。地域、営業所によるのかもだけど…

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/23(木) 13:55:34 

    >>5
    佐川からの荷物、箱が凹んでたり(投げられた?)箱に足跡がついたりした事があった。
    配達の人が謝ってくれたけれど荷物の扱い相当雑なんだなって思ってる。

    +288

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/23(木) 13:55:48 

    宅配ボックスって配送業者も住民もどちらも便利な素敵システムだな
    戸建用はちょっと微妙だけど

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2023/02/23(木) 13:56:29 

    >>60
    ほんと。時間指定で数分遅れただけなのにめちゃくちゃ謝られた

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/23(木) 13:56:42 

    >>87
    で、でた~
    論点すり替え奴

    +74

    -9

  • 102. 匿名 2023/02/23(木) 13:56:50 

    >>31
    佐川は知らんけど、ヤマトだと荷物が届くお知らせがLINEで来るから、受け取り場所や時間が変えれるよ
    このシステムが他社でも統一されたら有料でもありかな…

    +471

    -3

  • 103. 匿名 2023/02/23(木) 13:57:26 

    Amazonなんて玄関の横のところにソッと置いてくようになったから、佐川もそうしたら

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/23(木) 13:57:37 

    >>9
    右脚まで歪んじゃってるぜ?

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/23(木) 13:57:52 

    再配達申し訳ないから不在票入ってたら営業所に取りに行くようにしてる

    +14

    -2

  • 106. 匿名 2023/02/23(木) 13:57:59 

    >>64
    そんな不満なら仕事辞めたらいいじゃん
    物運ぶ仕事しか出来ない底辺乙w

    +32

    -25

  • 107. 匿名 2023/02/23(木) 13:58:10 

    >>2
    現状で再配達を有料にしたら身勝手なクレーマーによるクレームの嵐になると思うよ。

    +65

    -2

  • 108. 匿名 2023/02/23(木) 13:58:11 

    >>2
    私、一人暮らしだから事前に来るって分かってない荷物は1回で受け取らないんだよね
    宅配業者を装った強盗かもしれないし、強姦かもしれないし、怖い
    だから困るよ

    +79

    -91

  • 109. 匿名 2023/02/23(木) 13:58:40 

    >>52
    蹴り飛ばしたり、投げつけたりすることをやめてくれっていうのが過剰なサービスを求めていることになる?阿呆か。

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/23(木) 13:59:12 

    >>4
    配達業者は会社に関わらずクソ

    +8

    -25

  • 111. 匿名 2023/02/23(木) 13:59:14 

    >>12
    本当にこんな感じで再配達毎回する人いますからね…もちろんこっちは呼び鈴押しても出てこず。

    +145

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/23(木) 13:59:19 

    >>7
    でもねー、置き配で近所の家と間違えられたことが何回かあるからイヤなのよ。

    +76

    -7

  • 113. 匿名 2023/02/23(木) 13:59:19 

    >>46
    インターホン出て置いておいてって言ってる
    それが精一杯。なんで選べないんだろ

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/23(木) 13:59:33 

    ピンポンならさないでノックだけとか私は気づかない時もあるんだけど、家にいるのに不在票入ってる時もある。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/23(木) 13:59:41 

    >>87

    いやいや…チャイム鳴らさずに不在届のみは意味わからん
    仕事してないじゃん

    +92

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/23(木) 13:59:52 

    >>92
    わかったから日本の掲示板で暴れないでね

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2023/02/23(木) 13:59:57 

    >>95
    そうなの?
    知らなかった!

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/23(木) 14:00:01 

    >>83
    がるちゃんでも宅配便に居留守使うってコメントあるよね。

    +9

    -54

  • 119. 匿名 2023/02/23(木) 14:00:04 

    >>5
    ヤマトって13時までの集荷依頼してるのに来るの14時位。

    +10

    -29

  • 120. 匿名 2023/02/23(木) 14:00:04 

    >>1
    再配達で不在だったら玄関に置いとくでいいよね

    +52

    -3

  • 121. 匿名 2023/02/23(木) 14:00:06 

    >>64
    それでも働き続けるからなめられんだよ。やめてしまえよ。そんな仕事。

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/23(木) 14:00:09 

    >>79
    うちの地域の佐川は
    置き配出来ないらしい
    うちの責任で構わないって
    言ってもダメだった

    +60

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/23(木) 14:00:23 

    >>1
    ダメだけど気持ちは分かるよ。
    2024年問題でドライバーのありがたみが分からないやつは痛い目見るさ

    +78

    -5

  • 124. 匿名 2023/02/23(木) 14:00:24 

    >>79
    時間指定は目安くらいの気持ちでいるから別に気にしないけど、チャイム鳴らさないのは意味わかんないね。

    +97

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/23(木) 14:00:37 

    >>21
    本当に人によるよね
    基本的に普通に持ってきてくれるけど、ヤバい人が担当になった時はストレスでしかなかった

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2023/02/23(木) 14:00:39 

    >>29
    ゆうパックの配達員で
    ピンポーンピンポーン(玄関のインターホン連打)
    ドンドンドンドンドンドン!(ドアを連打でノック)
    「ガル山さーん!ガル山さーん!」(デカい声で連呼)
    って人がいてさすがにクレーム入れた

    うちは戸建てなんだけど2階から玄関に降りる間に↑この一連の流れ
    特に夜だと本当に怖かった

    +34

    -12

  • 127. 匿名 2023/02/23(木) 14:00:54 

    >>87
    他社がしっかりしていて佐川が出来ない理由って、システム、社内環境、社員教育が悪いからじゃない…いずれにしろ会社の問題が大きいと思うけど

    +53

    -4

  • 128. 匿名 2023/02/23(木) 14:00:54 

    もういない場合は置き配しますでいいと思うよ
    マンションもそうだし一軒家でもそうすべきだと思う

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/23(木) 14:01:46 

    >>36
    西濃は安いけどいろいろヤバくて会社で何か送る時西濃はNGってルールできたよ

    +57

    -2

  • 130. 匿名 2023/02/23(木) 14:02:01 

    >>5
    ヤマトでバイトしたけど投げてない
    みんな普通に積んでた

    +154

    -8

  • 131. 匿名 2023/02/23(木) 14:02:18 

    >>113
    それも出来ないと言われたことあるんだけど、営業所ごとに違うのかな?

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/23(木) 14:02:21 

    >>117
    やってみてー!
    サインとかもういらないらしい。

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2023/02/23(木) 14:02:36 

    何でもかんでも全部ネットで買って郵送してもらってる側にも責任はあるよね
    あともう全て郵送代取れよ

    +3

    -6

  • 134. 匿名 2023/02/23(木) 14:02:56 

    宅配ボックスがあれば…

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/23(木) 14:03:11 

    投げつけたり蹴ったりしてるんだろうね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/23(木) 14:03:19 

    >>87
    佐川で軽四ならおそらく業務委託で配達完了でいくらという給与だと思うからこういう人達にもまともな給与にするなら送料は一件につき5000円ぐらいになると予想。

    荷物を投げるのはよくないけど気持ちはわかる。

    +8

    -13

  • 137. 匿名 2023/02/23(木) 14:03:21 

    >>108
    インターフォンで置いてくださいといえばいいです
    コロナになってから置いてくれるようになりました
    時間が少し経ってから取りに行けばよくないですか

    +111

    -2

  • 138. 匿名 2023/02/23(木) 14:03:36 

    >>87
    今回のインターホン鳴らさない件と何の関係があるの?
    不在届ポストに入れられるなら普通にインターホン押して荷物渡せるでしょ?
    意味不明だわ

    +60

    -1

  • 139. 匿名 2023/02/23(木) 14:03:40 

    >>7
    置き配用ボックス買ったら平日の残業時間気にしなくて良くなった!同じ日に2件くるのがわかってれば南京錠かけなくていいってメモ入れておけば対応してくれるし。なんでもっと早く買わなかったんだろうって思う。

    +69

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/23(木) 14:03:49 

    最近は個人で宅配ボックスを設置してる家庭もあるよね
    うちの近所にも2軒ほどある

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/23(木) 14:03:59 

    >>17
    地域によって違うのかな、佐川の人時間指定範囲内で届けてくれます。遅くなる時は連絡入ります。ピンポン鳴らさず不在伝票はありません。因みに大阪です。

    +85

    -4

  • 142. 匿名 2023/02/23(木) 14:04:03 

    ドライバーたちの待遇を良くしないとダメだと思う
    イライラしてる人が多すぎる

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/23(木) 14:04:38 

    すぐ目の前に停めるなら、人がいるのわかってから荷物おろせばいいのに

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/23(木) 14:04:48 

    >>7
    ガスメーターの中に置いてもらっているから安心😮‍💨😮‍💨😮‍💨

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2023/02/23(木) 14:04:56 

    動画見たけど、そんなニュースになる程?って思った
    確かにイライラはしてたけど

    このレベルで問題なるなら、センター内でぼんぼん荷物飛び交ってるレベルみたら悲鳴あげそう

    +14

    -2

  • 146. 匿名 2023/02/23(木) 14:05:11 

    >>83
    これたまにあるけど何なんだろうね?
    不在票いれてまた来るより今呼び鈴ならせば済む話なのに

    +213

    -4

  • 147. 匿名 2023/02/23(木) 14:05:22 

    この間宅配ボックスに入ってたアマゾンからの箱には穴あいてたわ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/23(木) 14:05:28 

    >>135
    ネットレビューとかで箱が凹んでましたとかいうのも中にはこういったケースがあるよね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/23(木) 14:06:11 

    >>17
    地域差あるんだろうね
    私の所は良くしてくれてる

    +89

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/23(木) 14:06:24 

    >>102
    ヤマトのLINE便利だよね
    ゆうパックもあった気がする

    抽選で当たった景品が届く時ヤマトだったから
    時間指定なしで発送されたものだったけど
    こっちで変更してちゃんと受け取れた

    +190

    -1

  • 151. 匿名 2023/02/23(木) 14:06:35 

    >>102
    ヤマトすごいよね。あと郵便局もラインできたりしない?

    +182

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/23(木) 14:06:50 

    >>1
    ヤマトも佐川も同じよ

    +4

    -10

  • 153. 匿名 2023/02/23(木) 14:07:12 

    >>95
    ヤマトは登録しておけば配達の前日か当日朝にメールくれるよ。そこで置き配をお願いするメールを送り返せばOK。

    +32

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/23(木) 14:07:16 

    自分で買える物は足を運んで店に行って買うのが一番良いだよ
    楽ばかりすると人間的にダメになる

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2023/02/23(木) 14:07:19 

    >>146
    宅配ボックス開いてなければ持って帰るスタンスなのかな?
    なんだろうね

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2023/02/23(木) 14:07:36 

    >>2
    Uberみたいに配達員登録してて、せめてチップで送れたらねえ。丁寧にやったらお小遣いになるなら、やりがいちょっとは出ると思うんだけどな。

    +66

    -3

  • 157. 匿名 2023/02/23(木) 14:07:44 

    >>11
    新聞配達も、自転車漕ぎながら玄関付近へ投げるんだってね。

    +51

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/23(木) 14:07:53 

    >>108
    これはわかる

    とにかく不意打ちのピンポンには対応しない

    +42

    -18

  • 159. 匿名 2023/02/23(木) 14:08:00 

    こんなの投げた内に入らないよ

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2023/02/23(木) 14:09:14 

    >>102
    便利だよね
    ヤマトだけは再配達になったことない
    佐川が荷物が来ることと番号分かっててれば問い合わせ出来るけど、ヤマトみたいにスムーズじゃない

    あと非接触も対応してくれるから風呂上がりに来てもそこに置いてもらうことも出来るし

    +146

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/23(木) 14:09:28 

    >>17
    うちもあった
    もう営業所が車で行ける距離だから再配達頼まず取りに行くようにしてる

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2023/02/23(木) 14:09:34 

    >>1
    別に荷物は、シュッって押し込んでる感じで問題になる程ではなくない?
    このトランク閉める瞬間は明らか激しいけど
    【物議】不在でイライラ? 佐川配達員が荷物投げつけ…佐川急便は「深くおわび」

    +66

    -2

  • 163. 匿名 2023/02/23(木) 14:09:42 

    イライラしても我慢するけど
    腹立ったら暴れていいんだ

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/02/23(木) 14:09:47 

    >>34
    そもそも荷物には電話番号を記載しないといけないのだから電話しても電話に出なかったら罰金で手数料を取るようにしたらいいと思う。
    何時に連絡したという記録が残るからトラブルにもなりにくいはず。

    +6

    -21

  • 165. 匿名 2023/02/23(木) 14:09:52 

    何度も留守ってもう受け取り拒否と違うの?何で注文したん?迷惑でしょう?

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/23(木) 14:10:01 

    時間指定しておいて不在だったんでしょ
    それなら気持ちわかる

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/23(木) 14:10:03 

    >>3
    レベルによるけど、これは客の物を投げつけてる訳だから器物損害などの犯罪でしょ。

    個人の変わった行動とか個人のいざこざとか個人のミスを晒すのとは違う。

    +73

    -29

  • 168. 匿名 2023/02/23(木) 14:10:13 

    我が家に来てくれる佐川のお兄さんはめっちゃフレンドリーだよ。
    家の前にトラック止まったから玄関あけて待ってたら、『今日無いんすわーまた来ますー』とかビニールプールに水張ってたら『気持ちよさそうっすね』とか何かしら喋って帰っていく。

    +19

    -2

  • 169. 匿名 2023/02/23(木) 14:10:17 

    >>31
    不在のときに佐川から電話があり、宅配ボックスに入れてもいいか確認の電話があったな。
    とてもお忙しいだろうにとても丁寧だった

    +126

    -2

  • 170. 匿名 2023/02/23(木) 14:10:25 

    ちょうど今、佐川さん来たよ~。特にトラブルもなく、感謝。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/23(木) 14:10:26 

    強盗が流行ってるから居留守する人も多いんだろうね

    +5

    -3

  • 172. 匿名 2023/02/23(木) 14:10:32 

    >>48
    わかります。
    再配達の電話で、今ならいるけど?とかピンポイントで19時とか言う人、ピンポンならしたのに(2回)ならしてないとクレーム入れる人。
    お客様もマナーが悪い人が多い。

    +62

    -1

  • 173. 匿名 2023/02/23(木) 14:11:10 

    たまには差し入れをしないとダメだよね

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/23(木) 14:11:10 

    >>131
    大手は今のところうちの方はできてる
    インターホン出たってことはすぐ取るしね
    コロナで対面したくないって理由からいまだにそんな感じ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/23(木) 14:11:28 

    >>141
    ヨコだけど、田舎だと人を増やすほどの荷物がないから1人でまわってるみたいで、けど広さはそれなりにあるから端と端で同じ時間帯になると対応しきれなくなるので時間指定できないようにしてると配達員の方から聞きました

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2023/02/23(木) 14:11:38 

    >>2
    一人暮らしでトイレに入ってる間にインターホン鳴っちゃって受け取れなかったことあるからなぁ、、

    +127

    -10

  • 177. 匿名 2023/02/23(木) 14:11:38 

    叩き癖のあるやつらが嬉々として群がるトピだな

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2023/02/23(木) 14:11:50 

    >>106
    謝る仕事は上の人やぞ
    物運ぶ仕事は効率良くなるとかなり稼げる

    言い切れるけど客の都合なんて全部聞く奴は効率良くない
    事故なく沢山運べるやつが優秀ドライバーの評価はとてもわかりやすい

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/02/23(木) 14:12:08 

    >>108
    あなたみたいな人間がいるから、宅配業者のストレスもMAXになるんだろうね

    +72

    -26

  • 180. 匿名 2023/02/23(木) 14:12:11 

    ご年配か女性に頼みたい配達
    暇なご年配を体力維持がてら雇ってほしい

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/23(木) 14:12:15 

    間違えて荷物実家宛にしてしまったとき、ピンポンこないのに不在通知くるから電話したら、今の住所に持ってきてくれた。ありがとう。でもそのせいで親宛の荷物こっちに来てびびった(笑)

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/23(木) 14:12:27 

    >>146
    呼び鈴がどこかわからないとか?

    +7

    -19

  • 183. 匿名 2023/02/23(木) 14:12:59 

    >>106
    これしかできない!申し訳ない!

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2023/02/23(木) 14:13:12 

    >>92
    ププッw
    グローバルスタンダードw

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2023/02/23(木) 14:13:21 

    >>111
    それって最終的にどんな面して受け取るんだろう

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/23(木) 14:13:24 

    >>83
    サ●ワと郵●局に同じことされた。
    通販の運送会社指定できたらいいのにと思う。

    +95

    -6

  • 187. 匿名 2023/02/23(木) 14:13:25 

    >>179
    それをいうのなら犯罪してる糞に言うべき。
    その犯罪がなければ気軽にすぐドアを開けれるはず。

    +35

    -16

  • 188. 匿名 2023/02/23(木) 14:13:38 

    >>83
    そうそう!
    それが続いたから、不在票だけ入れたなって音がしたら
    窓から大声で呼び止めるようにしたw
    そしたらインターホン鳴らすようになったけど、本当謎

    +150

    -3

  • 189. 匿名 2023/02/23(木) 14:13:49 

    >>31
    自分で注文したものでも発送がけっこう先のものだと日時設定できないのもけっこうあるしね。
    ヤマトと日本郵便なら事前にお知らせ来て、そこで受け取れる日にち設定できるけど。

    +154

    -2

  • 190. 匿名 2023/02/23(木) 14:13:53 

    >>5
    センターで見たけど、女の人の配達員は重い荷物は、ちょっと持ち上げてはバーンと床に投げてたなあ。
    持ち上げる力が無いなら、運送屋でしないで欲しいと思った・・

    +67

    -22

  • 191. 匿名 2023/02/23(木) 14:13:57 

    >>109
    投げる蹴る暴言はしないのがサービスなら人間としてどうかと思うよね
    人のものを故意に壊したら犯罪なんだし

    時間指定廃止もしくは午前午後の指定のみにするとか再配達なしで営業所まで自分で取りに行くとかサービスを減らしたらいいのに

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2023/02/23(木) 14:14:09 

    >>70
    >>167
    佐川に言って佐川内でそのドライバー処分するとかでいいんじゃないの?
    こんなの見たら注目してもらえると思ってまた次々と晒し始めるし企業叩きが始まるし
    世の中に一部のおかしい人がいるけど、大抵は真面目に働いてる人たちで、その一部のおかしい人たちのせいでギスギスしててなんかもう息苦しいわ

    +86

    -27

  • 193. 匿名 2023/02/23(木) 14:14:18 

    >>18
    だったら置き配指定しなよ

    +35

    -23

  • 194. 匿名 2023/02/23(木) 14:15:18 

    怒る気持ちもわからないではない。配送業って大変だよね。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/23(木) 14:15:28 

    正直ちょっとワロタわ
    まあでも四六時中これじゃないでしょ、配達員も人間だし
    佐川って発送元が指定できなくてもスマートネットだかなんだかで日時指定できるよね
    私は発送時にしていできない時は、後から佐川からこの日に伺うけどええか?ってメール来るから、指定し直す
    お互い忙しいんだから、置き配不可な場合は特に一発で受け取れるようにしたいよね

    +9

    -3

  • 196. 匿名 2023/02/23(木) 14:15:46 

    こわ・・犬とか蹴られそう

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2023/02/23(木) 14:16:12 

    なんで時間指定とかしないの?佐川もクロネコも登録すればできるのに

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/23(木) 14:16:20 

    >>1
    佐川って社員教育してないよね
    うちの会社に出入りしてる佐川のドライバーさん、本当に態度が悪くて酷いよ

    +22

    -15

  • 199. 匿名 2023/02/23(木) 14:16:50 

    >>14
    時間指定してるのに、指定時間の前にきて不在票入れられた時は、私もイラっとしたよ!

    指定の時間を過ぎてしまうのは天候とか渋滞とかあるし、事前連絡なくても一件一件電話するのも大変だろうから仕方ないけど、早いのはやめてー!

    +64

    -2

  • 200. 匿名 2023/02/23(木) 14:16:51 

    >>84
    田舎だから

    +1

    -8

  • 201. 匿名 2023/02/23(木) 14:17:24 

    >>18
    うちはヤマトも佐川もハンコ要らずで、西濃と福山通運と郵便局はハンコかサインて言われる。

    +74

    -3

  • 202. 匿名 2023/02/23(木) 14:17:29 

    いい大人が小さい子供みたいに
    物にあたっても何の意味もない

    +2

    -5

  • 203. 匿名 2023/02/23(木) 14:17:30 

    >>2
    本当それ
    配達員は神様や奴隷じゃないよって感じ

    +24

    -19

  • 204. 匿名 2023/02/23(木) 14:17:38 

    >>74
    コンビニを巻き込まないで

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2023/02/23(木) 14:17:40 

    >>156
    日本ってチップ文化が浸透してないから
    最初からコミコミの料金じゃなきゃ、安売り一辺倒になりそう

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/23(木) 14:17:40 

    >>18
    じゃあ勝手に置き配して荷物が盗まれても文句合わないでね?

    +17

    -25

  • 207. 匿名 2023/02/23(木) 14:17:59 

    >>192
    今まで会社に注意して配送会社がまともに対応してくれた事なんてないよ。
    本人に注意くらいは行くかもしれないけど。
    佐川なんてネットが出来るまで酷いもんだったわ。
    ネット社会でもこんな事しちゃってるんだし。
    ヤマトは昔から素晴らしかったけど。

    +35

    -21

  • 208. 匿名 2023/02/23(木) 14:18:22 

    >>187
    チェーンかけたままやり取りするとか、方法はいくらでもあるでしょ
    いるにも関わらず居留守使うのは人としてどうかと

    +29

    -11

  • 209. 匿名 2023/02/23(木) 14:18:26 

    >>192
    本当そう思う
    本社にクレーム入れたらいいのに

    クレーム入れても改善されないとかならまだしも

    +18

    -16

  • 210. 匿名 2023/02/23(木) 14:18:27 

    >>206
    文句言わないから置いてほしいけど、宅配ボックスないのに頼んでいいのかな。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2023/02/23(木) 14:18:43 

    >>1 てか別に投げ入れてなくない?

    +20

    -6

  • 212. 匿名 2023/02/23(木) 14:18:45 

    >>203
    じゃあやめればいいじゃん

    +8

    -14

  • 213. 匿名 2023/02/23(木) 14:19:08 

    >>1
    これは配達員が悪いんじゃなく、通販の送料破壊による通常配送の多さが根本的な問題。
    通販サイトが儲けて配達業者に負担が行ってる話だから、国がそろそろ介入するべき。

    +41

    -6

  • 214. 匿名 2023/02/23(木) 14:19:21 

    >>17
    時間指定してるのに、車があったから在宅かと思ったって来たから驚いたことある!家に子供しかいなかったし、代引きだから子供も受け取れなくて不在票をもらったよーと言われその日の指定した時間には来なかった!後日に再配達依頼したけど腹立つわ。

    +135

    -5

  • 215. 匿名 2023/02/23(木) 14:19:29 

    もし日時指定された荷物を配達して留守で怒ったのなら、この配達員の方の気持ちがすごく分かるな

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2023/02/23(木) 14:19:35 

    >>1
    SNSにあげる前に営業所に電話とかしろよ。それにしてもものすごくタイミングよく撮れてますね

    +18

    -9

  • 217. 匿名 2023/02/23(木) 14:19:37 

    お中元とかなら構わないんだろうけど、向こうが望んで送られてくる荷物なんだから。でも自分が注文した商品なのに時間指定しなかったり、時間指定してもいないのすごく迷惑だと思うけど。色々予定立てて回ってるんだから。イライラしてもの投げるのは良くないけどこういうの晒すのもどうなの?そもそも自分のところもちゃんと家にいれば良いのにと思う。荷物届く日把握できるよね、自分が注文したものなら。

    +1

    -4

  • 218. 匿名 2023/02/23(木) 14:19:38 

    >>17
    佐川の下請け配送業者の時はそんなんしょっちゅうあったな
    タバコくさかったり間違えたふりして近所に住む同じ苗字の身内に届けたり在宅なのにピンポン押さずに不在票入れたり
    その人が廃業したのか、佐川直雇用?の配達員になってからはノンストレスになった

    +17

    -4

  • 219. 匿名 2023/02/23(木) 14:19:50 

    >>11
    海外はスーツケースの取り扱いとかもかーなーり雑だからね、ガンガン放り投げる
    日本は本当に丁寧で感謝だよ…

    +106

    -1

  • 220. 匿名 2023/02/23(木) 14:19:57 

    >>185
    配達員さん曰く、何か問題でも?って顔で受け取るって言ってましたね。

    +29

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/23(木) 14:20:15 

    >>126
    うちも日本郵便はそうだった。
    一人暮らしで表札も出してない賃貸なのに、毎回インターホン鳴らしてすぐに、ドアをコンコンしながら大きな声で名前呼んでくる。
    下の郵便受けに入らない大きさの物も、勝手にダイヤル弄られて開けられて入れられてたり。

    +16

    -1

  • 222. 匿名 2023/02/23(木) 14:20:30 

    >>6
    時間指定して待ってたのにピンポン鳴らさず不在票入れるやつって何なの?

    +212

    -4

  • 223. 匿名 2023/02/23(木) 14:20:30 

    ここでカッカしてる人は再配達してもまた不在だったりするタイプの人間だろうな

    +4

    -6

  • 224. 匿名 2023/02/23(木) 14:20:37 

    >>70
    逆に再配達依頼しておきながら不在なのも、時間指定しておきながら不在なのも普通じゃないから晒されていいと思う。普通じゃないから。

    +74

    -11

  • 225. 匿名 2023/02/23(木) 14:20:41 

    >>46
    アマゾンの真似をして商品が来てないとかで弁償とかクレーマーの相手していたら商売にならない。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/23(木) 14:20:43 

    >>212
    嫌なら見るな論法は古いからやめなよ

    +6

    -5

  • 227. 匿名 2023/02/23(木) 14:21:12 

    >>17
    わかる!私もあった!!

    +16

    -3

  • 228. 匿名 2023/02/23(木) 14:21:24 

    近隣コインぱーきんぐみたいな場所に移動式コンテナ置いて
    再配達の人は取に行く仕組みにすればいいと思う
    無論有料で

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2023/02/23(木) 14:21:43 

    置き配最高
    これドアに貼ったら何も言わずとも置いてってくれるから超楽
    【物議】不在でイライラ? 佐川配達員が荷物投げつけ…佐川急便は「深くおわび」

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/23(木) 14:22:15 

    >>5
    会社の隣に佐川あったけど、投げてるのなんか見たことないよ
    一度佐川の配達員にめっちゃ悪態つかれたことあって、佐川大嫌いになったけど、そいつ二度と見てないから辞めたんだろうな
    ほとんどがまともな人なのに、一部のやる気ない奴がイメージ悪くしてるよね

    でも佐川は昔はかなり稼げるイメージだったけど、いつから薄給激務のイメージになったんだろう

    +167

    -6

  • 231. 匿名 2023/02/23(木) 14:22:40 

    >>158
    そうそう。本当にこれはそう思うよ。

    +13

    -4

  • 232. 匿名 2023/02/23(木) 14:22:58 

    時間指定できない荷物や個人間の贈り物で配達されることが事前にわからない場合、不在票が入ってたら出来る限り営業所やコンビニ受け取りにする
    車だからできることかもしれないけど

    +1

    -4

  • 233. 匿名 2023/02/23(木) 14:23:18 

    >>229
    これいいね!

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/23(木) 14:23:23 

    客のワガママを許せるくらい貰えればこんなこともなくなるのにね
    そのためにはもっと配達料を上げないといけない

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/23(木) 14:24:04 

    >>139
    うちはマンションだから宅配Boxあるけど、戸建ての人は宅配Box設置をオススメするよ!
    一人暮らしの築30年賃貸アパートの時とか、残業で毎回再配達になり、申し訳なかった…
    近所のコンビニが受け取りサービス始めたから、それからはそこ利用してたけど。

    +6

    -5

  • 236. 匿名 2023/02/23(木) 14:24:06 

    外人やとえよ

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/02/23(木) 14:24:18 

    >>213
    それをいうのなら店側でなく配達業者の経営陣が糞という話。
    店側は配送側が提示した中で料金を選んでやってるはず。

    +1

    -3

  • 238. 匿名 2023/02/23(木) 14:24:29 

    >>192
    佐川の社員じゃなくて協力会社の人だって
    あの軽貨物の怪しい求人あるでしょ?月収60万可能!とか
    あんな感じのやつよたぶん

    +5

    -5

  • 239. 匿名 2023/02/23(木) 14:24:45 

    >>2
    ひとつ疑問なんだけど、佐川の場合業者から送るタイミングの時の指定は18時〜。再配達は19時〜指定可能。この1時間が帰宅時間に影響するので、その初動だけ指定可能が18時〜ていうのがかなりのネックになってる。

    +31

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/23(木) 14:25:05 

    >>206
    言わないから置いて帰れって人が大半だと思う

    +19

    -3

  • 241. 匿名 2023/02/23(木) 14:25:06 

    >>218
    佐川じゃないけど、ヤマトで前に荷物待ってたらポストにカチャンと何かを入れる音がしたから窓からこっそり見てみたら、ママチャリの普通のおばちゃんが居て、ポスト見に行ったら荷物が入ってた
    そこまで文句言うな、言われそうだけどあんなに一見配達員って分からない様な人にお任せするのも何か不安だなって思った
    信用面というか…

    +6

    -5

  • 242. 匿名 2023/02/23(木) 14:25:15 

    >>229
    置き配OKということはもしも物がなくなっても自己責任だよ?

    +4

    -10

  • 243. 匿名 2023/02/23(木) 14:25:16 

    クロネコより佐川は時間指定の変更のシステムとかが便利じゃないからやりにくい
    クロネコはLINEで変更できるから再配達してもらう事ないなぁ

    佐川は置き配おけーって扉にステッカー貼ってるのに
    再配達するのなに?

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/23(木) 14:25:55 

    >>108
    とりあえず覗き穴見ないの?

    +17

    -11

  • 245. 匿名 2023/02/23(木) 14:25:59 

    >>211
    動画見たら分かるよ。
    どう見ても投げ入れてるし、自分や大事な人の荷物だったらあんな扱いは絶対にしないだろうって感じだよ。

    +4

    -14

  • 246. 匿名 2023/02/23(木) 14:26:14 

    >>240
    言わないのはあなたぐらいで他の人は平気で文句を言うと思うよ。

    +5

    -13

  • 247. 匿名 2023/02/23(木) 14:26:41 

    >>1
    投げ入れるのは大前提でダメだけど、客側が何回目の不在、再配達での不在だったかどんな状況だったかも分からずに、配達員批判するのもなあと思う。
    そもそも安い料金で配達してくれて、無料で再配達してくれるなんてサービスを有り難く思えよって。
    一部の配達員のせいでイメージ悪くしてるけど一部の非常識な客のせいでもある。

    +74

    -7

  • 248. 匿名 2023/02/23(木) 14:26:50 

    不在は、再配達じゃなくて置き配当たり前になればいいのに

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2023/02/23(木) 14:27:42 

    >>17
    ネットショッピングで、欲しい商品の最安値のショップの配送業者が佐川になってたら
    諦めて他のショップで買うことにしてる
    数百円上がってもいいからヤマトか日本郵便が配送業者のショップで買ってる
    配送業者が指定できないとかランダムのショップはそこでしか買えない商品じゃない限り使わない

    +66

    -9

  • 250. 匿名 2023/02/23(木) 14:28:09 

    >>246
    このトピ見る限りそうでもないけど、あなたの印象では何割がそうなの?

    +15

    -4

  • 251. 匿名 2023/02/23(木) 14:28:39 

    >>238
    たて
    佐川って大きな佐川トラックで来るもの以外は
    外注配達なんだよね
    一件いくらで日給が決まる

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/23(木) 14:28:54 

    >>11
    海外だと荷物は破れてるのがデフォw
    これで炎上するの日本だけだからね

    +64

    -4

  • 253. 匿名 2023/02/23(木) 14:29:21 

    >>248
    置き配になると盗難等の時に手間がかかるからやらないのだと思うよ。
    配送業者が勝手にしたのなら問題があったときは店側が大損分を配送業者に負わすはず。
    そういうトラブルを回避するのが対面や印鑑という話。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/23(木) 14:29:31 

    火病すぐ起こす人増えたね
    直接文句言えばいいのに堂々と言葉で
    暴力的な事しないで

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/23(木) 14:29:44 

    >>5
    この前カップ麺の箱買い頼んだら、殆どの揚げが3分割だったわ

    +8

    -13

  • 256. 匿名 2023/02/23(木) 14:30:01 

    >>118
    そういう話じゃない

    +27

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/23(木) 14:31:04 

    >>212
    客側の色んな状況があるから一概に再配達料金発生させる事も難しいからやらないんでしょ。私はそもそもお客様は神様の精神でサービスし過ぎるのはもう時代錯誤だと思ってるよ。

    +7

    -5

  • 258. 匿名 2023/02/23(木) 14:31:39 

    佐川はドライバーの運転マナーが悪い印象

    +6

    -4

  • 259. 匿名 2023/02/23(木) 14:31:45 

    >>243
    確か不在の置き配がだめなんじゃなかったっけ。
    在宅でインターホン越しとかに頼めば置いてくれる。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/23(木) 14:31:58 

    >>8
    再配達で不在で荷物重かったらキレそうだよね

    +95

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/23(木) 14:32:16 

    >>2
    置き配設定にしてるのに置いていかない配達員がいてめっちゃストレスだからそれで有料にされたら嫌だな

    +52

    -2

  • 262. 匿名 2023/02/23(木) 14:32:30 

    >>212
    そんなこと言い出したらやってくれる人いなくなるよ。配達員減れば配送料高くなるだろうし。

    +9

    -5

  • 263. 匿名 2023/02/23(木) 14:32:33 

    >>258
    佐川よりアマゾン配送業者のほうが悪いと思う。

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2023/02/23(木) 14:33:00 

    再配達の場合は営業所に取りに来てもらうかお金とればいい

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/23(木) 14:33:13 

    >>214
    あー、そうやって勝手に何かを見て判断されてるのかな。
    他家族が車使ってたりしてガレージにないと不在、みたいな

    +23

    -3

  • 266. 匿名 2023/02/23(木) 14:33:39 

    配達料金もっと上げたらいいし、再配達も有料にすればいい。需要は増えてるのに雇われてる側、利用する側の料金が見合ってないからこうなるんだよ。

    +5

    -3

  • 267. 匿名 2023/02/23(木) 14:33:40 

    必ず受け取っている
    必ずだ!受け取れ無いならコンビニや宅配ボックスでうまくやればいいのに
    要領悪いわ、再配達の連絡するのがダルくない?

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2023/02/23(木) 14:34:03 

    宅配ボックスある

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/23(木) 14:34:04 

    >>261
    例えば置き配で盗難等のトラブルの補償は求めませんと提示したらやってくれると思うよ。
    トラブルが多いからやらないだけのはず。

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/23(木) 14:34:09 

    うちに来る佐川のオジサン昼間留守にしてるのわかってるから時間指定しなくても夕方に来てくれるから助かる

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2023/02/23(木) 14:34:28 

    いなけりゃ不在配達票入れてて、再配達初回は無料!2度目からは有料にすればいい。
    不在配達票を放り込むだけだから物を動かす必要はない。チャイムを押して(〇〇さんに荷物が来てます)で応答なければ不在票投函!

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2023/02/23(木) 14:35:10 

    >>17
    ピンポンダッシュレベルの速さで不在票入れて帰られた事あるけど何がしたいん?って思った

    +100

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/23(木) 14:35:23 

    >>5
    佐川だけや。アホ。

    +13

    -17

  • 274. 匿名 2023/02/23(木) 14:35:30 

    佐川急便で運ばれてきた段ボールにでっかい穴が空いてた
    中身が無事だったからそのまま受け取ったけど

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/23(木) 14:35:40 

    >>270
    長年やってる配達員はそういう気配りしてくれるよね。
    新人は問答無用・・・

    +5

    -3

  • 276. 匿名 2023/02/23(木) 14:35:59 

    >>244
    ヨコだけど
    作業着、宅配の服、警官の服を着て訪れてくる強盗もいるのですよ。
    インターフォン越しに置いといてもらうよう声掛けて、帰ってもらう、がいいかな。

    +27

    -3

  • 277. 匿名 2023/02/23(木) 14:36:36 

    大事な物かもしれない、壊れる物かもしれない、投げるなんてあり得ない、受け取れない事情だってあるから再配達料金発生するのは納得いかない、時間指定したけど予定合わなくなったからまた来てほしい、何度来てほしい、丁寧に扱い続けてほしい


    わがままかよ

    +4

    -3

  • 278. 匿名 2023/02/23(木) 14:37:08 

    >>262
    こんなことやってる配達員滅多にいない

    +2

    -5

  • 279. 匿名 2023/02/23(木) 14:37:21 

    >>274
    外箱は製品じゃないからね

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/02/23(木) 14:37:24 

    一回目の不在は仕方ないよね。再配達お願いしていないのは嫌がらせ

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2023/02/23(木) 14:37:31 

    物流なんて中年で知能、精神中学生レベルの奴が多いし別に珍しくないね。

    +1

    -7

  • 282. 匿名 2023/02/23(木) 14:38:04 

    チャイムならなさいのはなぜ?

    +0

    -2

  • 283. 匿名 2023/02/23(木) 14:38:18 

    旦那宛に不在票が入ってたから、旦那に再配達依頼してねって不在票渡したのに依頼してなかったらしく、2回目も受け取れなかった。
    私が再配達依頼して3回目でやっと受け取れたんだけど、荷物を受け取った旦那が「あの配達員めっちゃ愛想悪かった」って怒ってて「はあ?アンタがちゃんと再配達依頼してたら配達員さん何回も来なくて済んだんでしょ!」ってキレてしまった。
    あのまま会社にクレーム入れる人もいるんだろうね。大変な仕事だわ。

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2023/02/23(木) 14:38:30 

    >>3
    これは必要じゃない?
    荷物を大切に預かって届けるのを請け負ってるのよ。
    投げた荷物も、それをぶつけられた荷物も器物損害にあたる。

    +57

    -25

  • 285. 匿名 2023/02/23(木) 14:38:37 

    >>278
    非常識な客はたくさんいるね

    +4

    -2

  • 286. 匿名 2023/02/23(木) 14:38:51 

    >>208
    護衛です
    何かあったらあなた責任取れますか?

    +9

    -21

  • 287. 匿名 2023/02/23(木) 14:39:11 

    >>281
    ガルちゃんじゃん

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2023/02/23(木) 14:39:35 

    >>137
    置いてくれるの知らなかったです
    勉強になりました

    +5

    -15

  • 289. 匿名 2023/02/23(木) 14:40:50 

    >>1
    こういうのにブチ切れる反面

    てめえ等の都合で時間指定より2時間も早く来たり
    遅れてくる時もあるし

    最近の奴等はとか言いたかねえけど
    自己中が増えたってことだよな

    勝手なもんだよな

    +20

    -4

  • 290. 匿名 2023/02/23(木) 14:41:02 

    >>269
    置き配指定したら、盗難に遭っても運送会社は補償しませんで良いと思う。嫌なら、コンビニ留めにして本人が取りに行く様にすればいい
    その時はコンビニに手数料として50〜100円渡す。(但し、その時コンビニで買い物すれば不要)

    +7

    -6

  • 291. 匿名 2023/02/23(木) 14:41:04 

    >>192
    私は晒した方がいいと思う。抑止力になるから。
    なんだかんだで会社も社員庇うところあるでしょ。

    +18

    -17

  • 292. 匿名 2023/02/23(木) 14:41:29 

    >>158
    うちはカメラなしのインターフォンだから宗教勧誘か宅配かセールスか区別つかないし、覗き穴まで行く足音が向こうに聞こえないか不安で覗き穴見にも行けない…
    ちゃんとした宅配員さん、ごめんなさい…

    +6

    -15

  • 293. 匿名 2023/02/23(木) 14:41:44 

    >>270
    ブラックリストに載ってそう

    +2

    -4

  • 294. 匿名 2023/02/23(木) 14:42:37 

    >>70
    晒さなきゃ気が済まないんだね。普通じゃないもんね。
    だったら常識外れな客も晒されるべきだね、普通じゃないから。

    +66

    -4

  • 295. 匿名 2023/02/23(木) 14:43:08 

    >>286
    AL◯OK の方ですか?

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2023/02/23(木) 14:43:42 

    確かに用事あるから午前で指定してるのに
    来ない時ある

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/23(木) 14:44:15 

    >>108
    コンビニ受け取りにしたら?
    郵便局留めとかもあるよ

    +66

    -2

  • 298. 匿名 2023/02/23(木) 14:44:29 

    こいつはクビ
    こっちは金払ってんだから何度でも再配達させる権利がある

    +1

    -7

  • 299. 匿名 2023/02/23(木) 14:44:42 

    >>192
    子供の運動会みたいに制服の前後に名前の書いたゼッケン付けたら?

    +8

    -3

  • 300. 匿名 2023/02/23(木) 14:44:43 

    委託らしき配達のオジサンがAmazonの荷物に八つ当たりしてボコボコにしてるのもあったけどビックリした。動画どこで見たのか忘れた。

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2023/02/23(木) 14:44:59 

    >>48
    スプラトゥーンのトピ見たら、ゲーム中は宅配に出ないのが当たり前と思ってました。←大量プラス。てのがあって引いた。あのトピの住民、ガチすぎるんだよね。。
    元は、ゲーム中の試合がはじまったときに宅配が来たから対応してたら、放置=試合放棄と見なされてしまったというコメント。それに対し、他の人に迷惑になるから宅配なんぞ放っとけと。(オンライン上で世界中の人とプレイする)
    現実に迷惑かけてることに気付いてない。

    +28

    -0

  • 302. 匿名 2023/02/23(木) 14:46:14 

    よく宅急便利用するけど佐川だけ変な人で凄く苦手なのでなるべく避けてる
    通販でも佐川しか使えないとこなら頼まないかな

    +7

    -4

  • 303. 匿名 2023/02/23(木) 14:46:43 

    個人的に佐川は対応が良くて好きなんだけどな。
    黒ネコの方がイライラして対応悪いし不快な思い何度もしてるから来るとガッカリ。

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2023/02/23(木) 14:46:55 

    >>7
    置き配は結構危ないと思うな。一人暮らしのマンションとか特に。住人が女ってバレるしフルネーム見られるから。

    +11

    -8

  • 305. 匿名 2023/02/23(木) 14:48:20 

    いくら客商売とは言え、互いの信頼関係があってこそのサービスなんだから客の言う事をなんでも聞く、わがまま言ってもまかり通る、どんな事でも謝罪しお客様に尽くし続けるなんてどちらもおかしい。
    今までは当たり前に有り難かった事も有り難みが薄れて我儘になってくるのも当然。需要が増え働く側の苦労も増えて当然。それなら有料化していく必要があると思う。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/23(木) 14:48:32 

    >>1
    物を投げるのは良くないことだけど他にも荷物や時間指定あるし、集荷もあったりするから大変だと思う
    もうさ1回目の不在以外は有料に見直した方がいいよ

    +28

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/23(木) 14:49:00 

    佐川急便の人もお客様の荷物は絶対に投げたらいけない事が前提だけど
    自分の荷物ではなくて、友達の家の防犯カメラ映像を
    ここぞとばかりに、正義感かざしてSNSにあげるのも
    ちょっとなぁ~と思った。

    +9

    -4

  • 308. 匿名 2023/02/23(木) 14:49:41 

    >>4
    わかるホントにクソ
    配送業者選べるなら絶対選ばない
    佐川一択しかないところでも送料かかってもいいからヤマトかゆうパックに変えてもらえるか一応聞くようにしている

    +46

    -20

  • 309. 匿名 2023/02/23(木) 14:49:54 

    >>108

    効率悪すぎる

    チェーンロックしたまま出るようにしたらどうですか?

    +65

    -2

  • 310. 匿名 2023/02/23(木) 14:51:18 

    >>119
    ヤマトって配達は12時〜14時までは受け付けてないけど、集荷はやってるの?

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2023/02/23(木) 14:51:29 

    >>17
    不在表もらって電話かけたら「今日の受付終わってんすけど」って言われた
    あと15分くらいで18時だから仕方ないと思って承知したらキレ気味に「いいよ!持って行くわ!!」って言われたことある
    別に明日でいいっつってんだろ
    若いバイトか知らんが態度悪すぎや
    逆に女性ドライバーは丁寧に対応してくれるから割と好き

    +110

    -3

  • 312. 匿名 2023/02/23(木) 14:51:29 

    >>26
    私も佐川急便に電話で14時16時に指定したのに
    午前中にきて不在票入ってた。
    電話した意味なかった(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2023/02/23(木) 14:52:29 

    荷物すらまともに扱えないならやめろ

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/23(木) 14:53:27 

    >>4
    >>5
    投げてるかどうかは知らんけど、明らかにサボってるだろう配達員はいる。宅配ボックスありのマンションなんだけど、明らかに在宅していてインターホンに気づかないわけがない静かな時間に、突然宅配ボックスに入ってるときある。しかもそういうのが何度もある。

    50階あるようなタワマンのフロアに、いちいち行きたくないんだろうね。インターホンで確認もせず宅配ボックスに放り込んでサボってるんだと思うわ。

    +82

    -22

  • 315. 匿名 2023/02/23(木) 14:53:58 

    私の地域、若い女性ドライバーが、
    (ドライバーの)小さい子供がいて、夜は来れないんで。
    と言って、家には居ても出にくい昼間に、平気な顔して持って来た。
    営業所や本社に連絡しても変わらず、商品の会社に、配達の会社の指定を提案するも無理なので、商品を解約する事で無理やり解決した。
    重い物で、営業所に取りに行くくらいなら、頼みたくなかったので。
    この事に、凄く腹が立っていたけど、投げられなかっただけ、マシなのかな…
    私の地域の同じ配達会社男の配達員は、私の家族が誰もいない時、ドア前でウチの苗字を叫んでいるらしく、同じ分譲集合住宅の方から電話があった。
    その方も、営業所や本社に連絡されたという話だけど、何も変わらない。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/23(木) 14:54:04 

    >>6
    うちのところの佐川は時間も日にちも指定していてもそのとおりに来ないよ
    再配達も

    +40

    -7

  • 317. 匿名 2023/02/23(木) 14:54:44 

    >>1
    配達員の態度は問題だけど、これ受け取り主は時間指定したり1回で受け取れるような工夫はしてたんだろうか?何度も再配達させて留守なら配達員に同情する。

    でも佐川は時間指定しても時間どおりに来ない。うちの家が佐川の営業所のすぐそばなのに時間どおりに来ない。時間より早く来て留守だと最後に寄ってくれるのは営業所への帰社ルート上だからだよねと思う。普通なら再配達なんでしょうね。佐川は人が足りてないんだよ。

    +13

    -5

  • 318. 匿名 2023/02/23(木) 14:55:46 

    >>3
    これ友達の家の話だよね?なぜ君が?と思う。

    +40

    -13

  • 319. 匿名 2023/02/23(木) 14:56:45 

    >>5
    ヤマトで補助してたけど、この動画の荷物は投げたうちに入らないと思う
    ドアの閉め方がダメなだけで
    居ない家なんてわかるはずだけどなー、佐川は違うのかな?

    +16

    -14

  • 320. 匿名 2023/02/23(木) 14:56:59 

    佐川の仕分けしてるけど荷扱いの徹底はいつも言われてる。でも佐川の従業員だけじゃなくて、運送業の大型トラックの運転手とかが積み込みしてて荷物がお客さんの所へ届くまでにいろんな人が触ってるから段ボールは本当に汚いと思う。荷扱いがどうかは人によると思う。ひどい人は投げたり足で動かしたりしてるのが正直なところ。

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2023/02/23(木) 14:57:36 

    Amazonでしょっちゅう頼むから、玄関に鳴らさずに置き配希望ってメモ貼ってる。置いたよの意味で鳴らして帰る業者と、出るまで待ってる業者が居て判断できないから書いてるのに、郵便局は絶対鳴らす…郵便局ってそういうルールなの?

    +1

    -3

  • 322. 匿名 2023/02/23(木) 14:59:04 

    >>301
    ゲームの時間に指定していたのに、出なかったって事なら、まずいわ…
    私も、指定時間無視の配達は、今のご時世は怖いから出ず、弟が在宅している指定時間しか出ないけど…

    +2

    -5

  • 323. 匿名 2023/02/23(木) 14:59:17 

    >>90
    スピード重視しなきゃ配達終わらないよ。荷物もって走るのだってそう。日時指定しておいていないなんて未だにざらだし、そのくせ些細なクレームだけはしっかり入れるからね。投げて壊れそうな奴は普通投げない。ドライバー中身はだいたい把握しているし破損みたいな面倒なことは避けるよ

    +9

    -4

  • 324. 匿名 2023/02/23(木) 14:59:29 

    >>3
    この投稿者のご友人が、賠償や謝罪をしてもらってそれでいいと思うわ
    頑張ってらっしゃる配達員さんがほとんどだし、イライラする気持ちも多少はわかるから、こんなの出されても嫌な気持ちになるだけ

    +89

    -15

  • 325. 匿名 2023/02/23(木) 14:59:31 

    電話確認して行けば良かったのにと思う、イライラする気持ち分かるよ!

    +0

    -4

  • 326. 匿名 2023/02/23(木) 14:59:56 

    >>310
    何となくそうなのかなーって思っている程度なんだけど
    お昼ってドライバーの交代みたいなのしていない?
    ドライバー同士で荷物の入れ替えみたいなのしているの良くみるんだよね
    配達も13時くらいって指定出来ないし

    +1

    -11

  • 327. 匿名 2023/02/23(木) 15:00:48 

    私が住んでる地域担当の人は10年くらい同じ人。
    委託の人だけど社員同様に丁寧で物腰の柔らかい人。
    運転も丁寧で住宅街をゆっくりと走ってる。曲がる時も慎重。
    だから佐川ドライバーが問題になると「頑張ってる人もいるのに」と残念に思う。

    +2

    -3

  • 328. 匿名 2023/02/23(木) 15:00:58 

    >>7
    Amazonで起き配に指定したのに何故か不在票入っててヤマトに連絡して再度起き配で頼んだのに、配達員がチャイム押してきた…起き配の意味

    +61

    -4

  • 329. 匿名 2023/02/23(木) 15:01:01 

    >>288
    インターフォンで無機質な感じで置いておいてと言うと慌て苗字の確認はされます佐藤とか鈴木とかの多い苗字だとしたの名前は確認されるかもしれないです
    住所や号室を確認してきますよ
    悪い人か仕事の人かどうかインターフォンのやりとりで感じられると思います
    本当の業者なら忙しいので秒でいなくなります

    +0

    -6

  • 330. 匿名 2023/02/23(木) 15:01:49 

    >>2
    それはムリ。
    家にいたのにインターフォンを鳴らさず不在票を入れられたことが何度かある。このパターンでも追加料金を取られるのはイヤだし、逆に不在だったのに家にいたって言い張るトラブルが起きる。

    +94

    -8

  • 331. 匿名 2023/02/23(木) 15:02:11 

    Amazonの配達で時間指定できないものを届けてくれた時、閉じてたはずのダイアル式のポスト(集合住宅の)のなかに箱が入っててびっくりしたことあった。ポストの投函口は2センチくらいなのに、7〜8センチのマスクの箱。
    えーっと思ってAmazonアプリで問い合わせたら、配達員さんから折り返し来て、「ポストが開いてたので」って言われて、それはえーってなった

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2023/02/23(木) 15:02:20 

    防犯カメラあるのに宅配ボックスひとつも対応ない家(笑)これクールでないし置き配とか指定無しだよね

    何度も再配かけて狙ってやっているかも。

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2023/02/23(木) 15:03:35 

    >>83
    佐川でされたけど、あれなんなんだろう?
    前に書いたらマイナス大量にくらったけど。
    楽しみにしてたから何回もポスト見たけど不在票はなし。ずっと在宅。お風呂も入ってない。
    夜に不在だったからーと言われたから、ずっと家にいましたよ?不在も入ってなかったですよと言うと笑って誤魔化された。

    +140

    -2

  • 334. 匿名 2023/02/23(木) 15:04:05 

    気持ちは分からんでもない。余計かつ突発的な仕事増やすなという状況だから。

    監視社会の大いなる弊害とも言える。

    +2

    -3

  • 335. 匿名 2023/02/23(木) 15:04:24 

    >>1
    うちの地区の佐川さんは在宅でも不在票いれてくんだよね(チャイム鳴らしたりもしない)
    荷物来るの分かってるから家から1歩も出ずに待機していたのなんだったのよってなる

    +17

    -2

  • 336. 匿名 2023/02/23(木) 15:04:49 

    嫌でも宅配を頼まなきゃいけないのなら結局は我慢するしかない

    +1

    -2

  • 337. 匿名 2023/02/23(木) 15:05:13 

    この前トランク開けた途端に荷物がバラバラ落ちてたのを見たよ。
    サイテー。

    +0

    -4

  • 338. 匿名 2023/02/23(木) 15:05:27 

    佐川下げ毎回すごいけど
    私の地域の佐川さんとても良い人だわ
    ヤマトさんも女性なんだけど、爽やか

    一部の人の悪態で会社全体が言われるよね
    佐川に限ったことじゃないけど
    制服を着てる以上は気をつけないと

    +5

    -2

  • 339. 匿名 2023/02/23(木) 15:05:29 

    旦那ヤマトだけど時間指定して不在なのは急用って場合もあるし仕方ないけど再配達の電話で今すぐ来て!みたいな態度だと腹立つって言ってた。

    +11

    -3

  • 340. 匿名 2023/02/23(木) 15:05:37 

    >>189
    ネット通販だと注文時に運送会社は選べなかったり時間指定できなかったりする。ヤマトはラインで変更できるから便利。

    +10

    -2

  • 341. 匿名 2023/02/23(木) 15:06:14 

    >>55
    自宅で待機してて、トイレ入ったら鳴る事ってあるよね…電話待ちとか宅配待ち

    +37

    -2

  • 342. 匿名 2023/02/23(木) 15:06:31 

    >>108
    外に置き配用のバックなり置いておけばよいよ。ネットでは安いものは沢山ある

    +17

    -3

  • 343. 匿名 2023/02/23(木) 15:06:40 

    やった事は悪いけど、物流関係も賃金上げないとツライんだと思う。私は違う業種だけど、つらいの少しわかる。

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2023/02/23(木) 15:06:55 

    >>7
    飲み物の置き配できないのがあるから、そこだけ不便

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2023/02/23(木) 15:08:29 

    >>2
    宅配ボックスの集合住宅だと運任せになるからそれは不公平。
    私物ロッカー化してる人もいるし。

    +3

    -4

  • 346. 匿名 2023/02/23(木) 15:09:07 

    >>5
    人による。

    +7

    -3

  • 347. 匿名 2023/02/23(木) 15:10:38 

    >>345
    それは管理会社の問題だよ。配送業者には関係ない

    +6

    -4

  • 348. 匿名 2023/02/23(木) 15:11:51 

    >>214
    もし私が配達員だったら、車があるなら家に居るかな?って寄ってみるけどね

    +5

    -19

  • 349. 匿名 2023/02/23(木) 15:12:15 

    >>1
    結局のところ
    色んな企業がブラック化してきてる証拠

    人を育てず従業員に責任を持たず
    仕事を下に丸投げし上は責任を取らず

    5万円くらいでベーシックインカムでもやればいい
    失業して収入がゼロになる不安が無けりゃ
    簡単に辞められるしブラック企業は人手不足で淘汰される

    社会に余裕が出てくれば
    この手の輩も減るだろうよ

    +7

    -3

  • 350. 匿名 2023/02/23(木) 15:12:30 

    >>321
    私はアマゾンの置き配は玄関前に鳴らさず
    写真付きメールがくる。
    ゆうパックは名前確認だけしてくるよ

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2023/02/23(木) 15:13:05 

    >>6
    さっき佐川来たけど出れなかった😫16時までに来るのわかってたのに朝からお腹の調子悪くてトイレで頑張ってる時にピンポーンて来たから… 急いでウォシュレットして拭いて ってやってる間に行っちゃったよ

    +71

    -12

  • 352. 匿名 2023/02/23(木) 15:14:39 

    もし日時指定された荷物を配達して留守で怒ったのなら、この配達員の方の気持ちがすごく分かるな

    +5

    -7

  • 353. 匿名 2023/02/23(木) 15:15:12 

    クール宅急便って他の荷物と一緒に載せてるの?
    私のメルカリ、べちょべちょに濡れて魚の臭いしたのがポスト投函された
    明らかにクール溶けてるじゃん
    幸いメルカリは商品がビニールに入れられてたから良かったけど臭いが凄かった

    +4

    -4

  • 354. 匿名 2023/02/23(木) 15:15:22 

    >>79
    インターホン押さずに不在票入ってた事あった!
    休みだったから1日家に居たのにびっくり。
    その他にも日曜日の夜指定だったけど、土曜日の昼に来て、伝票見たら指定が12〜14時だったけど、絶対そんな時間に指定しないと思ってスマホ見たらやっぱり18時〜20時指定で設定してて、佐川ってよりお店が間違ったのかな?2回続けて同じことがあった。

    +73

    -2

  • 355. 匿名 2023/02/23(木) 15:15:25 

    >>191
    そう。暴れたくなるほど過剰なサービスを設定しているのは会社なんだから、会社側に矛先を向けてと思う。

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2023/02/23(木) 15:17:22 

    >>76
    絶対出てくる

    不在票入ってる時間帯に家に居たのにインターホン鳴らなかった事あって、配達員は軽く推したからならなかったかもって言われた
    なんでしっかり押さないのか不明

    +76

    -3

  • 357. 匿名 2023/02/23(木) 15:17:24 

    >>5
    佐川で仕分けのバイトやってたことあるけど、仕分けも配達する側も結構ぶん投げてたよ。丁寧に扱えとは言われてるけど、忙しくなると捌けない。
    時間指定がある上に個数も多いから、ドライバーは効率を考えないと早く終わらない。日時指定してるのに不在されたらイライラするのはわかるよ。

    もちろんこのドライバーはダメだけど、不在にするなら連絡して変更してあげた方がいい。

    +78

    -2

  • 358. 匿名 2023/02/23(木) 15:18:26 

    残業になって不在票入ってた時にドアの覗き穴のレンズをボールペンで力を込めて傷つけられた
    拭いても傷がガッツリ
    それ以降防犯カメラをつけました

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2023/02/23(木) 15:19:46 

    >>355
    ごめん、どれだけ会社に不満があろうと他人に迷惑かけるように暴れることは理解できないわ

    +5

    -4

  • 360. 匿名 2023/02/23(木) 15:20:14 

    >>203
    何度も配達させても当たり前ってのはおかしいよね
    それを「仕事でしょ」なんて言う人は、あちこちでトラブル起こしそう

    +12

    -4

  • 361. 匿名 2023/02/23(木) 15:22:01 

    >>351
    すぐ連絡すればいいじゃん

    +30

    -8

  • 362. 匿名 2023/02/23(木) 15:22:29 

    >>347
    そう、管理会社の問題なのに住民が払うのは不公平でしょう?

    +1

    -5

  • 363. 匿名 2023/02/23(木) 15:22:33 

    うちにメインで来るのはヤマトさんだけど、担当ドライバーの人が
    ピンポンのあと出るのが遅れるとドアをめっちゃドンドン叩くから怖いんだよね
    あんな激しい叩き方で呼ばれるの、親が病気で倒れて連絡のために親戚の人が
    うちに来た時以来だわ

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2023/02/23(木) 15:25:03 

    >>2
    >>31みたいな感じで初回配送は自分で指定してない場合も多いし難しくない?

    あと、うちの地域の佐川は時間指定とか守らないからそれで再配達料金取られたら腹立つ。
    ・午前中指定→夜8時過ぎ
    ・本人受け渡し必須のもので○日の16-18時指定→届かない→佐川に電話「トラック行っちゃいましたー明日でいいですよねー?は?急ぎ?でもトラック行ったんですよ!?(逆ギレ)」
    とかそんなんばっかり。

    業者指定出来ればヤマトにしかしない。

    +82

    -7

  • 365. 匿名 2023/02/23(木) 15:25:47 

    >>27
    それよ。
    時間指定しといて居ないとかあったりしたらいくら仕事でもイラつく気持ちわかる

    +30

    -5

  • 366. 匿名 2023/02/23(木) 15:26:16 

    >>2
    この投稿者は再配達なの?

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2023/02/23(木) 15:26:19 

    +3

    -3

  • 368. 匿名 2023/02/23(木) 15:26:28 

    一度FedExのアメリカ式置き配を見たほうがいい。
    トラックから降りずに窓からドアに投げてるから

    +3

    -2

  • 369. 匿名 2023/02/23(木) 15:26:34 

    >>102
    あれ便利でありがたいよね〜
    竹山が無知で、詐欺LINEだ!と騒いでたっけ(懐)

    +13

    -4

  • 370. 匿名 2023/02/23(木) 15:27:14 

    >>5
    Yマトで届いた荷物、真正面からハンコみたいにドカッとスニーカーの跡がついてたわ。

    +8

    -5

  • 371. 匿名 2023/02/23(木) 15:27:15 

    >>350
    それも考慮して名字も書いてあるんだけどな…(表札がないから)

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/02/23(木) 15:29:24 

    >>362
    それは管理会社との使用者の話し合いでしょ?

    配送業者関わりない。荷物にたいしての料金だから関係ない。

    嫌なら受取人が違う配送先用意するだけ。

    +1

    -2

  • 373. 匿名 2023/02/23(木) 15:30:54 

    >>1
    配達で留守にしがちなら営業所留めにして取りに行くようにすればいいのにww

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2023/02/23(木) 15:31:41 

    乱暴に扱うのはもちろん悪いけど、
    荷物届くて分かってたのなら待つのが普通じゃない?
    配達員さんも悪いけど留守にしてたのも悪いな

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2023/02/23(木) 15:32:38 

    どこの宅配便か忘れたけどもうすぐ行きますって連絡くれるところない?

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2023/02/23(木) 15:34:35 

    >>7
    Amazon主流でネットショッピングだけど
    たいていヤマト受け取りスポットに指定している
    たまたま佐川さんだった場合、絶対家に入れる日にちにしている
    置き配も考えたけど、アマの置き配でトラブル見てからやめにした

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2023/02/23(木) 15:34:45 

    再配達嫌な人!聞いて!

    OKIPPAが良いなと思ったけど5000円近くと高いので
    DAISOの置き配バッグと南京錠2個とワイヤーと結束バンドとシャチハタ合計1000円でもどきを作った
    DAISOの置き配バッグはクーラーバッグになっていて500円
    大容量で畳んでドアにかけるタイプ
    簡単で安いし不在でも受け取れるし(配達員さんへのお願いが書かれたものが見えるところに入ってる)
    バッグに南京錠かけて貰うから他人から中身を見られないし
    ドアに巻いたワイヤーと南京錠で取られないし
    マジでオススメ

    ※郵便局はサイトから置き配できるように申し込んで簡易書留を受け取れば今後入れてくれます

    +4

    -5

  • 378. 匿名 2023/02/23(木) 15:34:54 

    >>270
    うちの佐川のおじさんも夜来てくれる。
    キタロー似で愛想も良いし、なんでも会社ではなくて人によるよね。

    +3

    -2

  • 379. 匿名 2023/02/23(木) 15:35:28 

    >>375
    意外と佐川も郵便も電話くれる(人がいる)
    人によるよね多分

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2023/02/23(木) 15:36:05 

    宅配ボックス義務化にすればいいのに

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2023/02/23(木) 15:36:58 

    私も佐川急便には荷物を雑に扱われてアルコール消毒液やら洗剤やら段ボールまで染み出した事が何回もあり買ってるお店にはその事を話して違う宅配業者に変えて貰ってますよ。今回この映像見ても全く驚きませんでしたよ。

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2023/02/23(木) 15:37:06 

    >>367
    そんなに荒ぶってないような

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/02/23(木) 15:37:16 

    >>328
    うちも、置き配で頼んでるのに不在票

    再配達時に不在の時は置き配でいいですか?と聞かれ、どうぞと言ってるのに、、また不在票…

    このやりとりの繰り返し

    いつも同じドライバーなんだけど、最近顔見るのも嫌になってきた

    +26

    -3

  • 384. 匿名 2023/02/23(木) 15:37:20 

    物販ビジネスや通販サイトなど配達サービスを利用することが増えた一方で配達員の人員不足があるのだろうな…。
    おまけに通販サイトに時間指定が出来ないのもあるし、
    不在連絡で時間指定しても何度も受け取らない人もいる。

    +0

    -2

  • 385. 匿名 2023/02/23(木) 15:37:48 

    宅配会社も 変更は2回までて注意書きしてくるようになったよね
    2回も変えさせてくれるなら親切よな

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2023/02/23(木) 15:39:35 

    >>98
    まさに昨日届いた佐川の荷物がそうだった。
    側面が凹んでいて配達員がもし何かあれば連絡くださいって言ってた。
    すぐに中身確認して無事だったけど、こういう事あったのかなって疑ってしまう。

    +40

    -1

  • 387. 匿名 2023/02/23(木) 15:41:11 

    置き配にしたらいいのにそういう人に限って何度も再配達させて平気そう

    +1

    -3

  • 388. 匿名 2023/02/23(木) 15:42:25 

    私は置き配をとろうとしたら強盗が家に入ってきたってニュース見てから
    怖くなってコンビニ受け取りできるところで通販してる

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2023/02/23(木) 15:42:32 

    >>362
    遠隔地に住んで近場の人より料金高いのは平等ではないと言っているのと同じだよ。

    2回も配達のコストかけさせて無料なのがおかしい

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2023/02/23(木) 15:42:43 

    >>2
    配達の仕事してる
    3日連続不在で今日やっと再配達依頼が来た荷物あるけどほんと手数料取りたいぐらい
    荷物は絶対丁寧に扱うけど投げつけたくなる気持ちはわかるわ

    不在なのは仕方ないけど不在票見たらすぐ再配達依頼してくれって思う

    +41

    -6

  • 391. 匿名 2023/02/23(木) 15:44:59 

    >>353
    乗せないよ。同じトラックでも別部屋みたいになって混ざらない。

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2023/02/23(木) 15:46:30 

    >>17
    うちに来る佐川のおじちゃん、陽気そうな人だけどボウズでなんとなく堅気じゃない雰囲気ある上に、顔を覚えられていて、外で会ってもおぅっ!て挨拶される・・・

    配達中ももちろん おっ!とか、今日はいたーよかったぁ~とか相手が誰でも必ず一言かけてるw

    +70

    -3

  • 393. 匿名 2023/02/23(木) 15:47:05 

    いつも配達してくれる佐川のお爺さんめっちゃいい人

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2023/02/23(木) 15:48:19 

    >>382
    いや荒ぶってるでしょ
    荒ぶり界では上品にとどめた荒ぶり方だけど。

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2023/02/23(木) 15:49:09 

    佐川は自宅でも職場でもマジで態度悪い。
    一度あまりにも目が余ることされて営業所にクレーム入れたことある。
    そしたら文句言いに自宅まで来た。
    本社に連絡したらよかった。

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2023/02/23(木) 15:51:14 

    >>353
    ちなみにクールと常温は集荷から仕分けも一切混ざらないような仕組みになっているよ。ポスト自体疑った方が良いかも。イタズラされてかカラスとかに生ゴミやられたかもね。
    たまにめちゃくちゃ汚ない、掃除していないようなポストあるから。

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2023/02/23(木) 15:53:42 

    >>390
    3日も放置ならそのままずっと放置で返品させてくれと思うよ。

    +1

    -3

  • 398. 匿名 2023/02/23(木) 15:53:55 

    >>237

    >はず

    少しは勉強してから書こうね

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2023/02/23(木) 15:55:18 

    まあ気持ちはわかるけどねぇ
    不在の時は宅配ボックスにとか、考えて負担減らしてあげる工夫もこっちに必要よね
    宅配ボックスがなくても一軒家なら物置の中とか目立たない箇所とかを指定してここに置いてくださいと一言言ってあげるだけでずいぶん楽みたいだよ
    うちはそうしてる

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2023/02/23(木) 15:55:25 

    >>17
    わかる
    佐川だと外れくじ引いた気持ちになる
    佐川って評判悪いのに働いてる人見ると、よっぽど他所で使えない人なんだろうなって思う
    個人配送業者もしかり

    クロネコヤマトは本当に接客素晴らしい

    +99

    -16

  • 401. 匿名 2023/02/23(木) 15:56:03 

    >>17
    わ!全く一緒!なんなら家の前で待ってたし!
    リアルタイムで追跡してていきなり不在で持ち帰りましたってなったから「は?」ってなってすぐ営業所電話した
    近くにはいたみたいですぐに持ってきてくれたけど
    ポストに不在通知票も入れてないくせに(来てないんだから当たり前だけど)
    不在だったでしょ~本当に持ってきたのに~ひどいなぁ~って凄い言い訳してた
    顔も住所も知られてるの怖いから家の前にいたことは黙ってた

    +41

    -1

  • 402. 匿名 2023/02/23(木) 15:56:23 

    そら腹立つこともあるやろ

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/02/23(木) 15:57:07 

    >>222
    それ!うちも何回かされた!玄関の電気つけておいたのに鳴らしもしなかった!

    +85

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/23(木) 15:57:26 

    >>5
    なんで荷物投げるんだろ
    そうでもしないと仕事回らないってのは言い訳でしかなく、何かあったときのリスクや企業イメージを考えられないなんてほんと低レベル

    忙しい、しんどい、だから雑に仕事するってプロじゃないよね

    +18

    -14

  • 405. 匿名 2023/02/23(木) 15:57:46 

    >>137
    印鑑とかサインどうするの?

    +2

    -2

  • 406. 匿名 2023/02/23(木) 15:58:01 

    人によるよね当たり前だけど
    佐川だからヤマトだからというより配達員による
    うちに来る佐川さんは良い人しかいないけどな
    犬可愛がってくれるし
    でも若い女の人だから重いもの頼むと腰が心配

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2023/02/23(木) 15:58:27 

    【物議】不在でイライラ? 佐川配達員が荷物投げつけ…佐川急便は「深くおわび」

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2023/02/23(木) 15:59:02 

    配送屋さんの車にGPSつけて現在位置が分かるようにすればいいんだけどね。
    そうすれば自分の住所に近きなれば玄関でスタンバるし。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2023/02/23(木) 16:00:10 

    配達ご苦労様です。不在の家も悪いしネットにのせるのも悪い。

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2023/02/23(木) 16:02:14 

    >>168
    え。そんな声かけられたら嫌だわ

    +3

    -3

  • 411. 匿名 2023/02/23(木) 16:05:25 

    >>18
    誰かに持っていかれるかもしれないよ

    +5

    -5

  • 412. 匿名 2023/02/23(木) 16:06:09 

    >>390
    受け取れる目処がつかないから再配達の依頼をしてないのでは…。
    時間指定なしの荷物の不在票が入ってて、再配達依頼してないのに翌日10時過ぎに勝手に持ってきて「困ります!」って怒鳴られたことあるよ。
    こちらとしては翌日は10時くらいに出発して帰宅は21時を超えるし、翌々日以降もに似たようなスケジュールだから再配達の依頼をしにくいと悩んでたとこだったんだよね。
    9時〜10時なら受け取れるけど、午前中まるまるはいないし、時間指定の枠はそんなに細かくないでしょ。
    自分で指定しているものはいいけど、指定できないものについてはこっちに言われてもね。

    +13

    -6

  • 413. 匿名 2023/02/23(木) 16:07:35 

    >>7
    自分で営業所まで取りに行けばいい

    +10

    -3

  • 414. 匿名 2023/02/23(木) 16:07:56 

    アメリカでハロウィンの時期に配達に来た配達員が、入り口に飾り付けしてあったカボチャの置物に足を取られて転んでしまって激怒→荷物を地面に叩きつけ蹴り飛ばす→それだけでは収まらず入口の飾りをめちゃくちゃに破壊→我に返って防犯カメラがあるのに気づいて謝り現金を置いていく
    って動画をtwitterでみた。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2023/02/23(木) 16:10:48 

    >>2
    当日の再配達は有料でもいいと思う。でもたまに家にいるのに再配達の紙だけ入れてく配達員さんいるんだよな。。

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2023/02/23(木) 16:11:14 

    >>102
    ヤマトはアプリも使いやすいし、LINEでもできる便利だよね。
    佐川のスマートクラブに登録したけど事前にメールきたの一回だけ。
    挙句の果て届いてないのに配達完了になってたり…

    +106

    -1

  • 417. 匿名 2023/02/23(木) 16:11:37 

    >>87
    そんなこと言ったら病院行って医療ミスされても仕方ないみたいなことになるけど。
    医者は1日に何人の患者診てると思ってんの?!って言われて納得できる?

    +12

    -5

  • 418. 匿名 2023/02/23(木) 16:14:22 

    >>412
    毎日そんな感じなの?休みは?
    というか不在票にドライバーさんとかお店とかの電話番号載ってるでしょ?朝の1時間
    受け取れるんなら電話して言えば良くない?
    そんなに受け取れないほど忙しいなら最初から頼まないで欲しい
    何度も何度も持ってく方の身にもなって
    いくら仕事だからとはいえ、再配達依頼もない、不在も続くのは本当に腹立つよ

    +5

    -6

  • 419. 匿名 2023/02/23(木) 16:14:29 

    >>141
    地域っていうか、担当人とか担当拠点の教育とかそういうことかなと思う。
    前に住んでた家の担当者は最悪で佐川だけは使わないと決めてたんだけど、隣の拠点が担当するエリアに引っ越したらめちゃくちゃいい人になったよ。
    夫なんか感動しすぎて缶コーヒー差し入れしてた。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/02/23(木) 16:15:04 

    >>405
    横だけど
    今は印鑑サインなしでも置いてってくれるよ

    コロナ禍で徐々にそうなって今はほぼどの宅配業者さんも置き配対応してる

    +27

    -1

  • 421. 匿名 2023/02/23(木) 16:15:58 

    >>348
    寄ってみてもいいけど、それで不在だった場合に不在票いれて本来の指定時間をスルーするのは違うと思う。
    試しに寄ってみたのは勝手にしたことなんだからさ、最初の約束は守ってほしい。

    +44

    -1

  • 422. 匿名 2023/02/23(木) 16:16:53 

    >>365
    イラついたら商品を壊してもいいんか…

    +3

    -7

  • 423. 匿名 2023/02/23(木) 16:17:03 

    >>18
    私インターホン鳴ったらいつも玄関に置いておいてくださいって言ってる。サインも別にしてないしお兄さんが自ら伝票にサインしてるんだと思う。戸建てに引っ越してから一年それでやってきたけど特にトラブルはないよ。不在の時は不在票入ってるし。

    +98

    -0

  • 424. 匿名 2023/02/23(木) 16:17:13 

    >>1

    こちらの明確な意志で置き配指定にしてても佐川やクロネコ側がトラブル起こしたくないからって配達時にピンポンに
    出ないと持ち帰っちゃうのだよね。コレがネックになってる元凶。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/02/23(木) 16:18:28 

    >>224
    結局、晒した方もおかしい奴だったことも分かっちゃったね。

    +19

    -1

  • 426. 匿名 2023/02/23(木) 16:18:53 

    >>68
    それで不在票に書いてあるドライバー直通電話に鬼電してすぐに来させたことあるわ。
    もう出発したんでもう一周してからになるのでこの時間帯は無理です〜なんて言われたわ。

    +5

    -6

  • 427. 匿名 2023/02/23(木) 16:19:55 

    >>418
    再配達依頼のない品物は放置しておけばいいんじゃないの?そういうルールにしちゃってさ。

    +11

    -1

  • 428. 匿名 2023/02/23(木) 16:20:29 

    >>1
    映像見たけど、確かにちょっと投げ入れてドア荒ぶって閉めてるけどそこまでひどいとは思わないなぁ。
    前にも問題になった佐川のやつは台車から落ちた荷物をもろに蹴り飛ばしてたからアウトだと思うけど。

    +9

    -1

  • 429. 匿名 2023/02/23(木) 16:20:50 

    佐川もヤマトみたいに事前にお知らせが来てそこで日時場所指定出来るようになるとお互いのストレスが減るのになと思う

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/02/23(木) 16:21:27 

    >>1
    これ見ただけじゃ何もわからない。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/23(木) 16:21:36 

    >>129
    西濃さんは午前中指定で頼んでるのに荷物が大きいからって連絡もなく勝手に午後にされたりとかあるし電話対応も毎回横柄だし信用できない。家庭用ならまだ我慢できるけど仕事での荷物でやられると本当に困る。できないなら初めから言ってほしい。あと勝手にサインして帰ってく時があってそれも困る。お客さんで西濃さんNGの所確かにある。

    +28

    -2

  • 432. 匿名 2023/02/23(木) 16:21:43 

    もし配達員の方がいたら教えてください。
    ・時間指定されていて手渡しする
    ・時間指定されておらず宅配ボックス(袋タイプでたたんであるものを広げてチャックを閉める作業必要)に配達する
    のはどちらが楽ですか。

    時間がきめられているがすぐに手渡しできる時間指定と少し手間だけど好きな時間に配達できる宅配ボックスとどちらが負担が少ないのか知りたいです。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/23(木) 16:21:51 

    >>417
    医者は万能じゃないよ

    +3

    -11

  • 434. 匿名 2023/02/23(木) 16:24:22 

    >>176
    その場面、ダッシュで間に合うと思うけど。

    +6

    -28

  • 435. 匿名 2023/02/23(木) 16:26:36 

    >>328
    置き配指定はAmazon配達限定みたいよ

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2023/02/23(木) 16:30:39 

    >>351
    そういうときは玄関に、
    在宅です!手が離せないのでお荷物置いて行ってください!ってかくと置いて行ってくれるよ!うちも子供が寝そうな時とかはやってる!

    +41

    -4

  • 437. 匿名 2023/02/23(木) 16:32:39 

    >>110
    だったら、二度とコンビニ、スーパー、ネット等どこでも商品買わずに生産した現地まで自分の足で買いにいけよ。

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2023/02/23(木) 16:33:06 

    たまに雰囲気が怖い配達員さんがいる

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/02/23(木) 16:36:05 

    >>83
    佐川には、これ何回もされた
    そこのショップは、取り扱いが佐川のみだったので、もう買わなくなった

    +66

    -0

  • 440. 匿名 2023/02/23(木) 16:36:43 

    >>17
    佐川さんは悪いけど本当ひどい。宅配ボックス指定してても、ピンポンしてくるし、まず情報を見てない。佐川だとガッカリする。この前は義親に渡されて本当に嫌だった。たいてい嫌なことするのは佐川さん。指定の時間にトラックいたから、来たと思っても待ってたら結局来なかった…。次の日すみません、ご希望に添えなくてみたいな。いや昨日うちの前にトラックいたじゃん。なに?お風呂と入らず、ずっと待っちゃったよ。なんなのあれ。

    +47

    -3

  • 441. 匿名 2023/02/23(木) 16:36:44 

    うちに来る佐川さん感じいい人ばっかり
    クロネコさんも感じいい人ばっかり

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/23(木) 16:37:14 

    >>16
    そーゆー個別配送会社じゃないけど、同じトラック運転手として気持ちは分からんくもないな。

    トラック運転手からして、個人宅への配送は1番絶対したくない仕事やわ。

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2023/02/23(木) 16:41:17 

    >>18
    それなら、配送業者に直接言えば良くない❔

    言わないとお互い伝わらないよ。

    でも、その方が配送業者さんも助かるし、あなたもめんどくさいないし一石二鳥な気がするのにな。

    +21

    -3

  • 444. 匿名 2023/02/23(木) 16:44:02 

    >>5
    イオンの館内配送とかも人多いしダンボール落としてそう

    +2

    -4

  • 445. 匿名 2023/02/23(木) 16:44:25 

    >>314
    いちいち出たくないから宅配ボックスでいい
    Amazonみたいに到着したときアプリで連絡してくれたら自分で取りに行くし

    +65

    -3

  • 446. 匿名 2023/02/23(木) 16:44:50 

    うちのエリア担当の配達員、本当に変えて欲しい…

    1.拳よりやや大きい穴が外装に開いていても配達員はスルー。
    しかも、その品物は時間指定をしていたにも関わらず連絡無し。
    追跡サービスから伝票番号を入力したところ「不在」と出たため、営業所に電話を入れようとしたところ到着したため配達員に聞いたところ「すんませぇ~ん!時間に間に合わなかったんで、とりあえず不在にしたっす」と訳のわからないことを言う。

    2.今日の出来事。
    マンションのエントランスにある呼び出し操作盤の扱いが乱暴過ぎる。
    各配達先を呼び出し→在宅か否かを確認する際、ボタン操作があまりにもひどく、確認が取れたあと次の部屋を呼び出すための「取消」ボタンを異常なまでに連打しているのを目撃。
    しかも配達員は1.と同じ人間なので話が通じなそうな風貌。
    先々週まで操作盤が故障していたのは、もしかしたら配達員の操作方法があまりにも乱暴だから?と思えてならない。

    ヤマト運輸は全てにおいて丁寧なので佐川急便を使う業者に当たると本当に凹みます…

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/02/23(木) 16:46:17 

    >>440
    佐川は法人がメインで個人も手を広げたところだからあんま良くないわ
    クロネコはもともと個人の宅配と接客で伸びた会社だからしっかりしてる

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2023/02/23(木) 16:50:24 

    >>425
    そうだね。自分の事は棚に上げて勘違いのお客様精神で居た事がバレて恥だね。こんな事する人気付いてないだろうけど。

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2023/02/23(木) 16:50:56 

    >>359
    あなたみたいに労働条件の改善に向けて抗議活動する人をすぐ茶化すよね日本人て。だからいつまでたっても足元見られてんだよ。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/02/23(木) 16:51:19 

    >>15
    怒って荷物を投げ入れて、中の荷物が外に散乱して踏みつけるやつ?イライラ発狂してる感じが凄くて、辞めちゃいなよって思った。どこのドライバーだったんだろ

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/02/23(木) 16:51:53 

    >>428
    クロネコも荷台の中には投げてる
    軽いものとか上に載せるものは手が届かない

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/02/23(木) 16:53:32 

    ヨドバシとか郵便も置き配でいいんだけどな
    Amazonみたいに弁償するくらいなら再配達の方がいいのかもしれないけど

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2023/02/23(木) 16:55:45 

    >>3
    やってもらって当然感覚の日本人が増えたよね。一回配達していなかったら自分で営業所まで取りに行くか、再配達依頼は有料でいいと思う。

    +62

    -14

  • 454. 匿名 2023/02/23(木) 16:55:51 

    >>365
    隣の人とかに、受け取って置いて欲しいよね。
    たまに、2個番号登録していたら待ってても家の前から帰ってる時とかあった。配達まだかなぁと思ってたら。トイレ入ってたりお風呂入る時とか、困るよね。

    +0

    -14

  • 455. 匿名 2023/02/23(木) 16:56:18 

    インターホン押さなくていい。宅配ロッカーに入れていって欲しい。ロッカーがいっぱいの時だけインターホン押すでいいのにな。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/02/23(木) 16:58:44 

    >>12
    この顔で来られるなら、イライラして投げ入れられた方がましかも(笑)

    +65

    -0

  • 457. 匿名 2023/02/23(木) 17:02:42 

    >>1
    あかんことやけど、ブラックな日本なら仕方ないとも思っちゃうね

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/02/23(木) 17:07:47 

    >>111

    数年前まで働いてたけど再配達の連絡きたから行ったら居なくてまた再配達きたからまた行っていなくてそれを永久に繰り返してくる人がいて本当に迷惑だった。しかも水

    +35

    -1

  • 459. 匿名 2023/02/23(木) 17:08:26 

    >>83
    それは、時間指定してるのにも関わらず不在な客が多かった結果そうなってしまったのかもよ
    配達員さんが報われる給料体制であってほしい

    +3

    -19

  • 460. 匿名 2023/02/23(木) 17:09:38 

    時間指定してるのに、全然違う時間にきて不在票入れてく佐川さんいて困惑。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/02/23(木) 17:12:56 

    佐川も時間守らないから仕方ない

    +3

    -3

  • 462. 匿名 2023/02/23(木) 17:13:47 

    >>458
    嫌がらせよね。水、ペットボトルの集合でもウォーターサーバーのガロンでもキツイ。

    +16

    -0

  • 463. 匿名 2023/02/23(木) 17:15:46 

    >>454
    隣の人?!

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2023/02/23(木) 17:18:10 

    気持ちわかる!
    宅配業の方には頭が下がります。いつもありがとう!

    +3

    -2

  • 465. 匿名 2023/02/23(木) 17:23:22 

    >>242

    そんな思考してたら、キリないってばw
    まぁ…持ってく人なんて居るはずがないwもし荷物が無かったら直接事務所に連絡するか、警察に届出すけど。

    +8

    -5

  • 466. 匿名 2023/02/23(木) 17:24:26 

    >>5
    投げてる人はいなかったけど仕分けするマシーンがベルトコンベヤーから流れてくる荷物を叩いてドライバーのいるレーンに流し込むんだけど、それがなかなかの勢いだった

    +9

    -1

  • 467. 匿名 2023/02/23(木) 17:25:18 

    >>17
    これよく聞くけど佐川で悪かったことないからいい人に当たってるんだな…

    +10

    -11

  • 468. 匿名 2023/02/23(木) 17:26:02 

    >>408

    今は、そーゆー専用アプリ入れて伝票番号入力すれば、配送員のスマホと連携して位置情報取得できる流れになってるよ!

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/02/23(木) 17:27:34 

    去年やって一番よかったこと
    宅配ボックスをかったこと。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/02/23(木) 17:33:43 

    >>12
    分かるこの顔された事ある💧
    本当に殺されるかも?って怖かった😭
    私の場合は黒目が上にイッチャッてて尚更怖かった💦

    +10

    -20

  • 471. 匿名 2023/02/23(木) 17:34:47 

    >>463
    知り合いだったら、貴重品以外は受け取って欲しいよね。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/02/23(木) 17:35:25 

    再配達は有料、直接取りに行けば無料とかで良いかも

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/02/23(木) 17:38:30 

    >>222
    私もやられた。ドライバーに電話したけど最悪な態度で頭きて、再配達でそいつが来たら嫌だから、営業所まで取りにいったわ。疲れた。

    +25

    -0

  • 474. 匿名 2023/02/23(木) 17:39:31 

    >>471
    昭和じゃないんだから嫌だよ

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/02/23(木) 17:39:35 

    ヤマト運輸、佐川急便、日本通運と関わり合ったけどダントツで佐川急便が荷物の扱い雑で配達員の態度も悪い。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2023/02/23(木) 17:40:02 

    >>185
    ヘラヘラしてますよ
    何も感じてないみたいです

    +11

    -1

  • 477. 匿名 2023/02/23(木) 17:40:14 

    >>407
    この猫が来てくれるなら、指名したいわ。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2023/02/23(木) 17:40:39 

    予約商品家にいない時に不在票入れられて、受け取れないし、いつにしようか再配達頼まないでいると毎日来て不在票いれるのやめてほしい。まだいつ受け取れるかわからないのよ。決まったら頼むから手間になるなら来ないでくれ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/02/23(木) 17:42:08 

    >>460
    あるよね
    19時以降指定なのにその前に来てたり
    私は一人暮らしだけど子どもの昼寝に合わせて指定してる人とか困るだろうに

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/02/23(木) 17:43:39 

    >>2
    たとえば3月上旬~中旬発送みたいないつ来るかわからないやつだといきなり明日届きます!と言われても仕事だし受け取れないこと多いんだけど。最初からpudo受け取りとか設定出来たらいいけど一旦不在票入れないと受け取り指定出来ないんだけどそれだと困る

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2023/02/23(木) 17:44:06 

    >>420
    家にいたのに、不在票入ってて電話したらいつ行けるか分からない。って言われたから、置き配してって言ったら、佐川は置き配できないって言われたよ。

    +2

    -6

  • 482. 匿名 2023/02/23(木) 17:45:30 

    >>5
    ヤマトで単発行ったけど投げないと間に合わないって言われて取り扱い注意とかもバンバン投げてたよ!
    丁寧に積むと怒られる

    +12

    -4

  • 483. 匿名 2023/02/23(木) 17:47:04 

    >>26
    在宅ワークでいつでも受け取れるから日時指定していないのに、発送元が時間指定で送ってくる事が何度かあった。
    最短で届くように指定してるんだと思うけど、いつも指定無しだからちょっと申し訳ない気持ちになる。

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2023/02/23(木) 17:50:07 

    これは不在の常習犯だったんでしょ
    いつも不在の連中はブラックリストにして配達拒否していいと思うよ

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/02/23(木) 17:50:14 

    >>474
    また、時間かかる方がしんどいもん。緊急じゃないものだったら良いけどさ。宅配ボックスとか、スマホに連絡とか何か出来ないかなぁ。
    それかドライバーは自分でやって選ぶとか。

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2023/02/23(木) 17:51:04 

    >>169
    うちの佐川の担当も凄く丁寧。
    この前電話かかってきて(日付指定出来なくて、時間だけ夕方の時間帯で指定してた)19時くらいの帰宅になります。でもちょっと遅れるかも…って言ったらじゃあ19時くらいに1回寄って、まだいらっしゃらなかったら最後に寄りますね!同地区の配達が今日は多いので!って爽やかに言ってくれてありがたかった。

    +28

    -2

  • 487. 匿名 2023/02/23(木) 17:51:40 

    >>17
    絶対に不在票だけ入れて帰ってるよね……
    多分配達員が「何らかの意図ありき」で、荷物を持って来たく無いのかと?

    わざわざ家の前まで来て、ポストに不在票だけ入れてくだけって何なの?
    今はインターフォンを押したら、必ず録画されるし、録画されて無いと言う事は
    インターフォン押して無いって証拠なので、電話で在宅してた事と、その事を言うと
    「故障してんじゃ無いですかね?w」って、配達員にナメた事を言われたんで
    あえてその後、営業所の方へ連絡した事があるよ。

    昔、赤帽?と言う個人配送業をやってたママ友曰く
    「ルートや荷物の重さ等で、配りたい配送順があって、先に不在票を入れて回れば
    配達員の配りたい順番に、時間調整出来るからでは?」と言ってた……
    配送時間は荷物依頼者が指定してるけど、不在なら配達員が回れる時間を逆に指定出来て
    (本日の再配達なら○時になりますけど、と)そして、不在票見て電話掛けて来る人は
    既に、在宅は確実と配達員は2度おいしいとか何とかと聞いた。

    +28

    -1

  • 488. 匿名 2023/02/23(木) 17:51:46 

    >>286

    護衛ではなく自衛かな?
    人に迷惑をかける自衛はダメだと思うよ
    他に対策考えないと

    +16

    -2

  • 489. 匿名 2023/02/23(木) 17:55:55 

    >>412

    営業所受け取りにすればいいじゃん

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2023/02/23(木) 17:55:57 

    もともと佐川にいいイメージないな
    配送業者選べるならヤマトにしてる

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/02/23(木) 17:58:31 

    >>78
    再配達有料化になったら親戚も日時指定してくるよ

    +43

    -6

  • 492. 匿名 2023/02/23(木) 17:59:33 

    >>489
    近くにあればいいけど遠いんじゃない?

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/23(木) 18:00:12 

    >>15
    前にもそういう記事あったけど、どこの会社か覚えてない

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/02/23(木) 18:00:56 

    >>445
    出たくない人はそれでいいと思うけど、もともと自宅玄関まで宅配することを前提としてるのに、勝手に何の連絡もなく宅配ボックスに入れてくのは違うでしょ。
    あなたがどっちがいいかって話じゃないよ。それで言ったら、玄関開ける労力より、高層階から1階の宅配ボックスまで行く方が私は物理的に労力必要で面倒くさいし。

    いずれにせよ、宅配業者が通常のルールを勝手に変えたらおかしいって話よ。理解して。

    +5

    -15

  • 495. 匿名 2023/02/23(木) 18:01:40 

    >>76

    私佐川だけれど、本当にインターホン押さずに不在票いれる意味がわからない
    二度手間だし、クレーム来るって普通に考えたらわかるだろうに…
    あと再配達料取ったところで、私たちの給料は上がらないと思います

    +35

    -1

  • 496. 匿名 2023/02/23(木) 18:02:52 

    >>137
    うちはマンションだけど、オートロック開けるのもちょっと警戒してしまうので全部宅配ロッカーに入れてもらってます

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/23(木) 18:03:19 

    これってこの配達員のイラつきの様子って時間指定してて配達に来たわけじゃなくて?
    違うのかな?

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2023/02/23(木) 18:03:25 

    >>108

    自宅で受け取りやめたらいいよ
    コンビニとか営業所で受け取りした方がいい

    +36

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/23(木) 18:03:38 

    >>314
    タワマンは入り口から部屋まで辿り着くのが超絶面倒臭くて配達業者の鬼門になってるからねえ
    Uberはタワマンは配達拒否にしてる人が多いらしい
    だから配達するとチップを弾んでくれる率高いんだって

    +43

    -0

  • 500. 匿名 2023/02/23(木) 18:04:49 

    >>5
    コワレモノ注意貼ってあるやつ以外は投げてるかも。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。