-
1. 匿名 2023/02/23(木) 00:57:04
出典:public0.potaufeu.asahi.com
「なぜ妹だけ蚊に刺される?」幼いころの疑問が原点 いまは英オックスフォードでヒト遺伝子を研究中(朝日新聞EduA) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp才能ある子どもを支援しようという取り組みが広がっています。才能を開花させるための取り組みのひとつが、高校で先進的な科学教育を行うスーパーサイエンスハイスクール(SSH)です。
会社員の父の転勤に伴って、幼少期を海外で過ごした。蚊の研究をしようと思い立ったのは、10歳から14歳まで暮らしたシンガポールでのことだ。熱帯に位置するシンガポールでは蚊が媒介する伝染病「デング熱」の被害が深刻で、国を挙げて撲滅キャンペーンが行われている。家族も気をつけていたが、長袖を着ても、妹だけが何度も刺され、水ぶくれになってしまう。「かわいそうで、なんとかしてあげたい」と思ったのがきっかけだった。
自宅に置いた「蚊のハウス」の蚊を使った研究も進めた。そのなかで、本来は一生に一回しか交尾しないはずの蚊が、足のにおいをかがせると10回以上交尾することを発見した。「シャンプーや魚、肉、卵など様々なにおいを試したけれど、蚊は反応しなかった。ところが、足のにおいをかがせたら、一斉に飛んで交尾を始めたんです」と田上さん。1年生の夏、全国のSSHの生徒が集まる研究発表会でこの発見を発表した。「画期的な発見だ」と話題になり、テレビ局の取材も受けた。
翌年にかけて、「足にすむ菌の種類が多い人ほど、蚊に刺されやすい」ことにも気づいた。1種類の菌に蚊を近づけても、交尾回数や吸血数は増えなかったが、菌の種類を増やすと蚊が寄ってきた。その習性から、足にすむ菌の種類が多い人ほど蚊に刺されやすく、蚊を避けるには足を洗って菌を減らすことが効果的だとわかった。
一連の研究がきっかけで、蚊と遺伝子研究の第一人者、米カリフォルニア大アーバイン校のアンソニー・ジェームス教授にも会った。学会に出席するため、来日していた教授は「研究者になるために、高校生のうちから多くの論文を読んだほうがいい」とアドバイスしてくれたという。「論文を読むと、世界にはすごい蚊の研究者がいると知りました。それで、アメリカの大学で研究したいと強く思うようになったんです」(田上さん)
日本の高校から海外大に直接進学するケースはほとんどなかった。それでも手探りで情報を集めながら米国大の願書を書き上げ、米国の高校生と同じように大学受験用の「標準テスト」を受けた。蚊の研究やボランティア経験について書かれた高校の推薦状とあわせて出願すると、コロンビア大から合格通知が届いた。脳科学の分野の奨学生に選ばれ、入学前から研究者待遇で研究を始められることになった。
現在はオックスフォード大大学院でヒトの遺伝子を解析している田上さん
+993
-3
-
2. 匿名 2023/02/23(木) 00:57:48
10年くらい蚊に刺された記憶がない。27歳+304
-15
-
3. 匿名 2023/02/23(木) 00:57:52
マツコの番組に出てた少年!+992
-0
-
4. 匿名 2023/02/23(木) 00:58:25
探偵ナイトスクープに出てた!+402
-0
-
5. 匿名 2023/02/23(木) 00:58:40
足を除菌しておけば刺されないって事ですか?+455
-3
-
6. 匿名 2023/02/23(木) 00:58:41
何年も前から足の菌のことでこの子の記事見掛ける+627
-2
-
7. 匿名 2023/02/23(木) 00:58:53
>>1
これ男性と女性どっち?w+18
-79
-
8. 匿名 2023/02/23(木) 00:59:45
優しい顔してる
頭だけじゃなくて絶対性格もいい+722
-5
-
9. 匿名 2023/02/23(木) 01:00:03
す、すごい。。。これぞ天才だね!
そして蚊の研究はほんと身近なものだし、こういうのに支援も集まるといいなと思った!+685
-1
-
10. 匿名 2023/02/23(木) 01:00:11
えっ?男なの?
+24
-39
-
11. 匿名 2023/02/23(木) 01:00:14
足臭くないのに異様に蚊に刺される
まじで足臭くなることなんてないのに+183
-33
-
12. 匿名 2023/02/23(木) 01:00:18
日本の高校生にもすごい子いるなって思ってたけど、幼少期〜14歳までずっと海外育ちなのか+444
-1
-
13. 匿名 2023/02/23(木) 01:00:29
>>5
そうなのよ+193
-1
-
14. 匿名 2023/02/23(木) 01:00:42
臭いのと病気持ちだよね+0
-66
-
15. 匿名 2023/02/23(木) 01:00:46
大人になってから全然蚊に刺されなくなった+81
-1
-
16. 匿名 2023/02/23(木) 01:01:08
ガルちゃん民の5億倍優秀+156
-16
-
17. 匿名 2023/02/23(木) 01:01:11
じゃあ水虫の人めちゃくちゃ刺されるやん+20
-36
-
18. 匿名 2023/02/23(木) 01:01:41
蚊は嫌われ者だけど可愛いところもあるんですとか言っていた。🦟
可愛いんや…。+317
-1
-
19. 匿名 2023/02/23(木) 01:02:50
何かで足の裏を除菌シートで拭くと蚊に刺されにくくなるって見たけど、これが理由だったのか
+255
-0
-
20. 匿名 2023/02/23(木) 01:02:51
足綺麗にしてても頻繁に靴洗ってない人は気を付けてね+156
-3
-
21. 匿名 2023/02/23(木) 01:03:48
足も臭くて蚊に刺されまくるなんて+6
-25
-
22. 匿名 2023/02/23(木) 01:05:19
菌の多さと臭さは別の話なのに毎回足が臭いから~って言う人いるよね+387
-3
-
23. 匿名 2023/02/23(木) 01:06:04
>>16
いちいち比べなくていいの!+54
-4
-
25. 匿名 2023/02/23(木) 01:07:06
>>1
スキップしてる訳じゃないのに大学院生に見えない+193
-0
-
26. 匿名 2023/02/23(木) 01:07:44
>>13
これ聞いて、水やりする時は足の消臭スプレーしてから庭に出てみた
刺されるのが少ない気がする+175
-3
-
27. 匿名 2023/02/23(木) 01:07:55
>>7
男性じゃないかな?
名前が「大喜(だいき)」さん、だから。
でもトピ画になってる画像を見たとき、穏やかで優しそうなお顔立ちなので、女性かなと思った。
+168
-0
-
28. 匿名 2023/02/23(木) 01:08:34
>>24
横だけど何でそんなこと言うの?嫌なこと言わないと気が済まないの?健全な心理状態じゃないんじゃない?+168
-1
-
29. 匿名 2023/02/23(木) 01:10:06
O型が刺されやすいってのはデマ?+31
-2
-
30. 匿名 2023/02/23(木) 01:10:32
うちも私全然刺されないのに妹がすごく刺されてて不思議に思ったのに、それだけで終わった。そこから研究するとか本当にすごい。なんなんだこの違いは。+246
-0
-
31. 匿名 2023/02/23(木) 01:10:42
アルコールスプレーすると刺されにくいのはそのせいかしら+30
-1
-
32. 匿名 2023/02/23(木) 01:14:01
>>1
「蚊」でオックスフォード!!+48
-2
-
33. 匿名 2023/02/23(木) 01:14:13
>>31
私すごい蚊に刺されやすいんだけどここ数年全然刺されてないのそのせいなのかな?
暑すぎて蚊が居なかったと言われてたけどコロナ禍でアルコールまみれだったからなのもあるのかも!+106
-0
-
34. 匿名 2023/02/23(木) 01:14:16
洗ってるのにめっちゃ刺される。恥ずかしいやん+32
-3
-
35. 匿名 2023/02/23(木) 01:14:45
靴履いてるのにね+6
-2
-
36. 匿名 2023/02/23(木) 01:16:31
>本来は一生に一回しか交尾しないはずの蚊が
これ知ってる時点で有能+303
-0
-
37. 匿名 2023/02/23(木) 01:18:09
>>22
そうなんだ。
足の菌が多い=足が臭い
ではないのね。
河原でキャンプしたときなんかに、絶対に私より足が臭いはずの旦那より私のほうが蚊に刺されるから、あれ?と思った。+163
-2
-
38. 匿名 2023/02/23(木) 01:19:29
>>29
私もO型が刺される話思い出した
O型は菌の種類が多くなりやすいとかあるのかな
血が止まりにくいみたいな特徴の一つとして+108
-1
-
39. 匿名 2023/02/23(木) 01:21:45
なんだ ただの てんさいか+35
-0
-
40. 匿名 2023/02/23(木) 01:23:23
>>30
私もそう思う。
蚊に刺されやすい妹のことを「かわいそうで、なんとかしてあげたい」って思うのも優しいなぁ。
私なら「虫除けスプレー塗りまくっとけ」で終わるわ。笑+261
-0
-
41. 匿名 2023/02/23(木) 01:26:25
蚊が菌に反応しやすい状態、例えば素足にビーチサンダルみたいな露出の多い履物だと刺されやすいのかな
除菌スプレーふりかけた靴下&スニーカーが最強になる!?+4
-0
-
42. 匿名 2023/02/23(木) 01:28:16
この子覚えてる
海外での出来事なのは覚えてなかったわ
帰国子女なんだね
ちゃんとその道で成功して何よりだよ+153
-0
-
43. 匿名 2023/02/23(木) 01:30:26
蚊の交尾を肉眼で見てたんだ
虫がブーンて言うから蚊なのね+32
-1
-
44. 匿名 2023/02/23(木) 01:31:45
>>30
海外転勤してるみたいだし親御さんもエリートなんじゃない?
だから勉強熱心だったのかも+191
-0
-
45. 匿名 2023/02/23(木) 01:32:06
探偵ナイトスクープ出演時は中高生だったけど、全く変わっていない!
醸す空気感が藤井聡太君と似ている気がする。+139
-1
-
46. 匿名 2023/02/23(木) 01:34:09
>>3
少年?男性なんだ!中性的な顔立ちの人だね
あと大学院生なのにめちゃ若くみえる。中学生って言われても信じる+342
-0
-
47. 匿名 2023/02/23(木) 01:37:40
>>8
蚊も生きてるのに殺されて可哀想、人間と蚊が共存できるようにしたいと言うような事を言ってた。テレビでも優しい優しい言われてた。+185
-1
-
48. 匿名 2023/02/23(木) 01:41:32
わたし15年以上刺されてないんだけど足の菌少ないのかな?
最後に刺されたの中学のときだったような気がする。もう痒みも覚えてない。
B型細身の汗ほとんどかかない体質なのもあるだろうけど。+2
-9
-
49. 匿名 2023/02/23(木) 01:42:25
>>1
優しいお兄ちゃんだなぁ。
日本人でこういう天才がいても、日本にはやっぱり残らないね。研究できる環境がないのだろうけど。+239
-0
-
50. 匿名 2023/02/23(木) 01:52:20
>>29
本当だよ
何かの番組で検証してた+31
-0
-
51. 匿名 2023/02/23(木) 01:55:17
すごいけど何年か前にも見たぞ+4
-6
-
52. 匿名 2023/02/23(木) 01:55:32
>>11
蚊にしかわからない菌を嗅ぎ付けるから+205
-1
-
53. 匿名 2023/02/23(木) 01:56:55
>>34
いくら洗っても、数分後には新たな足汗出るものね+16
-2
-
54. 匿名 2023/02/23(木) 02:01:29
この子の親御さんもすごいよね。
息子が研究のために蚊を飼うということを認めて、それを応援してくれたんだから。
否定しないでとことん疑問と向き合せる環境がなかったら、ここまで才能が開花しなかったかもしれない。+110
-0
-
55. 匿名 2023/02/23(木) 02:01:50
こんなに大きくなってたのか+5
-0
-
56. 匿名 2023/02/23(木) 02:01:57
>>3
そうそう!
こんなに立派になったんだね!
すごいよ!+232
-0
-
57. 匿名 2023/02/23(木) 02:06:58
私昔からものすごい蚊に刺されて、誰といてもダントツでね。ある日柔軟剤のせいじゃない?と言われ無香野にしたら刺される回数激減したよ。
その後子供が生まれて、旦那と3人でいると子供が圧倒的に刺されて次が私、旦那はほぼ刺されない。
これも菌のせいなのか…?蒸れてる性とかかな。。
子供も私も刺されるとすごい腫れて熱持つからしんどい+32
-1
-
58. 匿名 2023/02/23(木) 02:12:04
>>26
私も半信半疑で庭仕事する前に足の裏を除菌シートで拭いてた
たしかに刺されにくくなったw+54
-1
-
59. 匿名 2023/02/23(木) 02:13:37
>>51
その本人がこんなに大きくなったんだよ!+29
-0
-
60. 匿名 2023/02/23(木) 02:18:33
>>12
私も賢くてすごいなと思ったけど、生まれたときからエリート系やんって思った+194
-0
-
61. 匿名 2023/02/23(木) 02:21:16
>>11
「足が臭いかどうかは関係ない」ってこの子が言ってたよ
妹さんのために始めた研究なのに、妹の足が臭いと思われるのは不本意だから
そこは間違えないで欲しいんだって+485
-1
-
62. 匿名 2023/02/23(木) 02:22:42
>>61
気遣いが優しいお兄ちゃん!+310
-0
-
63. 匿名 2023/02/23(木) 02:26:36
この子が最初に注目された時にテレビで見てた。妹思いの本当に優しいお兄ちゃんで、この子の将来もなんだか楽しみねって思ってた。聡明で優しい男の子がそのまま育って環境にも恵まれて、いい話だなと思う+57
-0
-
64. 匿名 2023/02/23(木) 02:28:09
>>61
なんて気遣いの行き届いた子なの...どうやって育てたらこうなる?素晴らしい+297
-1
-
65. 匿名 2023/02/23(木) 02:34:49
マツコさんの番組に出てたあの子だねー!
いつの間にか大人になってた。
あのまま興味が薄れることなくずっと研究してるの凄いな。+20
-0
-
66. 匿名 2023/02/23(木) 02:40:12
こーゆーのを本当に賢い人と言います。
単なるペーパーテストの偏差値教育では、潰されていたでしょう。+7
-7
-
67. 匿名 2023/02/23(木) 02:40:54
>>3
覚えてる!
スーパーサイエンスハイスクールの男の子だよね
あれで蚊に刺されるの足が臭いって知った(笑)
もう大学院生なんだね
+16
-45
-
68. 匿名 2023/02/23(木) 02:45:03
私子供の時から1日中外にいても全然刺さらなかったけど、汗かきにくい体質だし乾燥肌だから菌が繁殖しにくかったのかな?+3
-3
-
69. 匿名 2023/02/23(木) 02:46:15
年取って蚊に刺されにくくなった
蚊も若い人の血が好きなのかな+2
-0
-
70. 匿名 2023/02/23(木) 02:50:01
>>50
昔、所さんの目が点がテン!でも実験やってた
私はA型だけど子どもの頃から全く刺されない+13
-1
-
71. 匿名 2023/02/23(木) 02:52:36
>>68
私も乾燥肌で耳垢もドライなんだけど蚊が全然寄ってこないよ。
何か関係あるのかね?+2
-4
-
72. 匿名 2023/02/23(木) 03:13:02
>>1
蚊にさされやすいからこの研究覚えてる
庭に出るときはウェットティッシュで足裏拭いたりしてたよ
そのまま研究の道へ行ったんだね。すごいなぁ
こういうニュースならいくらでも聞きたい+129
-0
-
73. 匿名 2023/02/23(木) 03:30:37
>>14
ふざけて書いたのだろうしここ読まないだろうけど臭いと関係ないと本人が言ってるよね?
人を貶めるのはやめてね+19
-0
-
74. 匿名 2023/02/23(木) 03:32:26
>>71
私もその体質だけど家族で1人だけ刺されたりする
足の裏の菌と乾燥肌は関係ないのでは?
匂いも関係ないそうだし+7
-1
-
75. 匿名 2023/02/23(木) 03:35:56
>>66
いやこの子偏差値も高いよ?
あなたの偏差値低いからって言いがかりはやめなさい+16
-0
-
76. 匿名 2023/02/23(木) 03:38:58
>>11
NHKの番組に出てるのを観たよ
人間の感じる臭いと蚊の感知する菌が出すガス的なも?のは別物なんだって
足の臭いお父さんwより臭くない妹ちゃんのほうが刺されるって+212
-1
-
77. 匿名 2023/02/23(木) 03:39:09
O型は刺され安いと言われる+2
-0
-
78. 匿名 2023/02/23(木) 03:39:46
>>11
臭いんじゃなくて常在菌の数が多いだけ
持っている腸内細菌が人それぞれなのと同じ
+197
-2
-
79. 匿名 2023/02/23(木) 03:47:11
>>67
理解力…+31
-1
-
80. 匿名 2023/02/23(木) 03:48:38
毎年同じテーマで自由研究続けたのがすごいよね
ガルちゃんにたまにいるうちの子ギフテッドかもしれない!飛び級はよ!いまの日本の教育じゃうちの子の才能潰される!って騒いでる人にそんなに賢いならまずは自由研究を真剣に取り組んでみたら?って言いたい
自分でテーマを決め仮説を立て実験と考察から次への課題を見つけるって中学高校大学社会人になってもとても大事なことだから+24
-5
-
81. 匿名 2023/02/23(木) 03:54:52
>>5
アルコール除菌シートで足裏を拭くと蚊に刺されにくい、って言うのは近年言われるようになったよね。+211
-2
-
82. 匿名 2023/02/23(木) 04:01:10
>>11
口から出す呼気に反応して蚊がよってくる。
ビール飲むと集まってくる。+21
-3
-
83. 匿名 2023/02/23(木) 04:06:21
>>70
ってことは蚊は人間の皮膚を刺す前から血液型の判別ができるってこと?+1
-1
-
84. 匿名 2023/02/23(木) 04:06:32
研究者待遇で研究をできるってやっぱりアメリカだなぁ
優秀な人はアメリカ行くはずだわ+21
-3
-
85. 匿名 2023/02/23(木) 04:09:06
>>81
キャンプへ行ったとき、脚はあまり刺されなくて顔(それも瞼とか唇)刺された私はどうなるのや?+3
-6
-
86. 匿名 2023/02/23(木) 04:13:06
>>1
O型は刺され易いとか、体温高い、吐く息(二酸化炭素)、汗や体臭、とかに反応するって記憶してたけど、それはそれで正解なのかな?
足裏菌の匂いも汗や体臭の範囲に入るんだろうけど、仮に足を無臭化したとしても、他要因高い人は結局普通に刺されるのよね?+4
-4
-
87. 匿名 2023/02/23(木) 04:15:08
>>22
子供の頃、蚊に刺されまくった私は大人になってロングブーツ履くようになってから足が臭いことに気づいたから、イコールなのかと思った
違うのか
+2
-6
-
88. 匿名 2023/02/23(木) 04:15:26
私も刺されやすくて汗っかきだからかなぁなんて思ってた
足の菌はわからなかった+3
-1
-
89. 匿名 2023/02/23(木) 04:26:45
>>1
この人がテレビに取り上げられた頃から、足を洗ったりアルコールで拭いたりしてから外出するようになったよ。
蚊に刺されると異常に腫れるタイプだからすごく助かってる。
田上さんありがとう。研究頑張ってください。+132
-0
-
90. 匿名 2023/02/23(木) 04:33:21
>>69
年取ると蚊に刺されても腫れなかったり痒みがでなかったりする。+3
-0
-
91. 匿名 2023/02/23(木) 04:33:45
>>85
顔も除菌シートで拭いとけば+22
-1
-
92. 匿名 2023/02/23(木) 04:53:43
>>8
研究の発端は妹だけ何度も蚊に刺されて水ぶくれになってかわいそうだと思ったからだしね+131
-0
-
93. 匿名 2023/02/23(木) 05:14:47
>>7
女性+1
-9
-
94. 匿名 2023/02/23(木) 05:16:12
>>69
そりゃそうよ+1
-0
-
95. 匿名 2023/02/23(木) 05:44:37
>>59
わかっているよい!
で、なんでまた?って思っているんだよい!+0
-12
-
96. 匿名 2023/02/23(木) 05:47:53
>>82
呼気の二酸化炭素も嗅ぎ分けて、離れたところからでも感知してやって来るって聞いたことがあるよ。+18
-0
-
97. 匿名 2023/02/23(木) 05:52:13
すとんと頭に入ったわ。
花火を見に3人で畑に行ったら、長袖とジーパン履いた私だけ刺されて、2人は全く刺されず。
ガル子が蚊をホイホイしてくれたと言われた。
その当時ひどい水虫だった。今は完治しているが、水虫のせいだったのね、
+1
-16
-
98. 匿名 2023/02/23(木) 06:22:47
>>1
私O型だけど全く蚊に刺されないタイプ。足裏の菌が少ないのか、なんか嬉しい。+6
-0
-
99. 匿名 2023/02/23(木) 06:24:52
>>75
だから偏差値高い学校の中でも天才型がいて努力型の学生の差が歴然とあるんだよ。
+7
-0
-
100. 匿名 2023/02/23(木) 06:27:52
>>12
この子も凄いけど、親御さんも賢いんだろうね+100
-0
-
101. 匿名 2023/02/23(木) 06:32:45
>>29
それは本当みたい
解明されていないけど、O型は蚊に刺されやすい。
ただ他の血液型よりマラリアには感染しにくいらしく、マラリアが多いどころでは、淘汰された結果O型しかいない地域もあると習った+48
-0
-
102. 匿名 2023/02/23(木) 06:35:03
>>79
横
マイナスついてるけれど記事を理解していないのではなく マツコの番組でスーパーサイエンスハイスクールの発音に感激したマツコに何回も言わされていたと記憶してるよ
当時はその高校にも在籍していたのかな (うろ覚え)
それを言いたいのだと思います
+28
-3
-
103. 匿名 2023/02/23(木) 06:39:08
>>85
足に菌の種類が多いと刺されやすいという話で、菌のある足を刺されるということではないですよ。多種類の菌を察知すると蚊が活発になって刺しまくるって感じではないかな?+44
-0
-
104. 匿名 2023/02/23(木) 06:43:07
と、いうことは
蚊に刺されやすい人は
足の裏に何かしらの菌が
たくさんあるってことだから
(足が臭いのは別問題)
今日から、足専用の石鹸などで
綺麗にするといいよね
水虫とか、その他の病気になりにくくなる
蚊の研究だけじゃなく
足裏の菌の研究にも繋がる
凄いね!+5
-2
-
105. 匿名 2023/02/23(木) 06:45:36
うへっ、 旦那と比べても格段に私のほうが刺される!! そうか足の菌が多いのか。。。
寝る前に念入りに足裏を洗うとかしても無駄なのかな??
というか、この子すごいね!子供なのに世の中にめちゃくちゃ貢献してる+5
-1
-
106. 匿名 2023/02/23(木) 06:47:32
>>16
ガルちゃん民の中にも社会のために頑張ってる人だっている!+24
-2
-
107. 匿名 2023/02/23(木) 06:49:24
>>102
マイナスが多いのは足が臭い=蚊に刺されるのではないと言っていたのに
>>あれで蚊に刺されるの足が臭いって知った(笑)
なんて書いてあるから理解力が…とマイナスになっているんだと思います
番組を見ていたならそんな解釈にはならない+52
-0
-
108. 匿名 2023/02/23(木) 06:50:51
>>47
毎年蚊は絶滅しろ!って言ってた
ごめんなさい+31
-0
-
109. 匿名 2023/02/23(木) 06:51:25
>>22
雑菌じゃなくて常在菌ってことか+26
-0
-
110. 匿名 2023/02/23(木) 06:53:48
>>2
足臭くないマウント!+42
-4
-
111. 匿名 2023/02/23(木) 06:58:58
>>107
そっちか! 私も理解力なかった…
ありがとうございます+14
-1
-
112. 匿名 2023/02/23(木) 07:04:43
マツコに出てた!
super science Schoolて英語で言ってたw
マツコが私のこと忘れないでね。て言ってたよ+6
-0
-
113. 匿名 2023/02/23(木) 07:05:49
>>7
「W」が不愉快+23
-0
-
114. 匿名 2023/02/23(木) 07:06:25
>>22
そして私全然さされなーいも湧く+24
-0
-
115. 匿名 2023/02/23(木) 07:07:24
>>24
昨日、あるYouTubeで人の悪口を言うのは「嫉妬」か「自分自身のコンプレックス」だと言っててすごく納得した。+50
-0
-
116. 匿名 2023/02/23(木) 07:07:28
>>107
いや適当に見てたから足の臭い人は蚊に刺されやすいって記憶しちゃってるわw
詳しく見てなければ殆どの人そう思ってると思うw+4
-26
-
117. 匿名 2023/02/23(木) 07:13:25
>>8
話し方も優しくてね、絶対モテると思う
マツコが忘れないでねって言ってたのが印象的+103
-0
-
118. 匿名 2023/02/23(木) 07:13:42
よく蚊にさされる
足の裏がくさかったんだ………+1
-4
-
119. 匿名 2023/02/23(木) 07:17:24
>>1
海外住んで海外に納税する人を育てるために、
国民の税金たくさん使うのやめろよ+1
-17
-
120. 匿名 2023/02/23(木) 07:18:27
>>110
生きのいい若い子が側にいると年取ると蚊に刺されなくなるんだぜ!+13
-2
-
121. 匿名 2023/02/23(木) 07:20:02
以前自分がアトピーだからアトピーのことも解明したいって言ってて、私もだから是非頑張って頂きたいって思いました。+8
-0
-
122. 匿名 2023/02/23(木) 07:20:12
>>78
常在菌の種類が多様な方が、悪臭を放つ悪玉菌が大繁殖しづらい=臭いが少ないって聞いた事あるわ。口臭の話だったけど。+22
-0
-
123. 匿名 2023/02/23(木) 07:23:18
足の臭いをかがせると10回以上交尾をしまくる蚊ってシュール!不思議だね
蚊ハウスって蚊を飼ってたんだね、許してくれる家族もすごい+9
-0
-
124. 匿名 2023/02/23(木) 07:23:20
>>119
??コロンビア大の奨学生になって、向こうの大学院で研究してるんでしょ?+8
-0
-
125. 匿名 2023/02/23(木) 07:24:08
素晴らしい!
いつかテレビで見た時もすごい若者がいたもんだと感心したけど、継続して研究して世界にも認められて頑張っているなんて、本当に素晴らしい。+12
-0
-
126. 匿名 2023/02/23(木) 07:28:51
>>1
親が海外のシンガポールに転勤に行くって時点で頭いいのがわかる+65
-0
-
127. 匿名 2023/02/23(木) 07:29:56
>>4
私もそれ思い出した
結構小さい頃だったよね?+53
-0
-
128. 匿名 2023/02/23(木) 07:33:18
蚊にさされていろんな病気になるもんね、研究で助かる命もあると思う。人類を助ける大きな功績を残す研究に繋がるやもしれない。ありがたいし、頑張ってほしい。+8
-0
-
129. 匿名 2023/02/23(木) 07:36:02
>>29
O型の血は化学構造が花の蜜に似てるから刺されやすいってどうぶつの森の図鑑で知った+31
-0
-
130. 匿名 2023/02/23(木) 07:36:10
テレビのニュースになってたの覚えてる!
凄いなぁ、海外の大学に行ったんだね+22
-0
-
131. 匿名 2023/02/23(木) 07:36:28
🦶💕🦟🦟🦟))+0
-0
-
132. 匿名 2023/02/23(木) 07:38:22
>>115
性格を歪ませるのもその2つ+9
-0
-
133. 匿名 2023/02/23(木) 07:38:23
今度からは蚊に刺されやすいとは言いにくくなるかも。足の裏に菌が多いのかと思われそうで
だからこそ、足裏を綺麗にだな+0
-0
-
134. 匿名 2023/02/23(木) 07:41:50
顔が子供の頃と変わってないw
中学生くらいに見える+7
-0
-
135. 匿名 2023/02/23(木) 07:43:30
こどもの頃、妹さんと一緒に蚊の事でテレビ出てたね
立派になったねぇ
親戚のおばちゃんの気分+11
-0
-
136. 匿名 2023/02/23(木) 07:45:05
>>60
エリート育ちでも、妹のために(なんでだろう?)って思ってるそれを行動に移して研究するってすごいことだと思う。エリートならみんなできるってものではないよね。+82
-0
-
137. 匿名 2023/02/23(木) 07:46:23
家の中で蚊取り線香というあだ名が付くほど私だけ蚊に刺されまくってたけど、
一番足に菌がいたってことか…お父さんよりいたとはちょっとショック笑+1
-0
-
138. 匿名 2023/02/23(木) 07:46:34
覚えてる
定期的に取材されてるよね+0
-0
-
139. 匿名 2023/02/23(木) 07:48:37
>>60
英語が標準装備だとスタートダッシュが違うね。是非とも頑張って欲しい。+78
-0
-
140. 匿名 2023/02/23(木) 07:49:04
>>119
賢い人が安心して研究できる機関とスカラシップが日本にたいしてないんだろ+5
-0
-
141. 匿名 2023/02/23(木) 07:50:01
>>49
そりゃ政治家が変な宗教と税金の無駄遣いしてるような国が、教育にお金かけるわけないわ。ゆとり教育とかアホなことやってたんだから。+44
-2
-
142. 匿名 2023/02/23(木) 07:51:45
>>1
その時の番組見た!
夫が蚊に刺されやすいからアルコールで足裏を消毒するようにしたらましになったよ
こういう人がどんどん出てきてほしいね+27
-0
-
143. 匿名 2023/02/23(木) 07:54:48
何も対策しなければ夏は5分も外に入れば冗談抜きで10箇所は刺される私は菌だらけってことですか、そうですか。本当嫌になる。+0
-1
-
144. 匿名 2023/02/23(木) 08:00:25
蚊に刺されたらめっちゃ広範囲で赤く腫れあがるんだけど同じような人いる?+3
-0
-
145. 匿名 2023/02/23(木) 08:03:06
蚊ハウスを作って色々調べたって所が凄すぎ!
ボウフラの間はなんとかなりそうだけど、蚊になって交尾まで行き着くまでのお世話はどうしていたんだろう?自分の血??想像を超える大変さだろうし、
蚊の生態を理解して、愛情を持ってないと出来ないです。+3
-0
-
146. 匿名 2023/02/23(木) 08:04:16
>>60
言葉が出なくて療育言ってたって聞いたよ
妹の方が早く話し出してるらしい+12
-0
-
147. 匿名 2023/02/23(木) 08:04:18
>>1
これから足の裏を拭こうと思う+0
-0
-
148. 匿名 2023/02/23(木) 08:10:14
>>110
足が臭いってことではないらしいよ。+26
-0
-
149. 匿名 2023/02/23(木) 08:11:27
>>5
寝る前に足にラベンダーのアロマオイルを塗って寝るようになってから、昼間も嘘みたいに刺されなくなった。
前までは、毎日自分だけ嘘みたいに刺されてたのに。+108
-2
-
150. 匿名 2023/02/23(木) 08:12:46
>>50
B型なのに虫除けスプレー忘れて外出したら30箇所は刺されるわ。発狂しそう。+2
-0
-
151. 匿名 2023/02/23(木) 08:16:33
その当時でもこの子いずれ凄い人になるんじゃなかと思っていたけど
本当になったんだね、おめでとうございます!+15
-0
-
152. 匿名 2023/02/23(木) 08:17:20
珍百景にも出てた子かな?+3
-0
-
153. 匿名 2023/02/23(木) 08:17:39
>>8
自分のためじゃなく妹のために研究始めたのよ、いい子に決まってる!+94
-0
-
154. 匿名 2023/02/23(木) 08:19:57
>>22
そんな事言ったら野原ひろしは凄い事になるぞ+5
-0
-
155. 匿名 2023/02/23(木) 08:20:52
>>1
足の匂いを嗅がせると一斉に交尾…
蚊って足フェチだったんか…
+20
-1
-
156. 匿名 2023/02/23(木) 08:23:16
>>12
シンガポールで妹が蚊に刺されてデング熱になることを心配して…だったから日本より鬼気迫るものは感じた
ご本人穏やかだったけど+100
-0
-
157. 匿名 2023/02/23(木) 08:23:42
>>16
5億で足りるなら捨てたもんじゃないな+5
-0
-
158. 匿名 2023/02/23(木) 08:24:17
最近蚊に刺されないと思ったら、そんな理由だったのか
私の場合、靴下を履くようになったのが大きいかも+5
-0
-
159. 匿名 2023/02/23(木) 08:24:49
関西の番組、時々すごい子を見つけてくる印象+4
-0
-
160. 匿名 2023/02/23(木) 08:30:32
>>4
私も見た記憶あるよ!
なんて立派になったんだ+55
-0
-
161. 匿名 2023/02/23(木) 08:34:14
>>31
私、昔からめちゃくちゃ刺されるからアルコール入りの液体の虫除けを頭から裸足の足に塗ってから靴下履いて、さらに服と靴下にも大量に吹きかけるけど相変わらず刺される(笑)
娘も同じくめちゃくちゃ刺されるから、アルコール入ってない虫除けジェルも顔に塗ってるし、全身虫除け塗ってても刺される。
旦那は足臭いし汗っかきで平熱37度で外仕事だけど全く刺されないから不思議+8
-0
-
162. 匿名 2023/02/23(木) 08:39:44
>>1
TVで渡英前のを見た!
自分の好きなことをとことん突き詰める。
こういうのが理想だよね。+8
-1
-
163. 匿名 2023/02/23(木) 08:40:37
すごいなぁ
しかし優秀な日本人ってやっぱ海外に行ってしまうんだね+9
-0
-
164. 匿名 2023/02/23(木) 08:42:55
>>106
専業ばっかりじゃん+3
-6
-
165. 匿名 2023/02/23(木) 08:43:04
>>161
旦那さんはたばこを吸うとか?+1
-0
-
166. 匿名 2023/02/23(木) 08:51:14
今オックスフォードにいてるの!!
凄い立派になって!+7
-0
-
167. 匿名 2023/02/23(木) 08:51:58
>>164
専業も向き不向きあるんやで。+2
-2
-
168. 匿名 2023/02/23(木) 08:56:19
>>61
横
最初このニュース聞いた時、そっか私もめちゃめちゃ蚊にさされるけど足がクサイんだ…と思った
でもそうじゃないと分かって安心
いや実際クサイかもしれないんだけどさ
デブで酒飲みで汗かきで足クサのO型ってフルコンボだよね(´・ω・`)+39
-1
-
169. 匿名 2023/02/23(木) 09:03:33
ドラゴン桜2の虫好きの彼を思い出した!
…彼は東大じゃなくいきなりハーバード行くんじらゃないかと予想してましたが、リアルにこんな人もいるんですね!
行動力スゴイ!+1
-0
-
170. 匿名 2023/02/23(木) 09:10:56
>>18
🦟 ←スマホに虫ついてるのかとびっくりした。+34
-0
-
171. 匿名 2023/02/23(木) 09:11:37
>>11
常在菌の種類が多い人が刺されやすいんだよ。
ここでも「臭い人がさされる」とか言う人いるけど、間違いなのに他人を貶すような言い方してて可哀想になる。+89
-0
-
172. 匿名 2023/02/23(木) 09:20:04
>>22
私、刺されやすくて足臭いって言われてたから、そうなのかと思ってた
同じく臭い父親も刺されまくってたし+1
-6
-
173. 匿名 2023/02/23(木) 09:24:03
>>29
国民の8割がO型の南米に4年いたけど、A型の私の方がめちゃくちゃ刺されてたよ。毎日毎日蚊除けスプレーとベープマットは必須、かたやホストファミリー(全員O型)は全くさされてなかった。職場の人たちも日本人の血は美味しいのかしらね?なんていうくらい刺されまくってたよ。
血液型は当てにならないと思う。+12
-1
-
174. 匿名 2023/02/23(木) 09:25:00
>>2
私もあまり刺された記憶ない
今住んでるとこでかい公園とかないし川もないし
地下鉄使って高層ビル街に出勤してるからなのもあるかも
実家出る前は家の裏が木が沢山ある公演だったし+0
-0
-
175. 匿名 2023/02/23(木) 09:26:16
めちゃくちゃ蚊に刺されるからこの方の研究材料になりたいわw菌が沢山いるのは分かったけど、、、+5
-0
-
176. 匿名 2023/02/23(木) 09:31:40
子供がよく刺されて、尋常じゃない程熱もって腫れ上がるんだけどそれは何が原因なんだろう?アレルギーかな?私はあまり刺されなかったけど、ワ○チン打った後に短期間でダニと思われる虫にに7箇所も刺された。しかも太腿ばかり。
子供の足は臭くないけど菌がいるって事ですよね?夏は特に洗うように伝えておくわ。
+0
-2
-
177. 匿名 2023/02/23(木) 09:35:30
>>24
そーいや何にでもケチつけたり嫌味言う人の心理みたいなトピ立ってたけど、結局コンプとか嫉妬とかだったなー
虚しいね+9
-0
-
178. 匿名 2023/02/23(木) 09:38:37
>>144
アレルギーあると腫れ方違うよ
+1
-0
-
179. 匿名 2023/02/23(木) 09:43:46
>>18
人間から見たらば可愛くはないが居ないと生態系的に困る
鳥や小動物や昆虫の餌だし
ボウフラは水の中の他の生き物のフンとか死骸を食べるんで水質浄化してくれるし+13
-0
-
180. 匿名 2023/02/23(木) 09:45:46
>>175
私も研究対象として提供したいほど、誰も刺されない状況でめちゃくちゃ刺される
アルコールスプレー持ち歩くわ+4
-0
-
181. 匿名 2023/02/23(木) 09:47:11
この子の発見昔からよく記事になってたよね。オックスフォードなんてすごいなあ。+7
-0
-
182. 匿名 2023/02/23(木) 09:49:11
>>2
大勢の人がいるのにピンポイントで狙われて、毎年刺されまくる私。42歳
+32
-0
-
183. 匿名 2023/02/23(木) 09:50:16
>>2
刺されないのも、若いのも羨ましい!!+3
-0
-
184. 匿名 2023/02/23(木) 09:50:52
私の血はクソ不味いから蚊と部屋で2人きりでワンナイトしてない限り刺されないよ。
スマホの光に寄ってくるだと思う。
それすら、最近は蚊のいなくなるスプレーで解決するし+0
-0
-
185. 匿名 2023/02/23(木) 09:52:11
>>181
海外で育ったんだよね
日本で生まれて学校行ってたら才能潰されてたんだろうな+4
-0
-
186. 匿名 2023/02/23(木) 09:56:30
Amazonの手ピカジェルのレビューで、足に塗ると蚊に刺されにくいと見かけてから実践してる。
確かに効果ある!+2
-0
-
187. 匿名 2023/02/23(木) 09:59:23
>>126
シンガポールって国によって働ける条件が決まってて、日本人なら管理職以上じゃなきゃシンガポールの就労ビザ取れないんだよね
勤勉の国+16
-0
-
188. 匿名 2023/02/23(木) 09:59:48
>>12
海外だから才能が伸ばせたのかな
日本人としては残念だけど+24
-0
-
189. 匿名 2023/02/23(木) 10:06:25
>>1
つまり妹の足は汚かったということか…+0
-15
-
190. 匿名 2023/02/23(木) 10:07:02
>>61
でもバイ菌だらけだったことは事実。+0
-24
-
191. 匿名 2023/02/23(木) 10:08:33
>>120
これほんとだよね
子供産まれてから子供といると刺されない
でも祖母や母といると私が犠牲になる+5
-0
-
192. 匿名 2023/02/23(木) 10:13:58
えwwwwそんな優秀になってたのwww+0
-0
-
193. 匿名 2023/02/23(木) 10:21:32
>>8
研究の動機が既に優しい。+39
-0
-
194. 匿名 2023/02/23(木) 10:22:23
>>69
アラフィフだけど
誰より刺されるしものすごくかゆいです。
見た目は老けてます。+0
-0
-
195. 匿名 2023/02/23(木) 10:22:41
ああ〜あの少年ね、覚えてるよ
元々外国暮らしだかなんだかでご両親もめっちゃ優秀な良い家の子だよね
日本出て伸び伸び研究できてて良かった+2
-0
-
196. 匿名 2023/02/23(木) 10:50:04
頭脳流出って本当だね+2
-0
-
197. 匿名 2023/02/23(木) 10:51:23
>>1
優しい兄だな
そして優秀とか自慢の兄だろうな+2
-0
-
198. 匿名 2023/02/23(木) 10:51:44
血液型で違うよね+0
-0
-
199. 匿名 2023/02/23(木) 10:51:48
>>188
残念ながら日本オンリーの研究者は総じてダメなのが多い
活躍中の人たちは、みんな海外で長期に研究した経歴あり
1年くらいのお客さま留学でふんぞりかえってる日本のドメ学者を尻目に伸び伸びしてる+14
-0
-
200. 匿名 2023/02/23(木) 11:03:41
>>145
血ぃ吸うのは交尾したメスの蚊だけ。
何もしてない蚊は、普段草木の汁を吸って生きてるよ。
妊蚊が腹の卵のために、栄養たくさんある血ぃを求めて吸いに来るんだよ。
たぶん、この人は研究のために、自分の血ぃ吸わしてたと思うけど、すごいと思うわ。
+1
-1
-
201. 匿名 2023/02/23(木) 11:06:15
天才なのに普通の子っぽくていいね
素晴らしい
お小遣いあげたい(笑)+7
-0
-
202. 匿名 2023/02/23(木) 11:12:34
>>49
日本は出る杭は打たれる文化だからね。
子供生んで学校に通わせて分かった。日本は平均的じゃないと生きづらい。+29
-0
-
203. 匿名 2023/02/23(木) 11:34:44
全然知らなかった。
出掛ける時に蚊よけスプレー掛けても刺される事もあったから、これからは除菌シートで足裏拭いてから出掛けるわ。
ってか、足裏だけで良いのかな?+3
-0
-
204. 匿名 2023/02/23(木) 11:49:34
妹の足は臭かった、と世界に向けて公言したようなもの。私が妹だったら、ちょっと複雑…。+0
-17
-
205. 匿名 2023/02/23(木) 12:04:03
私刺されても痒くならないみたいなんだよね何年も痒くない+1
-0
-
206. 匿名 2023/02/23(木) 12:27:16
>>5
アルコールで拭いてから外出したのに蚊に刺されたよ。しかも屋内のカフェで。+14
-0
-
207. 匿名 2023/02/23(木) 12:29:13
>>204
臭さじゃなくて、細菌って良い菌も含まれるんだって。良い菌も悪い菌もたくさんいるけど健康体、が蚊に選ばれてるんだと思う。むしろ臭い足は不健康だから蚊も選ばないかと。+12
-0
-
208. 匿名 2023/02/23(木) 12:29:27
彼の知能よりも、「妹が蚊に刺されてかわいそう。なんとかしてあげたい」という優しさが、彼に与えられた本当のGIFTだと思う。+13
-0
-
209. 匿名 2023/02/23(木) 12:38:17
この発見のおかげで安易に蚊に刺されたって言えなくなったよ+1
-5
-
210. 匿名 2023/02/23(木) 13:34:46
本来、一芸入試、AO入試ってこういう子のためのもの
「高校時代、○○研究をしてました!大学でもっと研究したい!!」みたいな+7
-0
-
211. 匿名 2023/02/23(木) 13:36:50
>>1
足の裏だけアルコール除菌したら腕や顔や足も刺されないの?+2
-0
-
212. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:59
>>8
親ガチャ大成功だから+4
-0
-
213. 匿名 2023/02/23(木) 13:44:26
>>12
親ガチャ大成功+8
-1
-
214. 匿名 2023/02/23(木) 15:01:50
>>3
凄いね!!!!
あの子、こんな場所まで上り詰めたんだ!
まだまだ新しい研究結果を出していきそう!凄い!!+88
-0
-
215. 匿名 2023/02/23(木) 15:14:26
>>30
マレーシア(熱帯)に住んでて、デング熱等の危険もあるので虫刺されを日本より重く捉える空気があったことが大きいみたいだよ。+4
-0
-
216. 匿名 2023/02/23(木) 16:36:21
>>2
私ももう何年も蚊に刺されない(32歳)子供(4歳)も蚊に刺されたことない気がする+1
-0
-
217. 匿名 2023/02/23(木) 16:38:13
高2の時に科学の芽賞(筑波大学主催)に応募した時の作品がネットで見れる。https://www.tsukuba.ac.jp/community/students-kagakunome/shyo_list/2016/hgs2.pdfwww.tsukuba.ac.jphttps://www.tsukuba.ac.jp/community/students-kagakunome/shyo_list/2016/hgs2.pdf
+3
-0
-
218. 匿名 2023/02/23(木) 16:39:49
>>110
冬とか足クセェですけど蚊にさされないよ
夏は靴下と靴絶対履かない5分で臭うから+2
-0
-
219. 匿名 2023/02/23(木) 17:30:24
>>206
靴に雑菌がすでに沢山いたのでは?+7
-3
-
220. 匿名 2023/02/23(木) 17:47:54
>>22
以前チラッと聞いた時は、
何で、
血を吸うのに汗のせいなんだろう?
って疑問だったけど、
「常在菌は主に健康な人の身体に、
日常的に存在する微生物の事で、
ビフィディス菌等もそう」
らしいから、
刺されやすい人は、
その常在菌が多い状態
という事なんだろうね。
汗臭いから刺される、は間違い。+6
-0
-
221. 匿名 2023/02/23(木) 17:55:22
>>204
>>61とか>>76とか、
ほかにもいろんな人がコメントしてるように、菌の多さと足の臭さは関係ないんだって。
「菌が多い=足が臭い」ではない。+19
-0
-
222. 匿名 2023/02/23(木) 17:58:27
>>209
なんで?+0
-0
-
223. 匿名 2023/02/23(木) 18:00:34
>>60
海外育ち=エリートではないよ残念ながら
もちろん環境も彼女の成長に大きな影響を及ぼしただろうけど+1
-2
-
224. 匿名 2023/02/23(木) 18:02:32
>>223
間違えた、彼女じゃなくて彼か。+0
-0
-
225. 匿名 2023/02/23(木) 18:02:56
>>222
足臭いからって揶揄われたから+1
-3
-
226. 匿名 2023/02/23(木) 18:09:55
>>219
蚊が好むのは、
常在菌。
常在菌は健康な人の身体に存在するから、
物に付いてるバイ菌(雑菌)とは違う。
+14
-0
-
227. 匿名 2023/02/23(木) 18:19:14
>>207
>寧ろ臭い足は不健康だから蚊も選ばない
確かに。
雌の蚊が卵を産む為の栄養源なのに、
バイ菌だらけの人選ばないだろうしね。
健康な常在菌に、
引き寄せられてるのかもね。+4
-0
-
228. 匿名 2023/02/23(木) 18:31:44
>>218
冬とか足くせぇですけど蚊に刺されないよ
汗っかきで臭いのは、
バイ菌(雑菌)だから、
返って刺され無いかもね。
蚊が好むのは、
健康な身体に存在する、
微生物(常在菌)だから。+2
-1
-
229. 匿名 2023/02/23(木) 19:37:12
>>16
わざわざこういう書き込みする人間じゃないだけマシ。+0
-1
-
230. 匿名 2023/02/23(木) 19:42:50
>>3
妹にも協力させてたよね
それが印象的+3
-0
-
231. 匿名 2023/02/23(木) 20:03:48
テレ朝のモーニングショーにも出ていて、腰が低い子でスミマセンが口癖だったのが印象的だった。当時、玉川が「自分は京大出身」を大人げなくアピールしてマウント取っていて、この子が困っていたのを思い出した。+5
-0
-
232. 匿名 2023/02/23(木) 20:06:33
要約すると妹は足が臭い+0
-7
-
233. 匿名 2023/02/23(木) 21:03:19
>>7
これよりこの方と言って欲しい+2
-0
-
234. 匿名 2023/02/23(木) 22:11:28
>>1
旦那の足が激臭だけど全然さされない
逆に臭すぎて刺されないと思ってた!
+0
-0
-
235. 匿名 2023/02/23(木) 22:13:51
>>220
なるほど!+1
-0
-
236. 匿名 2023/02/23(木) 22:18:40
>>54
ね。普通なら蚊を飼いたいなんて言い出したら絶対反対するよねw
この子も勿論すごいけど、その興味関心を伸ばした親御さんも本当すごいよね。+4
-0
-
237. 匿名 2023/02/23(木) 22:51:37
少年の頃にニュースで見てかなり印象に残ってた!研究続けてたんだね!すごい!+3
-0
-
238. 匿名 2023/02/23(木) 23:08:20
>>1
覚えてるよこのお兄ちゃん。
当時話題になったね。
妹さんは油足なのかなと思った記憶。
+1
-0
-
239. 匿名 2023/02/23(木) 23:14:47
あーこの子の蚊の話テレビで随分前に見たことあるわ
こんなに出世したんだね
なんかおばちゃん嬉しいわ+1
-0
-
240. 匿名 2023/02/24(金) 02:34:47
>>70
私もA型
蚊に噛まれた事ない
多分一回もないかもしれない
蚊に噛まれて痒いとかなった事ないからなってみたいけど全然蚊が寄ってもこない+0
-1
-
241. 匿名 2023/02/24(金) 02:48:59
>>17
水虫はカビ(真菌)による感染症。
常在菌(微生物)が多いと、
悪玉菌が繁殖し難いらしいから、
逆に雑菌による悪臭や、
感染症にかかり難いんじゃないかな。+1
-0
-
242. 匿名 2023/02/24(金) 07:29:32
ゲイツが生み出したハイブリッド蚊対策も研究してほしい+0
-0
-
243. 匿名 2023/02/24(金) 12:04:55
おらめっちゃ刺されるけど足クサだわ+0
-0
-
244. 匿名 2023/02/24(金) 16:28:18
妹さんもコロンビア大だって
このコは、コロンビア大→英オクスフォード院 すごいわ
そもそも、”蚊を何千引きも飼育”できるう
カネとスペースだもの
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する