ガールズちゃんねる

言い方がキツい人が苦手です!

567コメント2023/03/09(木) 21:34

  • 1. 匿名 2023/02/21(火) 09:35:46 

    会社の女先輩の言葉を聞くと、すごくグサッときます。
    他の人に対してもそうなので、悪気は無いのでしょうが、キツい言い方をする人が苦手です。
    みなさん、周りにいますか?
    言い方がキツい人が苦手です!

    +929

    -23

  • 2. 匿名 2023/02/21(火) 09:35:58 

    ガル民

    +202

    -6

  • 3. 匿名 2023/02/21(火) 09:36:10 

    なんであんな言い方ができるんでしょうか!!

    +985

    -8

  • 4. 匿名 2023/02/21(火) 09:36:14 

    ガルちゃんにいっぱいいる〜

    +283

    -5

  • 5. 匿名 2023/02/21(火) 09:36:22 

    悪気があって言い方がマイルドな方が実は怖いけどね。

    +628

    -37

  • 6. 匿名 2023/02/21(火) 09:36:22 

    周りにいるけど嫌われてるなぁ
    話し方って大事だよね

    +713

    -4

  • 7. 匿名 2023/02/21(火) 09:36:25 

    +19

    -6

  • 8. 匿名 2023/02/21(火) 09:36:36 

    わかる。関係ないのにちょっとずつ傷つくよね。

    +434

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/21(火) 09:36:37 

    いるいる
    そして、パワハラって言われて飛ばされてる人もいたな

    +283

    -2

  • 10. 匿名 2023/02/21(火) 09:36:38 

    がるちゃんにも、なんでそんな言い方(書き方)するんだろう…って人よくいるね

    +391

    -7

  • 11. 匿名 2023/02/21(火) 09:36:56 

    自分だけにキツいならちょっと凹むけど
    みんなに公平にキツいならそういう性格の人なんだわって諦めるしかない

    +529

    -6

  • 12. 匿名 2023/02/21(火) 09:37:06 

    幼稚園ママにいたな〜やたら仕切っててズバズバものを言う人
    私サバサバしてるからみたいなキャラだったけどただ人を傷つけることに鈍感なだけじゃんと思ってた

    +535

    -3

  • 13. 匿名 2023/02/21(火) 09:37:17 

    >>3
    わかりませんっ!!!!!!

    +114

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/21(火) 09:37:32 

    優しく言ってるつもりなのにキツいと言われる事があるよ。言い方?内容?声の質?

    +21

    -24

  • 15. 匿名 2023/02/21(火) 09:37:34 

    ガツンと言われた事ないのかもね

    +93

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/21(火) 09:37:40 

    言葉の端々にトゲがある人いるよね。多分親もそんな感じで受け継いでるんだとおもう。

    +403

    -5

  • 17. 匿名 2023/02/21(火) 09:37:41 

    ガールズちゃんねるに沢山います
    最近は特に酷い、5ちゃんみたいなノリできついことを言う人も増えた

    +139

    -4

  • 18. 匿名 2023/02/21(火) 09:37:55 

    「私、ハッキリもの言っちゃうから」って言えば何言っても許されると思ってるのだろうかって人いるよね

    +521

    -4

  • 19. 匿名 2023/02/21(火) 09:38:05 

    >>1
    パワハラレベルのキツイいい方の人はひく
    被害者を後でそっとフォローする

    ちょっと言葉がキツイくらいなら気にならないかな

    +188

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/21(火) 09:38:22 

    なにか注意や指摘をするにしてもそこまでキツイ言い方しなくてもいいのにね

    +211

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/21(火) 09:38:23 

    私言い方きついと自覚してる
    相手が萎縮しちゃうよね
    一息ついて話してみるとか改善しようと努力はしてるんだけど、気がついたらきつくなってる。
    もっと努力します

    +188

    -121

  • 22. 匿名 2023/02/21(火) 09:38:30 

    言葉は刃物

    と言ってやりたい

    +277

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/21(火) 09:38:42 

    偉そうよね
    何様だ

    +289

    -4

  • 24. 匿名 2023/02/21(火) 09:38:54 

    きつく言われた当人はもちろん、周りの人もちょっと緊迫してるのに気がついてほしい。
    クラッシュした場の空気を修復するのが、精神的に疲れる。本人はマイペースだよね。

    +310

    -4

  • 25. 匿名 2023/02/21(火) 09:39:04 

    職場の同僚にいたけど
    しんどくて距離を取るようになった
    話しててガル子って口ばかりで嘘つきだよねって言われた時にもう無理だなって思ったよ

    +225

    -6

  • 26. 匿名 2023/02/21(火) 09:39:10 

    アイドル叩きトピで擁護するコメントしたら閉経だの中卒だの婆婆だの勝手に決めつけられて汚い言葉何行も書かれた。
    なんで知らない人に対してそんなこと言えるのか疑問。

    +126

    -2

  • 27. 匿名 2023/02/21(火) 09:39:15 

    そういう人に限って自分がされると怒る

    +331

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/21(火) 09:39:21 

    うちの職場にもきつい言い方する人います。私がやってても「私がやるからいい!そこどいて!」って言われます。
    他の仕事を探してたら、邪魔!って怒られます。

    +308

    -5

  • 29. 匿名 2023/02/21(火) 09:39:27 

    ガルちゃんでは人気あるけど高島ちさ子がテレビで喋ってると心臓がバクバクするくらい苦手

    前にいじめられたお局とそっくりな喋り方

    +225

    -10

  • 30. 匿名 2023/02/21(火) 09:39:28 

    >>21
    それってやっぱり育ち?

    +53

    -32

  • 31. 匿名 2023/02/21(火) 09:39:32 

    ガルちゃんにもいるよね。
    キツめの言い方する人。

    指摘したら、どこがだよーって反論された。

    +76

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/21(火) 09:39:35 

    妹が、職場で言い方に傷ついたとよく泣いてるけど、家では1番言い方がきつくて、母がいつも傷ついてる。人間ってみんな自分がわかってないんだなぁ。

    +357

    -2

  • 33. 匿名 2023/02/21(火) 09:39:54 

    みんなにそうなら全然気にならないなぁ。
    自分にだけだと耐えられないので辞める。

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:10 

    悪気はない人イコール人の気持ちも考えられず、優しさのない浅はかな人間だと思う
    できることならなるべく関わらない方がいい

    +226

    -4

  • 35. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:12 

    得意な人はいないだろう

    +63

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:15 

    >>3
    許されるだろうという甘えだと思ってる。

    +126

    -2

  • 37. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:17 

    >>6
    でも当の本人、気づいてないですよね?

    +149

    -3

  • 38. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:20 

    >>1
    人に優しくできない可哀想な人と見て諦めます!

    +105

    -4

  • 39. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:21 

    そういう人は自分がきついこと言われるとすぐ泣く
    そして周りに虐められたと言いふらす
    30歳過ぎてこれって頭痛くなる

    +172

    -3

  • 40. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:28 

    >>24
    言った方は皆の前で勝ち誇った気分になって気持ち良いんだろうね

    +132

    -3

  • 41. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:41 

    ガルで自分とは違う考え方のコメントに噛み付いたり煽っている人。

    図星なんだろうなと思っている。笑える。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:42 

    >>1
    早口なんじゃない?セッカチ。

    +8

    -11

  • 43. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:42 

    >>34
    まさに。

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:52 

    >>14
    目つきじゃない?
    キツくて感じ悪い人の目が1番嫌い。

    +19

    -19

  • 45. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:53 

    性格キツいワガママな女は嫌われてる

    +57

    -2

  • 46. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:59 

    私キツイ言い方しちゃうことあるんだけど、私みたいなやつのほうが、逆にキツイ事言われると豆腐メンタルなんやで

    先輩もそうかもね

    +2

    -26

  • 47. 匿名 2023/02/21(火) 09:41:00 

    高嶋ちさ子みたいな威圧的な人って周りの人からどう思われてるんですか?
    テレビ的にはアリだろうけど…

    +104

    -4

  • 48. 匿名 2023/02/21(火) 09:41:10 

    >>3

    言い方がキツい人が苦手です!

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/21(火) 09:41:23 

    言い方がきつい部下を管理してる上司なんだけど、𓏸𓏸さん言い方がキツいです泣 って他から苦情くるのを本人になんて伝えるかいつも悩む。以前別の人にごめん、言い方キツイから直してくれない?他のみんなが萎縮してしまうの、て面と向かって言ったら落ち込んで辞めた。(それより前にやんわりと間接的に伝えてたけど伝わらなかった)だから今対象になんて言えば言いわかんない…。こんな事で悩みたくない…。

    +141

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/21(火) 09:41:26 

    みんな嫌いだよね。
    ただこちら側が我慢出来るかどうか。

    本人はキツイ言い方してるつもりはないのかもしれないけど
    「今の言い方キツかったかな?」とか自身を省みることも出来ない、ある意味可哀想な人。

    +125

    -2

  • 51. 匿名 2023/02/21(火) 09:41:33 

    正しいことならば、意地悪だったり礼儀の無い言い方をして良い訳ではないから、「この人、失礼な人なんだな」と見なして、キツイ言い方してくる人とはなるべく関わらないようにしてる。
    こういう人てそもそも本当に正しいこと言ってるのかもわからないし、自分のミスは認めないし謝らないし。

    +80

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/21(火) 09:41:41 

    >>37
    嫌ってるほうがおかしい甘えたダメ人間だ
    自分は周りの人を人間として成長させてあげてるんだと豪語していますね

    +74

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/21(火) 09:41:42 

    >>1
    例えば?

    +10

    -4

  • 54. 匿名 2023/02/21(火) 09:41:49 

    知らんけど←

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/21(火) 09:41:50 

    >>1
    言い方がきついとよく言われます
    普通に言ってるだけなんだけどな

    +19

    -38

  • 56. 匿名 2023/02/21(火) 09:41:57 

    誰に対してもキツい口調の人いるけど
    特徴の1つぐらいにしか思ってない

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/21(火) 09:42:11 

    >>1
    ママ友で信頼関係あれば多少言葉がキツくても受け入れられるけど、信頼関係ないのに距離なしでキツイ言葉かけられると警戒してしまう…

    +77

    -2

  • 58. 匿名 2023/02/21(火) 09:42:19 

    >>3
    親の育て方が悪いんだと思う
    相手を思いやることを教えてないんだろうね

    +136

    -4

  • 59. 匿名 2023/02/21(火) 09:42:20 

    >>1
    好きな人なんて皆無だよね。
    異性同士なら性嗜好でありそうだけどさ。

    よっぽど被害被るようなら
    逆に追い詰め方を模索すると思う。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/21(火) 09:42:28 

    厳しい言い方の人も嫌だし嫌味ったらしく言ってくる人も嫌

    +76

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/21(火) 09:42:34 

    若い頃はキツく言われても言い返すこともできずに萎縮してたけど、年取って変に度胸がついたからか
    理不尽にキツく言ってくる人にはこちらもそれなりのキツい言葉で返すことが増えた

    +94

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/21(火) 09:42:35 

    >>1
    キツい言い方&こちらの話をきちんと聞かずに攻め立て顔に出す人←職場のお局

    +99

    -1

  • 63. 匿名 2023/02/21(火) 09:43:07 

    すぐ「はぁ⁈」って言う人は苦手。
    言い方キツい人っていつもイライラしてること多いから、周りは萎縮する。

    +125

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/21(火) 09:43:11 

    >>47
    いるね、私は協調性、共感性などが欠如してるヤバい人、年齢によっては更年期だって思い込むよつにしてる。

    +93

    -3

  • 65. 匿名 2023/02/21(火) 09:43:13 

    言ってる本人は、「私がわざわざ言ってやってるんだけど?」的なメンタルしてるから厄介

    +84

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/21(火) 09:43:20 

    医者 なんで切れてるんだろ ゆとりないの多い

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2023/02/21(火) 09:43:27 

    >>3
    周りが「怖~w」「さすがです」みたいな反応して余計エスカレートしてる人もいる。
    褒め言葉だと勘違いして「こんなキツい言い方できる私強くてかっこいい!」みたいな思考になってる。

    +144

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/21(火) 09:43:32 

    そういう言い方されたら
    一瞬殺し屋みたいな目で見る。
    結構黙るよ。

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/21(火) 09:43:35 

    夫の言い方がきつい。
    自己肯定感がじわじわ下がってきて、なかなかポジティブな人間だったんだけど、長生きしたくないって思うようになった。

    でも、子どもの手前それじゃよくないし、最近「言い方きつい!もっと優しく言って!」って直球で言い返すようにしてる。
    しんどいけど頑張る。

    +108

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/21(火) 09:43:49 

    ごめんなさい

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2023/02/21(火) 09:44:03 

    >>14
    早口の人はきつく感じる

    +45

    -3

  • 72. 匿名 2023/02/21(火) 09:44:20 

    言い方はきつくないけど、ニコニコ笑いながらズバズバ言う人もあざとくてイヤだわ。一度指摘したら、本人全く自覚ないらしい。

    +61

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/21(火) 09:44:41 

    >>60
    どちらにしても相手を馬鹿にしてるよね。物凄く相手がミスをして迷惑かけてるのならば言いたくなる気持ちもわかるけど、基本的には嫌な性格の人だと思ってる。

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/21(火) 09:44:54 

    >>24
    この前、本社からうちの支店に後輩を説教しにきた人がいたんだけど、別室にその子だけ呼び出せばいいのに支店の人間が全員いる中で2時間くらいその後輩を説教してて支店内の空気がピリついてしんどかった

    しかもそのあと、私あてに電話かかってきて「この前はすみませんでした。あとであの子のフォローしておいて下さい」って

    パワハラのフォローさせられるこっちの身にもなって欲しい

    +119

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/21(火) 09:45:02 

    >>52
    うわぁ。きついですね

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/21(火) 09:45:07 

    言い方がきつい人います、その人は言うタイミングも良くない
    反面教師にしています

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/21(火) 09:45:18 

    >>18
    これ言う人って『私傷つきやすいんだよね〜』みたいな事もたまに織り交ぜてくる人多い

    何がしたいん

    +85

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/21(火) 09:45:23 

    育ちだと思う
    祖父母両親もそんな感じとか
    学校で男子相手に口喧嘩の日々を送ってたとか笑

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/21(火) 09:45:32 

    >>14
    多分、内容じゃないかな?

    口調と声質に対して直接キツイと言うのは、あまりにも失礼すぎるし。

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/21(火) 09:46:01 

    >>72
    こういう友達いたよ。ニコニコ笑いつつ言い方が嫌味たらしい。自分も他の人にされてきてたみたいで言いやすい人(私)にやり返してたみたい。
    離れたけど。

    +26

    -2

  • 81. 匿名 2023/02/21(火) 09:46:14 

    >>1
    人望が無いですよね

    +50

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/21(火) 09:46:33 

    >>5
    腹に一物持ってそうで怖いですよね

    +86

    -2

  • 83. 匿名 2023/02/21(火) 09:46:53 

    言い方キツい人が得意な人なんている?笑
    みんな苦手だと思うよ〜

    +54

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/21(火) 09:46:59 

    >>55
    これからは子供を膝に乗せて童話を読んであげるような感じで話してくださいね😊

    +17

    -8

  • 85. 匿名 2023/02/21(火) 09:47:02 

    >>66
    コミュ力偏差値底辺レベルの人いるよね笑

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/21(火) 09:47:03 

    しょうがないんだろうけど つっけんどん?な感じの喋り方で私のこと嫌いなのかな?この人
    と思ったことは何度かある

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/21(火) 09:47:04 

    >>16
    パートのお局が話し方に棘がある人で、ある日、娘が職場に電話よこしたんだけど娘も同じような話し方だった。しかも名乗らないし非常識な所もそっくりだった。

    +99

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/21(火) 09:47:04 

    >>77
    実際、自分が言われると凄く傷ついてる。プライド高いんだろうね。

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/21(火) 09:47:24 

    お局がそうです。
    私は上司に言いました。
    ただキツい言い方をされるだけではなく、「そういう言い方しなくてもいいのでは」と言う事が重なって我慢出来なくなりました。

    「先輩だからって何を言っても良いと言う事はなんじゃないでしょうか。〝この先輩についていきたい〟という気持ちもなくなりますし、やる気を削がれます。社会人である前に人間ですから。」と言いました。

    上司には「彼女には何度も注意してるんだ。本人もわかってるところはあるみたいなんだけど、直せないようで。」と言われました。

    +37

    -1

  • 90. 匿名 2023/02/21(火) 09:47:51 

    >>14
    「表情」や「目付き」だと思う。

    +36

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/21(火) 09:47:52 

    小さめな声量、丁寧な言葉遣いでサラッと酷いこと言ったり、愚痴を愚痴じゃなくて相手に非が100%あるような言い方をして、嫌ですよねぇうふふってやってる方が苦手。
    自分自身の不満やストレスを、視界に入った人で解消してるんだろうなぁと思う。
    あと、人を見下してるから出来るんだと思うし、こちらの感情なんて一切無視だから一方的で本当苦手。そうやって八つ当たりして自分を保ってるのに、人の揚げ足とって批判してくるから本当無理。

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/21(火) 09:47:56 

    >>49
    もうそれは仕方ないんじゃない?
    退職&落ち込んで気づいてくれたのなら
    次に繋がってると思ってた方が良いよ。

    見極めが難しいけど
    その人の物言いで多くの退職者発生させるよりはね。

    +136

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/21(火) 09:48:03 

    >>1
    こういう人と当たるとやる気なくしちゃう

    +53

    -1

  • 94. 匿名 2023/02/21(火) 09:48:13 

    >>3
    育ちじゃない?親は置いといて、周りの友人や先生とかの他人に優しくされてこなかったんだよ。

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/21(火) 09:48:24 

    自分には厳しいのかも?ミスしないとか期限よりかなり早く仕事終わらすとか。
    人に口悪くて自分が仕事出来ないならえっ?て思うよ

    自分の職場に居るけど仕事出来るし、人を助ける事もあるから黙ってた。内心嫌だったけど言えないし。
    でも自分のお子さんが学力無く中学生になって悩んでるらしく、その頃から同僚に甘くなったよ。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/21(火) 09:48:28 

    >>1
    嫌味と遠回しならいいわけですね
    わかりましたwww

    +5

    -13

  • 97. 匿名 2023/02/21(火) 09:48:41 

    何故そんな言い方をそのタイミングでする?って人います
    本人は「見守ってます」ともいう(上司です)けどこちらは監視されてると感じる

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/21(火) 09:48:57 

    若干、アスペっぽいから「優しい言い方して〜(泣)」と心のなかで思うことはある

    自分は毒舌(身内には)だったりするのにね…

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2023/02/21(火) 09:48:59 

    いるね
    悪気ないとかいう声もあるけど、コミュ障の類かなんかちょっとおかしい人だろうと思ってる
    平気で人を傷つけるような発言する人ちょっとおかしい

    +79

    -1

  • 100. 匿名 2023/02/21(火) 09:49:08 

    >>60
    わかる
    「出来ないなら私がやるからどいて」or「はいはい、出来ないみたいだし私がやればいいんですよねぇ」みたいな感じ

    +36

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/21(火) 09:49:24 

    そういうきつい言い方の人のプライベートってどうなのかな。
    家族にも友人にもきつい言い方をするのか、それとも会社だけなのか。
    プライベートもそうだったら普通に友達なくすよね。

    +46

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/21(火) 09:49:27 

    >>66
    実際激務でキャパ超えしてる人多いよ。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/21(火) 09:49:30 

    いるよ!しかも私にだけキツイよ!そしてとんでもなく声がデカい!チビデブで顔もデカいからすごい面白いよ!

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2023/02/21(火) 09:50:04 

    「私って毒舌だから~」は何の免罪符にもならないことを気づけって思う

    毒舌じゃなくて、ただ口が悪いだけ

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/21(火) 09:50:23 

    >>89
    上司も表面上じゃ仲良くしてるように見えたのに裏じゃ愚痴言ってた
    本人に注意してあげろよと思ったが

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/21(火) 09:50:24 

    正しさで人を追い詰めたり、傷つけたりしてはいけないと私は思います。例えその内容が正しかったとしても。

    +38

    -9

  • 107. 匿名 2023/02/21(火) 09:50:33 

    >>1
    言葉がキツい人より余計な一言を添える人の方が嫌いだわ
    上げて落とすみたいな話し方する人も嫌い

    +79

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/21(火) 09:50:53 

    姉。
    私の子供達も怖がってる。
    全然懐かない。
    姉の子供達は私に懐いてるのに。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/21(火) 09:50:56 

    きつすぎるのもいけないけど
    当たり障りのない言葉だけもおもしろくない

    リアルの友達ではいってもらえないことも
    ここでは聞けると思ってるから私はいいと思う
    タヒねはだめだけど

    +4

    -10

  • 110. 匿名 2023/02/21(火) 09:50:57 

    白黒はっきりつけたいとか、うだうだしていたくないから、というんだけど、その人がはっきりきつくいうせいでグチャグチャになる。結局みなその人からは離れた

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/21(火) 09:51:31 

    キツく言われたら内容によっては同じトーンで言い返す。
    言われっぱなしだと、ずっとそのような扱いにされるから。
    こちらが悪かったら謝るけど。

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/21(火) 09:51:37 

    いっぱいいるよ
    もう流すしかないと思ってる

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/21(火) 09:51:49 

    >>5
    悪気なく傷つけること言う人も十分嫌だわ
    言われた側がどういう気持ちになるか考えもせずズバズバ言う人職場にいるけど大嫌いだよ
    本音を垂れ流してるだけで、悪気が一切ないのは分かるんだけどね。コミュニケーションなんだから、相手の立場に立った物言いって必要だと思う

    +131

    -9

  • 114. 匿名 2023/02/21(火) 09:51:58 

    いる!職場。
    なんか資料とか作成して他の人がコメントとか出しても「いや、でもこうなので!」みたいな感じで遮っちゃう人

    そんな感じで友達と遊んだ話とかするから
    「友達いるの?!」って思っちゃう

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/21(火) 09:52:16 

    >>100
    なんていうのが正解なの?
    大変そうだからやっとくね? って感じ?

    でも正直言わないと全く気付かない人とかもいるよ

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2023/02/21(火) 09:52:19 

    >>18
    辞めたブラック会社にいたよ
    ガニ股でめちゃくちゃ言い方がキツい人
    よく、喧嘩してるの?て言われるんだけどねー
    て言ってたんだけど、じゃあ直せよ💢と思ったw

    +39

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/21(火) 09:52:30 

    >>47
    御本人みたいに中から出る実はそこまでキツくない、優しいなどがわかればいいけど、それがないなら孤立

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/21(火) 09:52:31 

    生まれつきだと思う

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/21(火) 09:52:32 

    昨日、丁度上司に話したところ。
    普段はみんな優しい人って認識なんだけど、注意する時の言い方がキツい。
    しかも相手を選んでいるから知ってるのは言われた人だけ。
    特に新人さんには言い方がキツくて、それは言っちゃいけないってことまで言ってる。
    いちいちうるせーよってキレられたこともあるので、新人さんにつけるのはちょっと注意かも?って。

    +33

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/21(火) 09:53:00 

    たぶん離婚歴ある

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/21(火) 09:53:47 

    本人は自分が仕事できると思ってる

    +51

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/21(火) 09:53:47 

    人としての情緒や良識が欠如しているんだろうね

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2023/02/21(火) 09:54:33 

    言い方キツイ人って、実際まともな事言わないんだよなぁ…。
    自分の事は棚にあげて注意するとか、自分の考え方を押し付けるとか、ただ相手を否定するだけとか。
    なのでもう、そんな人ひたすら苦手だよ。
    何なら拒絶反応起こす(笑)

    +72

    -1

  • 124. 匿名 2023/02/21(火) 09:54:45 

    コンビニでバイトしてた時にいたわ。
    40過ぎてコンビニバイトの男で、感情の起伏が激しくて、皆に嫌われてた。
    我慢できずに言い返したら、その後しばらく無視された。
    どんだけちいせぇんだよって呆れた。

    +41

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/21(火) 09:55:08 

    >>102
    私のとこは街医者で がらがらに空いてるところでも毎度切れて偉そう んで混んでるところは優しいか、普通の態度

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/21(火) 09:55:46 

    >>10
    わざとだよ?笑

    +3

    -26

  • 127. 匿名 2023/02/21(火) 09:56:08 

    いるね。正しいことなら言っていいみたいな人(但しあくまで本人が正しいと思い込んでるだけ)。
    友達と喧嘩いうか、我慢してたのが決壊して避けてる時期があったの。
    その友達は遅刻常習犯で遅刻しない日がなかったのね。
    ひどい時は2時間とか遅れて来る。
    でも私はそれを一度も責めたことはなかった。
    なのに私が一度だけ電車の遅れで遅刻したら、会った瞬間すっごい不機嫌な顔と声で「すっごい待ってるんだけど!」と言われた。
    それで「何だこいつ…普段自分は寝坊とかテレビ見てたとかで遅刻してヘラヘラしてるくせに。私が今日遅れたのは電車の遅延なんだけど。こいつ人のことバカにし過ぎ」と思って距離置いた。

    そしたらそれを知った、正義感強いです!私に任せて!みたいな他の友達が「あんた今あの子避けてるでしょ。性格悪いね~!!」って言ってきたのね。
    しかもかなり大声で、人がいっぱいいる場所で。
    何も事情を知らないくせにと唖然とした。
    事情を話したら「…それはあんたが怒るのも仕方ないわ」って言ってたけど、ズバッと人を責める前に事情聞けやと思う。
    そういう人って思い込みだけで喋る。

    +40

    -1

  • 128. 匿名 2023/02/21(火) 09:57:06 

    >>115

    一方的なところがキツく感じる要素じゃない?たとえ丁寧語でも、返答を待たずにぐいっとこられると、きつく感じる。
    どうしたの?って、相手の様子をうかがうところから始めたらいいのかも。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/02/21(火) 09:57:31 

    ストレートに言うだけなら伝わりやすくて良い
    でも嫌味入ってる言い方する人は、感情のコントロールも下手な事が多くて苦手

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/21(火) 09:58:27 

    >>16
    言い方キツい自覚あるけど、母とそっくりなんだよね…
    子供の頃から耳にするうちに上から目線な態度がデフォになっちまった

    +51

    -5

  • 131. 匿名 2023/02/21(火) 09:59:02 

    >>3
    鬼だから。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/21(火) 09:59:06 

    仕事で言い方キツいのも厄介だけど、感情的にキレる性格なら尚更厄介だよ!自分がイライラしてるからって関係ない人まで巻き込んでストレスぶつけてくるからね!私も付き合いきれなくて辞めたわ。

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/21(火) 09:59:44 

    強く言わないと立ってられない悲しい存在なのよ。

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/21(火) 09:59:47 

    >>119
    うちにもキツイ人いて新人さんについてるけど
    新人さんが限界きたして泣きながら仕事してるのに気にもしないし本人が弱いだけと思ってる
    新人さんにお前の評価落としてやるとか言うこと聞かないと給料下がるよと堂々と言ってるから
    見かねてそれを言うのは駄目だよ新人さん限界だよときつい人にやんわり指摘したら
    虐められたパワハラ受けたと大泣きして仕事中なのに仲がいい隣の課の上司の所に言いつけに行ってた
    頭が痛い

    +55

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/21(火) 09:59:59 

    (ちょっと言い過ぎたかな…)って思える人はまだいい。そうじゃなさそうな人もいる。

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/21(火) 10:00:09 

    >>128
    言いたい事は解かるけど
    賃金発生している職場だと面倒だなあ

    私なら無視しちゃうかも
    そこまで気遣っても相手は一向に気遣いが無い職場だし
    本当に心が荒んでるわ だから退職するんたけど

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/21(火) 10:00:35 

    職場にいる。
    その人は嫌われてるよ。
    でも本人は気付いていない感じ。
    こっちはもう最低限しか関わらないようにしてる。

    +39

    -1

  • 138. 匿名 2023/02/21(火) 10:00:39 

    家族みんなキツい喋り方なのかな?と思う

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/21(火) 10:00:40 

    ぶっちゃけ性格悪いよね(笑)

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/21(火) 10:00:42 

    >>1
    キツい言い方をする人がこう言うことを言ってて、お前が言うなってこともある

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2023/02/21(火) 10:01:37 

    同居してる姑が思った事を口にする人なんだよね。
    「太った?」とか。
    昔からそうだから気にしないでって言うんだけどさ、気にしてる事を言われた上に何でこっち側が理解しなきゃいけないの?って思う。
    そのくせ自分の事を指摘されると大激怒。
    一ヶ月とか普通に無視するし、ドアとかバタン!って閉める。
    周りに気を使わせるタイプって本当に嫌。

    +49

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/21(火) 10:02:03 

    >>1
    自分が同じ様に言われても気にならないからでは?

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2023/02/21(火) 10:02:04 

    自分が攻撃されるとすぐ泣く
    お前の心無い言葉を周りがどんだけ我慢してたと思ってるんだよ

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2023/02/21(火) 10:02:32 

    友達にもいるわ。
    何でもハッキリ言い過ぎるんだよね。
    みんな心の中で思ってても言わないようなことでも、キツい言い方で口に出す。
    私は苦手だけど、みんなでその子の噂話はしないから、みんながどう思ってるかわからないけど。
    そういう人なんだなぁって感じかな。

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/21(火) 10:02:43 

    >>123
    そうそう、そういう人って考え方が公平じゃないし客観的じゃないんだよね。
    自分の主観だけで相手を否定する。
    高校の同級生でそういう子がいて、クラスメイトがフザケて「〇ちゃんがいじめる~」みたいに言ってたのを本気にして私の席まで来て「話があるんだけど。いじめとダサいからやめなよ」ってマジ顔で言ってきて、は?ってなった。
    フザケてたクラスメイトが慌てて冗談だと言ったら謝られた。
    てか私それまで全然違う子とのんびり話してて、ほんと意味不明だった。
    みんなの前で「ダサい」って責められた時の気持ち。
    卒業して大学は別だったけど、同級生の結婚式で再会した。
    その子いつも不機嫌そうに口角が下がってて、やっぱり苦手だわと思って話しかける気にもならなかった。

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/21(火) 10:02:59 

    >>3
    優しい言葉かけて相手が改心するかね?

    +9

    -3

  • 147. 匿名 2023/02/21(火) 10:03:03 

    男なら声大きな酒好きなモラハラ男系

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/21(火) 10:03:41 

    なんとなく言葉に棘がある人いるよね。
    丁寧な言い方をしていても。

    +39

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/21(火) 10:03:53 

    この人と一緒に暮らしてる家族は聖人君子だなと思ってる
    キツイ通り越して罵詈雑言なんだもん

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/21(火) 10:03:53 

    >>30
    横だけど、この質問の仕方がすでにキツいよね
    文字だけだから余計にそう感じ

    +74

    -2

  • 151. 匿名 2023/02/21(火) 10:04:35 

    >>46
    自分がされると傷つく癖に人にはやるって1番最悪な人種じゃん。

    +49

    -1

  • 152. 匿名 2023/02/21(火) 10:04:58 

    悪気がないのもタチ悪いよねー。悪気ないなら何しても何を言ってもいいのかよって思っちゃう

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/21(火) 10:05:05 

    独善的で傲慢だから、きつい言い方になるんだろうな。

    +19

    -2

  • 154. 匿名 2023/02/21(火) 10:06:27 

    大人しい感じの人、多分キツい言い方したら傷付くだろうなって人には優しく話すようにしてる
    だけどキツい言い方する人にはこちらも遠慮なくキツい言い方するようにしてるw
    使い分けてるせいで油断するとたまに優しく話さなきゃいけないのにキツくなってしまうときもある

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/21(火) 10:06:28 

    ごめんなさい🥲

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/21(火) 10:06:47 

    >>135
    分かる。
    後になって、「あの時はあんな言い方してごめんね。実はこうで…」って話してくれる人は、ちゃんと意図があるし、自分で落ち着いて考えた時も、同じ事を考えていた。
    なのでこういう人は、苦手どころか尊敬している人だし、色々相談させて貰ってる。

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/21(火) 10:07:02 

    >>12
    それね〜
    そのくせ自分が言われると人一倍傷ついたと大騒ぎするんだよね

    +130

    -1

  • 158. 匿名 2023/02/21(火) 10:07:05 

    >>115
    私がやるからいいよ~とかはダメなの?

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/02/21(火) 10:07:36 

    >>44
    論点ズレすぎね。言い方の話よ。目つきが悪くて嫌いなのはあなたの勝手な印象と先入観。キツくて感じ悪くても物腰柔らかくて良い人はいっぱいいる。コミュニケーションの話をしてるの。

    +3

    -5

  • 160. 匿名 2023/02/21(火) 10:07:39 

    >>5
    悪気あって、かつ言い方きつい人はもうホント最悪
    言い方きつくて性格悪い人とは関わりたくない
    性格よくても言い方きついと結構傷付いたりするのに
    言い方、伝え方ってホント大事
    悪気あってもなくても

    +116

    -5

  • 161. 匿名 2023/02/21(火) 10:07:47 

    >>49
    ずるいやり方だけど

    言ってきた社員達ときつい人で話し合いの場を設ける

    ジャッジマンとして終始無言で上司として立ち会う
    あんまり上司が他人性格に対する苦情に介入はしちゃいけないんだよ
    暴力は別だけどね
    当人達同士で解決させないとわだかまりが残るんだよね

    +4

    -27

  • 162. 匿名 2023/02/21(火) 10:08:39 

    >>158
    それやると
    ずっとそうなるよw

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/21(火) 10:08:53 

    キツくて苦手だった上司が実は頑張りを認めてくれる人だった事はあるけど、それでもキツい言い方は苦手なままだった

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2023/02/21(火) 10:08:54 

    >>4
    ガル民はあからさまに悪気あるキツイ言い方だと思うw

    +31

    -1

  • 165. 匿名 2023/02/21(火) 10:09:46 

    >>1
    自分がきつい言い方するの苦手だからなんでこんな言い方出来るのか不思議だなと思っちゃう。
    職場で新人さんに物凄くきつく言う人いるけど、萎縮して余計にミスしやすくなるのになって。

    +123

    -2

  • 166. 匿名 2023/02/21(火) 10:09:56 

    >>12
    そういうママいるよね
    幼稚園にも小学校にもいた
    他の人もいる前でズバッとキツめなこと言ってくる
    ご本人悪気はないようだけど、周りの性格が悪いとくすくすってされるし、もう少し優しい言い方したり雰囲気が凍りつかないようにする配慮できないものかなと思うね
    それでいて、周りには取り巻きがいるんだよね

    +60

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/21(火) 10:10:03 

    >>157
    横だけどそう!
    そこまでセット
    普段人が泣きそうになるくらいキツイこと言うのに自分がちょっと注意(先輩にタメ口はやめた方が良いとか当たり前のこと)されるとすぐギャンギャン泣き出す同期がいた

    +76

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/21(火) 10:10:12 

    >>107
    本人は余計な一言に気付かないんだよね
    本当か嘘かはわからないけど周り変な人や嫌な人ばっかりみたいだからそう言う人にはそう言う人が集まるんだろうなって思ってる

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2023/02/21(火) 10:10:22 

    言葉は普通でも言い方がキツイってのもあるし、言い方は柔らかくても言葉がキツイってのもあるし。
    他人の事ばかり言ってないで自分も気をつけようと思う。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/21(火) 10:10:41 

    >>16
    残念だけど受け継いだ。泣いて居ると小言で、赤ちゃ〜ん、恥ずかし〜い、こんな事出来ないんだ〜と辱めるのが当たり前の家。一人対、母と姉の巨頭だったから行き場なかった、フォローもないしね。今もそれは変わって無いけど… 

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/21(火) 10:10:59 

    >>126
    だとしたら性格悪いよ、、、匿名だろうと傷つく人もいる

    +26

    -1

  • 172. 匿名 2023/02/21(火) 10:11:01 

    うちの妹。
    大したことない一言で泣いたりするわりに、自分は「相手が間違ってるから正さないと」ってキツく言う。満遍なくいうならまだしも、相手を選んでるのも変。
    感情の起伏が激しくて気をつかうし、妹が壊した場の空気を取り繕うのもしんどい。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/21(火) 10:12:36 

    >>155
    気付ける人なら、大丈夫!
    周りもそこまでは傷付けてないと思う。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/21(火) 10:12:44 

    >>169
    頭の中で結構毒付いてるから気をつけるようにしたい…

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/02/21(火) 10:12:45 

    >>84
    子供かw

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/21(火) 10:13:10 

    先輩とかお局さんとかがキツイって言われがちだけど、新人や後輩もキツイ人たくさんいる。
    そういう人は注意、指摘するとパワハラだブラックだって下の立場利用して言い出す人多い。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/21(火) 10:13:31 

    >>10
    ネットで情報引っ張ってきて、こっちが正しいです!あなた間違ってますよ!ドヤッって人もいるよね、、、間違ってたらマウント取らずに普通に教えればいいのにって思う。

    +8

    -4

  • 178. 匿名 2023/02/21(火) 10:14:12 

    看護師って基本キツいよね?
    でも根っから意地悪とかじゃなくて、そうしないと命に係わる場合もあるから仕方ないか

    +29

    -2

  • 179. 匿名 2023/02/21(火) 10:14:14 

    >>171
    横だけど掲示板ってそう言うとこじゃない?
    それこそ嫌なら見なければいいと思う

    +4

    -28

  • 180. 匿名 2023/02/21(火) 10:14:18 

    うちの職場にいる

    その人はとにかく自信がある人で、自分の仕事とか意見に関しては言い切る感じ。絶対の自信を持ってるから曲げない。自分に興味のない話題には同じ場所にいても一切入ってこないし返事もしない。
    でも、興味があったり自信があってりするとガンガングイグイくる。

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/21(火) 10:14:42 

    得意な人はいないと思う。

    狭い職場で古株だったからその人が嫌で辞めた。新しい人が長続きしないと別の方が言ってたが、その古株が多分原因だと思う。誰も指摘しないんだろうな。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/21(火) 10:14:51 

    >>14
    丁寧語で穏やかでも、きつい人はきつい。
    だから内容じゃない?指摘するなって意味じゃなくて、指摘の仕方が直球だとか、あるいは注意の対象が本人の人格や、変えようのないこととか。

    +30

    -2

  • 183. 匿名 2023/02/21(火) 10:15:05 

    >>174
    そうなんだよね。もっと柔らかく返事すれば良かった、何でもっと普通に受け答えできなかったんだろうって思う事が最近多くて。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2023/02/21(火) 10:15:15 

    >>36
    ・自分も先輩からそういう風に言われてきて、当たり前だと思っている
    ・モラハラ思考で、「相手がきつく言われても当然のことをしている」or「相手が私を怒らせている」と考えている

    ここらへんかなと思う

    +55

    -1

  • 185. 匿名 2023/02/21(火) 10:15:25 

    >>178
    患者から見ると十分優しいけどね
    余裕ないと言い方キツくなるのは仕方ないと思うよ

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/21(火) 10:15:38 

    >>84
    どんだけ気を使われたいんだよ

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2023/02/21(火) 10:16:38 

    >>49
    同じ立場で、キツイ言い方されてる当人から対応を求められたけど、正直どっちもどっちでどっちの言い分も妥当だから困ったよ
    「言い方キツイ😢」て泣き言言う方は会社からすると大概仕事できないし甘えてるし向上心が劣ってる
    そういう仕事ぶりがキツイ物言いを呼び起こすんだよな~…自業自得、自分がかわいい人って何も見えてないし省みないよな~…て
    言えやしない…言えやしないよ…
    キツイ物言いする方の話を聞くとキャパいっぱいにやっぱり頑張って仕事にのぞんでいるし、周りにも成長してほしいって思って良かれと思って言ってたりするから、そうそうこちらにもキツイ諭し方はできない
    皆仲良くしてよ😭!
    職場の和をキープするって難しくて疲れるけど、こういう立場への労いは下の人からはなかなか気遣い無いよね…

    +53

    -24

  • 188. 匿名 2023/02/21(火) 10:16:44 

    >>1
    性格は十人十色

    逆に主さんのことをウジウジしてて面倒臭い性格と思ってるかも

    合う、合わないは絶対に皆あるからね

    +4

    -27

  • 189. 匿名 2023/02/21(火) 10:17:24 

    >>5
    身近にこういう人がいたから言いたい事はよくわかる
    何日も尾を引くタイプの嫌さがあるよね

    単純に言い方がキツイ人は、「うわ~なんだコイツ!嫌なヤツ!」って素直に嫌えるし、他人に説明しやすい

    +59

    -2

  • 190. 匿名 2023/02/21(火) 10:17:32 

    旦那だわ。
    言い方キツくてたまに喧嘩になるし旦那の喧嘩腰でしゃべる姿に私の両親も不愉快な思いしてる。
    何回注意しても治らない。
    義母も言い方キツくて相手に対して思いやりがないから義母の育て方が悪いと思ってる。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/21(火) 10:17:41 

    昔パート先に物言いがキツいお局がいて、いつもニコニコしてる優しい社員さんがそのお局に何か言われたのかめちゃくちゃキレて帰ってった
    キツい人はその人が帰った後ボロクソにその人のことギャーギャー他の社員やパートさんに愚痴って大暴れしてた
    私はその現場見てなかったんだけど、どーせいつもみたく言葉選ばずズケズケ言ったアンタが悪いんだろ、自業自得じゃんと優しい社員の方に同情したわ

    +32

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/21(火) 10:17:59 

    >>121
    実際はできてないんだよね。まわりにフォローされてることも気付いてない。

    +18

    -1

  • 193. 匿名 2023/02/21(火) 10:18:52 

    後輩がミスした時、どデカい声で、

    「はぁーあッッ!さてどこからやり直さないといけないかな!!!!!」

    って独り言言ってたオバサン。

    +35

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/21(火) 10:19:30 

    自分から攻撃してきたりキツイ言い方をするのに、同じようにキツイ返しをされたら
    『酷い!傷ついた!』と騒ぐのがいるよね
    そっちの言い方を注意するとキレて嫌がらせをしてくるのがほとんど

    +35

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/21(火) 10:19:58 

    >>18
    そういう人って「はっきり言っちゃう」ことを欠点だと思ってないよね。何でもズバズバ言えちゃう私、に酔ってそう。

    ただ単に気遣える心がないだけなのにね。

    +99

    -1

  • 196. 匿名 2023/02/21(火) 10:20:09 

    >>49
    おつかれ様です!
    私も同じような立場です。(言い方キツイのは年下男性社員です)人間関係もケアしないといけないの大変ですよね。言い替えるだけでもっとビジネスがうまくいくよー…という前向きなアドバイスをしたらいいのかと悩んでますが、一筋縄じゃいかないんだろうなぁ。神経使います。私に対してもキツイので関わりたくないのが本音です。

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/21(火) 10:21:35 

    そういう人って、トラブルは人のせい、助けてもらって当たり前、自分のダメさは棚上げ。
    たとえ偶発的トラブルでも、責任者をつくりだして、説教したがる。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/21(火) 10:21:40 

    言い方もキツいし声もデカい
    そんな俺でも給料は払うから俺の下で働け、と?
    いやいや最低賃金じゃ割に合わないよ、その上ケチって性格悪いのフルコンボじゃんかw
    私は無理、とすぐに辞めたからいいけどさ

    罪悪感なく徹底的に嫌える人に久し振りに出会った
    そう、「苦手」じゃなくて私は嫌い、そんな人

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/21(火) 10:22:19 

    >>1
    どんな人に対しても平等に事務的な感情のみ向けて仕事に専念する。職場の人間は人の形をしたロボット。興味を持たないようにする。終わったらとっとと帰る。そしてすぐプライベートに没頭する。

    私はこれで毎日楽しいよ。

    +25

    -1

  • 200. 匿名 2023/02/21(火) 10:22:53 

    >>4
    攻撃されるよねぇ

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/21(火) 10:23:17 

    女上司が言い方きつい
    会議でも若い子を詰めてる感じになる
    でも上司が言っていることが正論過ぎて誰も何も言えない(ただ本当にその若い子もやばい、上司が謝罪に行くような問題多発させている)

    マイナス覚悟ですが、言われてる側の人たちって、自分が悪いと思ってるんですか?それとも全く悪くないことでも相手からきつく言われるんですか?
    会社の若い子はどんなに言われても、なにも変わらない。今の若い子がわからない

    +9

    -5

  • 202. 匿名 2023/02/21(火) 10:23:36 

    >>188
    おお、噂をすれば、言い方がきつい人が来た。

    +24

    -7

  • 203. 匿名 2023/02/21(火) 10:24:12 

    >>127
    結局バ○なんだよ。

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/21(火) 10:25:36 

    >>178
    生きるか死ぬかの現場を見てると、普通の人の色々がしょうもなく思えるんだと思う。
    患者としては、優しくしてもらったことしかないけど。

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/21(火) 10:25:55 

    この間そんな医者と看護師に出会ったわ
    意地悪な言い方ばっかりする
    他人を不必要に傷付けて平気なんてそのうち天罰がくだると思います

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/21(火) 10:28:04 

    >>18
    「あなたのためを思って」「あなたのために必要なこと」とか前置きして失礼なこと言うやつもいるよね
    ほんと腹立つ
    話の本筋からそれてんだよバカって思う

    +49

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/21(火) 10:28:10 

    >>23
    この前、入学説明の受付で
    「〇の人はこちら、△の人はこちらにチェックお願いします」 っ言ったら 
    「はあ?支援なんですけど!何なんですか!!」
    って文句つけてた人いた
    いくらなんでも進学先の教職員にあの言い方と態度はない
    本人は学校のダメなところを指摘してやってる自分偉い素晴らしい…らしい
    で、名前は行事で合流しているクラスにはじめっから記載がありました
    完全に本人の確認不足
    「支援クラスはどこですか?」
    と聞いてもらえれば済んだ話のうえ、そこあともネチネチうるさかった
    何であんなに偉いんでしょうか

    +35

    -1

  • 208. 匿名 2023/02/21(火) 10:28:27 

    自分が絶対正しいと思っている
    めんどくさいから誰も指摘しない
    自覚がないから直らない

    若かったら改善の余地があるけど
    歳いってたら単なる嫌われ者

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/21(火) 10:28:38 

    >>49
    私も同じ経験あるよ。
    『みんなが』てワードがダメなのかなと思った。

    退職日最後のメールで
    「あなたの言葉で心が傷付きました。私は辞めますが後に残る人のために気を付けてください。」
    って言われたよ、、
    自分のきつい口調は棚に上げるんだ?とその時は思ったけど、実際傷付けちゃってるもんね。
    それ以来『みんなが』とは言わないようにしてるよ。

    +53

    -1

  • 210. 匿名 2023/02/21(火) 10:29:48 

    >>1
    京都の人
    言い方キツイんだけど、指摘したら
    あんたのために言ってんのやで!
    と怒られた。
    自分がイラついたから言ってただけのくせに。。。

    +30

    -1

  • 211. 匿名 2023/02/21(火) 10:30:38 

    >>157
    同じ事言ってたよね?って割とあるよね
    へー…で流すけどあれ本人中だとどうなってんだろ

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/21(火) 10:30:49 

    >>159
    そっかごめんね。
    凄い嬉しそうにネチネチ叩いてくるそのコメントの性格の悪さが凄いw

    +2

    -7

  • 213. 匿名 2023/02/21(火) 10:30:51 

    部の派遣が私ともう一人なんだけど、そのもう一人の派遣がいい方キツくて一事が万事バッサリやるタイプ。
    誰にでもいつでもぶっきらぼうでキツイから、そういう性格なのは理解してるけどメールや会話でこっちがヒヤヒヤする。
    そんなんだからちょっとした事が頼みづらいみたいで、雑務が私に頼まれる。
    上司からは話しかけやすいから皆頼んじゃってごめんって言われるけど、損してんなと思う。
    かと言って自分の性格的にキツイいい方とかできないから、まぁしょうがないかなと諦めてるけど。

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2023/02/21(火) 10:31:02 

    ガルのダイエットとか美容系トピって
    普通にデブだのブスだの言い交ってるよね
    どういう顔でどういうスタイルの人が言ってるんだろうって思う

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/21(火) 10:31:07 

    >>162
    私はずっとやってる。
    嫌味言うよりその方がストレスないから。
    それに、いつもそんなだと評価が下がるのはその人。
    嫌味言ったらこっちが損する。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2023/02/21(火) 10:32:32 

    >>16
    会社のお局が息子と電話してるの聞こえたけどキツくてびっくりした
    息子も問題児だけどそういうキツい言い方するからひねくれたんだと思う

    +33

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/21(火) 10:32:53 

    >>49
    言い換えのアドバイスするとか?
    難しいか…

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/21(火) 10:33:30 

    >>212
    もうなんかめんどくさそうな展開になりそうだからはいはいごめんねサヨナラ〜

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2023/02/21(火) 10:34:13 

    事務2人(当方一回り以上年下)・一日離れる時間がトイレくらいしかないから仲悪くなったら終わりと思って耐えてるけどさすがにメンタル持たなくなる。
    普通の会話してても「は?」とか言ってバカにしてくるけど笑顔であしらうしかない弱者ワイ

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/02/21(火) 10:34:21 

    >>16
    毒親育ちって人はわりと言い方キツい
    被害者意識強いから指摘できないけど…

    +35

    -2

  • 221. 匿名 2023/02/21(火) 10:35:41 

    私のプライベートを全部言っていないのに「どうせ休みの日家にいるでしょ?」「何ヶ月経っても何も変わらないよ」とか自分の思ってる事言わないね。とかずかずか言いたい事ばかり言われたら喋りたくなくなる。
    そうなんですねー。ばっかり言ってたら嫌みたいです。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/21(火) 10:35:58 

    >>5
    言い方がキツい人が苦手です!

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/21(火) 10:37:11 

    >>179
    掲示板をそういうところだと思ってる人が辞めるべきよ
    人を傷つけて「そういうところじゃん」って平気な顔してるのほんと終わってる

    +45

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/21(火) 10:37:21 

    >>17
    5ちゃんは何が何でも相手の粗を探して攻撃してやろう精神の人が多くてひどかったよね。
    その雰囲気がこちらにも持ち込まれてしまってる

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/21(火) 10:38:31 

    >>69
    うちも同じ。全く同じ。
    本人はそんなつもりないって言うけど、私にしてみればマイナスな事象は前は私のせいみたいな言い方する。自己肯定感落ちるよね。普通に仲良く暮らしたいだけなのに。もうどうすればいいんだろ。私、いつも一生懸命笑顔で平気なふりして馬鹿みたいだ。

    +43

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/21(火) 10:38:38 

    こう言う特定のタイプの人間を槍玉に上げて叩くトピって定期的に立つけど自分も何かしらで誰かから嫌われてるでしょ。叩くんじゃなくて改善しようトピみたいなのは立たないの?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/21(火) 10:39:00 

    こないだ家の修繕で業者に来てもらって複数人で作業してたんだけど、リーダーの人が下の人にめちゃくちゃキツい言葉で指示してて、こっちは客でただ立ち合いにいただけなんだけど自分が言われてるみたいでビビってしまった
    それぞれその会社のやり方があるんだろうけど、できれば客に見えない所でやってくれないかなと思いながら見てた

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/21(火) 10:39:31 

    以前働いてた職場(介護)にもいたな~
    でもその人仕事はできる人だったからあえてこっちからいろいろ質問したり他の人があまりやらない仕事を率先してやるようにしてたら私にはちょっとマシになった
    けどやっぱりその人と一緒に仕事する時は常に気張っててしんどかったな~

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/21(火) 10:40:05 

    >>187
    どっちもどっちはある。
    うちは、上司がキツい物言いの方の仕事を減らしたよ。
    キャパオーバーでミスも多かったというのもあるけど、八つ当たりだねってことで。
    周りに成長して欲しい人は、キツい言い方しないよ。

    +48

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/21(火) 10:40:36 

    >>1
    田舎ほどその傾向強い
    東京とかで上が優しいのでビックリ
    ただ仕事できないと厳しくなるが

    +10

    -2

  • 231. 匿名 2023/02/21(火) 10:40:46 

    >>223
    言い方キツいよ

    +1

    -20

  • 232. 匿名 2023/02/21(火) 10:41:20 

    >>1
    ごめん
    自分でも治したいんやで

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/21(火) 10:41:21 

    >>179
    匿名だから何言ってもいいって考え、誹謗中傷する人と同じじゃない?思ったことを言う場ではあるけど言葉は選ぶべきだよ

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/21(火) 10:41:43 

    ごめんなさい🙏

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/21(火) 10:41:59 

    >>223
    ネットの世界って、「ネットだからどんなきつい言葉書いても構わないだろ」精神の人が一定割合いるから困る…

    +33

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/21(火) 10:42:18 

    私身長高くて顔立ちのピッとしてるんで、基本穏やかに穏やかにしてるんだけど
    たまにこれはちゃんと言わなきゃなって注意すると
    「キツい」とか「こわい」とか「そんな人だと思わなかった」とか言われる
    あっちがからかってくるのを止めて「それ嬉しくないからやめてくれる?」って言ってるだけなのに

    圧迫感ない感じで生まれたかったよ…
    なんか身長低い人って大きい人にいくらでもキツく言っても許される!って思ってない?
    嫌なこと言われたら私だってニコニコかわすんじゃなく嫌だって言いたいよ

    +12

    -2

  • 237. 匿名 2023/02/21(火) 10:45:19 

    >>16
    わかる本当にそう
    元友達が本当に言葉が強くて、人のコンプレックスとか平気で指摘してバカにするタイプ
    進路や生活、付き合ってる異性についても勝手に評価してヅケヅケと偉そうなことを言われてた
    本人教師だからそういう目線になってしまうのかもしれないけど、母親も教師で本当にそっくり
    凄く偉そうなのよ言葉と態度が
    人の気持ちを考えることが出来ないんだと思う

    +36

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/21(火) 10:46:35 

    私はきつい言葉を投げつけられて育ったからそれが普通だと思ってた
    私がきつい言葉を使うとまた私が言い方がきついと責められる
    優しい言葉なんて教わってない
    なぜ私にきつい言葉を投げた人は許されて私は許されないのか
    どこまでも理不尽

    +3

    -8

  • 239. 匿名 2023/02/21(火) 10:46:39 

    >>213
    派遣さんだと契約以外の仕事頼まれたくないからあえて塩対応している人もいるし、あわよくば社員に・・!と思ってやたらと愛想を振りまいている人もいるしいろいろやね

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/21(火) 10:52:40 

    そもそも自分の注意されるような事を棚に上げて言い方がキツイじゃねーよ

    +0

    -10

  • 241. 匿名 2023/02/21(火) 10:53:06 

    >>1
    まさに同じで 我慢の限界になってしまいました
    なんとか仕事だからとやってきましたが
    人の全てを否定するような言い方に耐えられなくなってしまいました ずっと頭が痛いです

    +49

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/21(火) 10:54:32 

    >>99
    うん。
    ちょっとではない。

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/21(火) 10:54:34 

    「はぁっ?」

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/21(火) 11:01:32 

    >>1
    言い方キツい人がいるのですが、相槌が顎を上に上げてうんうんって2回する人がいてめっちゃいらいらする!

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/21(火) 11:01:38 

    キツイというより、一足飛びに結論出す人が嫌い。
    こういうことね!?そういうことでしょ!?と、ポーんと。
    もっとちゃんと話を聞いてね、経過を確認してね、と毎日のように同僚に言ってる。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/21(火) 11:02:00 

    そんなやり方しないで!違う違う!何やってるの!って急に声張り上げるからびっくりする

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/21(火) 11:05:20 

    >>226
    たまに立ってるよ。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/21(火) 11:07:16 

    >>1
    うちの職場にもいる 
    どうでもいい事で感情高ぶってすぐ感情的になる女
    その後、私間違ってる?
    だってあの人があぁだからお客さんに迷惑かかるかもしれないし
    とか、周囲への自分は悪くないアピールまでがセット
    本当にうざいし、みんな引いてる
    他人の些細な事がいちいち許せないなら家にこもってろよって思ってる

    +59

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/21(火) 11:08:08 

    性格がキツいのをサバサバしてると勘違いしてる人間は大嫌い。

    性格がキツいのを「私、ハッキリ言うタイプだから。」と言う人もね。それはタダの思慮が無いお子様だからね。中身が成熟していたら言い方や態度が丸いのよ。

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/21(火) 11:09:08 

    >>1
    バカなんだと思う
    その場にいる他の人まで嫌な気持ちになるってわからないんだよね

    +47

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/21(火) 11:09:32 

    >>14
    同じ内容でも美人に言われると怖かったりする

    +2

    -3

  • 252. 匿名 2023/02/21(火) 11:10:43 

    >>171
    わざとだよ?笑
    は矢沢あいの漫画のセリフをネタっぽく書いたんだけど
    それでも傷つく層がいるとはw

    +3

    -14

  • 253. 匿名 2023/02/21(火) 11:10:51 

    >>202
    横だけどブーメランすぎてワロタwww
    おお←
    ってもはや楽しんでるやんwww

    +4

    -7

  • 254. 匿名 2023/02/21(火) 11:11:10 

    >>157
    めっちゃわかる
    普段から散々人を傷つけたり、人に不快感与えてるくせに
    自分の事になるとちょっとした事で傷つくんだよね
    関わりたくない

    +63

    -1

  • 255. 匿名 2023/02/21(火) 11:11:34 

    普通に疑問で「〇〇ですか?」って聞いてるトピでも「逆になんで〇〇じゃないのか分からない」みたいな言い方する人いるもんな
    そうだよとか普通に答えればいいのに。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/21(火) 11:14:15 

    シークっていうシワの化粧品CMに出てるこの人の話し方めっちゃ苦手なんだよね。
    もうひとりの顔パツパツの人も。
    周りに居たら嫌だなと思いながら見てる
    言い方がキツい人が苦手です!

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/21(火) 11:15:01 

    >>172
    ane

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/21(火) 11:16:30 

    顔つきからしてキツそうな人いるね。
    距離とるようにしてる

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/21(火) 11:16:40 

    >>1 >>49
    受け手の弱さもあるからな、、

    仕事のメッセージアプリのやりとりなのに、スタンプや絵文字がないと怖く感じると言う人がそこそこいてめんどくさい。

    例えば
    確認します。だと冷たいから、

    確認します🍀 や
    ありがとう😊確認します!
    が良いんだとさ。

    何もつけてないと、「納期ギリギリで申し訳ございません」みたいに言ってもないことへの謝罪がきたりする。

    +11

    -5

  • 260. 匿名 2023/02/21(火) 11:17:01 

    治らないと思った方がいいよ

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/21(火) 11:19:43 

    >>1
    顔タイプ
    エレガントやクールだとキツく聞こえて
    フレッシュやキュートだと大丈夫
    そういうのあるよ。
    言い方がキツい人が苦手です!

    +1

    -14

  • 262. 匿名 2023/02/21(火) 11:20:28 

    >>184
    >・自分も先輩からそういう風に言われてきて、当たり前だと思っている

    これあるよね。
    自分が先輩にされて嫌だった事も後輩に同じことして「私達もされてきたことだから!」って捨て台詞を吐く人いた。

    自分がされて嫌だったならその風習をやめればいいのに。

    +39

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/21(火) 11:22:21 

    >>179
    キツいこと書いても世の中は何も変わらないじゃん。

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/21(火) 11:24:09 

    >>236
    私はそういう風貌だから、強そうに見えて言っても大丈夫って思われる

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/21(火) 11:24:19 

    >>1
    しかも正論だから余計にグサッとくる。

    +2

    -8

  • 266. 匿名 2023/02/21(火) 11:24:48 

    誰に対してもきついならまだ諦めつくけど

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2023/02/21(火) 11:24:48 

    >>30
    人の育ちがどうのこうの責める性悪さのが意地汚くて、好かんわ

    +46

    -4

  • 268. 匿名 2023/02/21(火) 11:25:24 

    >>21
    育ち悪い

    +42

    -16

  • 269. 匿名 2023/02/21(火) 11:25:57 

    >>58
    優しく控えめにしてる人を舐めてかかる人間いるよね。
    キツいことも平気で言ったり押し付けたり。
    そんなのに限って徒党を組んで虐めしてたりするし、マジで碌でもないと思う。

    +74

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/21(火) 11:26:05 

    >>187
    うちの部署にも当てはまります。あなたの双方の立場を観察したコメント、的確すぎてすごく頷いてます!素敵な上司なんだろうなぁ…

    きつく言ったところで相手はどう受け取るか?高圧的な物言いをして自分の思い通りになったとしてもそれは組織として適切な姿なのか?といった視点が欲しいですね…。ほんと、仲良くしてほしいです!
    あと、自分がこの立場になって初めて上司の苦悩を知ることができました。若い時はなんとかしろよー上司なんだろーーー…ぐらいに心で思ってました。ごめんかつての上司。

    +5

    -15

  • 271. 匿名 2023/02/21(火) 11:28:42 

    >>30
    育ちは分からない
    普通の家庭で父はうるさいけど母は温和
    父譲りなのかもしれない
    でも年取るまでこんな感じじゃなかった
    若い頃は当たり前だけど周りも年上ばっかりだったし、自分が何も言わなくても誰かが言ってくれてたり、言い方きつい人を見ても嫌な気分になってた。
    気がつけば今は中間で、言い方きつい人を見ても気持ちは分かるしなぁって感じになってしまった。
    嫌味を言うとかは無いんだけど、気がついたらつい正論でバッ!とストレートに言ってしまう。

    +12

    -5

  • 272. 匿名 2023/02/21(火) 11:32:01 

    >>138
    うちの職場の人は、みんな家族の方がキツいみたい。
    子どもだったりダンナだったり。
    だから職場では虚勢張ってるのかなとも思うけど、漏れなく仕事ができないのが特徴だから、家でも無知なくせに偉そうに言ってるから言い返されてる節もある。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/21(火) 11:33:08 

    >>1
    そういう人って口元に特徴あるよね。癖があるというか

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/21(火) 11:37:56 

    >>4
    言い方キツい人が苦手です!(でも自分は違うトピでは他人に対して攻撃的)って人多そうだよねガル

    +5

    -4

  • 275. 匿名 2023/02/21(火) 11:38:20 

    わたし自分が言われなくても、誰かが誰かにキツめに言ってるの遭遇するだけで体調わるくなる
    職場の上司と後輩がお互い「嫌われてんだからさっさと辞めれば?」「老害ですね」と言い合ってて毎日お腹ピーピーw

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/21(火) 11:40:57 

    >>1
    ガル民は、言葉の使い方がなってない
    下品な方ばっかり。

    +0

    -5

  • 277. 匿名 2023/02/21(火) 11:44:48 

    「頭悪いんじゃないの(怒)!?」と口にする人いるけどビックリする。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/21(火) 11:47:20 

    思いやりがないゆえ、だと思う。

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2023/02/21(火) 11:49:15 

    パート先には高圧的な人がたくさんいる。自分の要望を通そうとして言い方も嫌な感じ。
    優しい人ばかりだったら平和なのに。

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2023/02/21(火) 11:51:33 

    >>37
    「私がわざわざ指摘してあげてるの」
    って感じの人が多いよね

    +55

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/21(火) 11:52:17 

    キツい人と話すとめっちゃ疲れる…

    言葉の単語の後に全部「!」が付くような話し方する人いるよね~
    普通の会話でも疲れる。

    +25

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/21(火) 11:52:30 

    >>273
    わかるかも。受け口でなおかつへの字口みたいな。

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/21(火) 11:52:36 

    >>30
    反対の意見も多いけど「親に注意されなかったのかな…」とは思うよ。

    +53

    -7

  • 284. 匿名 2023/02/21(火) 11:55:18 

    >>262
    わかる。
    自分がされて嫌なことを他人にできるのはそういう人間性の方だからもう仕方ないことだよね。

    +22

    -0

  • 285. 匿名 2023/02/21(火) 11:57:58 

    >>269
    めちゃめちゃわかるわ。
    優しくて穏やかなら何をやってもいいと勘違いしてる人いる。
    そういう母親もいるけど、子どもさんたちも弱いものいじめを繰り返すような子どもだよ。
    お母さんと性格がそっくりだなと思う。

    でもいつも徒党組んでるから、非常識なことをしても周りから人が離れていかないんだよね。
    それが不思議で。
    私なら非常識な人とは仲間になれないから。

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/21(火) 11:59:16 

    >>219
    間違えてマイナス押しました、すみません🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/02/21(火) 12:01:33 

    >>39
    いくつになってもそのタイプは変わらんのだよ

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2023/02/21(火) 12:05:31 

    >>1
    私は逆に、自分が悪者にならない為に遠回しに遠回しに言う人の方が苦手だな
    それって結果的に相手を悪者にしてることが多いし
    「キツい」って言われるの覚悟で本音で言う人の方が私は好き

    +10

    -7

  • 289. 匿名 2023/02/21(火) 12:08:40 

    トピが立って早々に暴言じみたコメを書いてくる人もいるよね

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/21(火) 12:09:49 

    男女が全く同じ言い方をしても女性の方がキツく感じるのはやっぱり女性は優しくしてくれるだろうっていう期待があるからかな

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/21(火) 12:10:03 

    言い方変えると印象変わるのになあと思いながら聞いてる。

    ヒステリーって思われると女は損だよ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/21(火) 12:13:15 

    >>34
    あたしは、必要最低限の会話しかしない

    +19

    -0

  • 293. 匿名 2023/02/21(火) 12:14:00 

    >>1
    同僚で悪い人ではないんだけど言い方がキツい人がいる

    思い余って「どうしていつもキツい言い方をするの?」って言ったらめっちゃ怒って、
    帰宅後に親兄弟や友人に「同僚にこんなこと言われた」って電話したら
    皆が「その人が言うことは正しい!あんたは言い方がキツい!」って異口同音だったそう

    翌日、「ゴメン、自分がキツい言い方してるって気付かなかった」って謝られたけど
    その後も言い方はキツいままだから、治らないんだと思うw

    +36

    -2

  • 294. 匿名 2023/02/21(火) 12:14:46 

    ネットでも
    「〜れば?」みたいにトゲトゲしたレスしてくる人うんざりする
    余裕ないならわざわざ書き込まなくていいのに

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/21(火) 12:17:01 

    うちの毒母。
    必ず癇に障る言い方をします。しかも、デカい声で。
    で、そういう内容ならこういうふうに伝えれば相手は嫌な思いしない、と言うと、ますます癇に障ることを言って来ます。

    そういうふうにしか考えられない脳のバグ?

    +12

    -1

  • 296. 匿名 2023/02/21(火) 12:17:38 

    20代で言い方悪いがキツいのはまだ若いから尖ってるね。若いから血気盛んよね。

    と思えるけど30代以降でもキツい性格だと中身が20代のままオバさん(又はオジさん)になった痛い人に見えてしまう。尖った中年や年寄りは近寄りがたいな。人は成長すれば角が取れるんだけどね。

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:06 

    >>4
    そういう人見て、この人が会社の教育担当や上司とか、お姑さんとか、自分の母親だったらしんどいなと思ってしまう

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:14 

    >>295
    毒親は年を重ねる程こじらせるよ。
    毒親は成長しない生物。

    稲穂は成熟すれば身を垂れるけど、毒親の稲穂は茶色くなったままピンと伸びてるから。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/21(火) 12:28:23 

    辞めるつもりないけどもし今の仕事辞める時になったら笑顔で捨て台詞吐きたい!!
    相手は顔にも話し方にも品がない女上司!

    品の良さってお金では買えないですもんね

    って言ってやるんだ!

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2023/02/21(火) 12:33:14 

    >>211
    自分が言ったのは相手の為
    自分がいわれたことは文句
    って捉え方が違うんじゃないかなー

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2023/02/21(火) 12:40:22 

    >>4
    単に文章書かせるとキツいタイプなのか元からそう言う性格なのか知らないけど、私の体感ではとある職種関係の人のトピに特にそう言う人が多いと思う

    +0

    -3

  • 302. 匿名 2023/02/21(火) 12:51:54 

    >>55
    もしかしてあなたの母親も言い方がきつかったりしませんか?

    +25

    -1

  • 303. 匿名 2023/02/21(火) 12:54:54 

    >>1
    「言い方キツい」って言う人って、絶対に自分は努力せずに、なんの正当性もないのに相手を悪者にして相手に努力させようとする人が多いなぁと思う

    例えば受動喫煙させないための配慮義務は喫煙者にあるって健康増進法で決まってて、その場合は「喫煙者が副流煙を嫌がる他人に受動喫煙させないよう努力しないといけない」って決まってるからどちらが努力しないかは明らかなんだけど、「言い方がキツい」っていうのは受け取る側が「内容だけ読み取って表面的な言葉選びは気にしない努力をする」ということもできるのに、それは考えずに「優しく言え」って相手に努力させようとするんだよね
    その考え方がまずおかしいと思うから、私は「言い方キツい」で相手を悪者にして思考停止する(努力しない)人の方が断然苦手

    +17

    -4

  • 304. 匿名 2023/02/21(火) 12:55:03 

    キツい人って単に言い方がキツいだけじゃなく、こっちが(いつも言われてるから、たまにはこっちもキツい事言ってもいいよね)って思って、たまにチクリと言うと、自分の事を棚に上げて怒るか凹むかになるし、「この人無理」と思って距離を置くと、「ガル子は私がキツい性格だから、私の事を良く思ってないよね」って被害者ぶるのがセットになるので、余計嫌になる。

    こっちが被害者なんだから、あんたが被害者ぶるなよとイラッとする。

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/21(火) 12:59:21 

    >>157
    言われて大袈裟に噂を流し始めるもセットで
    周りの小判鮫達もだんだん似てきて性悪になっていくよね
    自分がなくて流されやすい人は特に
    ふとした拍子の顔つきが本当に悪くなってくる

    +30

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/21(火) 12:59:25 

    >>21
    がんばれ
    性格は良さそうだから
    きっと直せるよ

    +15

    -23

  • 307. 匿名 2023/02/21(火) 13:01:18 

    >>285
    まともな人達は近寄らないから同類同士が集まってるんだと思う。
    悪いことするヤツらってすぐ仲間組みたがるし、数多くて声もデカければいくら理不尽でも自分達の言い分通ると思ってるからタチ悪いんだよね。


    +27

    -0

  • 308. 匿名 2023/02/21(火) 13:05:34 

    >>293
    うちに高圧的でキツい人がいて、その人が原因でパートを辞めたいって話になり、上司も以前から目に余っていたからそれとなく注意したそう。
    それを家に帰って話したら、溺愛している息子さんに「えっ!?気付いてなかったの?昔からそうだけど。」って言われたんだって。
    自虐ネタにして反省してないよ。

    +31

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/21(火) 13:10:01 

    >>304
    私は悪気ないし、こういう性格なんだからいちいち傷つかないでよね!そんな豆腐メンタルで世の中生きていけないわよ!みたいなあくまでもこちらの性格の問題のような開き直りが余計にムカつくよね。
    悪いのはお前の性格だろって思う。

    +23

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/21(火) 13:11:39 

    顔からしてきつそうな人いるよね。
    案の定キツイ。
    オーラがすごいのよ。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2023/02/21(火) 13:12:51 

    >>3
    ・周りは自分よりアホ、レベルが低いと思っている
    ・自分はここでおさまる人間じゃないと思っている

    以上、現場からでした

    +45

    -1

  • 312. 匿名 2023/02/21(火) 13:14:39 

    >>293
    その人がいくつか知らないけど今まで言い方がキツいって言われたことないって凄いね。
    身内になら一度は言われてそうだけど。

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2023/02/21(火) 13:25:47 

    >>1
    ダウンダウン浜ちゃんが苦手。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/21(火) 13:34:26 

    >>14
    顔の輪郭や体型や醸し出してる雰囲気もあるよね。

    同じ内容でも丸顔でポチャッとした人に明るくサラッと言われると素直に受け入れやすいとか。

    +9

    -3

  • 315. 匿名 2023/02/21(火) 13:34:45 

    「何か問題でも?」っていうお局マジやめてほしい

    話し合いをしていて私が「では、この件は◯◯となり××という対応で宜しいですか?」と確認しただけなのに「何か問題でも?」って言ってくる

    自分が否定されてると思い込んでウザい。気分屋で落ち込んだり激昂したりして人の話を聞かない

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/21(火) 13:41:43 

    叔父さんに多いけどLINEで常に上からそっけない感じの文で...って分かるけどさ...
    いつもこのオッサンなんやねん!てなる。
    そんな偉んか!!

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/02/21(火) 13:45:27 

    >>21
    言い方きついの改善しなきゃと気をつけてる人に辛辣だね
    はたから見ると、どっちの方がきついのよって感じちゃう

    キツい人ヤダって言ってるわりに、キツい自分のことは見えてないんだな

    +71

    -3

  • 318. 匿名 2023/02/21(火) 13:46:24 

    >>1
    最近異動したんだけど、お局様が言い方きつくてすごいストレス。
    他のメンバーも怯えて日々ご機嫌とりしてるらしい。仕事はめちゃくちゃできる方みたいだけど…

    +17

    -1

  • 319. 匿名 2023/02/21(火) 13:47:40 

    >>134
    社会人経験長くなって余裕出てくると、お前に給料貰ってる訳じゃねんだよ!って思えるけど、新人さんはひたすら怯えますよね。

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2023/02/21(火) 13:49:04 

    でもきつい言い方をせざるを得ない状況も、相手もあるんだよ

    +0

    -7

  • 321. 匿名 2023/02/21(火) 13:50:24 

    内面も言葉もキツイ人って顔つきもキツくない?
    目はつり上がって口はへの字
    むっ☹️て顔してる
    キツイから周りも気を使って(面倒臭いから)ヨイショしてあげてるのに自分が偉い凄いって錯覚してる

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2023/02/21(火) 14:01:35 

    >>11
    当たり屋にでも当たられた!ってぐらいに思ってれば大丈夫!ぶれない気持ちをもってその場を乗り切ろう!

    +17

    -1

  • 323. 匿名 2023/02/21(火) 14:09:38 

    職場で言い方キツイ人でも筋が通ってたらなんとも思わないかな。あっ!!そうか~って感じ。
    言い方キツイ人より自分の価値観や主張や都合をヒステリックに言って主張してくるママ達のほうが苦手です。押したもんが勝ちみたいな考えのママ達。性格キツイって言うか猛虎みたいなの笑
    自分の主張が通らないとすぐ上司に言いつけて我を通すところとか。こちらも生活があるので丁重にお断りしてるけどね。あんまり主張が強いと皆から嫌がられて辞めて行ったママ達。その人達は再雇用もお断りされてるな。
    相手の言い方キツくても筋が通ってたらそこまで気にしなくても良いよ。

    +0

    -6

  • 324. 匿名 2023/02/21(火) 14:10:51 

    >>252
    あなた、気持ち悪いですね

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/21(火) 14:10:54 

    オールガル民
    自分に優しく人にキツイ

    +2

    -2

  • 326. 匿名 2023/02/21(火) 14:13:41 

    >>5
    確かに、怖いわ

    新卒の時の会社のお局が
    京都人みたいに愛想良いながらも、遠回しに嫌みを言う人で
    その嫌みに最初気づかなかったけど
    酸いも甘いも経験したアラサーになって振り返ると
    あれは怖いなって思ったわ。

    それなら
    悪意なく、無意識ながらもズバッと言ってくれた方がまだマシ

    +34

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/21(火) 14:14:26 

    さっきガルちゃんの雑談部屋で体調悪くて愚痴ってしまったら、いつもの釣りって返信きてました…。どうゆう意味なんですかね??愚痴はやっぱり言わない方が良かったのかな。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/02/21(火) 14:15:03 

    >>14
    その最後の文章みたいな問い詰め方してない?
    笑顔で口調穏やかでもそんなだと怖いかも

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2023/02/21(火) 14:30:28 

    遠回しに言われたり
    ハッキリ言わない人の方がタチ悪くない?
    自分はハッキリしてる人の方が好きだけど

    +0

    -6

  • 330. 匿名 2023/02/21(火) 14:31:11 

    >>5
    ほんとこれ
    ゆっくり穏やかに話しながら嫌味や否定してくる人がいて1番性格も悪くて嫌だった
    自分は嫌われたくないけど上から言いたい事言いたいしバカにしたい。なのよ

    +25

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/21(火) 14:32:36 

    >>324
    あなた、気持ち悪いですね

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2023/02/21(火) 14:34:15 

    >>329
    言わなきゃいけないような事はね
    言わなくていい余計な事とかもズバズバ言うような人がダメなんだと思う
    ただの自サバみたいな

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2023/02/21(火) 14:37:08 

    >>134
    私はその新人の立場で結局辞めてしまった。
    働きながら涙が勝手に出てくるのも耐えられなかった。
    しばらくメンタルが回復するまではニートしようと思う。
    ニートの間は情けないので、回復して働けるまで、誰にも会わないようにしようと思ってる。
    今はこの経験も踏まえて、前よりメンタル的に楽に働けるように、色々準備、自分磨き中。
    早く持ち直して、前より好きな自分になって、早く働いて色んな人に会いたいなあ

    +31

    -1

  • 334. 匿名 2023/02/21(火) 14:37:20 

    閉経してオスになったんだよ

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2023/02/21(火) 14:38:34 

    加齢?性格の先鋭化?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/21(火) 14:39:30 

    同じタイプのバカがいたけど、わざとでかい声ですごーい!とか、いやー勉強になります!とか煽って遊んであげたら発狂して楽しかったよ♪あと相手が話し始めた瞬間にウンウンハイハイを連発したり。本気で相手にしないでバカにして遊んであげるのが一番だよ。

    +3

    -4

  • 337. 匿名 2023/02/21(火) 14:42:00 

    おばちゃんになると根から余裕があって気の優しいタイプと、気の強さと図々しさがどんどんパワーアップして相手の気持ちとか周りとか見えてない痛いタイプに分かれていくよね。
    後者タイプがお局になってるからまあ言い方キツい。

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2023/02/21(火) 14:44:41 

    >>331
    あなた、気持ち悪いですね

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/02/21(火) 14:54:58 

    >>1
    うちの夫が割とそうかも。
    こっちが話し終わると、で?つまりは?みたいに言って来ることある。
    私がうまくまとめて話せてないのもあるだろうけど傷つくことあるよ。

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/21(火) 15:04:12 

    >>338
    コスり過ぎると醒めるんだよなw

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2023/02/21(火) 15:08:27 

    >>340
    わざとだよ?笑
    それでも釣られる層がいるとはw

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/02/21(火) 15:12:07 

    >>1
    わかります!言ってる内容は正しいし、仕事だから注意してくれること自体は有り難いけど、「○○やれよ!💢」「どけ!💢」ってものすごくキツい言い方してくる元ヤンがいる…

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2023/02/21(火) 15:20:47 

    普通に言ったら良いのにって事をすごいキツく言う人がいて苦手

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2023/02/21(火) 15:24:12 

    >>49
    やめてほしいからはっきり言ってほしい

    +6

    -2

  • 345. 匿名 2023/02/21(火) 15:35:56 

    >>27
    うちの母親がそれ。
    完全に疎遠にも出来ないし本当だっるい!
    せめて関わる頻度減らそうと遠方に嫁いだのに、電話に出れないだけで、何で電話出ないんだってキッツイし嫌味ったらしい言い方されて、こっちだって常に電話出れる訳ないじゃん!て言い返したら(しかも5分以内に折り返してる)親に何て言い方だ!って大声で怒鳴られた。
    優しいお母さんの元で育った方が心から羨ましいです。

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2023/02/21(火) 15:41:40 

    私もキツイ言い方直すようにしてる。
    だいぶ良くなってきた。
    歳とってやっぱり穏やかな人って顔に出るからそうなりたいなと思っている。

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2023/02/21(火) 15:43:08 

    >>1
    キツい言い方とかはしない、一見穏やかなのに、何かの拍子にキーっとありえないほどきつい表情とか雰囲気で訴える人もいるよね

    あ、この人ほんとはキツいんだな,って思う

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2023/02/21(火) 15:54:28 

    >>120
    シングルマザー職場に何人かいるけど人による。
    数年前に離婚して、子ども複数人いて、折り合いが悪い高齢親の介護してるシングルマザーから私いじめられてるよ。で、それを慰めて助けてくれるのも別のシングルマザーの人。明るくてとてもいい人。

    結局満たされてない人が、弱く当たり散らしやすい人間をターゲットにしていじめるんだよね。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2023/02/21(火) 16:24:37 

    >>39
    40過ぎてもやってるやつ居たよ。

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/21(火) 16:28:19 

    >>9
    どの程度のパワハラですか?
    友人の上司が自分の機嫌が悪いと呼び捨てにしてきたり、はぁそれ前も言ったじゃん、俺一回しか言わないから一回で覚えて、みたいな感じで怒鳴ったり、〇〇は優秀なのにお前はなぁみたいな感じで同期と比べてきたりするみたいで、、
    友人は新卒一年目でまだ研修中です。
    できないことがあってもしょうがないと思うのですが、、、聞いていて可哀想です。

    また、友人は高学歴でエリートコースで入社しており階級はその上司より上です。
    その上司は勉強ができず昇進試験に何度も落ちているので一度聞いても理解できない人の気持ちもわかるはずなのですが分からないようです。

    どうやってその上司を移動させたりできるのでしょうか。

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/21(火) 16:30:44 

    >>1
    きつい言い方の人が得意な人なんかいないでしょw

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2023/02/21(火) 16:36:53 

    人の悪口ばっか言ってるしめちゃくちゃ嫌味ったらしいしキツイ言い方して苦手なママいるけど、すごい顔広いんだよね。
    あれって何で?

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2023/02/21(火) 16:44:46 

    >>283
    父親には凄く色々注意されてた
    躾にうるさいタイプ
    だからその性格が似てしまったのかもとは思う

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2023/02/21(火) 16:47:12 

    >>1
    わかる。苦手だわ…
    言い方がキツイ人って短気でイライラしてるのを全面に出すし。攻撃的だよね。

    +40

    -0

  • 355. 匿名 2023/02/21(火) 16:53:24 

    >>55
    言われた時点で直そうと思った方がいい

    +31

    -3

  • 356. 匿名 2023/02/21(火) 16:55:00 

    いますよ〜!みんなから嫌われてます。
    天気とテレビの話だけしときます。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/21(火) 16:57:48 

    >>14
    ごめんね。

    「言い方か内容か声の質か分からないし優しく言ってるつもりだけどキツいと言われる事があるけど…どうしてかな…?」

    の方がもう少し優しい感じがするよ。

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/21(火) 17:15:02 

    本当に苦手です!
    法人向けのオペレーターしてるんですが、まぁキツい女の人が多いこと多いこと。
    調べないとわからない質問なのに、すぐに答えないと不満そうだし早くしないと圧かけてくる。
    ストレス溜まってるんだろうな〜捌け口にされてる?とも思います。こっちだって文句言いたいけど我慢してるんやー

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2023/02/21(火) 17:17:26 

    >>307
    同類の悪人か、おかしさに気づけないアホな人なのでしょうね。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/21(火) 17:17:30 

    >>47
    私ははっきりばっさり思ってること言われる方が言葉の裏を考えなくていいので好きでもれなく嫌がられても懐きます。

    +3

    -12

  • 361. 匿名 2023/02/21(火) 17:21:33 

    >>341
    ネタのつもりで言ったんだとしても受け取り手がそう思ってない時点で何も笑えないよ

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2023/02/21(火) 17:22:58 

    >>1
    得意な人なんていないよ…

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/02/21(火) 17:33:50 

    何度も何度も同じミス繰り返されるとついついきつくなってしまう
    でもなんで同じミス繰り返すかこっちも悩んでる
    怒りたくないのに

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2023/02/21(火) 17:35:43 

    言い方がキツイ人って思いやりがない人だから、行動も意地悪だよね。
    自分のママ友といるときは無視するくせに、自分が1人だと話しかけてくるとか。
    私はそういうことしたことないのだけど、その人がボッチのときにその人をあえてスルーして別のママと話すことを始めてやってみました。別に楽しくはなかった。
    やってみて思ったけど、キツイ言い方で意地悪する人って何が楽しいの?

    +25

    -0

  • 365. 匿名 2023/02/21(火) 17:37:00 

    一人じゃ言えないのに、人が集まると気が大きくなる奴いたわ〜

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2023/02/21(火) 17:40:37 

    >>187
    私は仕事できるきつい人よりできない穏やかな人の方がいいな

    +46

    -4

  • 367. 匿名 2023/02/21(火) 17:41:30 

    >>361
    >矢沢あいの漫画のセリフをネタっぽく書いたんだけど

    世代だね
    最初のオバサンの例えも、古すぎて笑えなかったから

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/02/21(火) 17:42:58 

    いますいます

    子供が熱出てパート休んだのに
    めちゃくちゃ怒り気味で
    あなたの仕事やっといたから!!!って言われた

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/02/21(火) 17:59:43 

    嫌われていると思って
    喋らない

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/21(火) 18:03:41 

    >>222
    めんどくさ
    京都出身の人って、こんなふうに言うの?嫌い。

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/21(火) 18:06:20 

    >>6
    自己愛性パーソナリティ障害やアッパー系コミュ障の人に多いと思う、職場にいるとマジでしんどい

    +39

    -1

  • 372. 匿名 2023/02/21(火) 18:11:22 

    私も苦手です。義母が言い方キツいからこちらまで体調が悪くなります。
    義妹はまだ10代だけどどういう大人になるのかなって思っています。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/21(火) 18:22:11 

    ガルちゃんで、あなたとか優しい言葉の文章と見下してるあなたは全然印象違う。
    文章って怖いよね

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2023/02/21(火) 18:45:11 

    >>1
    笑いながら「言い方キツいっすね〜」
    みたいにいってみたら?

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/21(火) 18:49:03 

    キツい人って、怒らせないように周りが細心の注意を払って接するから常に優しくされていてとても生きやすそう。。
    世の中、嫌なやつほど得してる気がするなあ

    +29

    -0

  • 376. 匿名 2023/02/21(火) 18:50:00 

    高圧的で絶対に非を認めない高嶋ちさ子やデヴィ夫人とか本当むり、
    がるちゃんでは人気あるみたいだけど

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/21(火) 18:50:34 

    >>1
    酷い人は病気かコンプレックスの塊で不幸な人だと思って流すようにしてる。
    気の毒だと思う位で真に受けない方が良いよ自分の為に。

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/21(火) 18:51:55 

    多分頭の回転が悪いんだと思うよ
    感情そのまま言葉にしてしまってまろやかな伝え方に直せないんだと思う

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2023/02/21(火) 18:59:55 

    うちの会社にもいるよ
    部下のことを「おい、ゴミー!足でまといー!クソ野郎ー!」って呼ぶ女(27歳)

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/02/21(火) 18:59:58 

    >>18
    いるいる。
    周りから人が離れていっちゃうよね。
    私もこっそりフェードアウトしたよ。

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2023/02/21(火) 18:59:59 

    会社で同僚がきつくて問題になりましたが若いゆえいいかたを考えて程度の、上からの説教でおわりました。30すぎて今度は下の子達に復活できないレベルで責めるので後輩がやめるか転部願いをだして〜がなんども。アラフォーぐらいからきつい同僚をだれもかばってくれなくてお前の性格直せないならやめろ、っていわれ何が悪い!出来ないやつが悪いんだ!とキレて退職しました。反省なしです。やめるときも強気。ちゃんと普通にしていればいいポジションでした。今は派遣で転々としていろときいています。大分の女性だからという人もいましたがどうなんでしょう?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/21(火) 19:21:07 

    いる。配慮ができない残念な人なんだと思う。
    みっともないよね。いい大人が他人と話すのにキリキリしてさ

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2023/02/21(火) 19:37:14 

    >>1
    まずは感情を抑えて、冷静に内容を受け取ろう。
    言い方がきつい人はいるんだけど、その指摘が傍から見て至極真っ当な指摘でも「そんな言い方しなくてもいいんじゃないですか」と感情的になって指摘を聞くことができなくなる人も居るから。
    冷静に考えて内容もクソなら只のクソ。

    +1

    -4

  • 384. 匿名 2023/02/21(火) 19:37:33 

    >>6
    ネガティブな刺さる言葉は
    全部ポジティブ言葉で返答してる
    相手の方は自己肯定感低い方なのかな

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2023/02/21(火) 19:42:50 

    今まさに別のトピで 馬鹿女 って言われたよww
    ガルこわいーー笑

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2023/02/21(火) 19:55:52 

    >>3
    これ言ったら傷つけるとか人の気持ちがわからないのかな

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2023/02/21(火) 19:58:10 

    >>55
    こういうのタチが悪い。会社のお局がそれだから直して!

    +30

    -3

  • 388. 匿名 2023/02/21(火) 20:00:01 

    >>157
    そうそう。なんか御局様が泣いちゃったことあってさ。私は外野だし他の人に任せて放置したけど

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2023/02/21(火) 20:03:32 

    男の前ではぶりっこ八方美人で女には自称サバサバで平気で傷つくことが言える人って本当に腹立つしいつか男の前でもボロが出てほしい

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2023/02/21(火) 20:03:51 

    >>49
    他の社員からしたら、本人に言ってくれて有難い上司だよ

    +26

    -0

  • 391. 匿名 2023/02/21(火) 20:05:36 

    >>55
    トピ主もなんだか口調がキツく感じますが。

    +5

    -5

  • 392. 匿名 2023/02/21(火) 20:12:29 

    口が悪い=意地悪
    だと思う。
    口が悪いけど良い人なんて見たことないわ

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2023/02/21(火) 20:13:52 

    私は言い方は優しいけど内容はきついタイプなんだけど!オブラートに包んでおけばいいの?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/02/21(火) 20:15:09 

    >>157
    そうそう。
    だからたまに言い返すと良いわ。
    普段、絶対に言い返されないと思ってた相手から言い返された瞬間のキョドった表情は見ものだよ

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2023/02/21(火) 20:17:40 

    会社に言い方キツいおばさんいるけどバチくそ嫌われてて草

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2023/02/21(火) 20:24:17 

    うちのモラハラ夫
    声もデカい

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/02/21(火) 20:27:28 

    >>366
    終身雇用崩壊してるのに、いつまでも会社員でいられる時代って終わってるけども…。
    希望退職者のリストに入る可能性高いよ。

    +9

    -4

  • 398. 匿名 2023/02/21(火) 20:28:16 

    >>333
    気を遣えない上司のせいで
    こんな人が出るんだもんね。
    全上司は自分の言葉の威力をよく考えて行動した方が良いわ

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2023/02/21(火) 20:29:55 

    歳とってからだとキツイ口調治すのもう不可能ですかね?
    母がキツくてしんどい。
    何ならパワーアップしてる様な。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2023/02/21(火) 20:32:16 

    >>399
    脳の問題だから難しそう

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2023/02/21(火) 20:35:12 

    >>399
    たぶん直らないよ。うちの母も余計な一言が止まらない。でも相手選んでるんだよね。
    弟にはやらない。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2023/02/21(火) 20:36:22 

    >>1
    キツい人って損だよね。内容良くたって聞いてもらえないんだから。

    +12

    -1

  • 403. 匿名 2023/02/21(火) 20:37:36 

    >>58
    納得した。
    今職場に言い方がきつい人がいて凄く苦手だった。
    次から心の中で何かキツい事を言われたらあぁ親の育て方悪かったんだなって思って心を落ち着かせます

    +28

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/21(火) 20:38:03 

    >>62
    ほんとわかる。話全く聞かないしこっちが話すスキを与えないよね。
    どういうモチベーションで共存していいかわかんない。

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2023/02/21(火) 20:46:13 

    >>241
    辛かったよね。
    頭がいっぱいになっちゃうよね。
    おかしいのは相手だし周りも気づいてるから、
    できたら物理的に距離おいて
    自分を保つのを最優先にね。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2023/02/21(火) 20:49:32 

    >>401
    同じです。母親って息子には甘いですよね。
    兄に相談しても私が過剰反応してるだけのような事言われます。
    明らかに兄には口調が甘い。

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2023/02/21(火) 20:52:31 

    >>37
    鈍感力ってやつ

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2023/02/21(火) 20:52:57 

    >>383
    指摘だけ受け取って、感情は受け取らないってのを出来るようになりたい。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/02/21(火) 20:53:26 

    >>37
    気にしすぎる方が悪いとガチで思ってるから、上司に注意されても全く改善しない。
    どういう育ちをしてきたんだろうと思う時がある。

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/21(火) 21:03:08 

    >>107
    劣等感強いマウント気質の人じゃない?

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2023/02/21(火) 21:04:48 

    >>353
    うちも、必要な教養や躾はしてくれなかったのにどうでもいいことに躾が厳し過ぎた。
    だから同級生とかに同じように注意しても凄い嫌悪感持たれる。

    +3

    -2

  • 412. 匿名 2023/02/21(火) 21:06:35 

    ありとあらゆるタイプのキツイ人がいる看護師として10年以上働きましたがもはやベテランの域になった今もまだに苦手です。なるべく関わらないこれにつきます。若い頃はそうもいかずつらかったです。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2023/02/21(火) 21:12:01 

    >>252
    横だけどそのセリフで傷ついてるわけじゃないと思うよ笑

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/21(火) 21:15:42 

    私は好き。

    ニコニコして陰口言うタイプの方が嫌。

    +1

    -6

  • 415. 匿名 2023/02/21(火) 21:27:34 

    >>1
    これは何処にでもいる。が、あまり関わらない様に努力する。絶対にそのうちぶつかるのが判るので。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2023/02/21(火) 21:27:48 

    >>411
    私も中学生までそのタイプだった。
    でもそれで嫌われたのがわかったので、このままではいけないと気づいて、高校からは話し方を変えました。
    今は話し方も優しくなって、キツイ人にターゲットにされて困る側の人になってる。

    裏表がなくて素直で話し方がキツイだけなら変われる気がするけど、そうじゃないならただの意地悪な人だから変われない気がする。

    +6

    -1

  • 417. 匿名 2023/02/21(火) 21:30:16 

    正論を言ってるんだけど、言い方がなぁーってこと昨日あってモヤモヤした。白か黒かはっきりさせたい性格だから、グレーなのが嫌なんだと思う

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/02/21(火) 21:32:16 

    こないだ来ていたマネージャーもそうでした。
    パワハラ的なキツイ言い方。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/02/21(火) 21:35:23 

    >>405
    暖かいコメントありがとうございます
    とても嬉しかったです

    貴方のような優しい方もいるんですね、それだけで勇気付けられました、なんとか上手い方法を探しつつ やってみます。

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2023/02/21(火) 21:35:35 

    >>5
    怖いけど聞き流してやり過ごすことも大事。
    反応したら向こうの思う壺。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/02/21(火) 21:40:18 

    一回りほど下の子に、“あの人がそんな事出来るわけないでしょ!!”ってめっちゃ怒られた。え、出来ると思ってないけど、出来るように今練習するんじゃないの?って思ったけど言えなかった

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/02/21(火) 21:42:43 

    うん!大っ嫌い!!

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/02/21(火) 21:45:39 

    言い方が本当にキツくても、ふとした瞬間に「ありがとう」とか感謝の言葉があれば仲良くできると思うんだけど。

    お局に、電話取り次いだだけで舌打ちされた。無理。

    仕事に厳しくてキツイのと、ヒステリーでキツイの、言葉は同じだとしても全然違うのにな。ヒステリーな人のキツさは勘弁してほしい。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2023/02/21(火) 21:45:42 

    キツいっていうか、、、お姑さん的な注意をする人がちょっとウンザリする。
    「途中で忘れちゃう人なの?」「○○を取っていないんですが」
    「忘れてるよ」「取って」で十分通じるんだけど、なんかいちいち嫌味っぽくてね、、、私が確かに抜けてるんですが、時々返事をしないことで微妙に対抗してるw

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/02/21(火) 21:48:53 

    >>352
    性格がキツいから多方面に口出しするからじゃない?
    普通は関係性薄い人に何やかんや言いに行ったりしないと思う。部外者が口出すなんて傲慢かなぁと己を省みたりしないんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2023/02/21(火) 21:53:16 

    >>5
    京都人かと思いましたわ

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/02/21(火) 21:57:58 

    >>32
    キツい言い方する人って自分が同じような言われ方すると傷付いた!って騒ぐ人多くない?
    いつもキツいこと言う人にさすがに腹が立って全く同じような言い方で返したら
    ひどーい!ひどーい!みんな聞いた?今の
    ひどくない?
    って騒がれたことある。
    あれなんでなんだろうね。
    自分だけはどんな言い方してもいいって思ってるのかな。

    +39

    -0

  • 428. 匿名 2023/02/21(火) 22:01:25 

    >>55
    直接他人に指摘されるのはかなりマズイので今すぐ直そう!

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2023/02/21(火) 22:02:17 

    >>55
    普通ってあなたの普通ですよね?
    みんなの普通とは違うと思う。

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2023/02/21(火) 22:02:27 

    そういう法律でもあるのかってくらいすべての職場にそういう人が1人は配置されてるよね
    ただ長いだけのくせに偉そうな人

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/21(火) 22:03:50 

    >>77
    傷つきやすいから私には優しくしてね。
    でも私は特別だから、傷つけちゃっても許してね。

    の意味です。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/21(火) 22:05:01 

    >>18
    それなら対等にはっきり物を言い返されて泣くのをやめて欲しい…

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/21(火) 22:11:19 

    言い方がキツくても親切で心やさしい人ならいいかな。
    口では優しい事を言っててもイジワルな人や陰口が多い人の方が信用出来ない。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/02/21(火) 22:13:25 

    >>262
    これあるよね。
    中学の部活じゃねんだよ!

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2023/02/21(火) 22:14:03 

    特に悪いこと言ってるわけでもない主に向かって主みたいな人嫌い!とか平気で言う人ガルによくいる

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/02/21(火) 22:14:25 

    >>36
    書類をバン!って怒りに任せてわざと音出す人も、役員の前じゃやらない
    人を見てるし許されると思っている、まさに甘えだね

    +19

    -0

  • 437. 匿名 2023/02/21(火) 22:20:17 

    >>5
    旦那の後輩(男)がまさしくこれでイラつくわ
    夫婦喧嘩の種をいちいち蒔いてくる
    旦那本人は気付いてないどころか私が指摘したら「俺の後輩を悪く言わないでよ」とか言い出すからタチ悪い

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/02/21(火) 22:31:32 

    >>1
    前働いてたときそうだった。
    なんか、人間が怖くなるよね。
    あと、怒られるんじゃないかと思って自分で行動出来なくなる。
    どうしてすぐカッとなるのか強く言うのか。。。
    ほんと意味分かんないよね。
    一緒に働くんだから、毎日を共にするんだから言葉選びおかしいかもしれないけど、お互い楽しく仕事が出来るような関係性築けたらいいのにね。笑

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2023/02/21(火) 22:43:23 

    >>195
    まさにそれ
    且つ、みんなが言えないことを言える私〜
    みたいな。
    言えないんじゃなくて言わないだけなのにね。

    +10

    -1

  • 440. 匿名 2023/02/21(火) 22:43:34 

    言い方がキツい上司に耐えられず病んで鬱になり仕事を辞めました。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/02/21(火) 22:45:49 

    >>1
    強い言葉を使う大人は精神的に子どもだよね
    社会に出て働いたら自分の小ささに気付いて
    強い言葉なんてそうそう使わなくなる
    みんなに尊敬されてる上司ほどそんな印象
    強い言葉で従わせても部下は育たないのを知っているんだと思う
    そういう人が増えたらいいのに

    +15

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/21(火) 22:48:50 

    職場の同僚に、…っていう保身ね!と言われた。
    その言い方。
    一気に無理になった。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/02/21(火) 22:48:51 

    >>342
    この言葉は、いけないよね
    乱暴な言葉と余計な言葉、私は使ってないなー

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/02/21(火) 22:51:35 

    >>408
    仕事してるからだもんね
    仕事はビジネスライクって捉えたほうが気持ちがラクになりますよ

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/02/21(火) 22:51:53 

    >>18
    いる!!
    わたしキツイから!って言えばいいと思ってる。
    そうだね。って言ったら多分30倍くらいで返ってくるから言わないよ!笑 

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2023/02/21(火) 22:54:48 

    >>5
    口調は柔らかいのに毒がにじみ出てる人っているよね…
    そういう人に限って自分は完全善人側の人間って思ってたりするから余計ストレス

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2023/02/21(火) 22:59:16 

    >>14
    本心が漏れちゃってるんでしょ

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/02/21(火) 23:00:58 

    >>1
    います!ガサツな人です
    バタンバタンガサガサって感じ
    気が回らないんだと思います

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/02/21(火) 23:01:18 

    >>30
    性格でしょう、苛立ちやすいんだと思う
    相手の状況を考える前に先に攻撃しちゃってるんだよ

    +15

    -1

  • 450. 匿名 2023/02/21(火) 23:04:46 

    >>26
    これは言葉がきついの領域外、別次元
    非論理的なアタマ

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2023/02/21(火) 23:06:51 

    >>55
    普通って? 周りにはそう思われていないんだから標準から外れているんでしょ

    +9

    -1

  • 452. 匿名 2023/02/21(火) 23:11:59 

    >>66
    医学部に合格するために多くの事を記憶した
    そのために、人間のコミュニケーション能力を擦り減らした
    または、コミュニケーション能力が無い分、より多くの事を吸収することができたとか?

    +0

    -4

  • 453. 匿名 2023/02/21(火) 23:13:08 

    >>6
    同じ会社だった人は、同世代や年下には嫌われるからか、ママ友は年上しかいないらしい。そのママ友にも本人の前で「ババア」呼ばわりしてるんだけどね。
    不思議なのはこんな人でもママ友なり友達なりいること。一緒に働くのとただお茶をする仲では不快度合いが違うのかな。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/02/21(火) 23:14:24 

    >>109
    建前ではなく本音

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/02/21(火) 23:15:32 

    >>28
    お局にいた

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2023/02/21(火) 23:22:32 

    言い方きついのも嫌だけど同じくらい慇懃無礼な言い方もイヤ

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2023/02/21(火) 23:23:15 

    >>1
    いた。
    言い方きつい、人によって態度が変わる、偉そうと色んな人から苦情が出て、最後はパワハラで左遷されて、辞めてったわ。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2023/02/21(火) 23:37:25 

    いつもキツい言い方する訳じゃないけど、職場の人達が上司も含めハッキリ言わないと全然動かないし、伝わらないし改善しようとしない。私に頼りきって何でも任せようとするから強く言う時あるよ。穏やかに言って動いてくれるなら苦労しないんだけどな〜

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2023/02/21(火) 23:38:37 

    そうゆう人いますよね💦
    同じようなことを言うにしても、もう少し相手のことも考えて伝えた方が円滑に物事が進むのにね。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2023/02/21(火) 23:46:27 

    ONE PIECEのトピでやばいファンに粘着されてだるい
    自分もオタクだしこれだからオタクは…って言いたくないけどさ、質問しただけで好きな作品のアンチに決めつけるってやばすぎ。
    トピが過疎ってるのに最後まで残ってるトピって、変な人が残ってる率多くて、話したいけど話辛いわ。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/02/21(火) 23:46:46 

    昔父親の物の言い方がキツくて嫌だった
    父が老いてアホな言動取るようになってきたのでヘマやった時キツく言ってやってる

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/02/21(火) 23:47:08 

    >>1
    うちの職場にもいる!

    その人の性格がキツすぎて、4ヵ月間で次々5人も辞めてしまい、残されたこっちの仕事が大変。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2023/02/21(火) 23:47:21 

    >>1
    クラスの女の子でいる。かなりキツイ女の子。しかもいろんな子に暴力ふるってきて先生もみんな迷惑してて、ママ友とも話題になる。その子のお母さんはちょっと自分自分で癖あるけど真面目そうなのに誰の遺伝なんだろうと思う

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2023/02/21(火) 23:49:37 

    >>366
    でもキツい人も嫌われるけど、仕事できない人も嫌われるよね
    周りが迷惑するから

    +17

    -0

  • 465. 匿名 2023/02/21(火) 23:49:47 

    >>458
    いるいる、こういう勘違い女
    誰も頼ってなんかないのに
    何様のつもりか知らないけど、事あるごとにヒステリックに鬼の形相で怒る人
    陰で皆に嫌われてるの気づいてないの、哀れ
    最終的にパワハラで同僚達に訴えられて、飛ばされて、今度は自分がパワハラに合ってるって聞いて、同僚達と因果応報ってあるんだって話してる
    性格悪いですって自己紹介してるよね、気をつけたほうがいいんじゃない?嫌われ者

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2023/02/21(火) 23:50:45 

    実家住み独身40すぎの職場のおばさんが、わたし親からも言い方キツいって言われるんだよね〜とか言ってて、本当その通りって心の中で思ってた。ピリピリモードに入ると、私の言ってる意味わかる?とか、ちょっとこの漢字、ここに書いてみてとか言ってくる。パワハラ女が!!!!

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/02/21(火) 23:51:19 

    >>458
    あなたもキツいね
    見たわけでもないのに

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/02/21(火) 23:52:44 

    >>465
    あなたもキツいね
    見たわけでもないのに

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2023/02/21(火) 23:59:35 

    >>1
    私は3つ職場変わって、2カ所は怒鳴る男ときつい女しかいなかったから、どこへ行ってもそうなんだと思っております。もう1カ所は頼りない男しかいなかった。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/02/22(水) 00:03:06 

    >>5
    実はもくそもない。どっちも嫌みったらしくて嫌だわ

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2023/02/22(水) 00:03:43 

    >>114
    私の職場にいる人は、大抵プライベートはお母さんと行動してる。40歳くらいなのに。察し、って感じ。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/02/22(水) 00:05:02 

    兄が言い方がきつい。私は言い返せない性格で、ストレスフルだったから耐えられなくて母に愚痴を言ったら逆に涙が出てきてしまった…その後気分転換にコンビニに行ってアロエヨーグルト買って食べていたら、なんでアロエヨーグルトってこんなに優しい色をしているんだろう…とまた涙が出てきた

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2023/02/22(水) 00:06:20 

    >>259
    共感しかない…
    どこもそんな感じなんですね

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2023/02/22(水) 00:12:29 

    言う本人は相手に悪いなって気はなくて、むしろ「私に迷惑をかけるこいつが悪い」という被害者意識持ってそう
    余裕がなくてイガグリみたいに自分を守ってるんだなと思う

    +18

    -0

  • 475. 匿名 2023/02/22(水) 00:20:17 

    >>21
    口は災いの元を常に頭に

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/02/22(水) 00:44:07 

    >>1
    そんなんだから嫌われるんですよ!って誰か言ってくれたら変わるのかな。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/02/22(水) 00:47:04 

    >>432
    もしくはダンマリ
    あわよくば被害者面して拡散

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/02/22(水) 00:49:07 

    >>84
    普通にキツい言い方ってなに?ってわからない人にとっては、分かりやすい例えだね。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2023/02/22(水) 00:50:43 

    キツイとは少し違うけど理論武装でロジカルに詰められると苦しくなる時がある…
    元々の価値観なのかなかなか歩み寄れなくて辛いなあ。

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2023/02/22(水) 00:50:58 

    >>10
    いるいる。最初っから喧嘩腰で会話にならなかったりね…。

    +11

    -1

  • 481. 匿名 2023/02/22(水) 00:55:05 

    裏でコソコソ悪口言う人よりは好きかも。。

    +2

    -2

  • 482. 匿名 2023/02/22(水) 01:09:10 

    >>317
    21に対する、このレスツリー見てガルちゃん民さすがだなって渇いた笑いが出た。
    同時に私も気をつけようと思った。

    +4

    -2

  • 483. 匿名 2023/02/22(水) 01:09:59 

    >>1

    挨拶しない
    偉そーにしてる事務の女。
    誰でもできる仕事だからただの事務のくせに。、

    またそれがお気に入りこのタコみたいな上司も。

    気持ち悪い二人だった。

    おいS木、お前のことだの。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/02/22(水) 01:26:54 

    言い方キツい人ってヒステリックでいつもイライラしてる

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2023/02/22(水) 01:30:00  ID:IPVB2FevZs 

    危険作業で「手を止めて!何で分かってないのに触るの!!」←わかる
    安全な業務で「違うでしょ!何で出来ないの!!」←萎縮するだけ

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2023/02/22(水) 01:39:27 

    キツイとは違うけどネチネチ嫌味ったらしいんだよね。試用期間中だけど、普通に覚えて順調にしてるのにわざわざ嫌味言ってくる。誉めるとかは一切しないしひたすら何か文句言えるとこないか探してる感じで何がしたいのか分からん。辞めさせたいのかな。

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2023/02/22(水) 02:15:49 

    >>464
    本当に何度も教えて
    本人も真面目にやってて
    仕事出来ないなら
    諦めもつくけど
    出来るのに
    上手くサボッてる人には
    時々強めに言いたくはなる

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/02/22(水) 02:17:21 

    >>12
    うちにもいるけど、発達障害なのかなと…。
    正論ばかりズバズバ主張して空気読めないみたい。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2023/02/22(水) 02:25:04 

    言い方がキツい人が苦手です!

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2023/02/22(水) 02:46:07 

    新人の対してあまりにきつい言葉で注意したりその人の作業の仕方を全否定して自分の仕事のやり方を押し付けてくるもんだから見てられなくていつも言い争いになる

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2023/02/22(水) 03:35:03 

    私の部署はすごく少人数なんだけど、ほとんどみんな言い方きつい(と私は感じる)。しかも自分で自分の機嫌が取れないももれなくセット。私が1番下だから、そんな上司のもとで働いているのがやるせなくなってくるし、言い方きつい人に気を遣っても無駄だなと、最近は頑張って言い返しているのだけど、自分の言い方、性格もキツくなってきてるような感じで、最悪な気分…。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/02/22(水) 03:36:13 

    >>391
    えっ!?
    どの辺が?

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/22(水) 04:01:47 

    歴史のゲームやってて、ゲームの性質上プレーヤーはほとんど男の人なんだけど、私以外に女性がもう1人いて本当に性格が悪くて言葉がキツい。その人が出会い厨みたいな男の人と組んで気に食わない人を攻撃していってる。みんなが見れるところでも平気でいじめみたいなことするからどんどんみんな嫌気がさしてってる。私もいつも嫌なことばかりされてて、本当にゲームやめたくなるけど、他の人が良い人ばかりだからすごく悩んでる。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2023/02/22(水) 04:13:47 

    >>21
    自分に自信があるのかな?
    私は自分に自信がないタイプだから、間違ってたらどうしようと思うと言葉選びに慎重になってズバズバなんて言えない…

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/02/22(水) 04:32:27 

    キツい言い方とは少しずれるけど、二度ほど人にシッシッと手で払われたことある。海外は割りと聞くけど、両方とも日本人。いくらムカついたり、使えない相手でもそれはさすがに出来ないなと心のなかで軽蔑しちゃったよね。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/02/22(水) 04:37:05 

    >>476
    嫌われてるなんて思ってないよ。自分は常に正しいと思い込んでる。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/22(水) 04:46:12 

    言葉より、
    声がでかいとか、声質が悪いとか、息が臭いとか、
    机バンバン叩きながら威圧してくるとかが、苦手です

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/02/22(水) 04:57:50 

    >>350
    私の場合は、役立たず、しんでしまえ、とか生死に対することも言い始めてましたので、アウトでした。

    友人の方の場合は、スマホなので録音したりして証拠を掴んで、人事に話すのがいいと思いますよ。特に他人に教える立場にいないという発言を集めて提出すべきです。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/22(水) 05:10:50 

    >>459
    職場の嫌われ者のオッサンがそうで、いきなり怒鳴るから、何でわざわざ自分から嫌われに行くスタイルなんだろ?って疑問
    お互い嫌な気持ちになるだけなのにねぇ

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/02/22(水) 05:13:44 

    >>22
    ホントその通り
    言い方がキツい人が苦手です!

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード