-
1. 匿名 2023/02/20(月) 19:08:37
とにかく一番多かったもらいものはなんですか?
そしてそれをどう消費しましたか?
私は、数年前に会社のおばちゃんから貰った酒粕が一番多かったです。
地元の酒蔵と知り合いらしく、軽い感じで「酒粕いる~?」と言われ、貰ってみたら5キロありました笑
甘酒で消費しましたが、それから家族は甘酒ファンです。+74
-1
-
2. 匿名 2023/02/20(月) 19:08:53
芋です+3
-0
-
3. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:35
ものもらいに見えました
すみません+58
-13
-
4. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:48
倒産したスーパーのレジ袋
多分一生ゴミ袋に困らない+127
-0
-
5. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:58
高校生の頃、退院祝いに友達からうまい棒500本もらった。全部自分で食べたよ。+38
-2
-
6. 匿名 2023/02/20(月) 19:10:06
>>3
私もです。
お互い疲れてますね。+21
-6
-
7. 匿名 2023/02/20(月) 19:10:15
メロン🍈です。いろんな人からもらう。好きじゃないのであげてる+7
-2
-
8. 匿名 2023/02/20(月) 19:10:17
超酸っぱい昔ながらの梅干し5箱!
日持ちするけど家族があまり食べないから、一人お昼ご飯は梅干しご飯ばかり食べてた+13
-0
-
9. 匿名 2023/02/20(月) 19:10:35
林檎をダンボール一箱
一人暮らしでお裾分けする人も無く半分腐らせた+21
-2
-
10. 匿名 2023/02/20(月) 19:10:51
葬儀の時のそうめん😅
地域の人から大量にもらって
消費するの大変だったし
ちょっと飽きてしまって
しばらくいいかな…
昔は塩とか砂糖が多かったみたいですね
+8
-0
-
11. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:02
苦痛+5
-0
-
12. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:03
ニシン100kg
漁師から+17
-0
-
13. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:04
>>3
私も、ものもらいに大きさがあったのか?まで思った+10
-3
-
14. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:12
実家から柿
半分くらい義実家にあげた
+4
-0
-
15. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:17
キャベツ12玉
冷蔵庫に入り切らない〜!腐る〜!誰か貰ってくれ〜!って慌てたなぁ+31
-0
-
16. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:20
冷凍できない生鮮品はキツい
冷蔵庫もデカくないし+11
-0
-
17. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:23
柿、田舎では押し付け合いになる一品
様々な所から送られてきて職場の部署にばらまいた挙句に最後
会社の社員用の出入り口にご自由にどうぞって置かれる+37
-0
-
18. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:32
芋
何に100個は貰ってる
もう芋は見たくない+8
-0
-
19. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:39
千葉人にもらった落花生3袋もある+6
-0
-
20. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:54
天野フーズの味噌汁
もう飽きた+14
-6
-
21. 匿名 2023/02/20(月) 19:12:11
生のわかめ
茹でて切って冷凍してお味噌汁作る時に入れてました。+6
-0
-
22. 匿名 2023/02/20(月) 19:12:19
ちょっと前のトピで天かす2kgを貰った人思い出した+7
-0
-
23. 匿名 2023/02/20(月) 19:12:28
そうめん9キロ+23
-0
-
24. 匿名 2023/02/20(月) 19:12:32
豚バラ肉塊で5キロ
切り分けて冷凍したけど、めっちゃ大変だった…+4
-0
-
25. 匿名 2023/02/20(月) 19:12:39
観光地で売ってるマスクパック30枚入りセット
時々使っているがなかなか使い終わらない+6
-0
-
26. 匿名 2023/02/20(月) 19:12:46
>>5
すごいw+11
-0
-
27. 匿名 2023/02/20(月) 19:12:49
義母が畑で育てる大量の野菜の中でも大根を大量にくれた時は嫌がらせかと思った。
嫌いで会いたくないから正直いらないんだけどなぁ・・・本当に迷惑してる+12
-6
-
28. 匿名 2023/02/20(月) 19:13:29
夫婦二人暮らしなのに
立派な太いネギ40本、泥付き。
切りまくって冷凍した。+18
-0
-
29. 匿名 2023/02/20(月) 19:14:24
素麺
年2回くらい4kg入りを貰うから全然減らなくて2年前の素麺とかある+5
-0
-
30. 匿名 2023/02/20(月) 19:15:38
>>20
アマノフーズのこれ美味しいよね(特になす🍆)
飽きるほど貰ってみたい+45
-0
-
31. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:16
製紙工場に勤めていた人から貰った数キロ?単位の油取り紙
切られていないそのまんまのメーター単位で揚げ物の吸い取り紙にしてみた事も
ある、そして貰ってから軽く10年以上経っているのに未だに使いきれない
+12
-0
-
32. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:16
シャインマスカット+6
-1
-
33. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:27
御中元で貰うフルーツの缶詰。
賞味期限が長いから
仕舞っておいて年末の大掃除に
処分してる。+3
-0
-
34. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:45
じゃがいも+1
-0
-
35. 匿名 2023/02/20(月) 19:17:17
大根5本と白菜3個。
旦那が単身赴任中だし、高校生の食べ盛り男子の息子とはいえ2人で消費はしんどかった。+3
-2
-
36. 匿名 2023/02/20(月) 19:17:53
>>1
それから苦手ですとかだったら切ないと思ったら、家族が甘酒ファンになってくれて安心したw+64
-1
-
37. 匿名 2023/02/20(月) 19:18:10
りんご🍎+0
-0
-
38. 匿名 2023/02/20(月) 19:18:41
まさに今朝ありました。
義実家が農家で「明日そっち方面行くんやけど芋いるか?」と聞かれ欲しいです!と答えたらさつま芋20キロ、白菜4玉[無農薬]、人参5キロ、大根5キロ、カブ10キロ、ラディッシュ5キロ、酸っぱくて大きなみかん?20キロ、柚子10キロ、金柑15キロを積んだ軽トラで来て全て玄関に置いていき「しばらく野菜には困らんやろ!要らんだらほるか配るなりしな!」と言っていかれました。
本当にしばらく野菜には困りませんが…いろいろ量が多くてびっくりしました…柚子とみかん?と金柑の消費方法がわからずトピ申請してますが採用されません…+20
-1
-
39. 匿名 2023/02/20(月) 19:19:53
>>1
20年くらい前
賃貸契約した、不動産屋の社長がゴルフコンペで貰ったからと
段ボールギッチリ卵くれた
有名な卵みたいで、10パック以上あったと思うけど
私は独身独り暮らし、料理下手で滅多にしないから
当時、車で10分くらいの所に住んでた友達の家に殆ど押し付けたわw
友達は子沢山だから、跳ね上がって喜んでくれて助かったよ
+23
-0
-
40. 匿名 2023/02/20(月) 19:20:00
2ヶ月に1度5キロのお米を約1年間貰い続けてる。
今日も貰いました!
夫婦2人なので減らない。+8
-0
-
41. 匿名 2023/02/20(月) 19:20:33
10キロくらいのアサリ。
旦那が「取引先の水産会社がアサリいるかって聞いてくれたんだけど、いる?」って聞いてきて、まあ一袋とかだろうと思って気軽に「欲しい」って答えた。
次の日、発泡スチロール抱えた旦那が帰宅して唖然w
実家や近くに住んでる親戚に配り歩いた。+11
-0
-
42. 匿名 2023/02/20(月) 19:21:02
鹿肉。
たびたび夫がもらってくる。+7
-0
-
43. 匿名 2023/02/20(月) 19:21:12
>>12
水族館に持って行けば喜ばれるね笑+1
-2
-
44. 匿名 2023/02/20(月) 19:21:18
>>1
男からの貰い物かと思って色々振り返ってたよ!
+1
-0
-
45. 匿名 2023/02/20(月) 19:21:31
>>38
昔お母さんが柚子ジャム作ってくれたけど美味しかったよ+4
-0
-
46. 匿名 2023/02/20(月) 19:21:59
>>4
有料じゃない地域?+3
-2
-
47. 匿名 2023/02/20(月) 19:24:15
味付け海苔を大きな段ボールひと箱分いただいたことがあります。
とても美味しい海苔で消費するのは割と楽でしたが40個くらい入っていたので友だちや職場にもお裾分けさせてもらいました。+1
-0
-
48. 匿名 2023/02/20(月) 19:24:18
ラッシュの詰め合わせ
ラッシュにはまっていた時、いろんな人がくれたから、一生分入浴剤とか石鹸類がある。
貰い物の入浴剤とかってすぐに使わないと使う機会を逃してどんどん溜まっていく。+5
-1
-
49. 匿名 2023/02/20(月) 19:25:11
>>38
トピずれ失礼
金柑は甘露煮
柚は果汁を絞てシート状か製氷皿に入れて冷凍保存しておけば
ドレッシング、ジュース等に使える
皮も細切りや擦り下ろして冷凍にしておけば薬味として重宝する+6
-0
-
50. 匿名 2023/02/20(月) 19:25:20
紅茶ばっか貰う時期あったなー
ルピシアがガンガン出来てた頃とか
飲むだけでは追い付かず、紅茶パウンドケーキとかたくさん作った+4
-0
-
51. 匿名 2023/02/20(月) 19:25:33
>>4
正直羨ましい+61
-0
-
52. 匿名 2023/02/20(月) 19:26:07
>>41
同じwうちはハタハタって生の魚
発泡スチロールの大きな箱にハタハタが沢山入ってて近場の友達とご近所中に配ったわ…
欲しいだけ持ってって!と言ってもまだ残ってたわ+2
-0
-
53. 匿名 2023/02/20(月) 19:26:08
>>38
柚子はお風呂に入れちゃいな、ぬくぬくになれるでよ
人参とミカンはジューサーでジュースにしちゃおう、キンカンは甘露煮ってが
あるけどどうしようかねぇ+7
-0
-
54. 匿名 2023/02/20(月) 19:26:26
新婚当初に義実家から
メロンの大玉を5玉と
スイカの大玉を2玉をもらった。
切って冷凍したりジュースにしたり頑張って消費してたけど
とにかく飽きるからご近所さんに配って回った+9
-0
-
55. 匿名 2023/02/20(月) 19:26:28
>>42
羨ましい+0
-0
-
56. 匿名 2023/02/20(月) 19:27:20
>>5
何味をよwww+3
-0
-
57. 匿名 2023/02/20(月) 19:27:25
親戚からお米30Kg こんな感じの袋に入って送られて来た 毎日ありがたくいただきました+12
-0
-
58. 匿名 2023/02/20(月) 19:29:41
何かみんな桁違いだね
キロ単位だと消費に困るね
家は健康食品マニアの義母からお酢セット(一升瓶×6本)と酢大豆(2キロ)
家族は酢の物苦手だし私1人でそんな酸っぱいものばかり食べられない…
近くに住んでる友達や兄弟に声かけて半分くらいは譲った+4
-0
-
59. 匿名 2023/02/20(月) 19:30:58
ボールペン
何年かしたら何本か書けなくなっていた+2
-0
-
60. 匿名 2023/02/20(月) 19:31:39
>>46
そうです
有料の地域だったらダメでしたね+8
-0
-
61. 匿名 2023/02/20(月) 19:32:22
チョコレート。友達にあげました。+3
-0
-
62. 匿名 2023/02/20(月) 19:32:23
シュガースポットいっぱいの完熟バナナを30本くらい義両親からもらったことかなぁ
私もバナナ好きだしバナナブームの幼児育ててるとはいえ30本はさすがに…w
近所のママ友にお裾分けしたら喜んでもらえた。+2
-0
-
63. 匿名 2023/02/20(月) 19:33:04
夫の会社で地引網体験っていうレクリエーションがあって、小魚ばかり100匹ほど貰ってきた時は、クーラーボックス開けた途端に逃げたくなった+4
-0
-
64. 匿名 2023/02/20(月) 19:33:16
食塩5kgを2つ
地道に使ってるけど死ぬまで食塩に困らなそう+4
-0
-
65. 匿名 2023/02/20(月) 19:33:56
>>43
活けなの!?+2
-0
-
66. 匿名 2023/02/20(月) 19:33:57
北海道でダンボールいっぱいのじゃがいも。
肉じゃがやカレーやフライドポテトで食べました。
秋にもらって春先までもちます。小さいのもたくさん入ってて皮剥きがけっこう面倒てますが、助かります。+5
-0
-
67. 匿名 2023/02/20(月) 19:34:57
農家の人から
ジャガイモ(男爵)30㎏
職場の皆にお裾分けしました。
+4
-0
-
68. 匿名 2023/02/20(月) 19:36:16
>>9
私も林檎を毎年くれる人がいて困ってる…+2
-0
-
69. 匿名 2023/02/20(月) 19:36:34
>>46
シールの地域もセーフだね。
羨ましいなぁ。+1
-0
-
70. 匿名 2023/02/20(月) 19:37:55
>>57
うちもこれで貰う事多い!
てか、送料だけでもめちゃくちゃ高いよね?!
こんなデカくて重いの!!+4
-0
-
71. 匿名 2023/02/20(月) 19:39:37
こういう業務用のラップ
どかんと剥き出し状態で頂いた
使い切るまで何年か掛かったよ+5
-0
-
72. 匿名 2023/02/20(月) 19:40:33
義母から5kgぐらいの豚のブロック肉。とにかくデカくてびっくりした。
国産豚だからめちゃめちゃ美味しかったけど、うまく切れなくて切るのは母親に頼んだ(苦笑)だから切ってもらったお礼に母親達にもおすそ分けしたよ(笑)+3
-0
-
73. 匿名 2023/02/20(月) 19:44:08
>>68
もらいに行くよ。+1
-0
-
74. 匿名 2023/02/20(月) 19:48:33
>>1
ちょうど今酒粕から作った甘酒飲んでる所。
小さい頃母親が鍋でコトコト煮込んで作ってくれてたんだよな。面倒臭がりの私はカップに酒粕と砂糖入れて熱湯入れて混ぜるだけ。
酒粕は冷凍してるよ!にしても5㎏は凄いな!+8
-0
-
75. 匿名 2023/02/20(月) 19:48:38
親からもらったオリーブオイル。
母が「お父さんと二人だから炒めものあまりしないしオリーブオイルみたいな洒落たもの使わない」ってギフトセットで貰ったやつ一式くれたけど
私も一人だから消費出来る気がしない…
こんなん毎日アヒージョしないといけない…+2
-0
-
76. 匿名 2023/02/20(月) 19:49:01
実家だけどビール
家族全員飲まないと言っていてもお中元お歳暮の定番だから毎年送られてくる
酒飲みの親戚にあげてたけど、その親戚も高齢化での無料が激減してもて余している+2
-0
-
77. 匿名 2023/02/20(月) 19:50:10
>>1
一人暮らしの時に、ちょっとしたお手伝い(やや技術が必要なこと。ハンクラみたいな感じ。)をしたらお礼に…と小分け包装のバームクーヘンが50個くらい入った贈答品的なものを頂いたこと。あれなんだったんだ…。+7
-0
-
78. 匿名 2023/02/20(月) 19:50:41
大学時代家庭教師のアルバイトで、生徒の親御さんから大きな袋いっぱいの玉ねぎとじゃがいもを貰いました。うちの母大喜びでした。+1
-0
-
79. 匿名 2023/02/20(月) 19:55:02
>>7
うちもメロン。旦那の親戚がメロン農家で、毎年玄関に段ボール山積みになる程送ってくれる。当然消費出来ない、私の親戚、職場や近所に配っても消費出来ない。
子供達も一つも食べなくなった、、もう配達の人とか検針の人とか会う人会う人渡してた。
子供達が食べなくなったことを一昨年ようやく言えた。なので今は毎年一箱のみ!
+2
-0
-
80. 匿名 2023/02/20(月) 19:55:48
>>20
これのナスおいしい
最近よく飲んでる+15
-0
-
81. 匿名 2023/02/20(月) 19:56:40
>>68
大雑把に期ってチンしてシナモン掛けたら?
そしたら冷凍も出来るし!
羨ましい!+1
-0
-
82. 匿名 2023/02/20(月) 19:58:54
>>28
庭に埋めとくと良いらしいよ。
ベランダならプランターに埋めるのも良いらしいよね。
+2
-1
-
83. 匿名 2023/02/20(月) 20:00:19
1人暮らしで、親戚から届いた阿舎利餅30個入(賞味期限:製造日含む5日)
職場に持ってくの想定してたらしいけど、当時テレワーク。さすがに10個は冷凍した。+1
-0
-
84. 匿名 2023/02/20(月) 20:01:23
在宅仕事が忙しかった時に差し入れで貰った栄養ドリンク。
だけど、糖尿病家系で血糖値が高くなるから糖質が入ってる飲み物は飲まないようにしてたし、カフェインで具合が悪くなる体質だから飲めなくて困った。
一部、人にあげたら気を遣わせてしまってお返しくれたからあげられなくなっちゃって途方に暮れた。
その頃、フードバンクって知らなかったからもったいない事をしたな。+2
-0
-
85. 匿名 2023/02/20(月) 20:10:51
>>4
勝ち組だ+16
-0
-
86. 匿名 2023/02/20(月) 20:10:57
>>9
スカスカ、しわしわのりんごはジャムにすると良いですよ。
炊飯器で作ると楽ちんです。+3
-0
-
87. 匿名 2023/02/20(月) 20:14:46
>>1
結果的にハマっちゃう家族可愛い。
私も甘酒家で作ってるのでハマる気持ちわかります!+3
-0
-
88. 匿名 2023/02/20(月) 20:15:26
>>83
5日間で20個食べたのもすごい!+0
-0
-
89. 匿名 2023/02/20(月) 20:19:10
>>76
わかる。
うちは部署の方に夏休みと年末用に箱ごと置いて好きなだけ持って行ってと言ってる。
我が家の実家が商売しててビール屋出来そうなくらい頂くのでみんな喜んで持っていく。
日頃の感謝なのでお礼は不要と毎回言っている。
ただ納涼会とか忘年会の部署飲み会はビール貢献受けた人が肩代わりみんなで割ってしてくれる。+0
-0
-
90. 匿名 2023/02/20(月) 20:23:43
>>1
北海道の知り合いから採れたてのタラが発泡スチロールに30尾ほどクール便で送られてきたこと
母に泣きついてタラコは煮付け、身は28尾冷凍した
タラコは肌色なんだな、と実感しました+5
-0
-
91. 匿名 2023/02/20(月) 20:25:19
米150キロ
ダンナの実家から毎年送られてきたけど、食べきれないから量を減らしてほしいって言っても半分ぼけてるから聞いてくれない。
やっとやめてくれたけど、残ったお米(玄米)を全て消費したのはお米もらわなくなってから数年後…。
去年やっと全部消費したけど、20年近くお米買ってなかったからスーパーでどの米を買えばよいかわからない。
でも、適当に買ったお米食べたらメッチャ美味しかった。
玄米をその都度精米してたけど、古古…米じゃない新米は本当に美味しかった。+2
-0
-
92. 匿名 2023/02/20(月) 20:26:48
>>20
これ買うと高いやつ+15
-0
-
93. 匿名 2023/02/20(月) 20:28:41
バナナ
祖母の葬式の時、祖母が入っていた施設の会長がめっちゃでかい段ボールに大量のバナナを入れて寄越した。
軽く2、30キロはあった。
あまり日持ちしないし、寺の坊主やら来てくれた人に手当たり次第配ったよ…
何故バナナ+2
-0
-
94. 匿名 2023/02/20(月) 20:29:02
みりん揚げ?と言うのかな
うちの会社の納品業者さんが
「取引先から商品にならないみりん揚げもらったから食べて!!」
「わぁ!嬉しい!ありがとう!」
と、運んできたのが30kgの米袋にたっぷり入ったみりん揚げ……とにかくびっくりした。
会社の皆で分けて美味しいいただいたよ☺️+3
-0
-
95. 匿名 2023/02/20(月) 20:35:44
友人夫婦から
驚いたけど、ステーキ用に切ってあるのが真空で小分けになってたからそのまま冷凍庫に入れられたから便利だった。
何よりものすごく美味しかった!!+1
-0
-
96. 匿名 2023/02/20(月) 20:38:32
柿
祖父が自分で育てた柿を渋抜くところまでやって送ってくれたんだけど旦那と二人暮らしには少し多かった…
柿は好きだから次は量減らしてもらおうかな…+1
-0
-
97. 匿名 2023/02/20(月) 20:40:13
ひまわりの種を大量にもらって食べ切れなさそう。種を取り出すのが大変な割に食べるところがめちゃ小さく散らかる。おいしいんだけどわたしには合わないかな。
スーパーで未開封の食品の寄付の受け取りボックスがあるから持っていこうかと考えてる。+0
-0
-
98. 匿名 2023/02/20(月) 20:43:43
>>56
めっちゃ気になる笑+1
-0
-
99. 匿名 2023/02/20(月) 20:45:19
らっきょう漬け8リットル瓶×2個。
独身の頃、旦那が帰省した時に義母の漬けたらっきょうを食べて「美味しい」と言ったかららしい。
業者じゃないんだから……。
+1
-0
-
100. 匿名 2023/02/20(月) 20:55:36
母が横断歩道で車に接触されたときの相手からのどらやき。+0
-0
-
101. 匿名 2023/02/20(月) 20:59:25
親から送られてきた箱のみかん。食べきれなかった。+3
-0
-
102. 匿名 2023/02/20(月) 21:04:51
>>27
私にまかせてくれたら、一時間で、配りきって来るのに残念❗️
食べもの、無駄にすること出来ない‼️+5
-0
-
103. 匿名 2023/02/20(月) 21:06:02
知り合いが何かの間違いでひなあられを大量に注文してしまったらしく、2箱貰いました+3
-0
-
104. 匿名 2023/02/20(月) 21:22:27
年末に焼きプリン1ダース(要冷蔵)
夫がかなり頑張った。
以後、我が家は焼きプリンを口にしてない。+6
-0
-
105. 匿名 2023/02/20(月) 21:23:30
>>104
ちな8年前の話です。+0
-0
-
106. 匿名 2023/02/20(月) 21:29:01
冬瓜を6個もらいました!もっともってけと言われたけど車に積みきれなかった。近所や友達に配りました。くれたのは農家のお宅で裏庭に一杯なるとの事。冬瓜は買った事ないです。+1
-0
-
107. 匿名 2023/02/20(月) 21:33:02
>>23
揖保の糸♥️
これで幾ら分するんだろう?✨+4
-0
-
108. 匿名 2023/02/20(月) 21:37:54
>>1
親戚が田舎で酒蔵とかやってるとドカンと手に入るよね。+3
-0
-
109. 匿名 2023/02/20(月) 21:38:48
>>70
そうそう、送料だけでかかるのに頻繁に送られてくる!+2
-1
-
110. 匿名 2023/02/20(月) 21:39:40
>>101
羨ましい。
うちの義母の田舎はみかんどころのくせに金のかかるものは絶対送ってくれない。+1
-0
-
111. 匿名 2023/02/20(月) 21:40:53
>>27
大根1/2本でさえ旦那が大根嫌いだからなかなか消費出来ない。
凄い迷惑だね。
田舎の人って都会の人がご近所付き合いない事を知らないからよけいめんどくさい。+6
-0
-
112. 匿名 2023/02/20(月) 21:41:12
職場で伊勢海老漁の漁師の人が来て
私を気にいってくれたらしく
お店に大量の伊勢海老と魚(名前は聞いたけど忘れた)が届いた…
伊勢海老と魚まだ元気で
みんな電車で持ち帰るのキツイなぁ…ってなって
半分ぐらい自分で持ち帰った。
ガサゴソ動く海老魚を抱えながらの電車はキツかった…+7
-0
-
113. 匿名 2023/02/20(月) 21:41:47
>>52
羽根生えてるよね?怖い。+0
-3
-
114. 匿名 2023/02/20(月) 21:42:33
>>23
これ会社で貰って、みんなで分けたよ
+2
-0
-
115. 匿名 2023/02/20(月) 21:50:40
>>112
想像したらワロタ
ごめん+2
-0
-
116. 匿名 2023/02/20(月) 22:09:03
>>115
すっごい気まずいよw
なにか危険な物を持ってると思われたらどうしようとか
猫とか動物を袋に入れてると思われたらどうしようとか…
タクシーで帰ろうかと思ったぐらいw+3
-0
-
117. 匿名 2023/02/20(月) 22:11:31
>>20
フリーズドライってめちゃおいしくない?
しかも高い。+8
-0
-
118. 匿名 2023/02/20(月) 22:20:36
>>15
ひと玉でも迷惑。買ったばかりだとふた玉急いで使わなきゃだしどちらか腐られせて廃棄。
買った分の100円が無駄。
他にも入ってれば良いけど百円やそこらのを二人夫婦に大量は迷惑だしひと玉でも虫が入ってたら迷惑。+5
-1
-
119. 匿名 2023/02/20(月) 22:21:54
>>102
横だけど多分あなた田舎暮らし?
都会では近所に配るなんて余程仲良い人が数件となりとかにいないとそんな事しないし
職場でもおばさんが多くないとあげれる人居ない。+2
-0
-
120. 匿名 2023/02/20(月) 22:27:17
大阪の堂島ロールが流行ってた時、なんでか知り合いの社長が10本家に持ってきてくれた。
生クリームだし、知り合いに急遽配った。
みんな大喜びだったから良かった!+2
-0
-
121. 匿名 2023/02/20(月) 22:28:17
>>55
本当すごい量なんだよ‥
そして明日もらってくるらしい。+2
-0
-
122. 匿名 2023/02/20(月) 22:33:46
夫が仕事相手からもらってきた福砂屋のカステラ12本
数本はおすそ分けできたけど最後は夫と二人で
朝・お弁当・おやつと食べ続けたが食べ切らなかった
もうカステラは食べたくないけどまだ冷凍庫にある+2
-0
-
123. 匿名 2023/02/20(月) 22:36:57
子供時代、お中元にカルピス原液が重なりまくった。
42本まで数えて断念したけど、まだ届いてた。
年末には無くなっていた、甘党一家。+3
-0
-
124. 匿名 2023/02/20(月) 22:40:31
>>1
飽きたんじゃなくてファンになるの可愛いw+3
-0
-
125. 匿名 2023/02/20(月) 22:43:19
うらやましいものとそうでないものがあるなあ+2
-0
-
126. 匿名 2023/02/20(月) 22:50:07
>>5
6年間勤めたバイト先を退職するとき、お世話になりました~と言う感じでうまい棒300本差し入れした。
スタッフ約30名弱。
1週間で無くなったと聞いた。+1
-0
-
127. 匿名 2023/02/20(月) 23:03:01
>>119
たぶん、田舎暮らしです。
近所の奥さんとバス旅行、日帰り温泉ランチといろいろ忙しくしてます‼️+4
-0
-
128. 匿名 2023/02/20(月) 23:08:50
>>1
義両親からお金。+0
-0
-
129. 匿名 2023/02/20(月) 23:16:13
山でとってきた山菜
大ビニール袋4つくらい
仕事から帰宅したら、あった
延々と下処理して冷凍して、1年くらいで消費した
醤油漬けとか
今年もきっと来る+2
-0
-
130. 匿名 2023/02/20(月) 23:50:52
紙おむつ
主人が大手スーパーの日用品仕入れ担当だった時に、メーカーの人に何気なく子どもが産まれたことを話したら、数日後にでっかい段ボールに入った大量の試供品の紙おむつが届いた!
しかも月齢が大きくなる度にサイズに合わせた紙おむつを送ってくれました
おかげで紙おむつはほとんど買った事がありませんでした
助かりました!
+5
-0
-
131. 匿名 2023/02/20(月) 23:56:47
一人暮らしの母の所に行ったら、知り合いのおじさんの庭の木になった何か分からない皮の厚いみかん(甘夏?八朔?)を7個くらい貰った
剥いたら子供達がどんどん食べてくれたからうちのはすぐなくなったけど玄関に大量に置いてあったから母1人じゃどうにもできないだろうと思って「剥いてあげるよ」と連絡した
重すぎてゼェゼェしながら自宅に持ち帰り、そんなにいらないというから10個分くらい剥いて母に渡した
68歳の1人暮らしのばぁちゃんに50個は多すぎるだろ+4
-0
-
132. 匿名 2023/02/21(火) 00:00:50
夫が配達行った時、蒲鉾屋からちゃんぽん用のかまぼこ貰ってきた
長崎の人しか分からないかもしれないけど緑の板状のかまぼこでまな板くらいのサイズだった
どうしたかは忘れた…+0
-0
-
133. 匿名 2023/02/21(火) 00:02:57
>>17
この世で1番好きな食べ物が柿。
東京なので、そんな風にオレンジの宝石が散りばめられた麗しの職場は経験したことがない。
+2
-0
-
134. 匿名 2023/02/21(火) 00:09:24
直売所にお菓子出してたら回収したお菓子目当てに農家さんがいろんな野菜をくれる
一度にくれる野菜の量も多いし、同じ野菜が被るし毎日くれるしで10キロ以上たまる
子供達は野菜好きだから食べてくれるけど調理するのが毎度大変…+0
-0
-
135. 匿名 2023/02/21(火) 04:18:52
>>68
千切りキャベツに一緒に千切りにしてドレッシングかけて食べてる。食べやすくなって美味しいし、結構消費できる。林檎って結構高いのよね。+1
-0
-
136. 匿名 2023/02/21(火) 08:21:56
>>38
金柑は甘露煮にしたら半年くらいもつから、チミチミ刻んでドレッシングで楽しんでるよー!+0
-0
-
137. 匿名 2023/02/21(火) 08:54:05
>>65
横だけど、エサとしてじゃない?+2
-0
-
138. 匿名 2023/02/21(火) 15:38:10
レッド○ル
好きって言ったらお客さんが「安く手に入れれるから、家に送ってあげるよ、お金はいいよー!」って言われて、わーいって喜んでたら
段ボールで毎月数箱送られてくるようになった。
日本に入って来た時に利権を買ったかなんかで、その人も持て余してたらしい…飲みすぎて、翼で空を飛べそうだった+1
-0
-
139. 匿名 2023/02/21(火) 17:40:34
トイレットペーパーと缶詰め
夫が他の人が買いためていたらしいものを半年くらい前にもらってきた。
どんな場所で管理をされていたか分からなくて、紙には虫がわくとも聞いたし、量も半端ないのでベランダに出している。
暖かくなるのが怖い。
+0
-0
-
140. 匿名 2023/02/21(火) 18:00:50
転職したてで査定が出来ないからボーナス出せない分と言ってバナナをひと箱くれた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する