-
1. 匿名 2015/08/14(金) 10:53:38
私は仕事に学歴は関係ない!と思っていますが
高卒でも仕事が出来る人ってそこそこの偏差値の高校に通っている人が多いと思います。やっぱりある程度理解できる頭がないと仕事はできないですもんね…。
私は偏差値38のアジアン隅田が通っていた女子高に通っていましたが、大半が出来婚かフリーターしてます(笑)
偏差値50以下の高校に通っていた人集まれー!+306
-50
-
2. 匿名 2015/08/14(金) 10:55:15
偏差値がなんぼかも分からない高校にいってた。+592
-14
-
3. 匿名 2015/08/14(金) 10:55:54
は?+22
-70
-
4. 匿名 2015/08/14(金) 10:55:56
はーい!バカ高でした
恥ずかしくて高校名言いたくないです+524
-11
-
5. 匿名 2015/08/14(金) 10:56:19
ばかにしてんのか?+36
-82
-
6. 匿名 2015/08/14(金) 10:56:21
イジメとかなく楽しかったよ+278
-32
-
7. 匿名 2015/08/14(金) 10:56:24
フリーターから病院勤務。今は看護学校通ってます!+226
-18
-
8. 匿名 2015/08/14(金) 10:56:55
トピタイ見て久々に噴いたわ+109
-24
-
9. 匿名 2015/08/14(金) 10:57:14
勉強頑張って大学はいいとこ行って今銀行員です
+319
-37
-
10. 匿名 2015/08/14(金) 10:57:45
どう頑張ったら偏差値50以下になるのかわからないw
何も勉強しなくても60はいくでしょ+89
-499
-
11. 匿名 2015/08/14(金) 10:59:22
確かに、高学歴の一貫私学に行ってた軍団と、私たち偏差値40の公立商業の今では、もの凄い差が出てると実感してる…+385
-6
-
12. 匿名 2015/08/14(金) 10:59:30
高校楽しかったな。
今は仲居さんやってます。+151
-19
-
13. 匿名 2015/08/14(金) 10:59:36
私は偏差値45位の高校を中退してますが、仕事場携帯販売やイベントのデレクターをしていました。
同じ職場に葉大学卒や英語が喋れる頭のいい(お勉強の出きる)人は何人かいましたが、全く、使えませんでした(笑)
お勉強なできるのと社会に出てからのてぎわのよさ、コミニュケーション能力など刃べつなのでそれぞれ自分に合う仕事をするのが一番だと思いました°.*\( ˆoˆ )/*.°+89
-236
-
14. 匿名 2015/08/14(金) 10:59:54
10
君は偏差値30もなさそうだな 笑+301
-33
-
15. 匿名 2015/08/14(金) 11:00:16
私はついでに大学もバカ女子大だったよ
けど、その後の方が大事だと実感。あ、ただ名門の絆には勝てません
あの団結力とプライドは努力や育った環境の違いだなと早々に諦めていたので卑屈になる事なく
今会社役員やってます、29歳+226
-18
-
16. 匿名 2015/08/14(金) 11:00:22
偏差値38でした(笑)
やはり私の出身校も早婚が多く現在30ですがみんな子供小学3~6年生で固まってる。
私は最近一人目出産したので高校の友人の子と一緒に遊べないので寂しいです。
あと少子化疑うくらい三人の子持ちが多い
+299
-14
-
17. 匿名 2015/08/14(金) 11:01:49
大学行けたの?+70
-15
-
18. 匿名 2015/08/14(金) 11:02:17
がるちゃんに限らず
ネット掲示板は底辺女性が多いからね
レスを見ればわかる
+205
-30
-
19. 匿名 2015/08/14(金) 11:03:28
凄く有名なバカ学校で、同じ中学だった中卒のフリーターと遊んでいたら、その知りあいの「ごくせん」の舞台校になりそうな悪い高校の奴から「えっ!あの高校行ってんの?バカなの?」と初対面で言われました。(T-T)そこまで(T-T)と悲しくなりました。+181
-8
-
20. 匿名 2015/08/14(金) 11:04:03
地元のバカ校
確かにみんな高卒で、早めに結婚かフリーターが多い。
Fラン私立に行った人が数名。+185
-4
-
21. 匿名 2015/08/14(金) 11:05:20
急遽他県しかも田舎に引っ越すことになり、なにも情報がないまま家から一番近い普通科を選択。
入学式でDQNばかりで終わったと思いました。地元では有名なクソ馬鹿学校。あそこに入るくらいなら中卒の方がマシだと言われるくらいのw
周りが赤点だらけだったので、勉強せずとも学年1位でしたw
今は薬学部に通ってます!+289
-20
-
22. 匿名 2015/08/14(金) 11:05:47
学歴って大事だなとつくづく実感してます(´・ω・`)+289
-14
-
23. 匿名 2015/08/14(金) 11:07:26
はい。
中学生の時は最下位に近かったんですけど、高校生では上位でした。
専門学校の今は真ん中くらいです+87
-12
-
24. 匿名 2015/08/14(金) 11:10:39
はーい
多分東京で一番馬鹿な学校〜。
コンプレックスしかない。
+142
-10
-
25. 匿名 2015/08/14(金) 11:11:49
バカな高校での上位とか自慢にもならないよ+117
-49
-
26. 匿名 2015/08/14(金) 11:12:09
偏差値43の高校行ってました!
試験前って「勉強してない〜」って表上は言うけど実際してる子ばかりの中学と違い
本当にしてないから平均点30点で赤点10点以下とか普通でした!笑
ちょっと頑張ればすぐ上位にいけて
中学ではオール2の成績だったのに
平均点以上取ると高校ではみんなから頭いい言われてた!+255
-10
-
27. 匿名 2015/08/14(金) 11:12:38
偏差値36の最底辺高校。
1年生の1学期終了時点で、学年の1/3退学したよ〜
獣みたいな奴ばっか退学して、大人しいバカ(知的に問題あり?)ばっかのこった。+190
-11
-
28. 匿名 2015/08/14(金) 11:12:43
偏差値42でしたが何か?!
楽しい高校生活でした。+129
-24
-
29. 匿名 2015/08/14(金) 11:13:00
親子揃って厚化粧の方々多かったなぁ+49
-12
-
30. 匿名 2015/08/14(金) 11:13:12
49ぐらいの高校でした。
なんとか勉強頑張って
偏差値60以上の高校生が行くような医学大学に行けました!
勉強について行くのが精一杯ですが
将来のため!!+278
-18
-
31. 匿名 2015/08/14(金) 11:13:28
はーい!商業のバカ高(高卒)でした!現在OLです。
私の人生だと学歴は関係ないかなって感じですが、男性は大学は出た方が将来いいだろうなーって思います。+164
-13
-
32. 匿名 2015/08/14(金) 11:14:07
すっごい楽しかった!勉強全然しなかったよ
みんな高卒で就職するような学校だったから大学行く人は少なかった。
私は就職した後大学に入り学ぶ楽しさも知り、人より遅れたけど夢も叶えた。+109
-9
-
33. 匿名 2015/08/14(金) 11:14:42
はいはーい。
私のことですね。
私の場合、それなりに勉強したのに馬鹿でした。
偏差値は43くらいだったかな。
勉強したのに43だよ。
試験で勉強したのに勉強してないヤンキーに負けたのがショックだったな。
地頭が悪いんだろうね。
国語は1を二回とった。
独身でたぶん結婚できないだろうけど、たくましく生きてやるぞー。
+248
-12
-
34. 匿名 2015/08/14(金) 11:15:25
高校二年の途中から急に勉強し始めて
東京六大学にギリ合格しました
今は大手の商社で働いてます
現役の方、あきらめないで+202
-17
-
35. 匿名 2015/08/14(金) 11:15:43
あんまり偏差値低いとこって、
軽度の知的障害とかある子いますよね+235
-41
-
36. 匿名 2015/08/14(金) 11:15:49
高校からなら、頑張れば案外とうにでもなる
塾とか行ける環境なら
筑波大に行ったりするこもいた!
本人の頑張り次第+66
-13
-
37. 匿名 2015/08/14(金) 11:15:58
偏差値高いからって一番じゃない気がする
偏差値低いなりの学校の良さはあるし+38
-52
-
38. 匿名 2015/08/14(金) 11:16:03
ばか高校にかよってたあたまのゎるいみなさん。
こんばんゎ。
by 偏差値72の高校にいってたゎたし+21
-129
-
39. 匿名 2015/08/14(金) 11:17:10
はーい、入試が足し算かけ算レベルの有名バカ高行ってました。
みんなほんとーに勉強できないので、それに合わせたテストしか出ず、テスト中1レベル。
大半は退学か卒業しても土方、でき婚。
私はなんとか保育の専門行って保育士なれましたが、やっぱりバカ高+専門なのもあって中々面接までたどり着けませんでした。+96
-9
-
40. 匿名 2015/08/14(金) 11:17:32
偏差値40以下の私立高校でしたよww
当時(もう卒業して20年…)は女子校でしたが今は共学になったみたい
+73
-8
-
41. 匿名 2015/08/14(金) 11:17:38
バカ高だけど大手会社の科学分析の仕事してたよ。
勉強嫌いだし元素記号や化学式なんて学校では覚えられなかったけど、金のためなら記憶力がよくなるみたい。
仕事やめたら一瞬で忘れたけどね。+60
-15
-
42. 匿名 2015/08/14(金) 11:18:02
通った高校は、一般入試と試験の内容が違った。
特別支援学校っていう分類の高校だった。
でもヤンキーいなかったし、みんな普通で仲良かったよ。
卒業後介護の仕事につきました。+77
-13
-
43. 匿名 2015/08/14(金) 11:19:35
地元では パー女←パージョと呼ばれていた女子校でした(* ̄∇ ̄*)
+49
-9
-
44. 匿名 2015/08/14(金) 11:20:03
そのレベルの高校通ってて、良い大学入れる人って本当に少ないと思う。
本人が周りに釣られずに本気で勉強しなきゃ、絶対に足引っ張られるからね。+138
-2
-
45. 匿名 2015/08/14(金) 11:20:05
生徒の雰囲気はコミュ力が異常に高いギャルか暗くてオタク系の女子かに二極化していたな。
ギャルの方は人生楽しそうだったけど、頭が悪くて見た目は暗くて真面目系とか生きててしんどいだろうな+179
-4
-
46. 匿名 2015/08/14(金) 11:20:07
偏差値50のところ卒業した。
東大京大一橋東工大入った子は皆無でした。
早慶は二人くらいかな。
+72
-7
-
47. 匿名 2015/08/14(金) 11:21:47
高校入試の試験問題が、アルファベットの穴埋め問題だった。
Aを小文字で書きなさい、的なw
あと知っている戦国武将の名前を書きなさいとか、分母が同じ分数の足し算とかあったなー
他の高校行った人に話したら引かれたw+84
-4
-
48. 匿名 2015/08/14(金) 11:22:59
高校の偏差値低くても、コミュ力と要領の良さがあれば社会でやっていけるんじゃないかと思う
あと周りのでき婚やフリーターの波に影響受けない芯の強さがあれば
でもそれを当事者が「偏差値高くても使えない奴は沢山いる!私は偏差値低いけど仕事できる」みたいに自分で言っちゃうとカッコ悪いんだけども
実際に偏差値低い高校だとしても、本人の前でわざわざ「馬鹿高w」とか煽るような人は性格ろくでもないから、相手にしない方がいい+132
-13
-
49. 匿名 2015/08/14(金) 11:23:12
よく偏差値一覧とかのサイトでは
48になってましたが実際40くらいだと
思われる女子校に通ってます。
試験もプリントがそのまんま出てきたりしてるのにみんな赤点ばかりです。
私も人の事言えませんが…
この先の進路をどうするか悩んでます…+67
-4
-
50. 匿名 2015/08/14(金) 11:24:30
多分県下最下級の高校でした!笑
たくさん遊んだし隠れてバイトもしたし楽しかった!
自頭は悪くなかったので受験勉強は頑張って地方国立大に行きました。
美容専門学校とかに行く子か多かったです。
まだ20代前半ですが、確かにクラスメイトの半分ぐらい既婚子持ちです。笑+20
-11
-
51. 匿名 2015/08/14(金) 11:26:40
4大に行く人が少なかった。
ほとんどが就職、専門、短大。+47
-3
-
52. 匿名 2015/08/14(金) 11:26:57
馬鹿高から介護士、保育士、准看護師(馬鹿だから正看護学校には受からない)、美容系の学校に進学する人の率が高かった+16
-10
-
53. 匿名 2015/08/14(金) 11:27:39
高校の時、漏らしてる男子いた。
偉いところに入ったなぁって思ったけど、楽しかった☆+38
-3
-
54. 匿名 2015/08/14(金) 11:28:25
49
進学するなら、
学校のテキスト使わず塾か自分で買ったテキストで大学受験勉強必死ですればOK+17
-2
-
55. 匿名 2015/08/14(金) 11:31:35
まず偏差値ってどうやってだすの?からスタート+51
-7
-
56. 匿名 2015/08/14(金) 11:33:24
55 そんなこともゎからないのw
あたまゎるw+9
-31
-
57. 匿名 2015/08/14(金) 11:34:41
偏見だけど、そういう高校は素直なギャルが多いと思う
その素直さと誰でも気さくに話しかけるフレンドリーさがあればどこでも愛されて幸せにやっていけそう
自分は卑屈すぎてもうだめだ+34
-13
-
58. 匿名 2015/08/14(金) 11:36:43
学歴よりコミュ力が大事!高学歴は地味ブスでコミュ障仕事で使えない!ってイメージをつけたがる人多いけど
そこそこの学歴で美人でリア充でなんて人いくらでもいるからなあ(画像の人とか…)
偏差値の低い高卒はまず書類ではねられるし、それなりの仕事しかできない+65
-2
-
59. 匿名 2015/08/14(金) 11:37:45
はーい!偏差値38でした!(笑)
市内でやりたい学科がそこしかなくて選んだけど、いじめもないし平和な学校でした。
大学は地元から遥か遠い筑波に行きました(^^)+59
-5
-
60. 匿名 2015/08/14(金) 11:37:53
離島の高校はそんな偏差値の高校しかないから、同じ高校でも成績の差が半端なかった。
本当はもっと上の学校行けても、家の環境で諦めた人には本当苦痛。
+48
-2
-
61. 匿名 2015/08/14(金) 11:38:43
中学でも頑張って勉強したけど、実力がなく憧れてた地元の進学校には行けず滑り止め高校に行きました!
悔しい気持ちをバネに努力したら偏差値60の大学に行けました!
中学の時の実力では考えられません。
悔しい気持ちがあったからキツイ勉強も乗り越えられたのかなと思います。
なのでもし進学校に行ってたらそこで満足してあまり勉強しなかったのかなと思い、今思えば、第1志望落ちて良かったかなと思います。+27
-4
-
62. 匿名 2015/08/14(金) 11:40:48
バレーボールで有名、大林の母校に通ってました。元フジテレビアナウンサーの父親が監督してて私は直接教わったことはないけど首締められました。体罰でしょ。
バカ学校だけど伝統だけはあるので就職率は高かった。+48
-4
-
63. 匿名 2015/08/14(金) 11:42:00
主婦パートなら学歴あんまり関係なかった
高卒の私の方が大卒の人より仕事が出来た+8
-29
-
64. 匿名 2015/08/14(金) 11:43:56
田舎のバカ高出身です
東京の短大卒業して今はまぁまぁな企業で丸の内OL
東京でわたしの高校とか全然知らないので特に何も言われません。
確かに同級生フリーターとかでき婚多いけど、男の子で中には宅建とかとって頑張ってる人いるし、美容師で25で独立してお店出したりしてるし卒業後本人次第だと思う‼︎+30
-8
-
65. 匿名 2015/08/14(金) 11:44:06
高校1年の初めての中間テスト
分数と掛け算のテスト出てきてびっくりした。
なんて高校入ってしまったんだと
凄く後悔した
みんな程々のバカだから凄く面白かったし、楽しかったのだけが救い+34
-4
-
66. 匿名 2015/08/14(金) 11:44:52
数学で1学期と2学期に合計4回あるテスト。
そのうち3回0点を取ったのは私くらいだと思う。
数学が本当に理解出来なくて何か病気なんじゃないかなと思っている。
こんな私だけど、会社で経理やってますw
大丈夫、6年目です+65
-8
-
67. 匿名 2015/08/14(金) 11:46:54
昔ドン・キホーテのブラックリストにのってて笑った
大森高校です+46
-3
-
68. 匿名 2015/08/14(金) 11:47:13
高卒が働くような場所でしか働けない大卒とか使えないのに決まってるじゃん+84
-9
-
69. 匿名 2015/08/14(金) 11:53:46
私も偏差値50なかったですがその中では勉強頑張って偏差値60から70の高校生が行くような薬学部に現在通ってます。井の中の蛙大海を知らずといいますか、上には上がいて周りは進学校出身だらけで大学では下位にいます(^^;;まぁ、実際つるんでる友達も進学校出身なのに成績は悪い子たちばかりですが…
結論言えば実際頭が良くても勉強しなければ成績悪いの当たり前です。+25
-9
-
70. 匿名 2015/08/14(金) 11:53:49
天海祐希の宝塚前の高校と一緒です
バカすぎな女子高だったけど楽しかったなあ
+21
-3
-
71. 匿名 2015/08/14(金) 11:54:24
偏差値低くても頭悪くてもそれなりに楽しく暮らしてるって感じられるならなんの問題もないよ。
馬鹿だけどそう思う。
真面目で頭がいい人がいろいろ悩んで自殺しちゃうんだと思うところもあるし。
私レベルになると他人と比べても勝てるところがないので、勝ち負けは気にしなくなった。
+71
-3
-
72. 匿名 2015/08/14(金) 11:54:31
かなりの馬鹿な学校だったけど、3年間楽しかったー!
馬鹿なりに頑張って勉強して看護学校
今は看護師として働いてます+45
-3
-
73. 匿名 2015/08/14(金) 11:58:45
36でした。
いまですか?
ニートです(キリッ)+26
-12
-
74. 匿名 2015/08/14(金) 12:00:36
うちの旦那さん 地元でも有名なバカ高校しか出てないし 中小企業たけど 部長さんやって周りからもそれなりに信頼されてます
学歴も大切だけど その後かな
人間力の方が大きいと思う+25
-23
-
75. 匿名 2015/08/14(金) 12:06:24
偏差値低い高校出てても
周囲と比べずに
自分なりに楽しんで生活してる
そんな人は好感もてる。
けど、
周囲の特異な例を出してきて
「大卒でも使えない」とか
「コミュ力が一番大事」とか
「人間力が…」とか
言ってる人は
実際はそうなのかもしれないけど
負け惜しみにしか聞こえない。
+125
-7
-
76. 匿名 2015/08/14(金) 12:06:43
偏差値46ほどのところに行っていました。とにかく制服がセーラー服で可愛かったです。高校のお友達は勉強、勉強って感じではなく、ダンスを習っている子やスポーツクラブに所属しているこなど他の分野でも両立して楽しんでいる子が多かったです。また、愛嬌がある子が多くて明るい子がたくさんいました。勉強命って感じじゃなかったので見た目(メイクやダイエット)を磨くこもたくさんいました。どんな化粧品を使っているかなど美容情報を交換したりしていました。
しかし何故か片親が多かったです(・_・)総会などにもあまり参加しない保護者の方が多く見られました。+25
-7
-
77. 匿名 2015/08/14(金) 12:12:27
学歴って関係ないと思う。
頭の良い子が専業主婦やってるのも居るし、
そこまで頭良くなかった子でも良いところ勤めたりしてるし。要はその人の頑張り次第+10
-36
-
78. 匿名 2015/08/14(金) 12:12:40
馬鹿でも愛される馬鹿なら良かったけど私はそうじゃなかったからなあ…
社交的なギャルが羨ましい+65
-2
-
79. 匿名 2015/08/14(金) 12:14:15
わたしのことだ!!笑
家から近いと言う理由でかなり馬鹿な高校に入学。
周りヤンキーばっかりで、授業とかあってないようなもの。
だから勉強しなくても成績上位で、正直自分のこと頭いいと思ってました(^^;;
その後奇跡的に公務員(高卒採用)に受かってとりあえず安心したのですが、同期はみんな名の知れた大学の出身ばっかりで、頭の良さの違いを日々痛感してます。
そんな人たちと同じ仕事ができるのはすごくありがたいことだし、勉強と仕事は違うと思いますが、やっぱりある程度勉強しとけばよかったな!って今更ながら思ったりします。
ただ、勉強せずに部活に遊びに恋愛に満喫できた高校時代も楽しかったです!+49
-6
-
80. 匿名 2015/08/14(金) 12:14:17
私もバカ高校でした。
でも、すごく楽しかったです!
同じような家庭環境の子や、価値観が似てる子がたくさんいたので。
無理して身の丈に合わない学校に行くのって、しんどいだろうなと思う。+38
-4
-
81. 匿名 2015/08/14(金) 12:17:03
がり勉のコミュ障より、バカでコミュ力高いギャルが社会では、割と重宝される。
ようは、どこの学校に行っていたのかが大切ではない+11
-42
-
82. 匿名 2015/08/14(金) 12:19:23
偏差値48の商業高校でした
必死に頑張ってそこに入ったので
50以上の高校には入れなかったと思う
数学がとにかく苦手でどうしようもなかった
暗記で点数かせぐしかありませんでした
姉、兄は偏差値70ちかい高校に行きました
あまり勉強してる姿見た記憶がないんですけど・・・
血が繋がってても学力全然違う
+34
-1
-
83. 匿名 2015/08/14(金) 12:20:57
81
何を言ってる。
頭が良くてコミュ力高いのが一番需要あるに決まってるだろ。+120
-0
-
84. 匿名 2015/08/14(金) 12:23:20
56さん
本当に知らない。でもいーや‼︎「ゎ」使ってる人には教えてもらいたくないし☆頭悪いけど人生楽しんでるからOK(o^^o)+7
-8
-
85. 匿名 2015/08/14(金) 12:25:38
学歴は関係あるよ
見た目も中身も全く同じなら、バカよりも頭良い方を選ぶでしょ普通
学歴関係ないって言い出す人って
「頭は良いけど使えない」って例えを出してくるけど、
それほどのハンデがないとバカには勝ち目がないと自ら言ってるようなもんだぞ?
そして大抵の場合、バカよりも勉強できる人の方が使える。+92
-2
-
86. 匿名 2015/08/14(金) 12:39:16
バカ高って楽しいよね
私の高校は校則もゆるかったから
毎日派手な格好してバカやってた
最低限の計算(何%オフとか)できて
最低限漢字が読めて
最低限言葉知ってれば生きていけるよ
私は高校卒業して歯科助手になり
いま主婦です
+22
-9
-
87. 匿名 2015/08/14(金) 12:40:28
外国じゃもっと学歴重視なのに
学歴よりコミュ力が大事とか言ってる日本人が馬鹿みたいに見える
コミュニケーションなんてとれるのが普通の事なんだよ。
無口でシャイな日本人がおかしいだけ+77
-3
-
88. 匿名 2015/08/14(金) 12:42:27
ガリ勉のコミュ障、とか極端な設定を出す人を見ると学歴コンプなんだろうなと思ってしまう。
なんでわざわざガリ勉のコミュ障と比べるの。
大手は普通にコミュ力高い高学歴を雇うよ。
ギャル?論外。企業カラーに合うはずない。+73
-3
-
89. 匿名 2015/08/14(金) 12:43:47
高校なんか別にさして重要じゃないよ馬鹿高いってたけど大学行けたし
私立とか行けるほどおうちに余裕なかったから高校受験失敗できなくて、ギリギリの受かるか受からないかわからない高校頑張るより、余裕があって行ける高校を受けたから結果50以下の高校だった。
自分のレベルかレベルより上にいくより、馬鹿高でそこそこの成績とってたほうが楽だもん
通知表馬鹿高で5とれても普通の高校では3とかになるよね、馬鹿高でも5のほうが聞こえいいし
そういう人いますか?+14
-16
-
90. 匿名 2015/08/14(金) 12:43:57
偏差値48の高校だったけど、学年トップwだったから指定校推薦でまぁまぁの大学に合格し、まぁまぁの企業に就職できました。
ランクギリギリの高校を受験して下位より、バカ高校のトップの方が、色々進学先をえらべるかも。+69
-5
-
91. 匿名 2015/08/14(金) 12:44:45
偏差値表に載るか載らないかギリギリの学校だったけど、案の定、デキ婚と離婚のオンパレード
25の今、過半数がシングルマザーだよ
派手なネイルのママたち、そりゃ世間で叩かれても仕方ないなって思うわ+43
-2
-
92. 匿名 2015/08/14(金) 12:47:33
89
そりゃバカ高校なら成績は良くつくよ
でもバカはバカ
私はさっさと良い大学に行きたくてたまらなかった
学年トップか2位を常にキープしてたので学費免除されてたのは嬉しかったが
+8
-3
-
93. 匿名 2015/08/14(金) 12:51:04
勉強苦手でも生きていく上で頭良い人もいるから
問題なし
勉強は運動神経と同じで生まれつき決まってる部分があると思う
もともと勉強向いてる人は努力すれば良い高校、大学に行ける
あまり努力しなくても良いところに行ける人もいる
どんなに努力しても無理な人は無理
私、勉強できなすぎて自分は学習障害かも?って思ってる
美術だけは得意で常に通知表良かった
人には得意、不得意あるし
勉強だけがすべてじゃないよ
+9
-7
-
94. 匿名 2015/08/14(金) 12:52:51
40さんと同じで私の母国も女子高から共学へ。
同級生だったらどうしよう、と焦ったww
ヤンキー、ヲタク、ギャル、バンギャ、真面目な子と多種多様でしたが楽しかったです。
マンモス校だったので卒業してから先輩後輩によく遭遇しますww+10
-0
-
95. 匿名 2015/08/14(金) 12:53:25
女の子だったらそんな心配しないかも。
偏差値40後半ぐらいだと、ちょっとがんばれば上に行けたりすると思うし。
さすがに40とかになってくると・・・って思う。
+12
-4
-
96. 匿名 2015/08/14(金) 12:55:49
偏差値38でした!
看護師になりました!
ほんとは事務仕事やりたかったけどそれは無理そうだったので…
でもまぁ散々バカやってきたのにいまある程度お金貰えてるのでこれはこれでよかったのかも!+32
-5
-
97. 匿名 2015/08/14(金) 12:56:58
学費コンプの人って長文で自己正当化するからすぐ分かる
気になってしょうがないんだろうね
バカでも明るく自分なりに努力して周りを尊敬する女の子は好きになれる+13
-5
-
98. 匿名 2015/08/14(金) 12:58:51
高校ならともかく大学まで偏差値低かった人は資格とりなよ
就活に使えるやつ取って少しでもその世界から脱却しなよ+16
-2
-
99. 匿名 2015/08/14(金) 12:59:17
偏差値表にさえ載ってないバカ高校に行ったけど、なぜかそこで勉強に目覚めた。
他に授業に出ている生徒はほとんどいなかったから、各教科の先生が時間を作ってマンツーマンで教えてくれて、結局偏差値60ちょいの大学に受かった。
先生も友達もみんなで祝ってくれて、本当にうれしかった。卒業して10年近く経ったけど、毎年母校に年賀状を送ってる。+65
-2
-
100. 匿名 2015/08/14(金) 13:01:40
偏差値50の中高一貫通ってて、勿論地頭はあまり良くなかったけど、頑張ったら医学部はいれました。
中学受験とかは才能の部分が大きいとおもうけど、大学受験はまじで努力が直結するんだな~と思った+19
-4
-
101. 匿名 2015/08/14(金) 13:03:25
77
高学歴で
いい会社に入って
高収入の夫を見つけて
それで
優雅な専業主婦してる
って考えないのか?
+32
-2
-
102. 匿名 2015/08/14(金) 13:05:47
通信制高校でした…
偏差値無し!笑
自業自得だけどメンヘラばっかりで辛かった+14
-1
-
103. 匿名 2015/08/14(金) 13:09:40
13
多分あなたの同僚の大卒の人たちも同じ事を考えてたと思うよ。中卒がテキトーなこと言って吠えてるよって。+19
-0
-
104. 匿名 2015/08/14(金) 13:14:36
13
バカに言われたくない+10
-1
-
105. 匿名 2015/08/14(金) 13:19:03
偏差値低い学校は少し努力すれば成績もいいですよね
ヤンキーの多い学校だったけど、先生方にも恵まれて楽しかったです+5
-2
-
106. 匿名 2015/08/14(金) 13:23:58
13は自分が周りからどう思われてるかわからないんだろうね。さすが中卒。まぁ知らない方が幸せか。+12
-2
-
107. 匿名 2015/08/14(金) 13:33:16
101
私の回りには高学歴の旦那見つけて専業主婦してる人って女子大出身が多いな~
わざわざ偏差値高い大学行った人は共働きか専業主婦した後復帰してる人が多いよ
頑張って努力していい大学入ってずっと専業主婦ってもったいなくない?+25
-4
-
108. 匿名 2015/08/14(金) 13:34:55
恥ずかしくて出身校言えない。
でも本好きなせいかバカに見られたことないので、特に困ったこともないかな。
常に学年トップだった兄が私の学校の教科書見て、中1かっ!て笑ってたのが印象的…+36
-2
-
109. 匿名 2015/08/14(金) 13:36:30
偏差値45の高校から勉強してポン女行きました
高校の友達はギャル系だったから、大学でかなり浮いてた+13
-5
-
110. 匿名 2015/08/14(金) 13:40:17
偏差値43でした。
柄が悪い人ばっかりで地味ブスな私はクラスでぼっち。偏差値高い高校行った人達は周りもそれなりのレベルだから毎日楽しそうだったなぁ+19
-0
-
111. 匿名 2015/08/14(金) 13:41:49
低偏差値でもたまにびっくりするような大学に進む人がいるよね。
まぁ指定校推薦ですが。
そういう人て生き方上手だと思う。+21
-3
-
112. 匿名 2015/08/14(金) 13:47:59
低偏差値女性芸能人 (一部抜粋)
順 位/名 前/出身校/出身校の場所/偏差値
37位 磯野貴理 南伊勢高校 三重県 38
37位 相川七瀬 北淀高校 大阪府 38
37位 鈴木えみ 京都両洋高等学校 京都府 38
37位 大島麻衣 流山北高校 千葉県 38
37位 神田うの 白鵬女子高校 神奈川県 38
37位 上原さくら 旭丘高校 神奈川県 38
37位 中谷美紀 代々木高等学校 東京都 38
37位 遠藤久美子 三郷高校 埼玉県 38
37位 田丸麻紀 清明学院高等学校 大阪府 38
37位 滝沢沙織 武蔵工業大学第二高校 長野県 38
37位 高橋みなみ 晃陽学園高等学校 茨城県 38
37位 指原莉乃 クラーク記念国際高等学校 北海道 38
37位 大家志津香 水産高等学校 福岡県 38
38位 矢沢心 博多高校 福岡県 37
38位 田中麗奈 西日本短期大学付属高校 福岡県 37
38位 重盛さと美 第一経済大学付属高校 福岡県 37
38位 スザンヌ 第一経済大学付属高校 福岡県 37
38位 倉科カナ 熊本信愛女学院高等学校 熊本県 37
38位 長澤まさみ 堀越高校 東京都 37
38位 柏木由紀 堀越高校 東京都 37
38位 水樹奈々 堀越高校 東京都 37
38位 佐藤江梨子 堀越高校 東京都 37
38位 Perfume(3人) 堀越高校 東京都 37
38位 深田恭子 堀越高校 東京都 37
38位 水川あさみ 堀越高校 東京都 37
38位 上戸彩 堀越高校 東京都 37
38位 戸田恵梨香 堀越高校 東京都 37
38位 蒼井優 堀越高校 東京都 37
38位 吉高由里子 堀越高校 東京都 37
38位 武井咲 堀越高校 東京都 37
38位 川島海荷 堀越高校 東京都 37
38位 紗栄子 堀越高校 東京都 37
38位 忽那汐里 堀越高校 東京都 37
38位 小泉今日子 津久井高校 神奈川県 37
38位 原幹恵 中条高校 新潟県 37
38位 矢部美穂 千歳北陽高校 北海道 37
38位 大政絢 滝川西高校 北海道 37
39位 久本雅美 勝山高校 大阪府 36
39位 大沢あかね 金光藤蔭高校 大阪府 36
39位 吉岡美穂 布施北高校 大阪府 36
39位 伊藤美咲 遠野高校 福島県 36
39位 比嘉愛未 中部農林高校 沖縄県 36
39位 大島美幸(森山中) 黒羽高校 栃木県 36
39位 鈴木奈々 茎崎高校 茨城県 36
女性芸能人の出身高校偏差値ランキング30~ | 芸能人の裏情報ネタまとめgeinou-urainfo.com女性芸能人の出身校を偏差値を一挙ランキング形式で大発表!いよいよラストは出身高校の偏差値レベル30~。
+7
-5
-
113. 匿名 2015/08/14(金) 13:52:43
112
意外な人が一人もいない
やっぱりね…って感じ+29
-2
-
114. 匿名 2015/08/14(金) 13:56:40
112
芸能人は芸能活動しながら高校生活送ってたから、私たち一般人と同等に考えるのはどうなの
+46
-3
-
115. 匿名 2015/08/14(金) 13:58:49
高偏差値芸能人(1位~10位)
順 位/名 前/出身高校/出身高の場所/偏差値70~
1位 八田亜矢子 筑波大学付属高校 東京都 78
2位 唐沢美帆 お茶の水女子大学付属高校 東京都 77
3位 三浦奈保子 桜蔭高等学校 東京都 75
4位 菊川玲 桜陰高校 東京都 74
5位 紺野美沙子 慶応義塾女子高校 東京都 73
5位 菊池麻衣子 慶応義塾女子高校 東京都 73
6位 杉山愛 湘南高校 神奈川県 72
6位 星野真理 青山学院高等部 東京都 72
6位 寺島しのぶ 青山学院高等部 東京都 72
6位 矢野顕子 青山学院高等部 東京都 72
6位 小林恵美 青山学院高等部 東京都 72
6位 中田有紀 都立西高等学校 東京都 72
7位 竹下景子 南山高校女子部 愛知県 71
7位 高田万由子 白百合学園高校 東京都 71
7位 松たか子 白百合学園高校 東京都 71
7位 倉田真由美 福岡高等学校 福岡県 71
7位 片瀬那奈 戸山高校 東京都 71
8位 桐谷美鈴 千葉東高等学校 千葉県 70
8位 川栄 李奈 横浜翠嵐高等学校 神奈川県 70
8位 山本梓 専修大学松戸高校 千葉県 70
8位 加藤ミリヤ 明治学院高校 東京都 70
8位 南沢奈央 明治学院高校 東京都 70
8位 岡江久美子 謳友学園女子高校 東京都 70
8位 小沢真珠 謳友学園女子高校 東京都 70
9位 高畑淳子 高松高校 香川県 69
9位 藤澤恵麻 高松高校 香川県 69
9位 青田典子 八王子東高校 東京都 69
9位 釈由美子 吉祥女子高校 東京都 69
9位 観月ありさ 明治大学付属中野高校 東京都 69
10位 宮崎美子 大分上野丘高等学校 大分県 68
10位 北川恵子 大阪女学院 大阪府 68
10位 菅野美穂 淑徳与野高等学校 埼玉県 68
10位 松坂慶子 日本大学第二高校 東京都 68
10位 広田レオナ 札幌西高校 北海道 68
女性芸能人の出身高校偏差値ランキング70~60 | 芸能人の裏情報ネタまとめgeinou-urainfo.com人気アイドル、女優、ミュージシャン、スポーツ選手、文化人まで女性芸能人の出身校を偏差値ランキング形式でご紹介。超高学歴である偏差値70~60。
+13
-3
-
116. 匿名 2015/08/14(金) 13:59:50
偏差値43の高校卒業→大企業に就職(高卒枠)→年収1800万の会社経営者と結婚。
バカだけど愛嬌だけでここまできたよww
人生やり直せるなら勉強して絶対大学行くけどね!+20
-6
-
117. 匿名 2015/08/14(金) 14:00:39
+10
-2
-
118. 匿名 2015/08/14(金) 14:02:16
+13
-2
-
119. 匿名 2015/08/14(金) 14:04:16
川栄と伊集院は逆すぎるw+29
-2
-
120. 匿名 2015/08/14(金) 14:04:51
マツコ・デラックス
千葉県立犢橋高等学校
偏差値は42
全国偏差値ランキングでは2288/3664校
千葉県偏差値ランキング102/155校+12
-2
-
121. 匿名 2015/08/14(金) 14:05:22
友達全員フリーター→変な男と付き合う+16
-1
-
122. 匿名 2015/08/14(金) 14:05:25
勉強頑張って偏差値高い女子校行ったのに、イジメにあい今は偏差値なしの通信制高校に通ってます、。
少し将来が不安だけど良い先生や友達に恵まれて今は楽しい+36
-2
-
123. 匿名 2015/08/14(金) 14:05:27
川栄と伊集院光の偏差値見たら、偏差値が全てじゃないんだなと思った+33
-1
-
124. 匿名 2015/08/14(金) 14:08:11
120
マツコの出身高校の現在のランクは、千葉県で
123位 / 163校
とのことです。
まあ、底辺高校には変わりませんがw
+7
-0
-
125. 匿名 2015/08/14(金) 14:08:13
伊集院にビックリ!笑+13
-1
-
126. 匿名 2015/08/14(金) 14:08:34
川栄の情報は間違いですよ。
本人が言ってました。
イメージ通りの40以下高校です。+32
-0
-
127. 匿名 2015/08/14(金) 14:09:07
友達みたく底辺男と付き合いたくなかったから、婚活パーティーで旦那見つけた+14
-0
-
128. 匿名 2015/08/14(金) 14:09:33
真面目でトロくて馬鹿高校にしか行けないなら遊んでギャルやってて馬鹿高校通った方が良い+15
-1
-
129. 匿名 2015/08/14(金) 14:09:37
川栄は夜間だよ+23
-0
-
130. 匿名 2015/08/14(金) 14:11:44
若い内に婚活頑張るべき+8
-0
-
131. 匿名 2015/08/14(金) 14:12:03
114
中学時代から芸能活動をしていた人であればそうだろうけど、高校に入ってからという人であれば
一般人と一緒でしょ。+15
-0
-
132. 匿名 2015/08/14(金) 14:13:54
伊集院は高校中退だよ+6
-0
-
133. 匿名 2015/08/14(金) 14:13:56
114
でも、高偏差値の高校出身の芸能人も沢山いるからね。+8
-0
-
134. 匿名 2015/08/14(金) 14:14:55
高校は偏差値44の底辺公立。
とにかくヤンキーが多かった。
在学中に校内で自転車盗まれました。
私は短大行って大手企業に就職しましたよ。
友人は看護師と保育士。+7
-8
-
135. 匿名 2015/08/14(金) 14:18:04
50以下でも40後半の商業はモテモテのギャル系美人やチャラ男系リア充爽やかな体育会系と感じが好い人も多いけど偏差値30代になってくるとさすがに。不良か登校拒否のキモオタが中心。女生徒も美人顔のギャルではなく瓶そこメガネのだらしない子か猿顔の粗野なブスがほとんどだった+7
-0
-
136. 匿名 2015/08/14(金) 14:18:26
111
いることはいるけど、超レアであるのも確かでしょ。
私の中学時代の友人が偏差値42の高校に通っていたけど、あることがあって
将来弁護士になりたいと考え、必死に勉強した結果、現役で早稲田の法学部と
慶應の法学部に合格したよ。
その高校では何十年かぶりの早慶合格者だったらしいけど。+13
-3
-
137. 匿名 2015/08/14(金) 14:22:06
119
川栄は、日の出高校の通信科らしいです。
+16
-0
-
138. 匿名 2015/08/14(金) 14:23:23
Facebook
全員金髪+12
-0
-
139. 匿名 2015/08/14(金) 14:25:11
婚活がある時代に生まれてよかったな+6
-0
-
140. 匿名 2015/08/14(金) 14:27:50
でも笑えるのは、上にあるような低偏差値の高校しか出ていないようなタレントが
情報番組のコメンテーターをしてたり、政治・経済・社会に纏わる件での発言や他の
タレントなどに平気でバカとかいってるわけだからねww
凄く滑稽だよ。
+25
-1
-
141. 匿名 2015/08/14(金) 14:32:40
中谷美紀って賢そうなイメージあったのに+14
-2
-
142. 匿名 2015/08/14(金) 14:40:51
50以下って、偏差値50と40では差が有りすぎ。
偏差値50の高校なら推薦でまぁまぁの大学いけるし。+19
-0
-
143. 匿名 2015/08/14(金) 14:46:14
私は高卒だけどお金持ちの旦那と結婚しました!やっぱり女は愛嬌♡
って言う人が絶対出てくるけど
実際、お金持ちの旦那と結婚出来てる大半はそこそこの家柄でそこそこの学歴を持った女性だよ。その女性の両親も大体高学歴で高収入。低学歴の美人と結婚するやつは成金。+53
-4
-
144. 匿名 2015/08/14(金) 14:49:33
偏差値36の高校だったけど、在学中に猛勉強して今は国立大学に通ってます!+10
-8
-
145. 匿名 2015/08/14(金) 14:55:36
自慢すんじゃねーよ!!!+8
-9
-
146. 匿名 2015/08/14(金) 15:09:45
同じ高校でも全日制と夜間じゃ全然偏差値違うでしょ!!片瀬那奈は夜間。その順位あてにならない。+24
-1
-
147. 匿名 2015/08/14(金) 15:11:41
女性芸能人バカ高校ランキングに私の高校がww
+8
-0
-
148. 匿名 2015/08/14(金) 15:12:48
143
そもそも低学歴の言う金持ちと高学歴の言う金持ちのレベルが違うよね
私は高校がクッソ底辺だったけど、年収⚪︎百万のアラフォーおっさんと結婚してセレブ気取ってる同級生とかいるわ
年収⚪︎百万って…私の初任給にボーナス足したら余裕で越せるわ
しかもおっさん…
低学歴の悲劇は世界の狭さなんだよ
私もかつてはその世界にいたから分かるけどね、自分たちが社会のどの層にいるのか分かってない人が多くて恥ずかしい+34
-1
-
149. 匿名 2015/08/14(金) 15:17:28
偏差値50くらいでした。
無理して上の高校に行って
下位にいるよりは
その学校で上位にいる方が
就職も進学も推薦やいいところ
行けますね!
高校はいろいろありましたが
楽しかったです。+9
-5
-
150. 匿名 2015/08/14(金) 15:21:40
偏差値37の高校に通ってます
このままで大学行けるか就職できるか最近の悩みです。+5
-0
-
151. 匿名 2015/08/14(金) 15:22:45
底辺県立高校卒です。高校中退者は50人前後。
不登校が理由が大半。
卒た学校名を聞かれる事が度々あるが恥ずかし過ぎて口に出せない。誰でも合格出来る5流県立と周囲には言っている。+5
-1
-
152. 匿名 2015/08/14(金) 15:23:33
偏差値48の高校に通ってました。
超絶田舎で中学からの持ち上がりみたいな感じでした。
田舎すぎてその高校以外に選択肢がない子も結構いるんですよ。
なので偏差値の割にはMARCHレベルの大学に合格する子がコンスタントに輩出されてました。+15
-0
-
153. 匿名 2015/08/14(金) 15:34:05
34
六大学って学歴で括った
グループではない。
学歴自慢したがる人って
なんで六大学って言葉使うのか⁇
東大と法政じゃ
偏差値20は違う。
+27
-0
-
154. 匿名 2015/08/14(金) 15:42:32
薬剤師してますが何か?+3
-6
-
155. 匿名 2015/08/14(金) 15:43:03
115
え?か、川栄?って感じなんだけど
川栄李奈ってバカキャラじゃん
翠嵐の定時なんじゃない?+5
-4
-
156. 匿名 2015/08/14(金) 16:05:18
高校の偏差値が43で今はいわゆるFランの女子大に通っています。 将来のためにTOEICなどの勉強を頑張ってます! 今さらですが自分で頑張るしかないですよね!
+7
-4
-
157. 匿名 2015/08/14(金) 16:08:06
底辺高校卒の女の末路
・派遣男のヒモ
・50代自動車整備士と駆け落ち
・パート掛け持ち+12
-7
-
158. 匿名 2015/08/14(金) 16:11:05
いま 初めて 自分の母校の偏差値をググった。
40だった 笑
推薦で行ったから 何の勉強もしなかったけど、
それなりの点数取れてたし、
それなりの偏差値だろうと勝手に思ってた´д` ;
なんかショック。
旦那の方がバカ高と思ってたのに
逆だった笑+17
-1
-
159. 匿名 2015/08/14(金) 16:19:41
普通科は50超えてるけど私の科は45くらいでした!
でも大学は50超えるとこ行けたから良しということにしてます。
大学進学は数名でほとんどが専門か短大か就職してました。女子クラスなので今は仕事より結婚できてるかどうかが人生の分かれ目みたいになってしまってます。+7
-1
-
160. 匿名 2015/08/14(金) 16:25:50
偏差値45~50のバカ高卒ですw
もともと行きたい高校ではなかったので、入学当初からふてくされ気味でボッチでした。
高校時代の友人で連絡取り合ってる人ゼロ。
小中学校と大学時代の子では連絡とってる子いるのに。
一応大学は卒業できましたが、Fランです。
中学時代の友人で成績が私より悪いのに中の上くらいのレベルの高校に行った子がいます。
親が何が何でもその高校に行かせたかったようです。
私はその子とその親が間違えてるとは思いません。
なぜなら出身地で就職して、社会人になってからも地元に住み続けるつもりだと、就活の面接の時に面接官が同じくその県の人間、もしくはその近隣の県の人間だと出身高校みて「あのバカ高か(失笑)」と心の中で思われ、印象悪くなる可能性があるからです。
面接ではなく、職場での何気ない会話の中でもです。
私立なら自分の学力に合わない所でも、意外としっかり卒業できるみたいです。
その子も中退や、留年したりせず、卒業してましたから。
自分が親になった時にその子と親のこと覚えてたら、進学の時に参考にしようと思います。+3
-7
-
161. 匿名 2015/08/14(金) 16:30:50
偏差値ってコースによって違ってくるから、何も知らない人が学校名だけで調べると数字に差が出てくることに気づかないんだよね。
同じ学校の偏差値でも進学コースと標準コースじゃ天と地の差だから。進学率も全く違うし。受験時には賢い子が行くコースと下位コースと別れるしね。+11
-2
-
162. 匿名 2015/08/14(金) 16:35:40
高校受験の本見たら偏差値測定不能って記載のあるところへ通ってた。
留学して向こうを卒業するから中退した。
殆どデキ婚やら土木やらのしょっぱい学校!+8
-0
-
163. 匿名 2015/08/14(金) 16:38:35
ちなみに面接だけで運良く高校に入った奴は、ほとんど高卒か専門行ってる。
高校の入学方法も聞いた方がいいよ。勉強出来ないのは当たり前だよね、実力で入ったんじゃないから。面接のみの高校がある所は要注意。まぁ頭がいい子は大体大学行っているから見当つくけど。+3
-2
-
164. 匿名 2015/08/14(金) 16:44:03
自分は一番上の進学コースだったけど、大体の学校は標準コースの偏差値を公表しているから、低い偏差値と誤解される。標準コースはかなり偏差値が下がるし。
まぁ詳しい偏差値が載ってるやつならコース単位で偏差値載ってるから知っている人は知っているけど。
+7
-0
-
165. 匿名 2015/08/14(金) 16:51:50
高校を聞くのはヤンキー、底辺が多い。
大学を聞くのは上位層が多い。逆に高校なんて聞かない。企業が大きいと日本各地から人が就職してくるのに高校なんて無知に等しいから。
高校で名が通るのはその高校がある市町村だけ。他の市町村の高校なんて皆私立ぐらいしか知らない。知っている人がいる狭い所でしか住んでいないということ。+15
-0
-
166. 華 2015/08/14(金) 17:00:18 ID:bwSDVc6MIy
やっぱ.学力で差別されんのさびしいわ泣+2
-5
-
167. 匿名 2015/08/14(金) 17:07:57
婚活パーティーに感謝+0
-0
-
168. 匿名 2015/08/14(金) 17:08:19
進学系で男女共学だったから楽しかった。+3
-2
-
169. 匿名 2015/08/14(金) 17:14:17
偏差値50越えてたわ。
滑り止めにしてはいい感じ。+3
-9
-
170. 匿名 2015/08/14(金) 17:19:58
160
中学時代の友人で成績が私より悪いのに中の上くらいのレベルの高校に行った子がいます。
親が何が何でもその高校に行かせたかったようです。
私はその子とその親が間違えてるとは思いません。
↑
意味がよく分からない。
分不相応の学校へ行かせる親は
間違えているってこと?
でも、その子はちゃんと受験して
入学したわけだよね?
子供の将来を考えたら
少しでも上位の高校へと
思うのは普通の親じゃない?
偏差値の高い高校へ行けば
脱落していく子がいる反面
勉強する環境も整っているわけで
その子と親の選択は正しいと思う。
+15
-0
-
171. 匿名 2015/08/14(金) 17:20:42
偏差値43で大学行く人は2割くらい。
本当に勉強する空気はなくてそこは徹底してました(笑
私は浪人してそれなりの大学、それなりの企業の総合職になりましたが良い意味でも悪い意味でも高校時代の友達と随分進む道が違ったな、と思います。
+12
-0
-
172. 匿名 2015/08/14(金) 17:24:19
偏差値49の学校でしたが名前が立派なので市外県外で○○高校です、と自己紹介すると必ず偏差値高い高校と誤解されるのがつらかった。
中身はヤンキーだらけで高卒就職するようなのばっかりだったのに。+8
-0
-
173. 匿名 2015/08/14(金) 17:31:02
自分も160の文章がよく理解出来なかった。
親が子供に少しでも良い高校に行かせたいと思うのは当然の事だよね。
まあこれが偏差値45の文章力か、、、
しかも文章見る限り、馬鹿のくせに一丁前にプライドだけは高そうだな+20
-1
-
174. 匿名 2015/08/14(金) 17:31:58
音楽やる為に、一般的な偏差値はとても低い高校に娘は通ってました。近隣校には馬鹿にされながら。
でもみんなものすごく頑張ってたし、音大生の今、目標の無いまま進学校にいた私なんかよりもうんと充実して頑張り屋の高校・大学生活を送っていて、我が子ながら尊敬しています♪♪+10
-3
-
175. 匿名 2015/08/14(金) 17:32:33
大人になって高校の名前聞くなんてほとんどない。
大学が主流だし、高校名なんて市町村内に住むごくわずかな人でしか通じない。
+17
-0
-
176. 匿名 2015/08/14(金) 17:33:19
私も偏差値38の高校行ってました。現在25ですが
もっと勉強しとけばよかったと思うこと多々あります。(笑)
+15
-0
-
177. 匿名 2015/08/14(金) 17:37:54
170
えっ・・・。
その子と親の選択は正しいと思うって意味で書いたんだけど、わかりにくかったかな?
その子以外にも自分の学力より上の高校行った子いたんだよね・・・。
その子達も推薦とかAOで普通に大学進学してるから、そういうの見たり聞いたりして知ってるのもあって、自分の高校生活が余計にみじめに思えて泣けてくるんだよね。
私も一応大学には行けたけど。
本当は他に行きたいなと思う高校あったのに、親が反対して行けなかったから。
学費だすのは親だからね。
私は子どもができた時に、行きたいって言った高校のこと基本的に反対しないようにしようって今から決めてる。
DQNの集まりで、3年間ろくに高校生らしく勉強も部活動もやらないような学校なら話は別だけど。+0
-6
-
178. 匿名 2015/08/14(金) 17:42:23
私は近くの高校に行けず
自転車で片道1時間掛けてバカ学校に行きました。
それでもギリギリ受かったレベルです。
偏差値42だった。
高卒です。
勤めた会社が設計事務書だったので
図面を書けるようになりました。
CADを覚えたから役に立ってる。
大昔の話ですが
今は管理職で部下も居ます。+3
-2
-
179. 匿名 2015/08/14(金) 17:48:42
地元では有名なバカ校に通ってました。
しかも中学の担任に、受験はそこ一本でいくように言われた。
でも、その後ちゃんと勉強し専門卒業し、それなりのお給料もらってるし、高校はあんまり関係ないのかな~と思います。+6
-2
-
180. 匿名 2015/08/14(金) 17:48:56
主と同じくらいの偏差値ですが、専業主婦です。
働くなら単純作業しかしたくない。
ほんと頭悪いし、頭使いたくない。疲れるから。
旦那は同じくらいの偏差値だけど、素行が悪かっただけで自頭はいい。
エンジニアしてる。+9
-3
-
181. 匿名 2015/08/14(金) 17:50:49
偏差値低いと書いている人も
文章読んでると人間味があって
勉強じゃなくて人間性が良さそうだな
と思う人がいますね。
そういう方はきっと今は充実した生活
を送ってるんじゃないかなと
推測されます+34
-1
-
182. 匿名 2015/08/14(金) 18:18:44
177
>その子以外にも自分の学力より上の高校行った子いたんだよね・・・。
170ですけど
アナタはどうしても
自分より学力が低かった子が
自分より上の高校に入ったことが
許せないという感じですね。
そもそも
その子達が高校入ったのは
推薦か一般かは知りませんが
正規のルートなんでしょ?
入学できたんだから
自分の学力より上の高校に入った
という考えがおかしいと思う。
学力基準に達しない学校には
普通入れないですから。
+8
-0
-
183. 匿名 2015/08/14(金) 18:35:52
90さんに賛成
バカ高だったけど、テストのときは一応勉強して学年上位にいるようにして学校推薦とって普通の大学にいった。
転職もしたけど、今はお勉強できそうな子ばかりのお堅い職場で、そ知らぬ顔して働けている。
地元のバカ高でも上位にいれば道は開けるからせめてテスト前だけでも勉強しとくべし。
卒業して地元離れれば誰も地方のバカ高のことなんて知らないよ。
+18
-0
-
184. 匿名 2015/08/14(金) 18:35:57
川栄は翠嵐じゃないよ
ご注意+10
-0
-
185. 匿名 2015/08/14(金) 18:54:27
170、182
そういう子でも正式なルートで入った子がほとんどだとは思いますが、友人だった子は正式なルートでないのでは?という感じです。
単願で推薦でしたが、内申点が全然足りていませんでした。
1~3点くらいではありません。
当時その高校の必要な内申点より10点くらい足りないのではという感じだったと思います。
私の卒業した高校でもありましたが、親族でその高校に通っていた人がいる場合は入試に有利になったり、学費が安くなったりする制度を利用したのかもしれませんが。
縁故入学ってやつですね。
私立だとそういう制度ある高校があるようなので。
まぁ、私立だとやはり経営があるので内申点が多少足りなくても合格にする高校あるみたいですね。
友人以外の自分の学力より上のレベルの高校に行った子は私立なので。
あと、私は別に許せないとまでは思っていませんよ。
自分が行きたいと思っている高校に、親が学費だしてくれて、行けてうらやましいなとは思いますけど。
そういうことがあったから、177で自分が結婚して子どもができた時に、子どもが行きたいって言った高校はなんとかして行けるんだったら、基本的に反対しないようにしたいって書いたんです・・・。
+0
-6
-
186. 匿名 2015/08/14(金) 18:55:04
京都のどっかの私立高校の入試問題でこんなのがあったなあ。
徳川家康とは何か?
1. 犬 2.鳥 3.人間+10
-4
-
187. 匿名 2015/08/14(金) 18:57:01
いじめとかあったり、辛い部分もあるのかなぁ+2
-0
-
188. 匿名 2015/08/14(金) 19:14:26
バカ高だけどいじめはなかったよ。
+4
-5
-
189. 匿名 2015/08/14(金) 19:19:35
嘘ではなく偏差値70ありました
名前さえ書けば受かる学校に行きました
理由は校則がないので!
楽しくて自由だったので後悔はしてません
常にテストも100点取れるので天才扱いされますw(とっても簡単で小学生とかで習う問題も…)+4
-11
-
190. 匿名 2015/08/14(金) 19:48:29
千葉県内の女子校で50以下の所でした
バカばっかだから話が合う合う(笑)
めっちゃ楽しい3年間でした!+5
-3
-
191. 匿名 2015/08/14(金) 20:14:58
横須賀学院という馬鹿高校へ行ってました。
今では偏差値50台後半みたいだけど、
私(37歳)の頃は偏差値40台半ばで、中堅公立高校落ちた子達の集まりでした。
この前同窓会をしたけど同級生はしょぼい人生を送ってる人ばかりです。まぁ私もそうなんだけどねw
鎌倉高校へ行ってた幼馴染の同級生はエリートサラリーマンが多くてかっこいいなぁと思うw+18
-0
-
192. 匿名 2015/08/14(金) 20:26:12
概ね偏差値と内面は比例するよね。(もちろん例外はあるけどさ、概ねね)
公立最底辺の馬鹿高校へ行ってたけど、男子は暴力的な奴が多かったし、女子はおまたの緩い子が多かった。そして男女共に努力嫌いで怠け者で視野が狭い。
卒業しておさらばできて清々したもん。+7
-0
-
193. 匿名 2015/08/14(金) 20:26:48
偏差値32の県1偏差値低い高校でした。
入試はアルファベットのA〜Zまで大文字と小文字で書いてくださいみたいな。笑+6
-0
-
194. 匿名 2015/08/14(金) 20:37:45
はーい。私も偏差値40台半ばの高校卒です。
でも、そこでは指折りの超優等生だったので指定校推薦で
偏差値50台半ばの大学へ進学でき、就職も大企業に正社員で採用されました。
一流大学卒の主人とは社内恋愛のすえ結ばれ、現在は専業主婦をしてます。
バカ高校と鋏は使いようですよ(笑)+7
-8
-
195. 匿名 2015/08/14(金) 20:42:21
地元では有名な馬鹿高なのでそこに入学すると決まったら母親に泣かれました。
そこは就職する子が殆どなので資格をたくさん取らされて秘書検定2級や電卓検定初段などまあ持ってて損はない資格を取得することができました。結局私は就職ではなく大学に進学しましたが、学年でも大学行ったのは私含めて2人でした。+6
-0
-
196. 匿名 2015/08/14(金) 20:47:44
近所の同級生は県内トップ高、私は偏差値48の高校に進学し、いつもその子の母親にバカにされてました
私は早慶に行きたかったので3年間成績1位をキープし続けて合格、同級生の子は高校で怠けて地元のFラン私大しか受かりませんでした
その母親は悔しそうでしたが、私も彼女も幸せに暮らせてます
幸せに生きるのに、学歴は関係ないですね+4
-11
-
197. 匿名 2015/08/14(金) 21:00:07
中学の時、イジメで登校拒否してて出席日数が足らず行ける高校がそこしかなかった。
頭は悪くなかったので常にトップの成績で、今薬剤師として働いてます。+8
-5
-
198. 匿名 2015/08/14(金) 21:05:27
偏差値38の高校から上智に行って今は地方公務員です。
模試で偏差値70台後半以上を取ると、校内偏差値が異常なまでに跳ね上がるので楽しかった記憶があります。
高校の英語の授業がアルファベットの書き方から始まった時は、地元を捨てて街に出れば良かった…とさすがに焦りました。+10
-6
-
199. 匿名 2015/08/14(金) 21:06:48
196さん
嘘を書くのはやめましょうよ。偏差値48の高校から早慶なんて受からないから。3年間成績1位をキープし続けても、せいぜい日東駒専だよ。+17
-4
-
200. 匿名 2015/08/14(金) 21:11:01
偏差値47通ってたけど、看護学校行って大学病院勤務し、主任です。
アラサーです。高校の偏差値は低いけど、努力次第で、将来どうにかなるものですよ。+12
-6
-
201. 匿名 2015/08/14(金) 21:16:39
>>200 ぶっちゃけ看護婦は専門学校もあるし簡単な入試で入れるし・・・+14
-3
-
202. 匿名 2015/08/14(金) 21:18:50
200!
国家資格ですよ!+5
-3
-
203. 匿名 2015/08/14(金) 21:24:08
偏差値48の高校に通っていました!
私は現役時代から大学進学を目指していました。
同級生は大半が専門学校進学、大学進学にしてもAOか推薦で、
一般入試を受ける生徒はほとんどいませんでしたね…。
結局、全落ちし、一浪してMARCHに進学しました。
現役でMARCHなんて考えられない世界だったので、
私にとってはそれでも万々歳です。
大学生となった今、周囲には進学校出身者が多く、
偏差値40台の高校出身者がいないので、
珍しがられて話のネタにはなります。(笑)+7
-2
-
204. 匿名 2015/08/14(金) 21:24:20
202 大したことないよ。+10
-0
-
205. 匿名 2015/08/14(金) 21:25:04
やりたいことがあったから入った高校ですが、バカ高校でした
進路は就職か短大専門がほとんどで、四大志望というだけで頭いいと言われるレベル
指定校も当然Fランしかない
国公立前期日程の日が卒業式とかぶってたので卒業式出てません
進学校ならありえない話+12
-1
-
206. 匿名 2015/08/14(金) 21:26:19
自称早慶とか自称マーチとかアホくさいね。笑
こんなところでネタ書いてて空しくならないのかなぁ。+11
-6
-
207. 匿名 2015/08/14(金) 21:26:21
調べたら偏差値49に下がってた(・_・;
50超えてたのに…+6
-0
-
208. 匿名 2015/08/14(金) 21:27:25
私も田舎の偏差値低い高校行ってました!
楽したいからの理由だけでw
今は独学で習得した事を仕事に活かしてますが、本当は転職して上京してみたいんです…
ただバカ校、高卒なのがネックとなり動けません。
高卒の方で都内で働いてる方がどんな仕事をしているのか気になる…
OLの方いますか?+5
-0
-
209. 匿名 2015/08/14(金) 21:27:27
165
いや、本当のヤンキーは出身中学を聞くよw
「お前どこ中!?」と威嚇する。+23
-0
-
210. 匿名 2015/08/14(金) 21:28:28
だからガルちゃんって時事的な話とかできないんだ。バカな専業主婦が多いなと思ってた。
無教養だよねここの人たち。
トピ主のコメントの漢字が読めないってコメントにプラスが大量についてた時はゾッとした。+13
-7
-
211. 匿名 2015/08/14(金) 21:35:12
元から頭良くないのと、中学の時遊びすぎました。43くらいの高校へ行きましたが、勉強は全然してないけど真面目に過ごしました。
専門へ行き、幼稚園教諭になりました^ ^
私はバカですが、でき婚やなんとなくのフリーターにはなりたくないので、流されませんでした。
学力よりも、もっと大事なことがありますよ!+3
-6
-
212. 匿名 2015/08/14(金) 21:38:38
偏差値45だったけど制服が可愛くて人気があったから倍率高くて、実質50くらいじゃないかと先生が言ってたな。+4
-9
-
213. 匿名 2015/08/14(金) 21:39:54
どっちにしろヤンキーは地元しか知らないから中学か高校の話しかしない。
大学ならいろんな地方から出てくるのに、私立以外高校名前まで知っている訳がない。東京へ関西の人が上京し、どこの高校出たの?って聞いているのと同じだから。
+8
-0
-
214. 匿名 2015/08/14(金) 21:41:44
こうこうこうだったけど、今は~とか書くサクセスストーリーは嘘混じってるから気を付けた方がいいよ。
書く奴の知能が足りなくて有り得ないこと書いてる。
+5
-3
-
215. 匿名 2015/08/14(金) 21:45:45
逆に50越えて大学行かなかった奴は、本当のバカ。
中学までは義務教育で誰でも分かるよう簡単にしているけど、勉強が難しくなるのは高校からだしね。+2
-10
-
216. 匿名 2015/08/14(金) 21:51:14
総合選抜の市に住んでたので、行きたい高校(公立)を
選べるって感覚がわからない。
普通の公立の小学校みたいに、A町在住の子はA高校って決まってたからな~。
でも他の地域は総合選抜などなく、好きな高校を受験出来たんだよね?
羨ましいー。
ちなみに兵庫県です。+5
-0
-
217. 匿名 2015/08/14(金) 21:53:26
偏差値がなんなのかわからないレベルかも。おばかタレントなみにバカだと思う(。-∀-)働いたけど、キャバとか派遣でした。いまは結婚したから気楽だからいいけど。+5
-0
-
218. 匿名 2015/08/14(金) 21:53:50
偏差値32の高校生です(笑)
ちなみに何も答案しなくても偏差値なら30いきますよ!!
つまり、どんなに頭が悪くてもテストさえ受けたなら偏差値30はいくのです。+4
-3
-
219. 匿名 2015/08/14(金) 22:00:09
偏差値36の底辺高卒。同級生の出来婚率シンママ率が異様に高いし、しかもシンママでキャバクラ勤め、男と同棲しながらの母子手当率も高いし、
子供も小学生なら茶髪とか勉強できなくて当たり前、ケンカに勝てば良いみたいな。
ただ、同じシンママでも偏差値60以上の中高一貫高卒の職場の同僚は、「成績ビリだったから〜」と短大卒なものの、資格持ちの専門職で、給料も私より後に入社したけど事務員の私の倍以上の給料は貰ってて、子供も中学受験狙っててスポーツも勉強も優秀でとても良い子。+15
-0
-
220. 匿名 2015/08/14(金) 22:10:07
204
人生の負け惜しみ+1
-1
-
221. 匿名 2015/08/14(金) 22:10:49
偏差値50の公立高で平日バイト、週末デート。塾にも行かずに大学受験でFラン女子大へ。就職は 奇跡的に上場企業へ入り、大学時代のバイト時代の友人と結婚、寿退社。〜からの離婚、再婚…とリア充なんだか そーじゃないんだかよくわかんない人生。
遊び呆けて地頭勝負のみで楽しいっちゃ楽しいけど、努力してないから土台となるものがない。 もっと頑張れば良かった。
しっかりお勉強していた人の方が堅実な人生歩む人多いと思うし、後悔も少ないね。+8
-1
-
222. 匿名 2015/08/14(金) 22:17:17
おバカ高校からFラン大学それから大学院は旧帝大へ。わらしべ長者の勝ち組です。+12
-3
-
223. 匿名 2015/08/14(金) 22:24:37
どうせ大学行かないし、女の子に学歴なんていらないと中学の時勉強しなかったから、底辺高校に入学。
バカは恥ずかしい事なんだと言うことを知りました。
バカをネタにしたりもするけどコンプレックスです。
旦那は聞けば誰でもわかる大学に通い、その頃から付き合ってたけど、回りにいる女子大生がとにかくキライだった。
+10
-1
-
224. 匿名 2015/08/14(金) 22:32:23
美術系なので偏差値関係なし。電通から独立して、デザイン事務所運営。+2
-1
-
225. 匿名 2015/08/14(金) 22:52:38
共学になりたての高校やったので店員割れがあったからか偏差値40あるかそれ以下でした!!!
専願で落ちたのも4人。ちなみに一人は遅刻でその他は面接ボロボロという理由みたいで実質ほぼ全員合格
高校卒業後もフリーターいれば内部進学が大量でした。
それ以前に3年間で30人もやめてます+1
-1
-
226. 匿名 2015/08/14(金) 23:16:29
遊ばず勉強しておいて良かったよ。+1
-1
-
227. 匿名 2015/08/14(金) 23:22:44
糞中学の時のイジメのノイローゼで勉強に
集中できず学力落ちました
嫌いな奴らが受験する高校選ばずにまだ
無害な同級生のいる高校に行きました
底辺高校だけどイジメもなく中学の時より心良く
学校生活できて良かったと思ってます+2
-0
-
228. 匿名 2015/08/14(金) 23:25:36
同級生とはなるべく関わりたくない+5
-0
-
229. 匿名 2015/08/14(金) 23:25:46
偏差値60とかの高校でビリクラスよりは
偏差値40台の高校のトップクラスの方が
就職するにしても進学するにしてもまだマシなとこ行ってそう+2
-14
-
230. 匿名 2015/08/14(金) 23:26:17
38は人格障害者
色んな理由で仕方なく底辺高校行った人も
いるのも想像できない道徳心のない馬鹿+3
-2
-
231. 匿名 2015/08/14(金) 23:37:26
そもそも、偏差値って何かがわかんないやー!+7
-0
-
232. 匿名 2015/08/14(金) 23:39:28
偏差値45くらいの公立でした〜!
ほぼ専門学校に進学です。
トップクラスで阪大、神戸大に入った子はいました!
わたしは偏差値57くらいの私大にいきましたー!高校の時のテストは10番以内には入ってました。どんだけレベル低いんだとおもいます。+2
-4
-
233. 匿名 2015/08/14(金) 23:41:12
90さん
私も偏差値48の公立高校出身で、学年トップでした(笑)。
世間的には全然頭よくないですが、内申が高く、指定校推薦で大学はすいすいと進学。
就活を結構頑張って、一部上場企業で働いています。
周囲の学歴の高さに、ものすごくコンプレックスがあり、出身校とかはあまり話さないようにしています。
でも、高校のときに頑張って上のレベルの高校に入って苦労するより、この道を選択したことは現在の人生を思うと、これでよかったのかもと思っています。
何よりも、みんないい子で楽しい高校生活を送れたので(*^^*)
今でもみんな仲良くしています。
+5
-4
-
234. 匿名 2015/08/14(金) 23:42:50
230. 匿名 2015/08/14(金) 23:26:17 [通報]
38は人格障害者
色んな理由で仕方なく底辺高校行った人も
いるのも想像できない道徳心のない馬鹿
あたまのゎるいコメントw+1
-6
-
235. 匿名 2015/08/14(金) 23:45:40
半年ほど偏差値38の高校に通ってましたがイジメが酷くて中退しました
その後通信制の高校に入学して卒業しました
正社員の仕事は続かず現在はフリーターです+0
-1
-
236. 匿名 2015/08/14(金) 23:48:40
234
あれれ~図星つかれた?人格障害のお馬鹿さん
あと小文字の文字が馬鹿まる出しだね+0
-2
-
237. 匿名 2015/08/14(金) 23:50:19
偏差値も知らずに入学しました。
45前後…⁈
商業科で校則が厳しかった為、意外にワルはいなくて真面目が多かった。
商業科目が多く、普通科目が少なかったおかげで、成績がどんどん上がり、一部上場企業の事務に就職出来たのが幸いです。
私以外は東大、京大、早稲田、慶応…出身のエリートコースの人ばかりでした。
+3
-1
-
238. 匿名 2015/08/14(金) 23:52:00
236. 匿名 2015/08/14(金) 23:48:40 [通報]
234
あれれ~図星つかれた?人格障害のお馬鹿さん
あと小文字の文字が馬鹿まる出しだね
勝手に図星と思ってろw
ほんとばかゎおめでたいw+1
-6
-
239. 匿名 2015/08/15(土) 00:07:54
中学では偏差値45〜49をウロウロ。
バカ高に進学して全くテスト勉強しなくても偏差値は60〜70。
それくらいバカな高校で恋愛、遊び楽しみました!
卒業後は夢だった保育士になるため進学するつもりだったけど、保育補助として就職先が見つかったのでそのまま就職。7年そこで働きいまは主婦です。+1
-1
-
240. 匿名 2015/08/15(土) 00:08:12
238
馬鹿がむきになってる
笑っちゃ~う
+2
-2
-
241. 匿名 2015/08/15(土) 00:09:26
コメ見てたら、偏差値低い高校行ってた人って、だいたい「楽しかった」って言うね
楽しいか楽しくないかが全てなんだろうな
いや、もちろんそれも大事なんだけどさ。+14
-1
-
242. 匿名 2015/08/15(土) 00:22:07
240
すみませんでした。
ほんとうゎむきになってました。
ゎたしがゎるかったです。+0
-0
-
243. 匿名 2015/08/15(土) 00:28:43
225.です。
店員じゃなくて定員の間違いです(;_;)
ちなみに内部進学も不評の短大です。
その中でも成績が良かったガリ勉の子は人間関係が悪くてあっさりやめて転職続きらしいです。+1
-1
-
244. 匿名 2015/08/15(土) 00:33:46
当時、偏差値48位のところに通ってた
この間、偏差値調べたら58になっててビックリ(^-^;のお嬢様高校しかも、中高一貫の女子高に
遊びたいし、友達と同じ学校で制服の可愛い女子高に行ったけど
大人になって考えたら、なんてことしたんだろーと思う
偏差値落としてはいったから楽だった
いつも、成績上位でした(^-^;
今は違うかもしれないけど
偏差値低いほうが可愛い子いたし、
他校の、男子校からけっこうモテた
あの時代は、みんな言ってたよ
偏差値高いとこはブスがが多いって(^-^;
40代アラフォーです
楽しかったので後悔してないです+1
-7
-
245. 匿名 2015/08/15(土) 00:35:43
地方出身だけど、進学校が一つしか存在しなくて、地域で二番手っていう扱いの県立高校は最近ググッたら偏差値43って書いてあった。今思うと偏差値43高校に、スペック高めの人も行ってた。+2
-0
-
246. 匿名 2015/08/15(土) 00:49:14
「学歴より大事なことがある」って、勉強の楽しさや辛さを乗り越えた人がいうのはめっちゃ説得力あるんだけど、
低偏差値が言ってもただの負け惜しみにしか聞こえない事実。
Facebook見てても中学の同級生でバカ高行った人はDQN丸出し。
高校でその先の進学先は大きく影響してくると思う。
例外で難関大行くって人はたまーにいるけど。+16
-0
-
247. 匿名 2015/08/15(土) 00:52:36
地元で一番のバカ高に行きましたー!
いくら入試で推薦で確実に入れる所で良いって楽したくても、さすがに行く高校を間違えたかもしれない(笑)
数学は1年目は中学の頃の数学の復習みたいなものでした…
英語はノートにアルファベットabcを書くことから入りました…
定期試験もほどほどに勉強して学年上位(笑)
一般入試の時に名前が書ければ入れるレベルの高校だったみたいです(笑)
卒業後は高校の指定校推薦で短大に入って、今は保育士として働いています!+1
-1
-
248. 匿名 2015/08/15(土) 00:53:34
偏差値45のとこ通ってて授業の内容もすごく優しくしてくれるからそこでは成績上位だった。で調子乗ってたらギャルたちのいじめターゲットにされたわ+2
-0
-
249. 匿名 2015/08/15(土) 00:59:02
はーい、偏差値38の私立に通ってました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
頭悪すぎて公立の受験すら無理でした*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
いまは高校卒業してすぐ正社員で働いてまーす*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
学歴大事よ+3
-0
-
250. 匿名 2015/08/15(土) 01:08:25
偏差値高い所はブスばかりっていう下げ方がおもしろい。
けっこうな進学校には自分がどう見せるかとか、ダイエットとか、常に鏡見てるような見た目に気を使いすぎる人は少ない気がするのはわかる。素材の土台平均は底辺高校も進学校も変わらないとは思うけど。+7
-0
-
251. 匿名 2015/08/15(土) 01:17:57
偏差値50ない高校の環境で、マーチはすごいと思う。流されて遊んじゃいそう。教科書も進学校のと違うでしょ。+9
-0
-
252. 匿名 2015/08/15(土) 01:18:21
低学歴でも努力したり、元々の地頭が良くて出世したり経営者になって成功した人もいれば、
高学歴でもコミュ障でひきこもり、ニートもいる。
ただ、圧倒的に高学歴の方が社会での成功者が多いのと、圧倒的にDQNは低学歴に多い。
底辺校卒だけど20代後半で同窓会行ったら、成功者(経営者や会社でそれなりのポジション)は1割も満たなくて、真面目に正社員で働いてるだけ良いってくらいだけど低収入か鳶や土木系だったりスキルもいらない仕事だったり、普通に結婚して専業主婦やパート主婦ってような人が7割、その他はホストやキャバや未だにフリーターで暴走とかやってるのとか出来婚離婚でスナックとか。
偏差値60以上の高校卒で同じ歳の旦那の同窓会は、3割成功者(国家公務員や弁護士、医者、経営者、一流企業勤務)、6.5割は普通(正社員、地方公務員、主婦、実家の店継ぐ等の自営業)、0.5割は大学や看護学校入り直したり、フリーターだけど世界中旅行してるような人。
フリーターでも暴走族とか、タトゥーいれていきがってるのとかじゃなかったり。+13
-5
-
253. 匿名 2015/08/15(土) 01:20:08
偏差値46くらいの公立高校に通っていました。
うちの県では公立は2校受験出来るため、成績が中間くらいの子が滑り止めで受ける高校ということもあり、意外と真面目な子も多かった。
今は結構偏差値下がったのと、問題を起こす学生もいて、評判はかなり悪く、出身校だと言うのが少し恥ずかしい…
しかし、偏差値低い高校でも、枠があれば成績上位だと地元ではそこそこの大学に推薦してもらえるという利点がある。
+4
-1
-
254. 匿名 2015/08/15(土) 01:30:42
私も偏差値50いかない高校でした!
そして辞めてるので学歴はないです!
一分一秒でも違うことをしたり違う選択をしていたら今という時間がないので後悔はしてないです!
私は17で子供生みました!今28才ですけど私の周りも3人か4人子供います!
今、私は介護士のパートです!
父に肝臓を提供しました。
きっと違う人生を歩んでいたらまた違った考えがうまれていたかもしれないのでこれでよかった。
関係ないことまで打っていたらすみません(>_<)+3
-9
-
255. 匿名 2015/08/15(土) 01:43:31
多分高校偏差値45位だった。
中学校の成績では偏差値55あったけど、勉強がそんなに好きではなかったし制服も可愛いのが良かったので。
高校時代はテストの1日前しか勉強しなかったけど、クラスでいつも5番以内には入ってました。
勉強してるより遊んでる時間が多くて楽しかったなぁ。+3
-7
-
256. 匿名 2015/08/15(土) 01:43:34
偏差値は低い高校だったけど、中学時代友達がいなかったので、女子校に通えて良かったと思ってます。
女子が多いから色んな人と知り合え、友達が出来ました。両親に感謝してます。+7
-4
-
257. 匿名 2015/08/15(土) 01:49:30
この平和な、やろうと思えばいくらでも勉強できる世の中で、あえて勉強しないなんてねぇ。。
勉強したくてもできない子供達いっぱいいたでしょうに。バーカバーカ!としか言いようがない。
…あっ!ゴメンナサイ!ほたるのはかトピから来てしまいましたw+17
-5
-
258. 匿名 2015/08/15(土) 01:54:14
けど、あえてレベル下げて指定校推薦を狙うのは危険よね。それを狙って入るもんじゃない。指定校推薦の勝ち組はただの結果論で、勧めはしない。+11
-0
-
259. 匿名 2015/08/15(土) 01:57:56
偏差値30台の私立超バカ高卒です。
卒業後、専門に行ったけど中退。
その後フリーターをだらだら続け結婚。
結婚相手がアイビーリーグの院卒で、旦那絡み
で付き合う相手もその奥さん達も皆エリート。
高卒(しかもバカ高)なんて一人もいないから大学時代の話題がでると本当に恥ずかしい。
おかげで超学歴コンプレックスになった。
なんで若い頃に勉強しなかったんだろと後悔しまくってます。
バカ高現役の皆さん、今は遊びたいだろうけどこの先恥をかかない為にも今は頑張って勉強した方がいいよ!
ビリギャル←この映画観て泣いたわ。
+15
-2
-
260. 匿名 2015/08/15(土) 02:05:08
馬鹿高卒だけど、
専門に進んで一生働ける手に職もつけたし、
職務経験もつんで、28で結婚出産して…
我が子が可愛すぎて毎日幸せ。
でも学歴コンプレックスはやっぱりあります…。+4
-2
-
261. 匿名 2015/08/15(土) 02:17:07
高校の話なんて大学行った人はほとんどしないし、大学の記憶に消されて結構覚えてない。大学の方が鮮明だし新しい記憶だから。それに就活時も高校なんて有名私立以外何も触れられない。それよりも最終学歴が大事だから。
だから高校の偏差値が~とかどこそこの高校出た~とかの話をするのに温度差がある。大分前の話して面白い?という感覚。+7
-1
-
262. 匿名 2015/08/15(土) 02:20:19
面接だけで受かって自分の能力を勘違いして過信している奴が一番痛いわ。
まぁ地元の人なら知ってるけどね。最終学歴でボロが出るし。+0
-0
-
263. 匿名 2015/08/15(土) 02:27:00
どんな学校出ようが大事なのは最終学歴。
勉強が難しくなる高校で落ちこぼれだすのは知能が低い証拠。大学へ進学せず手を抜いて勉強から逃げるのも人生計画が甘い。そんなことをしたらマズイと考え進学する子が先を見通せる頭の良い子。+7
-0
-
264. 匿名 2015/08/15(土) 02:28:45
偏差値48の商業高校だったけど
今は看護師で公務員してます。
最終学歴は関係ないと
思います!+0
-9
-
265. 匿名 2015/08/15(土) 02:33:14
高校受験生子供にもつ母の話。生徒の半分以上がほとんどの教科80点越えで、だからちょっとしたアラで4が3にされる。発表の日にたまたま欠席になったら、提出物遅れたらアベレージ90点でも3。四科目は都立だと今年から×2されるけど、テストで100点取っても美術や体育3の技能のやつは3。
偏差値50以下を症状侮れない。オール3だと、偏差値50の高校行けないんだよね。
+1
-2
-
266. 匿名 2015/08/15(土) 02:35:31
推薦で偏差値50の高校って底辺ですか?成績は良かったり悪かったりまちまちでした。+1
-2
-
267. 匿名 2015/08/15(土) 04:01:51
偏差値40弱の地元で有名なバカ校出身です( 笑 )
進路先は専門、就職がほとんど、短大、四大がちらほらってかんじです。
私のクラスは41人いたはずなのに卒業する頃には33人に、、、( 笑 )
私はバカ校で勉強上位を目指して、大学は推薦で偏差値55位の所へ行きました!
大学に入ってみたら、高校では偏差値60とかのレベルに行ってた人も少なくないので周りと違う世界で生きていたことにひしひしと実感します、、( 笑 )授業についてくのにも必死です(泣)でも高校で進学校だった人も留年して来ている人もいるので、なんだか申し訳ない気分になります( 笑 )最終的に良いところへ就職出来ればある意味勝ち組ですよね!( 笑 )がんばります!+2
-0
-
268. 匿名 2015/08/15(土) 04:21:16
偏差値38ー40ぐらいです
予備校の体験授業へ行ったときに受付の人から「え、君の高校、大学進学してる子いるの?」と言われ、悔しかったです
私も偏差値いいとこ行ってたらこの人みたいに学歴or偏差値重視の人間になってたなぁと思います
実は第一志望(偏差値65ぐらい)に落ちており、親に申し訳なくて私立入学を止め、今の高校に二次募集で入学しました
最初はこんな底辺校最悪だとツンケンしていましたが、今は楽しいです
もちろん第一志望に受かってたら…となることもありますが、今の高校で頑張りたいです
+4
-3
-
269. 匿名 2015/08/15(土) 04:37:03
中学でいじめが原因でしばらく不登校になりました。
勉強ついていかれず、高校は一番底辺のところへ。
底辺高校で勉強頑張りまくって、推薦で看護学校へ入りました。
基礎が身に付いていないので、看護学校三年間は本当大変でしたが、猛勉強のかいあり、一発で国家試験を通り看護師になりました。
それから数年、病院勤務しましたが、もっと学びたくなり大学編入。
様々な資格をとり、育休明けは保健師として働く予定です。
基礎学力が身に付いていないと本当に大変ですが、学びたいという気持ちがあれば大丈夫。
現役の皆さん頑張ってください!
+4
-0
-
270. 匿名 2015/08/15(土) 05:59:18
勉強出来なくてもコミュ力が~とか言ってるけど、勉強しないで遊んでばっかフリーター土方デキ婚の人たちって、内輪で騒いでるだけで、いざ話してみると一般常識や教養が感じられない。
勉強が苦手で、勉強しても偏差値に表れなかった人は、コツコツ努力して、大人になって堅実に働いてるし高学歴を素直にすごいねと言えるイメージ。+9
-1
-
271. 匿名 2015/08/15(土) 06:13:00
周りの高卒の人って職場のパートさんとその娘の看護師さんしかいないけど
ここ見てなんか納得+6
-0
-
272. 匿名 2015/08/15(土) 06:14:06
低学歴の人が集まるトピなのに高学歴の人ばかり来てそう。
私ちなみに私も50以下の低学歴。+3
-0
-
273. 匿名 2015/08/15(土) 06:35:26
同級生は共働き貧乏主婦ばかり+3
-0
-
274. 匿名 2015/08/15(土) 06:43:37
トピズレ申し訳ない
高校は偏差値70近くで大学は偏差値45のFラン卒です
いまは国家公務員総合職
やっぱり職場の人との大学の会話が嫌になったから申し訳程度で二年前に有名大学院の通信過程を卒業したよ
育児休業中に勉強しまくった
もし高卒とか学歴コンプを発揮して時間と小金があるなら通信大学または大学院行ってみたらどうかな
働いたり育児しながら大変だと思うけど
私はそれが昇進の元のひとつになったから
コンプ解消以上のものを得られたよ
学歴ロンダとか言われそうだけどロンダしたいだけじゃ現実、何某大学院以外の大学院は受からないから認めてもらえるよ
+2
-1
-
275. 匿名 2015/08/15(土) 06:49:42
超不良軍団の女子高だったけど、逆に揉めないんですよ。
皆大人だから。外に彼がいて充実してるし。
地味でもいじめられなかった。心に傷持つそして容姿に恵まれた女性は
優しい。(OGは水商売のホステス、チイママ多し)
とりあえず「高卒資格だけは取っておけ」みたいな生徒の集まりで
家庭科や普通科でも商業実習、役所との付き合い方、手続きの方法、履歴書や書類の書き方
とか、進学校じゃ教わらないことをたくさん教わった。
馬鹿な男に引っかからない方法とかも。
自分は「これじゃあかんな」と思ってコツコツ学校以外で勉強して公立大学に入って
今働いてますが、出産・育児のとき、大学より高校で学んだことが物凄く力になった。
登校拒否して引きこもった中三の時、親が泣いて「どんな高校でも入って」と言ったから
渋々言ったのですが、良かった。地味友達も出来たし。今も交友ある。
大学じゃ友達できなかったけどね。教授に出身校でドン引きされて。+6
-0
-
276. 匿名 2015/08/15(土) 09:25:54
そもそも偏差値って何?学校は廃校になりました+3
-3
-
277. 匿名 2015/08/15(土) 10:04:34
伊集院光(旧芸名は三遊亭楽大)は
東京都立足立新田高等学校中退って言われても偏差値は45未満。
高校時代
部活動(野球部)を除いて不登校になり、アメ横の店員、スーパーの店員(惣菜製造など)といったアルバイトをしていた。
1984年7月、不登校を案じられて、父親の知り合いである「吉河さん」(後に大師匠である5代目三遊亭圓楽の実弟であることが判明)の紹介により圓楽一門へ入門。三遊亭楽太郎(現:6代目三遊亭圓楽)の弟子となり、三遊亭 楽大(さんゆうてい らくだい)として活動をはじめる。 その後、高校を卒業間近の3年生2月(ただし、本人曰く3年次はほとんど出席していなかったため、卒業に必要な出席日数を確保していたかは不明)に中退。+1
-1
-
278. 匿名 2015/08/15(土) 10:11:55
品川庄司 品川祐
東京都立足立西高等学校中退 しかも偏差値は47~45
+0
-0
-
279. 匿名 2015/08/15(土) 10:21:40
中学までは勉強してたけど
遊びたくてバカ高に入って、(親にはごめんなさい
ほんとに勉強一切しなかった。
けどなんだかんだ大学いって、
いまは一流企業で働いてます
運もあるのかな+3
-0
-
280. 匿名 2015/08/15(土) 10:27:06
私が通っていたときは偏差値45程度しかなかったのに、20年経った今では60を超えている(笑)
「頭いいんですね」と言われても曖昧に笑ってごまかしてるぜ!(笑)
+4
-1
-
281. 匿名 2015/08/15(土) 10:44:17
264
>偏差値48の商業高校だったけど
今は看護師で公務員してます。
よく頑張った、良かったね。
>最終学歴は関係ないと
思います!
この一言が余計。
学歴コンプ丸出し。
そもそも
看護師で公務員してるのが
勝ち組みたいな考えがおかしい。
+4
-0
-
282. 匿名 2015/08/15(土) 10:44:53
はーい
バカ高のクラスのバカでしたー
試験やイベント時に必ず退学した暴走族がバイクふかしにくるっていう高校でしたー
でも卒業後にエステサロンに就職後根性で頑張って頑張って店長になってマネージャーになってディレクターになって独立しました☆
ディレクター時は年収1千万余裕で越してました。
独立したらちょこっと手取りは減ったけど楽しくタワマン生活してます。
ただ…
婚期逃して気がついたら…42歳…
もうね、女の経営者に寄ってくるのってダメ男ばっかで笑えない。
出産は諦めます…+6
-0
-
283. 匿名 2015/08/15(土) 10:44:57
普段優しくても裏でこそこそ言う感じの女子は
普通にいるでしょうけど、女子校だったのも
あり、中学よりそういう人が多く辛かった。
あの子は人の友達を奪う子だ、だのの言われて
知らんしと思いながらも普通に接しなければ
いけなかったので毎日疲れました。
+1
-0
-
284. 匿名 2015/08/15(土) 10:48:44
低いレベルの学校に行くとロクな人がいない
というのは親からさんざん言われてましたが
行きたい高校がなかったのでいけるとこに
通ったんですが、実際に通って、あぁ、
こういうことかと思い知らされましたね。
+10
-1
-
285. 匿名 2015/08/15(土) 10:54:12
女子高で、バカ女と呼ばれてました(笑)私の次の代から共学に。
でも部活動には気合いの入った高校でした。女子サッカー部もありますよ。
私は薙刀部でしたが一応インターハイ行ってます。
馬鹿な分部活と出席日数と提出物でポイント稼ぎ(笑)
+1
-0
-
286. 匿名 2015/08/15(土) 11:23:27
偏差値40の高校に行き、その後はブラック企業に引っかかり即退職更にニート10年
アラサーになり流石にヤバいと思い有り余る時間で資格を取りまくり
今、年収400で正社員、高学歴の旦那と結婚もしましたが
会社も旦那友人親族関係も皆高学歴で肩身が狭い
やっぱり後で努力しても差は埋まらない。
若い方は頑張って学歴つけてください
+3
-1
-
287. 匿名 2015/08/15(土) 17:04:42
今母校の偏差値調べてきたら36だったw
バカ過ぎて恥ずかしい…。
確かに周りはでき婚多かった。
でも頑張って勉強して進学して看護師になった子もいて凄いなーって思ったよ。
私は特に努力せず楽に生きてきたけど、こんな私でも真面目に働いてくれる旦那と子供達に恵まれたのは嬉しい誤算です。
ただ子供には勉強する事の大切さはちゃんと伝えたいな。
私自身後悔してるし…本当頭いい人は努力家だなって尊敬してます。+2
-0
-
288. 匿名 2015/08/15(土) 18:05:10
偏差値41
ほとんどの女子が共働き貧乏主婦
唯一の勝ち組が看護師+3
-3
-
289. 匿名 2015/08/15(土) 19:58:51
唯一の勝ち組が看護師ってすごいわ+3
-1
-
290. 匿名 2015/08/15(土) 22:35:02
田舎の商業高校だったをで偏差値43でしたが
進研模試の成績は国英の偏差値69だったので
大学は偏差値63のとこ行きました。
偏差値が低いをひとまとめにしてイメージもたれるのは仕方ないけど…+2
-2
-
291. 匿名 2015/08/15(土) 22:46:05
デリヘル嬢多すぎ+1
-0
-
292. 匿名 2015/08/16(日) 18:12:41
偏差値38ぐらいのバカ私立女子高でした
付属の中学や大学もなく、お嬢様学校でもない
高卒の資格だけ取りに行くようなつまらない学校でした
定員割れしすぎて最近共学になったらしい+0
-0
-
293. 匿名 2015/08/17(月) 10:28:29
バカ高校だった人、いじめはありましたか?
私は中学のときいじめにあい、高校生にもなっていじめる奴はいないだろうと思って進学したらDQNばかりで不登校になりました
偏差値高い高校だと生徒のレベルも高いからいじめはなかったのかなと思います+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する