ガールズちゃんねる

先輩ママが子供を産む前に知っといたほうが良いことをアドバイスするトピ

307コメント2023/02/23(木) 11:20

  • 1. 匿名 2023/02/20(月) 14:16:05 

    子供をスポ少に入れるときは覚悟が必要。子供じゃなくて親の覚悟。
    先輩ママが子供を産む前に知っといたほうが良いことをアドバイスするトピ

    +244

    -14

  • 2. 匿名 2023/02/20(月) 14:17:12 

    最近少年野球トピ立ってたね

    +85

    -1

  • 3. 匿名 2023/02/20(月) 14:17:24 

    スポ小?

    +4

    -22

  • 4. 匿名 2023/02/20(月) 14:17:34 

    学力は努力もあるが遺伝もある。
    どうしても頭良くしたいのなら地頭の良い男性と結婚しよう。

    +243

    -4

  • 5. 匿名 2023/02/20(月) 14:17:37 

    >>1
    産む前の人に対して随分気が早い気がするけどスポ少に関わる親御さんはそれだけ熱心で思い入れが強い人が多いってことなのかな?

    +94

    -4

  • 6. 匿名 2023/02/20(月) 14:17:47 

    >>1
    小さい子供の話かと思ったら…

    +92

    -1

  • 7. 匿名 2023/02/20(月) 14:17:48 

    子供は殴って育てろ

    +1

    -73

  • 8. 匿名 2023/02/20(月) 14:17:49 

    >>1
    だいぶ先の話やな

    +107

    -2

  • 9. 匿名 2023/02/20(月) 14:17:53 

    そんな幸せな毎日ではないよ。しんどい事が99%な現実。キラキラ育児はないよ。

    +210

    -28

  • 10. 匿名 2023/02/20(月) 14:18:03 

    一にお金、二にお金、とにかくお金が大事
    貯めれるときに少しずつでも貯めておく
    子供の年齢が大きくなるにつれて一気に出ていく金額も大きくなる

    +244

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/20(月) 14:18:11 

    寝不足で死にそうになること

    +231

    -3

  • 12. 匿名 2023/02/20(月) 14:18:16 

    子どもがよく寝る子か寝ない子かで育児の大変さはかなり違う。
    寝ないというだけで一気にハードモード…

    +377

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/20(月) 14:18:21 

    >>4
    学力って母親が重要なんじゃなかった?

    +68

    -21

  • 14. 匿名 2023/02/20(月) 14:18:24 

    5年10年のスパンで寝不足になることを覚悟せねばならない
    休日は子どもの休日であって親は休めない

    +312

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/20(月) 14:18:42 

    寝ない子は寝ない
    離乳食食べない子は食べない
    立つ時期喋る時期は個人差がかなり大きい

    +254

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/20(月) 14:18:54 

    子育てとは修行である
    何一つ思い通りにはならない

    +213

    -3

  • 17. 匿名 2023/02/20(月) 14:18:57 

    >>1
    この前ガルでスポ少トピが炎上したからな、狙ったか主…

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2023/02/20(月) 14:19:04 

    >>3
    スポーツ少年団

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2023/02/20(月) 14:19:05 

    自分の子供だから耐えられるっていうのもやっぱりある。

    +149

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/20(月) 14:19:18 

    産む前に好きなときに寝て好きなときにダラダラしてみたいな自由を満喫しとく

    +217

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/20(月) 14:19:22 

    子供産まれたら自分の時間はほぼなくなるよ。

    +244

    -3

  • 22. 匿名 2023/02/20(月) 14:19:34 

    その人や子供によるところもあると思いますが
    出産で入院する時に用意していてよかったもの、いらなかったもの、退院後に備えて家に置いといてよかったものとかありますかー?

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2023/02/20(月) 14:19:36 

    >>8
    そうやね

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/20(月) 14:19:43 

    絶叫マシンが大好きだったから何年か遊園地行っても乗れないのは辛かった。(子供いたら並べない)

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2023/02/20(月) 14:19:48 

    >>7
    人は殴ってもいい物と認識して殴る子供が出来上がるぞ 馬鹿なのか

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/20(月) 14:19:51 

    インスタにいるオシャレママみたいな生活はできない。

    +192

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/20(月) 14:19:56 

    >>1
    プロになるわけじゃないなら部活でよくない?

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/20(月) 14:19:59 

    >>14
    5年10年も寝不足ってなんで?
    3歳1歳がいるけど別に寝不足じゃないよ。

    +10

    -55

  • 29. 匿名 2023/02/20(月) 14:20:02 

    動画写真たくさん撮る!
    寝不足すぎてふと振り返ると0歳児の時の記憶は曖昧になっている
    あと自分との写真も意外とない
    子供単体か夫と子供の写真ばかり

    +172

    -3

  • 30. 匿名 2023/02/20(月) 14:20:08 

    学力や運動神経は他の子と比べない
    特に言わないだけで親が高学歴だったり体育大卒だったりする

    +94

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/20(月) 14:20:19 

    >>14
    子供の休日は遊ばせて疲れさせるのが親の仕事って鈴木亜美が言ってたな
    本当休日もヘトヘトだよね

    +92

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/20(月) 14:20:28 

    母乳は出ない人は出ない
    すっぱり諦めて粉ミルクにするのもストレスのためには良いよ

    +198

    -4

  • 33. 匿名 2023/02/20(月) 14:20:33 

    ときには真面目に子どもと向き合い過ぎないことも大事
    私はそれでノイローゼになりかけた
    親のメンタルを保つの大事

    +125

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/20(月) 14:20:57 

    一人っ子予定なら幼稚園までは一緒にいた方がいいと思う。最初で最後の育児なので。

    +29

    -21

  • 35. 匿名 2023/02/20(月) 14:21:11 

    筋肉つけとく
    骨盤底筋緩むからとくに

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/20(月) 14:21:37 

    >>28
    子供を2人とか3人産んで、みんなよく寝る子じゃなかったらそうならない?

    +67

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/20(月) 14:21:47 

    >>5
    つい最近、「子どもをスポ少に入れるのをやめさせたい」みたいなタイトルのトピが凄い伸びたから、だと思ったけど違うかな?

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/20(月) 14:21:52 

    ママ友と子連れで優雅にランチできるのは強運の持ち主か強靭なメンタルの持ち主。
    うちの子は2歳になるまでレストランの椅子に大人しく座ってくれることなんて皆無で、子連れで都内の洒落たレストランでランチやアフタヌーンティーとかしてる人のこと信じられなかった。
    郊外のフードコートでさえ夫婦2人いても四苦八苦してたよ。

    +146

    -5

  • 39. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:08 

    思いやりのある旦那さんとの子供なら安泰。
    思いやりの欠片もない奴が旦那だと、ワンオペ覚悟した方がいい。

    +150

    -4

  • 40. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:15 

    歯医者と美容院は産まれる前迄に

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:20 

    >>28
    私も。
    なんなら子供が乳児の時から寝不足になった事はない。

    +7

    -29

  • 42. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:30 

    産後も母乳の張りだとか会陰の痛みだとか子宮の収縮だとか痛い事満載です!!
    産んでからが思いの外辛かった!
    誰も教えてくれなかった笑

    +164

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:34 

    ママ友って作った方がいい?
    いつまでママ友付き合い必要?

    +1

    -10

  • 44. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:39 

    産んだことを後悔することもある

    +23

    -6

  • 45. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:50 

    毛深い子は生まれた時から肩の毛がもじゃっとしててビビるけど、そのうち薄くなってくから大丈夫
    毛深い人の普通のムダ毛くらいの濃さになる

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:32 

    >>26
    本当に。あれはフィクション。
    家なんて一瞬で散らかるし、自分やインテリアにかけられるお金もないし、子どもいてあんな余裕ある生活できるって、お手伝いさんやハウスキーパー雇ってるか専業主婦でお金にも時間にも余裕ある人しか無理じゃない?って思う。
    まず子どもの服やおもちゃの色を揃えるところから無理。

    +83

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:37 

    >>25
    注:かまってちゃん

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:49 

    自分の時間は皆無、忍耐の連続・・・

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:53 

    子ども産まれたらしばらくラーメンは食べられないから食べた方が良いって聞いたけど意外とラーメン食べられる日は近い。それよりスープカレーの方が食べられないよby道産子

    +68

    -2

  • 50. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:54 

    >>13
    父親と比べて子供と接する時間が長いから影響が大きいってことじゃなかったっけ
    まあ子供に勉強させたかったら親が勉強してる姿見せるのも大事よね
    親がやりも出来もしないこと子供にやらせるのは中々難しい

    +65

    -2

  • 51. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:56 

    >>1
    歯と痔主様
    痔主様は本当に大変身してしまい…一生のお付き合いになりそう

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:06 

    育児書に書いてる成長の過程は、とっても幅があるよ。
    0ヶ月ごろはこんなことできる子もいます、って書いてても、
    できる子もいるし、できない子もいる。
    ロボットじゃないからね。そんなに気にしないでいい。

    +65

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:35 

    ネットの愚痴や脅し記事は話半分で。幸せな人を自分と同じレベルに落としたい人たちの話だから。

    忙しいけど幸せな毎日が待ってるよ。

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:43 

    あえて書くけど
    ガルちゃんのコメントを真に受けない方がいいこともある

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:53 

    >>41
    ラッキーですね
    羨ましい

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:54 

    >>25
    その前に死んでしまう。何を言ってんだよ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/20(月) 14:26:11 

    親がいくら気を配っても、生まれ持っての性格ってあるの。
    慎重な子は、ハイハイでさえゆっくりチャレンジしていくし、
    ガッツのある子は、いくたコケてもがんがん歩こうとする。
    一喜一憂しないでね。

    +97

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/20(月) 14:26:12 

    >>22
    ヨギボーとかニトリに売ってる大きめの丸いクッション
    もたれたらソファーっぽくなるやつ
    授乳の時にかなりラクだった

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2023/02/20(月) 14:26:39 

    >>4
    小学校低学年からの宿題、反復して完璧にが結構重要
    中受とかトップ目指すようなのはもっと大変だけど、ここ頑張るだけでもかなり違う
    大抵の場合、宿題みるのが母親だから
    学力は母親云々言われる

    +70

    -8

  • 60. 匿名 2023/02/20(月) 14:26:52 

    >>43
    無理に作らなくてもいい。幼稚園児のうちはある程度のママ友付き合いも必要な時があるけど、公立小に進むなら今はほとんどのママが仕事してるので参観日以外で会わなくて済むようになるから楽になるよ。

    +39

    -2

  • 61. 匿名 2023/02/20(月) 14:27:06 

    >>28
    うちの場合は今6歳4歳ですが、寝る時「ママの隣が良い~!」と言ってぎゅうぎゅうされながら寝て、夜中は子供達の寝相が悪くて蹴られたり乗っかられたり…。たまに夜泣きして起きたりで、寝不足です…

    +79

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/20(月) 14:27:18 

    >>1
    出産と母乳をあげる以外は、男も全部できる

    旦那の危機管理意識は死ぬほど低い

    +131

    -1

  • 63. 匿名 2023/02/20(月) 14:27:31 

    産まれたら寝る時間がまとめて取れないからとにかく眠い。ずっと眠い。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/20(月) 14:27:42 

    旦那が色々できるようになるには時間がかかる。
    見ていて「あーもう!私がやる!」って気持ちになるかもだけど、
    やらずに旦那にやらせるしかないよ。

    そりゃ平日連続でできる母親と、平日夜や土日しかできない父親じゃ習熟度が違う。
    イライラしても奪わずに、やってもらったら「ありがとう」

    +70

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/20(月) 14:27:49 

    トンビは鷹を産まない

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:03 

    いろんな子がいる
    イメージ通りじゃなくて当たり前!

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:24 

    出産はゴールじゃない。
    正解のない戦いへの幕開け。

    +93

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:33 

    >>26
    旦那、自分の稼ぎが良い人だと思う
    じゃなきゃ、あんなキラキラ生活とか大きめのおうち、最新家電、立地にもよるけど無理w

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:41 

    >>22
    退院後は、その都度買えばよい。先に買うと不要だったりする。
    私は入院グッズにパジャマと書いてあったので、授乳が出来るパジャマを買ったけど、そんな小窓からおっぱいマッサージをする訳もなく、めくりあげて授乳したので、普段通りでよかった。それに慣れてしまい、授乳パジャマは全く着ませんでした。

    +45

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:46 

    出産してもキレイなママでいたい🤱♡
    子供を産んだ嫁が女じゃなくなったとか言う男最低😡

    って思うよな。気持ちは分かる。

    でも現実は産後、化粧する暇どころか顔の産毛、体毛を剃る暇がない。
    そして放っておけば太る。太り続ける。
    白髪が増える。虫歯が増える。服?ゴムのズボンと授乳がさっとできるゆるい服がいい。

    おばさん体型は産後に自然に任せたらなってしまう。全員なりたくてなってる訳じゃない。
    綺麗なママでいたいなら並ならぬ努力が必要になる。
    でも眠る時間がないと死活問題。

    +94

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:47 

    >>43
    無理に作る必要はないけど、気が合うママ友なら楽しいよ。
    一緒に公園行った帰りにランチしたり。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:47 

    >>38
    2歳を飲食店に連れて行くことが出来るなんて凄い。…私には無理だし回りの迷惑とか考えられませんか。

    +4

    -27

  • 73. 匿名 2023/02/20(月) 14:29:14 

    >>67
    かっこいい、

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2023/02/20(月) 14:29:32 

    >>22
    入院用にウィダーインゼリーみたいな、寝ながらでも栄養補給出来るもの。
    陣痛が36時間と長引いた私は、とてもじゃないけどご飯は食べる余裕なく、でも体力消耗するから何か食べなきゃの状態だったので、これに助けられました。
    夜とかに出産になった場合も、夕飯の時間過ぎてるとご飯出してくれないので朝まで我慢することになると思います。
    産後はお腹が空くのに、貧血や体力消耗で動けない場合があるので、寝ながらでも食べられるようなものは持って行って損はないと思います。

    +37

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/20(月) 14:29:55 

    >>22
    いまはAmazonでなんでもすぐ来るから
    お金

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/20(月) 14:29:59 

    >>41
    素直に羨ましい

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/20(月) 14:30:14 

    >>43
    作ろうとして作るものではない、というのは、普通の友達と一緒。
    ただ孤独感あるし、ネット情報ばかり鵜呑みにするには危険だからね、
    市が開いてる乳児の集まりや、近所の園庭開放に行くと
    なんとなく気の合う人見つかるよ。
    よく顔合わせるのは幼稚園まで。

    あと別に無理してママ友作らなくても、なんにも不利益はない。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/20(月) 14:31:51 

    寝ない子は寝ない
    食べない子は食べない

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/20(月) 14:32:28 

    >>62
    見ててね、いうと、本当に見てるだけ。
    もっと具体的にするべきことを言わないと、できない。
    あと子供の事故については、テレビで言ってたよとかって
    バンバン情報伝えて、危ないんだってことを印象付けないとダメ。

    +51

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/20(月) 14:32:40 

    >>22
    授乳クッションはすぐに必要だから買っとくといいよ。
    ドーナツ形よりも長いタイプのほうが便利

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/20(月) 14:32:41 

    ガルちゃんの育児トピはけっこうガチガチな人(離乳食のやり方、ジュースやおやつの与え方)が多いから、参考にするのはほどほどの方がしんどくならないと思う。
    リアルとガルちゃんは全然違う。

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/20(月) 14:32:49 

    産む前に歯科検診。
    産後の抜け毛はショックだけどちゃんと元に戻る。

    +27

    -2

  • 83. 匿名 2023/02/20(月) 14:32:59 

    子が小さい小さいうちに持ち家とか買いがちだけど
    合わない学校、負担きつすぎるPTAや子ども会など
    いざやってみないとわからないことがいっぱいあるから
    これはきついと思ったら身軽に引っ越せるので賃貸がおすすめ
    思春期になったらまた必要な間取りも変わってくるだろうし

    うちの地域は子ども会役員がきつすぎて
    子が高学年になると賃貸族はみんな役員が楽な地区に引っ越してた

    +28

    -5

  • 84. 匿名 2023/02/20(月) 14:33:10 

    >>34
    仕事続けたいなら無理や。そんなに長く育休とれないし。
    しかも幼稚園だと園によってはフルタイム復帰難しいよね?

    皆寂しいけ保育園預けてんのやで

    +29

    -2

  • 85. 匿名 2023/02/20(月) 14:33:27 

    >>34
    ふたりっ子なら0歳児から保育園でも大丈夫かな?

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/20(月) 14:33:29 

    >>5
    それもあるし園あたりから周りがスポーツやり始めたり、小学生になると母親もだし友達や上級生からの勧誘あるから
    見学だけ~のつもりで逃げられなくなることは注意かも
    楽しく出来るなら、大変だけど良いと思う

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/20(月) 14:33:35 

    >>43
    普通の友人と一緒で作ろうと思って作れるものではないかも。運や巡り合わせが大きい。
    付き合いの期限など無い。自由。
    気が合うと子供抜きでの本当の友人同士になれる。

    子供同士のトラブルで、確実に相手の本性が分かるから、その対応を見て私はママ友選びをした。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/20(月) 14:33:48 

    >>72
    ヨコ
    いるよ、大人しい子。
    じーっと座って動かない。おしゃべり上手な女の子だったわ。

    +35

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/20(月) 14:33:53 

    >>78
    わかる。
    寝ないはしってたけど、食べないは思いもしなかった。
    うちの子は離乳食も嫌いで、いまも少食。
    でも病気しない。そういう燃費いい子もいるよ。
    あと残したご飯食べたら、自分が太るので、潔く捨てよう。

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2023/02/20(月) 14:34:08 

    >>72
    やっと最近フードコートで座っておとなしく食べられるようになったので子連れウェルカムのレストランなら行けるようになりました。もちろんテーブルクロス敷いてるようなとこやお洒落カフェなんて無理無理の無理ですよ!
    周りに迷惑かけてるだろという非難の色がコメントから窺えますが…迷惑かけないようにお店は選んでます。。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/20(月) 14:34:11 

    >>4
    地頭の良さは母親からの遺伝っていうよ。
    半世紀生きてきたけど、確かに母親が頭いいと子供もいい場合が多い。
    うちは父親が頭が良かったんだけど、私と姉は凡人。姉の子供が隔世遺伝で賢い。

    +48

    -5

  • 92. 匿名 2023/02/20(月) 14:34:35 

    >>1
    世間で言われているほど、ママ友関連で困ることなどない。
    いなくても平気だし、いても変な人はほとんどいない。
    悪いイメージが先行しすぎている。
    自分がしっかりしていればいいだけの話。
    恐れることはない。

    +84

    -2

  • 93. 匿名 2023/02/20(月) 14:34:43 

    >>38
    2歳で連れて行けるのも割と強靭なメンタルかラッキーだと思う

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/20(月) 14:35:01 

    >>83
    わかるけど、ローン考えると早めにってなるし、子供大きくなるまえに部屋増やすとなると賃貸だとかなり物件も限られ金額も上がるんだよね…
    難しいところだよ

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/20(月) 14:35:07 

    >>29
    普段イベントなどない限り自分から動画や写真は撮りませんでした
    こういうコメントを第一子妊娠中に見て出産直後はフラフラでしたが、踏ん張って動画と写真撮ってました
    おかげで新生児の頃の泣き声を動画で見るとなんて小さかったんだという気持ちとあの頃の大変さと愛おしさでなんだか涙が出てきます
    もっと撮っておけばよかったと思うくらい
    産まれるまでは撮るタイプじゃなかったのでこういうアドバイスありがたかったです

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/20(月) 14:36:02 

    泣いてるのは息してる証拠。
    小児科で言われた。

    +35

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/20(月) 14:36:35 

    >>8
    だいぶ先の話でも子育てだから幅広く意見があるのは助かるよ。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/20(月) 14:37:00 

    下の子が高3
    やっとお弁当から解放される
    地味に辛いし長いよ〜

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/20(月) 14:37:57 

    新生児期や乳児期は大変だけどジャストサイズのオムツのまとめ買いやストックは多く持たない方がいい
    いつの間に…サイズアウトして…どうすんのこの小さいオムツ……ってなる

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2023/02/20(月) 14:38:01 

    >>72
    外食全然しないの?
    お店は選ぶけど、2歳連れて外食してる人なんて山ほどいるよ。

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/20(月) 14:38:13 

    お手入れ楽なように髪切る人いるが、一つに結べるくらいがいい。

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/20(月) 14:38:59 

    習い事など子供に興味の無いものをやらせても伸び代は少ない。
    3人育ててる私もそう感じたし先輩ママもそう言ってた。

    +27

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/20(月) 14:39:06 

    >>59
    今、この局面だわ。

    めちゃくちゃ反抗がすごい。
    なんか…もう…諦めて…高卒でもいいかあ?と心折れそうw

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/20(月) 14:39:55 

    >>6
    産後は昼夜問わず3時間おきに起こされるとかそういうアドバイスかと思った

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/20(月) 14:40:12 

    テイクアウトできるお店をチェック。
    自分のご飯など手を抜いて、昼寝したり、子供の相手する時間のあてよう。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/20(月) 14:40:43 

    >>4
    自分が子供に勉強教えられるくらいの学力があればなんとかなるんじゃないの?宿題とか見る機会って母親のほうが多いし

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/20(月) 14:41:12 

    出産はスタートに過ぎなかった。退院したらお寿司パーティーだ!とウキウキしていたけど、当然赤ちゃんの世話があるわけで。なぜか産んだら妊娠前のように自由だと思っていた。
    その頃は3時間ごとの授乳で想像以上に眠いし疲れている。授乳時間あければビール1本くらいいいかなとかバカなこと考えていたけど、まずは赤ちゃん育てなきゃならないからお酒飲んでる場合じゃなかった。

    +51

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/20(月) 14:41:40 

    >>72
    子どもによるよ。
    うちは外でギャーギャー泣いて困ったことが一度もないです。
    赤ちゃんのうちは「えっえっ……」の段階で抱っこすればニッコリだったし、
    2〜3歳になっても大人しくて、皿ひっくり返したり走り回ったり、「買って買って」も一度もない。
    逆に、小学何年生になってもダメな子はダメですよね。
    年齢で決めつけない方がいいと思う

    +33

    -3

  • 109. 匿名 2023/02/20(月) 14:41:43 

    >>29
    本当それ!!滅多にいない旦那とのツーショットは鬼のようにある。私のと写真は1000分の1。意識して撮らないとあかん。

    +46

    -1

  • 110. 匿名 2023/02/20(月) 14:42:35 

    生後数ヶ月くらいまで顔がブツブツの湿疹だらけになる赤ちゃんがいるけど、清潔にしてればいずれ治るから心配しないで。そんなこと知らなかったのは私だけかもしれないけどびびった。

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/20(月) 14:42:43 

    >>10
    ホントそれ。「産めば何とかなる」は幼少期の時だけ

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/20(月) 14:42:47 

    >>59
    うち両親どちらも高卒で宿題なんて見てもらったこと一度もない放任主義だったし貧乏で塾行ったこともないけど兄妹で京大と阪大だよ。
    二人とも自頭はよくて機転が利く感じで尊敬はしていた。
    母親の影響よりやっぱり遺伝じゃないかな?

    +45

    -3

  • 113. 匿名 2023/02/20(月) 14:42:52 

    中高生になったら毎朝のお弁当のための早起き!
    常にメニューも考えるし、仕事もしてる中、買い物も行かなきゃ!
    部活やったら週7でお弁当!
    疲れるぜ!!

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/20(月) 14:42:55 

    >>92
    ゼロ距離な人だけは用心した方がいい

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/20(月) 14:43:00 

    何でも口に入れる。割と大きくなってもチャレンジする

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/20(月) 14:43:11 

    >>1
    骨盤矯正ベルト、妊娠線予防クリームなど、効果が検証されてない眉唾商品が多い。
    過剰に期待しない方がいい

    +67

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/20(月) 14:44:03 

    >>103
    うちも、帰宅してなかなか宿題しない。
    先生に聞いたら、子供にとって学校は勉強するとこ、
    家は遊んでのんびりするとこだから、基本しません!と言われた。
    要領いい子はさっさとするらしいが、しないという前提で挑んだほうがいい。
    少しでもしたら、アホみたいに全力で褒めたら、頑張ってた。
    ただし、親の疲労感はある。褒める修行。

    +39

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/20(月) 14:44:45 

    >>38
    今3歳いるけど、小さい頃からめちゃくちゃ外食連れてってるよ。けど周り見てもみんな動画見せてる。うちももちろん動画見せてる。外食だけは食事中もOKにしてる!

    +18

    -7

  • 119. 匿名 2023/02/20(月) 14:44:56 

    立会い出産の旦那は何の役にも立たない、むしろイラつく

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2023/02/20(月) 14:45:24 

    関係あるかわからないけど、妊婦ストレッチとかちゃんとやっておいたほうがいいかも。
    私、母親学級も行かず運動もストレッチも何もしなかったせいか凄く難産だった。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/20(月) 14:46:04 

    >>119
    その時の失言、失態を一生恨むレベルで覚えてる。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/20(月) 14:46:47 

    乳幼児の子育ては時間にキチキチしない方がいい。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/20(月) 14:46:49 

    >>114
    だからそれは「ママ友なるもの」のせいではないよね。
    変な人はどこにでもいるし、危険は自分で避けないといけない。
    大人なのに、「みんながこうしてるから」「浮くのが怖いから」と群れて、
    友だちとそうでない人を選別できない自分に原因があると思うのよ。

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/20(月) 14:46:57 

    3時間ごとに授乳なんて、天使みたいな赤ちゃんよ〜
    うちのは30分だったり、一時間だったり、細切れもいいとこ。
    3歳になるくらいまで夜泣きもあって、朝まででグッスリなんて夢のまた夢だった。

    赤ちゃんが寝てるときは一緒にねて、体力維持しよう。

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/20(月) 14:47:01 

    >>4
    頭は母親、運動神経は父親って言うみたいよ。
    でもうちの子は私の運動神経を引き継いだみたい。
    どんくさいけどめんこいよ。

    +49

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/20(月) 14:47:06 

    入院セットは玄関に置いておくこと。
    産後のガルガル期は致し方ないものとして夫に教育をしておく。
    今後の良好な関係を保つために、義家族は夫が良しと言ってから来るようにする(突然の訪問NG)。
    宅配系やウーバーを試しに利用しておく。
    出産に対応しているタクシーがあるなら登録しておく。
    小児科、耳鼻科の位置をチェックしておく。耳鼻科は可能なら受診してどんな病院か見ておく(医者によって対応が違ったり、予約システムがあるかどうかは待ち具合とかも大事)。
    母乳が出ていたとしてもミルクもいいよ。
    お高いベビー服は一瞬で着れなくなるからもらったらめちゃくちゃ着せるといいよ。
    産後に必要なものはAmazonとかがすぐ送ってくれるから先にたくさん準備しなくてもいいよ。

    産前、産後はお姫様だと思って自分を甘やかし、大事にしていいよ、という気持ちを胸いっぱい持っておく。

    あと、私は臨月の時に預け先の見学に行きました(0才で預ける予定だったので)。他に赤ちゃん連れのお母さんたちが見学に来てて、抱っこ紐であやしながらの見学はちょっと大変そうでした。

    +29

    -1

  • 127. 匿名 2023/02/20(月) 14:47:41 

    完母予定の人、めっちゃお腹空くよ
    私は授乳中でも空腹満たせるように小さなおにぎり常備してました

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/20(月) 14:48:47 

    小さい時の服はすぐサイズアウトして次々買うけど、まだ安かった。
    当たり前だけど、大きくなると、一着あたりの値段も上がる。
    小学生なっても、去年のジャンパー着れない、、がある。

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/20(月) 14:49:19 

    >>22
    最初は絶対必要な物だけでなんとかなるよ。
    後で買い足していっても大丈夫だよ。
    買っておいたけど使わなかったって話よく聞くから。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/20(月) 14:49:50 

    >>7
    男爵芋みたいな子供になるわ
    先輩ママが子供を産む前に知っといたほうが良いことをアドバイスするトピ

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2023/02/20(月) 14:51:36 

    >>29
    これこれ
    5分間隔になるまで36時間くらいかかったせいか、メンブレして入院中~1ヶ月経つまで全然動画撮ってなかった

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/20(月) 14:51:57 

    何故かおしっこはギリギリまで我慢してるから、おしっこまだ!!と言っても、最低でも4時間毎にはトイレに座らせた方が良い。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/20(月) 14:52:04 

    ベビー用品あんまりお金かけなくても良い。
    小さな頃から経験とか言って旅行とか連れて行っても全然覚えてない。

    +45

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/20(月) 14:52:21 

    ワンオペの方、便利そうなグッズはどんどん使おう。
    お母さんのメンタル大事。むだな出費ではない。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/20(月) 14:52:49 

    人によると思うんだけど、
    完母でも痩せない人は痩せない!
    妊娠中+7kg、完母で産後1年全く痩せず、産後3年してからダイエットして妊娠前の体重まで落とした。

    産後6ヶ月以内にダイエットしないと〜みたいな記事あちこちで見るけど、
    産後は身体も回復しきってないし、無理しないこと!

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/20(月) 14:54:05 

    18年なんて本当にあっという間
    大学生で一人暮らしする場合
    こないだ生まれたくせに、ちょっと前まで私がいろいろ世話してあげてたのに、もう家出ていくの?早いなあって感覚で目の前からふっといなくなる
    後悔のない子育てして欲しい

    +51

    -1

  • 137. 匿名 2023/02/20(月) 14:54:49 

    >>28
    子が寝る子かどうかは運ゲーだよ
    実際に口に出さない方がいいよ

    +36

    -2

  • 138. 匿名 2023/02/20(月) 14:55:34 

    >>103
    私学校から出されるドリルは大嫌いだったけど、同じ内容のパソコンゲームは好きで九九や漢字もパソコンで覚えた
    宿題どうしても無理そうだったらスマホでスタサプみたいなのさせてみたら?

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/20(月) 14:55:44 

    産後ケア骨盤ケアはしっかりやった方がいい

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/20(月) 14:55:46 

    赤ちゃんの頃のいい匂い。
    あっという間に消えます。いっぱい吸い込んでおきましょう。

    うちの子はもうこめかみあたりにうっすら残りだけ。
    一息吸ったら消えます。寂しい。

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/20(月) 14:57:16 

    >>119
    私は逆だった!居てくれて本当に助かったし、居なかったら痛すぎ辛すぎて心折れてたと思う。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2023/02/20(月) 14:57:54 

    保健師だったり園のおばちゃん先生の言うことはあまり気にしないでいいよ~育児本とかも
    親身になってくれる人なら良いけど、不安になるようなことばかり言ったり自分の考え押し付けてママが病むような感じにするのもいるからね
    先輩ママもしかりだけど

    +27

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/20(月) 14:59:33 

    お母さん、無理しなくていい。
    こうしなきゃ、これしなきゃって山ほど思うけど、
    お母さんが笑ってることの方が子供には大事だよ。

    子供のためって言い出したらキリがない。時間もお金にも限りがある。
    心身健やかで、親と話ができる子なら、何かあっても
    すぐ気づくし、修正できると思うのよ。

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/20(月) 14:59:58 

    >>14
    親が休める休日になるには何年かかるの?

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/02/20(月) 15:00:23 

    >>31
    子供は適度に疲れて大人しく1人遊びしてる間にヘトヘトな親は家事を片付けるんだよなー
    体力つけないとねほんと。

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/20(月) 15:00:42 

    >>49
    小さなラーメン屋さんにはまだ行けてません(1歳半です)
    フードコートで、夫などもう1人大人が居ればゆっくり交代で食べられるかな。
    家でのインスタント、カップ麺のラーメンは0歳の頃からずっとお世話になりっぱなしだけど(笑)

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/02/20(月) 15:01:10 

    >>21
    子供いて仕事もして推し活をしてる人はいったい何人なんだ

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/20(月) 15:01:48 

    >>144
    いま小学校中学年だけど、
    私が寝坊した休日の朝は、勝手にパン食べてたりするよ。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/20(月) 15:02:51 

    >>133
    ベビーカーでディズニー連れ回すとかね。しんどいだけよ……

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/20(月) 15:04:17 

    >>133
    旅行はまじで意味ないwww
    幼児の年齢になってからは、娘は覚えてくれてる。
    〜3歳までは節約して、4歳〜で連れて行ってあげるといいかな。

    ちなみに、お土産を買って買えると「このお土産はどこどこに行った時のやつ!」って記憶に紐づきやすいみたい。

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/20(月) 15:05:04 

    遺伝って恐ろしい。
    私は低身長。旦那は173くらい。
    子供に遺伝してしまった。
    辛いです。
    子供に申し訳ない。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/20(月) 15:05:39 

    >>137
    運次第だよってことが伝わればいいんじゃない?
    過剰に恐れを吹き込んでもいいことないもん。
    出産だってそう。
    「人生で一番痛いよ!」とか「鼻からスイカが云々……」を聞かされて大人になったけど、
    私はそうでもなかった。
    それに、子どもがみんなうるさくて汚くて手がかかるわけでもないと、産んで知った。
    悪い方向だけの情報を与えるのは、違うかなと思う

    +21

    -2

  • 153. 匿名 2023/02/20(月) 15:06:02 

    >>62
    低いよねー!結局自分で見てないと安心できなくなる。旦那の「この歳ならこれくらいできる」の幻想が現実と一致してきたのがやっと高学年。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/20(月) 15:07:21 

    >>133
    子が覚えてる覚えてないなんて重要じゃないよ。親の気分転換。毎日同じ公園行ってたら鬱になるわ。ついでに写真撮るから、大きくなった時に愛されてた!てことで自己肯定感に繋がる。

    +37

    -1

  • 155. 匿名 2023/02/20(月) 15:07:30 

    >>103
    あやふやだったり苦手があると嫌いなもの!やりたくない!ってなっちゃうよね、自分がそれで勉強嫌いだった
    それもあって私が学び直しもかねて、本当に小1からの基礎を見直して一緒にやってみた
    当たり前のやつでも出来たら「このくらいは出来るだろうけどやってみ~?お、やるじゃん、ここまでは完璧じゃないか」みたいに軽く、誉めつつ自信をつけさせ、やれば成果が出るって成功体験の積み重ねをやった
    出来ないところが出てきたら「ラッキーだ!今のうちに気付けたからこれ完璧にしたらこれからの勉強楽になるんじゃない!?」とかこれまた誉める
    で、動画とかでやかりやすいの見付けて一緒にほうほうと見たり
    正直、物凄~く面倒だった
    本当に、甘く見ないで一年生からじっくり基礎固めしてあげれば良かったなと思った
    でも小学生のうちに、わからないこと潰せば勉強も理解出来るし、どうせあと何年も嫌でも勉強しなきゃなら少しでも出来るほうが得じゃん!って考えられるようにしたからか中学生から伸びたよ~
    でも本当にしんど

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/20(月) 15:07:55 

    スタスタ歩けるようになると5秒でいなくなる。
    そして、まったく思いもしない方向へ向かってる。迷子になろうとしてる。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/20(月) 15:09:06 

    >>14
    うちは土日に一緒に過ごしたくても、
    友だちと約束してて飛び出していってしまいます。
    10歳です。

    1歳半まで離乳食を食べてくれなかったので、
    夜間授乳してましたが、完母だったので、口に含ませて添い寝でぐうぐう寝てました。
    細切れに起こされはしたけど、全然寝不足ではなかったです。

    さすがに5年10年寝不足は、何をしてそうなるのか想像がつかないです。

    +3

    -13

  • 158. 匿名 2023/02/20(月) 15:09:30 

    いまの子は勉強すること多いし、学校はお疲れみたい。
    お受験もいいけど、いっぱいいっぱいにならないようにしてあげてほしい。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/20(月) 15:10:32 

    わたしはずっと夜型だったので、子供できて
    早起き生活になって、なかなか辛いです。

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/20(月) 15:10:44 

    出産前に髪を切る人がいるけど、人によってはある程度長くてまとめられる方が楽。美容院、行きたいときにすぐには行けない。ただし毛抜けのシーズンは長い毛は目立つので覚悟。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/20(月) 15:11:22 

    私は結構子供服にこだわってブランド品とかも買ってて、子供が嫌がるまでは私好みの服を着せる予定。けど一つ言えるのは、0歳代はお金かける必要なし!!UNIQLOの肌着オンリーで良い。お金かけるなら歩き出した1歳から!妊娠中にワクワクしながらたくさん買ったけど、ほぼ着ない。ほぼ肌着で終わった。。一張羅が1個くらいで良い。

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2023/02/20(月) 15:11:34 

    めっちゃ写真撮るから、どう保存するか
    プリントするにかしないのか、産む前にリサーチを。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/20(月) 15:11:59 

    >>104
    ね。
    入院中の4日間はまだ乗り切れるんだけど退院してからの寝不足がきつい。できたら入院中なるべく眠って退院後の4日目夜に備えた方がいいよ。初日の夜も出産で寝てないはず。
    って書きに来たこと書いてみた。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/20(月) 15:13:59 

    活発な親だと、おとなしい子は大丈夫?って追い立てたくなるし、
    大人しい親だと、元気な子にヘトヘトで落ち着きないって心配になる。
    親子でも性格違う別人、理解できないには当たり前精神で挑むべし。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/20(月) 15:14:45 

    >>148
    うちもそう。
    自炊できるように仕込んでます。
    小3の夏休みから、「夏休み中にレシピを5つモノにする」を目標にしてます。
    最初はゼリーとかサラダとか。
    今は小5なので15はレパートリーがある。
    焼きそばくらいなら、買い出しから片付けまで一人で全部できます。
    私の仕事がやばい時は家事を代わってくれるし、別室でテレワークしてると「ごはんできたよー」と呼んでくれます。
    (お小遣いほしさにですけどね。これで30円ですw)

    +33

    -7

  • 166. 匿名 2023/02/20(月) 15:17:11 

    >>157
    5人くらい産んでる想定なんでは?

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/02/20(月) 15:18:39 

    >>1
    聞いてもいないのにアドバイスしてくる先輩ママのアドバイスなんて聞かなくていいよ、ということ

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2023/02/20(月) 15:18:56 

    >>160
    カラーに行けないだろうなと、黒に染めといたよ。本当正解だった!!

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/20(月) 15:20:35 

    >>157
    親子共々個人差

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/20(月) 15:21:40 

    >>118
    レストランでの動画のボリュームがうるさい家たまにいるから、ボリュームには気をつけてくれたらいいな

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2023/02/20(月) 15:22:24 

    今妊娠中なんですが、市とかでやってるプレママパパ教室(沐浴、抱っこ、父親の妊婦体験)って行ったほうがいいですか?
    You Tubeの動画で見るだけで十分かなーと思っているのですが。

    +6

    -5

  • 172. 匿名 2023/02/20(月) 15:22:31 

    >>117
    ほ、褒める修行…がんばります。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/20(月) 15:25:21 

    >>138
    宿題出さないわけにもいかず。
    その提出するものだけで毎日、喧嘩ですw
    まだ学力は遅れてないけどこの先、この調子じゃ無理だろうな。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/20(月) 15:25:37 

    >>147
    元々タフなんだろうなー
    羨ましいよね

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/20(月) 15:26:18 

    >>5
    スポ小入れてる人って親も経験者な人が多いからね
    子供ができたらさせようとか◯歳になったらさせようって思ってる人多い
    チームにもよるだろうけど親同士元々先輩後輩とか、コーチと知り合いとかザラにあるし
    自分がそう思ってるならともかく、旦那さんがスポーツ好きだったりしたらスポ小の話も気が早いわけでもない…

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/20(月) 15:27:40 

    >>154

    >小さな頃から経験とか言って旅行とか連れて行っても全然覚えてない。

    親の気分転換の為に行ってる人の事じゃなくて、小さな頃から経験させたいって言って旅行や色んな所に赤ちゃんを連れて行ってる人の事を言ってるんだと思う。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/20(月) 15:27:46 

    >>62
    実家に預ける時は、じいさんと孫だけのお出かけは絶対にさせない。

    +36

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/20(月) 15:37:28 

    >>43
    親同士が気の合う間柄になっても、子供同士が必ずしも気が合うわけじゃなく、下手すると気の合うママ友の子供と気の合わないママの子供同士が仲良くなってしまって、気の合うママ友がそちらとよく遊ぶ仲になってしまい、なんとなく寂しい思いをすることもある。
    ママ友ってやはり子供ありきの関係、無理して作らず、たまたま子供なしでも友達として付き合える関係になれたらとってもラッキーなこと。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/20(月) 15:41:32 

    >>46
    この家のコが本当にくすみカラー好きなのか心配になるw

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/20(月) 15:45:16 

    >>43
    笑顔で挨拶、たまーに軽い雑談ができれば大丈夫。これさえできればママ友居なくても円満、精神的に安全に過ごせるよ。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/20(月) 15:45:17 

    >>21
    ほぼ無くなるってどの程度の事が出来なくなるんでしょうか?
    好きなドラマ一気見しよーとか?自身の体力の問題もあるでしょうが

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/20(月) 15:48:14 

    >>1
    想像の100倍旦那が使えないので、期待しない方がいい。

    旦那も子供の面倒を見ると張り切っていたけど、産まれてみたら全然役にたたないし、言わないと何もしようとしないし、オムツは大だと逃げようとするし、ほぼ役立たない。

    仲良し夫婦だったけど、寝不足と疲れ、ガルガル期で、今までにないほど喧嘩してる。

    +74

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/20(月) 15:49:20 

    出産の入院準備は早めにしておいたほうがいい。
    まだ何ヶ月も先だから〜と思っていたら、切迫早産などで入院し、そのまま出産となり、自分で何の買い物も準備もできずに帰宅〜となるので。
    必要な物はネットショップで手配して、自宅(里帰り実家)で受け取って保管という手もあるけど、産まれたてホヤホヤの乳児を抱えて、あれこれ開封したり、事前に洗って干したり、使えるか確認したりする余裕はワタシには無かった…
    少しの隙間時間でも、体を休めたほうがいい。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/20(月) 15:50:08 

    >>61
    うちも7歳(20キロ)4歳(15キロ)でどっちがママの上で寝るかで毎晩大げんかしてるわ
    重いし布団持ってかれるしで安眠できない。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/20(月) 15:51:50 

    きかん坊のお子さんもいるから、我が子がそっちに引っ張られてないか、さり気なく確認することも必要。
    程良い距離感を保って、仲良く出来ていればそれでいい。

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2023/02/20(月) 15:52:12 

    >>12
    2人目6ヶ月が24.時間3時間おきに必ず泣くから辛いわ
    全然寝れないから毎日寝不足、外でも構わず泣くから申し訳ない

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/20(月) 15:52:21 

    むしろ何も知らない方がいいかもしれない。知らぬが仏。知ってしまったら、産んで育てようと言う人はますます居なくなると思う。全てにおいて、想像を超えてハードだから。

    +21

    -1

  • 188. 匿名 2023/02/20(月) 15:53:13 

    >>181

    夫がどこまでできるかによる。子供1歳の今まで私はゆっくり睡眠とってるし、夫の休日に美容院や美容皮膚科とかネイルも行ってる、趣味は元々子供交えてできること(水族館や動物園、遊園地巡り)も多かったし、あんまり困ってない。
    平日日中は流石に子供と遊んで子供の喜ぶ場所に出かけたりと子供中心で、夜は自分の好きなドラマや動画見て、0時に寝て、10時とかに起きるよ。

    +3

    -10

  • 189. 匿名 2023/02/20(月) 15:53:32 

    >>4
    なんなら、遺伝しかない。
    私は並なのに、高学歴の夫に似て、子供は楽々と進学してます。たいして勉強しないのに。

    +35

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/20(月) 15:54:09 

    >>13
    違います。生物学的に、父母のどちらに、より、似たか。

    +18

    -1

  • 191. 匿名 2023/02/20(月) 15:56:00 

    実家の両親と、夫の両親には気を悪くしないように丁寧に、ミュータンス菌のことを伝えておいたほうがいい。
    食べかけのお菓子を与えられたり、使用中の箸でおかず食べさせられたり、手伝ってもらえるのは有り難いことなんだけど、虫歯菌だけは子どもにうつさないように。
    子ども自身にも、分かるようになったら説明したほうがいい。
    歯磨き習慣が台無しにならないように。

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/20(月) 15:56:19 

    >>43
    ママ「友」って考えずに、同じ年に子供産んだ「同期」くらいの感覚でいたほうが楽だよ
    友達とか仲良くしなきゃと思うからしんどくなる
    職場ではそんなふうに考えないでしょ?

    +31

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/20(月) 16:00:10 

    出産と子育ては、人それぞれ体力精神力によるところが大きいから、周りが出来ることでも、自分は到底無理…ってなることも大いにある。

    夫や祖父母バックアップがあるかによっても違うし。だから、出来ないことは無理しない。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/20(月) 16:01:04 

    離乳食ほど努力と結果が見合わないものはない
    離乳食頑張っても3歳になる頃には偏食のこどもの出来上がり

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/20(月) 16:10:56 

    >>4
    遺伝は、むしろ母より父からが強めに出ます。
    子供数人いたら、母より父に似る子が多い。

    ちなみに猫は、父親の毛(柄、色)を遺伝するそうで。
    野生のメス猫は、繁殖期になると、同時に複数のオス猫と交配して、それぞれのオス猫の毛色を引き継いだ子猫を数匹生みます。母猫の毛色は引き継がないらしい。
    メスは自分の遺伝子がいかないからこそ、強くて賢いオスを求めるのかなと思ったりする。。。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/20(月) 16:13:52 

    結局生まれ持った物が大きい
    どんなにガミガミ言っても無駄
    親にできる事はきちんとした環境を与えて助けを求めて来た時には助けてあげる事くらい

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/20(月) 16:17:08 

    >>195
    そうなの?
    前にテレビで子どもの頭の良さと運動神経は母親に似るってやってたけど見た目は父親の遺伝が強いって事?

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/20(月) 16:19:40 

    思ってたのとちがう。
    ってことだらけ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/20(月) 16:22:51 

    >>99

    サイズアウトしたおむつは揚げ物した時の油の処理とか、お茶とかをかなり広範囲に子どもがこぼした時の掃除とかに使っていたよ。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/20(月) 16:23:46 

    >>176

    けど経験としても脳には重要らしいよ。毎日同じ風景といろんな風景は後者の方が当たり前だけど良い。

    +2

    -4

  • 201. 匿名 2023/02/20(月) 16:25:02 

    >>170
    音は出さないよ!小さい頃から見せてるから?外では音無しにも慣れてる!

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/20(月) 16:26:20 

    >>10
    これプラスついてるけど、
    「お金を貯める」だけに執着しない方がいい。

    「お金を使えば解決する」ことにお金を出すことに勇気を出せるようになったほうがいいと思う!

    体調が悪ければベビーフードに頼るとか
    一時保育に頼るとか
    家事代行頼るとか
    お金で解決できることたくさんある。

    +58

    -1

  • 203. 匿名 2023/02/20(月) 16:29:09 

    >>14

    現在小2の娘を妊娠中から専業主婦やったけど働くことにして、職場が住まいの隣県のWINSで土日のみの仕事だから娘が学校ある時よりも早起きしないとダメで、土日にかからない祝日とかしかゆっくりはできない感じになりそう。

    本当は平日の仕事がよかったけど、私の実家が近くて両親に預けてもかなり手を煩わせなくなってきたから踏み切ることにしたわ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/20(月) 16:40:51 

    >>43
    実家が遠くて子どもが複数居る私はママ友居て良かった
    色々助けてもらった
    向こうが困ってる時はこちらも当然助けた
    自分だけじゃ思いつかない遊びとか教えてもらったり色々出かけたり楽しかったよ

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/20(月) 16:42:38 

    >>165
    すばらしい!

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2023/02/20(月) 16:45:03 

    >>200
    私コメント主の>>133じゃないので私にコメント返さされても…

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2023/02/20(月) 16:50:08 

    >>165
    マイナスだろうけど私これ母親にされて嫌だった
    喜ぶから嫌とは言えずにやってたけど普通に毎回ご飯作ってくれるお母さん欲しかった

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2023/02/20(月) 16:52:19 

    >>14
    子ども14.12歳だけど、塾と部活と習い事で幼少期より寝不足ヤバい
    赤ちゃんの頃みたいに寝なくて良いホルモンが出る訳じゃないし歳もあの頃より取ってるしキッツイ

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/20(月) 16:53:10 

    >>28
    それは超ラッキーなだけ

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/20(月) 16:55:59 

    >>187
    私はそんなことなかったです。
    男の子は大変だよ、うるさいよ、甘たれだよ、予想外のことをするよ!と言われまくったけど、
    出てきたのは、当然のことながら私と同じ人間だった。
    基本的には話せばわかる。
    これから産む人には、「恐れすぎず、鷹揚にかまえていなさい」とアドバイスしたいな。
    こうでなきゃいけないと思い込んで、自分を追い詰めてる人が多いなと思うから。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/20(月) 16:58:28 

    >>202
    タクシーとかもそうだよね。
    贅沢だと罪悪感を持ちがちだけど、病気や怪我の時は、サクッと使った方がいいなと思う。
    実は大した金額じゃないし。

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/20(月) 17:00:16 

    >>1
    予想してたアドバイスと全然違った。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/20(月) 17:03:30 

    下手にお金かけるか悩むことになるから、頭の形対策はしたほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/20(月) 17:05:13 

    >>207
    私もそう思ってたけど今では親に感謝してる。
    当たり前にできることだから意識してなかったけど、家事スキルって身についていないと本当に苦労する。
    夫が家事を何もできないから再教育するのが本当に大変だし、教えてすぐできるようにならないから気長に何回も教えないといけない。
    親の優しさって色々あるんだよ。

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/20(月) 17:09:45 

    >>214
    まあねー
    でも家事なんて大人になったらずっとしなきゃいけないんだから子どもの内くらい甘えさせて欲しかったわ

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/20(月) 17:10:42 

    >>199
    実用的でいい案ですね!
    赤ちゃんオムツはもう使う機会は多分ないけど、大人用オムツ余ったら実行してみます。ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/20(月) 17:13:02 

    >>161
    ブランド服は、着せにくい&1人で脱ぎにくいことがある。
    後ろファスナーとか、大人と同じファスナーと硬いボタンのデニムとか。
    自分でやりたがる時期、トイレ急いでる時は難しいので注意だよ。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/20(月) 17:14:35 

    小学生のうちに金貯めないとたまらない

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/20(月) 17:59:09 

    >>29
    膨れっ面や泣き顔の画像や動画
    その場だと余裕がなくて撮れない事の方が多いけど、成長してから見返すとお宝ショットだった

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/20(月) 18:00:49 

    ピンポイントだけど、開業届け出して在宅で個人事業主してて保活激戦区に住んでてワンオペ確定でこれから子づくり考えてる人へ。これでもかというくらい貯金しとけー!!!

    産前産後は働けなくて無収入になるけど扶養にも入れないから社会保険料が襲いくるぞ!(国民年金は4ヶ月だけ免除してもらえる。国民健康保険料の免除は来年以降検討されてるらしい。)
    在宅だと保活が不利になる自治体もあるから募集要項の点数表確認しとけ!あと個人事業主が提出しなきゃいけない書類多すぎなので一度みておけ。
    在宅なら保育園に入れなくても子どもが寝てる間に仕事できると思うかもしれないけど、ワンオペ&子どもが動き始めたらまぁ無茶だぞ!

    貯金しとけ…(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2023/02/20(月) 18:02:49 

    確かにどの時期も大変。だけどその何倍もの喜びがたくさん待っている。これは事実。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/20(月) 18:06:28 

    >>214
    元コメだけど、うちは男児だからよけいに気をつけてるところがあります。
    座ってるだけでご飯が出てくる、家にいる女の人は妻だろうが母だろうが、
    自分のために動いて当然と思ってるような男性にならないように……。
    うちの夫がまさにそんな感じだったからです。
    今は何でもできるスーパー夫ですが、最初の数年はワンオペ家事育児で私の方が稼ぎが上だったので、本気で離婚も考えました。

    夏休みのチャレンジとして、教育の一環という位置づけ。

    +15

    -1

  • 223. 匿名 2023/02/20(月) 18:12:32 

    >>152
    ほんとそれ。出産や子育てに関してネガティブな情報ばかり偏って伝えるのがガルちゃん。
    私はしんどくなかったよーとかほんの数年だけの我慢だよーとかいう意見はマイナスくらう。いやいやそれだってれっきとした経験談なのに。
    んで、子を持つことに消極的な若い人が増えると喜々としてまたトピが立つ。
    運営の方針なのかな?

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2023/02/20(月) 18:16:20 

    >>179
    子どもは原色キラキラ好きだよね。
    うちの子くすみカラーの積み木には見向きもしないでからしとかわさびの箱で積み木してたw

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/20(月) 18:16:52 

    自演かな?

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2023/02/20(月) 18:18:08 

    >>61
    私も全く同じです。
    寝苦しくて少し離れたらママ?どこ?って探してまたぎゅうぎゅうです。なんなら両サイド腕まくらも要求され身体凝りまくりです

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/20(月) 18:42:20 

    私は産後の骨盤矯正で痩せた
    1人目の時に通わず産後太りのまま2人目出産
    その後骨盤矯正行ったら独身時代のスタイルに戻った
    が、整体通わなくなったら太った
    骨盤矯正した後も骨盤まわりの筋肉を鍛えないといけないらしい。骨盤矯正自体はおすすめ。

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:05 

    知らない方もいるかもだから書くけど、妊活妊娠〜3歳まで毎月定期でトピが立ってます。皆んな優しいし相談のってくれるよ。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/20(月) 19:26:33 

    >>42
    こわいよぉおおおおーーーー!

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/20(月) 19:36:03 

    辛い、限界って感じたら一時保育に駆け込みましょう。別に辛くなくても定期的に利用して気分転換するのもいいと思う。子どもは当然泣くけど悪いことではないよ。お金もかかるけど必要経費だと思って。前もって調べておくといいかも。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/20(月) 20:49:16 

    >>181
    ドラマ一気見できなくなるとかそう言うレベルじゃなくて、生理的欲求すら満たせない時が普通にある
    トイレに行くタイミングとか、ご飯食べれないとか

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/20(月) 21:11:23 

    赤ちゃんは寝ない、覚悟をしておくべし。
    寝てくれる子はラッキーな子ぐらいにおもえ。

    赤ちゃんは母乳を飲むのが下手だ。
    そのくせ飲めなくてお腹減ったとすぐ泣く。
    上手く飲める子はラッキーな子ぐらいにおもえ。

    子どもによっては永遠に抱っこさせられるのも覚悟しておくべし。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/20(月) 21:15:28 

    >>42
    わかりますー!!!
    ちなみに授乳に慣れるまでの乳首の痛みも想像以上だったし、出産でイボ痔にもなって治まるまで痛かった!
    先輩ママ達誰も教えてくれなかった…笑

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/20(月) 21:17:02 

    産んだからと言って勝手に母乳が出るわけではない。特に胸の大きな人は出づらい人が多い模様。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/02/20(月) 21:31:26 

    ママ追いの時はトイレもゆっくり出来ないよ。といれの扉をあけてするよ、

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/20(月) 21:34:47 

    >>165
    え?何故これにプラスオンリーなの?お手伝いの域超えてない?ヤングケアラーやん。

    +5

    -4

  • 237. 匿名 2023/02/20(月) 21:43:48 

    >>4
    (笑)自分の脳みそも半分の確率で遺伝するけど

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/20(月) 22:02:56 

    >>195
    ん?ウチは子供の頃メスのアビシニアン飼ってたけど、脱走して近所の野良猫と交尾して3匹産まれた子猫はアビシニアンの毛色そっくりだったよ?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/20(月) 22:15:12 

    >>4
    時すでに遅し

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/20(月) 22:28:12 

    >>14
    今子供が5歳と3歳だけど毎日最低でも8時間は寝てるよ。寝不足になるのは2歳くらいまでじゃないの?

    +3

    -3

  • 241. 匿名 2023/02/20(月) 22:31:12 

    >>1
    スポ少って、中学校のサッカー部とか野球部とか、それとは違うんですか?

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/20(月) 22:38:23 

    子育ては
    体力気力しんどい。
    これ、あんまりみんな言わないよね。
    ほんとうにしんどいよ!

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/20(月) 23:06:15 

    >>240
    それは人それぞれでしょう。
    2歳過ぎても夜泣きがある子だっているんだし、夜中に布団を蹴飛ばしてないか心配で何回も起きてしまったり、子供が5時とかに起きる子もいるんだよ。

    みんながみんな同じじゃない。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/20(月) 23:09:22 

    自分激辛大好きなんだけど、
    もう滅多に食べられないや。

    何か食べる時は必ず子供らの取り分けを考えなきゃだし、自分だけ食ってても横から食わせろと泣かれるのがしんどいしそもそも子供見ながらとかゆっくり食えないから諦める。酒も飲まなくなったなぁ。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2023/02/20(月) 23:12:03 

    >>240

    それ単に運が良かっただけだから。
    8時間寝るのが当たり前だと思わないでくれ。
    そもそも寝ない子育児自体が地獄なのに
    寝るのがさも当たり前のように言われるのもしんどいんだよ。分かり合えないから黙ってて

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2023/02/20(月) 23:18:39 

    >>240
    想像力なさすぎてびっくり
    あなたの子がそうだからって、ほかも皆そうだと思ってるのね。。

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2023/02/20(月) 23:18:50 

    実家との関係が良ければ、絶対に実家近くに住むべき。結局、身内が1番助けてくれるし、頼りになる。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/20(月) 23:30:30 

    綺麗にメイクしっかりして、お洒落なお母さんは
    程遠くなることかな。

    SNSのキラキラお母さんは、なかなか居ない

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/02/20(月) 23:31:23 

    赤ちゃんは寝るのが仕事なんて嘘

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/20(月) 23:32:29 

    >>4
    ルックスもね

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2023/02/20(月) 23:35:15 

    >>240
    うちも結構よく寝る子だったよー!
    ありがたかったわー!
    人それぞれだね。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2023/02/20(月) 23:38:51 

    先輩ママ?の位置付けって何?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/20(月) 23:47:25 

    インスタと育児雑誌は真に受けない方がいい
    ふ~ん…くらいで見るのがベスト
    私の子はこれがまだ出来ないとか
    責める必要も無い

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/20(月) 23:49:30 

    >>123
    ママ友とか関係なく役に立つと思いました!
    ありがとうございます。
    気を付けます。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/20(月) 23:57:42 

    >>182
     小学校低学年の男の子の方がちゃんとやってくれると思う位の低レベルと思っておいた方が良いよ‥それか、凄く頼りになる旦那か。そんな旦那を持つ人は感謝した方がいい。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/21(火) 00:00:19 

    陣痛はお腹にくるだけじゃない!
    私は腰にきて最初は何事かと思った(笑)

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/21(火) 00:02:26 

    >>249
    泣くのが仕事では?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/21(火) 00:05:47 

    >>61
    私もです。8歳(24キロ)と6歳(20キロ)
    毎日どっちが右でどっちが左かで揉め。
    ママがこっち見てくれない、こっち見て寝て!とどちらかに拗ねられ(横向きで寝たい)
    寝たら寝たで蹴られるし、詰めてこられて激狭で寝れないし、ちょっと転がして離しても瞬殺で戻ってくるし、私が離れたところで寝ようとしても10分くらいで気がついて隣にいる。たまにソファーで寝たら朝怒られる笑

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/21(火) 00:13:25 

    1人目までガチでノイローゼになった身から言える事は頼れる行政には頼る!寝る時は寝る!親に頼れるなら必ず頼る!ママ友も作れるなら作っといた方がいざとゆー時助けになるぞ!

    +6

    -2

  • 260. 匿名 2023/02/21(火) 00:23:37 

    >>1

    元々あまり人とのコミュニティーションが得意じゃなかったり好きじゃない人へ。

    子供が産まれたら子供の為に頑張る!!

    三つ子の魂なんとやら、子供の為と思っても
    しんどさは変わらないです。

    子供1人ならイベントも一回で終わるから
    なんとか耐えられるレベル。
    2人なら病んでた。

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2023/02/21(火) 01:16:23 

    とにかくビデオカメラで幼い頃は普段の様子も撮影した方がいい。ビビるくらい成長が早い。
    小学生なったな思ったらめっさ早い

    たまに3歳とかの頃のDVDをよなよな1人で見て癒やされてます

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/21(火) 01:21:52 

    某会社のしま○ろうは幼い頃はすごく人形に助けられた。ボタンの止め方。歯の磨き方、料理するときにはDVDをみてもらってた。けして某会社の回し者ではないけれど、小さい頃は やっててよかったなと思う。今はもうやめてる

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/21(火) 03:26:05 

    妊娠前に永久脱毛しといた方がいいよ!
    子供とお風呂の時にゆっくり毛を処理できる時間なんてないのでね。。(あとカミソリも危ないし)若いうちにワキとスネ、腕だけでも医療脱毛しておいて本当〜に良かった。
    妊娠してしまうと脱毛できない施設がほとんどなので注意。

    あと、食洗機は神です。

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2023/02/21(火) 03:57:46 

    もう何も考えずにボーッとできる自由な時間はない。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/21(火) 04:21:42 

    >>9
    まだ生後5ヶ月だけど、幸せ50%、しんどい50%くらいの私もいるので産む前の人安心して!!ちなみにしんどい要素はほぼ睡眠関連。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/21(火) 05:09:34 

    虫歯がある人はとにかく歯医者だけは済ませといて

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/21(火) 06:59:26 

    >>36
    しかも、子供三人生活スケジュールが同じとは限らないからね…😭

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/21(火) 07:12:10 

    育児って大変なんだろうなぁ〜🌟と思ってたけど想像を遥かに超える大変さだった。
    完ミは月10000円超えるときもあってヒヤヒヤした。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/21(火) 08:21:17 

    自分がママ友を作らないと子供に友達ができないと必死に頑張らなくても大丈夫。
    小学生になれば勝手に子供同士で遊んで、高学年にでもなれば買い物や映画に子供だけで行くようになる。むしろ小さいうちは親子でめいっぱい楽しんだほうがいい

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/21(火) 08:23:45 

    小学校に上がるとあらゆる役員のお願いされる。そして役員やる事で初めて関わって大嫌いになってしまう母親もいる。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/21(火) 09:03:13 

    >>5
    早くないよ、なんならPTAとかあるし、親同士のドロドロで体壊す人たくさんいるし私もそう。
    保育園の保護者会、ママ友付き合い、会社に休みの連絡しまくるとか
    あげたらきりないけど私みたいに想像力無いやつは辛い思いする。
    産む前から理解してる人は覚悟が違う。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/21(火) 09:06:08 

    >>157
    3歳差で三人産んだらそりゃ10年寝れないよ。
    ぐうぐう寝る子だったあなたは、ラッキーだったの。寝ない子もいるし、子供達が大きくなったら 寝相悪くて親は起こされたり、学校始まれば朝早かったりするし。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/21(火) 09:10:26 

    >>13
    生物の授業で頭は母親の遺伝子って習った。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/21(火) 09:10:44 

    >>192
    そうだね。それくらいの距離感でいた方が後々楽かもしれない。
    子育てという仕事を同じ職場でする動力みたいな。

    ママ友ではなく、ママ知り合いというイメージ。
    ごく稀に仲良くなれるママがいたら、ラッキーくらいで。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/21(火) 09:11:21 

    自分で何とかしようとしないで、頼れるところには頼った方がいい。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/21(火) 09:19:16 

    子供産むと独特な世界だから、今までとは違う感覚になったよ。
    私、自分の交遊関係ならそこまで悩まないけれど、子供関係はとても気を遣う性格で。
    一人目、旦那の転勤で見知らぬ土地でひとりワンオペ。車社会でペーパーのため本気で病みました。
    上が幼稚園に入って、少し回復したところに2人目妊娠。
    車も乗れるようになり、ある程度ママ友もできて楽しく育児。
    3人目、妊娠したら切迫で妊娠期間中ほぼ安静。入院。
    出産後はコロナ…😭
    病みました。
    やっとこさ回復してきたけど、まだしんどいです。
    下の子も入園したら、9年振りに1人時間だわ。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/21(火) 10:01:13 

    >>236
    夏休み40日間に5品覚えるだけだから

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/21(火) 11:03:54 

    >>12

    うちの子、手がかからないタイプ
    でも、鬱になった
    鉄分不足と引きこもりが原因かな
    元々不安症なところと身内が機能しないだけじゃなく地味に足引っ張るのと、母乳に拘ったのも鉄分不足やら栄養失調だったのかも
    起きあがれない時もあるからこそ母乳にしたのだけど
    5時間ぶっ通しで寝てくれる時があっても、ボーッとしてた
    ただただ辛かった
    その辛いもよくわからなかった…
    寝れる時に寝て!って言われても寝れないし、横になるだけでもいいのよ!って言われても、全然かわらないし
    細切れ睡眠でも結構大丈夫、今の内に寝とくか!とか、横になるとちょっと回復ってなったのは、10年経った40歳を過ぎてから
    ずーっと子育て楽しめなかった

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/02/21(火) 11:17:09 

    >>216
    大人用オムツはノロとかになった時に使えるから、ある意味取っておいた方が良いよ!

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/02/21(火) 11:25:40 

    >>27
    でも部活でできるようになるのって中学校からとかじゃない?
    うちの子の小学校のクラブ活動だと高学年からで、しかもメジャーな野球やサッカー部ってないし。
    それより前の段階で子供がやりたい!って言った場合だとスポ小に入るハメになる、、ってパターンじゃないかな。
    サッカーだと親の出番がほぼないクラブチームとかあるけど、野球だとスポ小のイメージだな。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/21(火) 11:50:39 

    >>1
    その心は?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/21(火) 12:01:56 

    >>22
    宅配ボックス。工事不要の簡易的なものなら5000円あれば買えるよ。産後は通販も増えるし、お祝いを宅配で送ってくれる人もいるけど、その都度玄関に出て受け取るの地味にしんどかった。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/21(火) 12:05:49 

    >>181
    ドラマ一気見も抱っこしながらじゃないと無理かも。
    お昼寝もすぐ起きる時もあるし。
    泣かれたらそこでおしまいだし、途中でやめるとイライラしちゃうから見なくなった(泣)

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/02/21(火) 12:44:23 

    >>53
    >>54
    産後1ヶ月は予想以上に体調が悪くてつらかったけど、3ヶ月経った今はひたすら可愛くて幸せ。
    もちろん子供にもよるし環境にもよるかもだけど、実際は大変といいながらたくさん幸せを感じてるお母さんは多いと思う。

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2023/02/21(火) 13:14:11 

    睡眠時間はほとんど取れないと思った方がいい。男は口ばかり。当てにするとイライラする。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/21(火) 13:14:54 

    >>236
    ええ?!毎日やらせたらそうかもだけどそういう話ではないんでは。
    ヤングケアラーって勉強や遊びの時間が取れないくらいに家事や介護を負わされてる子供を指す言葉だからね。
    小学校高学年って家庭科で調理もするし、料理の入門編くらい経験させてみていいと思うよ。料理ってクリエイティブなものなので育脳にもいいらしいし。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/02/21(火) 13:28:07 

    >>22
    ヨギボーのサポーターってやつ
    授乳クッションになるし、丸めて枕を下に挟んで置いておくと傾斜ができるのでミルク飲んだ後縦抱き代わりに赤ちゃんを置いておける。ちょっと心配だけどよく寝てくれるよ
    ヨギボーだから背中スイッチも起きにくいし、あってよかった

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/02/21(火) 13:28:58 

    >>28
    あっそ。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/02/21(火) 14:00:50 

    >>59
    中学受験は母親の力も大きいと言われてる。
    でも小学校と中学校の勉強って別物なので、小学校を完璧にしても中学では挫折する子も多いよ。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/21(火) 14:01:53 

    授乳は死ぬほど痛い。
    乳頭炎や乳腺炎になったら拷問並みに痛いし、私は出産よりそっちが辛かった。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/21(火) 14:09:37 

    鬱や精神疾患ありでの子育ては、子なしのときよりも精神的に不安定になるのに、子なしでいることも精神的に不安定なんだから結局精神的に不安定。環境が変わると更に精神的に不安定になることを理解していない。更に高齢出産で更年期と子供の反抗期と親の介護が重なると最悪

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/21(火) 14:12:52 

    >>13
    まじか、、
    終わったー!笑
    息子ごめんね

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/02/21(火) 15:00:17 

    >>14
    子供は3歳で丸々一晩寝てくれますが、寝相が悪いからキックしてきたり、
    冬はそれで布団掛けなおしたりもするし
    私が敏感?なのもあるだろうけど子供が少しセキしたりでも起きてしまうので
    この子が生まれて熟睡っていうのは出来たことないなぁと思います。

    しまいに次の日休みの日に夜更かし(これは私が悪いですがw)→子供早起きで
    休日も休めないって本当に思います。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/21(火) 15:16:41 

    痔の人は手術しておくと楽だよ
    イボ痔の手術した翌年に出産して、産む時にいきんで再発しかけたけど大丈夫だった
    手術は10日入院だったけど、事前にしてなかったら確実に悪化してたわ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/21(火) 15:23:30 

    >>263

    それ分かります。
    子どもがまだ産まれてないときは、お風呂場や脱衣場にレディースシェイバーを置いておけたんだけど、
    子どもと一緒に入るようになると、万が一シェーバーが落ちたり、子どもがいたずらするといけないと思って、置いておけない。
    ムダ毛の処理から遠くなる…
    一人でお風呂入れたときしか出来ない…
    私も医療脱毛しておけば良かったと思いました。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/02/21(火) 15:51:31 

    たまひよは真面目に読まなくていい。
    参考程度に。

    『一歳になったら絶対に哺乳瓶でミルク飲ますな、虫歯になるぞ』って書いてあって、
    そんな急に言われても…って追い詰められたから。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/21(火) 17:18:53 

    >>290
    痛いよね…軌道に乗るまでも中々大変だし。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/21(火) 18:08:50 

    >>282
    私も宅配ボックス推します!
    お祝いもそうだし、自由に外出できないから通販の頻度が増える増える。そして赤子の昼寝中にピンポン鳴って起こされる地獄を何度見たことか…
    コロナ前はあんまり宅配業者に浸透してなかったけど、今はどこも非対面受け取りに対応してくれて嬉しい。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/21(火) 18:40:17 

    >>290
    アトピー悪化してtkbの皮ベリベリ剥けて授乳の度に悲鳴あげてたわ…結局中断して治療優先したらそのまま出なくなってミルクへ…
    アトピー悪化するなんて聞いてない

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/02/21(火) 19:35:37 

    視力弱いなら予備のメガネ作っといた方がいい
    フレーム曲げられるとか噛まれてレンズに歯型とかある

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/02/21(火) 20:52:29 

    >>299
    私は喘息持ちなんだけど、3割の確率で悪化するって知ってたし、産婦人科の先生にも言われた。
    アレルギー体質は悪化する人もいるのかもね。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/02/21(火) 23:07:38 

    >>189
    お子さん男の子?女の子?

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/22(水) 08:55:55 

    >>59
    教えてほしい、小1なんだけど宿題+家庭学習した方がいいんだよね?今宿題+習い事の勉強+家庭学習してるんだけど大変そうだし、つきっきりで相手しててこっちも心折れそう。みんなどうしてるんだろう?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/02/22(水) 10:17:55 

    幾つになっても泣きそうになるようなことは次から次にあるけど、後から何度も報われる機会が巡ってくる。
    自分の感情に振り回されず腐らずに努めていれば、振り返った時によかったと思える。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/22(水) 15:11:49 

    出産はゴールではない。
    出産してからスタートをきるのだ‼︎

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/22(水) 20:43:51 

    毎日感情がジェットコースター。可愛い~幸せ‼️って思った次の日にはもう嫌だ…😭ってなる…

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/23(木) 11:20:18 

    先輩ママが子供を産む前に知っといたほうが良いことをアドバイスするトピ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。