ガールズちゃんねる

高校生のバイトに化粧は必要か?

82コメント2015/08/23(日) 02:44

  • 1. 匿名 2015/08/14(金) 10:21:46 

    タイトル通りです。

    私は高校生でバイトをしているのですが、普段は化粧をしません。すっぴんでどこへでも行けちゃうのですが、バイトのくらいは化粧したほうがいいのかな…って思ったりしてます。一応、仕事ですし…

    皆さんの意見お聞かせください!

    +71

    -16

  • 2. 匿名 2015/08/14(金) 10:22:45 

    必要なし!

    +252

    -18

  • 3. 匿名 2015/08/14(金) 10:22:51 

    高校生には必要ない!

    したくなるのも、わかるけど後々後悔する!

    +196

    -21

  • 4. 匿名 2015/08/14(金) 10:23:05 

    高校生のバイトに化粧は必要か?

    +20

    -67

  • 5. 匿名 2015/08/14(金) 10:23:12 

    必要なし

    +122

    -11

  • 6. 匿名 2015/08/14(金) 10:23:12 

    +8

    -57

  • 7. 匿名 2015/08/14(金) 10:23:13 

    不要です。

    +77

    -10

  • 8. 匿名 2015/08/14(金) 10:23:43 

    若さに勝るメイクなし

    +165

    -12

  • 9. 匿名 2015/08/14(金) 10:23:50 

    バイト内容にもよる。

    +113

    -12

  • 10. 匿名 2015/08/14(金) 10:24:03 

    高校生ですが、スタバで働きたいです

    +21

    -47

  • 11. 匿名 2015/08/14(金) 10:24:16 

    客商売なら薄いメイクはした方がいいと思う。濃いメイクはする必要ないと思う

    +120

    -31

  • 12. 匿名 2015/08/14(金) 10:24:31 

    必要ない。
    肌が綺麗なうちはしない方がいい。
    年をとったら化粧したくなくても、化粧しなきゃならないから。

    +118

    -11

  • 13. 匿名 2015/08/14(金) 10:24:45 

    接客業なら、華やかさよりも清潔感

    +138

    -2

  • 14. 匿名 2015/08/14(金) 10:25:22 

    したかったらしてもいいとおもうよ?
    でも、カバー力のあるファンデは逆に老けると思うから日焼け止めにパウダーにアイメイク少しでいいと思う!

    +76

    -5

  • 15. 匿名 2015/08/14(金) 10:25:32 

    オバチャンに囲まれたバイト先で、若いうちから肌に負担かける事をするな!と怒られたもんだよ(笑)

    +70

    -5

  • 16. 匿名 2015/08/14(金) 10:25:40 

    しなくても充分肌はキレイだと思いますよ。
    する必要はないです。
    それより、しっかり日焼け止めを塗ってる方がいいと思います。

    +85

    -6

  • 17. 匿名 2015/08/14(金) 10:26:30 

    薄化粧なら良いと思う。サービス業だったら、、。

    +61

    -7

  • 18. 匿名 2015/08/14(金) 10:27:26 

    必要ないよ。
    若い子の背伸びしたメイクよりも、素肌で明るく元気のいい笑顔が一番!!!

    +56

    -6

  • 19. 匿名 2015/08/14(金) 10:27:50 

    ピチピチの綺麗なお肌にお化粧するなんて勿体ないとオバちゃんは思います。

    +71

    -7

  • 20. 匿名 2015/08/14(金) 10:28:25 

    周りに合わせる

    アパレルとかなら必要だし
    工場やコンビニなら必要ないしね

    +33

    -7

  • 21. 匿名 2015/08/14(金) 10:28:28 

    化粧が必要なのは大学生以上

    +59

    -5

  • 22. 匿名 2015/08/14(金) 10:29:25 

    ニキビをコンシーラーで隠してる子なら、いた。
    そこまでガッツリじゃなくてもいいと思う。

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2015/08/14(金) 10:29:30 

    したいならすればいいだけ。
    ここで聞く必要ない。

    +9

    -9

  • 24. 匿名 2015/08/14(金) 10:30:29 


    濃いメイクは逆に不潔に見えるから、
    してもリップとかマスカラ位がかわいいよ。

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2015/08/14(金) 10:30:30 

    好きにすれば?

    +14

    -13

  • 26. 匿名 2015/08/14(金) 10:31:27 

    高校の時も普通にしてました。
    それが身だしなみだと思っていたので。

    ただ今となればピチピチで張りのある肌の時にあんな塗りたくってなければ今もう少し肌がキレイだったかもな〜と思います。

    +63

    -6

  • 27. 匿名 2015/08/14(金) 10:32:51 

    今の高校生は皆んな化粧できるの?
    私の時代は一部の子しか化粧してなかったので。
    化粧品もってなかったし、仕方もしらなかったよ。
    高校生は素顔が一番です。化粧しないほうが可愛いよ。
    高校生のバイトに化粧は必要か?

    +38

    -6

  • 28. 匿名 2015/08/14(金) 10:33:18 

    日焼け防止なら理解できるけど
    「高校生で化粧が必要なバイト」って一瞬怪しい所でバイトするの?って思ってしまった。

    +18

    -16

  • 29. 匿名 2015/08/14(金) 10:33:52 

    「身だしなみを整える」で十分だよー!
    唇がガサガサならリップクリームを塗る、眉がボサボサだと思うなら整える、って感じで。
    高校生を雇っておいて、化粧はちゃんとしろと言う雇い主だったらその方がおかしいと思う(主さんのバイト先がどうこうではなく、ね)

    +76

    -2

  • 30. 匿名 2015/08/14(金) 10:35:04 

    リップくらいはいいかも

    高校生は化粧しなくても本当に可愛いよ!

    +27

    -2

  • 31. 匿名 2015/08/14(金) 10:35:13 

    必要ないです。薄化粧すら必要ないです。
    そもそも商売上で、化粧が必要なお店で高校生を募集しないでしょう?

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2015/08/14(金) 10:35:15 

    4は前田敦子?
    宮川大輔みたい。

    +20

    -18

  • 33. 匿名 2015/08/14(金) 10:37:01 

    全然必要ないよ!

    バイトにかこつけて化粧してみたいっていうんなら、やってみたらいいと思うけどね

    多分、大人になってから振り返ったら、背伸びしてたな、スッピンの方が良かったな、って思うよ

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2015/08/14(金) 10:37:57 

    高校生として採用されているのだから必要ないよね。バイト先からメイクしてと強要されるような仕事は高校生がするバイトじゃないと思う。 色んなバイトがあると思うけど、選択を間違えないようにね‼︎

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2015/08/14(金) 10:38:41 

    バイト先で「化粧したら?」って言われたら、次の日からすれば良いよ
    まずはスッピンで行ってみたら?

    +11

    -5

  • 36. 匿名 2015/08/14(金) 10:40:36 

    返って肌汚す事になるよ!
    クレンジングとかお金いるし!バイト代大事に使ってね!

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2015/08/14(金) 10:40:44 

    シミも皺も気にしないでスッピンでいられる時期って短いよ〜

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2015/08/14(金) 10:42:14 

    主サン
    意見聞かせてくださいって言ってるけれど
    「化粧していった方がいい」っていう多数意見期待してるようにも感じる文章なんだけど
    化粧したいなら、化粧したいならすればいいんじゃないの

    +1

    -10

  • 39. 匿名 2015/08/14(金) 10:42:16 

    接客業なら店の雰囲気と制服の雰囲気によると思う。

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2015/08/14(金) 10:43:35 

    私、高校生でバイトしてるけどしてないよ!

    今のうちにすっぴんを満喫しましょー!
    どうせ、あと2、3年したら嫌でもしなきゃいけなくなるし笑

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2015/08/14(金) 10:45:54 

    お化粧しなきゃ可愛いのに!
    って思う高校生沢山いる

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2015/08/14(金) 10:46:33 

    高校生にメイクが必要なバイトをさせるな

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/14(金) 10:47:29 

    高校生の化粧ってオバチャンのすっぴんより見苦しい

    +11

    -7

  • 44. 匿名 2015/08/14(金) 10:50:03 

    面接でスッピンで採用されたら、スッピンで良って事でしょ。面接時にメイクして仕して欲しい と言われたら、そこで面接を辞退すれば良い。高校生がメイクしてする仕事なんてしちゃダメ。

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2015/08/14(金) 10:50:31 

    接客で大切なのは清潔感
    化粧が必要なのは成人以上の社会人でも十分
    むしろ高校生なら、すっぴんでキチッとしてる子の方が好感度が高いよ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2015/08/14(金) 10:52:46 

    客としては、高校生のアルバイトさんがお化粧きっちりしている事を求めてない。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2015/08/14(金) 10:53:11 

    化粧って一回やり始めると、やらずにはいられなくなるから、スッピンで出かけられるうちはスッピンをオススメしますね。背伸びしてやりたくなる気持ちはすごく分かりますが…。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2015/08/14(金) 11:02:04 

    お化粧は少しでも綺麗に見せる目的もあるけど、人から見られた時に不快な感じを与えない為の身だしなみだと思ってます。年をとって目の下にクマがあるとか、顔色が冴えないからファンデーションを塗るとか口紅をつけて少しでも明るく見せるのもマナーかなと思うけど、隠す必要のない若い子がメイクをしてるのは、あまり感じの良いものではないかな。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2015/08/14(金) 11:04:43 

    若いうちから化粧をすると肌の老化も速くなりそう。
    長く芸能界に身を置き、小さい頃から化粧をしてきた大島優子さんの劣化の速さが今話題になってるよ。

    30過ぎのベッキーの方が、26歳の大島さんより肌も綺麗。

    +30

    -5

  • 50. 匿名 2015/08/14(金) 11:16:50 

    その悩みって中学生のもので、高校生は普通にするもんだと思ってた。

    +3

    -6

  • 51. 匿名 2015/08/14(金) 11:19:35 

    母の影響で、高校の時からエレガンスとか使ってしてた。
    下地から口紅まで。
    アイシャドウとか50色くらいもってた。

    +2

    -8

  • 52. 匿名 2015/08/14(金) 11:24:31 

    どうでもいいね
    他人の顔なんて気にしないし

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2015/08/14(金) 11:25:15 

    ここはおばさんばかりだから、化粧必要ないって意見ばかりだよ。

    高校生ならプライベートな時間に多少のメイクぐらいするでしょ。私は40代だけど高校生の頃バイトにメイクして行ったし、学校以外に遊びに行くとや彼とデートの時は、アイメイクやグロス位、普通にしていたよ。

    若いからファンデーションからのフルメイクは必要ないけど、普段するならメイクしてもおかしくないと思う。

    逆に普段しないなら、無理して買い揃える必要もないよ。

    +27

    -3

  • 54. 匿名 2015/08/14(金) 11:26:21 

    高校生はまだ肌綺麗だから必要ない
    それよりも一生懸命仕事してください

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2015/08/14(金) 11:26:55 

    私も高校生ですがバイトの時は
    日焼け止めにパウダーだけしてます。
    ホールではなくキッチンの方なので
    誰かに見られるわけでもないですし笑
    ですが同じ高校生でもホールの人は
    みんなちゃんと化粧してますね。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2015/08/14(金) 11:31:42 

    一般的に仕事には化粧するのがマナーって言われるから、主さんはしたほうがいいか迷ったのかな。

    もしそうなら、まだ必要ないよ。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2015/08/14(金) 11:32:30 

    花屋で雇われ店長をしていて、繁忙期には高校生のアルバイトさんに来てもらっていました。
    何人もの方と一緒に働いてきた経験からしまして、バリバリの化粧をしてくるこはヒトクセありました。そして清潔感がない。長い髪をダラダラと垂らしたりとか。身だしなみは必要ですが、化粧は必要ありませよ。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2015/08/14(金) 11:38:03 

    私がそうなのですが、ブルーベースの色白さんで、顔色悪く見られがちな人は色付きリップくらいはしたら良いと思いますよ。
    私は唇も白く見えるタイプでこちらが元気だと伝えても心配されちゃうのでそうしていました。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2015/08/14(金) 11:43:16 

    口紅は、礼儀だと思います。

    +2

    -12

  • 60. 匿名 2015/08/14(金) 11:47:58 

    化粧は普段からしないなら
    あえてする必要はないと思うよ
    それよりも、バイトの職種にもよるけど
    飲食店ならちゃんと髪を結ぶとか
    お客様やスタッフにきちんとした日本語&敬語を使うとか
    見た目も大事だけど、それ以上に仕事に対する姿勢が大事
    働いてお金を貰うって大変だから嫌な事もあるかもだけど、頑張って下さいね

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2015/08/14(金) 11:59:23 

    コンビニ店員で、ずっとつけまつげを触っている子いた。やらない方がよほど良い。

    二十歳までは大丈夫。

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2015/08/14(金) 12:03:52 

    そもそも高校生までは化粧しなくていい

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2015/08/14(金) 12:13:12 

    必要ない
    自分はハンバーガーショップだったから余計に逆にしないでくださいと言われた
    元からしてなかったけど

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2015/08/14(金) 12:42:13 

    「若いうちは」とか「後々後悔するよ」とか言ってる人いるけど、大学生になったらみんな化粧するから、18歳から化粧するのも16歳から化粧するのも変わらないと思う。

    だから、ナチュラルメイクくらいなら良いと思う。

    +9

    -11

  • 65. 匿名 2015/08/14(金) 12:50:36 

    かるーくならしてもいいんじゃないかな。

    でも高校生がやるバイトって化粧しなくてもいいバイトでしょうから、やりたくなかったらならなくていいと思います。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2015/08/14(金) 13:44:04 

    スーパーやコンビニ程度なら必要なし
    ホテルやお高い飲食店なら必要
    ただの飲食店やちょっとお高いレベルなら必要なし
    居酒屋だったら華やかさ求められるのでケバい化粧強要されることも
    そういう居酒屋は高校生に客引きさせたりキャバみたいなサービスさせるから危ない
    高校生の居酒屋自体あまりよくはないかも

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2015/08/14(金) 13:52:52 


    何回見ても宮川大輔さんにしか見えない。

    適度なメイクならしてもいいと思いますよ。
    バイトがんばって!(*^^*)

    +4

    -12

  • 68. 匿名 2015/08/14(金) 14:04:09 

    偉いねメイクしようなんて。慣れてくるとやる事が増え、仕事こなすのが忙しくてメイクする事が煩わしくなりますよ。でもおばさんはしないことが失礼にあたるのでしてます。

    眉毛が薄いなら自然な感じに書き足す、高校生ならキャンメイクとかの色付きリップ塗る程度の薄いのなら誰も不快にさせないし、してもいいと思う。

    もちろんフルメイクや二日酔いみたいなチークメイクはお仕事ですから控えましょうね。オフにめいっぱい楽しんでください。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/08/14(金) 14:11:46 

    それよりも仕事覚えてください、って当然だから書くことじゃない。

    初心忘れるべからず。誰でも経験や年重ねて要領よくこなす様になる。

    お局タイプは自分の失敗は記憶から消して、若者の失敗は見逃さないスキルが高いよね。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2015/08/14(金) 14:36:04 

    飲食店でホールのバイトをしている高校生です。

    接客をする上で、化粧をするのは当たり前だと思います。
    遊ぶ時は、カラコン、つけまもしますが、バイトの時はナチュラルメイクにしています。

    ほかのバイトですっぴんの子は、社員さんに最低限口紅は塗りなさいと怒られていました。

    +5

    -5

  • 71. 匿名 2015/08/14(金) 14:37:25 

    18までは正装=ノーメイクだと思います

    +4

    -7

  • 72. 匿名 2015/08/14(金) 15:17:59 

    必要か不要かで言えば不要じゃないかな。

    もしするなら、就活メイクのような清潔感のあるナチュラルメイクがいいと思います。

    ちなみに店員さんの化粧の有無は見ても特に何も思いません。

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2015/08/14(金) 15:41:14 

    親にファンデーションは大人になったらほんとに後悔するからやめなと言われているのでアイメイクだけしています!
    お母さんも元々ファンデーションはやらない人なので

    +10

    -3

  • 74. 匿名 2015/08/14(金) 16:54:11 

    64
    ナチュラルメイクは、自然に見えるってだけのバッチリメイクのことだぞ?
    薄化粧と勘違いしてないか?

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2015/08/14(金) 18:26:07 

    必要ないし綺麗な肌をお化粧で覆ってしまうのはもったいないですよ。

    トピ主のすっぴん>>>>>>>>>私のフルメイク、だと断言できます!

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2015/08/14(金) 19:25:57 

    もし眠そうな目だったり、顔に血色がなかったり、目つきの悪く見えるお顔立ちなら、メイクをして可愛く自信満々な姿で接客をする方がいいですよ!お客様に与える印象も違いますしね。
    私は高校でアルバイトの時だけ化粧をしていました。4時間ぐらいなのでお肌の影響は少なかったです。
    レジやキッチンなら、汚いお金を触ったり油も付くので、お肌を汚れから守る意味でもファンデーションは効果的です。(レジにいる時や食材に触る時は、顔を触ったらあかんでー!)

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2015/08/14(金) 21:15:24 

    高校生で化粧する必要性ないでしょ(^_^;)
    するならマスカラぐらいでいいと思うけどなぁ。

    若いうちはまだファンデとか使わない方がいいよ!一気に肌が老けるから。

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2015/08/14(金) 22:54:35 

    ババアになったら嫌でもしないといけないから
    高校生のうちは日焼け止めだけでいい

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2015/08/15(土) 00:51:04 

    そんなきっちりは求めないけど、接客業なら最低限ファンデーションとかで肌を整えて人前に出るのは礼儀な気もする

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2015/08/15(土) 01:07:41 

    社会人になって、マナー本とかビジネス講習でメイクの言及があるから、練習の為にも必要なんじゃない?
    アパレルとかカラオケとかゆるいとこなら、つけま・ネイル他も良いだろうけどね。

    高校生のバイト化粧の話とは違うけど、会社での女性の化粧がマナーなら、なんで男の化粧(顔いろを整える、まゆを整える他)は言及する人いないんだろう?
    わたし、男女平等的な理論唱えすぎ??ww

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2015/08/15(土) 08:52:26 

    私は若い時にファンデーション塗って眉毛描くくらいしかしてなかった。
    今はシミに悩んでます。
    化粧は薄くて良いと思うけど、日焼け止めとかケアとかはもっとちゃんとしておけば良かったなって凄い後悔してます。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2015/08/23(日) 02:44:58 

    いや、残念ながら化粧をしないとブスな高校生もいるよ…若さだけではごまかせないレベルの…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード