「子どもがワチャワチャいても…」 市職員の子連れ出勤を試行 愛知
544コメント2023/02/20(月) 18:12
- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/02/19(日) 12:13:49
0歳~小学3年生の子どもが対象で、孫もOK。2人以上の子どもを連れてくることも想定している。託児所や託児スペースは設けず、職場内か、サテライトオフィスで職員自身が子どもの世話をする。
市役所庁舎内にある畳の部屋や、女性専用の休憩室をサテライトオフィスにあてる。職場で子どもがぐずったときにはパソコンを持って移動し、子どもの相手をしながら仕事をしてもらう。子どもの状況に合わせて、早退や時間限定の勤務も柔軟に対応する。
市子育て支援課によると、市役所庁舎と図書館に勤務する正規とパートの職員が対象で、この世代の子どもを持つ職員は211人。+44
-581
-
2. 匿名 2023/02/19(日) 12:14:45
いいなー愛知に引っ越したいよー+29
-144
-
3. 匿名 2023/02/19(日) 12:15:01
子持ちだけど、周りに子どもいたら仕事に集中できないわ。+1409
-10
-
4. 匿名 2023/02/19(日) 12:15:03
仕事出来る訳ないやろ+1302
-6
-
5. 匿名 2023/02/19(日) 12:15:25
>>1
女性専用の休憩室をサテライトオフィスにあてる
これにツッコミ多そう+804
-5
-
6. 匿名 2023/02/19(日) 12:15:25
女性専用の休憩室をサテライトオフィス
他の職員休憩出来ないやんけ…+912
-2
-
7. 匿名 2023/02/19(日) 12:15:39
>>4
でも子どもが理由で休んだらそれはそれで文句言うやん+32
-69
-
8. 匿名 2023/02/19(日) 12:15:44
女性の職員に負担がかかりそう。かわいいって言わないといけないし、面倒みることを強要されそう。+1042
-3
-
9. 匿名 2023/02/19(日) 12:15:46
独身や子どもいない職員はどうするん+699
-3
-
10. 匿名 2023/02/19(日) 12:15:47
集中できるのかな。+131
-2
-
11. 匿名 2023/02/19(日) 12:15:55
仕事にならないだろうな+309
-1
-
12. 匿名 2023/02/19(日) 12:15:55
>>1
在宅勤務じゃだめなの?+423
-4
-
13. 匿名 2023/02/19(日) 12:16:02
これ必然的に周りも子供の相手しなきゃいけなくなるよね。
話しかけられて無視する訳にはいかないし。
ストレス溜まりそう…+653
-3
-
14. 匿名 2023/02/19(日) 12:16:03
えー、託児スペース作ろうよ+487
-1
-
15. 匿名 2023/02/19(日) 12:16:14
なんか、河村市長なら喜んで相手してくれそう。+9
-6
-
16. 匿名 2023/02/19(日) 12:16:20
>>9
耐えるのみ+184
-4
-
17. 匿名 2023/02/19(日) 12:16:40
専用スペースあるなら保育士を雇えばいいのに。+449
-2
-
18. 匿名 2023/02/19(日) 12:16:41
失敗してもとりあえず試行するのはいいとこかもね
危ないところに行ったりするから絶対仕事にならんとは思うけど、その状況を子育てに協力的でない男性が見てどう思うか、とか+86
-22
-
19. 匿名 2023/02/19(日) 12:16:44
女は誰でも子ども好き、って訳のわからん概念やめて
休憩取り上げないで+590
-4
-
20. 匿名 2023/02/19(日) 12:16:49
ぐずった時にパソコン持って仕事できませんけども…リモートワーク中でも苦労してるのに。+184
-5
-
21. 匿名 2023/02/19(日) 12:16:51
公務員ほど部外者立ち入り禁止では?
しかも税金+304
-3
-
22. 匿名 2023/02/19(日) 12:16:59
子供が放置されて問題が起きることにカシオミニをかけても良い。+198
-1
-
23. 匿名 2023/02/19(日) 12:17:01
なんやかんや言って女に負担をかける仕組み。
男の休憩室だって解放すれば良いのに。+409
-8
-
24. 匿名 2023/02/19(日) 12:17:05
>>15
名古屋市じゃなくて愛知県豊明市+16
-0
-
25. 匿名 2023/02/19(日) 12:17:10
>>4
子どもを盾にして離席ばかりしそう
結局、単独出勤している人が実務をやる羽目になる
+393
-10
-
26. 匿名 2023/02/19(日) 12:17:18
女性専用の休憩室をサテライトオフィスにあてる
うーん+151
-2
-
27. 匿名 2023/02/19(日) 12:17:19
>>13
わたし正直子供苦手だしな。
でも、女性は特に「子供は好きじゃない」って言いづらいからな。+351
-4
-
28. 匿名 2023/02/19(日) 12:17:31
>>5
男性職員も子連れなら入っていいの?+224
-1
-
29. 匿名 2023/02/19(日) 12:17:34
絶対うるさくて仕事出来ない
耳栓なんてすればいろいろ言われそう
地獄だ…+240
-1
-
30. 匿名 2023/02/19(日) 12:17:43
ワチャワチャの使い方が分かりませんっ!
どうやって使うの?+20
-0
-
31. 匿名 2023/02/19(日) 12:17:52
ストレスでめちゃくちゃ能率落ちそうだし、子供の頭をなめちゃいけない
余計なこと覚えて言いふらしたり予想もつかないことをするよ+312
-3
-
32. 匿名 2023/02/19(日) 12:17:56
子供同士で勝手に遊んでくれるなら、それもいいのかも。
まぁそんなうまいこといかないだろうけど試行錯誤は大事。+58
-10
-
33. 匿名 2023/02/19(日) 12:17:56
なんで女性のスペース?
女が見る事前提ってこと??
子連れ出勤したのが旦那側ならどうしたらいいの?
親と子どもは分離させないと
絶対無理だって…。
仕事にならんだろ。
そんな無駄な事するなら病院みたいに
市役所内に託児所作りなよ。+303
-2
-
34. 匿名 2023/02/19(日) 12:17:57
加藤浩次の意見が聞きたい+2
-2
-
35. 匿名 2023/02/19(日) 12:17:59
孫は辞めてほしい、親が面倒みろよ+200
-1
-
36. 匿名 2023/02/19(日) 12:18:03
ワチャワチャって言葉に寒気がするんですけど…+86
-2
-
37. 匿名 2023/02/19(日) 12:18:03
>>1
やってみる事は大事だと思う!+6
-23
-
38. 匿名 2023/02/19(日) 12:18:07
>職員自身が子どもの世話をする。
無理じゃね
孫なら余計に
お互い様精神でやるのかな+169
-1
-
39. 匿名 2023/02/19(日) 12:18:23
私はありだと思う。公務員の子が保育園の枠とりすぎなんだよ。役所が工夫して、役所勤めの公務員の子どもの保育園枠を空けたらいい+8
-52
-
40. 匿名 2023/02/19(日) 12:18:35
> 取り組みの愛称は「ワチャ」。子どもがワチャワチャいても受け入れる職場というイメージからつけた。
集中できなさそうw+126
-3
-
41. 匿名 2023/02/19(日) 12:18:47
我慢の限界きたらうるさい!ってどなってしまいそう+118
-1
-
42. 匿名 2023/02/19(日) 12:18:51
職場に託児所があればいいんじゃない?+47
-2
-
43. 匿名 2023/02/19(日) 12:18:53
>>13
「これなーにー」「○○さーん、○○さーん 」
「○○ちゃんもー!」「ギャーッ!」
しんどいよ+249
-1
-
44. 匿名 2023/02/19(日) 12:18:54
愛知って知事も公務員もアレっぽいしなあ
ありだろねえ+64
-1
-
45. 匿名 2023/02/19(日) 12:18:58
>>13
それで手が止まって残業する羽目になったらやってられなくなるからその辺は子供を連れてくる職員が配慮しないといけないと思う+149
-2
-
46. 匿名 2023/02/19(日) 12:19:07
今は男女平等とか言っておきながら男性は子供に関わってはいけないのかね+36
-0
-
47. 匿名 2023/02/19(日) 12:19:23
子供のいない社員はきついだろうなー
慣れるのかな??+123
-1
-
48. 匿名 2023/02/19(日) 12:19:24
子供嫌いな自分からしたら地獄+182
-1
-
49. 匿名 2023/02/19(日) 12:19:25
ノロとか持ち込まれたら、親子だけでなく職場が全滅するけどいいのかな
子どもは治りが早い病気も、大人が感染すると重くなるものもあるし、そこは考えているんだろうか+260
-0
-
50. 匿名 2023/02/19(日) 12:19:32
周りも迷惑だけど自分も子供連れで仕事できなくない?+78
-2
-
51. 匿名 2023/02/19(日) 12:19:35
職場で子どもがぐずったときにはパソコンを持って移動し、子どもの相手をしながら仕事をしてもらう。
これなら在宅勤務でよくないか?+81
-0
-
52. 匿名 2023/02/19(日) 12:19:37
>>27
私も子持ちだけど他人の子供苦手。
子供独特の図々しさが無理なんだよね。
でも絶対言えない(笑)+180
-3
-
53. 匿名 2023/02/19(日) 12:19:37
すげーマイナスで笑ったw+20
-0
-
54. 匿名 2023/02/19(日) 12:19:57
専門のひとが見守ってないと
結局仕事に大きなミス
もしくは子供に事故が起きそう+64
-0
-
55. 匿名 2023/02/19(日) 12:20:01
>>9
地獄や+191
-0
-
56. 匿名 2023/02/19(日) 12:20:03
気を遣う人間がさらに増えるのだるすぎん?
人の子供まで見れんわ+33
-0
-
57. 匿名 2023/02/19(日) 12:20:04
>>1
周りも本人も仕事しづらい。失策。
リモートワークか、出勤しないと都合悪いなら、就労中は完全に親子切り離してほしい。せめて子どもは保育士やシッター、児童クラブの先生など、年齢に応じたようにに見てもらうのがよい。+97
-0
-
58. 匿名 2023/02/19(日) 12:20:05
>>28
そうでないとおかしくない?
男性職員が子供連れてきた場合場所がないなんて酷い話だし+177
-0
-
59. 匿名 2023/02/19(日) 12:20:06
乳幼児ならまだしも、少しでも話せるようになるといろんな人に話しかけて仕事を邪魔してくるだろうなぁと思ったり。
+50
-0
-
60. 匿名 2023/02/19(日) 12:20:06
>職場で子どもがぐずったときにはパソコンを持って移動し、子どもの相手をしながら仕事をしてもらう。
それより、託児所なり保育園を建物内に設けたほうがいいのではないの?いやいや、自分の手であやしたいという人が多いの?+31
-0
-
61. 匿名 2023/02/19(日) 12:20:21
>>28
うわ
それ怖
+5
-15
-
62. 匿名 2023/02/19(日) 12:20:40
子どもの性格や発達度合いによる気がする。
落ち着いた小学生なら宿題や読書、お絵描きして過ごす。
親の働く姿も見れていいかもしれないけれど。
落ち着きのない子どもだったら周りに迷惑で
親も仕事どころではない気がする。+59
-1
-
63. 匿名 2023/02/19(日) 12:20:46
>>20
子ども相手してるって結局サボってるってことだもんね。それで他のサボってない人と同じ扱いなんていやだわ。+80
-0
-
64. 匿名 2023/02/19(日) 12:20:46
こういうの出来ると思ってる人は専業主婦は暇で遊んでるだけと思ってるんだろうな。
仕事できるわけない。+73
-0
-
65. 匿名 2023/02/19(日) 12:21:00
>>17
休憩室で子供の面倒を見ていいですよってくらいみたいだから無理じゃないかな+1
-2
-
66. 匿名 2023/02/19(日) 12:21:15
税金で何やってるの。保育園に誰でも入れる整備に税金使えよ。+66
-0
-
67. 匿名 2023/02/19(日) 12:21:16
子供がいたずらしても親はスルーして周りの職員が神経使ってストレス溜まりそうだし
親が神経使ってもストレス溜まりそうだし、誰も幸せになんなそう+66
-0
-
68. 匿名 2023/02/19(日) 12:21:18
父親が連れてきた子供も女性専用休憩室で預かるの?+9
-0
-
69. 匿名 2023/02/19(日) 12:21:56
>>30
賑やか……かなぁ?+1
-0
-
70. 匿名 2023/02/19(日) 12:22:16
ぷ、こんなことやってそのうち子供同士でトラブって怪我したとかお前の父ちゃんや~い高卒っていわれたとかいって職場で親同士の対立が起きそう。
バカが考えそうなことだね。トラブル防止のために絶対に子供同士をかちあわせてはいけないのに。+77
-0
-
71. 匿名 2023/02/19(日) 12:22:18
>>45
職場に平気で連れてこれるんだから「うちの子がすみませ~ん」(てへぺろ)って感じじゃない?+51
-3
-
72. 匿名 2023/02/19(日) 12:22:44
無理。トラブルのもと。+36
-0
-
73. 匿名 2023/02/19(日) 12:23:03
私は中小企業なんだけど前に子供連れてきた人がいて、私たちが電話してるのみてそのモノマネしたり、電話先の相手に聞こえるかもしれないような声で話したり、本当にうざかった。+100
-0
-
74. 匿名 2023/02/19(日) 12:23:40
>>9
休憩室行っても誰かしら仕事してたり、赤ちゃんが寝てたら起こさないように気を遣うし中々しんどいね。+201
-1
-
75. 匿名 2023/02/19(日) 12:23:42
>>62
落ち着いていても子供は子供よ
一見おとなしい良い子に見えても油断はできない+26
-0
-
76. 匿名 2023/02/19(日) 12:23:45
>>9
グズったらパソコン持って移動ったって、仕事にならんよね。
子持ちは働かない時間が許されるってことか。
その分のしわ寄せは独身や子供のいない人へ。+258
-1
-
77. 匿名 2023/02/19(日) 12:23:48
>>1
真面目に仕事しろよ+42
-0
-
78. 匿名 2023/02/19(日) 12:24:04
>>62
そういう子ならわざわざ連れてこなくても家で留守番できそうな気もするけどな+14
-0
-
79. 匿名 2023/02/19(日) 12:24:05
これは保育園に入れられなかった人の反感を
買わないか??市役所の職員は悪くないと思うけど
一定数怒りの矛先はそこに向かうと思うな+14
-0
-
80. 匿名 2023/02/19(日) 12:24:22
子供にとっても迷惑だと思う
仕事する場所なんだからお互いに不利益だよ
お母さんだってぶっちゃけ仕事中くらい子供から解放されたいと思ってるだろうし+51
-0
-
81. 匿名 2023/02/19(日) 12:24:48
ありとあらゆる電源ボタン、スイッチ押されるぞ
一日二日じゃなく恒常的になら子供も飽きてやっちゃいけないことしだす+67
-0
-
82. 匿名 2023/02/19(日) 12:25:08
>>69
ワイワイでいいじゃんと思ってしまう…笑+4
-1
-
83. 匿名 2023/02/19(日) 12:25:11
>>9
こんな環境になったらいくら公務員でも転職考えるわ+204
-1
-
84. 匿名 2023/02/19(日) 12:25:41
>>79
なんで?職員専用の保育園ができたりして既存の枠が減るわけでもないし、むしろ職員が預けなくて良くなって保育園の枠にゆとりが出て今後入りやすくなるかもよ+3
-2
-
85. 匿名 2023/02/19(日) 12:26:07
保育園も子連れ出勤にしたら
我が子を贔屓するのは役得として、我が子と一緒にいれるなら仕事したい人いるかも
我が子の目の前で他児を虐待することはないだろうから、虐待防止になるかも
+7
-2
-
86. 匿名 2023/02/19(日) 12:26:48
自分は子供好きだから平気やけど、なぜかがるちゃんには子供嫌いな人多いから何言ってもムリやろね+2
-22
-
87. 匿名 2023/02/19(日) 12:26:50
>>1
子ども連れてきた人が、勤務時間中に子どもの相手をするなら公務員の義務である職務専念義務を果たすことできないよね
それなら一時間あたり何割か減給するくらいのことはしないとだめじゃない?
しかも、同僚だって子連れさん宛に電話かかってきてもおむつ交換とかしてたら出られないから代わりに用件を聞くとかメモするとか、時間とられるよね
みんなの業務効率下がるじゃん+151
-0
-
88. 匿名 2023/02/19(日) 12:27:24
市役所の中に保育所作りゃいいだろうがよ
空いてる会議室とかあるやろ
欲しかった資料とか子どもみながら適当にして
間違ってたら正しいやつ持ってきてもらうからね!!!
+31
-2
-
89. 匿名 2023/02/19(日) 12:27:30
子持ちと子持ちじゃない人が余計にギスギスした関係になりそう。子供同士のトラブルもプラスされるし、集中して仕事出来ないしこれは無理なのでは?+42
-0
-
90. 匿名 2023/02/19(日) 12:27:43
子持ちだけど、それより託児所や託児スペース設けてくれた方がいいわ。保活しなくて済むじゃん。
一緒にいたら仕事にならない。+28
-0
-
91. 匿名 2023/02/19(日) 12:27:43
>>25
てゆーか単独出勤してる人もうるさいし走り回るしちょっかいかけてくるしで仕事できないと思う+79
-0
-
92. 匿名 2023/02/19(日) 12:27:50
こんなの広まらないでほしい
職場と家庭の問題は分けてほしい
それより有休取りやすくするとか保育園入りやすくすればいいじゃん
子供だって大人ばっかりの空間で、静かにしてなさいと言われてばかりでつまらないと思うけどね
誰も得しない+109
-0
-
93. 匿名 2023/02/19(日) 12:27:58
>>86
リアルではわざわざ子ども嫌いですなんて言わないからねー
嫌いでも仕方なく愛想良くしてる+28
-0
-
94. 匿名 2023/02/19(日) 12:28:27
>>63
堂々とサボる人がでてきて、職場内がギスギスしそう+46
-0
-
95. 匿名 2023/02/19(日) 12:29:06
不妊治療中の方に対する配慮は?+6
-5
-
96. 匿名 2023/02/19(日) 12:29:09
妊婦さんも出勤してるだろうから、子どもが罹る病気に感染しないか心配になる
その手のノウハウがある上でやってるのかな+39
-0
-
97. 匿名 2023/02/19(日) 12:29:19
>>94
結局子連れ職員の肩身が狭くなるのなら育休延長の方がマシかもね+23
-1
-
98. 匿名 2023/02/19(日) 12:29:32
>>52
ああ、自分の子は別なんだよね勝手だとは思うけど、時々だけど本当にかわいいと思うこともあるから(笑)+26
-1
-
99. 匿名 2023/02/19(日) 12:30:07
上司とか先輩の子がいたずらしても注意しにくいな+21
-0
-
100. 匿名 2023/02/19(日) 12:30:10
>>31
市で管理してる個人情報が子供から漏れるとか起こりそう
そうなったら税金からではなく慰謝料払えよ+104
-1
-
101. 匿名 2023/02/19(日) 12:30:27
>>28
そういうことになっちゃうよね。いやだよね。
企画した人、なに考えてるんだろ+89
-2
-
102. 匿名 2023/02/19(日) 12:30:41
孫もokてカオスじゃない?+36
-0
-
103. 匿名 2023/02/19(日) 12:30:41
休憩所を整備するのって法律で決まってるよね+4
-0
-
104. 匿名 2023/02/19(日) 12:31:05
>>31
3歳までかと思ったら、小学校3年生までなのね。
個人情報を覗くとか、聞きかじった情報を広めるとかしそう。+112
-0
-
105. 匿名 2023/02/19(日) 12:31:17
パソコン使ってるところに子供を置いたら、当然子供はパソコンに興味持つし、構ってほしくてじっとしてないし、仕事にならないのでは+21
-0
-
106. 匿名 2023/02/19(日) 12:32:12
市役所に託児所作ればいいやんけ。
雇用も生み出せるし子供も預けられる。
余ってる会議室あるやろ。+22
-0
-
107. 匿名 2023/02/19(日) 12:32:37
会議に出るからその間子ども見ててくれる?とか言われそうで嫌だな+23
-0
-
108. 匿名 2023/02/19(日) 12:32:40
>>83
ブラックな会社よりマシだよ、有給ないし子供が熱出したって休ませてくれない+10
-19
-
109. 匿名 2023/02/19(日) 12:33:19
>>102
市長が市長室でずっと見てればいいと思う。育児が片手間でできると思ってるからこういう発想になる。+67
-1
-
110. 匿名 2023/02/19(日) 12:33:31
>>108
そういう時って子供どうするの?
病児保育?+9
-0
-
111. 匿名 2023/02/19(日) 12:33:44
>>98
私の場合は本当に顔が可愛い子だけ、可愛い!!って思える+24
-3
-
112. 匿名 2023/02/19(日) 12:34:11
>>31
パソコンの画面覗きこんで読み上げたり「ねーねー!これなに!?なんて書いてあるの?おしえてよー!ねーねー!!!」「このボタンおしたいー!」とかね。
それに、ちょっとよその子の相手をして気に入られると延々話しかけてきたりするじゃん。
職員の事務エリアって部外者立ち入り禁止だろうに、たとえ子どもでもダメでしょう。
百万歩譲って、エリア内にいれていいのは歩き回らない赤ちゃんくらいにしておかないと。+103
-1
-
113. 匿名 2023/02/19(日) 12:34:15
これは子どもにとっても、親にとっても、他の職員にとってもあまりいいことではない気がする+19
-0
-
114. 匿名 2023/02/19(日) 12:34:20
>>109
市長ってそんなに市長室にいるもん?
あんまりいないイメージ+5
-0
-
115. 匿名 2023/02/19(日) 12:35:10
>>14
託児、病児保育室を完備すればいいよね
それに加えて休園、休校の子専用の部屋があれば仕事しやすいと思う
預かってくれる人がいない事が大変なんだし+86
-0
-
116. 匿名 2023/02/19(日) 12:35:13
電話に出たいってぐずられたら面倒だな+13
-0
-
117. 匿名 2023/02/19(日) 12:35:46
>>1
幼児持ち公務員から見てもいらん制度
それよりリモートできるようにしてほしい+38
-0
-
118. 匿名 2023/02/19(日) 12:35:51
ひとつの方法をお試しとしてなのかな?何が良くて何が不都合なのか調べてるんだよね?きっと+0
-0
-
119. 匿名 2023/02/19(日) 12:36:09
>>104
横
そんな大きい子まで!?
普通に漢字とか読めるし、電話で話してることも理解しちゃうじゃん
だめだよね
もしこの職場だったらやりにくいなー
+56
-0
-
120. 匿名 2023/02/19(日) 12:36:52
専用で子供をみる人がいないとやっぱりいろいろ危ないよこれ…
なにか事故起きたり、連れ去り、性犯罪起きたらどうするんだろう
大人の死角になる瞬間ゴロゴロあんじゃん+16
-0
-
121. 匿名 2023/02/19(日) 12:36:53
女性専用の休憩室ってつまりロッカーとかが置いてある更衣室のこと?それとも別?
更衣室だとしたらすごく嫌だな+18
-0
-
122. 匿名 2023/02/19(日) 12:37:10
>>104
しそう
悪意なくてもやるよね+28
-0
-
123. 匿名 2023/02/19(日) 12:37:19
>>110
親かきょうだいに頼るしかないし何日も続くなら辞めるしかないよね+5
-0
-
124. 匿名 2023/02/19(日) 12:37:23
仕事をしていれば子どもを見ていないから、喧嘩、怪我、物の取り合い、破損が起こる
それらを防ぐために子どもを見れば仕事が疎かになる
子どもを見ていないから子どもに起こるトラブルの原因が分からず、親同士は不仲になる
ハッピーエンドが見えない+19
-0
-
125. 匿名 2023/02/19(日) 12:38:42
>>96
何も考えてないと思う
子どもが見知らぬ場所で興奮してよそ見しながらどたばた走り回って妊婦さんにぶつかったりしたら大変だよね
子供自身が怪我するのも大変だし、備品が壊れたりするのも大変だよ
一部のメンタル強い子連れ以外、誰も得しないじゃんw+31
-0
-
126. 匿名 2023/02/19(日) 12:38:47
>>121
今は女性専用の休憩室を今後はサテライトオフィスにあてるってことかと思ったけど併用するってことなのか+2
-0
-
127. 匿名 2023/02/19(日) 12:39:21
>>8
不妊とかで子供見たくないのに赤ちゃんの世話を実質的に強要されるとかになったら地獄だよ。ちょっと会議の間だけ見といてーみたいなね。
私は子持ちだけど他人の子供の面倒なんて見たくない。何かあったら怖いし。+214
-3
-
128. 匿名 2023/02/19(日) 12:39:31
>>100
慰謝料じゃなくて損害賠償ね+2
-1
-
129. 匿名 2023/02/19(日) 12:39:56
>>82
横
ワイワイだと喋っているだけのイメージだけどワチャワチャは悪ふざけとかジャンプしたり走ったり動きもあるイメージだな+8
-0
-
130. 匿名 2023/02/19(日) 12:40:07
>>123
クビにはできないから自主退職の方向へ誘導するってことか
確かにそれはブラックだわ+16
-0
-
131. 匿名 2023/02/19(日) 12:41:15
男性社員も使うのよね?男性の子供以外の子供達も一緒にいるのよね?
女性専用の休憩室をサテライトオフィスにあてる。職場で子どもがぐずったときにはパソコンを持って移動し、子どもの相手をしながら仕事をしてもらう。+2
-0
-
132. 匿名 2023/02/19(日) 12:41:16
>>5
なんで男性専用休憩を使わないんだろう
結局は子供の世話は女性がする前提の考えしかない+308
-4
-
133. 匿名 2023/02/19(日) 12:41:24
>>1
在宅勤務できるシステムには
ならないのかな
職場に子供も連れてこれる
環境もいいのかもしれないけど
嫌な人もいるからなー+10
-0
-
134. 匿名 2023/02/19(日) 12:41:26
>>1
子持ちだけ別室で仕事した方が良さそう+35
-0
-
135. 匿名 2023/02/19(日) 12:41:44
>>1
私独身だけど、子どもかわいいなぁって見ちゃうタイプだから、ある意味仕事にならないかも
泣き叫んでうるさすぎるのはキツイけど、笑い声とかかわいくて癒されるけどなぁ
みんなそんなイヤなのかな?+1
-35
-
136. 匿名 2023/02/19(日) 12:42:52
>>1
年度末のクソ忙しい時期に試行するなんて、どう考えても忙しい時期に効率下がるのに、どうかしてるぜ…
しかも、記事を読むと「試行後、アンケートをして本格実施に向けた課題を探る」とのこと。
ちゃんと反対派の意見も拾ってくれよな!
さらに記事では「小浮正典市長は『子ども連れで働くことを当たり前に受け入れる社会にするため、まずは市役所が率先していく。私も5歳と7歳の子どもがいるので、子連れ出勤にチャレンジしてみたい』と話す」だって。
だめだこりゃw+74
-0
-
137. 匿名 2023/02/19(日) 12:42:55
いいわね~
公務員って子供の相手しながら片手間で出来る仕事なのね~
と思われるのがオチ+45
-0
-
138. 匿名 2023/02/19(日) 12:42:56
トイレに行ったり自由に出入りして歩き回りそう+0
-0
-
139. 匿名 2023/02/19(日) 12:43:19
私も結婚する前は子供産まれたら子連れ出勤出来る職場だったら良かったのに、すっごい画期的なのにと本気で思ってたけど実際育ててたらいや無理だよ、子供いるところで仕事出来るわけないって知った。いちいちいちいち触ったらダメ!と言いながらしつけながら子供横目に尻拭いしながら普通に仕事こなせとかどんな修行?頭パンクするわ。+6
-0
-
140. 匿名 2023/02/19(日) 12:43:35
>>1
私の会社がこれを導入したら仕事辞める。
会社に連れてくるような人は自分のことしか考えないだろうから子供放置で子守りしなきゃか、子供に時間を取られるからって溜まった仕事の皺寄せがきそう。
こんなことをするぐらいなら職員用の託児所を同じ建物内に作ったらいいのに。+70
-0
-
141. 匿名 2023/02/19(日) 12:43:51
>>1
子どもが大人しくできるわけないのに。仕事できなさそう。+27
-0
-
142. 匿名 2023/02/19(日) 12:44:17
>>12
役所ってペーパーレス化が進んでいないところが多いから、テレワーク体制が整ってないのだと思う+66
-0
-
143. 匿名 2023/02/19(日) 12:44:40
気の弱い女社員がお世話係にされそうだし、ロリコン社員が率先してお世話係をかってでそう+27
-0
-
144. 匿名 2023/02/19(日) 12:44:43
>>13
私は子供が苦手だから最初は頑張って相手してもそのうち塩対応になりそう…
そして冷たいとか言われた日にはこんなアホな職場、辞めますわってなる自信ある。+80
-0
-
145. 匿名 2023/02/19(日) 12:45:02
私は子供好きだけど仕事の時はちゃんと休憩したい
休憩時間に他人の子供の面倒みないといけない可能性あるのしんどいと思う+8
-0
-
146. 匿名 2023/02/19(日) 12:45:11
これもまた朝日新聞だけどこれも豊明市
愛知県豊明市は、ふるさと納税の返礼品から、愛知朝鮮中高級学校(同市)の「キムチとナムルのセット」などを取り下げたと明らかにした。学校側が漬物の製造・加工に必要な保健所の許可を得ていなかったためとしている。+13
-0
-
147. 匿名 2023/02/19(日) 12:45:33
>>9
子持ちVS子無し
余計な対立問題が起きそう+77
-0
-
148. 匿名 2023/02/19(日) 12:45:48
仕事場って子供が歩き回る前提ではないから、安全面は大丈夫なんだろうか?+10
-0
-
149. 匿名 2023/02/19(日) 12:46:09
>>13
他の人もデスクの上の物とか今までより管理をきっちりしないと、何されるかわからんよね。個人情報じゃない書類でも鍵付きの引き出しに入れるとか。
職場なら仕事してる以上は、子どもから目を離す事はどうしたってあるし。+66
-0
-
150. 匿名 2023/02/19(日) 12:46:12
>>135
いやじゃない人もいれば、いやな人もいる。
ロックを爆音で聴くのが好きな人もいれば騒音でしかないと感じる人がいるのと同じ。
子ともの楽しそうな声はほほえましいけど、それは公園とか近所で聞こえるから好意的に捉えられるのであって、仕事に集中したいときはただ迷惑なだけ。
仕事中の雑談や笑い声が過剰だったら通常は迷惑でしょう。それと同じことだよ。+35
-0
-
151. 匿名 2023/02/19(日) 12:46:41
鎌倉殿で八重がやってたようなのをイメージしてのワチャワチャなんだろうなー。現実の子供や育児を知らない人の発想だわ+6
-0
-
152. 匿名 2023/02/19(日) 12:46:59
自分の職場がこうなったら地獄だなぁ。子供苦手だし興味ないから可愛い可愛いってかまってあげなきゃいけないあの空気が本当無理。+31
-0
-
153. 匿名 2023/02/19(日) 12:47:41
>>148
まさか、引き出しにチャイルドロックつけたり、危なくないように角には緩衝材つけたりするのかな
もしそうなら、税金の使い道として間違ってるわ+23
-0
-
154. 匿名 2023/02/19(日) 12:48:01
>>9
子どもいてもやだよ。
なんでちゃんと預け先を確保しないのかと。
できない時は休んで、別の日に仕事してくれって思う。皆んなそうやってるのに。+123
-0
-
155. 匿名 2023/02/19(日) 12:48:26
>>115
子供連れてきた子持ち職員が2時間ずつとか順に見ればいいのかな+9
-0
-
156. 匿名 2023/02/19(日) 12:48:37
>>135
おとなしい子でも8時間も機嫌良く座ってることはないんじゃない?
それが複数名いれば、誰かしら泣いたりしてると思う+29
-0
-
157. 匿名 2023/02/19(日) 12:48:41
>>135
そりゃずっと一緒なら無理になってくると思うよ。
自分が少しコンディション悪い日や、忙しい日、余裕のない日でも子供が相手してっていったら無視できない。静かにしてほしいときも無理ならいくら子供が好きでも辛いよ。
+14
-0
-
158. 匿名 2023/02/19(日) 12:48:44
>>1
とりあえず発案者が保育園の園庭で仕事してこい。子供がわちゃわちゃしてて仕事ができると思うな。+47
-0
-
159. 匿名 2023/02/19(日) 12:49:13
Aさんの子は可愛いけどBさんの子は…となってギスギスしそう+10
-0
-
160. 匿名 2023/02/19(日) 12:49:57
>>155
プロじゃないのに他人の子供何人も同時に面倒見れる?見れないと思う+43
-0
-
161. 匿名 2023/02/19(日) 12:49:58
>>158
それいいかも。
保育園の教室の中で、是非とも仕事してみて欲しい。+12
-0
-
162. 匿名 2023/02/19(日) 12:50:52
>>155
それ用のスタッフ雇えば良いよ
職員は仕事に集中+36
-0
-
163. 匿名 2023/02/19(日) 12:51:37
>>135
嫌です。あなたみたいに癒されるって人はいい。けど私は子供苦手なので癒されないし職場に居られたら迷惑です+29
-0
-
164. 匿名 2023/02/19(日) 12:51:52
>>149
ちょっと席を開けたときに大事な書類に落書きされたりUSBとかポケットに入れて持って帰ったりして+31
-0
-
165. 匿名 2023/02/19(日) 12:52:04
>>132
そもそも男性「専用」休憩室があるのかないのか
多分ない気がするよ+94
-0
-
166. 匿名 2023/02/19(日) 12:52:35
>>71
そこからの「子どもいるんで帰ります」の定時退勤で、独身が残業して自分の分も他人の分もすることになるのかな+22
-1
-
167. 匿名 2023/02/19(日) 12:53:25
>>1
職場で子どもがぐずったときにはパソコンを持って移動し、子どもの相手をしながら仕事をしてもらう。子どもの状況に合わせて、早退や時間限定の勤務も柔軟に対応
だったらリモートで在宅で良くない?親的にも移動がない方が楽だし、周りを気にしなくて済む。+27
-0
-
168. 匿名 2023/02/19(日) 12:54:12
>>155
公務員には職務専念義務があるし、それは不可なんでは?+16
-0
-
169. 匿名 2023/02/19(日) 12:54:35
子持ち同士が仕事モードからママモードやパパモードになってしまって、仕事中でも延々「ウチノコガー」って雑談しそう
予防接種どうした?とか、担任の先生とか学校の持ち物とか…+10
-1
-
170. 匿名 2023/02/19(日) 12:55:28
子供が2人以上になるとテンション上がってつんざくような叫び声あげるよね。近所の公園から事件かと思うような叫び声が聞こえてくるよ。+30
-0
-
171. 匿名 2023/02/19(日) 12:55:32
そんなところに気を使うくらいなら託児所作ってくれって思うよ+7
-0
-
172. 匿名 2023/02/19(日) 12:55:34
>>168
横
ほんとそれよ
もし二時間ずつ面倒見るなら、その二時間は年次休暇とるべきだわ+22
-0
-
173. 匿名 2023/02/19(日) 12:56:24
>>5
子どものいない女性はどこで休むんだろう。+225
-1
-
174. 匿名 2023/02/19(日) 12:56:50
ワチャワチャはダメだわ
仕事する場には秩序がないと無理+6
-0
-
175. 匿名 2023/02/19(日) 12:56:50
子連れ出勤したことあるけど、仕事に集中できなくて作業は進まないしトラブルだらけでそれっきり子連れ出勤はやめた。自分だけじゃなく周りへの迷惑考えたらとてもじゃないけど無理だと思った。小学生くらいなら大人しくしててくれるかもしれないけど乳幼児は無理よ…。市役所ということは公務員なわけで税金からお給料支払われるんでしょ?まともに仕事もできないのに給料だけは変わらずっていうのはちょっとどうかと思う。+18
-2
-
176. 匿名 2023/02/19(日) 12:57:12
>>101
自分には子どもが寄ってきて面倒なことにはならないと考えている+33
-1
-
177. 匿名 2023/02/19(日) 12:57:20
有料の託児所を設置すべきでは?自治体がお金は出さずにウケのいい事をしたいだけに見える。+8
-0
-
178. 匿名 2023/02/19(日) 12:57:39
試験的にやってみてアンケートを取るってなったとしても、少人数の部署だったら廃止の提案はしづらそう+8
-0
-
179. 匿名 2023/02/19(日) 12:57:47
>>135
天使のようにニコニコずっと笑ってる子なんてほぼいない。
走り回る、叫ぶ、物壊す、転けて泣き叫ぶ、構ってくれないと泣き叫んだり近くの物バンバン叩いて発狂、それが普通なのよ。。自分の子でもやられたら辛いのに他人の子なんて愛情もないのにストレスでしかない。+42
-0
-
180. 匿名 2023/02/19(日) 12:57:51
>>4
保健師や生保のケースワーカーがいる部署で、これやられたらキツイ。
訪問や会議が多いし、仕事にならないと思う。他の人が子ども見ないといけない時間が絶対できる。+56
-0
-
181. 匿名 2023/02/19(日) 12:58:21
なんかついにそうまでして働かせたいかー(働きたいか?)ってレベルまで来たね+14
-0
-
182. 匿名 2023/02/19(日) 12:58:46
>>170
そうそう
一人だとおとなしくしてる子でもテンション上がっちゃったりするんだよね
それを八時間ずっとおとなしくしてろ、と言うのも子どもにとってストレスだろうし、当然職場の人もストレスだから完全に別の場所じゃないとだめだわ
でも小学生の子が未就学児と同じ部屋に入れられるのもかわいそうだなー
静かに本を読んだりしたい子なんか、うるさくされるとかわいそうだよ
遊んで遊んでって小さい子に言われそうだし+11
-0
-
183. 匿名 2023/02/19(日) 12:58:59
市民相手に仕事してる時に「ちょっと〇〇さん!あなたの子供が暴れてるよ!」とか「オムツからうんちが漏れてるよ!」とか呼びに来られそう+8
-0
-
184. 匿名 2023/02/19(日) 13:00:08
>>13
私自身子どもいるし、子どもも好きだけど、これは嫌。
子どもが1人いたら、職場のトータルパフォーマンスが、子持ち職員1人分より落ちそう。
子ども連れてくるくらいなら、仕事しなくていいから休んでほしい。+60
-0
-
185. 匿名 2023/02/19(日) 13:00:14
>>178
しかも、記事読んだら、本格導入に向けての試行、本格導入に向けた課題を見つけるためのアンケートなんだよね
現場で受け入れる職員のことあんまり考えてない+5
-0
-
186. 匿名 2023/02/19(日) 13:01:30
>>183
それで市民から「窓口で相談してる途中なのにたびたび中断させられた」と苦情が入る+13
-0
-
187. 匿名 2023/02/19(日) 13:02:37
死亡を扱う部署だとキツイな
幼い子を亡くして手続きにくる人、若くして伴侶を亡くした人が、子連れで仕事をする人をどう思うかなと考えてしまう+9
-0
-
188. 匿名 2023/02/19(日) 13:03:00
>>3
しかも女性専用の休憩所まで取り上げられるなんて、悲惨+99
-0
-
189. 匿名 2023/02/19(日) 13:03:30
>>1
0歳~小学3年生の子どもが対象で、孫もOK。2人以上の子どもを連れてくることも想定している。(中略)対象は正規とパート職員で、この世代の子どもを持つ職員は211人。
孫もびっくりだが2人以上でもOKで、対象となる職員は211人もいるってカオス。
逆に誰も連れてこないと思う。頓挫すると見た。+36
-0
-
190. 匿名 2023/02/19(日) 13:04:23
>>177
そうだよね。
子どもにとっても、託児所の方がいいと思う。
仕事場に子ども連れてくるって、子どもの安全ってどうなんだろう?
「ちょっと仕事(トイレ)してくるから子ども見てて!」って言われて万が一事故があったら、同僚が責任を取らされるのかな。+4
-0
-
191. 匿名 2023/02/19(日) 13:05:21
ペット同伴で出勤できる会社はあるけど、それと同等にはならないよね。
キャリーケースに入れておくことも、リードで繋いでおくこともできないのだから。+5
-0
-
192. 匿名 2023/02/19(日) 13:05:34
パソコン持ってっていうけど、その中身は市民の個人情報だったりするわけでしょ?子供が画面見て外で吹聴する可能性を考える必要があるような+15
-0
-
193. 匿名 2023/02/19(日) 13:06:42
>>189
姑が「うちの職場でOKになったのよ!孫ちゃんはもう保育園やめて、ばあばと毎日出勤しようね」とか言い出したら、殺意が沸くわ。+37
-0
-
194. 匿名 2023/02/19(日) 13:06:45
>>104
3歳でもここで「おとなしくて賢い子なら良いけど」と言われる範囲の子ならやりかねない
2歳前後でお喋り上手な子、私が単独でいても「あっ、○○ちゃんのママだ。
(僕・私)ねー今日は(近所の小児科)に行ったの
○○ちゃんのパパがね、赤ちゃんと一緒に来てたよ。赤ちゃん頭痛いの?」位話せる+28
-0
-
195. 匿名 2023/02/19(日) 13:07:11
>>187
私は不妊治療助成金の担当が、子連れで対応してたらキツイと思った。+15
-0
-
196. 匿名 2023/02/19(日) 13:07:14
>>1
そこまでするなら、子連れは出勤して、それ以外は在宅勤務にしましょ。+28
-0
-
197. 匿名 2023/02/19(日) 13:08:29
>>189
無いだろうけど、211人の子供が全員やってきたとして、それを収容できるだけのスペースはあるんだろうか?
ぐずった時は休憩室、それ以外は座席に椅子を持ってきて座らせるのかな?
+21
-0
-
198. 匿名 2023/02/19(日) 13:09:36
>>189
それだけ対象者いるなら、民間委託して有料で託児所作って運営した方がいいような。
福利厚生で。+27
-0
-
199. 匿名 2023/02/19(日) 13:10:09
おとなしい年上の子供にも負担がかかりそう+5
-0
-
200. 匿名 2023/02/19(日) 13:10:34
たまに社員の子ども向け職場見学デーみたいなのがあって連れてくる人がいるんだけど、正直言って20〜30分いられるだけでも私はしんどい。
もちろん子どもだけじゃなくて奥さんとか旦那さんも帯同してくるから挨拶とかして気遣うし。
私は独身で子どもが嫌いなわけではないけど、仕事中は気が散るから軽く挨拶したらさっさと仕事に戻るかトイレに逃げてる。+20
-0
-
201. 匿名 2023/02/19(日) 13:11:00
>>148
シュレッダーとかやばいよね。+5
-0
-
202. 匿名 2023/02/19(日) 13:11:07
昔育休中の同僚がちょっと用事があって会社に赤ちゃん連れてきてたんだけど、「あらー」って反応した途端「ちょっとみててー」って結局1時間押し付けられたことがあり、以来もう二度と反応しないことにした。
私は独身なんだけど反応しないことで「○○さん、子ども嫌いなのかしら…」とか「だってほら、○○さん独身だし…」とか穿った見方する人もいるかもしれないけど、褒めなきゃいけないカバーしなきゃいけない無言の圧をかけつづけてるかぎり、「みんなで子どもを育てる」社会なんてこないと思う。
独身だけじゃなく子どもがいない(できない)人もいる。
育児中のお母さんをどうすればサポートできるかって話と同時に、カバーしてる側の負担も見なかったことにせずきちんと考えないといけないと思う。
カバーする側のフォロー体制ができてこそはじめて支えあう社会ができるのでは。
+33
-1
-
203. 匿名 2023/02/19(日) 13:11:08
安全配慮はどうするつもりなんだろ
子ども自身への影響も良いとは限らないけど+7
-0
-
204. 匿名 2023/02/19(日) 13:11:36
>>1
仕事したことないのかな?+19
-1
-
205. 匿名 2023/02/19(日) 13:11:46
ロリコンは喜ぶよね。うっほ~、桜ちゃんカワユイ!由奈ちゃんより桜ちゃん派、とかランキングつけそう。おにいちゃんとあっちいこっか・・・とかね。やばすぎでしょ。
まあわたしはアイスとか子供いても構わず食べるけど、欲しがらないでね!あげないから。+19
-0
-
206. 匿名 2023/02/19(日) 13:12:22
>>199
「おねーさんとおにーさんが遊んでくれてよかったねー😊」ってなりそうでかわいそう
それなら家で留守番してる方がいいよね+12
-0
-
207. 匿名 2023/02/19(日) 13:12:37
>>201
言われてみればシュレッダーって、幼児には手を突っ込みたくなる高さだな。+9
-0
-
208. 匿名 2023/02/19(日) 13:14:19
>>189
逆に全員で最大数を連れて来てみたらいい。そんでカオスと化した現場を取材して欲しい。+35
-0
-
209. 匿名 2023/02/19(日) 13:14:35
なになに期・なぜなぜ期・見て見て期の子がチョロチョロしてたら仕事できん+9
-0
-
210. 匿名 2023/02/19(日) 13:14:47
この市役所が暇なのはわかった。余剰人材を保育所に出向させろ。
子連れOKな職場なんてなくてもいい職場でしょ。+24
-2
-
211. 匿名 2023/02/19(日) 13:15:00
託児スペースも作れないのに「ワークwithチャイルド」とか笑える+10
-0
-
212. 匿名 2023/02/19(日) 13:15:05
>>31
そう、子どもを舐めちゃいけない
一昨年預け先がないからって、行きつけの歯医者の受付の子どもが隣に居たことがある、7歳ぐらいだったかな
受付の仕事を覚えて、カルテの場所やパソコン作業をジッと見ていたり、書類を先生に届けたりしていた+51
-0
-
213. 匿名 2023/02/19(日) 13:15:11
>>201
横
あれはやばいわ!
紙いれて裁断されるの面白いから絶対やりたがる
万が一やらせたら詰まらせたり指いれようとしたり、髪長い子がよそ見して危ない目にあったりするかも
大人がいるオフィスは子供仕様じゃないんだから無理がある
かと言って子連れ出勤のために子供仕様にするのはやめてほしい
使いにくくなりそう+19
-0
-
214. 匿名 2023/02/19(日) 13:15:55
休憩室に女の子が何人もいる所にパソコン持った男性職員が一人でいる状況もアリになるって事よね+4
-1
-
215. 匿名 2023/02/19(日) 13:16:02
>>137
サビ残多いし職務上突発的な仕事入るから夜遅い日も多いけど、子ども連れて夜10時とか仕事してたら虐待って言われそう。
児童福祉担当だけど←+5
-0
-
216. 匿名 2023/02/19(日) 13:16:49
>>189
ぜひ頓挫してくれ
職員のためにも市民のためにもそのほうがいい+28
-0
-
217. 匿名 2023/02/19(日) 13:17:00
>>112
赤ちゃんは赤ちゃんでずっと泣く子だと大変よ
寝ていると思い込んで仕事をして、様子が変わったのに気付かず大変なことになったらそれはそれでもっと大変+13
-0
-
218. 匿名 2023/02/19(日) 13:17:34
>>211
with!笑
お断りだ!+4
-0
-
219. 匿名 2023/02/19(日) 13:17:56
保育園勤務なんだけど、職場に回復期の病児用保育が欲しい。今年はこれで人手不足で散々泣いたし。
感染症で保育園の登園基準や学級閉鎖なんかで学童利用できない職員の為に一部屋欲しい。
連れてきた職員は通常業務はやらず常時死ぬほどある行事や制作などの作り物を頑張ればよいと思う。
子どもはもう元気なのに親は仕方なく家にいる状態の数日の欠勤はもったいない。
パートに休まれたツケは正規がサビ残で払うハメになるし。なんとかしてくれ。+1
-0
-
220. 匿名 2023/02/19(日) 13:17:58
>>104
というか、実際5.6歳くらいから小学生くらいならまだ大丈夫な気がするよ。それか、寝返りできない乳児とか。1歳から3歳くらいなんて危なすぎて目が離せない、仕事だからじゃない。誤飲や転倒や子ども同士がぶつかったりする事故起きたらどうするんだろう。保育士一人も置かないのは、そうなった時の責任取れないからかな。責任は全て親にするつもりだろう。取り返しつかないような怪我とかしたらどうするんだろう。+22
-0
-
221. 匿名 2023/02/19(日) 13:18:25
>>108
それを支えてくれる側が退職して地獄絵図になるよ+39
-0
-
222. 匿名 2023/02/19(日) 13:18:41
市長は5歳7歳の子どもの親なんだね。
普段子育てしてないのかな。+11
-0
-
223. 匿名 2023/02/19(日) 13:18:47
単に保育園を増やすのではダメなの?+3
-0
-
224. 匿名 2023/02/19(日) 13:19:17
>>201
大人でも稀に事故起こしそうになってるのに子どもはやばい+5
-0
-
225. 匿名 2023/02/19(日) 13:19:20
>>213
大人がやってるのを真似て、何処からか持ってきた大事な書類をシュレッダーに入れて、子どもに怪我はなくても大惨事になりそう。
子どもって結構大人のやる事見てるしなあ。+11
-0
-
226. 匿名 2023/02/19(日) 13:19:56
うわ、最悪。うちの市じゃなくて良かった+12
-0
-
227. 匿名 2023/02/19(日) 13:21:43
>>1
子育ての片手間にできる仕事だと思われて「公務員減らせ」「給料下げろ」とかクレーム入るよ
子供同士が「わちゃわちゃ」して他の子を怪我させたりしたらどうするんだろう
テンション上がるとわちゃわゃどころじゃなくて大暴れするじゃん
「子供のすることですからーお互い様ですー気にしないでくださーい」とか言えるかね?+31
-0
-
228. 匿名 2023/02/19(日) 13:21:47
>>211
without でお願いします…w+4
-0
-
229. 匿名 2023/02/19(日) 13:21:55
>>214
自分の子どもは自分で見る前提みたいだけど…+1
-0
-
230. 匿名 2023/02/19(日) 13:22:29
>>220
訂正
×仕事だからじゃない
◯仕事どころじゃない+0
-0
-
231. 匿名 2023/02/19(日) 13:23:10
>>195
それはキツイ…+4
-0
-
232. 匿名 2023/02/19(日) 13:23:15
そこまでするならばリモートでいいと思うが。
それに複数の子供がいてトラブルが起こりうるわけで、中で見てくれる人がいないと危なっかしいなと思う。
誰それのママが一緒にいてくれる、私もママと一緒にいたいって次々とならないのかな+6
-0
-
233. 匿名 2023/02/19(日) 13:23:39
>>225
ありそう😂
あとは、やたらと大人の手伝いをしたいって言う子が「シュレッダーかけておいたよ✨」とかね
たとえ施行でもやめたれよ…+9
-0
-
234. 匿名 2023/02/19(日) 13:24:13
>>225
指挟みの事故だってあり得る。+3
-0
-
235. 匿名 2023/02/19(日) 13:25:07
>>222
運良く二人とも育てやすい子だったとか、そもそも休日に遊ぶ程度のことしかしてないのかもね…
+3
-0
-
236. 匿名 2023/02/19(日) 13:25:53
そんなところで働きたくない
テキトーな仕事なの?+8
-0
-
237. 匿名 2023/02/19(日) 13:26:14
>>225
交付金決定通知書の原本とかやられたらキツイ。+8
-0
-
238. 匿名 2023/02/19(日) 13:26:38
>>9
無理して働くことない
辞めましょう
子持ち同士で助け合えばいい+72
-2
-
239. 匿名 2023/02/19(日) 13:27:00
ガルが世間一般とは限らないけど、ここでも反対派や懸念事項が簡単に上がってくるのだから、試行に踏み切る前にも反対派はいたと思う
その時点で廃案にならなかった理由を知りたい+9
-0
-
240. 匿名 2023/02/19(日) 13:27:57
子供いない人にはお手当を出してあげて…+14
-0
-
241. 匿名 2023/02/19(日) 13:28:37
邪魔。猫がいい。+4
-2
-
242. 匿名 2023/02/19(日) 13:28:39
ていうか小学生は公務員試験にも受かってないし、採用もされてないのにうろうろしていいわけないじゃん。それが許されるなら納税してる市民を自由にアポなしで職場見学させてもよくなるよ。いろんな書類やPC画面見てもいいわけないでしょ。職員証や警備員はなんのためにいるの???
子供なんて部外者なのになんでいれるわけ?おかしいでしょ。
何考えてんのこの市。セキュリティがばがばですっていってるようなもの。
+31
-0
-
243. 匿名 2023/02/19(日) 13:28:59
これって、後方事務のみ女性を想定されてるっぽいよね?窓口に出ることが高い人は子供も連れて窓口に出るのかな。
無理だよねぇ。おしゃべりできる子ならペラペラしゃべりそうだし、そうでなくともジトーってガン見したりで気まずくなりそう。笑
極端かもしれないけど、生活保護課の辛い話し合いのときも子供はいるのかな?もしくは奥の方に子供がいるとか?
生活保護受給者宅への訪問がある人は子供は連れてこられないよね。+6
-0
-
244. 匿名 2023/02/19(日) 13:29:16
>>222
5歳と7歳なら、2人で大人しい子で期間限定なら大丈夫な気もするからそこしか想像してないんだろうね。+4
-0
-
245. 匿名 2023/02/19(日) 13:29:53
>>239
市長がワンマン思いつき野郎なんじゃないの、まともな反対するとパワハラしそうな人なんじゃない?
それかこの市の職員全員バカかもしれないね。
+12
-0
-
246. 匿名 2023/02/19(日) 13:31:47
>>12
個人情報多いだろうから基本持ち出し禁止なんじゃないかな
+57
-0
-
247. 匿名 2023/02/19(日) 13:32:32
孫もOKってせめて絶対そうしないといけない状況になってしまった親限定にしてよ…+9
-0
-
248. 匿名 2023/02/19(日) 13:32:33
>>239
何を言っても「試行だから、とりあえずやってみよう。意見はアンケートに書いて。」って状態だったんじゃないかと想像する。+4
-0
-
249. 匿名 2023/02/19(日) 13:32:36
子守してる間も税金から賃金が発生してる事を認識してるのか?
民間人は給料やりくりして保育料払ってるし、ちょくちょく席離れられる仕事で給料なんてくれないんだぞ。+25
-0
-
250. 匿名 2023/02/19(日) 13:32:45
>>8
これ本当にそう。
前の会社で商談のときにお客さんがお子さん連れて来るときがあったんだけど、男性社員からキッズルームには防犯カメラがあるから、デスク前のカメラで時々確認して後は飲み物出してDVD見せておけば良いって言われたけど、小学生ならまだしも幼稚園くらいの子たちまでは終始見てないと本当に危険だから、仕事はそっちのけでシッターやらざる得なかった。
男性社員は気安く、女性社員が面倒みるんでお子さん連れでも全然大丈夫ですよ~とか言うから本当に腹立った。
+151
-0
-
251. 匿名 2023/02/19(日) 13:32:55
>>220
赤ん坊=騒音
2~5歳児=本人も周りも危険ウロチョロ、危険がいっぱい
小学生=仕事の内容を盗み見る、個人情報保護の観点から異常
+45
-0
-
252. 匿名 2023/02/19(日) 13:32:57
>>243
同じ部署の人に面倒みてもらうか、窓口対応とか外回りが無い人限定とか。
もしこんなやり方だとしたら不公平感ありすぎるね。
無料の保育施設みたいな扱いになる。+9
-0
-
253. 匿名 2023/02/19(日) 13:33:39
>>250
別に放置して怪我しようが自己責任ジャン、最初から知らん顔してりゃいい+53
-5
-
254. 匿名 2023/02/19(日) 13:33:55
子供が怪我したりした時に、〇〇さんの側にいたのに気づかなかったの?!
とかなりそう…+15
-0
-
255. 匿名 2023/02/19(日) 13:34:39
私が市民なら大事な情報がありそうなところに子供がうろうろしてるの嫌だし、自分の情報とか大丈夫なん?て思う。もし何かあったとに子供のせいにできる?うやむやになりそうだし、子供の相手してる職員が個人情報の書類とかその辺にとりあえず置くとかありそうで信用できない。+24
-0
-
256. 匿名 2023/02/19(日) 13:35:45
子連れ出勤を実現したい人やさせたい職場は、もっと体を動かすような職場がいいんじゃない。きれいなオフィスがいいです、事務仕事がいいです、でも子連れ出勤もしたいですってのはちょっと。
周りも集中削がれるし。+18
-1
-
257. 匿名 2023/02/19(日) 13:36:14
いやいや、併設で保育所作ったらいいじゃん。ちゃんとした給料で時間で雇ったら保育士さんもそこで働きたいって人も出てくるかもしれないし、ロールモデルにしたらいいのに。+13
-0
-
258. 匿名 2023/02/19(日) 13:36:48
市長室は広いだろうから子供の居場所もあるだろうけど、窓口から見える範囲では一般職員の机周りって結構狭いのにそこに子供を押し込むってことかな?+7
-0
-
259. 匿名 2023/02/19(日) 13:36:53
「うちのおばあちゃん連れてきていいですか、認知症で徘徊危険なんで一人にしておけません」「おばあちゃんいなくなったんで全館放送してください」「うちのネコちゃんおとなしいんでいいですか?チュール舐めさせておけばおとなしいんで」「うちのワンちゃんひとなつっこいんです。ワンちゃんを差別する気ですか?」「うちのオウムは喋れて賢いんです、〇〇さんよりもIQ高いです、籠にいれておくんでいいですよね?」「うちのインコちゃんだって喋れるんです、この課内だけ放し飼いしていいですよね?あ、窓は開けないでください。なんで4歳のお子さんはその辺うろうろしていいのに打ちのインコちゃんはダメなんですか?鳥を差別してるんですか?」「うちのぬいちゃんは誰にも迷惑かけないからいいでしょう?ぬいちゃんにだって席用意してください!」+40
-0
-
260. 匿名 2023/02/19(日) 13:37:23
>>249
この市長、公務員の職務専念義務のこと知らないのかもね+24
-0
-
261. 匿名 2023/02/19(日) 13:37:55
>>23
ショッピングモールとかのキッズスペースに子ども連れていったら、周りにいてる母親達のそれとない監視で我が子がなんとかなってるのにスマホばっかいじってる父親(まあ母親もいるけど)しょっちゅう見掛けるのに、女性の休憩スペース解放ってこれ、男性職員が子ども連れてきたら誰が面倒みるの?って真顔になった。+48
-0
-
262. 匿名 2023/02/19(日) 13:38:32
愛知で子連れ出勤しようなんて言ってもダメ
家に帰るまで子供がおるか分からん
愛知におったらな+0
-1
-
263. 匿名 2023/02/19(日) 13:38:40
そもそも、普段からそんなに広いスペースで仕事してるのかな。
親の机の横で、8時間座って親の仕事を見てられる?
耐えきれなくなった子どもが脱走して、他の職員や市民が子どもにぶつかってケガとかありそう。+15
-0
-
264. 匿名 2023/02/19(日) 13:39:14
>>240
子供チラチラ気にしながら仕事する人と、通常通り仕事に専念する人の間にお手当で差をつけないとやってられないよね+15
-0
-
265. 匿名 2023/02/19(日) 13:39:15
子供の相手しながら仕事なんて無理やろ。他の人にしわ寄せくるの分かり切ってるじゃん。
それ仕事じゃなくただの子供の相手。家か会社かの違いじゃない?+14
-0
-
266. 匿名 2023/02/19(日) 13:40:30
みんながみんな子供好きな訳じゃないし、こんな職場だったら転職考える。持病があったり、子供ができにくい方もいるだろうし、子供がちょろちょろされるなんて地獄だわ+18
-0
-
267. 匿名 2023/02/19(日) 13:40:49
>>132
男性専用休憩所が無いんだよ+40
-0
-
268. 匿名 2023/02/19(日) 13:40:52
>>1
地方の市職員の仕事って周りに子供いてできるレベルなの?
随分楽だね…+45
-1
-
269. 匿名 2023/02/19(日) 13:41:19
子供の相手してる時も、仕事してないのに給料発生してるわけでしょ?なにそれ不平等じゃん。
真面目に仕事してる方が損するじゃん。
+21
-0
-
270. 匿名 2023/02/19(日) 13:41:23
>>258
市長は子連れで出勤しても、秘書が見てくれるんだろうね。
それとも、他の市長や企業との大事な会談に、子どもを同席させるのかな。+6
-0
-
271. 匿名 2023/02/19(日) 13:42:27
>>263
早退とか時短とかに柔軟に対応するって、記事に書いてあった
でも子連れだけそんな自由な勤務だと周囲の皺寄せと不満は大変なことになるよね
子連れが早退した分の仕事は全部市長がやってくれるならいいけとさ
だいたい子連れに全振りした制度ってフォロー側のこと気にしてないのよね+30
-0
-
272. 匿名 2023/02/19(日) 13:42:37
>>259
ぬいちゃんはいいよ
小さいぬいぐるみで自分のデスクの上限定なら誰に迷惑かけるでもないしセーフ+24
-0
-
273. 匿名 2023/02/19(日) 13:43:30
>>132
まあ、そこは実質的な「授乳室」にしたいってことだと思う。+22
-0
-
274. 匿名 2023/02/19(日) 13:43:30
>>259
それも認めないとフェアじゃないよね+17
-0
-
275. 匿名 2023/02/19(日) 13:44:41
>>155
トラブルのもとになりそう+6
-0
-
276. 匿名 2023/02/19(日) 13:45:43
>>1
男性社員が一度体験してみるべきよね+6
-0
-
277. 匿名 2023/02/19(日) 13:45:43
>>259
ペットはダメでしょ
お年寄りはデイサービスとか使わんと
公務員だから詳しいはず+0
-12
-
278. 匿名 2023/02/19(日) 13:47:56
保育士にきちんと対価を支払って託児スペースを設けるべき
そういうのは役所が率先してみせないと+4
-0
-
279. 匿名 2023/02/19(日) 13:48:09
>>277
横
ペットにはペットホテルがあって高齢者にはデイサービスがあるけど、それぞれ毎回確実に預けられるわけじゃないよ
保育園や学童が一時閉鎖になって子供を預けられないこともあるのと同じ
ペッとも高齢者も家族なのに、なぜ子供だけOKなの?ってことだよ+24
-0
-
280. 匿名 2023/02/19(日) 13:48:36
>>277
子どもだって保育園や学童があるでしょう
そういう話だと思うよ+20
-0
-
281. 匿名 2023/02/19(日) 13:48:58
無邪気にあちこちにちょっかいかけてワーワー言う子どもの相手もげんなりだけど、子どもってけっこう空気読むから気を使いまくって静かにおとなしく縮こまってるような子どもも出てきそう
それはそれでかわいそうだよ+7
-0
-
282. 匿名 2023/02/19(日) 13:49:02
>>271
全然仕事が進まなくて、早退。
6時間職場にいたけど、1時間分しか働けてない。
ってなりそうだよね。
うちの子どもが2歳の時なんか、1日中追いかけ回していたから、我が家なら1時間分も働けなさそう。
まあ、そういう家は、制度があっても子どもは連れてこないか…多動の子だと、本当に命にかかわる。
+15
-0
-
283. 匿名 2023/02/19(日) 13:51:12
>>250
うわ最悪
なんで女性が見る前提なのか
女性がみんな面倒見れると思うなよな+85
-0
-
284. 匿名 2023/02/19(日) 13:52:12
>>281
実質ほかの子の子守させられたりしてね
大人から見たら仲良く遊んでると思われてストレス貯めそう+6
-0
-
285. 匿名 2023/02/19(日) 13:52:37
>>279
ペットは家族じゃないよ+0
-7
-
286. 匿名 2023/02/19(日) 13:52:38
男性職員が子供連れてくるって絶対考えてないよね。子供いる職員の人数本当にこれだけ?女性職員の数なんじゃないかな?孫もOKならもうとんでもない数になるじゃん。+16
-0
-
287. 匿名 2023/02/19(日) 13:53:38
>>278
どうせやるなら、そういうモデルケースを示せばいいんだよね
働くスペースに子供連れてきたり、子どもがわちゃわちゃしてるスペースで仕事したり、そういうことじゃないんだよね+4
-0
-
288. 匿名 2023/02/19(日) 13:53:59
家事すらまともにできない時あるのに仕事なんて無理でしょう。
保育園入れなくて仕事辞めたけど、たとえ連れてきていいから続けなよと言われても、辞めたと思う。+5
-0
-
289. 匿名 2023/02/19(日) 13:55:22
>>285
279ですが、私も個人的にはペットはペットであって家族じゃないと思っているけど(私はペット飼ってません)、ペットがいるひとにとっては今や家族同然のような感じだから、そう書きました+9
-0
-
290. 匿名 2023/02/19(日) 13:55:24
>>1
公務員は守秘義務を守るために、個人情報を取り扱う在宅勤務はシステム的にムリだろうね。
アピールとしては良い方向だろうけど、実際働く人は地獄だよ。なんでわざわざこんなことするのかな?保育施設を近くに作って安心して預けられるようにしてあげた方がいいんじゃない?
私ならこの制度が本格的に導入ってなったら辞めるよ。うるさくて集中できないし、けっきょくしわ寄せが独身や子無しにくるし。お守りしながらできる仕事じゃない。来訪される方にも迷惑かかる。+31
-0
-
291. 匿名 2023/02/19(日) 13:55:45
これせめて個人単位の仕事じゃないとそれフォローさせられたらたまったもんじゃないわ。こういうの考える人って現場のこと見てないし、子育て側の支援ばっかで周りのフォローする側のことなんてわかるはずないんだよね〜。こういうのに文句言うと冷たい人間扱いになるし。+8
-0
-
292. 匿名 2023/02/19(日) 13:56:46
リモートできないと子供連れてきて仕事しろってなるんだね
リモートですら預けないと仕事できないのに+4
-0
-
293. 匿名 2023/02/19(日) 13:57:28
>>284
トイレ行く時とかも結局誰かにお願いするんだろうし
仕事にならなさそう+5
-0
-
294. 匿名 2023/02/19(日) 13:57:31
親が大病したときに、どんよりした気持ちで介護認定の申請に行ったことあるけど、そういう窓口の周辺でワチャワチャされてたらイラッとしただろうなあ
+9
-0
-
295. 匿名 2023/02/19(日) 14:05:50
>>23
私は子持ちだけど、これはありえん。
男性職員が連れてきた子どもも、他人の女性が面倒見るの?こんなことを試行してるってバカなの?+51
-0
-
296. 匿名 2023/02/19(日) 14:11:24
分厚い本をまるごと一冊スキャンしてってなった時に、同僚が連れてきていた男の子が手伝ってくれて助かった
自分がページごとにコピー機にセットしたら男の子はスタートボタンを押すっていうひたすら地道な作業だったけど、その子も楽しそうにしてくれて良かった笑+1
-7
-
297. 匿名 2023/02/19(日) 14:12:40
>>290
いや、公務員もリモートワーク推進されてるから普通にやってるし家で個人情報も見てるよ。書類そのものは持ち帰れなくてもデータは見れるわけだから。
結局窓口とか、そういう対人のセクションばかりが出勤させられててそういう人が非正規だったりして、ほんと奴隷のように扱われてるのが大問題だと思うわ。リモートのほうが明らかに楽なんだから、出勤する人に給料上乗せするか、リモートは全職員が平等にできるように業務を再編しないとおかしい。+8
-1
-
298. 匿名 2023/02/19(日) 14:14:43
>>277
いや、だから職員個人の利益(子供を連れてくる)が許可されておばあちゃんやワンちゃんやインコやぬいぐるみはダメってのは不公平だと言ってる皮肉。
なんで一部の職員の利益だけ保護されるわけ?他人の子供より自分値のおばあちゃんやワンちゃんやインコちゃんやぬいちゃんのほうが明らかに大事な存在なんですけど。+20
-0
-
299. 匿名 2023/02/19(日) 14:15:08
>>9
昨日、子連れアナウンサートピで書き込んだら叩かれました…。+4
-0
-
300. 匿名 2023/02/19(日) 14:16:10
私の職場も子連れOK。
私はまだ三時間パートだから、子供にはswitchずっとやらせてるけど、正社員だとキツそう。子供もしんどいと思う。
+0
-0
-
301. 匿名 2023/02/19(日) 14:16:34
>>271
この市長、暇みたいだからこの市長が全職員の子供預かって職場内保育士してりゃいいんじゃない?市長室に全員子供ぶちこめばいいよ。どうせ市長だの議員だのってお飾りなんだし。まともに仕事してる市長ならこんな案出さないって。
+21
-0
-
302. 匿名 2023/02/19(日) 14:20:05
>>299
あれもおかしいよね
子供を職場に連れてくのが当たり前になるんじゃなくて、安心して預ける場所が確保できることが当たり前にならなきゃいけないのに+27
-0
-
303. 匿名 2023/02/19(日) 14:20:41
ママ見てー!ちゃんと見てー!攻撃で仕事なんて出来そうにないけど
みんなピリついた雰囲気になっちゃうよ。保育士さん雇ってほしいだろうに。仕事しながら子供の相手は大変だよ+7
-0
-
304. 匿名 2023/02/19(日) 14:20:54
>>259
本当にそう思う。
+6
-0
-
305. 匿名 2023/02/19(日) 14:22:04
>>296
公務員の場合は、正規の職員でも臨時職員でもない人に仕事を手伝わせたらアウトだよ+13
-0
-
306. 匿名 2023/02/19(日) 14:23:16
黙ってずっと座ってられるように厳しく躾されてるんだったら大丈夫かな
今の日本じゃいないと思うけど+7
-0
-
307. 匿名 2023/02/19(日) 14:24:12
今は保育士も人手不足だし、下手すると激しい虐待受けたりしてるし、結局自分たちの首を自分たちで締めてる+0
-0
-
308. 匿名 2023/02/19(日) 14:24:46
子供自身も連れてこられても飛び回って遊べるところもないしつまらないと思う+7
-0
-
309. 匿名 2023/02/19(日) 14:30:25
今時個人情報を含むものは自宅に持ち帰れない職場も多いのに、
職場に家族がいるってやはりおかしい。+17
-0
-
310. 匿名 2023/02/19(日) 14:34:20
>>305
すみません、個人の小さな事務所です+3
-0
-
311. 匿名 2023/02/19(日) 14:34:55
いやいや、仕事できる訳ないだろ…
何のための保育園よ+13
-0
-
312. 匿名 2023/02/19(日) 14:37:24
男も面倒見れよ
何が起きても知らんけど+6
-0
-
313. 匿名 2023/02/19(日) 14:38:56
>>307
自分たちって誰?+0
-0
-
314. 匿名 2023/02/19(日) 14:48:32
>>4
子供にパソコンのデータ消されたらどうするの?+40
-0
-
315. 匿名 2023/02/19(日) 14:49:42
そこまでして働かなきゃいけない環境が可哀想+4
-0
-
316. 匿名 2023/02/19(日) 14:51:55
うちの会社、オフィスのど真ん中に子どもを見ながら仕事ができるスペースあるけどこの数年で使用されてたの3回くらい
フロアマットとか浅めのソファとか置いておもちゃもあるけど子どもからしてもこんなスペースで周りは知らない大人がウロウロしてるなかで居心地悪いだろうなぁって思う+9
-0
-
317. 匿名 2023/02/19(日) 14:55:57
>>5
新しく場所を作ったり、託児所を設ける金はない、でも子育てに支援しているイメージはつけたいし、職員に休まれると困るから即席でやってみたが本音だろうね+83
-0
-
318. 匿名 2023/02/19(日) 15:00:12
子供の甲高い声や泣き声が
大っ嫌い
1日中、他人の子供の声聞いてたら
ストレスで病みそう。
職場に子供連れなら、躾されたペット
連れの方が癒される。
+19
-1
-
319. 匿名 2023/02/19(日) 15:05:55
子供同士のケガや事故があったら誰が責任とるんだろ…+3
-0
-
320. 匿名 2023/02/19(日) 15:10:44
さすがに孫はやりすぎだろ。
小3までOKってなると、5歳6歳くらいの子を連れてきて「お姉ちゃんに遊んでもらいな」って感じで小3に押し付ける親も出てきそう。+20
-0
-
321. 匿名 2023/02/19(日) 15:12:12
>>1
産休育休中が赤ちゃんを連れてきたときにやる「かわいいですねぇ」を毎日やらなきゃいけないのか。
上司の子供がうろちょろして邪魔でも怒れないのに、上司は子供の機嫌を理由に早退するシステムってふざけんな。+32
-0
-
322. 匿名 2023/02/19(日) 15:12:19
運動会の代休とか、園の臨時休園とか親は仕事だけど子供だけ突発的に休みになった時限定かと思ったら、ずっと子連れ出勤するって事?
無理でしょ
普通に役所内に託児所作ればいい話なのに、どうして「子どもの面倒みながら仕事をする」事に拘るんだろう
+4
-0
-
323. 匿名 2023/02/19(日) 15:13:59
>>282
我が子は多動気味だから、こんな制度あっても絶対に職場になんてつれてかないしつれてけない。
常に目が離せないし周りにも迷惑かかりそうだし、何より自分がしんど過ぎて仕事どころじゃなくなりそう…
普通に保育園に預けたほうがよっぽど楽だよ。+8
-1
-
324. 匿名 2023/02/19(日) 15:18:09
子供会役員で集まった時、何人か子供連れて来ただけでうるさくて地獄だったよ。
兄弟喧嘩勃発したり、ゲームで興奮したり…+9
-0
-
325. 匿名 2023/02/19(日) 15:19:40
こんなの仕事できるわけないし、ミスが多発すると思う+7
-1
-
326. 匿名 2023/02/19(日) 15:23:10
>>261
普段は育児全くしないのにイクメンアピールの為子供連れてくる男性職員いるだろうな
子供の世話する気は全くないと言うか世話しないといけない考えすらなく出勤後その開放された部屋に子供連れてって後は他の人が見てくれるだろうと勝手に思ってて様子を見に来ることすら無く退勤時間迎えそう
酷いと職場に子供連れて来たこと忘れて1人で帰りそう+35
-0
-
327. 匿名 2023/02/19(日) 15:25:48
ノロで一家全滅ネタがSNSでよくバズってるけど、似たようなことが職場で起きたりしないの?+3
-0
-
328. 匿名 2023/02/19(日) 15:28:21
>>316
気を使って可愛いとかちょっと遊んでもらったりするとそれが当たり前になって気にしなくなってくるんだよ
うちの職場も上司が子供連れてくるけど声かけられて当然って感じで過ごしてる+4
-0
-
329. 匿名 2023/02/19(日) 15:30:19
>>204
子育てしてきてないんだよ。配偶者に丸投げでしょう。子供がおとなしく座って塗り絵、お絵描き、折り紙で過ごせると思ってんのよ。
+14
-0
-
330. 匿名 2023/02/19(日) 15:30:21
独身女性社員にぶんなげるとこでそう+6
-0
-
331. 匿名 2023/02/19(日) 15:31:09
>>23
うん、何で子育て=女なの?って思う
女性の休憩室だけとか
子供いるけど
子供いて休憩できるとでも???
としか+63
-0
-
332. 匿名 2023/02/19(日) 15:36:12
>>246
企業もそうだよ。書類は全て持ち出しも家でプリントも不可。全てPDF上で処理する。それが在宅の基本的条件。+16
-0
-
333. 匿名 2023/02/19(日) 15:41:09
>>331
普段「男女平等だから女も働け」とか言ってるくせにこういう事になると「育児は女の仕事」とか都合良くなるのが男なんだよね。
+24
-1
-
334. 匿名 2023/02/19(日) 15:47:20
>>196
イイ!!!
逆転の発想!!!
それで仕事できると思って連れてくるんだし、
そういうシステムなんだから、
連れてくる人だけで現場まわしたらいいよねー。+14
-0
-
335. 匿名 2023/02/19(日) 15:53:25
>>221
子持ちの人はブラック辞めて子育てに協力的な会社に行くしかないね+9
-0
-
336. 匿名 2023/02/19(日) 15:54:20
>>1
これ、独身もしくは子連れでない人に凄く迷惑
他人の子供ならばなかなか注意できないし、子供って家族より、遠慮して叱らない他人にべったり張り付く事ある。+24
-0
-
337. 匿名 2023/02/19(日) 15:54:55
>>277
子供は預ける所ないの?+6
-0
-
338. 匿名 2023/02/19(日) 15:55:36
>>334
削除されてない?+1
-1
-
339. 匿名 2023/02/19(日) 15:55:41
>>20
役所の仕事はパソコン一つで出来るもんじゃない。ファイルや資料は紙が現役だしそれらを持ち出すのがまず面倒くさい。まして子供が破損、紛失でもしようもんならどうする気なのか。+13
-1
-
340. 匿名 2023/02/19(日) 15:57:28
>>323
保育園に行ける人は連れてきたらダメだよ+0
-1
-
341. 匿名 2023/02/19(日) 15:58:03
>>33
休憩室自体を潰して男女問わず使えるサテライトオフィスにするんじゃないの?+0
-5
-
342. 匿名 2023/02/19(日) 16:01:18
>>338
されてないよー普通に見えてる+3
-0
-
343. 匿名 2023/02/19(日) 16:02:00
>>300
うちのパート先も小学生いたりするから店長がやさしかったらOKになってる+1
-0
-
344. 匿名 2023/02/19(日) 16:04:00
>>1
公務員として保育士雇ってよ!
雇用も生まれるし、公務員なら保育士も福利厚生しっかりしてるし安心して働ける。
働く側も職場に連れて行きたいんじゃなくて安心して預けて1人で集中して仕事したいのよ。+16
-0
-
345. 匿名 2023/02/19(日) 16:10:09
>>331
女性の休憩室だけ〜ってそもそも男性専用の休憩室はないだけなんじゃないの?
共同しかなければ無理な話だよ+9
-0
-
346. 匿名 2023/02/19(日) 16:16:47
子なしで子ども苦手な私はこういうところでは働きたく無いな
子持ちしか集まらなくて子持ち同士でフォローできて逆にいいんじゃ無い?
風邪が流行る時期は休みまくりで大変そうだけど(笑)
独身にはこういう職場避けられるだろうねぇ+15
-0
-
347. 匿名 2023/02/19(日) 16:34:16
お役所仕事は楽でいいね+7
-0
-
348. 匿名 2023/02/19(日) 16:39:06
>>7
たとえば1才2才3才の年子三人を連れて出勤されるくらいなら、休んでくれた方がまし。幼子三人の面倒をみながら仕事できるわけないから。+15
-1
-
349. 匿名 2023/02/19(日) 16:41:29
幼児2人いる市役所勤務の公務員だけど、子供見ながら仕事なんてぜっっったい無理だ!
子供だってママが近くにいるのに相手してくれないって、逆に寂しくない?
それに市役所の仕事って個人情報をすごく扱うから、子供がいつの間にか書類持ってったり、パソコンの変なとこポーンて押したりとか考えると恐ろしいけどな…。
託児室で保育士さんが見ててくれる方がずっといい。
+10
-0
-
350. 匿名 2023/02/19(日) 16:43:35
>>8
わかる。
「かわいい」待ちで職場に子連れで来る人めちゃくちゃうざい。+98
-1
-
351. 匿名 2023/02/19(日) 16:47:04
>>268
それね。
私も公務員だけど、無理!だから。
迷惑だわ。公務員が楽な仕事と思われたら。
これ考えた人アタオカなんだよ。オッケー出した副市長や市長みんなアタオカ。
批判殺到ですぐやめるよ。+21
-0
-
352. 匿名 2023/02/19(日) 16:48:05
某自治体で労組の組合長やってる私。
こんな制度が職場に降りてきたら、職務専念義務違反として反対側で立ち上がるわ。+11
-1
-
353. 匿名 2023/02/19(日) 16:51:23
>>332
住基と繋がってるシステムを使う職務が多いから、そんな物騒なモンを個人の家に繋ぐとかデンジャラス過ぎる。
税情報や勤務先、扶養状況まで見れちゃうからな。公務員の取り扱う個人情報って民間とは比べ物にならないよ。
両方経験してるけど。+23
-0
-
354. 匿名 2023/02/19(日) 16:52:40
>>340
え?
この市の取り組みって、そういう話じゃないよね?
両親働いていて、普段保育園に預けてない0〜3歳児なんて、そもそもほとんどいないと思う。
普段保育園に行ってる子もどうぞー、お試しにぜひ連れてきてーって話でしょ。+12
-0
-
355. 匿名 2023/02/19(日) 16:55:33
>>352
どう考えてもそれよね
子連れで職務に専念できる訳ない
市長室を託児所にしてちゃんとお金払って保育士雇えばいい+7
-0
-
356. 匿名 2023/02/19(日) 17:11:12
>>27
子持ちだけど、私もよそのお子さんの相手は無理。幼稚園児や小学生ならいけるが・・
1歳2歳とかにヨダレつけられたりしたらソッコー手を洗いたい。触られたくない。もちろん、我が子がよその人触ろうとしても迷惑だからガードしてました。+24
-0
-
357. 匿名 2023/02/19(日) 17:13:39
役場とかって判子おした書類とかいっぱいあると思うんだけど、子供さんが破ったり汚したりしたらどうするんだろう?+11
-0
-
358. 匿名 2023/02/19(日) 17:19:39
>>173
子どものいない女性職員、子育て経験のある女性職員の休憩中に、無償で他職員の子どもの世話をさせる前提だからじゃないの?+79
-0
-
359. 匿名 2023/02/19(日) 17:29:10
託児所作ればいいのに。
子供も、親の仕事場にいるより同世代の子供と遊んだりささたいだろうに。+3
-0
-
360. 匿名 2023/02/19(日) 17:34:44
>>9
最近の子持ち優遇おかしいよね。大変大変言うけど好きで産んだんちゃうんかいって思う。うちの会社も子供いる人が自分たちに有利になるようにあちこちかき回して邪魔くさい。飲み会や社員旅行にも役員が子連れで来るよ。かわいくもない上司をミニチュアにしてもしょせんかわいくないのに、かわいいって言ってあげないといけない空気。ガキが大人の環境にうじゃうじゃいたら何にも慰安にならねえよ。子供産んだら片方の親は大人の社会出てこなくていいよ。やりたかったんだろ、子育て。子育てやってろよ。望み通りだろ。それ以上何も望むなよ。子供持ったら親の人生は一回終了したもんだと思う。それからは子供ありき、子供中心の人生。独身気分でふらついて他人に迷惑かけてくんな。
もちろん大人だから「かわいいね!ママさん大変だもんね!」って言うよ。大人だから。でも本音としていえば「どこでも子連れで我が物顔で歩いてんじゃねえよぼけ、そんなにお膳だけされて育ててるぐらいだから、将来は1億ぐらい毎年税金納める人に育てられるんだろうなあ?」だよ。
生まれる前に分からなかった障害や病気があったとかならフォロー必要なのも分かる。でもとりあえず元気な子供なのに、さらに他人の手を煩わせて何様だよ。できることならもっと下品な言葉使って罵倒してやりたい。+148
-12
-
361. 匿名 2023/02/19(日) 17:40:37
>>354
保育園や学校給食センター、清掃事務所の職員は、今回は対象外だという。
保育園に預けれるならそっちがいいでしょ+4
-0
-
362. 匿名 2023/02/19(日) 17:41:50
保育園や家みたいには、子どももはしゃげないよね。職場じゃはしゃいでいいよ、とは誰も言えないし。
ずっと我慢させるのも子どもにとってどうなんだろう。+7
-0
-
363. 匿名 2023/02/19(日) 17:42:49
>>1
子供の相手しながら仕事って…
効率悪そうだし、ミスも起きそう。
本来の仕事のこと舐めてない?
そもそも、皆が求めている子育て支援ってそういうことじゃないと思うけど。
+10
-0
-
364. 匿名 2023/02/19(日) 17:45:07
>>272
実際、私の職場でデスク上が好きなキャラクターのグッズでいっぱいの人いるし、何故か代々受け継がれてきたゴジラのフィギュアが置かれているデスクもある笑+7
-0
-
365. 匿名 2023/02/19(日) 17:49:35
>>340
後付でそうなる可能性もあるのかな?
保育園って、自分で保育する困難度に応じてポイントがつくよね。
「あそこの市役所職員なら子連れ出勤オッケーのはずだから、保育園の入園許可の優先度は低くなる」
となる可能性もあるってことか。+1
-0
-
366. 匿名 2023/02/19(日) 17:52:00
キーボードは打楽器
コードは引っ張るもの
繰り返される「なんで〜?」
阿鼻叫喚w+15
-0
-
367. 匿名 2023/02/19(日) 18:01:49
>>8
同感
他人の子供なんて全然かわいくない、全員が子供好きなんて勝手に決めつけないでほしい
子供は無視して仕事に集中
子連れからどう思われようが知らん+80
-1
-
368. 匿名 2023/02/19(日) 18:03:57
育休アゲのインタビュー読むと、育休中にマルチタスク能力が上がり要領よくなったっつう声が多いから、ぜひ目の前で見せてもらおう+8
-1
-
369. 匿名 2023/02/19(日) 18:28:15
それで業務遅くなるのとか市民が迷惑だと思うけど…
ましてや自分たちで利益を上げて失敗も自分たちのお金で賄う民間企業じゃないのに+5
-0
-
370. 匿名 2023/02/19(日) 18:42:08
>>196
なるほどなあ。
すごく合理的だね!
市の庁舎自体が保育園になるし、真面目に仕事したい人は在宅すればいいんだもん。+6
-0
-
371. 匿名 2023/02/19(日) 18:54:51
中世の絵巻を見ていると
お父さんの職場で普通に子供が遊んでるんだよね
中世はお父さんの職場が子供の遊び場で
お父さんは職場で子供の面倒見てた
中世に戻ろ+3
-0
-
372. 匿名 2023/02/19(日) 18:55:37
>>1
バカじゃない?+9
-0
-
373. 匿名 2023/02/19(日) 18:56:48
その辺で嘔吐して胃腸炎が蔓延する未来しか見えない+12
-0
-
374. 匿名 2023/02/19(日) 19:00:16
>>9
そのしわ寄せの分を働いて、それに意見したら、思いやりがないと叩かれるから、ひたすら耐えるだけだよ+26
-0
-
375. 匿名 2023/02/19(日) 19:05:10
5歳7歳の子がいる50代の男性市長が自分も子連れ出勤チャレンジしたいと語っている。秘書広報課のお付きの職員がたくさんいて、スケジュール調整も自分で出来て、それなりに大きい子で、広い市長室がある市長。自分が子連れで大丈夫だから、他の一般職員も出来るはずだとは思わないで欲しい。+11
-0
-
376. 匿名 2023/02/19(日) 19:08:42
赤ちゃんと小学生を同じ空間に置いとくって
無理ない?
保育士もいないんだよね?
赤ちゃんなんて特に目を離しちゃいけないでしょ?
怪我や誤飲したら誰が責任取るの?+7
-0
-
377. 匿名 2023/02/19(日) 19:09:49
小学生のパワー系発達障害児とか
来たら大変なことになるね+7
-0
-
378. 匿名 2023/02/19(日) 19:11:29
>>96
それね!
風疹とか妊娠中に罹ったら大変だよ!+7
-1
-
379. 匿名 2023/02/19(日) 19:16:20
>>4
税金で何とかなるから大丈ーーー夫ですっ!+6
-0
-
380. 匿名 2023/02/19(日) 19:18:11
何のために!?
子連れ出勤はいいみたいな風潮あるけど、絶対仕事に集中できないし、何より子どもが退屈でかわいそうだと思う。
もしやるとすれば学童的なものを役所の一部に作って職員も雇うべきだよ。+13
-0
-
381. 匿名 2023/02/19(日) 19:19:55
どう考えても仕事に集中できないのに誰がこんな案出したんだろう+7
-0
-
382. 匿名 2023/02/19(日) 19:26:24
>>1
ハッキリ言って迷惑+7
-0
-
383. 匿名 2023/02/19(日) 19:34:14
大人しくぬり絵とか折り紙してる子供を想定してるんだろうけど
奇声多動系来たら地獄過ぎる+11
-0
-
384. 匿名 2023/02/19(日) 19:36:17
>>93
そうそう
みんな大人の対応してるだけ+7
-0
-
385. 匿名 2023/02/19(日) 19:36:25
市役所って窓口に変なクレーマーが怒鳴り込んできたり愚痴の長電話してくる市民とかいるのにそんなとこに子どもを置いておくのも安全面でどうかと思う+5
-0
-
386. 匿名 2023/02/19(日) 19:38:55
そもそも仕事中の子供の相手が可能なら保育所なんて存在は必要ないわけだが+8
-0
-
387. 匿名 2023/02/19(日) 19:42:13
>>1
バカなの?誰にもメリットない+8
-0
-
388. 匿名 2023/02/19(日) 19:43:12
>>1
同じ職場の独身や子供がいない人に同情する+21
-0
-
389. 匿名 2023/02/19(日) 19:44:39
子供同士のトラブルもあるよね。
喧嘩も勃発する時もあるよね。
職場に大人?と言うかそこで働く人以外を連れ込むのは反対。
ペットとかも。
昔、いきなり体調不良の猫連れてきた男がいたよね。
私は猫が超好きだけど、猫アレルギー。
2度と連れて来れないように、上司にアレルギーだから帰ります!!と帰ったよ。
+7
-0
-
390. 匿名 2023/02/19(日) 19:46:20
0歳からってすごいね!
我が子の赤ちゃんの頃思うと、私は連れて行ける気がしないよ。+5
-0
-
391. 匿名 2023/02/19(日) 20:10:24
>>1
海外も子供つれて仕事してるけど6ヶ月までの限定らしい。
動くようになったら保育園いれて働いた方がいいよね。
そもそも日本は育休あるんだから休ませろ+5
-0
-
392. 匿名 2023/02/19(日) 20:12:18
>>1
これ決めた人、賛同した人バカなの…+13
-0
-
393. 匿名 2023/02/19(日) 20:32:54
>>8
わかる。
育休中の人が会社面談で子ども連れてきたとき思った。家に誰もいない状態かもしれないし、子ども同伴がやむを得ない場合があるのは承知してる。
しかしその人、周りの忙しく働いてる同僚たちに一切の配慮がなかったんだよね。
・面談が終わっても子どもを見せるため中々帰らない。
・取り巻き社員もふくめ大声で喋るから来電のお客様や来客の方の声が聞き取りずらい。
もちろん、こういう人だけじゃないんだろうけど。
あと、同じ女性というカテゴリーに入れられて、甲斐甲斐しくしなきゃ人で無しみたいな空気にその時も確かになっててちょっと辛かった。
+40
-0
-
394. 匿名 2023/02/19(日) 20:34:26
子「ママ見てママ見てママ見てママ見てママ見てママ見てママママママママママママママ」
こんなんでPC触れるか?+7
-0
-
395. 匿名 2023/02/19(日) 20:41:07
>>70
前の職場は保育士や看護師が多くて、当然だけど女性が多くて使わない部屋を利用して託児所を作ったの…でも皆んな預けるの嫌がって利用者が少なかった。
だって同僚や先輩後輩に我が子を預けたい?
色々と晒す事になるよね…
+1
-0
-
396. 匿名 2023/02/19(日) 20:43:04
いやいや託児スペース設けなさいよ
保育士さんなしで自由にさせる気?+2
-0
-
397. 匿名 2023/02/19(日) 20:44:58
>>335
自分が与えられるばかりを望むと難しいと思う+3
-1
-
398. 匿名 2023/02/19(日) 20:49:39
居酒屋に子ども連れてくるような違和感…
ここは大人の場所、子どもの場所、誰でも皆が集う場所、とかあると思うんだよね
だから親の職場見学では普段見られない世界を見せてもらう緊張感もあった気がするんだ
今の世の中、色んな事が曖昧になってる気がするけど、やっぱり区別って大事だと思うんだけどな+8
-0
-
399. 匿名 2023/02/19(日) 20:57:59
>>4
うちの地域にある図書館、子供が騒いでたらちゃんと注意して退出させてる。読書で邪魔なんだから仕事ならもっと邪魔。
そもそも子供騒いだらPC持って離席? 子供ウロチョロするのにどっち見て作業すんの。それ以前にみんなずーっとPC作業してるわけないじゃん。 電話応対、会議、他部署にお使い。ジッとしてる方が珍しくない?
これを本気で提案実行しようとしてる人って絶対仕事してない。
子連れ出勤を許せいってる人らに子守りさせればいいよ。+29
-0
-
400. 匿名 2023/02/19(日) 21:04:23
>>180
私はまさしくその部署で働いてるけど、それ以外の部署であっても同じだよ。
子供が泣いてるので、電話・窓口対応できません、会議出れません、仕事できませんって?
何しに来てんのと思うわ。
私も子持ちだけど、自分の仕事が捗らないし、子供も満足に遊ぶ場所やおもちゃの種類も限られてストレス溜まるだろうから、絶対連れて行かない。+13
-0
-
401. 匿名 2023/02/19(日) 21:06:16
思ったことを羅列すると、
・小学3年生ならまだしも、未就学児連れて仕事できると思わない。
・子供を連れて来た方も周りも気を遣いそう。
・この制度のせいで子供の世話で仕事を休んだ職員が逆に白い目で見られないか心配
結論、子連れ出勤するくらいなら、休ませたって。+6
-0
-
402. 匿名 2023/02/19(日) 21:07:45
未就学児二人の母親です。
私の感覚がズレてるのかもですが…
必要なのはこういうのじゃないんだよって思います。
こんな制度があるなんて素敵な職場!!と思うのはどんな層なんだろうか。+9
-0
-
403. 匿名 2023/02/19(日) 21:12:45
無理無理無理無理無理無理無理無理!!
市役所て事は市民も行くとこにガキがうじゃうじゃ居るの?
行く側でも無理無理無理無理無理無理!!
ここの市役所利用すること無くて良かったーー!
自分の地域でやりだしたら毎日ご意見送るわ
仕事場に子供持ち込まないでくださーい!+18
-0
-
404. 匿名 2023/02/19(日) 21:14:31
>>23
男性用の休憩室はないんじゃない?男は共用の休憩所のみの会社も多いけど。
+2
-1
-
405. 匿名 2023/02/19(日) 21:15:02
>>222
周りに政治家多い環境だけど、子供は奥さんにほぼ任せきりの人が大半。
でも、ホームページには子供と写ってる写真ばかり羅列して子供のいる親として子育て支援をなんちゃらと書いてあったりして、笑ってしまうレベルだよ。
+5
-1
-
406. 匿名 2023/02/19(日) 21:33:45
>>1
半端にやって効率下げたうえに疲れるぐらいならやらない方がいい。
ありもので済ませずに本気でやればいいのに。
結局本気で両立させようと考えてないんだろうね。
仕事する場所に子供を置いておくのはムリあるんだから社内か近くに託児所設けるのが一番だよ。
共済みたいに一般の複数企業が合同で託児所の設立ができるようにサポートすれば運営できる所も結構あるんじゃないの?
手本となるべき市役所が中途半端に渋ってたら停滞したままだよ。
市がいいお手本になれば企業も動きやすくなるのにな。+6
-0
-
407. 匿名 2023/02/19(日) 21:44:43
>>1
保育士からすると、保育士の仕事舐めてるんだろうなーって笑ってしまうわ
パソコン持って自分の仕事しながら、片手間に子どもの相手してればいいんでしょw程度の認識のやつらが
私らの上で保育指針とか作ってるのかと思うとバカらしくなるよ、本当+21
-0
-
408. 匿名 2023/02/19(日) 21:46:01
>>135
フルボッコ可哀想に笑
今日児童館に午前から閉館までいたわ。そこでの事務室みたいなイメージかな?と思った。私も子供好きだし楽しそうだとは思うけどやっぱり奇声あげる子や絶叫泣きの子は「ん?なんかあったんか?」と見ちゃう
職場は集中力途切れてちょっと難しいかもね〜+6
-0
-
409. 匿名 2023/02/19(日) 21:50:52
>>149
そして子供って意外と大人の話を聞いてたりするから、聞いた個人情報ペラペラしゃべったりする可能性もあると思うんだけど。+16
-0
-
410. 匿名 2023/02/19(日) 21:52:35
>>399
仕事もだけど子育てもしてないんじゃないかと思う
子どものことは妻に押し付けてきた人とか+5
-0
-
411. 匿名 2023/02/19(日) 22:00:30
市職員の仕事って電話とったり窓口でたり、会議でたり打ち合わせしたり、多岐にわたる。
電話対応や接客の時にグズリだしたらどうするの?他の職員が子どもあやすの?
その時間仕事できないけどいいの?
そもそも市職員は勤務時間内に市民のために仕事してるんだから、子どもの相手してるならその時間に給料発生させていいの?+7
-0
-
412. 匿名 2023/02/19(日) 22:02:29
>>404
女性の休憩室だってロッカールームみたいなものじゃないの?
男にもロッカールーム位はあるでしょうよ。+4
-0
-
413. 匿名 2023/02/19(日) 22:04:16
>>1
子供の相手ってすごく大変だけど、そんな片手間に出来る仕事しか職員はしてないの?
暇なのかな。
税金払ってる市民が大人しく認めるかな?+11
-0
-
414. 匿名 2023/02/19(日) 22:04:43
マジで豊明市役所に抗議の電話したいわ。
税金で給料もらって、仕事中に子守してんじゃねーよ。仕事に集中しろよ。
それこそ本物の税金泥棒だわ。
+21
-1
-
415. 匿名 2023/02/19(日) 22:04:45
>>3
リモートでも子供いるとマジで仕事にならない。職場でなんてテレビもおもちゃもないし他の人に気も使うしダラダラ寝そべられても困るし絶対無理だわ。
そもそも食事とかおやつとかどうするの?自分の休憩中にやるの?休憩すら取れないじゃん…+27
-0
-
416. 匿名 2023/02/19(日) 22:06:15
職員自身が子どもの世話ってあるけれど、結局はその場にいる子供のうち
一番年上の子が小さな子の面倒を見ていそうな気がするんだよね
学童保育だってそうだったもん+2
-0
-
417. 匿名 2023/02/19(日) 22:06:53
託児所あるならまだしも、執務スペースに置いとくなんてできる訳ないじゃん。
+0
-0
-
418. 匿名 2023/02/19(日) 22:09:00
3歳と0歳の男兄弟がいるけど、上の子はきちんと相手をするまで延々と「ママー!!○○の話を聞いて!ママー!ママー!」って呼び続けてるし、興味があるものを見つけたら走って行っちゃう、下の子はハイハイやつかまり立ちを覚えて何でも口に入れる時期。全く目が離せないし、なかなかトイレにすら行けない時もある。
専業主婦の私ですらこんななのに、仕事なんて出来る訳ないじゃん!+7
-0
-
419. 匿名 2023/02/19(日) 22:11:07
市役所って市民の個人情報がたくさん、無くしたり消されたり見られたりしたら困るデータもたくさんあると思う。そんな場所に子どもいたらダメでしょう。100歩譲って我が子ならまだしも孫???+6
-0
-
420. 匿名 2023/02/19(日) 22:13:10
「はいこちら収税課、、、」
「ママー!みてみて~!ねぇこれみてみて~!!!ママってば!!!!ねー!!!」
無理だろ、、、+12
-0
-
421. 匿名 2023/02/19(日) 22:16:59
保育士の仕事と子育てをナメないで頂きたい。+6
-0
-
422. 匿名 2023/02/19(日) 22:17:02
フルボッコになってて笑うわ。
豊明市長にここ見にきて欲しいわ。
恥晒し。+7
-0
-
423. 匿名 2023/02/19(日) 22:22:19
>>79
もう子どもは減って待機児童の問題はほとんどないんじゃないかな?
むしろ空きが出てきていると思う。場所を選ばなければ。
保育園にもう入れられるのだからなんでこんな対策するのか謎しかない。
+0
-2
-
424. 匿名 2023/02/19(日) 22:23:10
嫌すぎ+4
-0
-
425. 匿名 2023/02/19(日) 22:23:28
いやいや、託児所つくれよ+4
-0
-
426. 匿名 2023/02/19(日) 22:23:58
仕事にならんやろ+3
-0
-
427. 匿名 2023/02/19(日) 22:24:37
子ども達をみる保育士だって子どもの予測不可能な行動に仕事中泣きたくなる事たくさんあるのに、事務仕事しながらって絶対無理だろ。連れてきた子どもが発達に課題のあるお子さんだったらどうするの?専門知識を学んできた保育士だっていざ現場に出たら泣きたくなる事でいっぱいなのに。
子育て舐めすぎだろ。子どもと関わるって誰でも出来るって思われてるのかな・・
+6
-0
-
428. 匿名 2023/02/19(日) 22:26:41
個人情報とか扱うパソコンを持って移動?+3
-0
-
429. 匿名 2023/02/19(日) 22:27:03
3人の子供がいるが…リモートの夫、夏休み等の長期休みの時、仕事にならずめちゃくちゃイライラしてる。仕事してなくても3人でうるさすぎてイライラする時あるからその中で仕事は無理。+0
-0
-
430. 匿名 2023/02/19(日) 22:34:07
絶対に死亡事故が起きたり取り返しのつかない事故が起こる。100%やめた方がいい。
子ども達みんなが母親の言うこと素直に聞き入れるわけじゃないし、多動気味の子もいる。
性格によってずっと泣いてる子もいる。母親の肩身も狭くなるし、他の職員の方にとってもメリットゼロ。+3
-0
-
431. 匿名 2023/02/19(日) 22:36:02
>>1ちゃんとお金払って保育所入れて働きに来てる人はバカバカしいよねえ…
なんで自分の子は高いお金払って保育所入れてるのに仕事中に無料で同僚の子の面倒見なきゃならなーんだよ!ってなりそう+17
-0
-
432. 匿名 2023/02/19(日) 22:42:12
子どもが静かにできる時間なんて限られてると思うけどなぁ。
結局子ども優先で仕事にならない。+1
-0
-
433. 匿名 2023/02/19(日) 22:43:13
>>261
ちょっと話それるけど、以前キッズスペースに2歳くらいの女の子と5歳くらいの男の子を置いて、お父さんがトイレに行ってしまった。
お兄ちゃんが遊びに夢中になってる間に、下の子は売り場の方に駆け出して行ったから、お兄ちゃんに連れ戻すように行って、お父さん帰るまで見守ってたよ。
もちろんお父さん帰ってきても、見てましたなんて言わないけど、もしかしたらエスカレーターでの転落や誘拐なんかもあったかもしれない。危機管理がまったくないよね。そういうまわりの目に支えられてるという自覚さえもないんだよね。+13
-0
-
434. 匿名 2023/02/19(日) 22:43:13
いやこれ連れ去りとかされない?大丈夫?
飽きて探検ごっことかして外出たりしそうだし+0
-0
-
435. 匿名 2023/02/19(日) 22:43:40
>>1
それぞれが子供の世話してたら仕事効率悪くなりそう
当番制で1人が仕事しないで子供たちのお世話係するのがいいかもね+2
-0
-
436. 匿名 2023/02/19(日) 22:44:08
>>301
絶対この市長子育てに関与してない。
育児がどれほど壮絶なのかわかってない。
これが市長って大丈夫か?仕事できるのかな?
こんな案普通におかしいでしょ。。+10
-0
-
437. 匿名 2023/02/19(日) 22:48:37
保育士ですがこれは絶対反対。
大人にも子どもにも負担かかる。
大人は作業が進まない。
子どもは構ってもらえず悲しくなる。
小さい子どもだと色々触って怪我の恐れあり。
私たまに職員室で1人見る時あるけど
集中すると知らない間に色々開けられたりするし
話しかけられて作業進まず本当に捗らない。
大人の仕事中は絶対子どもと離すべき。+12
-0
-
438. 匿名 2023/02/19(日) 22:49:02
役所内に託児所作りなよ+5
-0
-
439. 匿名 2023/02/19(日) 22:52:02
これ以上民間の人間に負担強いるの?笑+4
-0
-
440. 匿名 2023/02/19(日) 22:57:09
公務員保育士もっと雇って、役所内に保育施設つくればいい+2
-0
-
441. 匿名 2023/02/19(日) 22:59:46
>>1
オフィスで働く大人達に囲まれて育った子(ぐずった時しか構ってもらけず)と保育園で友達と一緒に育った子(年齢に合ったレクや遊び、思いっきり遊べる庭園あり)とで情緒に差がありそう、、、。+7
-0
-
442. 匿名 2023/02/19(日) 23:11:31
>>17
ほんとに。
潜在保育士なんか山ほどいるだろうに。
こういうとこだよね、役所って頭硬いというか要領悪いというか。+18
-0
-
443. 匿名 2023/02/19(日) 23:19:17
子持ちも子なしも独身も、ほぼ全員反対してるよね。
市役所に、クレームの電話とかすごそうたよね…
職員さんかわいそう。+11
-0
-
444. 匿名 2023/02/19(日) 23:53:47
>>297
うちの役所は個人情報が見えるシステムは在宅勤務だと使えないよ。個人情報が載ってないエクセルや財務会計はいいけど、そんなんじゃ仕事にならない。
個人情報が見えるシステムを在宅勤務で使える市町があるの?+6
-0
-
445. 匿名 2023/02/19(日) 23:59:42
>>10
子供は親が仕事してる間、なにして待ってればいいんだろ?お絵描き?ドリル?YouTube?飽きてぐずること目に見えてるよね。保育園でプロに遊んでもらったほうがどう考えてもいいと思うけど…+1
-0
-
446. 匿名 2023/02/20(月) 00:06:07
>>180
親子で訪問なんかされたら、宗教の勧誘かなって思っちゃうわ。+0
-0
-
447. 匿名 2023/02/20(月) 00:10:41
とんなシチュエーションで子連れ出勤するの?子供が学校や保育園に行けない時って病気の時くらいだけど、元気な日にあえて休ませて職場に連れてくるの??+4
-0
-
448. 匿名 2023/02/20(月) 00:11:42
>>364
この役所では防御行動でそういうの一斉に片付けて、綺麗に消え去ると思う。
自分が離席中に勝手に取られそうじゃん。子どもだと悪気なく取ってっちゃうだろうし。+0
-0
-
449. 匿名 2023/02/20(月) 00:22:37
子供が怪我したりしそう。+1
-0
-
450. 匿名 2023/02/20(月) 00:29:24
>>1
このやり方じゃ失敗するだろうけど、とりあえずどこかの市がやってみたら課題も見えてくるからいいと思う。
何もやらずにこのままじゃダメだ!と言ってるよりずっと良い。+1
-5
-
451. 匿名 2023/02/20(月) 00:30:51
子供見ながら仕事できるだろって子育てを簡単だと思われてるのって、育休中に勉強してスキルアップって言ってる政治家と同じ考え。+18
-0
-
452. 匿名 2023/02/20(月) 00:38:55
>>408
児童館なんて手が空いてる親と一緒に遊びにくる子どもしかいないし、館内はおもちゃ類しかない。
会社(役所)とは全然環境が違くない?+1
-0
-
453. 匿名 2023/02/20(月) 00:38:59
>>447
ほんとそれね。何を改善したくてこの仕組みを導入したのか謎。
子供が具合悪いとか、元気だけど学級閉鎖だから休みますって職員がいて困るからどうにか出勤させるために子連れOKにしてるの?だとしたら逆にブラック職場じゃん。
子連れで仕事するのって、親にも子供にも職場にもデメリットしかないけど。+11
-0
-
454. 匿名 2023/02/20(月) 00:43:15
>>428
そもそも、1歳3歳の子どもがかいたら、パソコン持って子ども2人連れて部屋移動もかなりハード。
途中でパソコン落として壊しそう。+14
-0
-
455. 匿名 2023/02/20(月) 00:50:48
>>444
個人情報があまり関係してない部署だけじゃない?建設土木関係、観光系の部署なら、住民の個人情報は関係してこないので在宅ワークできそうだけど、逆に言えばそのくらいしかないかも…。+2
-0
-
456. 匿名 2023/02/20(月) 01:00:13
結果子供そばに置いて仕事なんて無理ってことが広まれば良いね
自分も子供産むまでは子供はその辺に転がしとけば勝手に遊んでるものだと思ってたよ
男の人なんてもっとそうだろうし良い意識改革になると思う+9
-0
-
457. 匿名 2023/02/20(月) 01:00:54
考えたやつ仕事も育児もどっちも舐めてるだろ+15
-0
-
458. 匿名 2023/02/20(月) 01:02:34
>>453
体調不良の子供は家で寝かせておいて欲しい
誰も得しない取り組みだと思うんだけど+2
-0
-
459. 匿名 2023/02/20(月) 01:31:20
>>360
あなたと友達になれそう+37
-2
-
460. 匿名 2023/02/20(月) 01:34:03
>>19
ほんとこれ
できれば近くに寄りたくない
関わりたくない+14
-0
-
461. 匿名 2023/02/20(月) 01:34:41
>>22
漆原教授降臨+7
-0
-
462. 匿名 2023/02/20(月) 01:34:57
ガキが役所のデータ流出とかやりそう
スマホで写真撮って写り込みとかさ+10
-0
-
463. 匿名 2023/02/20(月) 01:36:02
>>1
昔はどこにもあずけられなくて、職場でうろちょろさせながら働いてた人も多くいたそうだけど、親が仕事に夢中になってる間に結構死亡事故起こってるんだよね。
もしおきたらこの発案者はどう責任取るんだろう?+9
-0
-
464. 匿名 2023/02/20(月) 01:38:31
躾がなってない職員とか同僚の実態を知ってトラブルが起きるに+
普段部下には厳しいこと言うくせに我が子には甘い上司の実態がバレるとかな+3
-0
-
465. 匿名 2023/02/20(月) 01:51:18
>>463
私も40年ぐらい前だけど幼稚園卒園後、小学校入学までの春休みの間、親の職場に同伴出勤してた時期がある
幸い会社の人がウチの親専用を用意してくれて、私は親が仕事中ずっとその部屋に閉じこもりっぱなしか、コミュニケーション部屋みたいなのがあってそこで幼稚園児ながら会社の人に囲碁を習って覚えた記憶がある
後で聞いたら囲碁を教えてくれたのは会社のお偉いさんだったみたい
よく考えたらウチの親はよくそんな幼稚園児を部屋に残して仕事してたなと思う
下手したら死んでることもありそうなのに
なんかイタズラやらかしてとかで+1
-1
-
466. 匿名 2023/02/20(月) 02:00:41
>>1
アホな事を良い事みたいに報道するな
役所に余分に子どもがウロチョロだと?
他の同僚も市民も迷惑でしかないだろ+11
-0
-
467. 匿名 2023/02/20(月) 03:12:53
>>19
本当にそれ。嫌いな人もいる+14
-0
-
468. 匿名 2023/02/20(月) 03:52:19
守秘義務発生する職場に子供とはいえ外部者連れ込むってなんなんだろう。素直に託児所作ったら良くない??+8
-0
-
469. 匿名 2023/02/20(月) 04:01:32
>>451
私もそれ思った
これ考えた人って子育てしてないんじゃない?それか仕事してない+9
-0
-
470. 匿名 2023/02/20(月) 04:21:58
>>27
私は勘違いされたり期待されたりするのが嫌だから、積極的に言ってるよ。
「子どもは好きじゃない」って。
付き合い始まりそうな良い雰囲気の男性相手には特に。+11
-0
-
471. 匿名 2023/02/20(月) 04:36:07
子供は保育園とか学校(学童)あるよね?
体調不良で休んだ時なんて連れて来ちゃダメだろうし
どういう場面を想定してるのか謎+6
-0
-
472. 匿名 2023/02/20(月) 04:49:21
>>112
完全母乳の人は1〜2時間に1回授乳で離席、完全ミルクの人は3〜4時間に1回離席
その二人が同じ給料ってなったらお互いギスギスしない?+1
-0
-
473. 匿名 2023/02/20(月) 05:11:02
子供は元気なのに学級閉鎖とかなった時なんかを想定してるのかな
連れて行く時は本当にやむを得ない場合なんだろうし仕方ないなーって思うしかないのかも
休憩室以外でサテライトオフィスを準備した方がいいと思う+0
-0
-
474. 匿名 2023/02/20(月) 05:17:18
>>431
何なら孫もオッケーなんでしょ?
何で同僚の子どものサポートまでしなきゃいけないのよ。あり得んよ。+12
-0
-
475. 匿名 2023/02/20(月) 05:36:10
>>1
自営業で、事務所で義母もいる中で子守しながら仕事してるけど
まず仕事にならん。
子供がいたらスムーズに仕事は無理。
子供には自宅と職場の区別なんか無いんだから
ずーっと構って構ってっなるよ。
お気に入りのおもちゃがあっても即飽きて、結局誰かしら構っていないと騒がしくなるし。
職場の特設的なスペースでの事故とか、他所の子とのトラブルも心配だし、きちんと託児スペースで保育士さんが付いてないと無理だと思う。
託児所を作る費用ケチって子供達に事故があった時の責任とか、、、厳しいと思う。
そして何より、
勤め先の職場で子守って疲弊が半端ないわ。
自宅の様な注意もできないし、子供が迷惑かけてないか心配だし、それでも仕事はきちんとしないといけないし。同僚への配慮もしないといけないし。
母親にどれだけ負担増やすのか!
死ぬほど気疲れするよ。
鉄のメンタルでなきゃやっていけない。
一歳の息子を連れて事務所で仕事してるけど、
完全なる給料泥棒と化してるよ。
毎日事務所で私何の仕事したかな?ってなってる。
義母が一緒に見てくれてるけど、それでもほとんど母親の子守の時間がメインになってる。
コンセント触ったりコピー機叩いたり、ゴミ箱ひっくり返したり、文房具撒き散らしたり。
子供が散らかした後片付けもあるからね!
母親の仕事舐めるなよ!
どれだけ激務か!!
もう!世の中母親への負担かけすぎ!!!!+6
-0
-
476. 匿名 2023/02/20(月) 05:39:35
>>45
子どもに邪魔されるだけでなく、子供連れてきて作業効率の落ちた職員の仕事をカバーするために、他の人は残業必須になるよね…+7
-0
-
477. 匿名 2023/02/20(月) 05:58:48
>>43
1分に1回の「みてーみてー」+13
-0
-
478. 匿名 2023/02/20(月) 06:03:09
感染症にかかりやすくなるから持病ある身としては不安🫤
連れてくるのはいいけども。+1
-0
-
479. 匿名 2023/02/20(月) 06:13:46
こんなの効率悪すぎでしょ。託児所作ればいいじゃん。育児も仕事も舐めてるのか?預け先が確保出来ない日は子連れ出勤オーケーとか、普段から職場に託児所があるとかならまだいいとは思うけど……5歳くらいになると託児スペースさえあればつきっきりでなくともなんとかなったりするしね。小学生になると椅子とテーブルだけでもあれば勉強させられるし。私が子どものころは親と営業に回ったり子供が店番したりはあったけどさ。清掃業や農業で赤ん坊おぶって働く人も現代でもいるし……安全性とまわりへの負担があまりないならそれもいいのかもしれない。でも仕事に集中出来るほど大人しい子じゃないと現実的ではないよな。+6
-0
-
480. 匿名 2023/02/20(月) 06:38:00
>>3
子持ちにとっても、仕事って保育園とかでプロに預かってもらえて育児から離れられる大切な時なのにね。
子供から見ても、オフィスなんてつまらないでしょう。保育園なら家にないおもちゃや遊具があるし、家にいたら会えない同年代と遊べる貴重な場所なのに。+6
-0
-
481. 匿名 2023/02/20(月) 06:49:36
3人の子持ちだけど、元々子供は苦手だったし、仕事の時くらいは自分が母親であることから離れたい。
他人の子供の面倒なんか見たくないし、休憩は1人で落ち着いてのんびりしたいのにー
もちろん自分の子供達は大好きだけど。+2
-0
-
482. 匿名 2023/02/20(月) 07:28:49
>>360
いいね10000つけたい+20
-2
-
483. 匿名 2023/02/20(月) 07:30:27
可愛くない子供に可愛いですねって言わなきゃいけないストレスが・・・。
プライベートと仕事は別けるべきでは・・・?
+2
-0
-
484. 匿名 2023/02/20(月) 07:40:41
>>360
わかる。超わかる。
母親のまえに女だもの。とか。
いや母親一択でしょ。お洒落するなとは言わないけど必要か??とは思う・・・。
+27
-1
-
485. 匿名 2023/02/20(月) 07:59:53
パソコン本体やコードもあるし、乳幼児なんか人の机上のものも触ったり、口に入れたりする。どんな事故があるか分からないから、母親としても怖くて職場なんか連れてけないよ。
子どもも保育所や託児所ならおもちゃがあって、保育者がいて、子供用のトイレがあって、外遊びもできたりするのに、職場で過ごすなんて可哀想。
子どもは母親のそばに置いとけばじっとしておりこうにしてると勘違いしてるおっさん達が考えてるとしか思えない。+6
-0
-
486. 匿名 2023/02/20(月) 08:06:17
>>161
もちろん、0歳児クラスでやってほしいね。年少以上だと空気読む子多いから。+0
-0
-
487. 匿名 2023/02/20(月) 08:14:39
せめて同じ施設内、隣接託児所に預かりだろ…
時々お役所は頓珍漢な試みをしよる+2
-0
-
488. 匿名 2023/02/20(月) 08:16:54
子供に何か事故とかあったら見てないそこにいる全員のせいにされるんですね
あーはいはい
+3
-0
-
489. 匿名 2023/02/20(月) 08:17:50
制度利用せずに保育園入れてたら、この制度推奨してる上司とかから何か言われそうだ。+2
-0
-
490. 匿名 2023/02/20(月) 08:29:45
>>52
同じく
自分の子でも仕事中に居たら無理なのに他人の子がいたらストレスでおかしくなる
しかも母親同士気が合わない事もあるし
母親なら全員子供が好きで当たり前みたいなの止めて欲しいね
+7
-0
-
491. 匿名 2023/02/20(月) 08:47:00
>>5
もう休憩室としての機能はなくすってことかな?今日は、子連れがいないから休憩室です!とかおかしくないかな?子連れがめっちゃ気を遣うよね+7
-0
-
492. 匿名 2023/02/20(月) 08:47:51
>>451
いま妊娠中だけど上司から子供背負うか、デスクの隣にベッド置いて見ながら仕事してもいいよって言われたわ。泣いたらちょちょっとあやせばいいんだってさー!!
まだ産む前だけど無理だとわかるわい。+3
-0
-
493. 匿名 2023/02/20(月) 08:49:41
>>8
休憩時間に休憩出来ないなんて地獄よ
私前職ショールームで働いてたんだけど、子供の面倒みるの嫌で退職したから
子供って急に走り出したり危ないことするし、保育士資格無いからわからないし、何かあっても責任取れないから+13
-1
-
494. 匿名 2023/02/20(月) 08:50:21
ごめん、ちょっと会議だから見ててくれる?
あっ、いいですよー
(えっ、お腹痛くて見れないのに)
(嫌だなー、この子なんでも、舐めるんだよなー。)
(お母さんがいなくなったお菓子欲しいって言い出すんだよなー)
お母さんや女性ばかり負担かけるからお父さんや男性もじゃないの?それか病院とかにある保育園設置した方がいい。+1
-0
-
495. 匿名 2023/02/20(月) 08:51:49
完全別室、保育士必須。+0
-0
-
496. 匿名 2023/02/20(月) 08:59:01
>>179
その上顔は朝青龍だし本当嫌い。+5
-0
-
497. 匿名 2023/02/20(月) 09:04:09
>>1
連れてくる人も連れてこられる子供も、職場の人もみんなかわいそう。
子どもはのんびり遊びたいのに相手してもらえないし。親はヒヤヒヤするし
職場の人は集中できないし
もし間違って電話とっちゃったりファックス捨てちゃったり、大事な書類に落書きしたらどうするの?
みんな不幸じゃん+4
-0
-
498. 匿名 2023/02/20(月) 09:04:20
>>173
休憩するな、女なんだから他人の子どもの世話をしろってことでは?+5
-0
-
499. 匿名 2023/02/20(月) 09:05:38
暗に保育士の仕事をバカにしていないか+0
-0
-
500. 匿名 2023/02/20(月) 09:11:05
>>4
子供の相手をしながらでもできるようなレベルの仕事しかしないんでしょ+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子どもや孫を連れての出勤を当たり前に――。…