ガールズちゃんねる

ズルい人は賢いのか

210コメント2023/03/19(日) 12:20

  • 1. 匿名 2023/02/18(土) 08:39:24 

    ズルい人は損をしないように動けるので賢いとも言われていますが、長い目で見ると損している人が多いので、どうなんだろうと思います。


    いざという時に力になってくれる人がいない、類は友を呼ぶなのか恋愛で自分と似たような男に騙されたりとかプライベートがボロボロ、そもそも家庭環境悪かったり、夫婦仲最悪などこれは損得強くなるわという事情や問題持ちだったりします。しかもなぜかその事情を解決することはおざなりで事情変わらないetc…

    その場だけ得しているという感じがします。

    +70

    -34

  • 2. 匿名 2023/02/18(土) 08:39:42 

    悪知恵が働くだけでは?

    +185

    -2

  • 3. 匿名 2023/02/18(土) 08:40:29 

    狡い人はコツコツ得して、ガツンと損する

    +197

    -3

  • 4. 匿名 2023/02/18(土) 08:40:30 

    ズルい人は賢いのか

    +28

    -0

  • 5. 匿名 2023/02/18(土) 08:40:33 

    ずる賢い奴は図太い。

    +180

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/18(土) 08:40:55 

    いい女だったよ〜♬
    だけどズルい女〜♬

    +12

    -1

  • 7. 匿名 2023/02/18(土) 08:41:05 

    ズルいって誰かにバレちゃってる時点であまり賢くはないんじゃない?

    +301

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/18(土) 08:41:14 

    信用されない生き方していたら損することも多いだろうけど本人はそれにすら気づかないのかもね

    +144

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/18(土) 08:41:36 

    ずるいけど可愛げがあると周りに献身的なひとが集まってきたりするから一概に言えないと思ってる。

    +41

    -14

  • 10. 匿名 2023/02/18(土) 08:41:46 

    +11

    -19

  • 11. 匿名 2023/02/18(土) 08:41:53 

    その時は得をしているようでも、結局 人は離れていくし軽蔑されて孤立するから損かと。

    +146

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/18(土) 08:43:08 

    福田和子のドキュメンタリー見て、行いは最悪だが頭の回転の速さはすごいと思った。電話口とっさに子どものふりしたり行く先で出会う人にうまく取り入ったり…最後捕まったのが謎だったけど。

    +72

    -2

  • 13. 匿名 2023/02/18(土) 08:43:32 

    そうであって欲しいという願望ですね
    ずっと要領よく生きてくひともいるよ

    +34

    -11

  • 14. 匿名 2023/02/18(土) 08:44:01 

    本当に狡猾でズルい人は上手く立ち回るから、得をして幸せに暮らしている気がする。
    弱い立場の特定のターゲットだけを虐めたり搾取したりするから、周りからはかえって好かれている。

    +92

    -12

  • 15. 匿名 2023/02/18(土) 08:44:07 

    本人は意気揚々としてるし本人は満足そう。でも周りはあの人なんだかな、と思われている。でも本人は満足そう

    +62

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/18(土) 08:44:19 

    ずるいし賢いし要領いいよね
    営業マンしてた時、満喫とかでサボりまくってて全然仕事してない人がいた
    そしてなぜかそういう人のところに限って既存のお客様から追加受注がたくさん入ったりするんだよね〜
    口もうまいからミーティングの時もいかにも仕事してます風に喋れるし、アレは真似できないわと思って見てた
    最初は感心してたけど真面目に仕事してるこっちとしてはだんだん腹立ってくるw

    +98

    -5

  • 17. 匿名 2023/02/18(土) 08:44:20 

    狡賢いという言葉でなぜかロンブー淳の顔がパッと浮かんだ。

    +52

    -1

  • 18. 匿名 2023/02/18(土) 08:44:26 

    ガル子はズル賢いのが多い!いずれ天罰が下るであろう。

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2023/02/18(土) 08:45:26 

    損得勘定が働く人だと思ってる。

    +56

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/18(土) 08:46:23 

    >>1
    その場が得してるんだから賢いと思うよ
    その場その場で状況変わるしね
    ズルが出来るのは周りに恵まれてるからだとも思う

    +8

    -6

  • 21. 匿名 2023/02/18(土) 08:46:49 

    ズルい人は空気や流れを読むのが上手いから、自分の味方がいないと察知してすぐ次に行くとく思う
    だからその場ではそれなりに助けてくれる人がいる
    それがいいか悪いかはわかんないけど

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/18(土) 08:46:53 

    ズルい人は鈍感
    こんなことをしたら悪いなとか考えない
    自分の利益重視

    +86

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/18(土) 08:47:32 

    ずるいっていうのがよくわからんのだけどw
    ○○さんは得してばかりでずるいって思うから、その○○さんに対して
    いざという時に力になってくれる人がいない、類は友を呼ぶなのか恋愛で自分と似たような男に騙されたりとかプライベートがボロボロ、そもそも家庭環境悪かったり、夫婦仲最悪などこれは損得強くなるわという事情や問題持ちだったりします。
    って思うだけじゃない?
    その人はその人なりに生きてるだけで、突然ボロクソに言わんでもって感じがしちゃう。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/18(土) 08:48:13 

    どちらがマシですか?
    ずる賢く人に嫌われる +
    愚鈍で人に軽んじられる −

    +17

    -7

  • 25. 匿名 2023/02/18(土) 08:48:24 

    >>7
    なるほど、賢い人は隠すのが上手ってことね。

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/18(土) 08:49:22 

    人に迷惑をかけていなければ要領がよいのは悪いことではないと思う
    人に損させておいて自分だけ得しようとする人なら嫌われてると思う

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/18(土) 08:49:54 

    >>9
    これね、まさにYOSHIKIのことですね
    ずる賢くて狡猾で腹黒くて計算高くて要領良いけど愛嬌と可愛げがありまくりでどこか笑えるから人たらしの才能まであって無敵
    ズルい人は賢いのか

    +4

    -15

  • 28. 匿名 2023/02/18(土) 08:50:25 

    主さんの書いてる人って自己中な馬鹿のことだよね
    ずる民の中では下層で失脚を繰り返すようなタイプ
    上級ずる民はとにかく色んな意味で賢いから常にいいポジションキープしてるイメージ

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/18(土) 08:50:27 

    そういう人は自分より偉い人や強い人の前ではいい子ちゃんになるから要領いいし、そういう意味では賢いのかもね。

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/18(土) 08:52:29 

    >>1
    あなたみないなことを考え、気付ける人なら分かってくれるかな。
    私は愛以外の全てを多分持ってた。
    めちゃめちゃ需要の高い人だった。
    誰も愛のない人間とも気が付かなった。
    男性にもモテモテで地主の息子と結婚。
    ここから生地獄を見て精神病コース。
    その間、自分を振り返り反省と修行の毎日の中、気付いた。
    人間愛を他者に向けようと。
    自分は保身的で冷酷な行き方をしていたと。
    悪気はなかったけど酷くあかんかったと。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/18(土) 08:53:35 

    人として犯罪者より1番悪いのはズルい奴
    ズルくなったら人間終わりだよ

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2023/02/18(土) 08:54:03 

    >>23
    例えばお金持ちの子供に生まれたAさんはずるいっていうのは違うよね
    お金持ちで家庭教師をつけて学力を上げたとしてもそれはずるくはない
    カンニングして成績を上げたり財力で裏口入学などしたらずるいし犯罪

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/18(土) 08:54:57 

    妹が両親からずる賢いとか、要領がいいとか、ずる賢くて世渡り上手ね〜お姉ちゃんと違って。っていわれてたけど、全然いいと思わなかった。
    要領がいいかもしれないけど部屋の片付けすら普通にできず、我儘ばっかり言って、メンタルがとにかく弱くて脳内少女漫画みたいなお花畑だった。正直本当に碌な大人にはならないだろうなと思ってたら20前後で死んだ。
    どうなんだろうね、両親のこととか家の後始末とか結局嫌なこと全部私に押し付けたんだからやっぱり要領がいいんだろうね。

    +22

    -4

  • 34. 匿名 2023/02/18(土) 08:55:22 

    何をもってズルいとするかかな
    普通に生きてて人に良くしてもらえる人って多分本人はズルしてるって思ってないと思う
    周りにアイツいいよな…って思われてるだけで

    個人的には人間ってかなり損得勘定重視で動く生き物だと思ってるから全員ズルの要素はあるんじゃないかな
    隠せるか隠せないかだけで

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/18(土) 08:55:25 

    >>1
    そんなわけがない

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2023/02/18(土) 08:57:14 

    >>9
    ※ただし美人に限る

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2023/02/18(土) 08:57:41 

    ズルい事をしてるわけでもなく今まで真面目に生きてきたのに周りに人がいない私って、、

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/18(土) 08:57:51 

    >>7
    わざわざ注意することでもないな〜って微妙なラインでずるい事してる人は賢いかも。

    あからさまな人は賢くないね。

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/18(土) 08:58:04 

    いつもまわりに仕事を押し付けてた人がいたんだけど、特に気が弱くて仕事を押し付けられてた人が事故でしばらく入院しちゃったんだよね。
    みるみる仕事がパンクしてるけど、誰も助けないし、それまでいい顔してた他の部署の人たちは「これよろしく〜」ってどんどん仕事置いてくから大変そうだよ。

    ちなみに他の部署の人たちには、人にやらせた仕事を「私がやりました」「こんなの簡単だからいつでも任せてください」ってアピールしてたから、他部署の人たちに罪はない。

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/18(土) 08:58:15 

    ずるい人は、長くひとつのコミュニティにいるほど助けてくれる人をなくしてくと思う
    自分のためにしか賢さや知恵を使わない人と一緒にいると、その人に手助けするのが割に合わない気持ちになる
    だから人はだんだん遠ざかり親切や手助けをされなくなる

    加えて自分の損得のみに夢中で、誰かが損することや嫌な思いすることに無頓着だと小さくても恨みをかいやすく、弱ってるときに仕返しされやすい気がする

    でも全部自分のやり方が返ってきてるだけ
    他人の親切は無限じゃない
    ずるくてケチなことやってること、いちいち指摘しなくてもみんなよく分かってるから静かに返ってくる

    +52

    -2

  • 41. 匿名 2023/02/18(土) 08:58:38 

    >>8
    知人に野球チケットの転売ヤーがいるけど 、頑張ってお気に入りの女性がいる観戦グループに仲間入りしたのにセコい事をたくさんしていてそれを「俺って賢いだろ、儲けたお金で遠征までして応援しているんだぜ」って自慢してその女性から徹底的に避けられた人がいたよ
    不思議に思った周りが女性に何かあったのか聞いたら他にも被害者がたくさんいて本人が近寄ってきても追い出さないけど見掛けても声すら掛けられない存在になっていった
    他の球場でもやらかしてそこでは座席分区分自体入れなくなっているらしい

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/18(土) 08:58:49 

    ずる賢い人って、そういうマイナスのイメージを補って余りある人間的魅力がある気がする

    +1

    -14

  • 43. 匿名 2023/02/18(土) 08:59:54 

    >>11
    同意
    最初は人当たりが良かったり八方美人だから受けがよくても
    長期で一緒にいると、結局は孤立している
    ずる賢いのがバレるんだよね
    少し人が好さそうなところが無いと結局は利用されるだけだから
    人は離れていく

    +45

    -2

  • 44. 匿名 2023/02/18(土) 09:01:31 

    >>1
    ズルい人って付き合ってると透けてくるから、
    少しずつ離れるとか、逆に都合よく使われるか、結局扱いが軽くなってくる。
    自分の利益しか追ってないなら、どこかで騙される側にもなる確率も高くなるよね。

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/18(土) 09:02:12 

    正直なところ狡い方が結局勝ち組だと思う。いつか天罰が下ればいいのにとは思ってもなかなか下らないもの。

    +6

    -6

  • 46. 匿名 2023/02/18(土) 09:02:20 

    >>16
    自分かと思った。
    週に2日ぐらいしか仕事してなかったけど営業成績1位で賞状とかも貰ってたなぁ。

    今は本社異動になったけど、マクロ覚えて相変わらずヌクヌク仕事してます

    +3

    -9

  • 47. 匿名 2023/02/18(土) 09:05:08 

    ズルい人は性根が腐ってるのであって賢くない。

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/18(土) 09:05:48 

    >>34
    うちの子供がそうかも。
    低学年の頃、子供にしかわからない魅力があったんだと思うけど、ボス格の親子に好かれてズルい風に妬んできた家あったわ。
    こっちから見たらズルいのはボスママの家には気を遣ってうちには嫌味言ってくるあなたの家ですよね?って思ってた。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/18(土) 09:06:49 

    >>7
    「あなたが私と比べて劣っていると思うところは、周りから要領が良いと思われていることだね」って言われたの思い出した。

    +1

    -8

  • 50. 匿名 2023/02/18(土) 09:07:11 

    賢いというか、経験値なだけだと思う。ズルいことしなければ生きられない環境にいれば、その逆の人より悪巧みが上手くなるだけ。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/18(土) 09:08:08 

    賢くはない
    長期的にモノを考えられないから

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/18(土) 09:08:22 

    ズルの基準って人によって違うからね
    私は友達の彼氏に手を出すのは違うなーと思うけど
    お互い結婚前なら奪おうが別にいいって価値観の人もいるでしょ
    ガルならよく大量プラスになってる
    でもこれも数十年後には賢い生き方になるんじゃないの?
    恋愛が成長させてくれた♡って評価に変わる場合もあるだろうし

    ある程度ズルいのは賢く生きるなら必要だよ

    +2

    -7

  • 53. 匿名 2023/02/18(土) 09:08:24 

    >>18
    むしろ逆じゃない?
    要領よく立ち回れず悪者扱いされたり
    努力したのに狡賢い人においしい所
    全部持ってかれて「ムキーッ💢」て
    なってる人の方が多そう

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2023/02/18(土) 09:08:45 

    >>16
    人は堂々と自信のある人を信用してしまうからだと思う
    コツコツ努力する人は自信がないから努力型

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/18(土) 09:09:40 

    狡いことは賢いけど別に美しくはない
    愚直なことは文字通り愚かなことだけど醜くはない
    そういうこと

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/18(土) 09:09:47 

    >>1
    若い時からズルばっかしてる人って、経験だったり知識だったりが蓄積していかないんだよね。
    全部ごまかす癖がついてるから。

    嘘つきほど実は騙されやすい、って説もそこから。


    +44

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/18(土) 09:09:55 

    >>1
    そもそもズルってバレてる時点で賢くはないよね
    頭いいズルってバレないんじゃない?あの人結局得してるってタイプ

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/18(土) 09:10:41 

    その場しのぎで、小賢しいことしてる人は賢いとは思えんよね。周りにいるけど、アホな小物だと認識されてて馬鹿にされてるよ。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/18(土) 09:11:22 

    私はずるい人が嫌いだから、裏の証拠をとってばらす

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/18(土) 09:13:29 

    うちの母はズルいけどだいたい露見して私に責められてるから馬鹿だよ

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/18(土) 09:14:19 

    >>7
    ズルいと思われてる人にいい仕事は回さないよね
    ヨイショが上手くても似たような集団の集まりになるから足の引っ張り合いになるし…

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/18(土) 09:15:28 

    >>1
    自分は周りよりも賢いって思ってる人は自惚れで自己中
    男なら手に負えないモラハラでクレーマー気質

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/18(土) 09:16:16 

    私上手にやってる人に気づきやすくて
    でも別に何も指摘したり言ったりしないけど、だからかそういう人に嫌われやすい
    何も言わんし絡みたくないのにあっちから絡んできて嫌な思いをする
    賢いっていうか人間の嗅覚に優れてるんだろうなって思う

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/18(土) 09:16:24 

    >>1
    ズルいってなんですか?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/18(土) 09:16:54 

    >>1
    ズルいにも要領がいい悪いあるし
    主がズルいなと感じるのはただの印象だと思う
    ズルさはある程度必要
    素直さや正直さが摩擦を起こす事もある

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/18(土) 09:17:03 

    >>7
    ズルいって妬み言葉じゃないの?

    +12

    -7

  • 67. 匿名 2023/02/18(土) 09:17:14 

    >>41
    やるならやるで黙ってりゃいいのにね。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/18(土) 09:19:04 

    >>49
    その人はあえて要領悪く振る舞って得してるって事?

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/18(土) 09:20:18 

    ずるい人は狡猾と言って、ずる賢いんです。だから賢いけど人としてバカなんだよ。

    +26

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/18(土) 09:20:29 

    >>67
    自分で賢いって奴に賢い人はおらんて話?

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/18(土) 09:23:25 

    >>68
    うん。面倒な仕事は全部私に来て、その人はすぐに終わるであろう仕事を時間かけてゆっくりとやっている感じ。昔ながらの年功序列の仕事だから、いかに出来ないようにみせるかが大切なことを教わった。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/18(土) 09:24:20 

    >>7
    ズルい人は、ズルをしてる事を悟らせない…
    第3者を悪者にして傍観者の立場。
    そんな酷い事をする人が居るのねー。
    コレからは気を付けなきゃ危ないと危機管理能力は高そう

    結構前面に出てて叩かれる人はまだマシなのかも知れない。闇の〇〇と言われる人が腹黒いし、ズルいんだろうな

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/18(土) 09:26:20 

    >>1
    全くその通りだと思う
    周りから信頼されない、似たタイプしか残らない
    損だと思う

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/18(土) 09:27:44 

    >>1

    性格悪いだけで人を卑しめることにばかり悪意ばかり卑しく醜く働く人はただの猿知惠
    最も必要のない害悪、ただガル民はこういうのを頭いいと認識しているけど

    頭いい人は優秀だからいちいち人に危害しないで生きられる

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/18(土) 09:28:27 

    賢いじゃなくて可哀想な人間。
    嘘をつかないと生きていけない人
    実力がない証拠

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/18(土) 09:29:03 

    結局自分の首を締めて自滅していく運命

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/18(土) 09:30:35 

    >>71
    まぁ分からなくもないけどね、わざとゆっくりやるのは疲れそう
    気を回して人の分まで仕事する事はないけど、与えられた仕事は真面目にこなして、自分がしんどいと感じるなら無理はしないくらいがいいなぁ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/18(土) 09:31:23 

    >>10
    こういう気持ち悪い看板のパン屋たまに見かけるけど、こんな清潔感の無い看板の店で食物買いたくないと思ってしまう

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/18(土) 09:32:15 

    基本的に口八丁だから人を騙す能力はあるが信頼性は無い
    思い通りにいかなくなると周りに迷惑をかけるような人間

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/18(土) 09:32:28 

    >>56
    ある意味小手先だけですり抜ける多少の器用さなのか運の良さはあるのかな。
    想像だけど、大きい問題が発生したタイミングとかで、それが通用しないことに気づかず、醜態晒しそう。
    ズルいとは違うかもだけど、なんか宮迫思い浮かべてしまった。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/18(土) 09:35:07 

    >>3
    ほんとそれだと思うよ
    目立つ仕事だけやって地味な作業は押し付けたり
    小銭借りて必ず踏み倒すみたいな人知ってるけど
    結局優しい金持ち男性に正体見抜かれて振られてたし

    +47

    -1

  • 82. 匿名 2023/02/18(土) 09:35:46 

    私は自分のことずる賢いと思ってるけど損したことない
    むしろ得ばかりしている

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/02/18(土) 09:36:14 

    >>82
    ちなみにASD

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/18(土) 09:36:23 

    >>7
    それ
    職場でもうまいこと面倒なことをやらなくて良いように仕事してるけど、ベテランの人が見たらバレバレ。
    新人さんは気づいてないけどね
    ズルい人はズルいよね~って言われてる。
    仕事が出来てうまいこと手を抜いてる人は普段の仕事ぶりから全然批判されない

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/18(土) 09:37:48 

    >>3
    そうなって欲しいな。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/18(土) 09:39:00 

    信用を軽視してるのは賢くないと思うわ

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/18(土) 09:43:14 

    >>16
    営業はある程度サボリながらやらないと、会社からどんどん目標を上げられてしんどいから、力を出し切らないんじゃないかと思う

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/18(土) 09:48:56 

    ずるいって言葉嫌いだわ。

    言われてる人はもちろん、言ってる人のイメージも悪くなる。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/18(土) 09:50:39 

    >>16
    要領は良さそうだけど、ズルくはないんじゃない?
    注文はちゃんと受けてるし、堂々とできる風に喋るって立派なスキルだよ。

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/18(土) 09:58:09 

    ズルいことしても満たされないから、結果的に良くなることはない

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/18(土) 09:59:51 

    >>10
    こういう系のパン屋軒並み潰れてるね
    元々そういう予定の商売だったのかな

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/18(土) 10:00:51 

    >>77
    週末とかもパソコンの勉強して、仕事早く終わらせるようにしてるのに、上司も仕事遅い社員に対して「終わらないなら○○さんに早く引き継いで」とか言ってて辛かったなぁ。
    呆れて自分の仕事終わらせてさっさと帰るようになったら協調性がないとかズル賢いとか言われるようになるし。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/18(土) 10:00:53 

    >>52
    貴方自身は賢くは無さそうだなと思ってしまった

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/18(土) 10:03:15 

    >>52
    それは幸せになれない人だよ。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/18(土) 10:04:50 

    祖母からは人が見ていない所で良い行いをするようにと言われた小学生の女の子が大浴場のスリッパを揃えてたって投稿を見たわ

    日本人ならお天道様に顔向けができないって感覚があると思う
    ズルさとは対極の

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/18(土) 10:09:13 

    >>30
    元々の自分像が幻だったと思う

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/18(土) 10:12:19 

    >>1
    潤滑油としての嘘も方便とか、そういうのも「ズル」とカウントするするか否かで話はかわる

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/18(土) 10:12:30 

    相手を選んでズルしてるように見えるから、大切な友だちをキープしつつ利用できる人を使い捨てながら上手くやっていくんだろうと思う。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/18(土) 10:13:35 

    最終的に損することを分かっていてそうしているので賢くないです小手先の悪知恵しかない

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/18(土) 10:14:38 

    >>96
    確かに作り上げていったものではあるね。
    周りからの虚像をお手本にしながら。
    努力も伴っていたけど幸せになるための1番大切なものを見落としてたね。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/02/18(土) 10:16:01 

    >>19
    結局その視点で動いてるよね。ただ賢くてコミュ力高くて子育ても上手と思ってたママさん、一つ一つの行動の前にしっかり考えていて凄いなと思ってた。でも何となく分かってきた。損得が基準なのね。
    そこの子どもからうちの子が虐められた時に、すぐに謝りに来たと思ったら、学校には言わないで欲しいだとさ。我が子を守ることが第一優先。
    ママ友関係も、ピアノや習字が上手なママと仲良くてよく子どもが教えて貰っていると言ってた。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/18(土) 10:19:39 

    我が子育てて知ったんだけど、「ズルい!」って感じる視点そのものがズレている場合もあり。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/18(土) 10:23:40 

    >>12
    人恋しかった?捕まる覚悟で最後言ったとかドキュメンタリーで見たよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/18(土) 10:25:05 

    >>52
    今はよくても一生は長いよ
    そんな生き方の人って家族が一番信頼してない気がする

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/18(土) 10:25:16 

    >>56
    なるほど。
    職場がズルい人の集まりだけど、言い訳や誤魔化しばかりで、恥ずかしげもなくよくそんな子ども染みた事が言えるなって思ってた。
    誤魔化せない時はキレてくるし。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/18(土) 10:25:37 

    >>30
    玉の輿に乗れるところまでは行くんだから、生れも容姿も頭も悪くはないんじゃない?
    こうやって深く反省しているのを見ても。馬鹿じゃない。

    私が知ってるズル子さんはハイスペと交際までは行くんだけど、結婚までは行かないよ。
    くだらないことで痴話喧嘩起こして破局。
    そもそも搾取系の毒親持ち、会話が止まるぐらい語彙知らないわ教養も無しでハイスペと結婚したら厳しそうなタイプ。
    それで反省すりゃあいいのに、自分のことは棚に上げるから変わらない。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/18(土) 10:26:48 

    でもそういう人って自分は頭がいい容量がいいと思って自惚れてるよね
    怠けて人を利用してるのバレバレなのに

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/18(土) 10:27:25 

    >>8
    潜在意識には積もっていってるから自分に対する信用は確実になくなる。
    これが自分を好きになれない1番の理由だから死ぬまで幸せを感じる事が出来ないと思う。
    もはや得とか損のレベルではないと感じる。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/18(土) 10:28:26 

    賢いけど生き方は美しくない

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/18(土) 10:36:10 

    >>16
    営業は成績良くて会社に貢献していればいい職種だよ
    仕事を取るから会社にお金が入るのだし
    成績悪ければ残れないしね

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/18(土) 10:39:37 

    >>63
    相手は63さんの賢さに気づいていて、自分のズルさを63さんに見破られることを恐れているんじゃない?嫌われているわけではなくて、防衛反応みたいなものかもしれない。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/18(土) 10:43:26 

    >>1
    周りにしわ寄せ行かない程度のサボり癖と嘘は方便がモットーのような同僚がいたけど、自分に甘い分他人にも甘いし、偉い人へのヨイショはするけど浮いている人にも態度変わらず誰にでも優しい人だからみんななんだかんだで好いてたよ笑
    私も「仕事はさほどだけど、ムードメーカーだもんな笑 寿退職寂しいな笑」と思っていた。

    働きたくないからお金持ってる人と結婚すると公言して、優しくてお金持ちの旦那さん捕まえたよ笑
    旦那さんの好みが可愛くて癒やされる女性で好きな女性に甘えられると嬉しいという趣向に同僚はピッタリ一致笑

    自立心や努力を求める系の男性と上手く行かなかったことで学んでたし、彼女を気に入って可愛がる上司は旦那さんみたいなタイプだった笑

    同じずる系でも自分に甘く他人に厳しい、相手にしわ寄せ行くサボり方、人を下げる、マウント気質で露骨に態度変える同僚はまともな人から嫌われてたよ。
    何より、性格原因で彼氏と続かない感じだった。そりゃあこんな女性疲れるよなと思ったもん。




    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/18(土) 10:45:52 

    >>1
    ズルい人は口だけで自ら動こうとしない(嫌なことや面倒なこと)
    そのくせ何でも出来ると勘違いしてる
    これが目上の人だと下っぱの人が何も言えず面倒臭い

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/18(土) 10:49:36 

    竹中平蔵はズルくて賢い人だと思う。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/18(土) 10:49:43 

    >>1
    その場しのぎでズルく立ち回り済んでも、誰かがその分損をしていて小さい事でも恨まれている。恨みをかう生き方は回り回ると晩年は損をする。

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/18(土) 10:54:56 

    同じずる賢いタイプでも努力が出来る、長期的にモノを見れる、トラブル回避出来る、倫理観はまともなのかで違う。

    友達が損得勘定働くタイプだけど、恨み買ったりすることを嫌うタイプだし、何より努力家。

    恨み買ったり、人格疑われたくないと基本誰に対しても態度変わらないんだけど、力やお金ある人にはもうグイグイ行く笑

    更に、その人達と対等に付き合うための努力も怠らない。
    誰かを蹴落とす、媚びるとかじゃなくて信頼してもらえるような実力を付ける感じ。

    ハイスペと交際したら、それで終わりじゃなくて釣り合うような教養や知性を身につけようと頑張る感じ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/18(土) 10:57:23 

    >>106
    地主と結婚出来るのを見ると、財産を守れる賢さはあると判断されたと思うよ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/18(土) 10:57:57 

    >>14
    「この人だったら仕方ない」的な抜けてる人とか、誰も同情しなさそうな弱い人をうまく狙って攻撃して、自分のイメージアップに繋げる。

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/18(土) 11:01:32 

    >>22
    そうそう。私のことをやたら避けてた人がいたけど人望のあるみんなに好かれてる人と私が親しいと知って、手のひら返して「がるこさんランチ行きましょう~」だもんなー。
    よく自分の言動が恥ずかしくないなとこちらがゲンナリするw無視したけど。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/18(土) 11:01:34 

    >>63
    経験ある。
    一緒に仕事をしたくないって言われて、シフトを変更されて、その理由が「いつか何か言われそうでそれが怖い」だった。
    一緒に仕事をしたことなんてないのに。
    いつも「私はちゃんとやってます」ってやってないのに嘘をつくから、それを言われたら困ると思ったのかな。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/18(土) 11:03:38 

    >>9
    いろいろずるいけど愛嬌あって、一部の人(権力持ってる)には献身的だったら普通に受け入れられる。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/02/18(土) 11:05:26 

    >>6
    これは褒め言葉だよね ズルい女、なんて男に言わせたい

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/18(土) 11:06:40 

    >>81
    高学歴高収入男ほどなぜか気づくよね。
    こういうタイプこそ男の前ではぶりっ子して上手くやりそうなのに。
    男友達がこの手の女性に引っかかりそうになったけど、友人達と会わせたら微妙なリアクションされて程なく地雷なことが発覚。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/18(土) 11:08:25 

    バレないと思ってるんだろうけど周りの人には全部ソイツの仕業だってことはバレてるんだよね。

    ただ、それを指摘するとすげー怒って根に持って嫌がらせしてくるようになるから刺激しないだけ。表向きは仲良くしてるけど、全体的にソイツを厄介な腫れ物扱いしてる。

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/18(土) 11:09:07 

    >>115
    そうだよね
    ご本人は上手く立ち回ってるつもりだろうけど
    ちゃんと小さな事でもカウントしてるよね皆
    された事忘れたようにしててもちゃんと引き出しにしまってあるよ

    いざ何かあった時にそれを考慮して判断下されてしまう

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/18(土) 11:09:08 

    >>118
    攻撃対象のほうがそいつが欲しい物持ってるケースもない?

    家庭環境複雑、彼氏と続かない同僚が実家太い、彼氏とラブラブな同僚を一方的に見下してマウント取って攻撃的だったよ。

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/18(土) 11:12:02 

    >>1
    ズルい、という人もどうかなとは思う 要領いい人に何かされたなら分かるけど ただ自分が出来ない事をやってる人をやっかみ等でズルいっていう様な人は被害者ぶってるだけなぁと思ってる

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/18(土) 11:15:47 

    >>1
    賢くないからズルくなるのよ

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/18(土) 11:17:46 

    ここによく書いてるけど、めちゃくちゃ賢い兄はいつも家族を騙してズルしてた。
    親を騙して勉強せず遊びに行く、私を騙して自分の欲しいものを買う、小学生の頃からそう。
    学校ではひろゆきみたいな態度で先生からの評判は悪く通知表はよくないけど、要領よく少し勉強するだけでほとんど満点だし3カ国すぐ覚えたりして難関大学卒で今は有名メーカーで働いてるよ。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2023/02/18(土) 11:18:25 

    割りと収入がある人に多い

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/18(土) 11:18:36 

    >>9
    その一見献身的な人が人を利用するような人達だったりする
    ハイエナにハイエナが群がっているだけ

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/18(土) 11:19:23 

    高速道路で、追い越し追い抜きで危なっかしい運転してる車と出口で並ぶとかもよくあるよね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/18(土) 11:23:11 

    >>63
    偽物にしたら本物は目の上のタンコブなんだろな

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/18(土) 11:23:50 

    >>128
    名言!

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/18(土) 11:24:10 

    >>70
    それもそうだけど、小賢しいことをすると信頼を失うってことじゃない?

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/18(土) 11:33:35 

    >>19
    わかる!人間関係も力のある人のところに擦り寄っていく才能はすごい

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/18(土) 11:36:22 

    社会保険加入できる会社で一年は半年働いてはやめて職業訓練へ行きながら失業保険何度も貰ってた友人いたけど流石に注意した。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/02/18(土) 11:42:31 

    >>11
    人望は無いよね
    周りも気づいてくるよ

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/18(土) 11:42:48 

    >>81
    フリーターのまま結婚目論んでた友人らは男に見抜かれて相手にされてなかった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/18(土) 11:43:57 

    ズルできるのって周りがフォローしたり多目に見てるから
    ある意味めちゃくちゃ他者依存体質
    優しい人達が周りから離れちゃったら地獄

    だからいつもフォロワー募集していてグイグイと人と繋がりたがる

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/18(土) 11:44:54 

    >>89
    だよね
    むしろ能力高いと思うし営業に向いてるんじゃないかな

    ずるい人ってのは人の手柄をさも自分がやったかのようにしてる

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/18(土) 11:51:14 

    >>3
    これ+パワハラ+もろもろコンプラ違反で、
    立場が危うくなってる人いるわ!!

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/18(土) 11:54:17 

    >>16
    ずるいというより要領がいいのでは。押し付ける人よかましかなと思う。ずるい人は時給同じなのに仕事おしつける。上司も出来る人に任せて〇〇さん(押し付ける人)は最低限の仕事やってくれればいい扱いだから。でもこの手は要領悪い人下に見る傾向あるし長い目で見れば必ずしも得はしない。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/18(土) 11:56:50 

    >>52
    それはずるというよりも性欲強いだけの気持ち悪い人。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/18(土) 12:17:24 

    >>1
    目先の得を常に追う人はサイコ度が高い

    逃げ切ってでも人から嫌われる人生か
    途中で発覚して人から嫌われるか人生か

    お金あってもね…と思うし得はしてない

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/18(土) 12:21:43 

    >>1
    一番得をするか一番損をするのがギバー
    賢く必要なものを必要に応じて必要な人に与えられるマッチャーは無難に得をする
    テイカーは養分がいるかどうか
    テイカーに搾取されるギバーは奪われてるだけ

    日本に4万会社と異様に多い派遣会社はテイカーとして毎年約30兆円中抜きをしているけど誰も文句を言わないのでめちゃくちゃ得してる
    養分体質の人が多い日本ではずる賢い人が得をする下地はある

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/18(土) 12:27:10 

    小5娘のクラスは学級崩壊状態です。昨日、学級懇談会がありました。一人の保護者が学級崩壊状態だったけど、色々な事が学べて良かったと言いました。
    その後、批判的な質問をしたかった人は何も言えず、学校が呼んだサクラの保護者だと確信しました。賢い人は上手く振る舞えるんですね。イジメられて別室登校になってるお子さんもいるのに。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/18(土) 12:33:03 

    >>146
    日本は中抜き業にサイコ沢山いそう。最近はキャッシュレス化煽ってるけど、手数料で儲ける気満々だだよね。自分はなるべく現金か日本企業のクレカ使ってるわ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/18(土) 12:33:54 

    >>147その人を賢いと表現しちゃうあなたもあたまあんまりよくない。

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2023/02/18(土) 12:46:31 

    自己愛や躁鬱などで脳が独特なんだと思う。
    自分は見抜いているけど、必ず信じている頭悪い人も一定数いる。
    ココぞという特に捏造したり、バックれる神経にはある意味関心する。

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2023/02/18(土) 13:33:12 

    >>129
    悪いけどあなたのお兄さん、どんなに頭よくても好きになれないタイプだわ
    人を口巧みに言葉でひっかけて騙したりわからないように嫌がらせしたりするタイプ
    心のある人ならいいんだけどね
    そうじゃないと本当に胸糞な奴でしかない

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/18(土) 13:51:53 

    >>1
    ずるいのが周りにバレてるから頭悪いんだろうね。
    大体皆距離を置き出すから、周りに一人も信頼できる人がいなくなる。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/18(土) 14:04:37 

    >>110
    客には貢献しない。それが営業

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2023/02/18(土) 14:08:34 

    >>113
    うちは美人さんがそれなので嫉妬だと思われそうで言えない。
    男性もちやほやするから益々調子に乗って付け上がってる。
    で、仕事はできると思っているから、何か頼むとすぐムッとするし、いつの間にかその仕事も放置して他の楽なことをやってる。
    尻拭いは私。
    ただ頭はあまり良くないから、少しずつみんなにバレて来てる。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/18(土) 14:18:21 

    >>123
    これなんでだろうね。
    職場の地雷タイプの同僚達、見事に結婚には至らない。
    上司とかに気に入られるテクニックはあるから、猫かぶるのなんて朝飯前だろうに。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/18(土) 14:30:26 

    >>1
    ずるい人って周りの人もちゃんとわかってくれてるならまだ救われる
    要領のいい人は、そばにいる人が損をする
    よってそばにる人は容量の悪い人=出来ない人扱いな見方をされる

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/18(土) 14:44:40 

    >>3
    いつもズルばかりで本当に頭にくる同僚A子。
    外回りの仕事なのですぐに直帰したりと
    やりたい放題‼️

    つい先日、A子が会社の車で
    大好きなサッカーチームの応援に
    勤務中に行った事がバレて来月退職になりました。


    ズルしてるし、ずいぶん楽してるなぁと
    ここ一年モヤモヤしましたが、、
    やっぱりお天道様は見ていると実感しました。

    人間だからたまにサボりたいけど
    真面目に生きないと
    最後にドカンとやられますね。

    人生の教訓になりました。
    ありがとうございます😊

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/18(土) 14:50:37 

    >>131
    そうだよね。
    利害関係だけでつながってるからいざという時助けない

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/18(土) 14:56:02 

    >>1
    ずるい人はずるいだけ。賢い人は賢い人と言われる。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/18(土) 14:57:30 

    >>123
    選べる立場だからジャッジ厳しい&自分にプラスになる結婚か否かも見てる&守るもの(財産、ステータスetc…)があるからそれを守れる女性かどうかも見てる。


    それとステータスやお金目当ての女性にも慣れてて、見抜きそう。

    そもそも、自分と似たような育ちor経歴の女性選ぶイメージ。



    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/18(土) 15:04:11 

    >>3
    そうなの?
    狡い人の悪口は中々聞かない。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/18(土) 15:06:15 

    単に甘え上手なだけの友達が、ズルいと言われていたことがあったよ。

    他人にも激甘だし、winwinになるような甘え方だったし、いい意味で自分に正直でマイペース、他人に干渉しないタイプの子で無害だったから、全然嫌じゃないけど。

    努力や自立心求める教師や先輩との相性が悪かった苦笑

    なんだかんだで女子からも好かれてたし、モテてたよ。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2023/02/18(土) 15:13:04 

    >>160
    ずるいタイプって結婚となると上昇婚狙いが多い。
    専業主婦させてくれる人を条件に定める人が多いこと多いこと苦笑
    それ+家事もやって欲しい、高いもの買って欲しいとか要求が多い。
    ただ、その上昇婚をするための努力が苦手な人が多い。
    知性や教養身につけようとか、頑張って受験や就活でそういう人がいる環境に行こうとか。

    お金持ちのお嬢様とか、単なる手抜き上手で性格は良くて寛大なタイプならそれで上手く行くけど、性格悪い場合は超ワガママで文句ばっかり、ティガー気質だから結婚には至らずという感じ。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/18(土) 15:24:12 

    >>155
    恋愛相手には重い女&ワガママで振り回すタイプになる人が多い。
    それとなぜかわからないけど地雷に捕まってたり、自分からほぼ一方的に追いかける恋愛をする人が多い。

    男に追われての交際、最初は追いかけたけど追い合うようになったとかは聞かない。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/18(土) 15:30:00 

    >>116
    損得勘定強いというより上昇志向強い努力家という感じじゃない?

    玉の輿とかにすごい向いてそう。
    嫁ぎ先にふさわしい嫁になる努力惜しまないだろうし、いい意味で八方美人。
    それとセレブ夫人の自分に誇り持って、多少の苦労にもめげなさそう。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/18(土) 15:31:40 

    >>164
    追われる恋愛する人って、なんだかんだでみんな性格良いよね。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:44 

    >>163
    男性に対して基本ティガー気質が多い。
    特に高収入男性と付き合ったら、その収入に見合ったプレゼントやデート先を平然と要求している人が多い。
    高級レストラン、ブランド品とか。
    それでいて結婚後は専業主婦になりたいですみたいな感じ。


    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/18(土) 15:41:54 

    >>1
    私はズルく立ち回れない方だと思いますが、毒親育ちで人嫌いなのでいざという時助けてくれる人誰もいないし、結構変な人が寄ってくるし、そんな私だけ見るとズルくても同じ目にしか合わないなんて、いいなと思います。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/18(土) 15:46:13 

    >>28 下層低IQズル民
    わたし所属の底辺層は、下層低IQずるにあらずばヒトにあらず、だわ
    あからさまなズル惡こそ称賛される



    +0

    -3

  • 170. 匿名 2023/02/18(土) 15:49:17 

    >>163
    単なるサボり甘え上手な同僚がお金持ちの旦那さん捕まえて結婚してったよ笑

    仕事だるいわ専業になりたいが口癖だったけど、お金の心配なく専業させてくれることだけが目的で高いもの買ってくれはなかったし、人生気楽に生きようぜというノリで一緒にいるとある意味楽だった笑
    旦那さんもそこを好きになった感じ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/18(土) 16:03:06 

    >>116
    野心家というだけじゃない?

    友達に似てる。力やお金ある人に寄る理由は、コネクション作りもあるけど、そういう人達から色々教わりたい感じ。



    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/18(土) 16:09:15 

    >>160
    高スペの男友達は基本自分からアプローチする恋愛じゃないと上手く行かないと言ってたな。
    やたら愛想良い人は警戒すると言っていた。
    それと他人を無意味に悪く言う人も。
    奥さんの第一印象が自分に特別愛想良いわけじゃないけど、淡々と仕事をこなす真面目なところと、悪口にも乗らない賢さと誠実さに惹かれたと言ってた。

    言葉や愛想より行動や根本的な価値観を見ている感じ。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/18(土) 16:18:17 

    >>162
    そういう他人に甘い感じの楽しよう系の人、嫌いじゃない笑

    仕事では頼りないけど、足引っ張らない程度なんだよね。
    何より、それが許されてる理由が誰とでも打ち解けるムードメーカーなところだから、場の空気も良い。

    20代前半ぐらいで、寿退職してめでたく専業になる子が多い。そのゆるさで家庭円満だし笑

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2023/02/18(土) 16:22:25 

    ずるいことをやろうと思えば誰でもできるんですよ
    真面目な人はやらないだけで損する

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2023/02/18(土) 16:58:04 

    >>81
    言い方悪くなってしまうんだけど、人間てある程度同じレベルの人達が様々な形で付き合ってて、他人に損させて平気でズルいことをする人は、その同レベルのグループの中でも最下位の人と結婚してる。さらに性格も悪ければ離婚。

    以前、顔も可愛いし大学も出てるのに、バツイチのブ〇イクで稼ぎも微妙な一回り上の人と結婚してる人がいてさ。なんでだろうと思ってたら性格がズルいズルいw他人を利用することばかり考えてて、いつも重い荷物やドア開けは他人にやらせて小銭はちょろまかし、上司にはコビコビで、人脈がある人に近づいて利用しようとする。結局まともな人は見抜くからその人と距離とってた。金持ちのエリートは簡単に引っかからないよね。だって賢くて人を見る目があるからその地位にいるわけだし。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/18(土) 17:23:29 

    >>10
    こんな気味の悪いパン屋
    買いたいと思うの?

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/18(土) 17:25:44 

    >>129
    たぶん要領よくどんどん出世して稼ぐだろうけど
    人望ないだろうね。
    お金で手に入らない幸せは持ってなさそう。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/18(土) 17:26:02 

    ずるい奴にはその狡さが周囲にバレるように仕向けよう。
    必死になって狡さを隠そうとするから面白いよ。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/18(土) 18:09:23 

    >>14
    ズルい子は幸せに暮らしてる。
    女の子はズルい子ほど幸せ。
    良い子は辛い人生を送る。

    +3

    -3

  • 180. 匿名 2023/02/18(土) 18:11:46 

    >>168
    私も良いように使われてきただけで、いざっていう時は誰一人いない。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/18(土) 18:39:10 

    >>179
    これ自分たちで幸せアピールしてるだけなんだよね。
    本当に幸せで成功した人は満たされてるから言いたくもならないし、言ったら嫉妬されて怖いから言わないんだよ。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/18(土) 18:48:30 

    >>126
    >>118
    自分だって出来てないだろみたいな女にロックオンされて、ミスを上司に告げ口とか彼女のポイント稼ぎと家庭環境や恋愛が上手く行かないプライベートでの鬱憤ばらしにされたよ。
    でもその後、私は自分なりに頑張った成果が出て、上司や人事から退職止められるぐらいになって、そいつが羨むような旦那と結婚。
    そいつは恋愛上手くいかないまんま不本意な退職。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/18(土) 19:19:04 

    >>3
    あーもうほんとこれ!
    商売やってる人は良く分かってると思う
    ずるしたら長い目で見て客来なくなって自分がひえあがる
    だから海外観光客相手や地方の路上販売はぼったくる

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/18(土) 19:36:37 

    >>182
    上司に同僚のミス報告することでポイント稼ぐ奴いるよね最低
    上司がまともなら報告は受けるけど人間的にマイナスポイントつけるよ
    上司が低俗だと部下同士が仲たがいしたほうが自分安泰だから喜ぶ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/18(土) 20:50:06 

    >>101
    近くにいたら嫌すぎるタイプなんだが。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/18(土) 20:51:13 

    スシローの迷惑動画も株価操作のために誰かが仕組んだ説あるらしい。

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2023/02/18(土) 21:36:15 

    >>56
    >>全部ごまかす癖がついてるから。
    これすごくわかる。
    何かあっても向き合えないんだよね。
    責任からいつも逃げてるイメージ。芯がない人。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/18(土) 21:53:21 

    >>186
    あの動画をテレビで流すかどうか、判断する人間がどんな人たちなのか気になる
    問題はあるけど、やった子は悪質さを理解できてなかったみたいだから、テレビで流すほどじゃなかったと自分は思うわ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/18(土) 22:43:15 

    綺麗なオフィスで定時事務
    狡いと言われてもね

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/18(土) 23:11:24 

    >>1
    ズルイ事ばかりだなって気付くと、助けたくなくなるね。
    +性格悪いと尚更。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/18(土) 23:19:57 

    >>59
    バラしたいバラしたい!キーっ💢

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/19(日) 00:02:59 

    賢い人は周りにズルいと思われずに上手くやるよ

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2023/02/19(日) 00:24:58 

    >>22
    >>21

    真逆の意見だね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/19(日) 00:43:39 

    >>43
    ずるいってたとえばどんなところ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/19(日) 02:56:35 

    >>1 結論から言うと、賢い人とは言えないかな。馬鹿だから狡くないと生き残れないからそう進化したんだと思う。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/19(日) 06:15:07 

    ずるいひとは賢い部類に入るのでは。
    いじめをしてはいけないと言われているにもかかわらず、幼少期から本当はいじめ放題で対象が亡くなっても罪に問われないことを知っている人がいるのだから。
    ずる賢いという言葉があることがその事を証明している。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/19(日) 07:39:43 

    >>1
    その場だけだと思う
    ズルい人って学生時代もママ知り合いにも
    同級生男にもいたけど
    50過ぎると全員ショボくなった

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/19(日) 10:05:33 

    >>163
    友達がまさにそれです。
    歴代の彼氏は学歴も良くて、医者とか誰しもが知ってる大企業にお勤めの人だったけどみんな結婚には至らなくて、最終的には会社の10歳以上年上の上司を捕まえていまは専業主婦してる。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/19(日) 10:32:10 

    >>198
    こういう人は歳上に行くよね。
    お互いに甘やかしてくれる旦那さん、若い嫁がいいでwinwinなんだろうけど。
    同世代は色んな意味でパートナーに対等な関係を望む人が多い。
    稼ぎ的には専業可能でも兼業希望多いし、自立を求める感じ。
    でも歳上でも結婚出来て専業になる夢が叶えられれば御の字じゃない?
    お友達と書いているのを見ると、性格は悪い人じゃなさそうな人だから、結婚まで行ったんじゃない?
    性格も悪いが加わると、結婚まで至らないかと。
    歴代彼氏のハイスペぶり見てもそう思う。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/19(日) 10:40:37 

    >>163
    性格悪くない場合はその上昇婚を見事に実現するよね笑
    同期がそのタイプだったけど、新人時代から婚活に励んで26で高収入男性と寿退職して専業だよ。

    ずるいというか大変な仕事から上手く逃げる感じだったけど、後輩や新人に優しいし、さっぱりした感じで旦那さん彼氏さん大変そうだなとはならなさそうな人だった。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/19(日) 12:00:04 

    >>199
    性格は良いとは言えない、むしろ悪いですが笑、元々一般家庭よりはお金持ちのお家の子で、将来はお母さんみたいに専業主婦になって習い事したり優雅に過ごしたいと言っていたのを覚えていて、それを叶えてくれる旦那さんを見つけたのかなと。
    私はいつも見下されてるなーと思いながらも、同じグループの友達と今後も付き合っていきたいのでいまも付き合いありますが、二人っきりで会うことはありません笑
    自分語りすみません…

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/19(日) 12:04:33 

    >>201
    ちなみに年上旦那さんはバツイチです。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/19(日) 22:05:01 

    >>190
    ずるいけど性格良い人っているの?

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/19(日) 22:06:48 

    >>156
    ずるい人が得してることあるよね。
    手柄取っちゃう人

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/19(日) 22:21:13 

    ズルい人ってみんなニタニタしてるから分かる。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/20(月) 08:49:19 

    >>205
    すごい見分け方ね

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/01(水) 08:44:26 

    実際ズルい人は頭いい人に多いと思う
    出世や世渡りが上手くて上司の顔色を伺うのもうまい

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/16(木) 02:26:05 

    詐欺師と頭の回転が早い人は紙一重だと思う

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/19(日) 12:19:06 

    >>123
    高学歴高収入は気づいて当たり前だよ
    だって洞察力がそれなりにないと出世なんてできないし、ずるい人を好むのは大体育ちが悪い人だからね

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/19(日) 12:20:27 

    >>161
    よこ
    敵に回したら面倒くさいからだよ、きっと

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード