-
1. 匿名 2023/02/18(土) 00:46:39
私は立派なオタクなのですが、あまりオタクのノリが好きではありません
思考としてはオタクなので二次創作も見るけれど、ノリがキツく感じることが多いです
リアルでオタクの友だちもいるのですが、最近は身だしなみや話し方が気になってしまいます
Twitterも関わりづらく、始めて一週間でやめてしまいました
ちなみに主に好きなのは、テニプリとコナンと宝塚です
他にも芸能人やミュージカルや映画など好きなものもあります
同じような人はいますか?+555
-33
-
2. 匿名 2023/02/18(土) 00:47:06
同族嫌悪ってやつか+324
-162
-
3. 匿名 2023/02/18(土) 00:47:06
同族嫌悪+152
-105
-
4. 匿名 2023/02/18(土) 00:47:34
一人で気楽に推すのが楽しい+815
-2
-
5. 匿名 2023/02/18(土) 00:47:46
同族嫌悪だじぇ+29
-46
-
6. 匿名 2023/02/18(土) 00:47:49
コミケは行きたいけど、コスプレーヤーの感覚がムリ+318
-17
-
7. 匿名 2023/02/18(土) 00:47:59
+151
-43
-
8. 匿名 2023/02/18(土) 00:47:59
同族嫌悪ですね+21
-57
-
9. 匿名 2023/02/18(土) 00:48:08
> リアルでオタクの友だちもいるのですが、最近は身だしなみや話し方が気になってしまいます
自分のことだから分からないだけで主もオタクじゃない人からそう思われてると思うよ+348
-73
-
10. 匿名 2023/02/18(土) 00:48:14
一人で楽しむと良い+166
-0
-
11. 匿名 2023/02/18(土) 00:48:18
同担拒否+91
-7
-
12. 匿名 2023/02/18(土) 00:48:44
ちょっとわかる
オタクだけど夢でも腐でもなく二次創作も見ないから、オタクの中で肩身狭い+338
-5
-
13. 匿名 2023/02/18(土) 00:48:56
一人で楽しめばいいじゃん
まさにめんどくさいオタクって感じ+40
-40
-
14. 匿名 2023/02/18(土) 00:49:01
オタクのノリって気持ち悪いから仕方ないね+383
-4
-
15. 匿名 2023/02/18(土) 00:49:04
分かるよ!
私もオタクだけどオタク嫌い。すーぐメンタル病むし推しが被るとマウント取ってくるから嫌。
オタク活動は一人で自由にやってます+423
-6
-
16. 匿名 2023/02/18(土) 00:49:04
>>1オタクとか非常識なの多いからね
普段目立たないから、勝手に性格は良いと勘違いしがちだけど、
話してみると性格悪かったり、チャラかったり、異性目当てだったり、人間形成が出来てないそんなの多いよ+300
-8
-
17. 匿名 2023/02/18(土) 00:49:24
オタクをなめるな+2
-68
-
18. 匿名 2023/02/18(土) 00:49:27
ドラマ電車男の川本氏みたいな思考かな
自分では電車男(伊藤淳史)、松永氏(劇団ひとり)とは違うと思ってる
みたいな+46
-5
-
19. 匿名 2023/02/18(土) 00:49:37
人は他人であれば客観的に見れるのである+120
-3
-
20. 匿名 2023/02/18(土) 00:49:54
私以外私じゃないの
みたいな+3
-19
-
21. 匿名 2023/02/18(土) 00:50:57
好きなキャラは沢山いても推しがなかなか出来ないタチだから、肩身の狭さを感じてる+45
-0
-
22. 匿名 2023/02/18(土) 00:51:07
>>1
オタクって妙に異性にガッツく奴いるよな
学生時代イケてなかっただけに、ガッツき方もマジでウザい+241
-5
-
23. 匿名 2023/02/18(土) 00:51:11
>>1
オタクって怖いなぁと思ったことありますか?girlschannel.netオタクって怖いなぁと思ったことありますか?私は最近初めてお気に入りのキャラクターができて、グッズを欲しいと思ったりTwitterで情報を集めたりするようになりました。 ネットでファンの人が「早く次の単行本読みたい!」と、続きを早く読みたい気持ちを書き込ん...
+23
-1
-
24. 匿名 2023/02/18(土) 00:51:13
同族嫌悪とは違うくない?オタクでも非常識だったりはしゃぐタイプもいればそうでないタイプもいるから。+277
-4
-
25. 匿名 2023/02/18(土) 00:51:24
神田沙也加が死んだ日にスト担とかいうキチ〇イジャニヲタが散々暴言吐いてた事忘れない
オタクって非常識な奴ら多い+99
-42
-
26. 匿名 2023/02/18(土) 00:51:32
>>1
知り合いで30超えて未だにポケモンGO熱中してたりポケモンゲームやドラクエ?のゲームもやってたり、LINEの一言が「キラッ」っていう何かのアニメの決め台詞?に設定してて正直キモいって思ってしまった+11
-60
-
27. 匿名 2023/02/18(土) 00:51:33
ニュースで見る鉄道オタクさんはちょっと…+140
-1
-
29. 匿名 2023/02/18(土) 00:51:45
たまにTwitterで趣味アカ作りたくなるけど変な人と繋がったら面倒そうだと思って結局始められない+214
-0
-
30. 匿名 2023/02/18(土) 00:51:48
vtuberみたいな喋り方のオタクさん疲れる+56
-1
-
31. 匿名 2023/02/18(土) 00:52:00
>>1
単純に好きな傾向が知り合った人たちと微妙にズレてたから付き合って疲れてたんだと思うよ
頑張って+99
-3
-
32. 匿名 2023/02/18(土) 00:52:01
同じ作品推しなのにイベントとかで意味不明なマウントや敵意むき出しの人がたまにいる
+141
-2
-
33. 匿名 2023/02/18(土) 00:52:59
>>1
オタクじゃないからオタクなのにオタクが嫌いな人よりもっとオタクが嫌い
+30
-19
-
34. 匿名 2023/02/18(土) 00:53:01
オタクノリしてる人達の事をオタクって言うんだと思ってた
それをしてない人はファンじゃないの?+45
-6
-
35. 匿名 2023/02/18(土) 00:53:06
>>29
合わなかったらどうせ自然消滅するんだからガンガン会ってる
+57
-1
-
36. 匿名 2023/02/18(土) 00:53:14
映画、小説を併発してる漫画オタクとは話が合うけど
アニメ、ラノベを併発してる漫画オタクは話が合わない+57
-8
-
37. 匿名 2023/02/18(土) 00:53:38
>>9
自分でもその自覚はあります
でも、友人が縮毛矯正したのにケアしてないせいか、すぐにボサボサになっていたのが気になってました
あと、正直自分はコスプレがしたいとか思わなかったので、コスプレしようとすることに少し抵抗があります
そういったノリについていけなくて、孤立しそうな気がして不安どす
+16
-59
-
38. 匿名 2023/02/18(土) 00:53:53
>>2
いや、私の場合はタイプが違いすぎて無理だった
まず見るからにオタク丸出しのルックスの人とか、一緒に歩けない(ロリータファッションなのにすっぴんで眉毛ボーボーとか)+264
-19
-
39. 匿名 2023/02/18(土) 00:54:04
同担拒否っていうのが分からん
好き同士盛り上がった方が楽しいじゃん+73
-31
-
40. 匿名 2023/02/18(土) 00:54:09
女性でもアゴから長い毛生やしっぱなしの人もいるよね
指摘していいのだろうか+31
-1
-
41. 匿名 2023/02/18(土) 00:54:26
>>34
オタクは自分で名乗ったらオタクなんじゃないかな
周りにあなたはオタクじゃないでしょ、て否定されたらムカつくだろうし+11
-3
-
42. 匿名 2023/02/18(土) 00:54:41
グッズ厨と考察厨は相容れないと思う+147
-1
-
43. 匿名 2023/02/18(土) 00:55:16
>>1
同族嫌悪+7
-5
-
44. 匿名 2023/02/18(土) 00:55:24
吾峠呼世晴と羽海野チカのヲタクノリキッツい+55
-11
-
45. 匿名 2023/02/18(土) 00:55:57
+114
-4
-
46. 匿名 2023/02/18(土) 00:56:11
>>39
ガチ勢てやつか
コンテンツなんだから自分以外でも好きな人間いるのにアタオカで草+57
-15
-
47. 匿名 2023/02/18(土) 00:56:27
腐女子が自分達はヲタクじゃないと思い込んでいるのは滑稽+73
-32
-
48. 匿名 2023/02/18(土) 00:57:18
>>1
私もオタクだけど態度の悪いオタクやテンションが高すぎるオタクは苦手です+184
-1
-
49. 匿名 2023/02/18(土) 00:57:23
>>1
私もJazzが大好きでコントラバスやピアノを弾くんだけど、同じ分野の人で「彼のノリはイマイチなんたらかんたら」だの「セロニアスモンクの弾き方はなんたら」とか知ったかぶりのマウント取りが多くて肌が合わない人が多い+155
-1
-
50. 匿名 2023/02/18(土) 00:57:53
>>12
私も好きな作品の作者が開いてくれたオフ会で同テーブルだった人達が全員腐女子で話についていけなかったわ+120
-0
-
51. 匿名 2023/02/18(土) 00:58:05
>>34
確かに、グッズもそこまで集めるほどではないのでオタクとは言えない気もします
ファンブックやCD・DVDは購入しても、ランダムグッズの缶バッチやキーホルダーはあまり購入しないので、そういう点で合わないかもしれません+73
-2
-
52. 匿名 2023/02/18(土) 00:58:11
どのトピにも漫画貼ってる人
あれもオタクか?
貼ってないトピあるのか?くらい見るけど
一日中張り付いて貼ってるのかな+39
-2
-
53. 匿名 2023/02/18(土) 00:59:12
>>37
自己レス
どす→です+27
-3
-
54. 匿名 2023/02/18(土) 00:59:20
>>37
他人が一切まったく全然ヘアケアしてないと把握してる自信あるのキモいぞ
お前さんに言ってないだけで何かしらのヘアケアしたのに慣れなくて失敗してるかもしれないじゃないか+112
-11
-
55. 匿名 2023/02/18(土) 00:59:24
マウントとってくるオタクはマジでうざいから消えてほしい+77
-2
-
56. 匿名 2023/02/18(土) 00:59:48
>>1
ある漫画が好きでツイッターも専用アカウント作ってるけど、完全に見る専。
イラストがすごい上手い人とか面白い人もいるけどノリがキツい人も結構いるので自分からは積極的に絡みに行かない。なんかめんどくさそうで。
素敵だなと思ったものにいいねはするよ。+163
-0
-
57. 匿名 2023/02/18(土) 00:59:50
>>39
解釈違いってのがある+68
-0
-
58. 匿名 2023/02/18(土) 01:00:02
私もお約束のノリみたいなのに乗れないタイプなのでずっと1人だけど
主さんは単純にお友達が苦手になったから色々気になるだけじゃないかな+97
-1
-
59. 匿名 2023/02/18(土) 01:00:12
社会人になったらヲタでも周りに合わせるし、身なりにも気遣う
それができない人は見てるのキツい
身なり<ヲタ活、は個人の自由だからいいんだけど、そろそろ公にするのを止めようかって人にごく稀に出会う+90
-1
-
60. 匿名 2023/02/18(土) 01:00:18
たまにびっくりするくらい社会性の無い人がいるのでそういう人は苦手+98
-0
-
61. 匿名 2023/02/18(土) 01:00:32
>>37
横だけどあなたも一緒にコスプレしようと友達に誘われでもしたのかな?
そうじゃなかったら友達が犯罪でもない限り趣味であるオタク活動で何をしようがあなたに口を出す権利はないよ+100
-3
-
62. 匿名 2023/02/18(土) 01:00:52
鉄オタ
純粋に楽しんでる人は良いと思うけど一般人に横柄なヤツ消えて欲しい+84
-1
-
63. 匿名 2023/02/18(土) 01:01:01
>>55
マウント親父みたいな感じか
そりゃあウザいわな+14
-1
-
64. 匿名 2023/02/18(土) 01:01:11
喫茶店とかでBLのエロ話をしてくる人は苦手+114
-2
-
65. 匿名 2023/02/18(土) 01:01:27
>>51
私も似たような感じ
多分オタクじゃない人達からすればオタクに分類されるんだろうけど、真のオタクの人達からすればオタクではない+99
-2
-
66. 匿名 2023/02/18(土) 01:02:18
>>9
横だけどそれあるよね。
私も自分では気づかなかったんだけど、非オタの友達から喋り方がオタクっぽいと言われて落ち込んだことある…。
なるべく早口にならないように、あと変に難しい言葉使うのもオタクっぽいのでそうならないよう気をつけてる。+170
-3
-
67. 匿名 2023/02/18(土) 01:03:02
>>47
今どきそんな奴居らんやろ
寧ろ何作かしか知らんのにドヤってる謎現象+61
-2
-
68. 匿名 2023/02/18(土) 01:03:48
>>65
>>51
そうだねその分野にやたら詳しくて知識があって愛情もお金も注いでる人がオタクのイメージ
他人がどうとか自分がどうとかじゃなくてその物事にしか目がいかない人がオタクってかんじ+30
-0
-
69. 匿名 2023/02/18(土) 01:04:21
私もさっき思ったばかりです
この界隈同調圧力強くてきつい+73
-0
-
70. 匿名 2023/02/18(土) 01:04:21
>>37
コスプレしてないオタクなんていっぱいいるから、やりたくないことは無理にやらなくていいんじゃないかな+97
-0
-
71. 匿名 2023/02/18(土) 01:05:22
ジャニオタの母親ノリキモいよなとは思う+78
-0
-
72. 匿名 2023/02/18(土) 01:05:41
今特定のものは推してないけどオタク気質。今の職場に2次元も3次元も好きなオタクがいるんだけど、仕事中でも大きい声で萌える萌える話してて、悪い人じゃないしみんなに好かれてるんだけど私はウッてなってしまう。オタクといえばコソコソするものって自分で思い過ぎてるのかな…+80
-0
-
73. 匿名 2023/02/18(土) 01:05:45
二次創作が苦手なのでSNSでもオタク友達作りにくい
同じゲームや漫画好きな人フォローしたり交流すると高い確率でRTやいいねで二次創作が流れてくるのでしんどい
イラストやギャグっぽい漫画ならまだいいんだけどだいたい夢かBLGLみたいな恋愛要素が絡むから見たくないんだよね
二次創作が盛んなジャンルだと全般苦手って言いにくい風潮があるので結局公式しかフォローしてないようなアカウントになってしまう+87
-0
-
74. 匿名 2023/02/18(土) 01:05:46
オタクといえども十人十色+53
-0
-
75. 匿名 2023/02/18(土) 01:06:15
>>58
オタクだけれど、元々オタクのノリ(特に銀魂みたいな)は苦手でした
自分もだんだんそのノリに近づき始めそうなのが嫌で、色んな人と関わって、一旦客観視しようとし始めたら、友人の行動も受けつけなくなってきたのかもしれません
+90
-0
-
76. 匿名 2023/02/18(土) 01:06:16
>>15
同じ!
オタク友達って作らない方がいいなと思ってる。
一時期オタク友達と交流してたけどいろいろ大変だったな。+103
-2
-
77. 匿名 2023/02/18(土) 01:06:27
オタクと言っても色々なタイプの人がいるから、そのお友達とは合わないだけじゃない?
オタクと一括りにしないで、自分と似たようなタイプの人を探してみたら?
+30
-4
-
78. 匿名 2023/02/18(土) 01:06:38
>>37
活動したくないオタ活なんてやらなきゃ良いじゃん
連れがコスしてるから自分もしなきゃなんない縛りなんか無いし
私も何人かコス界隈の知り合いいて誘われたけど興味ないから断ったよ
断って縁切りされても無理にコス活してたら疲れて離れるだけだし同じ流れじゃん+74
-0
-
79. 匿名 2023/02/18(土) 01:06:38
オタクの中でもガチ恋勢の考えには付いていけない+64
-4
-
80. 匿名 2023/02/18(土) 01:06:53
ジャンルに村長とか声のでかい目立つタイプのオタク居るとジャンルごと嫌いになって撤退することは稀にある+65
-0
-
81. 匿名 2023/02/18(土) 01:08:14
>>46
えっと、私がAを好きだとして、他にAを好きな人がいるなら、Aの良さを一緒に語りたいって事なんですが
解釈違いでしたか?+1
-12
-
82. 匿名 2023/02/18(土) 01:08:28
グッズ=オタクって認識が既に一般人感あるわ
どんだけグッズ持ってても知識ない奴はオタクってならん+27
-2
-
83. 匿名 2023/02/18(土) 01:08:30
>>26
キラッはアレだけど、ゲームは別によくない?+75
-1
-
84. 匿名 2023/02/18(土) 01:09:11
>>47
お前今どき腐女子のイミ知らないでイキってんのw+36
-10
-
85. 匿名 2023/02/18(土) 01:09:27
>>7
これはさすがにえw?!ってなった
+37
-0
-
86. 匿名 2023/02/18(土) 01:09:58
>>3+8
-49
-
87. 匿名 2023/02/18(土) 01:10:07
友達と2人で喫茶店入ったら食後に机にノート広げて漫画のネームを描き始めてびっくりしたことある
高校時代の友達だったけどそんな感じのことがたびたびあって会わなくなった
同人活動をしていることを自慢に思ってる子だった+33
-0
-
88. 匿名 2023/02/18(土) 01:10:07
>>1誰とは言わんが芸能人の鉄道オタクやその他オタクみたいなのもプライベートめちゃくちゃダラしなかったり、まあ、人間形成とイコールでは無いよな+9
-1
-
89. 匿名 2023/02/18(土) 01:10:56
>>81
それは同担ウェルカムです+12
-0
-
90. 匿名 2023/02/18(土) 01:11:10
>>75
なるほど!それはつらいですね
その友達とオタク話をしてる時は楽しいですか?
楽しくないなら同じオタクだからと無理に付き合う必要はないんじゃないかな
+16
-1
-
91. 匿名 2023/02/18(土) 01:11:39
たまにいる興奮して奇声発するタイプの人は苦手だな
楽しそうで何よりだけど縁切る+90
-0
-
92. 匿名 2023/02/18(土) 01:12:16
>>77
むしろTwitterで趣味があってノリも合いそうな人が少なく、リアルで話が合う人がいるからいいと思ってました
けど、だんだんついていけなくなって悩んでます
話は合うのですが、ノリまで合う人は中々いないので妥協はするつもりですが、最近特に気になって仕方がありません+19
-0
-
93. 匿名 2023/02/18(土) 01:13:00
>>75
銀魂本当にキツい+67
-1
-
94. 匿名 2023/02/18(土) 01:13:11
>>1
鉄道オタクとか迷惑行為で毎回ニュースなってるもんな
あんなのどこのオタクにも必ず居る+31
-0
-
95. 匿名 2023/02/18(土) 01:13:22
>>86
メガネって書いてあるけどメガネかけてないw+78
-0
-
96. 匿名 2023/02/18(土) 01:13:48
>>6
私もコスプレ苦手
検索避けしない人も多くて嫌になる+145
-4
-
97. 匿名 2023/02/18(土) 01:14:48
声出し解禁を喜ぶオタクが理解できない!!+3
-4
-
98. 匿名 2023/02/18(土) 01:15:45
>>89
ありがとうございます
言葉を借りれば私は同担ウェルカムなので、元コメでは「同担拒否」とする人の心情がよく分からないなーって事を言いたかったのです
紛らわしくてすみません。さすがにアタオカと言われるのは辛かったです+4
-7
-
99. 匿名 2023/02/18(土) 01:15:53
>>39
同担拒否ってそういうことじゃないんだよ。
自分の価値観を相手にも求めて押し付けてくる人がいるのよ。
だからそれに疲れてしまって、自分のペースで好きに推したいからあえて人と絡まないのよ。+112
-2
-
100. 匿名 2023/02/18(土) 01:16:05
>>9
自分はオタクっぽく見えない服着てるーと思ってるのは本人だけですね。服だけじゃないんだわ。
髪型、靴、メガネのフレーム、1番わかりやすいのは話し方。twitterのコメントそのものを音読してるみたいな言い回しする。しかも早口。+174
-7
-
101. 匿名 2023/02/18(土) 01:16:07
>>92
人間関係なんてそんなものよ+6
-0
-
102. 匿名 2023/02/18(土) 01:16:14
>>38
私も。オタ丸出しみたいな見た目は無理。オタクの人は好きなんだけど見た目や話し方がオタ臭いのはなんで努力しないんだろうって思ってしまう。+146
-9
-
103. 匿名 2023/02/18(土) 01:17:29
>>98
いや、同担拒否勢がアタオカであると言っただけで、あなたをアタオカとは一言も言っていないわよ+27
-2
-
104. 匿名 2023/02/18(土) 01:17:46
原作至上主義なので二次創作の流行りが解釈の主流みたいになることがあるのが嫌
でも私自身二次創作を読むことがあって原作をよく汲み取って上手に広げているなと感動する作品に出会うことがあり、ダブスタだなみたいな自己嫌悪に見舞われることがある…+76
-1
-
105. 匿名 2023/02/18(土) 01:18:03
>>4
わかる〜同じ方向性できゃいきゃい盛り上がってるうちは楽しいんだけど、派閥とか解釈違いとか始まっちゃうとうんざりする+123
-0
-
106. 匿名 2023/02/18(土) 01:18:04
>>78
同じ界隈のリア友ができたのは嬉しかったです
正直その友人とは話は合うのですが、最近は掲示板の方が意外と合う人が多かったのでどうしようか悩んでます
友人自体は嫌いではないので、もう少し薄い仲になれたらいいと思ってます+3
-14
-
107. 匿名 2023/02/18(土) 01:18:38
BLに目覚めたので楽しく話したくてそれ系のトピに行ったら、俳優の実生活の話をしてはいけない、女優の話題を出してはいけない、など現実離れした思考の人たちばかりで全然楽しくなかった+0
-24
-
108. 匿名 2023/02/18(土) 01:19:01
>>86
知人の一人をそのまま書いたんだろうなっていう
オタクの公倍数化としてはとても弱い+110
-2
-
109. 匿名 2023/02/18(土) 01:19:29
>>1
何年もアンチし続けるパラノイアがいる。+4
-0
-
110. 匿名 2023/02/18(土) 01:19:34
>>1
>リアルでオタクの友だちもいるのですが、最近は身だしなみや話し方が気になってしまいます
どんな感じ?超ダサくてボソボソ喋るとか?+9
-0
-
111. 匿名 2023/02/18(土) 01:19:35
>>46
「同担拒否が分からん」って言ってるじゃん。つまり同担拒否には物申したいって事でしょ?日本語分からないアタオカで草+12
-1
-
112. 匿名 2023/02/18(土) 01:19:46
>>1>>2>>3>>4>>
オタクへの注目、加害者家族のその後……「宮崎勤事件」は昭和と平成の分岐点だった | 文春オンラインbunshun.jp殺害した幼女の骨を被害者宅に送りつける猟奇性、奇怪な字体の犯行声明、逮捕後に公開されたビデオテープが蝟集する部屋、法廷での「ネズミ人間に襲われるのが怖くて」などの意味不明な証言……宮崎勤ときいて思い浮…
+2
-25
-
113. 匿名 2023/02/18(土) 01:19:52
ガルで適当に2次元話してるのは好きだよ
Twitterとかで絡むのはやってない
リアルオタ友はいないし、コミケ?みたいなのに行くくらいのガチでもないからノリはわからんけど、その作品内で使われてる言葉とかでやり取りするのは好きだけどなー+41
-0
-
114. 匿名 2023/02/18(土) 01:19:58
>>9
1人で勝手にオタコンテンツが好きなだけでリアルにオタの友達いないし親友も今までの彼氏も夫もみんな非オタだからそれはないかなー。+7
-15
-
115. 匿名 2023/02/18(土) 01:20:05
>>106
ガンバレ+1
-0
-
116. 匿名 2023/02/18(土) 01:20:16
>>26
わたしは全然ゲームオタクじゃない三児の母だけどゲームくらいしてるよ。+62
-4
-
117. 匿名 2023/02/18(土) 01:20:22
>>47
そんな人いるの⁈+23
-1
-
118. 匿名 2023/02/18(土) 01:21:49
漫画全般幅広く読む
原作からはありえないような関係性やキャラクターにしてしまう二次創作が苦手なので漫画好きだけどTwitterなど誰かと繋がろうとは思わない+41
-0
-
119. 匿名 2023/02/18(土) 01:22:11
>>26
年齢は関係ないよー。
むしろ社会人になって自由にお金使えるようになってのめり込む人もいるしね。+53
-1
-
120. 匿名 2023/02/18(土) 01:23:13
>>112
よく瞬時にそんな古くてピンポイントな記事見つけたね
ネットへの執念怖いよ+21
-0
-
121. 匿名 2023/02/18(土) 01:23:20
>>110
髪がかなりボサボサだったり、嫌いな人(おそらくネットの痛い同担?)の話やリア充が嫌いとか言っている感じです+17
-0
-
122. 匿名 2023/02/18(土) 01:23:46
>>118
同じく。一切ネットで繋がらない。
BLも商業ならまだアリだけど設定を捻じ曲げすぎた二次創作は絶対見ない。+35
-0
-
123. 匿名 2023/02/18(土) 01:25:03
通っていた絵画教室が腐女子だらけになったのでやめた
休憩中に大きな声でエロ話をするのが耐えられなかった+66
-0
-
124. 匿名 2023/02/18(土) 01:25:10
>>92
そっかぁ。
なかなかすべてがピッタリ合う人っていないよね。
みんなそんな感じだと思うよ。
それとなく、コスプレとか興味がない事を伝える努力をしてみて、合う話だけそのお友達とするようにしたらいいんじゃないかな。
+19
-0
-
125. 匿名 2023/02/18(土) 01:25:35
オタク同士の付き合いも普通の人付き合いと変わらないと思う
自分と価値観合わない人とはとことん合わないし、もちろん苦手な部類も人もいる
ただそれだけのことじゃないかな
オタク活動は趣味なんだし合う人がいて話ができればラッキーぐらいでやってるけどとても楽しい+58
-3
-
126. 匿名 2023/02/18(土) 01:26:13
今はどんなんか分からんけど
二昔前くらいのオタクっぽい女子って触覚ヘアで謎のフリルがあるミニスカで厚底とか、ファンデ塗らないのにアイメイクはガッツリとか、普段は大人しいけど趣味の話になると早口で仲良くなった時のツッコミは「オイィィィィィィ!!」的な銀魂ノリってイメージだよ
絶対仲良くなれんわって思ってたオタク+78
-1
-
127. 匿名 2023/02/18(土) 01:26:43
>>86
オタクの髪って何だろ。
黒髪ってこと?+33
-0
-
128. 匿名 2023/02/18(土) 01:27:00
>>107
ドラマの登場人物が作中でBLなやつ?
その手のものはどのドラマでも同じルールだよ
名前出すのはアウト+19
-1
-
129. 匿名 2023/02/18(土) 01:27:46
>>119
どっちかって言うと今はお金のある子供向けを謳った実際は大人向けコンテンツになってない?
昭和のアニメや特撮も何万もするDVDBoxやBluRayBoxになって発売されてるしフィギュアも最低数千円でしょ
収入のある大人じゃなきゃオタクやってらんないっしょ+39
-1
-
130. 匿名 2023/02/18(土) 01:27:49
オタク=気持ち悪いファンなんだよな本来
全部まとめてオタクって呼ぶようになったね+40
-0
-
131. 匿名 2023/02/18(土) 01:28:11
>>106
よこ
もう答え出てないですか?
欠点が気にならなくなるところまで距離を取ればいいんですよ
プライベートが忙しくなったとか他にもハマってる界隈ができたとか、口実はなんでもいい
リアルに会う機会を減らしてSNSや通話でコミュニケーションとるくらいの関係まで離れればよいのでは+47
-0
-
132. 匿名 2023/02/18(土) 01:28:38
オタクだけど、腐女子さんと夢女子さんは苦手だわ。女キャラ叩きするから。+57
-3
-
133. 匿名 2023/02/18(土) 01:29:11
>>107
あなたがルール違反です
作品とリアルは別次元ですよ+30
-1
-
134. 匿名 2023/02/18(土) 01:29:14
自分でも思うけどSNSが本当苦手です
インスタもTwitterも全然開かなくなりました
いいねとかそういうのするのもダルいし、毎日チェックしないといけないみたいな感じが無理でした
見知らぬ人とでも掲示板は繋がりはしないので平気でした
まず人間関係が苦手なんだろうと皆さんの意見を聞いて思ました
自分なりに頑張ってみます+35
-0
-
135. 匿名 2023/02/18(土) 01:29:40
>>132
それが夢女子と腐女子です+1
-18
-
136. 匿名 2023/02/18(土) 01:30:06
>>72
私もオタクだけど職場ではオタク出せる気がしないな
グッズも収集してるくらいなんだけどね
学校でもオタクはあまり出せなかった
昔からガチオタ感溢れてる人達の聞こえてくる会話の内容が理解できるけど自分が隠れオタクだから全然仲良くならないw
元々仲良い友達とはアニメや漫画の話もそれなりにするけどね
アラサーだけど学生の時はオタクは隠さないとマズイ雰囲気がちょっとあったよね
今の若い子はオープンにオタクしやすそうで羨ましい+77
-2
-
137. 匿名 2023/02/18(土) 01:30:34
>>113
私もそれくらいのノリが好き
一度だけ本人拝みたくて推しのイベント行ったんだけど、そこで見た光景に「いや無理w」ってなった
イベントが駅ビルの中にある劇場だから周りは一般の買い物客だらけなのに、道端でグッズとかおっぴろげて交換会とかしてて「これおそろしくかわゆくないすか!?」「ですなですな!!」とかネットでしか聞いたことないような言葉で言い合ってて、もう絶対仲良くなれないと思ったw
一緒にご飯食べようって約束してたけど、急用ができたからって先に帰った…+76
-1
-
138. 匿名 2023/02/18(土) 01:31:11
>>134
毎日チェックしなきゃいけないルールなんてありません
ご自分のペースで好きなことされれば良いんですよ+19
-0
-
139. 匿名 2023/02/18(土) 01:31:51
>>92
Twitterは繋がらなくていいと思うよ
ジャンルなんてすぐに乗り替えるのだから気がついたらTLが興味ないジャンル流れてくるようになるし+12
-0
-
140. 匿名 2023/02/18(土) 01:32:00
>>136
グッズ持ってなくても雰囲気でバレてると思いますよ+2
-3
-
141. 匿名 2023/02/18(土) 01:32:05
>>134
アニメイトも駄目だったので基本的にオタク文化に馴染めないんだと思います
色んな意見が出て参考になりました
ありがとうございました+24
-2
-
142. 匿名 2023/02/18(土) 01:32:18
>>137
リアルで「ですな!」会話する人なんて存在するんだw+73
-1
-
143. 匿名 2023/02/18(土) 01:32:28
迷惑オタ大嫌い
女のアイドル推してるけどジャニーズのうちわ持ち込んでるオタ(アンチ?)がいて気分悪かった。
しかもアイドル同士匂わせとかスキャンダルもなかったから本当に意味わからない。何で?
+34
-1
-
144. 匿名 2023/02/18(土) 01:32:36
>>128
>>133
怖っっ+0
-21
-
145. 匿名 2023/02/18(土) 01:33:02
>>107
BLドラマのトピだったらそれは絶対やってはならんと思う
その俳優さん個人のトピならいいけど、あくまでドラマなら「そのキャラクター」として話してる+32
-1
-
146. 匿名 2023/02/18(土) 01:33:23
>>142
衝撃すぎましたw+13
-1
-
147. 匿名 2023/02/18(土) 01:34:50
>>136
10代20代でも当時の言動や活動が黒歴史だと認識して二度と思い出したくないと感じる筈よ
若気の至りってやつ+18
-0
-
148. 匿名 2023/02/18(土) 01:35:08
>>131
偉そうなこと言わないでもらえますか
斜め上からキモすぎます
反省してくださいね+0
-42
-
149. 匿名 2023/02/18(土) 01:35:10
原作厨なのでアニメ化すら苦手というやっかいなタイプなのでオタク友達などいない
あと原作を無視して本来そうではないのにBLとか夢とかの二次創作している人が本当無理
好きなキャラをただ描いてるようなファンアートなら何とも思わないのだけど+51
-1
-
150. 匿名 2023/02/18(土) 01:35:36
>>37
抵抗あるならしなくて良くないか?
それで孤立するなら、それまでの関係だよ。
孤立する可能性がある時点で友達じゃないでしょ。
+25
-0
-
151. 匿名 2023/02/18(土) 01:35:40
>>26
ゲームは人様に迷惑かけなきゃ普通の趣味じゃね?ポケモンはかなりメジャーなほうだし+77
-1
-
152. 匿名 2023/02/18(土) 01:36:34
>>144
怖くはないと思うよ。
あくまであれは「作品」なのですから…
例えば人気作品のアニメトピで、今話題の声優櫻井孝宏が演じたキャラをそれベースで語っちゃうのと同じくらい嫌な行為だと思う+25
-1
-
153. 匿名 2023/02/18(土) 01:36:39
>>146
ダメだw
私たぶん毎回お茶会行って会話ずっと聞いてるわw
最高の見せ物じゃんw+6
-5
-
154. 匿名 2023/02/18(土) 01:37:07
>>149
なんならアニメは綺麗だから見れるけど原作は下手過ぎて見れない〜って言ってるニワカとは一生分かり合えない+43
-4
-
155. 匿名 2023/02/18(土) 01:37:29
こういうタイプで実際にイベントいってお洒落だったり可愛かったことないのが謎+25
-1
-
156. 匿名 2023/02/18(土) 01:37:31
>>26
30代ってむしろポケモン全盛期の世代じゃない?
懐かしくてハマったり、長いファンもいるし普通だと思う+87
-1
-
157. 匿名 2023/02/18(土) 01:38:11
>>137
そのオタクの輪に入りたいわ
ですなですな!と私の感想に全肯定してくれるなんて最高やん!
本当にキモいのは、興味ない人に推しを熱弁することだと思う。相手にうんざりされるよね+43
-5
-
158. 匿名 2023/02/18(土) 01:39:05
オタクでもリア恋、ガチ恋、同担拒否は苦手。話が通じないし粘着。+9
-1
-
159. 匿名 2023/02/18(土) 01:39:10
>>152
それな
夏油様が櫻井以外になったら怒り狂うわw
夏油様にはクソ嫌らしくてねっとりした櫻井の声帯以外あり得ないんだもの+1
-31
-
160. 匿名 2023/02/18(土) 01:39:15
女オタにありがちな、いつの間にか発生してる暗黙の細かいルールがめんどくさい。+39
-3
-
161. 匿名 2023/02/18(土) 01:39:48
>>158
大丈夫
普通の反応です+0
-2
-
162. 匿名 2023/02/18(土) 01:39:48
>>26
これぐらいでオタクと言われるの?
+53
-2
-
163. 匿名 2023/02/18(土) 01:39:59
>>107
そもそもBL自体が現実離れしたファンタジーの世界なんだから、そこで現実味のある話題出してやるなよw
みんな夢の世界で夢を見ていたいんだよw+16
-3
-
164. 匿名 2023/02/18(土) 01:40:40
>>159
そういうことではないw+16
-0
-
165. 匿名 2023/02/18(土) 01:40:50
「尊い」「顔が良い」「優勝した」とかの独特な言い回しがひたすら無理
普通にかっこいい!感動した!で良いやん
あまり度を越した褒め言葉は逆に失礼に感じる+43
-14
-
166. 匿名 2023/02/18(土) 01:40:52
>>148
すみません、煽りとかでなく真面目にアドバイスしたつもりだったんですが、不愉快にさせたなら申し訳ありませんでした
トピ主さんがご自分で「もう少し薄い仲になれたら」と書き込まれてたので、お相手がどうこうの問題じゃないなと思いまして…+30
-1
-
167. 匿名 2023/02/18(土) 01:40:53
>>162
オタクからしてみたらファンでしかないんだけどなー+19
-0
-
168. 匿名 2023/02/18(土) 01:41:14
>>7
がるちゃんって好きだよねー
いい加減しつこすぎる+65
-9
-
169. 匿名 2023/02/18(土) 01:41:28
作品そのものが好きなので特定のキャラに強くはまり込むことが無い
もちろん好きなキャラはいるけどストーリー性重視
Twitterとか見てるとオタクってキャラクターを熱烈に愛している人が多い感じで、その熱量を見ると私ってオタクじゃないのかな?と思った
Twitterやpixivで二次創作や自己流の解釈垂れ流してSNS上で他の方と会話することもあったしイベントなどにも誘われたけど、一回もSNS以外で活動することはなく誰にも会わなかった
+25
-2
-
170. 匿名 2023/02/18(土) 01:41:49
>>1
私は今ライトオタクだけど、
10年前ガチオタだったから、「オタク」の線引きがかなり緩くなってて違和感覚える
アニメ一つ好きでアニオタとか言ってる人見ると、もやもやする。簡単に推し!とか言ってるけど。
オタクも、にわかも、市民権得たのは良かったと思うけどさ。+89
-1
-
171. 匿名 2023/02/18(土) 01:42:44
>>121
主さんはオタクでもそういうのにアレルギーがあるなら良性のオタクなんじゃないかな。
悪性のオタクは外見に無関心で自分に無いものを妬む泥沼状態。
良性は良性とつるめば良いよ。例えばジャニオタでも気持ち悪いブスとイケてる子と分かれてるらしいし。+15
-9
-
172. 匿名 2023/02/18(土) 01:43:06
本屋のBLコーナーで、その一冊分のお金で眉を整えたら?って思う人はいるな
+37
-5
-
173. 匿名 2023/02/18(土) 01:43:48
>>148
横だけど普通のアドバイスにキレてるのがよくわからん+30
-0
-
174. 匿名 2023/02/18(土) 01:44:02
オタクって結構容姿マウントやヲチが激しくてしんどい
あのジャンルのイベ行ったらブスや地味な奴だらけだったwみたいな陰口見るとリアルイベント行きたくなくなる+63
-1
-
175. 匿名 2023/02/18(土) 01:44:09
>>166
横
166さんは的確なアドバイスしてると思うから落ちこまなくていいよ。レス先の人、本当に主かな言葉キツ過ぎない?+41
-3
-
176. 匿名 2023/02/18(土) 01:44:11
チチカカで服買ってるタイプのオタクが無理+0
-16
-
177. 匿名 2023/02/18(土) 01:44:26
>>157
みんな楽しそうだったから、ノリが合う同士仲良くなれたら最高なんだろうねw
私とはノリが違っただけだから、その人たちが悪いとも思ってないよ。ただひたすら自分とは波長が合わなかっただけw
今は1人で活動してます。+42
-1
-
178. 匿名 2023/02/18(土) 01:44:44
>>127
ガチオタなら推しと同じ髪型や髪色に染めてんじゃね?
黒髪はイメージにないなぁ+8
-0
-
179. 匿名 2023/02/18(土) 01:45:46
>>175
主だったら情緒不安定すぎるよね
他人をどうこう言うよりも自分を何とかした方が…+33
-0
-
180. 匿名 2023/02/18(土) 01:45:56
かかりつけの内科医がガチオタクな風貌と喋り方なんだけど、逆に会うたびに何か楽しくなる。
オタクにありがちな超早口で声が高く、たまに突然声がうわずる。
小刻みに動いてて挙動不審。
先生も頑張れよ!って思える。+48
-2
-
181. 匿名 2023/02/18(土) 01:46:27
>>153
いやけっこう辛いんだよこれが。
空気に耐えられないというか、周りからもジロジロ見られるしね。それに見せ物って感覚では見てないよ。それはそれで好きにしたらいいと思ってる。
ただ自分は合わないし無理だったw+25
-0
-
182. 匿名 2023/02/18(土) 01:46:29
>>175
ヨコ
主じゃねーべ
叩きたくて噛みついてる感じしかないもん+42
-1
-
183. 匿名 2023/02/18(土) 01:46:41
昔はニコ動でアニメ見るの好きだったけど最近はコメント酷すぎて見なくなったよ…
当たり前のように幼い女の子を性的に見たり女性への暴力を喜んだりレイプを連想させるようなコメントがずらずらと流れてくる
オタクキモすぎる+79
-1
-
184. 匿名 2023/02/18(土) 01:47:30
>>179
他人の容姿に厳しいわアドバイスくれた人には酷い言葉浴びせるわで変だよね。+28
-1
-
185. 匿名 2023/02/18(土) 01:48:38
>>174
最近の腐はお洒落で美人!!みたいなこと言う腐がガルにたまに居るけど実際イベント行くとあれ言う人らって一体何が見えてるんだろうってなる+73
-1
-
186. 匿名 2023/02/18(土) 01:49:51
とある有名アニメのオタクを四半世紀していたけど、あんまり関わり合いになりたくなかった。
同担拒否でも同族嫌悪でもなく、制作者やキャラが精神病んでる作品で一部にヤバいファンがいたから。+0
-0
-
187. 匿名 2023/02/18(土) 01:50:11
>>1
気持ちはわかる。腐歴が長い腐女子だけど、腐友はつくらないようにしてる。色々ありすぎて。オタク隠してます。+26
-2
-
188. 匿名 2023/02/18(土) 01:50:32
>>1
単に程度の差じゃない。
ファッションオタク、ライトオタクとガチオタク、キモオタの間にはマリアナ海溝があると思う。+37
-0
-
189. 匿名 2023/02/18(土) 01:50:42
>>182
ブロック機能でみてみたけど違う人っぽい??+14
-1
-
190. 匿名 2023/02/18(土) 01:51:27
やっぱり気持ち悪い+7
-0
-
191. 匿名 2023/02/18(土) 01:51:49
2.5ミュージカルは異質な雰囲気のオタクについていくと会場にたどり着ける+48
-0
-
192. 匿名 2023/02/18(土) 01:54:11
>>185
服装がアラサーでも幼い気がする+31
-0
-
193. 匿名 2023/02/18(土) 01:56:40
考察好き、キャラ好き、
二次創作好き、グッズ購入好き、キャラのコスプレ、ぬい撮影、ぬい衣装制作、
メディアミックス好き、声優好き、2.5俳優好き
原作しか興味ない人もいるけど、さらに上のいろんな趣味や好み、自己アピールが加わってくるから、私その分野は詳しくないし興味のないってときは、スルーしてるよ。この人の考察は好きじゃないけど、ぬいの衣装はすごく好きとか、コスプレは無理だけどこの人の二次創作は大好きとかもある。
いいとこ取りで良くない?相手の全部を肯定する必要はない。+53
-1
-
194. 匿名 2023/02/18(土) 01:59:00
好きなのは分かるがノリが寒い
神社とかで痛絵馬描いたり博物館の展示品にキャッキャしてたり…
一般の人も来る所ではやめてほしい+27
-0
-
195. 匿名 2023/02/18(土) 02:00:46
馴れ合いが気持ち悪いなーと思う。
絵の褒め合い、容姿の褒め合い…
+31
-2
-
196. 匿名 2023/02/18(土) 02:03:56
>>170
微妙よね
昔はオタク呼びされたら事実上の人生終了だったもん+54
-0
-
197. 匿名 2023/02/18(土) 02:04:12
>>7
雄ティアラって名前が特に面白すぎる+62
-2
-
198. 匿名 2023/02/18(土) 02:04:30
マンガ、ラノベ、声優、この辺好きですが、そんな濃い人と出会ったことないなぁ…
身だしなみが気になるような方とどうやってお友達に?
私は観劇もイベントもいつもぼっち参加です。独りが気にならないならオススメです。
寂しいけど気疲れするタイプなら、別ジャンルが好きな子とゆる~くお茶するくらいが楽しいよ。+8
-2
-
199. 匿名 2023/02/18(土) 02:04:39
>>195
それが人間関係+4
-0
-
200. 匿名 2023/02/18(土) 02:05:07
私、オタクだけど多分見た目は普通の子連れ主婦です。
本屋行くと、二人連れのオタクがちょっとオタクな書棚の前で早口で楽しそうに語り合っていて、私も仲間に入れて欲しいわぁって思う。オタクたちは若干そこにいる私にも聞こえるように話してる。聞いてますよって言いたい。+2
-15
-
201. 匿名 2023/02/18(土) 02:05:36
>>1
解ります、私もオタクですが、アニメイトとか行くと必ず居るダサい服装で群れて大声で話す人達とか、駄目な腐女子にありがちですが下ネタを大っぴらに言うアレとか苦手です…。
非常識な人じゃなくてもアニメやゲームや漫画とか、オタク的な趣味にしか興味を持たない人って子供っぽく感じてしまいます…。+88
-8
-
202. 匿名 2023/02/18(土) 02:06:04
>>54
お前さんとかが無理です。+57
-6
-
203. 匿名 2023/02/18(土) 02:07:22
>>132
わたし腐女子で夢女子だけど、推しを追うのに必死で他キャラ叩いてる余裕なんてないよ
次から次にくるんだわ+9
-11
-
204. 匿名 2023/02/18(土) 02:08:35
>>192
言動も幼いよね。そして見た目も年齢不詳。
15歳にも見えるし、40歳にも見える不思議。+30
-3
-
205. 匿名 2023/02/18(土) 02:09:21
グロいアニメを興味ない人に嫌がってるのにしつこく勧めるオタクはもっと空気読めよ+21
-0
-
206. 匿名 2023/02/18(土) 02:10:15
>>99
そうそうそうこれが言いたかった+35
-0
-
207. 匿名 2023/02/18(土) 02:11:07
私はかなりオタクだと思ってるけど、ガチ勢まではいかない。
非オタから見ればガチオタだけど、オタクから見たらニワカみたいな位置にいるから、基本1人でオタクしてる。
あと夢女子拗らせてるのもあって私からは仲良くなれないかな。話すことがまるでないので。+41
-0
-
208. 匿名 2023/02/18(土) 02:12:44
>>1
喋り方がオタクすぎる人と外で話すの恥ずかしい
銀魂のツッコミをリアルでやる人(オィィィイイ!!みたいなやつ)
すごく早口だったりわざと難しい単語使って話したり、語尾が変なのとか+78
-0
-
209. 匿名 2023/02/18(土) 02:13:18
腐友いなくてリアルに盛り上がれる友達欲しいなって思ってたけど、職場の子見てたら無理だわってなった。
同じ漫画読んでるってだけで、誰彼構わず「今週の〇〇くん超可愛くないですか?!もう〇〇くんがほんと可愛くて!××くんとなんとかで〜!公式が最大手!」って仕事中も話しかけてる。
案の定、ライトな漫画ファンの同僚からは、あのノリ痛いとか、朝からキツいとか熱量ついていけないって言われてる。
同じ漫画が好き=腐女子とは限らないんだから、見極めとか時と場合大事でしょ...って思いながら見てるよ。
ノリや考え方が似てる友達探すのって難しいよね。+66
-0
-
210. 匿名 2023/02/18(土) 02:14:15
>>176
逆にそれはお洒落じゃない?組み合わせ困難だよ+19
-0
-
211. 匿名 2023/02/18(土) 02:14:39
>>202
すごいわかる…
◯◯ぞ
お前さん
しれないじゃないか
これオタクしか使わないよね+66
-4
-
212. 匿名 2023/02/18(土) 02:16:20
>>211
しれないじゃないか
これはえなりかずきも使ってそうだわ+84
-2
-
213. 匿名 2023/02/18(土) 02:17:03
>>1
>>201
分かる!しかもオタクって、オタク友達や同志を見つけると、TPOを考えずに他の人の会話や質問を一切遮断して、仲間だけでペラペラ喋る傾向がある。
何か申し訳なくて、こっちが気を遣って他の人の相手いつもしてる。なんでそんな他人に優しくないんだろう?って思うんだけど、界隈どこ行ってもオタクってそんな感じ。
結局他人のこと気にしないから身だしなみとかもどうでも良いのかも?+71
-1
-
214. 匿名 2023/02/18(土) 02:19:05
>>136
わかる、わたしもアラサーだから学生時代はオタクであることがバレたら終わりみたいな時代だった
隠すの必死だったし、だからこそオタク全開な子が無理だった+59
-1
-
215. 匿名 2023/02/18(土) 02:20:09
>>212
笑ったwwww+44
-0
-
216. 匿名 2023/02/18(土) 02:21:33
ドゥフドゥフ〜+2
-0
-
217. 匿名 2023/02/18(土) 02:24:36
>>39
2次元は一緒に盛り上がって楽しめるけど、アイドルオタクは好きな相手が同じ次元に存在するから、握手会とかで恋のチャンスを期待してしまうんだろうな。他のファンが自分よりもサービスされてるとか思って嫉妬してしまうのかも。+8
-3
-
218. 匿名 2023/02/18(土) 02:27:35
+1
-33
-
219. 匿名 2023/02/18(土) 02:30:42
オタクにもいろんな人がいるし、挙動不審なタイプと友達にならなきゃいいだけだと思うけど
ごく普通のオタク臭しない人も結構いるしね・・・そういう人は1人で楽しんでることが多くてあまり交流持たない場合が多いけど+14
-1
-
220. 匿名 2023/02/18(土) 02:32:05
>>47
非公式の同性カップルを脳内で作成しイチャコラする妄想をして楽しんでる人達の事を腐女子と言うのです。只単にゲームやアニメ、漫画が大好きなのはオタク。+41
-1
-
221. 匿名 2023/02/18(土) 02:32:19
>>29
変な人はブロックすればいいよ。
鍵垢にして、自分と合うかどうかを見極めてフォロバするとか+16
-0
-
222. 匿名 2023/02/18(土) 02:36:05
オタクじゃないけどオタクが羨ましい
そこまで夢中になれるものがなにもない
どうすれば見つけられるのか+5
-0
-
223. 匿名 2023/02/18(土) 02:37:19
>>218
これを描いた女は自分を何様だと思ってるんだ
そして貼った人も+107
-1
-
224. 匿名 2023/02/18(土) 02:38:11
>>1
オタク気質な人間なんだけど、アニメっぽい絵柄とかアニメ声が苦手でアニメが見れない+10
-2
-
225. 匿名 2023/02/18(土) 02:41:40
最近よくある聖地のコラボやめてほしい
オタクだけどすごく恥ずかしい
場所自体が好きで行きたいのに近寄りたくなくなる
聖地化する前から茨城のOや静岡のAとか水族館好きで行ってたのに。キャラのパネルを堂々と置かれた日にはもう+34
-2
-
226. 匿名 2023/02/18(土) 02:42:13
>>38
それが同族嫌悪
自分はそうじゃないと思い込んでるだけ
はたらから見たら同じ人にしか見えないよ
自分は気を使ってると思い込んでる+58
-66
-
227. 匿名 2023/02/18(土) 02:42:44
コンビニでバイトしてた時、ヲタクのバイト♂がガンダムのポスター見てはしゃぐヲタク集団を見ながら「ああいうヲタク集団恥ずかしくて見てられない」と言ってたの思い出した。+25
-3
-
228. 匿名 2023/02/18(土) 02:43:09
>>99
>>217
39です。頂いたコメントを読んで、好きになった人を想像したら確かにそうだと思いました
好きな人を応援できるっていいですね!+10
-0
-
229. 匿名 2023/02/18(土) 02:51:26
アニメもマンガも釣りも好きだけど、何より好きなのは自衛隊
ミリオタなんだけど、オタク=アニメはもう止めないかなあ?+9
-3
-
230. 匿名 2023/02/18(土) 02:51:40
>>218
めちゃくちゃ自分だなと思って笑ったんだけど、これオタクというよりは垢抜けきれてない女って感じじゃない?
オタク関係なく多い層だと思った+84
-1
-
231. 匿名 2023/02/18(土) 02:55:55
>>1
それオタクの世界だけの話ではないと思う。
アイドルのファンでも非常識ファンが居て、まともなファンはそういうの嫌悪してるし、
スポーツのファンでも推しチームにDQNファンが居ると、うちのサポーターが申し訳ない、みたいに書いてるまともサポーターも居たりする。+43
-0
-
232. 匿名 2023/02/18(土) 02:58:55
>>114
私はなんか合うなと思って仲良くなった後にそれとなく話題に出したら、お互いがっつりオタクだった事は良くある。
やっぱり同じにおいがするし、何の約束もしてないのに本屋や映画館、劇場でばったり会ったりする。+23
-1
-
233. 匿名 2023/02/18(土) 03:04:35
>>39
夢女子だと多いよ
自分の彼氏だもん!ってなってるリアコいるもん
キャラ×自分の名前のタグ作って夢絵上げてる人いるからね〜 確実に黒歴史になるんだろうけど、本人が満足してるならいいかって+8
-2
-
234. 匿名 2023/02/18(土) 03:29:31
>>223
参考として、描いた人のファッションとスタイル、見てみたいですね 相当な自信があるのでしょう
「この層はとても多い」って書いてありますが、世の中のほとんどの女の子がこんなかんじじゃないですかね、あまり奇抜な格好してる人のが少ないと思います
+74
-4
-
235. 匿名 2023/02/18(土) 03:35:37
>>25
ファンより彼氏じゃなくて?
彼氏の話題にならないように火消ししたんだろね
結局バレたけど+1
-16
-
236. 匿名 2023/02/18(土) 03:41:13
アニメオタクとかもそうかもだけど、音楽オタクもめんどくさい。知識自慢大会みたいになるし。
特に男性ファンの多いアーティストのオタクとかは知識自慢大会になりがち。
まあ私も知識自慢みたいなことはしてしまってるけど、女の私が知ってること話すと気にくわないのか、競うように知識ひけらかしてくる。あと私が好きと言ってる曲とかそういうのとかも遠回しに批判してくる。+33
-2
-
237. 匿名 2023/02/18(土) 03:44:26
>>223
あからさまな典型的オタクとか飛び抜けたプロトタイプみたいな人をいじってるのは百歩譲ってネタとして見れるしまだいいけどさ、なんかこういうどこにでもいそうな雰囲気の人をいじるイラスト苦手。
何もできないじゃん!ってなる。ミリ単位で批判してる感じ。+75
-0
-
238. 匿名 2023/02/18(土) 03:45:00
>>1
まあでも、端から見たらあなたもオタク、同じ穴のムジナよ
そしてこんな場所に、オタクきもいよね?と共感を求めるトピ立てまでするのだから、そこそこ性格悪いオタク+8
-6
-
239. 匿名 2023/02/18(土) 03:49:57
>>22
それ某10年不倫声優じゃん。
学生時代にまともな友達付き合いさえして来なかった人間が人気者になったらあんな風になるんだとよくわかったわ。人間のやる事じゃない。+84
-1
-
240. 匿名 2023/02/18(土) 03:52:44
>>236
ぶっちゃけオタクなんて知識あってナンボ
あからさまにひけらかすのは下品だけど+7
-0
-
241. 匿名 2023/02/18(土) 03:52:51
>>15
メンタル病みあるあるなのかな
ジャニの同じグループ好きでSNSでつながってた人、チケット当たらなすぎて、そのグループの人たちが自分のを当たらなくしてるみたいな感じになっちゃった時はやばいと思った。そこからあまり距離詰めないようにしようと思うようになった。+35
-2
-
242. 匿名 2023/02/18(土) 03:56:53
オタクの定義が解らない。漫画もアニメも創作も好きだけど、推しと呼べるかといえばそーでもないし、グッズは一切持ってないし、コミケとかアニメイトとか行かないしお布施?しないしその為だけに生きてるわけでもないから自分って中途半端なんだろなー オタクを名乗る人とは会ったけど、やっぱり温度差があって引いた…その人は早口で色々凄かった。
でも 好きだよ 共有したい時もあるけど、交流めんどくさいからしない。ただ好きなだけ+10
-0
-
243. 匿名 2023/02/18(土) 03:57:12
オタクだけどオタクから見たらニワカな立ち位置
頻繁にTwitterでグッズ買ったとか、毎回外食で推しのぬいぐるみと一緒に撮るとかを見てたら熱量の違いで冷めてきてしまってる+19
-0
-
244. 匿名 2023/02/18(土) 03:57:44
ジャンル内の空気仕切ってる人とか考察厨とか、いい年して少年向け漫画に時間と金溶かして何やってんだろうこの人ってふとした瞬間思うようになった+12
-3
-
245. 匿名 2023/02/18(土) 03:57:46
>>218
汚い茶髪かプリン金髪の今の自分がイケてると勘違いした黒髪時代の自己紹介かな
こんな普通なの出されてもねぇ…
女オタクは見た目では分からないけどグッズ持ちタイプ多いと思うよ+45
-0
-
246. 匿名 2023/02/18(土) 03:58:58
>>240
まあ確かにそうなんですが、わたしはそういうオタク特有の知識ひけらかしが苦手なんだと思います。ただ好きで楽しく話してるっていうよりディベートみたいなノリになってきますし。そういうのに疲れてから1人で音楽楽しむようになりました。+18
-1
-
247. 匿名 2023/02/18(土) 04:00:26
>>111
話の流れで賛同コメントだと分かるけどね。シンプルバカで草+4
-2
-
248. 匿名 2023/02/18(土) 04:05:28
>>202
高校の歴史オタクの先生が使ってたw+22
-1
-
249. 匿名 2023/02/18(土) 04:07:02
>>62
良い写真w
鉄オタの中でも撮り鉄はあたおか多いイメージ。
地元の歩く幅の狭い小さい駅で三脚立ててカメラ構えてたの邪魔だったわ。+54
-0
-
250. 匿名 2023/02/18(土) 04:22:15
>>185
イベント後は◯◯さんキレイなお姉さん!て褒め合わなきゃいけないやつですね+36
-0
-
251. 匿名 2023/02/18(土) 04:28:53
腐女子壁打ちオンライン専門です
イベントには絶対行かないしスペースも聞きたくない
みんな早口で喋ってるのかな〜と思う
一時期みんなこぞってやってたけど最近あんまりないね
声の大きい人が◯◯ラジオとかやって質問募集〜とか見ると怖いなって思ってた
+33
-0
-
252. 匿名 2023/02/18(土) 04:32:18
オタク特にジャニオタって頭悪いやつしかいないしね
+21
-17
-
253. 匿名 2023/02/18(土) 04:32:33
オタク用語を公共の場で使われるの恥ずかしいからやめてほしい。
ネットの中がイベント会場だけにしてくれ。+26
-0
-
254. 匿名 2023/02/18(土) 04:34:47
>>247
話の流れに沿った語彙がなくてww+1
-1
-
255. 匿名 2023/02/18(土) 04:37:18
>>254
???
アタオカは相応しくない場面だからね。つまんない流れだし。あなたもシンプルバカみたいねw+0
-0
-
256. 匿名 2023/02/18(土) 04:38:24
>>255
www+0
-0
-
257. 匿名 2023/02/18(土) 04:38:32
オタクさんの友達がいるけど、オタサーの姫が苦手
なんか気持ち悪い+19
-1
-
258. 匿名 2023/02/18(土) 04:41:01
>>256
あ、賛同コメントと理解する頭がなかった内の一人?顔真っ赤になっちゃった?+0
-0
-
259. 匿名 2023/02/18(土) 04:41:19
>>247
気の毒+0
-0
-
260. 匿名 2023/02/18(土) 04:42:03
>>259
賛同してると分からない知能は確かに気の毒。+1
-0
-
261. 匿名 2023/02/18(土) 04:43:51
>>255
>>www+0
-0
-
262. 匿名 2023/02/18(土) 04:59:14
>>1
あのノリ苦手なのわかる。
だからリアルでもSNSでもオタク友達作らない。
二次創作興味ないから製作陣とか声優とかだけフォローしてる。+38
-0
-
263. 匿名 2023/02/18(土) 04:59:25
>>261
おもんな+0
-0
-
264. 匿名 2023/02/18(土) 04:59:30
トピ主さんが好きなのが、ヅカ、テニプリ、コナンの3拍子で
めんどくさそうな人だな…と思ってしまった
たぶん解釈違いとか原作を読み込んでない事とかにめっちゃうるさいタイプだ+15
-6
-
265. 匿名 2023/02/18(土) 05:03:10
よくこのコンビは恋愛させないで
それはオタクが2次創作で勝手にやるからとかよく言うのいるけどさ
いや2次創作って所詮オタクの捏造としか思えないから
公式しか価値を感じないから
その発想は分かり合えないな+30
-4
-
266. 匿名 2023/02/18(土) 05:04:14
>>16
片親とか持病とか顔立ちとか、本人の努力で直すのが難しいものをダシにハブったりからかう子がポツポツいたな。
「もー!ムカつくからこのキャラ一重に書いてやる!あ、この中でガル子だけ一重だったね?ごめ~んクスクス」「私このキャラ嫌い。○○病でタヒねばいいのに。あ、○○ちゃん発症した事あるよね?ごめ~んクスクス」みたいな。
リア充や不良のイジメとは違う感じで、自己愛はオタクに多かった気がする。+72
-0
-
267. 匿名 2023/02/18(土) 05:08:36
>>254
「語彙」の使い方間違ってるアタオカで草+0
-0
-
268. 匿名 2023/02/18(土) 05:15:28
>>265
そんなこと言う人いるんだ?
公式のキャラ使って好き勝手やらせてもらってる身でよく言えるね。
公式しか価値を感じない←ほんとそれ+5
-2
-
269. 匿名 2023/02/18(土) 05:26:59
>>8
いま色んな人いるよ
昔の方がヲタクって言ったら気質も声質も似たような均一の人たちだったと思うけど+10
-0
-
270. 匿名 2023/02/18(土) 05:27:50
>>185
同人イベントやるようなとこの近所に住んでるんだけど、そこで見かけるオタク女子全体としてはみんなおしゃれになったなぁとは思うんだけど、たまーに昔ながらの、いかにもなテンプレオタク女もいる+41
-0
-
271. 匿名 2023/02/18(土) 05:29:27
>>46
ガチ勢じゃなくて
ガチコなニワカ消えろや+0
-1
-
272. 匿名 2023/02/18(土) 05:30:51
アニメ好きだしジャニーズ好きだしバンドも好きだし色々関心あるけどオタクの輪に入るのが結局苦手。あるバンドのオタクした時にオタクグループに入ったら中々大変だった。チケット皆で撮るぞ!てガツガツしたノリと発表されたライブはとことん行くぞ!てノリに段々ついていけなくなって今年グループ抜けた。+29
-0
-
273. 匿名 2023/02/18(土) 05:31:11
>>226
私はオタクじゃないけど、アニメイトのコラボカフェに行ったら自分以外普段、街中で見ないようなザ、オタクの人ばかりでびっくりした事あるよ。
話し方もファッションも髪型も独特で頭の中の思考もガチなオタクって感じの人と好きなことに対してめちゃくちゃ詳しいだけで、オタクじゃない人とも付き合いがあって恋愛経験もそれなりにあるオタク人じゃ合わないと思う+17
-30
-
274. 匿名 2023/02/18(土) 05:34:17
>>86
勉強できて優等生なのはいいじゃん+60
-0
-
275. 匿名 2023/02/18(土) 05:34:43
>>185
いまはマスクつけてるしわからない
実家もそこそこ金持ちで私立に通うヲタクはおしゃれで可愛い人が複数いたよ
着てるブランドもそれなりで+7
-3
-
276. 匿名 2023/02/18(土) 05:39:12
>>86
そこまでブスじゃないが故に〜のくだりで
これ書いた人はブスの自覚あって故に抑圧されてたんだなって同情するわ
この子のことが羨ましかったんだね...+64
-2
-
277. 匿名 2023/02/18(土) 05:41:08
>>2
私以外、みんな雑魚ってやつか+21
-16
-
278. 匿名 2023/02/18(土) 05:43:27
>>86
レス読んで、
やっぱオタクって似た人を観察してしまうんじゃない?
+36
-0
-
279. 匿名 2023/02/18(土) 05:46:38
オタクじゃなくてヲタクなw+2
-5
-
280. 匿名 2023/02/18(土) 05:50:02
「○○は脳内お花畑キラキラ非オタ女が好むもの! うちらはそんなものに流されない!」みたいなノリで結束してるタイプのオタク苦手
私みたいにオタクコンテンツもキラキラコンテンツも両方好きなオタクだっていっぱいるし賢いキラキラ非オタ女だっていっぱいいるのに、勝手に敵視して勝手に馬鹿にしてる感じ無理+8
-1
-
281. 匿名 2023/02/18(土) 05:51:52
>>38
そんな人いる?
オタク向けのショップで働いてるけど最近はみんなキレイにしてるよ
10年くらい前はすっぴんロリータとか痛バッグとかニーソとかやたら多かったけど+59
-21
-
282. 匿名 2023/02/18(土) 05:52:43
買おうかどうか迷ってるファンに「デビューコンのグッズなのに買わないなんて選択肢あるんだ?」って言ってたオタクがいて寒気した。思ってても良いけど言うなよ。皆で言われた方にフォロー入れたけど。+5
-2
-
283. 匿名 2023/02/18(土) 05:58:35
偉そうなこと言ってるけど28もまともじゃなさそう。なんでこんな画像貼る必要があるんだよ…気色悪い+2
-0
-
284. 匿名 2023/02/18(土) 06:02:25
彼氏に頼まれて朝の4時からカードゲームの列に並んでるけど寒すぎて頭痛くなってきた
+2
-2
-
285. 匿名 2023/02/18(土) 06:06:39
宗教の信者みたいな盲目全肯定なオタク苦手
疑問や微妙に感じるのだって自由なのに文句あるならやめればとかエアリプで嫌味言ってきたり
公式や先生のことだから深い意味があるはず(ない)!先生最高!みたいな人付き合いにくい+45
-0
-
286. 匿名 2023/02/18(土) 06:11:28
>>252
ちょっとわかる。自分の推しを崇拝しすぎてまわり皆敵だと思い込んでるんじゃないかって人ガルでもよく見かける。自分の価値観だけが正解で、そこから少しでもズレようものなら軒並みアンチ認定。あの界隈本当怖い。ひとりでこっそり楽しむことにした。+13
-11
-
287. 匿名 2023/02/18(土) 06:19:02
>>284
自分で並べよ...カードゲームとかしてる男だいたい仕事できないしやめた方がいいよ+18
-0
-
288. 匿名 2023/02/18(土) 06:21:34
>>280
お洒落なオタクとは絶対に仲良くしない知り合いがいる
なんだろ、むしろ敵対心すら持ってるんだよね オタクなのにネイルサロン通ってるなんて!
はいはいコスメ自慢うざwwみたいな。
自分と同じ垢ぬけてない人としか仲良くしないからこじらせてるなーって見てる
+24
-1
-
289. 匿名 2023/02/18(土) 06:25:32
>>285
むしろそういうちょっとした疑問を出し合ってああだこうだ語り合うのがオタク談義の醍醐味だと思うけどね。+9
-1
-
290. 匿名 2023/02/18(土) 06:25:55
>>287
彼氏は別の店並んでる+0
-2
-
291. 匿名 2023/02/18(土) 06:32:58
>>38
側から見たら同じなんだが…+34
-20
-
292. 匿名 2023/02/18(土) 06:47:58
>>12
同じく
と言うかBL自体は私は平気だけど
全くその要素がない作品で腐った話されると原作を汚された気がして怒りが湧いてしまう
まあ表には出さないけど疲れちゃうからソロ活してる
+95
-4
-
293. 匿名 2023/02/18(土) 06:51:17
2次創作好きなオタクです。
作家さんにファンレターと見せかけて
「パクりだ!(←そもそも2次創作)」
「こういう作風はあなたには合わない」
(どの立場?プロデューサーか⁉)
自分の意見を押し付けてくる人、本当に苦手です!
自分は読むだけのオタクなので作家さんは
自由に楽しく書いてもらいたいです。
+23
-0
-
294. 匿名 2023/02/18(土) 06:54:05
>>269
見た目は多少多様化したけど中身は変わらずめんどくさい連中だよ。そのめんどくささが嫌なんだよ。+6
-2
-
295. 匿名 2023/02/18(土) 06:56:26
最近のオタクはおしゃれで体型管理もしてる綺麗な人多くて見てて楽しいんだけどこちらの容姿にも厳しそうで仲良くしたくても気おくれしちゃう。ホテルランチ行ける程度にはしてあるからそれで勘弁してくれんかのう+6
-8
-
296. 匿名 2023/02/18(土) 07:10:44
おたくって世代年代好きなもの関係なく同じ独特の喋り方するよね。
SnowManの佐久間大介大好きだけど喋り方はおたくでキスマイの宮田と同じ喋り方してるなーと常々思って見てる。+19
-0
-
297. 匿名 2023/02/18(土) 07:13:32
ツイッターで相互同士でリアルに会ったらお互いの事を美人だったー!とか言い合ってるの見るの苦手。
同じオタクが来ると思っていたら美人が来たヒエェみたいなやつ。
あとリアルだとどもってて碌に意見も言えないのにツイッターだとイキっててネット弁慶感がすごい。
会社にオタカップル居るけどどちらも髪服装言動全てがオタ臭しかしないよ。顔は言わずもがな。+31
-5
-
298. 匿名 2023/02/18(土) 07:15:06
>>281
全然いるよ!+53
-1
-
299. 匿名 2023/02/18(土) 07:15:46
>>249
これ鉄オタがこの電車を撮るためにスタンバッでたところたまたまこの外人さんが居合わせて「どけー‼︎邪魔なんだよー‼︎」って言われてるのに気づかず陽気に手をあげてる写真だよ
YouTubeで「鉄オタ 邪魔」とかで調べると出てくる+43
-0
-
300. 匿名 2023/02/18(土) 07:15:48
>>223
でもさ、こうやって同じオタクでも思っていたんだなって思うよ。表面上仲良くしていても。+13
-0
-
301. 匿名 2023/02/18(土) 07:18:10
ごめんなさい。。
私も推しがいるけど
Twitterでワイって言ってるひと苦手です。
あと何か推しの事務所の方針嫌だからすごく
好きだけど降りますーみたいな人。
そんなの勝手にしたらいいよ。。+15
-6
-
302. 匿名 2023/02/18(土) 07:20:11
新規とか知識浅い人をバカにするヲタクが苦手
アニメ、アイドル、女性声優、漫画、洋画、洋楽とか好きなジャンルが幅広いんだけど、そのせいかアニヲタガチ勢の人からにわかだよねと言われた事があって…
カラオケで歌ってたら音外したからって理由で演奏停止された事もあるので苦手意識があります+50
-1
-
303. 匿名 2023/02/18(土) 07:20:31
>>16
オタク以外でもガルちゃんだとよく喋る人や普通に明るい人をパリピや性格悪いって悪く言ってただのコミュ障で、喋れない人や受け身で最低限の会話力ない寡黙や無口な人を、賢そう!ペラペラ喋る人より信頼出来る!大人しい人は性格いい!みたいに言ってる人多くない?
+77
-2
-
304. 匿名 2023/02/18(土) 07:21:16
>>289
オタクって基本他人の話聞いてないけど話し合いなんて成立してるの?+9
-0
-
305. 匿名 2023/02/18(土) 07:22:57
>>302
わかる。
どんなにすきでもグッズはダサいから買いたくないし買わない。+26
-1
-
306. 匿名 2023/02/18(土) 07:26:56
>>301
私もワイは無理
担降りとか垢削除は宣言しないとまだそこのジャンルでやっていくには不便になるからってのもあるかも。
勝手に消しても降りてもいいはずなんだけど、一応繋がった相互に気を使ってというか。もうこのジャンルの呟きや更新はしませんよーみたいな。+16
-0
-
307. 匿名 2023/02/18(土) 07:28:03
>>38
いやいやオタクじゃない人から見たら見分けがつかないと思う
逆に同類なのに自分の方が格上みたいな空気を出してる方がキツイ
+39
-26
-
308. 匿名 2023/02/18(土) 07:29:12
>>302
貴方の番で歌っていたら別の人が停止したってこと?
ひどすぎ。引くわそんなの+41
-0
-
309. 匿名 2023/02/18(土) 07:29:18
>>305
7年くらい緩くジャニヲタやってるけど、ペンラ一個だけで他にグッズ持ってないです
おしゃれなグッズってあんまりないですよね…
他Gの魔法少女みたいなペンラはちょっと欲しいなと思った事あるけど+11
-0
-
310. 匿名 2023/02/18(土) 07:30:18
>>14
アニメ声優もノリが独特で寒い人いるよね。+93
-1
-
311. 匿名 2023/02/18(土) 07:31:23
メーデー民だけどいきすぎたネタ弄りする奴は嫌い
ふざけてないで真面目に視聴しろと思うことあるわ
メーデーは面白半分で見る番組じゃないのに+0
-0
-
312. 匿名 2023/02/18(土) 07:31:56
>>305
グッズなんて公式から出てるのでさえダサかったり使用用途無いやつなんて買わないのに二次の買う人って何に使ってんのかね?飾ってんのかな
ネップリとか絶対いらなくて買わない。でもツイッター上だと○○さんの買わせて頂きましたー!みたいな媚びのやり取り凄いよね+27
-0
-
313. 匿名 2023/02/18(土) 07:32:10
>>99
本当にこれ
推しが一緒なだけの人として全く合わない人から「好き同士盛り上がった方が楽しいじゃん!」ってグイグイ来られて面倒なことになった結果同担拒否になるのはあるあるだよ
逆になんで推しが同じならみんな仲良くできると思ってるんだろう
人間関係っていろんなものが噛み合わないと上手くいかないのに+60
-0
-
314. 匿名 2023/02/18(土) 07:32:59
>>26
ポケモンやドラクエは40代以上の既婚者でもやってる人多いしヲタクじゃない人もめちゃくちゃ多いじゃん+35
-1
-
315. 匿名 2023/02/18(土) 07:33:01
>>303
飲み会で隅の方で一人寡黙にお酒を楽しんでる人が性格良いって理論が謎
ちゃんと周りの人と交流してる人の方が好感持てる+27
-9
-
316. 匿名 2023/02/18(土) 07:33:09
>>171
イケてる子はジャニオタにならない。+14
-23
-
317. 匿名 2023/02/18(土) 07:33:10
>>49
ジャズってそういう面倒くさい人が多い印象
49さんしんどいね+46
-0
-
318. 匿名 2023/02/18(土) 07:33:47
>>26
星間飛行はガチ勢じゃなくても曲だけは知ってる人結構いると思う+20
-1
-
319. 匿名 2023/02/18(土) 07:35:34
>>305
ヲタクが手作りして友人にだけ配ってるアクキーとかの方が可愛い欲しい!と思う事ある+3
-3
-
320. 匿名 2023/02/18(土) 07:37:06
>>202
似た感覚だけど、美人さん って言い方が無理
ヒョオオオオ!!○○さん相変わらず美人さん!顔が良い!!!!(対したことないコスプレイヤーの写真RT)
こういうの無理でツイッター辞めた+74
-2
-
321. 匿名 2023/02/18(土) 07:38:27
>>315
実際はそっちの方が好かれてるよね。
夫婦関係良好な人たちってお互い会話が当たり前にある人達だし+34
-4
-
322. 匿名 2023/02/18(土) 07:39:46
好きな物を推しててヲタクも良いと思うんだけど、独特なノリがあるよね。それを普段の生活に出してくる人が苦手。
説明しにくいけど、ヲタク同士なら分かるノリとかTwitterでもよく見かけるヲタクネタとか、そういうのを会社でも平気でぶっ込んでくる同僚がいるんだけど、周りはポカーンとして戸惑ってるし、明らかに住む世界が違う人にそれ言うのどうなの?ってヲタクが本当に苦手。場の空気が変になるやつ。
隠せって訳じゃないんだけど、だからヲタクは変な目で見られるんだよって思っちゃう。+19
-0
-
323. 匿名 2023/02/18(土) 07:42:14
本物の証拠ですね+0
-0
-
324. 匿名 2023/02/18(土) 07:42:55
>>26
オタクの定義・価値観が平成初期笑
今時若い子らの方がオタクに寛容よ。+43
-0
-
325. 匿名 2023/02/18(土) 07:43:01
>>303
知り合いのオタクがその通りでめっちゃ笑った。
インスタとか好きなキラキラした今時女子をめっちゃディスるんだけど、僻んでるようにした聞こえなかったわw+56
-0
-
326. 匿名 2023/02/18(土) 07:43:02
嫌い!
振り回すし我が強いし+2
-0
-
327. 匿名 2023/02/18(土) 07:45:26
>>303
コミュ障なのは仕方ないけど常に受け身な人は理解できない+25
-2
-
328. 匿名 2023/02/18(土) 07:50:04
>>308
ヲタクでも性格良い人ももちろんいるけど、自分の好きなアニメの曲だから音外すの許さないって理由で演奏停止されるとビックリします
空気が一瞬凍って後日他の子からあれ酷かったね〜とフォローがありましたw+35
-0
-
329. 匿名 2023/02/18(土) 07:51:36
>>215
渡鬼が浮かんだ😂+9
-0
-
330. 匿名 2023/02/18(土) 07:52:42
>>9
オタクっぽくないオタク確かにいる
けど主さんが言っているようなコンテンツ以外の趣味がないとそうはなりづらい
オタクに見えない人はスポーツとかそれ以外にも打ち込んでいる趣味があるよ
私は自分でもオタクっぽい言葉使いや見た目の自覚あるし、何とか直そうと努力してるけど上手くいかないや…+85
-0
-
331. 匿名 2023/02/18(土) 07:53:01
>>317
49です
本当に多いです😅
本当に上手い人は人の演奏に寛容な人が多いですけど+27
-0
-
332. 匿名 2023/02/18(土) 07:53:03
>>273
オタクじゃない人はアニメイトのコラボカフェなんかいかない。 あなたも立派なオタクです。+58
-3
-
333. 匿名 2023/02/18(土) 07:58:34
馴れ合いが苦手。
馴れ合ってる集団は声がでかいからその集団の中で流行ってるネタが界隈全体に蔓延して、公式には一切そんな描写がないのに準公式扱いみたいになるのが嫌。
(例えば「キャラAはいくらいじってもいい」「キャラBとキャラCは絡みないけど実は付き合ってる」とか)+11
-0
-
334. 匿名 2023/02/18(土) 07:59:08
>>71
母親ノリって何?
親子(母と娘)でファンって事かな?+3
-3
-
335. 匿名 2023/02/18(土) 08:00:16
オタクは細分化されてるからね。
合う合わないはある。+2
-0
-
336. 匿名 2023/02/18(土) 08:02:35
>>273
自分自身をオタクと思ってる私でもコラボカフェはうる星やつらと少女の革命ウテナしか行ったことがない。+22
-2
-
337. 匿名 2023/02/18(土) 08:02:51
オタクだけど、と言うか、オタクヘイトしてる人ほどオタクっぽい傾向があるけど
非オタクからすると、オタクの有害さを知らないだけだからかもしれないけど
ガルちゃんがオタクの献血を批判してたのがTwitterで話題になってたけど
さすがに酷いなと思った+8
-6
-
338. 匿名 2023/02/18(土) 08:03:09
>>285
某ジャンルにいるんだけどすべての曲やMVを褒めてる人たちが苦手
正直またこのメロディー…とかクオリティ低いと思えるのも多いのになんでんもかんでも
過剰に褒めたたえてる
曲は前ほど売れてないし再生数も他のコンテンツにあっという間に抜かれてるから
一部が盲目的なだけで「やっぱりみんなダサいと思ってるんだな」と察してはいるけど+28
-0
-
339. 匿名 2023/02/18(土) 08:03:56
オタクじゃなくても当てはまるよ
1人がいい+0
-0
-
340. 匿名 2023/02/18(土) 08:04:07
>>334
推しメンの母親面するノリのことじゃない?+29
-0
-
341. 匿名 2023/02/18(土) 08:04:18
>>301
ワイだのやろだのガルで使っている人は、ガル男扱いしよう。ホントにガル男かもしれないし+1
-6
-
342. 匿名 2023/02/18(土) 08:05:45
>>93
よくオタク系中二病の黒歴史で銀魂がよく出てきますよね。
よくある「おいィィ!!」な新八ツッコミや、早口でまくしたてるような話し方を指摘されたケースがあります。
神楽や沖田のような可愛くて毒舌のつもりだったけど、毒舌ではなくて相手の痛点に触れたり、人として最低なことを言っていたことで、周囲から誰もいなくなったケースもあります。
余談ですが、子どもの頃に親から銀魂の視聴禁止された人の話で、過剰な下ネタだけでなく、人をバカにするようなノリで、子どもの頃に見ていたら確実に影響されたから禁止した親の気持ちが分かるという話もあります。+56
-0
-
343. 匿名 2023/02/18(土) 08:05:56
>>303
居る。
笑ってる人は信用できない的な。
面白いこともないのに笑えないって。いつも笑ってる人は何考えてるか解らないって。そういうやつに限って腹黒いって。
単なる近所付き合いと同僚付き合いしてるだけと思う。
たぶん自分で自分の機嫌を取れない人ってこういう思考なのかな?と思った。心のままに行動するのが正しいと思ってるのかな?って。+37
-2
-
344. 匿名 2023/02/18(土) 08:09:27
大大大好きーとか、〜勝たんとか、ガルで過剰な好き表現を文章で見るのは嫌悪感!擬音とか使ったりしてさ……だったら見るなよとか言うけど、見えちゃうものは仕方ない。+3
-2
-
345. 匿名 2023/02/18(土) 08:09:56
ここで今まで挙げられてるオタクたちも苦手だけどいちばん無理なのはエロ撒き散らし系オタク
男女共に+22
-1
-
346. 匿名 2023/02/18(土) 08:11:28
>>334
うちの〇〇をCMに起用してくださってありがとうございます!みたいに母親面するファンのこと
ちょっとテレビに出ただけでも番組の公式垢に「うちの子を出してくれてありがとう!」
「うちの子今度これにも出るのでよろしくお願いします!」なリプをしまくる
ネット記事、新曲、イベント…推しが起用されるたびに母親ヅラしたコメントを
我も我もと書くのでジャニファン以外からは「なにあれ」な目で見られてる
+63
-2
-
347. 匿名 2023/02/18(土) 08:12:42
>>38
みんなが嫌いなパリピ寄りだけど、オタクの人ってやっぱ雰囲気とか話し方でわかるよ
ノリが違うというか、うまく言えないけどさー
でも小綺麗にしてる人とそうでない人がいるってのはわかる
身だしなみもなーんも気を付けてなくて好きなキャラとかを全面に押し出してる人はトップオブオタクって感じがするわ+84
-6
-
348. 匿名 2023/02/18(土) 08:13:05
腐女子を妙に見下してくる友人。
「BLは抵抗ありません。金カムとかは好きなBLカプがいてそれで専用の腐向け垢も作っています。好きカプの本も出しました。でも私は腐女子じゃありません。」
は?
「全ての作品に好きなBLカプがいるわけじゃない、商業BLを買ったことも無いので私は腐女子じゃありません。」って、腐女子の私も好きな作品全てに好きなBLカプがいるわけじゃないし、BLの商業誌を描いている妹も商業BLを買ったことないよ。+7
-2
-
349. 匿名 2023/02/18(土) 08:13:18
腹黒いO型はO型と一緒にいると息苦しいらしい。+1
-6
-
350. 匿名 2023/02/18(土) 08:14:43
>>14
めちゃくちゃスベリ倒してるのに本人だけが気付いてない様を延々と見せられてる感じになるのが結構きつい時はある
最近じゃソシャゲの公式側がそれやってる事も少なくなくてキッツ…ってなることも増えてきたわ+45
-0
-
351. 匿名 2023/02/18(土) 08:17:25
>>328
すごいレア物とかち合っちゃったんだね
オタクとか言う以前に人としてダメでしょそれ+36
-0
-
352. 匿名 2023/02/18(土) 08:17:57
>>328
フォローしてくれた人がまともだわ。結局はオタだろうと何だろうと人間関係だもんね。変な人はいる
ただオタって私生活では隠キャで学校や会社で虐げられているからこそオタ活の時は張り切ってイキったりしてる人居ると思う。
+24
-0
-
353. 匿名 2023/02/18(土) 08:20:17
某国popに初めてハマって夢中になった。話せる人が身近にいなかったのでTwitterを始めたけどまぁ酷かった。
ファン同士マウント、相手を貶める。推しへの変態ツイ(これは本当に気持ち悪かった)
挙げ句の果てにファンの間で詐欺まがいの事件もあったらしく、良い年したおばさん達が揉めに揉め、ファン同士裁判するとか、相手を特定して追放するとか、もう側から見てるだけで恐怖だった。そこから一気に冷めてファンクラブも更新しなかった。
新曲はサブスクで聞くけど、コンサートはあんな人達がいて幅を利かせてるかと思うと嫌悪感で行く気がしない。
アイドル達の為って息巻いてたけど推しの邪魔にしかなってない。+34
-1
-
354. 匿名 2023/02/18(土) 08:20:48
どこのジャンルに言っても、必ず俗に言う繊細ヤクザがいる
そしてあれ苦手、これ苦手の声がでかい割に交流には積極的だったりするので、そういう人からハブられる同趣味の人を見るのが辛い(自分がそうなったこともあるけど)
地雷があるなら大人しく好きなものだけ見とけばいいのに、オタク界隈って一般社会だと「この人我が強すぎじゃない?」って引かれそうな人ほど周りに気を遣われながら市民権得がちなのが謎+28
-3
-
355. 匿名 2023/02/18(土) 08:20:56
オタ仲間で集まってるときには「自分がいちばん好きだから!」みたいなマウント取ってくるのに、オタではない一軍風の人が入ってくると「私オタじゃない!普通!」みたいな立ち回り変えるタイプが嫌。+8
-0
-
356. 匿名 2023/02/18(土) 08:24:04
こういうのまじで嫌い+33
-1
-
357. 匿名 2023/02/18(土) 08:24:40
>>354
間違ってマイナス押しちゃいました。すみません。
繊細ヤクザが市民権得てるに激しく同意。+15
-1
-
358. 匿名 2023/02/18(土) 08:24:47
>>347
この人はオタクキャラを前面に出してるのもあるけど
こんなに綺麗な見た目、服装、メイクをしているのにオタクってわかるの勉強になった
『バチェラー・ジャパン』シーズン4ー2次元だけじゃ終われない/白川理桜 - YouTubeyoutu.be白川 理桜(27)/ アニメーション会社勤務『バチェラー・ジャパン』シーズン4、2021年11月25日(木)22時 Amazon Prime Video にて独占配信開始。『バチェラー・ジャパン』とは、成功を収めた1人の独身男性=バチェラーのたった一人のパートナーの座を勝ち取るため...
Twitterで「オタクは喋らせるか走らせたらオタクかどうかわかる」ってツイートがバズってたの思い出した+61
-0
-
359. 匿名 2023/02/18(土) 08:25:51
主さんの好きなジャンルがどれも年数長いから特に濃い人多そうな感じする+2
-0
-
360. 匿名 2023/02/18(土) 08:27:15
自分もオタクだけどお店で食事してるときにソシャゲやるのやめてほしい
今日でイベント終わちゃうからさ~と言って机上のスマホ置いてずっと触ってるの
料理持ってきた店員にアニメ絵の画面見えてて恥ずかしいし、人と会ってるのにソシャゲやってるの失礼だよ
同じオタクだから大丈夫~と思ってるのかもしれないけどレストランで必死にソシャゲやってる姿
見ててみっともない+49
-0
-
361. 匿名 2023/02/18(土) 08:27:22
>>218
普通のファッションブランドまで揶揄されとるwこれ描いた人自分が馴染めてないだけなんだから周り見てないで自分が馴染める層とだけ仲良くしてたら良いよ+72
-0
-
362. 匿名 2023/02/18(土) 08:28:03
>>354
いるいる…いるわ
体感的には界隈の民度とか年齢層とかによって無駄に幅をきかせるようになるかは?自衛もできないのかよってフェードアウトされてるかのどっちかに分かれてる気はするけど前者は地獄だよね+5
-1
-
363. 匿名 2023/02/18(土) 08:30:07
ジャニオタって女は全員ジャニーズに興味あると思ってない?「(グループ名)で誰が好き?」とか言われても知らない。分からないって返すと「え?ヤバくない?」とか、こちらが非常識みたいな反応される。+29
-0
-
364. 匿名 2023/02/18(土) 08:31:33
>>320
オタクに限った話ではないかもしれないけど、相手の容姿を貶めるのは論外だけど、キャラクターや芸能人だけでなく、実際にその場にいる人などの容姿を過剰な位に褒めるオタク女子のノリが苦手に思います。
昨今は、美醜に限らず相手の容姿に触れるのは失礼という風潮がありますが、過剰に褒められた方は、褒められたポイントがコンプレックスな場合もあるし、褒める方も取り方によっては卑屈に見える場合もあります。+46
-2
-
365. 匿名 2023/02/18(土) 08:32:24
初めて二次元キャラにハマって楽しいけど今までアンチとか遭遇したことなかったのに、推しキャラのアンチの熱量がすごくて引いてる。私はただこのキャラが好きって書いただけなのにでもそのキャラって○○だし○○(アンチの推しキャラ)の方がいいとか、必ずケチつけてくる人がいてうんざりする。勝手にそう思っとけばいいのになんでいちいち言ってくるんだろ。
二次元のキャラをそこまで嫌いになるのが理解できない、直接何かされるわけでもないのに。あと○○のファンはおかしい人多いとかも言われるけど、粘着アンチしてる自分がおかしいことに気づいてない。オタクってヤバい人多いんだなってガルで知った。+9
-2
-
366. 匿名 2023/02/18(土) 08:32:33
>>12
私も夢や腐を名乗れるほどキャラ萌え厨じゃないし二次創作の世界も詳しくないから肩身狭いなあ。
公式で誕生日設定のないキャラクターの誕生日をファン達が決めてお祝いとかしてるけどそれを界隈じゃ常識だよ!とか言われても?ってなる。
10年以上前の作品でこっちはリアルタイムからファンだけど近年入ってきたファン達が突然誕生日とか決め出して界隈じゃ常識だから!ってタグ作って騒いでるけどそんな設定も常識もずっとなかったけどなあ。変わっちゃったなあって思う。
二次創作の設定を公式かのように言うファンも増えたしね。+83
-0
-
367. 匿名 2023/02/18(土) 08:34:22
>>197
クラウンとかじゃだめだったのかなってたまに思う+9
-0
-
368. 匿名 2023/02/18(土) 08:37:20
>>361
そう思う。
オタク側を馬鹿にしたいのか馴染もうとしてる努力のアピールなのか分からないし。
ここに貼ったのは本人じゃないだろうからアレコレ言えないけどこれをツイッターか何かに上げたんだよね?きっと。+28
-0
-
369. 匿名 2023/02/18(土) 08:37:47
推し活とかぬいぐるみたくさん並べて食べ物と写真撮ってるの何してるのって思う+33
-0
-
370. 匿名 2023/02/18(土) 08:39:29
>>1
好きな漫画があるんだけど、ガルにいる一部というには多すぎるステレオタイプの全肯定盲目信者があちこちで主張してるのが苦手でその漫画のトピ一切見なくなった+13
-1
-
371. 匿名 2023/02/18(土) 08:44:41
>>367
グループ名が王様と王子だからかな
でもクラウンって王冠だしそっちのほうが良かったかもね
ファンネーム並べたときもまとまってるし+23
-0
-
372. 匿名 2023/02/18(土) 08:45:20
>>346
まさにこれ+49
-0
-
373. 匿名 2023/02/18(土) 08:47:33
>>2
深層においては、それも含まれる話かもしれないけど、普段の会話のノリが漫画やアニメそのままみたいな人がいて、そういう人と付き合うのは辛かったりする。やたらトラブルメーカー的なキャラになりたい子とか、本当に他人の振りをしたくなる。
+72
-0
-
374. 匿名 2023/02/18(土) 08:49:16
オタクだけど自分の解釈しかいらないから人との交流が苦痛でしかない
そのことに気がつくまで無理して友達作ってたけど今は基本1人で活動してる
気楽でいいわー+14
-0
-
375. 匿名 2023/02/18(土) 08:50:17
>>372
謎の保護者ヅラしてる層って推しが売れたら悪い意味で誇らしげにし始めるやつが絶対出てくるよね
本人の魅力と努力の賜物であって別にあなたが凄いわけじゃないからっていっつも思う+34
-0
-
376. 匿名 2023/02/18(土) 08:50:26
オタクってそうじゃない人に比べて非常識な人の率高いよね
自分も他人のことは言えないけどw
時々びっくりするぐらい失礼な人とか、漫画のノリを現実でそのままやっちゃう人とかいて無理ってなった+31
-0
-
377. 匿名 2023/02/18(土) 08:51:41
>>7
まぁ私もキンプリ好きだけど、ティアラは名乗らない
小っ恥ずかしいのと一部の人と一緒にされたくないから
妄想怖い+82
-0
-
378. 匿名 2023/02/18(土) 08:52:14
女性オタクのマウント気質、男性オタクの男尊女卑気質っぽいところがちょっと合わなくてネットでもオタク友達作れていない
「(曲名の)の時にあの振り昔は皆やってたのに今回はやってなかった。やってたの私だけ?笑」「こんなの安すぎるくらいなのに買わないファンは~」
「女の作者は~女が多いジャンルは~」「女のおすすめはつまらない」みたいな
自意識過剰と言われたらそれまでなんだけどね+32
-1
-
379. 匿名 2023/02/18(土) 08:53:56
>>369
ぬい撮りオタク同士で食事してる時なら好きにすればいいと思うけど(もちろんお店の迷惑にならない程度に)、ぬい撮り興味ないオタクとか非オタの前ではやめてほしい。+23
-0
-
380. 匿名 2023/02/18(土) 08:54:05
>>373
大っぴらにオタバレするのは何となく避けたい人もいるしね
リアルでの人間関係ならやっぱり常識の合う人と付き合いたいしそこに趣味嗜好ってあんま関係ないかも+16
-0
-
381. 匿名 2023/02/18(土) 08:56:16
>>17
これキメ顔なのかな
さゆりんごはこのキメ顔にやられたのかな+1
-2
-
382. 匿名 2023/02/18(土) 08:56:31
>>369
誰にも迷惑かけてないならいいんじゃない。+6
-7
-
383. 匿名 2023/02/18(土) 08:57:20
>>15
同担と絡むとろくな事ないというのを身をもって実感したので今は一人。ぶっちゃけそれが1番楽。オタクといっても自分はそこまでのめりこんでる熱量高いタイプじゃないので、マウントしてくる人しんどいし疲れる+39
-0
-
384. 匿名 2023/02/18(土) 08:57:26
>>369
ぬい+食事の写真は本当に謎
100歩譲って自宅ならまだしも、店でリアルにやること想像すると汚いというかマナー悪いなって思う+34
-0
-
385. 匿名 2023/02/18(土) 08:57:42
>>376
視点が内側に行きやすいんだろうね
周りが見えなくなりやすいとも言う
こういう痛い失敗を未成年くらいのうちに終えてしまえればまだマシな方かもしれんわよ
成人以降になると色んな意味でダメージがでかくなる+7
-0
-
386. 匿名 2023/02/18(土) 08:59:03
>>12
ライトオタだから、ライブとかイベントに参加しても周りについていけなさそうだし、素人が何来てるんだって思われそうで怖いから行けない+36
-0
-
387. 匿名 2023/02/18(土) 09:03:16
とくにアニメオタクの話で、
やたら推しが「かわいそう」な理由を次々見つけてはガチでメンタル病んでる人と半ばネタっぽく言ってる人に分かれるけど前者が苦手+7
-2
-
388. 匿名 2023/02/18(土) 09:04:07
>>376
分かる
体型や身だしなみも気にしないみたいな感じになればなるほど非常識度が増す印象…
オタ友って貴重だし、なるべく偏見なく付き合いたいなって思って交流してたけどあまりにも酷くて距離置いたよ+12
-1
-
389. 匿名 2023/02/18(土) 09:11:00
>>2
ライトオタクからするとガチオタクのノリがついていけない。
SNSでも書いてあることがよく分からない。+78
-1
-
390. 匿名 2023/02/18(土) 09:14:35
>>12
私も
夢でも腐てもなく二次創作も見ない、しない、だと
オタク女が集まるような掲示板とか見てもまるでついていけないし
根本的に違いすぎて理解不能だし
正直あいつらキャラに性欲投影しすぎててキモいと思ってる+75
-0
-
391. 匿名 2023/02/18(土) 09:16:07
>>29
閲覧用と書いておいて投稿ゼロでいいねしか押してないから絡んでくる人いないよ。気楽。+28
-0
-
392. 匿名 2023/02/18(土) 09:17:05
>>38
ほーん+0
-7
-
393. 匿名 2023/02/18(土) 09:17:13
>>2
だね+1
-8
-
394. 匿名 2023/02/18(土) 09:18:56
>>273
オタクじゃない人はアニメイトのコラボカフェなんか行きません。
オタクの自覚無くてオタクの人をバカにするの1番痛い+30
-3
-
395. 匿名 2023/02/18(土) 09:19:06
オタク見下すなって言ってる割には最近はオタクがオタクではない人を見下してることが多い気がする
あと漫画アニメじゃなくてファッションやコスメにお金使っている女性を馬鹿にしたり
漫画やアニメこそが素晴らしい、それにお金をかける人が一番すごいんだって感じが苦手で…+41
-0
-
396. 匿名 2023/02/18(土) 09:23:17
>>390
分かる
自分も二次創作や同人誌?に一切興味ない特にカップリング系
考察や感想も二次創作やってる人のだと
カップリングや推しキャラ贔屓の妄想でフラットな意見のもの全然ないし
単にアニメが漫画やゲームが好きってだけなんだけど
=同人や二次創作が好き、キャラクターで恋愛妄想やエロ妄想を楽しんでるって人が大多数で肩身狭い+45
-0
-
397. 匿名 2023/02/18(土) 09:25:42
>>347
ゴリゴリオタクな私は対してファッションに気を遣ってもないけど雰囲気がオタクっぽくないとよく言われる。ただの無趣味な地味芋扱い。
好きなことを語るのも大して好きじゃないからか。+17
-4
-
398. 匿名 2023/02/18(土) 09:26:28
ライトオタクな上に二次創作が苦手で、そういうノリが合わない。
同じ作品が好きで話してた友達が徐々に話し方やテンションが変わってついていけなくなったり…
ついていけないって感じる前に、その子のオタ仲間のオフ会?に誘われて、すごく楽しみにしてたんだけど
当日は自分なんかがオタクと思ってたのが恥ずかしくなった。
知識量と熱が違いすぎる。
二次創作の作家名もたくさん出て、みんな興奮状態(に見えた)で話してた。
会話のペースやノリについて行けなくて、孤独感がすごかったな。あとみんなハイ状態で声が大きくて、正直周りの目が恥ずかしかった。
ただ見た目やファッションは全然オタク感ない人ばかりだったな…最初の挨拶も普通に感じよかったし。
+15
-0
-
399. 匿名 2023/02/18(土) 09:27:41
>>391
そもそも閲覧&検索用で使ってる人も多いし、よほど人気の人とか他にない有益な情報を発信し続けてるでもない限り今から急に始めた人が熱心に呟いてもフォロワーたくさんつくとか夢のまた夢だよね…( ´ ▽ ` )+16
-0
-
400. 匿名 2023/02/18(土) 09:28:29
>>388
いや綺麗にしててもあかん奴多いよ。
てか見た目さえ綺麗にしてるけど、実はガチオタ、変態な私ってのが長年のオタクの憧れだからむしろそっちの方が酷いかも。
電車の中で、デカい声で18禁話してた女オタ見かけたけど見た目だけ見たら普通の若い女子だった。+25
-1
-
401. 匿名 2023/02/18(土) 09:31:56
>>226
と思いたい人もいるだろうけど明らかな害悪と無害な奴は違う。+57
-1
-
402. 匿名 2023/02/18(土) 09:35:55
あるアイドルが好きだけども
彼たちのプライベートの情報は知らないし
エロっぽくみたくもないからTwitterでの絡み方は全く分からない
純粋に彼たちの音楽と顔が好きだけじゃダメな雰囲気もある
でもそうじゃない人こそ活動期間がない時はすぐ他のアイドルに目移りしてるイメージ+12
-0
-
403. 匿名 2023/02/18(土) 09:39:15
>>1
わかる。
信者に近いほどの熱量があったり声のデカいオタクほど苦手。
某青年漫画のキャラ同士の結婚式をやってたのがTwitterに上がってきてほんとドン引きした。
等身大パネル用意して自分たちは参列者という立場でドレスアップして‥。
+28
-0
-
404. 匿名 2023/02/18(土) 09:39:20
>>1
立派なオタクって可愛いなw
私もヲタだけどその手の人はガチヲタと思ってるし、底なし沼にハマってる人とは別物だと思ってるからなぁ。すげー!私には出来ない!と見てて楽しい人もいるし、関わりたくないやばい人もいる。ので、主さんはやっぱり同族嫌悪なのでは?自分はこんな風なオタクじゃないのにそう見られていたら嫌だなっていう。+4
-2
-
405. 匿名 2023/02/18(土) 09:39:32
>>6
個人のコスプレ写真集出してる人を見ると
ザワザワしてこっちが恥ずかしくなってくる。
+78
-5
-
406. 匿名 2023/02/18(土) 09:42:21
>>2
同族嫌悪って言われたがるけど
こちらが節度ある態度で生きているのに対して明らかに恥知らずな振る舞いをする人間と同じに見られたくない
これも同族嫌悪なの?
+89
-0
-
407. 匿名 2023/02/18(土) 09:42:41
>>273
オタクって恋愛経験あることやたら格上と思うよね
それ本当に恥ずかしいからやめてほしい+38
-3
-
408. 匿名 2023/02/18(土) 09:43:53
>>378
ネットで女性作者や女性オタク見下す書き込み多く見るけど、意外とチャラ男っぽい人より男尊女卑みたいな人多いのかなって思う
人によるのは分かっているけど+22
-1
-
409. 匿名 2023/02/18(土) 09:45:58
>>346
VTuberが母親ヅラしてる人が無理で事務所辞めてた人いたな+30
-0
-
410. 匿名 2023/02/18(土) 09:46:32
>>381
金+1
-0
-
411. 匿名 2023/02/18(土) 09:51:55
>>6
私は個人的に何故か海外の方のコスプレ(フランスのジャパンエキスポ等)は嫌悪感ないんだよな。ネット上でキャラの誕生日にタグをつけてまで蔓延る加工だらけの自己顕示欲が強い日本人コスプレイヤーは苦手。+85
-7
-
412. 匿名 2023/02/18(土) 09:54:05
>>406
これぞオタクな考えなのかもしれないけど非常識な振る舞いをしていたら自分が一番推してる対象まで印象が悪くなるし白い目で見られてしまう
そんなの絶対に嫌だし本当に好きだからこそそうならないよう気をつけていきたいのにその真逆に生きてる人と関わりたいと思うはずないよね+57
-0
-
413. 匿名 2023/02/18(土) 09:54:39
たぶん同じ人なんだけど、とあるトピで長文改行多量で否定なのか肯定なのかも分からないような要領を得ない絡みをされた時こういうオタク無理って思った+2
-0
-
414. 匿名 2023/02/18(土) 09:56:09
>>1
私もオタク同士では仲良くなれない。
と言うか気が合う人とだけ仲良くしてたら、周りにオタクがいなくなった。
なんかノリが合わないんだよね。
いい人もいるんだけど、根本的なノリがなんか違うのよ。
だからオタ活はいつもぼっちで、せいぜいネットで同じファンのコメントを読んでいいねを押すくらい。
それにオタク同士で仲良くしても、いつか推しが変わってしまったら、そこで仲が途絶えちゃいそうだし、やっぱり友達は趣味より気が合う子の方が大事かな?+50
-0
-
415. 匿名 2023/02/18(土) 09:58:40
>>407
ねほりんぱほりんの腐女子回で彼氏いたことある人が
彼氏いたことない腐女子にマウント取っててめちゃくちゃ痛かった
彼氏がいたり既婚者のオタクもたくさんいるのにね
+35
-1
-
416. 匿名 2023/02/18(土) 10:00:36
>>49
私はクラシック
すげぇ喧嘩腰だったりダメ出ししまくりみたいの多い 選民意識強め
上から目線で鼻につく人もそれに絡む人もいて何かカオス+49
-0
-
417. 匿名 2023/02/18(土) 10:01:21
>>1
現場で謎のフリされると、こういう奴らと同じなのかと冷める事はある。+0
-0
-
418. 匿名 2023/02/18(土) 10:04:16
ジャニオタだけど、それぞれ生活もある中での推ししか見えてませんみたいなタイプは確実に地雷+8
-0
-
419. 匿名 2023/02/18(土) 10:04:57
>>1
私も長年の二次元オタクなんだけど、オタクが苦手
知り合うと店で構わず大声で話したり非常識だし、何故か突然メンヘラになって連絡取れなくなったりするのがダルくてもうオタク友達作りやめた
私はオタクだけど一般人に似せる事を努力して一見オタクだと分からない見た目なんだけど、それをすごいディスられた事もあった
Twitterの付き合いも面倒、フォロワー多い方が勝ちみたいなところもあるよね…+5
-10
-
420. 匿名 2023/02/18(土) 10:05:38
創作系で既婚者=エロシーンは自分の経験て決め付けて怒ってる人見てびっくりした
年齢にもよるけどこのへんは相入れないのかもね…+8
-0
-
421. 匿名 2023/02/18(土) 10:15:17
>>185
基準や視点が違うんでは?
モサから普通寄りになったのをオシャレになったと表現してると捉えてるよ
前より普通になったじゃ人様に対して失礼な言い草だし、オシャレになったで良いんじゃないかな+21
-1
-
422. 匿名 2023/02/18(土) 10:18:49
>>127
触覚の配分が多い人?+12
-0
-
423. 匿名 2023/02/18(土) 10:20:33
>>2
お給料を全部推しに突っ込んで身なり気にしない人と、お給料を程よく推しに突っ込みつつコスメや洋服買ったり美容院行ったり身なり気遣ってる人の違いは確かにあるよ
同族嫌悪というか宗派の違いだと思う+106
-0
-
424. 匿名 2023/02/18(土) 10:22:04
オタ友作ろうと思わない、面倒くさそうだもん。匿名掲示板で同担の人達と話してるだけが平和で楽しい。+19
-0
-
425. 匿名 2023/02/18(土) 10:22:08
>>108
それを言うなら
公約数では?+3
-0
-
426. 匿名 2023/02/18(土) 10:25:46
>>66
そもそもオタクが早口なのって何でだろう?
好きな事語る時以外も早口なのかな?+25
-0
-
427. 匿名 2023/02/18(土) 10:32:08
>>4
すごい分かるー
オタクでも女同士の独特なマウントとかあるもんね。絵が上手い、フォロワー多いとか
一人で楽しむのが一番平和+82
-1
-
428. 匿名 2023/02/18(土) 10:37:04
ガチ恋勢が怖い
現実見ろ+8
-2
-
429. 匿名 2023/02/18(土) 10:38:49
人によるんじゃないかな?
あくまで個人的な経験だけど、私のまわりにいた人たちは、表面上は話聞いてくれるオタクが多かった気がする。作品やキャラに対する愛が深すぎてたまに暴走するけどたいてい誰かがツッコミ役というかストッパー役になって、暴走する人にストップかけるさまを見るのもおもしろかった記憶。
引っ越しだなんだで今は縁遠くなってしまったけど。+3
-0
-
430. 匿名 2023/02/18(土) 10:40:19
>>426
早口の心理としては
・全部言わなきゃ気がすまない
・一気に言わないと最後まで聞いてもらえないから言わないと!
・相手の時間を割くのは申し訳ないという卑屈さ
みたいな心理から来る。趣味のことだったら一番下はないだろうけど。+46
-0
-
431. 匿名 2023/02/18(土) 10:41:10
漫画アニメオタなのでそこ限定での話だけど、
SNS見てるとオタク同士みんな繋がってるのかと錯覚するけど、
数多のイベント、グッズの行列、展示会等等行ってきた感覚としてはお一人様もめちゃくちゃ多いから案外1人で楽しんでるのはそこまで少数派じゃないと感じる+23
-0
-
432. 匿名 2023/02/18(土) 10:42:03
>>423
宗派wたしかに!うまいこというねw+43
-1
-
433. 匿名 2023/02/18(土) 10:42:14
>>332
カフェめぐりが趣味で期間限定カフェ調べてたらアニメイトカフェが出てきたから、何も知らずに1回行ったけどそれが、オタク認定になるの面白いね(笑)+13
-7
-
434. 匿名 2023/02/18(土) 10:42:25
同じくオタクのノリが苦手+6
-0
-
435. 匿名 2023/02/18(土) 10:44:44
>>281
推しにハマって初めてアニメイトに行ってみたら見るからにって感じの人いっぱいいたよ。早く出たくなってお目当ての物だけ買ってそそくさと退散した。異世界だった。+61
-1
-
436. 匿名 2023/02/18(土) 10:44:59
>>428
めちゃくちゃ怖い
二次創作してたんだけど、同嫁拒否の人からめちゃくちゃ絡まれてTwitter全部止めて作品も消した
夢女本当に怖い
+5
-2
-
437. 匿名 2023/02/18(土) 10:49:21
>>435
ガルちゃんだとアニメイトカフェに1回でも行ったらオタク扱いらしいよ(笑)
ガチ勢じゃなくても鬼滅やメジャーなの好きになってカフェあるんだ、行こーって気軽に行く人も普通にいるよね。私もなんも知らずに調べて行ったらびっくりしたし+14
-12
-
438. 匿名 2023/02/18(土) 10:50:27
>>395
服や眉毛や髪型どころか最低限の清潔感すら気を遣わないのに「服や化粧品なんかに無駄に金かけるスイーツ(笑)」「熊手みたいな前髪w」「きのこ頭やセンター分け男ばかりw」みたいにバカにしてるの見ると呆れる
そのバカにしてる髪型の人達って街で見掛けた時、手入れされたサラサラツヤツヤの髪の毛で服もおしゃれってパターンが多いから何故見下せるのか分からない+26
-2
-
439. 匿名 2023/02/18(土) 10:51:19
かつてヲタクって周囲から「うわぁ…」って見られてたの知ってる世代だから周りの目線はどうしても気になる
学生時代は漫画大好きで自分でもヲタクって思ってたけど本物のヲタクのノリにはついて行けなかった
大人になって漫画は嗜む程度になって今はとある中堅俳優のファンなんだけど、やっぱりヲタクって同じ感じなんだよね
一部の熱量がすごくてもう大人の俳優さんなのに母親気取りのツイートあったり舞台挨拶やプロモイベントに手作りのグッズもって来て交換会やってたりなんとなく周りから「◯◯のヲタクって若手のアイドルヲタみたいw」とか「熱量すごいよねw」って冷ややかな目線で見られてるのがツラい
一般の人の推しを軽く褒めたツイートにピラニアのごとく食いついて「◯◯のこと書いたらツイートに◯◯のヲタクからめっちゃイイネくるww」「ヤベェww」みたいに反応されてるのもツラい
ファンが持ち上げてるだけで大したことない
って批判が一番ツラい+12
-0
-
440. 匿名 2023/02/18(土) 10:54:54
ロケ地巡りをたまにオタ友とするんだけど
場にそぐわない雰囲気のお店でアクスタやらぬいぐるみ並べてずーっと写真とってるオタクが苦手。
料理冷めるし、こっちまで食べるの待って!ってされるし。+19
-0
-
441. 匿名 2023/02/18(土) 10:59:51
>>415 >>407 >>394
>>336
コラボカフェ、期間限定って調べたらアニメイトカフェにたどり着いたよ。で、昔子どもの時に流行ったアニメのカフェが出てきたからカフェめぐり趣味だから1回行ったけどそれでオタクになるの?
後、恋愛経験あるのでマウントとってるって思う気持ちが理解できないわ、言いたい所、そこじゃない。アニメやオタクのそれ以外興味無い感じの人と合わないって言ってるだけなのに、オタクで見下されたって思い込みと、被害妄想強すぎ。
+4
-16
-
442. 匿名 2023/02/18(土) 11:02:39
コメ主です>>304さんにレスつけたつもりがなぜか新規投稿になってました。>>429よろしければ読んでいただけると嬉しいです。失礼しました。
+0
-0
-
443. 匿名 2023/02/18(土) 11:03:47
私はバイクが大好きで、400CCに乗ってて
バイクマンガも(それ以外のマンガも)大好きでたくさん読んでるけど
アニメオタク向けのは苦手だからいっさい読まない
アニメ美少女のキーホルダーとかつけてるような人たちを否定はしないけど
棲み分けして関わらずにバイクライフを送りたい
けど、いまどきのバイク用品店ってアイドルだか声優だかの歌が延々流れてたりして
ちょっと居心地悪いんだよね
私のほうが少数派なのか……ってへこむw+12
-0
-
444. 匿名 2023/02/18(土) 11:07:39
まぁこういうこと気にせず私はお化粧も服も下手くそのぼっちオタクモブみたいな感じでSNSで自虐してる人が
イベントでみるとめちゃくちゃ美人が多いw+0
-10
-
445. 匿名 2023/02/18(土) 11:08:25
>>443
へーそうなんだ!
都内在住でバイク好きだけど、逆にそういうお店にあった事ない!笑
(漫画は好きだけど、アイドルや声優に興味0すぎて気にしてないか気づいてないだけかも?)
あなたは全く少数派ではないと思うよ!たぶん殆どのバイク好きはそこまで気付いてないw+7
-0
-
446. 匿名 2023/02/18(土) 11:11:13
>>170
あーわかるかも
何か自称オタクの人は流行りアニメに常に飛びついてるけど
別に深く語れるわけでもないし、すぐ別ジャンルに移るし
それはオタクというよりただ好きなだけというか・・・+37
-0
-
447. 匿名 2023/02/18(土) 11:11:15
>>441
>子どもの時に流行ったアニメのカフェが出てきたからカフェめぐり趣味だから1回行ったけどそれでオタクになるの?
トピタイ読んだ?自分でオタクだと思ってないのになんできたの?+9
-2
-
448. 匿名 2023/02/18(土) 11:12:16
>>226
一概にオタクといっても、本当の最底辺だと凶悪犯罪に走ってる人もいるよね。どの事件とは言わないけど。
それと同じで、全員が似たようなものではないと思う。
同じ高校の漫研部員とかなら雰囲気似てくる可能性あるけど、「オタク」って範囲広すぎるしね。+22
-2
-
449. 匿名 2023/02/18(土) 11:14:10
>>444
最近は自虐もヤラシイ感じしない?
もう全く自分にも他人にも容姿やステータスにまつわるツイートしない人がラク
ツイート読んだだけじゃ男か女か年齢も分からない人いるけどそれくらい自分に言及しない人が好きだ
+7
-0
-
450. 匿名 2023/02/18(土) 11:17:14
>>396
そうそう「カップリング」って概念まじでついていけない
なんで存在しない恋愛関係つくりたがるのか
恋愛脳なのはいいけどなぜもともと存在する恋愛関係だとダメで
ないところから捏造したがるのか
捏造するだけならまだしも二次創作設定の方が正義みたいに思い込んでる様とか本当に頭おかしい感じで怖い+45
-0
-
451. 匿名 2023/02/18(土) 11:18:00
>>1
なんとなくわかる
だから最近はツイとかで二次創作とかは見るけどフォローはしないし絡まない
もともとグッズの収集趣味もないし、1つの作品を好きになったらしつこいぐらい好きで
ジャンルころころ変わらないから絡んだところで意味ないし
大きな声でBL話す友達中学のと聞いたけど恥ずかしかったし
なんかわかるけど文章にしづらいのでここまでにしますw
私もコナン大好きです。+12
-0
-
452. 匿名 2023/02/18(土) 11:20:13
>>446
ファッションアイテムの一つみたいになってるよね
特に鬼滅と呪術はアニメ漫画を初めて見た!って人がハマりやすいから(そんなに珍しい設定でもないのに)、インスタのオシャレ女子たちがこぞって推し!って言ってる。+17
-1
-
453. 匿名 2023/02/18(土) 11:20:16
>>72
コメ主さんは同族嫌悪なんじゃない?
一般人に好かれてるならそこまで変なオタクなんじゃないんだと思う。
微笑ましいレベルというか。
ノリが変だと気持ち悪がられると思うので。
その方、一般人からしたらそこまで気にならないオタクなんだよきっと。+2
-6
-
454. 匿名 2023/02/18(土) 11:27:38
>>443
それはその店の店員にアニメオタクがいるんだと思うよw
ってかバイク乗り(ハーレーやカフェレーサーとかのオシャレバイク以外の)はヲタクな男多いよ。しかもモテないのをこじらせてるやっかいなヲタクがバイク乗ってカッコいいと思ってる。若い女の子ライダーにマジ惚れする40過ぎのおっさんとか…+18
-0
-
455. 匿名 2023/02/18(土) 11:28:31
>>99
分かる。
自担を好きな気持ちは分かるんだけど、グループの他のメンバーが目立ってると気に入らないからってめちゃくちゃ悪口言ったり、しばらくテレビとか出ない期間があると他のメンバーに当たり散らしてて痛々しい。
気持ちよく応援したいのに。
+23
-0
-
456. 匿名 2023/02/18(土) 11:29:08
>>447
話の流れを見てからコメントしよ+2
-11
-
457. 匿名 2023/02/18(土) 11:29:11
>>12
私は好きな絵やストーリー限定で漫画とアニメ昔から好きだけどガッツリオタクじゃないから同じ趣味の人とは絡めない
でも二次創作作家さんや同じ趣味の推し活してる人に共感はしてるからTwitterフォローはしてる
リアルでは1人で推し活できるだけで楽しい+19
-0
-
458. 匿名 2023/02/18(土) 11:38:15
コンテンツ問わずキャラ重視の人とストーリー重視の人は話し合わない気がする。ストーリー重視と言いつつ自分の推しに都合のいい妄想を考察として垂れ流す人もいるし全体的にはキャラ萌えオタクの方が多いのかな。+19
-0
-
459. 匿名 2023/02/18(土) 11:40:11
現代のソシャゲにこんなに課金しちゃった、グッズこんなに買っちゃったノリについていけない
+9
-0
-
460. 匿名 2023/02/18(土) 11:43:16
良くも悪くも自分自身への興味の薄さがいろんな所から滲み出てるんだよ
それ自覚してないから他人を見て違和感に気がつくの。訛ってないと思い込んでる訛ってる人みたいな
バランス悪いんだよね+5
-0
-
461. 匿名 2023/02/18(土) 11:43:40
好きなVtuberいるけどとても界隈に入りたくない
配信はリアタイ!高額スパチャ!異性の影には反転アンチ!
みたいなのが怖すぎる+7
-0
-
462. 匿名 2023/02/18(土) 11:45:01
>>414
すごくわかる…
趣味が同じことと気が合うことって別だよね+25
-0
-
463. 匿名 2023/02/18(土) 11:46:35
>>1
2人組のオタがボッチオタいじりしてるのを見ると目糞鼻糞を笑う言葉がぴったり+18
-0
-
464. 匿名 2023/02/18(土) 11:46:48
たいして金かけてないくせに
お祝い圧力オタクが苦手
(推しが幸せなら喜んであげましょうよ!的な)で
距離取るようになった
彼女バレして喜べないよ+17
-2
-
465. 匿名 2023/02/18(土) 11:48:05
連載中の二次界隈にいるけどジャンルが大きいせいで考察という名のただのカプ願望を検索よけもせずバズらせ撒き散らす人が多すぎて嫌
もちろん当たった人なんて見たことない
あとただのカプ界隈ネタをまるで公式設定かのように一般の場で書き込むのも多いし非公式ネタで他カプ界隈にマウントして喧嘩売るのも多い
推しキャラが活躍しないと公式に文句言ったりアンチスレでもないのにキャラアンチ行為しまくり
他界隈に嫌がらせマロも多いし他カプ攻撃愚痴垢も多い
戦闘民族多くてうんざりだけど漫画は今も好き+6
-0
-
466. 匿名 2023/02/18(土) 11:48:08
>>369
わかる
「店員さんに変な目で見られたんだがwww」ってツイートするまでがセット+22
-0
-
467. 匿名 2023/02/18(土) 11:49:34
コラボカフェってたまーに当たりあるけど殆どは割高で味もそこまで…で酷いのだと作品やキャラに大して関連ないもの提供してたりするから、最近は好きな作品でも行かないな。+17
-1
-
468. 匿名 2023/02/18(土) 11:50:16
投資額=戦闘力と思ってそうな人が苦手
使った金額より考察とかそういうのが聞きたい+9
-0
-
469. 匿名 2023/02/18(土) 11:50:54
>>126
30代後半〜40代くらいのおたくにまだいる+14
-0
-
470. 匿名 2023/02/18(土) 11:52:53
オタクだけどオタクが苦手って意味が分からない
1番イライラする+2
-10
-
471. 匿名 2023/02/18(土) 11:54:34
>>1
すごくよくわかる
私もテニプリ好きでpixivとか見てるけど
テニプリに限らず二次創作のテンプレストーリーみたいなのがあって(例えばテニス部全員男同士で付き合ってて受け同士の恋バナストーリーとか)
20年くらいオタクやってるから昔から何度もそのテンプレパターン見てきて恥ずかしいし
別ジャンルの二次創作見たらそれをキャラ変えただけの同じような二次創作漫画あったりするんだよね+23
-0
-
472. 匿名 2023/02/18(土) 11:55:20
>>419
急に連絡取れなくなる人ってあなたが苦手になっただけでは?
+8
-1
-
473. 匿名 2023/02/18(土) 11:55:23
>>22
がっつくと言うか彼氏出来て性行為したら
その様子をわざわざTwitterのオタ垢で報告してくるやつ多いよね+51
-1
-
474. 匿名 2023/02/18(土) 11:56:15
すっぴん加工なし+自撮りで推しと結婚しました!って言うのが一番無理
イラストなら見れるけどリアルきつい
チラッとTwitterで見てしまって本当にドン引きした
しかもぱっと見XLサイズだった…+7
-0
-
475. 匿名 2023/02/18(土) 11:56:35
※もういい年齢の成人女性がぬいぐるみ抱いて
「ちいさないのち……………母性本能………守らなきゃ…………ママですよ…………よちよち…………」
ってオタクのツイート見る度にリアル小さな子供いるからなんとも言えない気持ちになる
実際の子供がいる母親はそんなツイートはわざわざしない
推しの名前で検索すると出てくるのはやめてほしい目につかない所でやってほしい
たぶんこれは子持ちではなくても、普通の感覚持ってたらゾワッてする文化だと思うw+23
-7
-
476. 匿名 2023/02/18(土) 11:57:28
>>469
キッツ+13
-0
-
477. 匿名 2023/02/18(土) 11:57:34
>>472
めちゃくちゃ仲良くしてたのに?+0
-0
-
478. 匿名 2023/02/18(土) 11:58:15
趣味は1人で壁打ちしてるくらいが自分にはいい
現実世界でもストレスたまるのに趣味でも交流でストレス抱えてた時期メンタル死んだからそれ以来交流はしないようにしてる。
特にツイッターは向き不向きあるよね+32
-0
-
479. 匿名 2023/02/18(土) 11:58:21
キスマイの宮田君とかスノの佐久間君見てると世間的にウケるオタクのイメージってあれなんだろうなと感じる。ああいうオタクももちろんいるから二人は何も悪くないんだけどさ。部屋がグッズだらけだったり推し見て過剰なリアクションしたり、そんなわかりやすいオタクばかりじゃないんだけどなぁと思う。+31
-0
-
480. 匿名 2023/02/18(土) 11:58:42
ハリーポッターが好きなんだけどガチすぎる人のオタク味が苦手でハリーポッター好きと言えなくなってきた。+16
-0
-
481. 匿名 2023/02/18(土) 11:59:11
>>1
オタ垢で知り合った人と自ジャンルのライブ行ったけど
10年ぶりに初対面オフ会というものをして
みんな30前後だけどノリがキツかった。
今まで続いてるオタ友は20位の時に出会ってたから上手くいったんだと思うんだけど
30前後で髪の毛ヘアメして自担カラーでちょっとズレたファッションしたりグッズ爆買いしてるの見て
なんか引いちゃった
自分も合わせてヘアメしに行ったけど「この歳で何やってんだろ」と思った
グッズ買うなら美容医療とか長く使えるバッグとかアクセに使いたい+33
-1
-
482. 匿名 2023/02/18(土) 12:01:29
>>419
一般人に似せる努力とか言ってる人って
普通に見たらオタク丸わかり
本当にオタクなのにオタクに見えない人ってわざわざ努力とか言わなくて
普通に好きでやってることだから+25
-1
-
483. 匿名 2023/02/18(土) 12:03:18
>>10
オタクの好むもの基本一人で楽しめるようになってるよね!
無理して群れて作品そのものが苦手になったことがあるから私もいつも一人だわ+32
-0
-
484. 匿名 2023/02/18(土) 12:04:05
推し被りしてる人に対して何とも思わないけど、接客業しててめちゃくちゃ感じの悪い客が推しのコラボパーカーとか着てた時のがっかりするというか、しんどい気持ち+8
-0
-
485. 匿名 2023/02/18(土) 12:05:41
>>475
そういう人って公式からの供給が少なくなるとぬいに色々服着せて妄想したり外出先(公式とは何も関係ない)に連れて行ったりしてタイムラインが異様な感じになる。+17
-0
-
486. 匿名 2023/02/18(土) 12:07:43
>>170
ハルヒやまどマギ辺りからじわじわ増えていった印象あるよ。ガチオタも本当に語れる人が少なくて、話してみるとキャラ萌えだったりカプ厨だったりでそういうのもライトオタクの部類に昔は入ってた+9
-0
-
487. 匿名 2023/02/18(土) 12:11:47
>>477
大人の対応でなかよくしてただけなんじゃ?
楽しいのは自分だけだったとか、切られた人ってそういうのあると思う。+10
-1
-
488. 匿名 2023/02/18(土) 12:14:32
>>170
ヲタク=周りが見えなくなるくらい趣味に没頭してる人=ちょっとヤバい奴だったよね。中には意外とまとな人もいるのねって夢見て流行ったのが電車男で。基本ヲタクと知れたら恥ずかしいし余程仲良い人じゃないととても自分から公言なんてしないww
随分認識に違いが出来てきてるんだなぁ+28
-0
-
489. 匿名 2023/02/18(土) 12:16:01
>>443
バイク乗り高齢者してるから孫ウケ狙いで孫世代の流行りを取り入れてるのかも…+3
-0
-
490. 匿名 2023/02/18(土) 12:16:13
○○可愛さのあまり××を否定してくるというオタクが苦手
正確にいうと「○○に興味ないけど、××もちょっと問題あるよね」と言っただけなのに
返信で「これだから○○オタは!いつも××を否定してくる!」がジャンル違いで数回あった
思い込みの激しさから仮想敵を作るのはけっこうだが、こちらに迷惑をかけないでほしい
+8
-1
-
491. 匿名 2023/02/18(土) 12:16:22
あるゲームにハマってTwitterで専用アカウント作ったけど後悔してる
まず社会性無い人が多すぎ
ジャンル移行するとブロックしたりすぐ縁切りする
毎日のようにいいねをクレクレ催促する承認欲求モンスター
ジャンルを貶されるとキレて集団で攻撃
こんなんゴロゴロいる
リアルでは出会わないタイプの人達だったから驚いたわ+13
-0
-
492. 匿名 2023/02/18(土) 12:18:41
>>406
公共の場で大声でBL話したり同人誌取り出す人達と一緒にされたくないよねw+46
-1
-
493. 匿名 2023/02/18(土) 12:19:50
>>310
声優って男も女も変なノリの人が多いよね。
女声優同士でソフトな下ネタ言い合いながらイチャイチャしてるのとかオタクの願望そのままって感じで気持ち悪い。+33
-2
-
494. 匿名 2023/02/18(土) 12:19:51
>>455
グループの他のメンバー批判する人自分も嫌い。とにかく自担が一番扱い良くないと不満なんだろうけどそんな人と推してるグルが一緒っていうのが苦痛。+15
-0
-
495. 匿名 2023/02/18(土) 12:20:40
>>485
よく観光地で写真撮ってるけど、近くにいる一般人にはやばいオタクにしか見えてないと思う。
よくオタクがインスタで映えを意識してる人をバカにするけど、ぬいぐるみ持ってる人も似たようなもん…。+26
-1
-
496. 匿名 2023/02/18(土) 12:21:40
>>1
めっちゃわかる。私もオタクでTwitterやってたけどノリがついていけなくてすぐやめた。何より自分の推しが人気なのは嬉しいしありがたいんだけど解釈違いはほんと無理だった。だからSNSは全部やめてぼっちオタクだけど連んでた時より全然幸せ。+16
-0
-
497. 匿名 2023/02/18(土) 12:22:27
>>1
オタク同士で知識トーク白熱みたいなオタクっぽさは別に嫌じゃないんだけど、盲目になりきれないというか信者化した人たちのコテコテなノリが無理
特に「○○ファンにとっては当たり前の行動」「○○ファンにとっては~といったらxx」とかってそれを大義名分にして(大義名分になると思ってるの本人達だけだけど…)自分たちの行動が奇異であると薄々わかってるのにみんなでやれば怖くないのノリで周囲に知らしめようとするノリ
あと自分がそれを好きで素晴らしいと感じるならたとえ世界で自分ひとりででもずっとありのまま好いてればいいと思うのに、妙に対象を神格化しようと誇張や捏造したり他サゲをしたり、結局作品を踏み台に自分の承認欲求みたいなのが無理、でも多いんだよね…、まぁ狂信者ってのは本物の宗教然りどのジャンルにもいるしどこの層でも苦手にしてる人多いと思うけど+13
-0
-
498. 匿名 2023/02/18(土) 12:29:50
>>356
こういうノリについていけなくてこれにハマれなかった+14
-0
-
499. 匿名 2023/02/18(土) 12:33:08
オタクの人って話し方が特徴的だよね
何でああなっちゃうんだろう?+6
-0
-
500. 匿名 2023/02/18(土) 12:33:28
>>475
ぬいぐるみによちよちしたくなる気持ちわかるけどな
自分より小さい存在の猫や犬に赤ちゃん言葉を使うのと同じじゃない?
可愛いって気持ちが爆発するとそうなると思う+6
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する