
セガ、年収15%引き上げ 大卒初任給は7万8千円増
119コメント2023/02/18(土) 14:25
-
1. 匿名 2023/02/17(金) 15:50:28
+63
-5
-
2. 匿名 2023/02/17(金) 15:50:53
いいね〜
新卒30万円
物価考えればこれが普通だよね+342
-1
-
3. 匿名 2023/02/17(金) 15:51:09
氷河期世代は見捨てられたのにね+145
-27
-
4. 匿名 2023/02/17(金) 15:51:13
ここ最近で一番の賃上げ!
大手がこうして動いてくれるのはいいこと。+178
-3
-
5. 匿名 2023/02/17(金) 15:51:42
いいぞいいぞ!+14
-0
-
6. 匿名 2023/02/17(金) 15:52:40
7万8千円増は凄い+160
-1
-
7. 匿名 2023/02/17(金) 15:52:41
よし!このまま大手全体が年収アップして、その他も続いてほしい…!!!+110
-0
-
8. 匿名 2023/02/17(金) 15:52:48
うちの会社まだ新卒19万台なんだけど、終わってるわ+67
-1
-
9. 匿名 2023/02/17(金) 15:52:52
セガってここ最近はソニックの映画が売れただけであとは大して儲けてない気がするんだけど大丈夫なのこんな事して+39
-4
-
10. 匿名 2023/02/17(金) 15:53:04
せがた三四郎+3
-0
-
11. 匿名 2023/02/17(金) 15:53:34
賃上げ加速したら大手に転職しよっと+24
-0
-
12. 匿名 2023/02/17(金) 15:53:43
>>8
田舎の中小企業だけど新人さんにそんなに払えない+25
-2
-
13. 匿名 2023/02/17(金) 15:53:43
セガサターン白!+5
-0
-
14. 匿名 2023/02/17(金) 15:53:57
物価考えたら年収200万って安すぎると思う。正社員なのにアルバイト並みの給料って+105
-0
-
15. 匿名 2023/02/17(金) 15:54:30
SEGAって今何でお金稼いでるの?
セガサターンは今も現役?+2
-0
-
16. 匿名 2023/02/17(金) 15:55:04
>>9
社員のモチベが上がって活気づくといいね+37
-0
-
17. 匿名 2023/02/17(金) 15:55:12
>>15
パチンコじゃないの+1
-0
-
18. 匿名 2023/02/17(金) 15:56:36
うちの会社、ベースの基本給を10%上げて同時に住宅補助を廃止したよ
つまり収入はほとんど変わっていないどころか数千円減ってるんだけど!+65
-1
-
19. 匿名 2023/02/17(金) 15:57:44
新卒の奪い合いが始まったのね+8
-0
-
20. 匿名 2023/02/17(金) 15:58:05
>>8
確かに、終わってるね+4
-0
-
21. 匿名 2023/02/17(金) 15:58:31
いいなあ…うちもゲーム会社だけど私なんか業務委託で34万だよ…
一見よさそうに見えるけど正社員で換算したら11万だよ…セガいいなあ+22
-0
-
22. 匿名 2023/02/17(金) 15:58:33
プロセカ絶好調だもんね+0
-0
-
23. 匿名 2023/02/17(金) 15:58:37
夫が元アミューズメントと社員
20代前半でボーナス150×2回出てた
コロナで状況はすっかり変わっただろうけどかなり高収入だった
ただめちゃくちゃ激務+12
-4
-
24. 匿名 2023/02/17(金) 15:58:38
>>3
まあまあ
次の新卒ってことは氷河期世代の子ども世代が多いでしょ?
親子ともに見捨てられた世代!ってよく言ってるの聞くから、賃上げ良かったじゃん+3
-32
-
25. 匿名 2023/02/17(金) 15:58:42
うらやましい、、、
うちもあげてほしいな〜+10
-0
-
26. 匿名 2023/02/17(金) 15:58:49
>>9
それで、優秀な人材が集まれば、結果として会社の利益につながるから良いのでは?+49
-0
-
27. 匿名 2023/02/17(金) 15:58:52
>>18
ベースが上がったなら、ボーナスや残業代が上がったんじゃない?+8
-3
-
28. 匿名 2023/02/17(金) 15:59:20
ゲーム業界は優秀な人を狩るのに必死だからね
捕れなかったらつぶれる+9
-0
-
29. 匿名 2023/02/17(金) 15:59:26
30%という話はゲーム大手「セガ」従業員の月額平均給与を30%程度引き上げ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpゲーム大手のセガは、従業員の月額平均給与を30%程度引き上げる、大幅な賃上げを発表しました。 セガによりますと、今年7月より基本給のベースアップや選択制の退職金前払い制度を導入することなどにより、
+5
-0
-
30. 匿名 2023/02/17(金) 15:59:39
>>3
大手に入れるのは優秀な一部の人間だけでしょ(それこそ氷河期でもそこそこのところに就職できたような)。
大半の人は賃上げのちの字も出ないような中小にしか入れない事を忘れたらいかん+72
-2
-
31. 匿名 2023/02/17(金) 16:00:01
>>3
行政がなんか色々やってない?
役所でも氷河期世代を対象にした採用とかやってるよね?+3
-14
-
32. 匿名 2023/02/17(金) 16:00:23
問題なのは賃金上がれば上がるほど税金が...+2
-0
-
33. 匿名 2023/02/17(金) 16:02:10
>>9
ゲームセンターとか?知らないけど+2
-1
-
34. 匿名 2023/02/17(金) 16:02:39
基本給30こえるなんて30代なってからだったのに。今は新卒で超えるのか。羨ましい。+5
-2
-
35. 匿名 2023/02/17(金) 16:02:41
セガワールド無くなったの悲しすぎ
うちの地元の田舎にもあった
震災で半壊して潰れたけど+0
-0
-
36. 匿名 2023/02/17(金) 16:03:04
大企業と中小の格差が拡がってきたねえ+26
-0
-
37. 匿名 2023/02/17(金) 16:03:10
>>18
なんかうちの会社もそれやろうとしてるみたいで、組合が反対しますって言ってた。転勤有りの職種ですか?
東京住みの人なんか最悪だよね+23
-0
-
38. 匿名 2023/02/17(金) 16:04:37
やっぱり大学出たほうがいい初任給違う+17
-0
-
39. 匿名 2023/02/17(金) 16:05:06
>>1
そうじゃなくて…
新卒なら大学卒も高卒も変わりなく、統一してほしい。スタートは一緒。
何も出来ない何も分からないのは、大学出ようが高校卒業して働こうが、新人なら同じ。
いざ働こう!とやる気あって能力あっても、こういう部分で格差あると心折れる。+3
-19
-
40. 匿名 2023/02/17(金) 16:05:46
いいないいな。+3
-0
-
41. 匿名 2023/02/17(金) 16:08:45
>>36
うん、ますます拡散広がりそう+4
-0
-
42. 匿名 2023/02/17(金) 16:09:06
初任給でこれ位なら今働いてる人達
もっと貰ってるってことだよね?+3
-0
-
43. 匿名 2023/02/17(金) 16:11:30
>>9
うちセガの元本社の近所だけど、何年か前に本社ビルとその周りにあった社屋も全部無くなった マンション並みの社員寮も全員退去させられてた+10
-0
-
44. 匿名 2023/02/17(金) 16:12:58
うちの会社早い段階で上げまーすって言った大手だけど、5%だからなー
いいなぁ~~15%かぁ+1
-1
-
45. 匿名 2023/02/17(金) 16:13:16
私もゲーム会社だけど、ライバルは国内じゃなくて中華企業だから、年収上げてるんだと思う
ちょっと前までバンナムも高年収の転職受け入れで年収上げて狩りにきてたのが業界内で噂になってた。
任天堂も年収底上げだし
少し前にカプコンも上げたよね、でもカプコンは元の賃金が低かったんだけど。
+11
-1
-
46. 匿名 2023/02/17(金) 16:18:42
>>43
池袋から大崎に移っただけじゃないの?+13
-0
-
47. 匿名 2023/02/17(金) 16:18:47
すごいなー+0
-0
-
48. 匿名 2023/02/17(金) 16:19:36
>>39
同じ新人だスタートは一緒だと言いつつ、「中卒と高卒を区別しないであげて!」という逆パターンは絶対に言わないよね
高卒から見た中卒が、大卒から見た高卒だよ+8
-0
-
49. 匿名 2023/02/17(金) 16:19:59
>>27
10%上がってもベース30万が33万になるだけだもん
ボーナス4ヶ月分でたとしてもプラスは年で合計48万
住宅手当は私の場合月5万もらってたから年で60万だった
しかも住宅手当は「手当」じゃなく差額家賃を支給額から引かれる仕組みだったから課税外だったのに基本給あげられたら税金も引かれる
最悪
セガに関してもベース給あげて手当もそのままってことはないと思う
人件費をそこまで急に上げられるわけがない+7
-0
-
50. 匿名 2023/02/17(金) 16:20:22
>>23
友人がセガに就職したけど数年でやめた
お給料は高いけどマジ激務みたいだね+20
-0
-
51. 匿名 2023/02/17(金) 16:20:26
>>18
その手を使う企業は多そうだね。
今まで手厚かった福利厚生をバッサリカットしたら基本給上げても懐が痛まない。+8
-0
-
52. 匿名 2023/02/17(金) 16:23:33
15年位前はゲーセンをバタバタ閉めてたよね。
今はパチンコなの?
元彼がゲーセン店長やってたけど
本当に薄給だったから今の新卒は良いね。
+0
-0
-
53. 匿名 2023/02/17(金) 16:24:48
>>1
ボーナスの一部を毎月の給与に組み込むほか、退職金を前払いする仕組みも導入する。
羽振りのいい社員が増えて華やかな会社に見えるだろうね。
+1
-0
-
54. 匿名 2023/02/17(金) 16:30:52
>>14
アルバイトより少なそう!
いま都内は時給1300円とか1400円だし22時以降は1800円になる+0
-0
-
55. 匿名 2023/02/17(金) 16:31:18
セガにもはやゲームのイメージないんだけど、いまだにゲーム大手って扱いなんだ……+0
-1
-
56. 匿名 2023/02/17(金) 16:32:27
>>24
氷河期ってそもそも結婚しなかった人多いんだよ
結婚しても子供いなかったり
+9
-1
-
57. 匿名 2023/02/17(金) 16:33:32
>>31
無理
1人の枠に何千人殺到してる
それで採用されたのが結局、主婦だったりする+4
-4
-
58. 匿名 2023/02/17(金) 16:33:39
>>53
総支給をあまり変えない罠笑笑+2
-0
-
59. 匿名 2023/02/17(金) 16:33:50
すごいねー
私の時代なんて地方銀行で165000円だったよww+3
-1
-
60. 匿名 2023/02/17(金) 16:34:49
>>1
業界のことを知らない田舎の年配の人はSEGAはゲーセンでパチ屋と同じ扱いなんだよね。
一時期バイトしてた時にセガでバイトしてるっていうと白い目で見られたわ。+1
-0
-
61. 匿名 2023/02/17(金) 16:35:11
>>8
私は5年目だけど20万だよ
そこから色々引かれるからカツカツ+7
-0
-
62. 匿名 2023/02/17(金) 16:36:28
>>57
氷河期のあの時代を思い出す倍率だね+4
-1
-
63. 匿名 2023/02/17(金) 16:41:49
>>31
ハロワで職業訓練受けようとしたら
たぶんバブル期のおばあさん?に
若い子じゃないと就職につながらないからと
勝手に門前払いされたよ
都のサイト読むと氷河期世代や主婦でブランクある人向けの案内もされてるのに
結局採用する方が採用しないとか
こうやって現場が勝手な対応してるんだよ
国はやるとしたら氷河期世代が少ない企業は課税とかかね+4
-3
-
64. 匿名 2023/02/17(金) 16:43:34
新卒だけ?
大して仕事できないのに給料だけいいんだ。やる気なくす。+1
-3
-
65. 匿名 2023/02/17(金) 16:45:02
>>54
都内っても繁華な場所や儲かってるところの話よね
最低時給のところもいくらでもあるわ+5
-0
-
66. 匿名 2023/02/17(金) 16:45:29
>>8
良いほうじゃない?+6
-0
-
67. 匿名 2023/02/17(金) 16:46:33
>>51
企業の懐痛まないうえに税金は沢山とれるようになるからね
岸田これ狙いで賃上げ要請してると思う+2
-0
-
68. 匿名 2023/02/17(金) 16:48:54
>>63
思うんだけど門前払いされて黙って帰ってきたってこと?
それは承知のうえで受講したいんですって言えば済む話なんじゃないの
私も氷河期だけど職業訓練受けたよ+5
-1
-
69. 匿名 2023/02/17(金) 16:53:31
>>39
全然違うよ
何で一緒なの?
大学で専門的な事を学ばないの???
私ゲーム会社だけど、新卒で入社した大卒は、みんな大学でどんな事を学んで何を会社に提供できるかのアピールがすごいよ。
高卒が1から教えるなら、大卒は50からスタートみたいな感じで違う。
+7
-1
-
70. 匿名 2023/02/17(金) 16:55:13
良いけど既存の社員からあがらんと、ニュースで新卒ばっか強調してこれじゃ若者に又ゴマすってるようなもん。
+1
-0
-
71. 匿名 2023/02/17(金) 16:55:25
>>63
バブル期の人らってキャリアカウンセラーになってあちこちに存在してるよね
+4
-0
-
72. 匿名 2023/02/17(金) 17:00:35
>>56
横だけど氷河期世代の私の周りの同世代の友達や親戚や知り合いは結婚して子供持ってる人のほうが圧倒的に多い+2
-2
-
73. 匿名 2023/02/17(金) 17:04:27
>>64
そんなことどこにも書いてない
ちゃんと読めばいいのに+3
-0
-
74. 匿名 2023/02/17(金) 17:07:01
うちは、大手の関連会社の中小なんだけど。
ベースアップの気配なし。+1
-0
-
75. 匿名 2023/02/17(金) 17:07:02
>>24
マイナス多いけど初期の氷河期世代の子なら大学新卒の子もいるよね+3
-0
-
76. 匿名 2023/02/17(金) 17:07:50
>>22
子供達が大好き。
グッズ買いにコンビニ周ってた。
街中の方は売り切れてた。+0
-0
-
77. 匿名 2023/02/17(金) 17:08:10
>>3
もろ氷河期世代だけどいい事もあったよ
小学生の頃初代ファミコンから始まってゲーム機の進化を体感できたからそれはそれで楽しかったよ+6
-3
-
78. 匿名 2023/02/17(金) 17:10:37
>>72
おいくつですか?+0
-0
-
79. 匿名 2023/02/17(金) 17:12:14
>>1
意味ないかな
職場環境が変わらない限り良い人材は来ないし来ても活躍出来ないよ
いくら有能な人が入っても出る杭だと思って打たれたら意味がない
才能がある人の考え方をきちんと判断出来る人がいるとは思えないし
判断出来なくてもやらせてみることはかなりの勇気が必要だよ+0
-3
-
80. 匿名 2023/02/17(金) 17:13:07
>>72
そういう場合は「私の周り」の話をされても…
統計上の話をしないと…+1
-0
-
81. 匿名 2023/02/17(金) 17:22:25
>>60
そうなの?
なんなら私、セガサミーのサミーの方で働いてたわ。
パチンコとパチスロの製造してた。
すっごく楽しかった。+2
-0
-
82. 匿名 2023/02/17(金) 17:25:05
>>15
ゲーセンとパチンコ+3
-0
-
83. 匿名 2023/02/17(金) 17:26:29
>>35
ゲームセンターも去年からGIGOとかいう名前に変わっちゃってるよね
ロゴがすごくシンプルでびっくり😲+0
-0
-
84. 匿名 2023/02/17(金) 17:29:46
>>39
小売ですら大卒と高卒では能力違うからむり
社会人一年目でも人間としての経験値違うよ
高卒でも優秀な子がいるのはもちろんわかるけど、採用試験だけで判断して大卒待遇ってのは現実的じゃないと思う+1
-0
-
85. 匿名 2023/02/17(金) 17:30:21
>>53
これわろた
賞与どうなるか気になるね+1
-0
-
86. 匿名 2023/02/17(金) 17:32:46
>>49
そうなんだ
私の場合は、現在住宅補助からも税金、社保を取られているし、ベースが10%上がった方が月々の手取りもボーナスも増えるからいいなと思ったんだけど、会社によって事情は変わるよね+3
-0
-
87. 匿名 2023/02/17(金) 17:33:13
>>78
47歳です+0
-0
-
88. 匿名 2023/02/17(金) 17:34:57
>>3
説明会は行けたけど、ほぼ門前払いだったなーw+10
-0
-
89. 匿名 2023/02/17(金) 17:36:39
>>1
やっぱり働くなら大手企業が強いね。中小企業は働けど豊かにならず。おまけに休みは少ないしブラックまっしぐら。
勉強大事。+0
-0
-
90. 匿名 2023/02/17(金) 17:37:20
>>39
新卒1〜2年目の時点で、大卒なのに高卒レベルの仕事しか出来ない人はいるけれど、高卒なのに大卒レベルの仕事が出来る人というのは、いないと言っても過言ではない
偏差値トップ高校卒の新人と、Fラン大卒新人がどっこいだとしても、その偏差値トップ高校卒の新人が、それなりの大学卒の新人と同レベルかというと、そうはならない
高卒4年目が大卒1年目より出来るのはあるあるだけど+8
-0
-
91. 匿名 2023/02/17(金) 17:38:31
知人がセガの下請けの仕事やってたけど、ものすごいホワイトだって言ってた
クリエイター系ってブラック多いんだよね+0
-0
-
92. 匿名 2023/02/17(金) 17:49:22
>>3
数十年後に貧困高齢者は自決しろとか言われちゃうのかしら、このまま行くとやばいことになりかねないけど。
少子化も問題だけど、貧困氷河期が歳食った時、社会問題になりそうだけど、死ぬまで放置かしらね。+11
-0
-
93. 匿名 2023/02/17(金) 17:51:09
ゲームギアで遊んでたよ+0
-0
-
94. 匿名 2023/02/17(金) 17:51:48
>>80
統計上はどうなってるの?+1
-0
-
95. 匿名 2023/02/17(金) 17:56:10
>>54
地方だと最低賃金がデフォ+1
-0
-
96. 匿名 2023/02/17(金) 18:00:12
>>9
プロセカとかソシャゲの課金額とかは関係ないのかな+1
-0
-
97. 匿名 2023/02/17(金) 18:00:30
>>18
旦那の会社がまさにそれで、家族手当、住宅手当全て無くなった。
夜勤手当も減らされて、年収150万ぐらい減った。+2
-2
-
98. 匿名 2023/02/17(金) 18:13:41
>>3
やっと入った会社で安月給で使われ、中年になったら昇給で報われるかと思いきや、40代はリストラ対象とか堂々と言われ年功序列や終身雇用も崩壊してきてる。
これからどうなるんだろうって不安しかない。+16
-1
-
99. 匿名 2023/02/17(金) 18:20:14
>>92
年金を貰う頃には生活ができないと思うんだ。
例えば今10万円給付予定と言われてるとしたら、自分が年金をもらえる頃にはこの10万円が半分くらいの価値しかないと思う。+2
-0
-
100. 匿名 2023/02/17(金) 18:32:55
イトーヨーカドーもAEONを見習ってくれ+0
-0
-
101. 匿名 2023/02/17(金) 18:58:07
>>68
言ったよ
受講には面接もあるから受からないかもしれないことも分かってるって話もしたし
とにかく窓口のおばあさんが面倒で全く人の話はきかず持論を展開
苦情案件だったと思うけど
そこまで神経すり減らすメリットないから諦めた
+2
-2
-
102. 匿名 2023/02/17(金) 19:01:34
>>99
今でさえ大半が年金じゃカツカツだよ
ここでよくたっぷり年金もらってるみたいな話する人いるけどなかなかいない+2
-0
-
103. 匿名 2023/02/17(金) 19:06:16
>>43
こがいかとか大鳥居とか色んな所に分散していたから大崎や六本木に集結させただけ。
大鳥居は不便だし+3
-0
-
104. 匿名 2023/02/17(金) 19:10:09
>>49
住宅手当はリモートも多いから、そのまま継続。
交通費減っているしね。
これには組み込まれていないインセンティブもあるし株のストップオクションもあるから上手く運用したら年収ぐらいのお金も生まれる+1
-1
-
105. 匿名 2023/02/17(金) 19:12:10
>>70
既存の社員もペースアップ
非正規社員の待遇も改善+1
-0
-
106. 匿名 2023/02/17(金) 19:36:25
>>104
コメントの番号間違えてない
落ち着いて+0
-0
-
107. 匿名 2023/02/17(金) 19:41:35
>>101
結局そんなにやりたくもなかったわけならそこを指摘されたんだと思うよ+4
-2
-
108. 匿名 2023/02/17(金) 20:30:20
>>107
なんでも勝手に決めないで+0
-3
-
109. 匿名 2023/02/17(金) 20:30:27
>>15
何年間か前にメガドライブミニが出たから、そのうちセガサターンやドリームキャストも出るでしょ
もし出なくてもSwitchのバーチャルコンソールがあるし
サクラ大戦やシェンムーの為にドリキャス本体を複数台ストックしてる人とかいたよ+1
-0
-
110. 匿名 2023/02/17(金) 20:31:35
>>107
一時間粘ってそれ
おかしな人からは逃げるしかないんだよ+0
-2
-
111. 匿名 2023/02/17(金) 20:36:14
今大手の契約社員なんだけど、中小の正社員に転職しようか迷ってる。
こういうニュースを見ると、契約社員でも大手に残ったほうがいいのかなぁ+2
-0
-
112. 匿名 2023/02/17(金) 20:38:48
>>31
採用枠若干名。
つまり、良い人いなかったら採用ゼロ。
+0
-0
-
113. 匿名 2023/02/17(金) 20:52:29
>>110
もう最後にするけど、職業訓練なんてやりたい人はみんな申し込みして受けられるわけよ
その申し込みすらできないってことは、自分に問題があるとは思わないの?
その受付の人があなただけは絶対に受けさせないわよ!って抵抗してきたの?本当に?
氷河期の人ってそうやって周りが~とか助けてくれない~とか他力本願すぎるんだよ
お店じゃないんだからおもてなしされないしきちんと説明と面談受けないと受けられないよ、当たり前+1
-3
-
114. 匿名 2023/02/17(金) 21:38:29
>>95
ほんとこれ
福岡だけど最低賃金900円
10年前は最低賃金に張り付いてない求人が多かったけどここ数年最低賃金が上がった分最低賃金に張り付く求人ばかりになってきた+0
-0
-
115. 匿名 2023/02/17(金) 22:15:47
セガナイス!!セガのものなにか買うわ+2
-0
-
116. 匿名 2023/02/17(金) 22:48:26
>>3
じゃあ、こんな国、自分から見捨ててとっとと出て行けば良かったんじゃない?なんでいつまでもしがみついてブツブツしょーもない恨み言言ってるの?
今の若い世代は、氷河期世代の想像もつかないくらい税金や社会保険料払ってるんだから、みっともない文句はほどほどにして、迷惑かけないようにしてね。+3
-10
-
117. 匿名 2023/02/17(金) 23:41:39
>>104
ストックオプション、ね+0
-0
-
118. 匿名 2023/02/18(土) 02:30:37
>>2
東京では手取り20万円ではきつくなったよね。23万円ぐらいまでボーダーラインが上昇したかな?+1
-0
-
119. 匿名 2023/02/18(土) 14:25:45
初任給何%上ましたって何処かの企業が言ってたけど最初だけ上げられてもね
上げるならこういう風に年収とかで上げてもらいたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ゲーム大手のセガ(東京)は17日、基本給を底上げするベースアップ(ベア)などを7月から実施し、正社員の年収を平均約15%引き上げると発表した。7月以降に入社する大卒の初任給は月額22万2千円から7万8千円増の30万円とする。…