ガールズちゃんねる

清掃業の方集まれ!

379コメント2023/03/02(木) 01:27

  • 1. 匿名 2023/02/17(金) 13:20:03 

    主は清掃業のパートを始めて1ヶ月経ちました!

    清掃業は初めてで続けられるか不安でしたが、職場の施設やトイレも綺麗なので抵抗なく働けています
    50才目前ですが若手の部類に入るらしく、動きが機敏で早いと誉められています(お世辞かもしれませんが)!
    このまま5年10年と続けられたらと思っています

    清掃業の方、過去にやっていた方、興味のある方語りませんか?
    清掃業の方集まれ!

    +345

    -5

  • 2. 匿名 2023/02/17(金) 13:21:27 

    トイレ掃除より何より人とのコミュニケーションが苦手な私にはすごく合ってた。
    1人で黙々と台車を押して掃除して終わり。

    +331

    -3

  • 3. 匿名 2023/02/17(金) 13:21:29 

    いつもお世話になってます
    ありがとう

    +450

    -19

  • 4. 匿名 2023/02/17(金) 13:22:00 

    昔やってたよ
    自分は一人作業ではなくグループ作業が基本だったから辛かった

    +127

    -4

  • 5. 匿名 2023/02/17(金) 13:22:01 

    常々底辺と言われているけど、まったく気にしてませーん!

    +328

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/17(金) 13:22:37 

    自分ではないですが母が清掃業です
    ずっと専業主婦だったのが、四十後半で就職し、今は複数のビル清掃を管理する管理職まで昇りつめてますw

    +374

    -5

  • 7. 匿名 2023/02/17(金) 13:22:56 

    今パート探してて清掃業は未経験なんですが…
    ビジネスホテル
    停泊中のフェリー船内客室
    どっちか募集してみようか迷ってます

    +112

    -3

  • 8. 匿名 2023/02/17(金) 13:23:13 

    今就活中で清掃めっちゃ興味あるんですが、家の汚い私にできるのか自信がなくてなかなかとびこめずにいるのでこのトピ参考にさせていただきます!

    +83

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/17(金) 13:23:23 

    >>7
    募集ではなく応募でした💦

    +41

    -3

  • 10. 匿名 2023/02/17(金) 13:23:49 

    ビジホのベッドメイク8年してるけどそろそろ腰が死ぬ。坐骨神経痛、股関節、仙骨痛と一気にきた

    +145

    -2

  • 11. 匿名 2023/02/17(金) 13:24:23 

    ビジホの清掃です!
    底辺とは思わなくなりました!
    そこら辺のバイトより時給が、、、へへへ良いのです!
    きたねーなと思いますが3年やってます。

    +225

    -7

  • 12. 匿名 2023/02/17(金) 13:24:53 

    1人で黙々とと思ってたけど違った。意地悪そうな口うるさいおばさんがたまにいる

    +136

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/17(金) 13:25:04 

    いつも会社、施設を掃除してくださって
    ありがとうございます!

    +133

    -31

  • 14. 匿名 2023/02/17(金) 13:25:32 

    清掃員ってすごく尊敬する
    毎日広範囲を掃除して歩いて
    汚いところを一生懸命綺麗にして

    私だったらそんな薄汚れながら惨めに掃除なんて死んでもやらないもん

    +9

    -195

  • 15. 匿名 2023/02/17(金) 13:26:20 

    >>7
    ビジホは結構キツいと聞くよ。
    部屋が狭いから腰を痛める。
    フェリーは聞いたことないけど、飛行機はかなり大変みたい。
    経験者がいないからフェリーに応募してみて欲しい笑

    +151

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/17(金) 13:27:50 

    やりたい、やってみたい
    清掃業。
     家業やらなくて良くなったら
    そっち行く

    +61

    -2

  • 17. 匿名 2023/02/17(金) 13:28:46 

    >>7
    どっちも応募してみたら?
    それぞれの職場の雰囲気も面接時に多少は感じれるだろうしね
    こっちにも選ぶ権利はあると思う

    +71

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/17(金) 13:28:59 

    >>8
    私は掃除嫌いだけど、天職かって思うほど向いてたみたい。
    神経質で頑固なところが、決められたことやるのにマッチしていた感じ。
    他では融通が利かないって散々怒られて来たけどね。

    +176

    -4

  • 19. 匿名 2023/02/17(金) 13:29:22 

    仕事で清掃業は務まるけど、家は汚かったw

    +166

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/17(金) 13:29:38 

    病院の清掃してます。給料安いけど事務の時より長続きしてるしやりがい感じてる。

    +88

    -1

  • 21. 匿名 2023/02/17(金) 13:30:46 

    すさまじい体力仕事ですよ

    +117

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/17(金) 13:31:06 

    私も40代です
    交代制で、80歳近い早番のお婆さんの後に入ると磨き方が甘かったり(鏡の上の方まで拭かれていない)、あちこちに雑巾が置き忘れてあったりとフォローが大変です
    会社側も最近は若い人を積極的に採るようで、今月から30代の若々しいママさん二人が加わりました
    覚えも早く、職場も明るい雰囲気になり助かっていますよ

    +134

    -11

  • 23. 匿名 2023/02/17(金) 13:31:31 

    ビルの清掃を2人でやってます。
    床はロボットだし、トイレとロボット届かない場所の掃除だけ。
    綺麗なビルで快適だけど、働いてる若い社員は挨拶してこないし、掃除のおばさんを見下してる感じ。
    まぁ確かに若い子からしたら清掃業なんて底辺の仕事って思ってそう。でも誰でも出来る仕事じゃないよ。実際、仕事出来なくてクビになる人や合わなくて辞める人も多い。自分の仕事に誇り持ってやってますよ。

    +263

    -13

  • 24. 匿名 2023/02/17(金) 13:31:37 

    テナントビルとかだと会社名や入室方法を覚えるのが大変

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/17(金) 13:31:40 

    私も今、清掃業考えてるところ。
    じっくり読ませていただこう。

    +129

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/17(金) 13:32:28 

    10年近く前にやってたから懐かしくなってきた

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/17(金) 13:32:38 

    >>1
    ありがとうございます。
    ぜひお話聞きたいです。
    最近、パート始めましたが、時間外労働が必須の職だと悟りました。
    時間外労働がない仕事と考えたとき、清掃、警備、工場ライン、スーパーのレジと厨房? と想像してました。実際、どうですか?

    +35

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/17(金) 13:33:06 

    清掃業の方とすれ違うときいつも心の中でありがとうございます、ご苦労さまです!って思ってる
    口に出して言いたいけど不審者って思われそうで笑
    清掃業の方がいなかったら日本は汚い国だったろうな

    +144

    -22

  • 29. 匿名 2023/02/17(金) 13:33:17 

    ホテルの清掃とかって子供が学校行ってる時間の募集が多いから興味ある

    大変ですか?

    +42

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/17(金) 13:33:29 

    最大寒波がやって来た時でも汗かきながら仕事してたw

    +85

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/17(金) 13:33:34 

    掛け持ちで清掃もやってるって人居たけど
    すっげぇ陰湿だったな。
    まぁ働き過ぎてその人が病んでただけかもしれないが。

    +12

    -10

  • 32. 匿名 2023/02/17(金) 13:34:28 

    >>1
    綺麗に見えても目に見えない汚れや菌があるから掃除するんだから手抜きしないでね

    +2

    -57

  • 33. 匿名 2023/02/17(金) 13:35:04 

    >>1
    やっぱり褒められる、肯定されるってやる気出るよね。

    +71

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/17(金) 13:35:54 

    有名掃除メーカーの正社員応募したら
    即日採用だったんだけど、
    掃除以外にも営業もしてもらわないといけない。とか面接の時に言われて、辞退しました!

    営業ってなんだよって思った

    +70

    -4

  • 35. 匿名 2023/02/17(金) 13:35:56 

    >>23
    掃除のおばさんなんかに挨拶してる暇ないよ笑
    税金も収めてないくせに

    +4

    -134

  • 36. 匿名 2023/02/17(金) 13:36:06 

    >>29
    ピッコマにホテル清掃業の仕事やってた人の漫画あるよ

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/17(金) 13:36:20 

    >>28
    不審者なんて思わないよ~
    逆にとても嬉しいです

    +57

    -3

  • 38. 匿名 2023/02/17(金) 13:36:23 

    旅館清掃やってました
    常に動いてるのでめちゃくちゃ痩せるけど布団さん、仲居さん、茶付さん達の方が何となく立場が上でやりづらかった(笑)
    次は会社とか施設内の清掃やってみたいなぁ

    +45

    -2

  • 39. 匿名 2023/02/17(金) 13:36:32 

    >>23
    誇り持ってるなら正社員になって社保つけてね

    +3

    -72

  • 40. 匿名 2023/02/17(金) 13:36:53 

    >>35
    ひどい!

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/17(金) 13:37:02 

    >>14
    ごめん褒めておいて私は〜できない。はマウントか馬鹿にしてるとしか思えないから実生活では言わないほうがいいよ

    +116

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/17(金) 13:37:19 

    >>6
    お母様凄い!
    私も頑張りたい✨

    +160

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/17(金) 13:37:34 

    >>5
    他界した母が清掃パートで「勉強しないとお母さんみたいになっちゃうよ」が口癖でした。私、最近、教育業界入ったけど、授業準備=時間外労働が必須。パートだからそのうち辞めます。お母さんに教えてあげたかったな、清掃、賢い働き方だったよ、って。

    +250

    -5

  • 44. 匿名 2023/02/17(金) 13:38:35 

    >>28
    ご苦労様です、は雇用主が労働者に使う言葉だから「おつかれさまです」とか「おはようございます」とかが無難じゃない?

    +88

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/17(金) 13:39:14 

    女子トイレの清掃が辛い。洗面所が痰や唾だらけだし

    +11

    -10

  • 46. 匿名 2023/02/17(金) 13:40:43 

    >>39
    ???????

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/17(金) 13:40:49 

    >>28
    >>44
    無難どころか基本のキ

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/17(金) 13:40:53 

    >>5
    そんなこと言う人間の方が人として底辺じゃない?

    +178

    -2

  • 49. 匿名 2023/02/17(金) 13:41:56 

    >>12
    そうなんだよねー
    自分より圧倒的に若い人入ると追い出されると危機感感じてめっちゃ嫌がらせしてくるw
    1ヶ月イビリに耐えたら、イビってた婆のシフトが週5から週1に減らされててザマァと思った

    +82

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/17(金) 13:42:12 

    トイレとかどこでも誰かが使ってる最中のところ掃除するのが嫌なんだよね。気を使ってしまう。
    深夜清掃応募しようか迷ってるけど女採用してくれるんだろうか。

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/17(金) 13:42:24 

    会社で清掃の方やヤクルトレディを見ると癒されるサラリーマンのきもちがわかります

    +6

    -5

  • 52. 匿名 2023/02/17(金) 13:43:03 

    >>48
    他人の仕事を馬鹿にする人は社会人向いてないって誰かが言ってた

    +119

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/17(金) 13:43:09 

    >>23
    若い社員は清掃ではなく、オフィスの社員、て意味ですか? 空港はキレイでロボットも使ってるけど、20代の清掃スタッフ結構、いますよ

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/17(金) 13:43:45 

    >>35
    あんた、運営? ニート?

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/17(金) 13:44:05 

    清掃業の方集まれ!のトピがあったので
    特殊清掃業の方集まれ!のトピを立ててみました。やめてね〜

    +3

    -13

  • 56. 匿名 2023/02/17(金) 13:44:31 

    >>28
    別に言わなくていいよ。交通整備の人にありがとうございますとか言わんでしょ。普通に使ってくれるだけで十分。

    +41

    -2

  • 57. 匿名 2023/02/17(金) 13:44:45 

    綺麗好きなので向いてるかなと思っていたのですが
    主人に「潔癖症には無理じゃない?」と言われました
    どうですか?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/17(金) 13:45:04 

    >>34
    ダス○ン?

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/17(金) 13:45:38 

    >>7
    未経験でビジホの清掃はめっちくちゃキツイよ。時間に追われる仕事だし。上もうるさいし精神的にも体力的にもどちらもキツイ。私は事務職からだったから体力なくて1ヶ月腰が痛くて死にそうだった。

    +63

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/17(金) 13:46:17 

    おまえらの為に便器の外にウンコしてやったわ

    +0

    -31

  • 61. 匿名 2023/02/17(金) 13:46:29 

    週一回他部署の応援で清掃業務します
    最近はお客様のモラルの低下を感じます
    家庭・学校で教えてないのか?と思うほどです
    よく迷惑動画が問題になってますが、やっぱりねぇが私の感想です
    主さんはどのような業務か分かりませんが、綺麗・清潔にされてたら他の利用者は心地良いと思いますよ
    頑張って下さい

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/17(金) 13:47:10 

    >>60
    あなたみたいな人が増えるとトイレは有料化になると思うよ

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/17(金) 13:47:12 

    スーパーの清掃業は辞めとけって言いたい。
    二度とスーパーの清掃やらない。

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/17(金) 13:47:57 

    >>39
    清掃業、正社員で働いてる人沢山居るよ?え?

    +61

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/17(金) 13:49:45 

    >>60
    わ!!!凄い!犬がしゃべってる!人面犬かな??
    はじめて見た!
    人間はちゃんと便器の中でウンチできるけど、犬は便座にすらあがれないもんね、猫ならまだしも。
    え、凄い!よく文字打てるね!!そっちの方が衝撃!

    えーーー!!!ちょっと研究所にもってこうよ、この子!

    +39

    -6

  • 66. 匿名 2023/02/17(金) 13:50:50 

    勤めるパート先がトイレ掃除、業者さんがいるのと居ないのでは全然違う。
    とてもありがたいです。
    いつもありがとうございます♪

    +28

    -3

  • 67. 匿名 2023/02/17(金) 13:50:51 

    >>28
    ご苦労様です、ってなぜ上から目線?

    +27

    -5

  • 68. 匿名 2023/02/17(金) 13:51:05 

    >>41
    バカにしてるだけと思った。

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/17(金) 13:51:56 

    >>58
    おそうじ〇〇

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2023/02/17(金) 13:52:32 

    清掃業の人達って家も綺麗なんだろうなー

    +3

    -13

  • 71. 匿名 2023/02/17(金) 13:53:53 

    >>70
    それはないよ。仕事だから綺麗にしてるけど、家の中は汚い人が大概だよ。
    綺麗な人もいるだろうけどさ。
    皆散らかってると思うw

    +48

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/17(金) 13:53:56 

    >>67
    どっちでもいいじゃないか

    +12

    -9

  • 73. 匿名 2023/02/17(金) 13:54:09 

    吃音気味なので、あまり喋らなくてもいいから清掃やってます。
    思い入れとかなく始めたんだけど、ビルに入っているテナントのスタッフさんが『こことこの上のフロアはいつもキレイだよね』と言っていて、私が掃除してるフロアの事だったからうれしかった。

    +119

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/17(金) 13:55:24 

    >>62
    この人は外出しないで部屋に引き込もってネットに張りついてるんだよ、そっとしとこうよ…

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/17(金) 13:56:13 

    フードコートの清掃してるけどめ〜っちゃ楽
    だらだら歩きながら机拭くだけ
    最近は外人増えてきたからそこそこ忙しい日もあるけど基本暇
    アラサーフリーターだからこのまま続けちゃダメなんだろうけど楽すぎて辞められない

    +66

    -3

  • 76. 匿名 2023/02/17(金) 13:58:10 

    >>58
    私も真っ先に思ったw
    ダスキンで働いてた時、私は内勤だったけど、営業と兼務してほしいと再三言われたから辞めたよ。
    あと、自社製品を買うのが暗黙の了解だったのでそれも嫌だったな。
    モノは良いんだよ、押し付けられなければ良いんだけどね、圧が凄いのよ、グイグイ来るのよ、耐えられなかったよ。

    +38

    -2

  • 77. 匿名 2023/02/17(金) 13:58:51 

    >>33
    そうだよね、年齢上がるにつれ誉められる事少なくなるもんね

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/17(金) 13:59:20 

    >>14
    公共の場を一切汚さないよう心して過ごせよ。迷惑だからな。

    +83

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/17(金) 14:00:58 

    >>22
    その年齢まで頑張ってる、悪意はないんだろうし私なら気にしないな。

    +22

    -11

  • 80. 匿名 2023/02/17(金) 14:03:13 

    >>57
    身も蓋もないけど人による。
    仕事だと割りきれるならいいけど、ただ自分がイヤだからと誰かに丸投げしたり、キレイにしたいあまり仕事がめちゃくちゃ遅い人とかいる。
    かと思えば、時間内にきっちり物差しで図ったようなキレイな仕事をする人もいる。
    手抜き加減と妥協点がわからない人には向いてないかも。

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/17(金) 14:03:43 

    >>28
    蚊の鳴くような声で、おつかれさまですと言う。勇気なかったら会釈して私も心の中で感謝してます。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/17(金) 14:04:27 

    仕事見つからない時期に契約社員で働いてたけど、給料安い割に忙しくて汚いし割に合わないなと思ってすぐにやめちゃった。たまに嫌がらせ?なのかトイレをすごく汚す人もいたし
    チームに別れて働くけどリーダーによってやりにくかったり‥

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/17(金) 14:05:23 

    >>79
    うちは、見えづらい、臭いが分かりにくい人はもう退職してくださいって感じだよ。
    クレームになると会社の損失になるから。

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/17(金) 14:05:35 

    コインランドリーの清掃をやってるんだけど、お客さんからよく、綺麗にしてますね等言ってもらえるので嬉しい。
    アンケートにも、「店内清潔で接客が気持ちよくて感動した」って書かれてた事があって、やる気爆上がりしたよw
    感動ってww

    +74

    -2

  • 85. 匿名 2023/02/17(金) 14:05:45 

    清掃とスーパーのレジと品出しどっちが大変?どっちにしようか迷う

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/17(金) 14:06:19 

    >>1
    お掃除して、キレイになった時の
    達成感がいいね!

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/17(金) 14:06:39 

    清掃興味あるけど虫が怖い。
    虫出るよね…?

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/17(金) 14:07:37 

    >>72
    ご苦労様、は目上のものが使う言葉だと教えられなかったの?私は清掃の人を目下だなんて思った事ないけどな。

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/17(金) 14:07:48 

    >>5
    独身でも?

    +1

    -19

  • 90. 匿名 2023/02/17(金) 14:08:21 

    >>87
    うちの前のアパートは、アパートの1階に超でかいネズミの死骸あったけど、あれ処理するの無理だと思う

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/17(金) 14:08:41 

    >>87
    虫出るよ。見つけたら退治しなくちゃいけない。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/17(金) 14:08:59 

    >>57
    現場によるかもしれないけど、私が働いてたところではトイレ清掃のときゴム手袋して食器スポンジで便器に手を突っ込んでゴシゴシ洗ってたからそれができないと厳しそう。便とかも飛び散らかってることもあるし(和式あるところならはみ出してたりとか)、生理用品捨てるときにたまに蓋に張り付いてるのを取らなきゃいけなかったりとかもあるし。
    ビジネスホテルの客室清掃とか、マンションの清掃くらいならそんなことないかもしれないから、そっちのほうがいいかもしれない

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/17(金) 14:09:02 

    >>88
    知ってるよ
    心の中ならどっちでもいいじゃないですか

    +10

    -6

  • 94. 匿名 2023/02/17(金) 14:09:11 

    >>60
    あの人思い出しちゃった、、、、
    麻原〇刑囚

    構って欲しくてうんこをどこでもしてたらしいよ

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/17(金) 14:09:27 

    >>61
    ホテルですが、モラルの低下はみんな感じてますね。
    加熱式タバコの吸殻なんて部屋中に捨てられてるし、まずゴミをゴミ箱に入れない。
    食べこぼしもそのままだからテーブルも床もベタベタ。
    よくこんな汚い部屋で過ごしてるなって思う。

    +41

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/17(金) 14:11:50 

    >>49
    横ですが、そんな簡単にシフト、大幅に変えられてしまうものですか?

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/17(金) 14:12:01 

    >>93
    元コメに口に出して言いたいけど、って書いてあるからもしそれを口に出したら失礼だよって伝えたいだけ。元コメの人が清掃を見下してるのかまでは知らんけど。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/17(金) 14:13:06 

    もう接客はしたくないので清掃業してます。
    1人で黙々と出来るから初めて仕事1年続きました!
    今まで色んな仕事して来て人間関係で辞めて来たけど清掃は挨拶する程度だから良い。

    +77

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/17(金) 14:13:14 

    >>71
    休みの日までやりたくないんだよね。
    ただ大掃除は本気でやれる。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/17(金) 14:14:28 

    ご苦労様ですは上司に使うのはNG
    ただそれだけです

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/02/17(金) 14:15:47 

    >>94
    そういうニュースあったね
    ボケたとかいう話も

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/17(金) 14:15:55 

    >>63
    何が一番大変でしたか?

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/17(金) 14:16:16 

    >>27
    ライン作業は人間関係が酷いよ。

    +32

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/17(金) 14:17:03 

    >>19
    家に綺麗にしてもお金もらえないけど仕事なら頑張れる。

    +52

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/17(金) 14:17:41 

    >>98
    私も接客業10年以上してて最近メンタル壊れて思い切ってビジホの清掃に転職した。体はしんどいけどあの誰とも喋らずモクモクと仕事をこなす時間は無心になれて今のメンタルには最適。一緒に働く人も販売業にありがちな変な争いがなくて平和。

    +65

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/17(金) 14:19:15 

    >>27
    警備とレジは知らないけどライン作業と清掃は残業あったよ。
    派遣にまで残業強要だったからかその工場結構大きいのに潰れた。

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/17(金) 14:19:20 

    工場やスーパーのトイレ清掃のパートしてます。
    40代だから若い部類に入るみたいで珍しがられるけど、黙々と作業するから時間もあっという間だし、何しろ人間関係とかあんまりないから楽です。
    たまに社員さんやお客さんに話しかけられたり、ご苦労様!って言ってもらえたり、そんなに嫌な事はないです。
    汚かったトイレもピカピカにしたり臭いも取れて褒められたりしてやりがいも感じます。
    何も恥ずかしい仕事でもないし底辺でもないし、むしろこの仕事をやる人達がいなかったら公衆の衛生は保てないので。

    +81

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/17(金) 14:21:34 

    >>96
    私も横。
    ビル清掃とかは知らないけど、ホテルだと普通にあるよ。
    辞めさせたい人は、週一に減らすとか大幅減給(元が高いところ)とか。
    会社に不利益な人はいらないって感じでシビア。

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/17(金) 14:22:05 

    清掃業の人達って当然男子トイレも掃除するんだよね
    すごく尊敬します
    あなた達は神です

    +2

    -15

  • 110. 匿名 2023/02/17(金) 14:22:48 

    >>45
    女子トイレ、たまに常識超える使い方の人いてびっくりする。便座シートで手を拭く人とかw

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/17(金) 14:23:05 

    >>108
    うわあ、すごい露骨な肩たたきですね。
    教えてくれて有難うございます。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/17(金) 14:24:44 

    >>27
    時間外は予定が狂ってしまうから大変ですよね
    うちの職場は時間までに終わらせないと無給で延長です、でもペース配分考えながらやればきっちり時間内で終わります

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/17(金) 14:24:45 

    当方障害があり産業技術専門校主催の職業訓練で清掃実務科があったので応募しようと思います。

    2ヵ月間清掃について学べて修了証ももらえるとのことなので、仕事に出来る様励みます。

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2023/02/17(金) 14:25:35 

    >>73
    そう言うの嬉しいよね。やる気出る!

    +42

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/17(金) 14:25:38 

    >>49
    貴女が報われて良かった✧*。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/17(金) 14:27:27 

    >>113
    頑張って!
    清掃の仕事大変だけど楽しいよ

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/17(金) 14:30:59 

    >>79
    仕事に支障出てるなら良くないよね。

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/17(金) 14:31:37 

    >>113
    トイレ掃除1つを取っても、酸性、アルカリ性って汚れによって洗剤の使い分けしなきゃいけないとかね、奥が深いよ。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/17(金) 14:32:10 


    >>23
    挨拶してこない、って。あなたからは挨拶しないの?
    なんか文章全体からイライラというか強がってる感じがすごい出てる。
    オフィスで働いてる人は別に清掃の人見下したりなんかしてないと思うよ。あなたが勝手に思い込んでイライラしてるだけに見える

    +9

    -36

  • 120. 匿名 2023/02/17(金) 14:32:14 

    自分も次に転職するなら清掃業したいんだよね……
    仕事しててつらいこととかありますか?
    デパート、駅など職場はいろいろあるけど、教えてもらいたいです!

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/17(金) 14:33:29 

    病院で清掃員の仕事してます。ちなみに正社員です。ボーナスも年二回出るし有難い。

    +37

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/17(金) 14:34:31 

    街中だけど女郎グモとまではいかないけど大きいクモがいた。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/17(金) 14:36:01 

    >>111
    逆に考えると、真面目に頑張って成果を出している人は報われるんだよね。

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/17(金) 14:36:28 

    主です
    清掃といっても場所によって色々あるんですね
    私の職場は早朝スタートで慣れるまで大変でしたが、最近は目覚ましが鳴る直前に起きれる様になりました
    トイレも1日目でゴム手袋付けて手を突っ込んでも平気になりました、もしかしたら向いているのかもと自画自賛しながら無心で擦っています

    +60

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/17(金) 14:36:53 

    >>120
    私は未経験だけど、駅は止めた方がいいってよく聞く。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/17(金) 14:37:19 

    >>1
    今から10年くらい前にマンション清掃のパートした。

    初日、エントランスを掃除してたら幼稚園生の男の子が目の前でゲ○を吐いて、親は心配して「やっぱり具合悪いなら今日はお休みしようねぇ」って言いながら部屋に戻っていった。

    「え…?」って思ったけど、掃除したよ。
    貰いゲ○しそうなくらい、オェーってなりながら綺麗にした。
    親、何か一言ないんか。

    +95

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/17(金) 14:37:30 

    東京タワーがよーく見えるタワーマンションの最上階に若気の至りで住んでたことがあるんだけど、同じフロアの人はみな医師、地権者経営者だったのね。私が若くて珍しかったから可愛がられてよく遊んでたんだけど。
    フロアで一番リッチな医師の旦那さんを持つ医療ビルの大家さんの女性は、その医療ビルで制服着てほっかむりして掃除婦してたよw
    ゲーセンでとったぬいぐるみとか持ってって渡すと、喜んで「~階の小児科に飾るわ~」ってもらってくれたなあ。
    だから掃除婦さんが底辺だなんてこれっぽっちの微塵も思ったことがない!

    +45

    -2

  • 128. 匿名 2023/02/17(金) 14:38:02 

    >>113
    忘れたけど清掃関連の資格もあった気がする。大きい清掃の機械もあるけど誰しもが使えるわけじゃないと聞いたよ。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/17(金) 14:40:35 

    去年の3月から副業として週2日やってます。
    慣れたら楽です。
    きちんとトイレ使ってほしい。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/17(金) 14:41:36 

    私は豚の加工工場で工場の方々の
    仕事が終わってからの清掃してます。
    血だらけのまな板だったり、機械だったり
    あるけど慣れたら大丈夫。
    ただ、あとから清掃入るからって
    工場の人達の片付けとかが雑過ぎて
    イライラはしてる。

    +34

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/17(金) 14:41:42 

    >>120
    私はオフィスビルしか経験無いけど、同僚は不特定多数が利用する職場は大変だって言ってたよ
    ちなみに私は迷路みたいなビル内で迷子になって先輩パートさんに迎えに来てもらった事あるw

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/17(金) 14:42:09 

    >>34
    新聞のチラシに入ってくる求人広告でダスキンの個人宅の掃除パートがあった。
    時給が良かったので電話してみたら
    「広告には書いてありませんが、チラシを配ったり訪問して掃除先を見つけてください」
    「チラシ配りもちゃんと時給は出ます」と言われた。

    やめる人が担当してた客の家をするのかな、と思ってたけど新規開拓すると知ってお断りした。

    +36

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/17(金) 14:45:11 

    >>5
    底辺より、清掃してるなんて私にはできないから尊敬します(笑)みたいな見下した言葉のほうがしんどい

    +142

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/17(金) 14:45:57 

    ホテルの客室で嫌なのは外人の部屋かな。
    トイレはうん子飛び散らかしてるし、部屋もとにかく汚い。
    綺麗に使ってくれてる部屋に入った瞬間は、「好きぃ〜」って言っちゃう

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/17(金) 14:46:41 

    >>19
    同じく。
    仕事で散々掃除しているから家でやりたくないw

    +12

    -2

  • 136. 匿名 2023/02/17(金) 14:47:31 

    >>45
    生理用品そのまま捨てる人いてびっくりした。タンポンとかも。あと男性トイレは洗面が水浸しだけど、女子トイレはそれないかわりに髪の毛がよく落ちてる

    +35

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/17(金) 14:49:54 

    >>84
    同じくコインランドリー勤務です!
    やっぱり綺麗にしてますね、と言われるとやる気出ますよね^^
    防犯対策でお客さん用のトイレがないので、その点も楽です。

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/17(金) 14:50:07 

    >>7
    どっちも時間にものすごく追われると思う。
    ビルとか商業施設はダメなのかな?

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/17(金) 14:50:54 

    >>120
    割と体力勝負なところと、手荒れがひどくなったことかな。一応ゴム手袋と中にもコットンの手袋してるんだけど荒れて手のひらの皮がめくれたり、乾燥しすぎてビニール袋が開けられないとかスマホの指紋認証が反応しないとか

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/17(金) 14:50:55 

    >>126
    あるある。他人にゲロ掃除させてるのに何も言わない人もいれば、紙ゴミ一つだけなのにごめんねぇと言いながら渡してくれる人もいる。

    +44

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/17(金) 14:50:59 

    ホテル清掃は腰痛めたり手がカサカサになるけど自然に痩せるw

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/17(金) 14:52:11 

    >>7
    フェリーやってました!
    湾内でも時には地味に船酔いします。船のドアは重く、指を挟んで骨折し辞めました(笑)
    寒いし!

    +68

    -1

  • 143. 匿名 2023/02/17(金) 14:52:45 

    >>70
    お客さんにも言われるけど、私に限っては断じてない!!←強調。
    家でまで掃除したくないんだよー。

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/17(金) 14:53:34 

    >>127
    もう清掃も底辺な時代じゃないんじゃない?事務のパートしてた時よりホテルの清掃パートのが時給も福利厚生も良かったよw最近は若い子も多いし。

    +55

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/17(金) 14:55:17 

    掃除の仕事だと手荒れは仕方ないけど、みんなどこのハンドクリーム使ってる?

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2023/02/17(金) 14:57:04 

    >>126
    大変だったね・・・程度がしれるなあ。
    しかも初日だったら一気に辞めたくなりそう。
    頑張って続けたあなたは偉い!

    +45

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/17(金) 15:01:08 

    >>132
    横だけど
    5年ぐらい前、ダスキ◯のポスティング1枚4円だった。
    他のポスティングより良いなと思って応募しようかと思った事があるけど、新規開拓も込みだったのね、上手い話って無いな。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/17(金) 15:03:58 

    >>14
    性根が汚いねwww

    +66

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/17(金) 15:07:13 

    いつも感謝してます

    喋り掛けても迷惑かなと思って
    ありがとうございます
    挨拶はしてます^_^

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2023/02/17(金) 15:08:36 

    清掃やりたいけど突発休みに対して厳しいイメージあるけどどうですか?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/17(金) 15:09:47 

    >>7
    フェリーやってた人の話だと船酔いして吐いた人の後始末があるとかなんとか…。

    +45

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/17(金) 15:15:21 

    >>39
    ニートはすっこんでろ!カス!

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/17(金) 15:15:34 

    アレン様が3日だけ清掃の仕事してた話思い出した。

    勤務中シャワー浴びて怒られてクビになったやつ。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/17(金) 15:18:47 

    >>1
    同じく清掃業で社員で働いてます
    現場責任者なので、面接で50代の方とか来たらめちゃくちゃ嬉しいですよ
    うちの現場は、一番年上の方で75歳ぐらいです
    ただいま、朝の清掃員募集中です…

    +38

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/17(金) 15:20:20 

    >>120
    駅やデパート、公共機関はやめたほうがいい。
    やるなら個人営業してる素泊りの小さなビジホか、夜間のオフィスビル清掃がよい。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/17(金) 15:21:38 

    >>10
    私は今のところ何もないけど、コルセットつけながら働いてる人多いね。
    お大事に。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/17(金) 15:30:02 

    >>73
    いじめがないならぜひ働きたいんだけどな…

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/17(金) 15:31:10 

    >>14
    あなたのほうが惨めだわ。
    どんな親に、どんな環境で育ったらそんな哀れで惨めな人間に育つの。

    +59

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/17(金) 15:34:52 

    >>2
    私も!
    若いんだから勿体ないって同じ職場の人達に言われるけど、前職の人間関係で精神病んだから給料よりメンタルを取ったよ
    底辺って言われても結構、私は明るく生きたい

    +100

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/17(金) 15:36:39 

    >>158
    まともな親であるわけがない。
    謙虚さがまるでなし!

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/17(金) 15:37:00 

    >>141
    めっちゃ体力使うけど、結局食べちゃうんだよなぁ。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/17(金) 15:37:56 

    オフィスビルの清掃してたこともあるけど、今は駅事務室の清掃してる!父も夫も綺麗好きだから、男って職場でもこんなにだらしないのか…と驚いた。

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/17(金) 15:39:41 

    希望の職種だと それほど月に稼げないし 何かと掛け持ちでしないといけないみたいなことを電話口で言ってました だけど清掃業ならそれだけやればいいし色々大変な面もあるだろうけど 過去で雇われたところは1日行くと7000円で 12日 勤務で84000円でした

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/17(金) 15:40:10 

    >>119

    こっちから挨拶しても返さない人は多いよ、私のところは年齢性別関係なくいる

    +26

    -1

  • 165. 匿名 2023/02/17(金) 15:40:13 

    >>120
    経理がクズだった。給与計算がいつも間違ってて、毎度チェックしないといけなかった。
    でも不思議なことに通常より多く支払われてることはないのよね〜。レアケースかもしれないけど明細のチェックはした方がいいよ。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/17(金) 15:41:24 

    >>150
    ビジネスホテル勤務。
    小さい子がいる方はよく休むけど、出勤する人数多いからみんなでカバーしてるよ。
    職場によるだろうけど、うちは文句言う人もいない。

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/17(金) 15:43:22 

    挨拶しても返事ないの普通だと思ってるからおはよう!今日も寒いね!って言われるとビクッとするw

    +25

    -1

  • 168. 匿名 2023/02/17(金) 15:44:36 

    >>1
    いつもいろんな施設を綺麗にしてくださって本当にありがとうございます。ホテルでもできるとこは綺麗にして出てますしトイレ使うときは最後に洗面台拭いて出ます。書いてて、私も掃除するの好きなのかもしれないと思いました

    +11

    -6

  • 169. 匿名 2023/02/17(金) 15:46:49 

    >>109
    もちろんするよ!
    私はスポーツセンターの清掃をしてるんだけど、トイレ清掃中にお客さんが入ってくるよー。

    気まずいとかはないんだけど、必ず大便するお客さんがいてその人が入ってる個室から「シューッ、シューッ」っていう声が聞こえるwww

    そのシューシューおじさんが来る前に個室トイレ終わらせるぞ!っていうやる気に満ち溢れて一人で戦ってるよ!

    ちなみに今日は負けたwww

    +39

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/17(金) 15:49:56 

    >>161
    一緒!笑
    うちはそんなに動き回らないから痩せないー😭

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/17(金) 15:55:42 

    病院勤めてた時清掃業務に若い男女が多くて驚いた
    年配の方というイメージから変わって来てますよね
    いつも有り難うございます

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2023/02/17(金) 16:00:10 

    トイレのドアって何で拭いてますか?色が黒で手垢と後残りがつきやすいタイプの材質なんですが。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/17(金) 16:01:10 

    >>102
    ゴミ回収が一番かな…分別してくれない人がいるから、汚いゴミを分別したり、
    缶とか。缶のゴミ袋が破けたりするから漏れて自分にかかったり。
    家のナマゴミ捨てる人もいるしね。

    二度とやらない。
    後スーパーは暇だから辞めた方がイイかな。暇すぎて嫌になる。場所によるけど、私のところは
    やることやったらずーっとボケーットしながら店内モップがけしてウロウロしてた。

    ビジホとか工場とかそっち系のほうがいいよ。やるなら。
    忙しそう。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/17(金) 16:01:29 

    グループでの清掃を避けたいのですが求人の見分け方ってありますか?

    一人でやる方の清掃に応募したいです

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/17(金) 16:10:01 

    いつも綺麗にしてくれてありがとうございます

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2023/02/17(金) 16:14:29 

    >>174
    コインランドリーはワンオペだよ。
    ただし、時間が短いし、会社によっては清掃以外に集金をやる事もあるよ。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/17(金) 16:14:51 

    商業施設の開店前清掃しています! 主にトイレ担当ですが、時々酷く汚れていて心が折れることもあるけど、トイレがキレイになると空気も違うような気がしてくるし気分もスッキリします!
    キレイに使ってくれる人、ありがとうございます!
    また来週から掃除頑張りまーす!

    +27

    -1

  • 178. 匿名 2023/02/17(金) 16:18:01 

    >>29
    私は東北のビジネスホテルのパートです。大変だけど、子供が小さい方は土日祝日休みにしてあげるし、有給が5日、インフルエンザの予防接種無料、ボーナス2回
    あと、まかないご飯が食べれます。
    時期1,000円で9時半から14時半くらいの勤務だよ。
    私の職場は人が足りないから、小さい子がいても大丈夫だし、働きたい人を紹介するとお金を貰えるシステムもあるんだ。

    +30

    -1

  • 179. 匿名 2023/02/17(金) 16:23:39 

    キレイになると気持ちいいよね。従業員の人からお礼の言葉もらった時すごく嬉しかったな。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/17(金) 16:25:39 

    >>109
    なんなら小便器清掃中両隣で用足されることもあるよ。一応壁はあるけど

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2023/02/17(金) 16:26:04 

    >>174
    求人に「1人でコツコツやるのが好きな方」とか書いてあるとほぼ1人

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/17(金) 16:40:48 

    >>51
    私もOLしてたとき掃除のおばちゃんとお喋りするの好きだったなぁ
    私もそんな癒やしの掃除のおばちゃんになりたいんけど陰キャだから無理だ…

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/17(金) 16:41:37 

    >>174
    小規模マンションの清掃オススメです!

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/17(金) 16:42:49 

    >>169
    その戦いめっちゃわかるわ笑

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/17(金) 16:51:11 

    >>120
    暑さ寒さが辛いときはあるけど、特に無いかなぁ…
    仕事内容じゃないけど、制服がめちゃくちゃダサい会社は萎えるw
    逆にイマドキのおしゃれな制服の会社はちょっと気分良く働けます。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/17(金) 16:55:11 

    >>2
    がる民にはお似合いだよ

    +2

    -14

  • 187. 匿名 2023/02/17(金) 16:56:18 

    競馬場の清掃バイト入ってたことある!
    観客席の鳥の糞の清掃、巣があるところで大量の糞の粉塵に
    驚いた記憶ある。

    女性は細かいところまで目が行くから、また来てねと
    いつもリーダーのおじさんに言ってもらってた笑

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/17(金) 16:59:07 

    >>150
    大きな会社なら代勤要員がいますよ!

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/17(金) 17:06:32 

    >>1
    高校生の時に日比谷のオフィスビルで夜7時から9時
    ポリッシャーの人が全部の階を回る間一人でワンフロアの掃き掃除とゴミ回収するだけの清掃やってた。
    皆帰ってるし、一人で薄暗いフロアを音楽聞きながら掃除するだけだけだったのに接客業より時給良かった!
    ポリッシャーは大変だけど掃き掃除は楽だし、無言ではたらけるのいいよね。
    同僚は老人と中国人だけだったけど皆いい人だったよ。
    皇居越しに夜景を見ながら聞いた音楽今でも好き。

    +40

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/17(金) 17:08:59 

    数年前から公共施設の清掃に従事していますが、トイレに間に合わずに汚す方が意外と多くて驚きました。便器の手前に汚物がまき散らかされていたり、汚れた下着がサニタリーボックスの外に放置されていたり。施設の特性上、限界状態で利用される方が多いせいなのかもしれませんが…

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/17(金) 17:10:38 

    >>112
    27です、終わらせられるならいいですよ。
    うちは絶対、時間内に終わりません、片付けだけですが。それでも毎回のことだから、チリツモでバカに出来ません。そう遠からず辞めると思います。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/17(金) 17:12:01 

    >>29
    腰痛持ちとかでなければOK

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/17(金) 17:12:31 

    >>106
    返信ありがとうございます。残業あっても、きちんと支払われればいいと思います。ウチの会社、残業代出さないと公言してます

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/17(金) 17:15:41 

    >>103
    27です、返信ありがとうございます。
    威張ってる人はいるかもですが、仕事はじまれば黙々と作業するだけでは? お昼もぼっちで構わないのですが。甘いですかね?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/17(金) 17:22:59 

    >>29
    私も興味あるんだけど、土日とか年末年始とか稼ぎ時なんだろうな…。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/17(金) 17:26:16 

    ラブホの清掃の時はおなべにいじめられてすぐ辞めた。
    チビなおっさんだと思ってたら同僚だった人にあの人ほんとは女だと教えられた。
    名前もしのぶ(仮名)だったのでわからなかった。
    今はシェアオフィス、マンション、開店前のファミレスを1人で掃除してるけど
    気が楽で長く続いてる

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/17(金) 17:27:41 

    まだ始めたばかりだけど、掃除大の苦手だったのが家の掃除が苦痛じゃなくなった。
    汚れた場所を清潔にできる仕事って、すごくいいなと思ってる。スッキリした気持ちになるから。

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/17(金) 17:28:03 

    >>195
    ホテルじゃなくて、工場内の清掃だったけど土日休み祝日は出勤だけどお盆休みがあったり、工場の稼働次第で結構お休みが多かったから清掃でもお休みが多いところもありますよ。主婦も多く突然休む人もいたし、有給とかもとりやすかったし

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/17(金) 17:29:18 

    >>3
    偉そうに

    +8

    -31

  • 200. 匿名 2023/02/17(金) 17:32:55 

    >>199
    何でそんなにひねくれてるの?

    +32

    -1

  • 201. 匿名 2023/02/17(金) 18:12:29 

    >>5
    底辺だなんてまったく思ってませんよ。
    駅トイレだろうが、会社のトイレ、公共施設のトイレなどを気持ちよく使えるようにと掃除してくれる方々いるのはありがたいです‼︎なくてはならない職業の一つでもあるのに。

    +87

    -2

  • 202. 匿名 2023/02/17(金) 18:15:41 

    フルタイムで手取り15万くらい稼いでる人いますか?
    決められた事をコツコツこなすのが向いている性格なので興味があるんですけど、求人見ててもパートやバイトが多くて…
    出来たら年収250万くらい希望です(今が事務職でそれくらいなので)

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2023/02/17(金) 18:17:34 

    老人ホーム勤務です。綺麗にしてくれてありがとうって言ってくれる入居者さんが多くて嬉しい。

    よく言われる腰痛も今のところ大丈夫。ホテルとかだとマットレスが重くて大変なのかな?(介護ベッドなので薄いマットなので)

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/17(金) 18:25:14 

    >>176
    へーコインランドリー!
    集金も、ってなるとちょっとあれですが、短時間希望なので興味あります
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/17(金) 18:26:12 

    >>183
    田舎なのでマンションはないに等しいかもです
    😵‍💫
    教えて頂いてありがとうございます!

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/17(金) 18:28:13 

    >>23
    大手なのかな?専門の洗剤は特別な物ですか?うちはホムセンの使用してるんですが違いとかあるのかなぁと。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/17(金) 18:32:55 

    >>202
    マンション清掃で、手取りそれくらいで働いてます。
    確かに清掃は短時間のパートアルバイトが多いですよね。
    以前午前だけの清掃行ってたとき、社保に入りたいので昼からも働けないですかと相談したら昼から他の現場を紹介してくれたことありましたよ。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/17(金) 18:37:12 

    >>207

    おしえていただいてありがとうございます!
    扶養外れて働ける所もあるんですね!
    もう少し探してみます^ ^

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/17(金) 18:39:16 

    >>1
    時々駅のトイレ清掃してる。
    総合職採用で普段は本社勤務だけど、大学まで出て正直なところまじで何やってるんだろ自分…と思う。
    人の飛び散ったり塗りたくられたうんことか嘔吐片付けてさ。
    本当の体調不良は仕方ないけど、悪意ある汚され方とか最悪。それ自分の家でもできるのかよ?と問いたい。
    何食わぬ顔でさっさと汚物を片付けて綺麗にする清掃作業社員たちすごすぎるよ。
    誰でもできる仕事とか言うけどできないと思う。お給料もっともっとあげて欲しい。
    将来自分が幹部にでもなったら絶対に賃金アップさせる。

    +66

    -1

  • 210. 匿名 2023/02/17(金) 18:39:44 

    >>8
    私もズボラだし家では掃除はあんまりしないけどこの仕事は向いてると思う

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/17(金) 18:42:40 

    自分は病院の清掃してます。患者さんには感謝されるけど看護師たちには煙たがれてる
    やって当たり前みたいな顔するしありがとうも言わない
    前は普通のホテルの客室清掃してました
    また客室清掃に戻りたいけど迷ってる

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/17(金) 18:43:30 

    >>28
    私は会社の清掃員さんに会ったら
    こんにちは、お疲れさまですって言う。
    最初ちょっとエッって顔されたけど、今は
    ハイこんにちは、お邪魔してます〜→いえいえありがとうございます〜の流れが出来上がったよ

    +10

    -4

  • 213. 匿名 2023/02/17(金) 18:52:44 

    >>202
    イヤかもしれないけど、ラブホならロングっていうのがあるよ。
    10時間位働いてるけど、それなりに体力がある人ならしっかり稼げる。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/17(金) 18:57:43 

    清掃員です!
    タメの子にもバカにされます。

    でも、本当に掃除してて楽しいし、
    なにしろ楽だし。

    +38

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/17(金) 19:02:35 

    >>154
    私も朝の時間帯勤務ですが、1日が長く使えていいですよね
    旦那がテレワークなのでお弁当作りも無くなり思い切って応募しましたが即日採用でした、あまり人気ないんですかね?
    確かにお子さんが小さいと難しいかもしれないですね

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/17(金) 19:04:35 

    >>194
    よく聞くのは、仕事中の方がひどい。
    私も経験あるけど、ずっと文句言われながら作業してたり、キレまくる人とかいて、休憩中の方がホッとする。
    ミスったりしたら機械を止めなきゃいけないので、めちゃくちゃ嫌み言われたり、作業しながら口喧嘩している人もいたよ。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/17(金) 19:05:42 

    >>2
    分かる。
    私も一人で黙々と作業をするのが自分に向いてるから楽しい。肉体的ストレスより精神的ストレスの方が私にはキツい。
    トイレ掃除もきれいになるとスッキリするから全然苦にならない。

    ただ、一人でする作業は自分でタイムマネジメントをしたり、作業に優先順位をつけたりしないと仕事が効率よく終わらないから、そういったことが苦手な人は一人でする清掃業はやめておいたほうがいいかも。

    +49

    -1

  • 218. 匿名 2023/02/17(金) 19:07:15 

    >>195
    うちのホテルは土日と盆正月は時給が上がるので
    子がいないヒマな私は積極的に出勤してますがそれでも絶対休む人の方が多いですよ〜
    でもその代わり平日出勤希望の人が多いおかげで私は平日のんびり優雅に過ごしていますw
    あと午後から用がある時はその日は午前中だけシフト入れる、とかも出来ます
    人数多めのところなら融通きくと思うので問い合わせだけでもしてみたらいいかも
    うちに来て欲しいー

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/17(金) 19:18:37 

    私は介護施設で清掃のパートの仕事をしているけど、利用者の部屋にであっちこっちおしっこをして掃除するのが大変だった。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/17(金) 19:22:35 

    >>203
    ベッドの高さじゃないかな。
    低いと腰を屈めなきゃいけないから腰を痛める。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/17(金) 19:25:45 

    >>172
    中性洗剤で大丈夫。
    もしくはアルコール。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/17(金) 19:30:16 

    >>29
    子ども上の子が小3
    10時~15時で働いてます。
    めちゃくちゃキツイ。
    時間内に何部屋掃除しないといけないって決まってる。
    腰やら手を痛めてる人たくさんいます(ベッドメイクもするので)
    今の時期は手荒れでひび割れている人も。
    掃除好きで体力に自信があればいいと思いましす。
    私は体力的にはしんどいけど働く時間がちょうどいいのとシフトで好きに休めるので続けようと思ってます!

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/17(金) 19:40:57 

    >>5
    底辺じゃないよ。
    いつも、きれいにしてくれてありがとう!
    清掃員のおかげでいつも清潔が保たれてると思ってるので尊い職業だよ。
    うちの職場の清掃員さんはみんなから愛されてるよ!

    +69

    -1

  • 224. 匿名 2023/02/17(金) 19:42:01 

    >>150
    私もビジホですが急な休みは人数多いのでカバーしてくれます。
    コロナとかもあるしお互い様なかんじです。

    なので自分が休みで予定なくて出勤要請あれば出たりします。

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2023/02/17(金) 19:42:10 

    >>8
    家の中は片付いてないけど仕事だと思ったらできますよ。手順とか教えもらえるし。

    +33

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/17(金) 19:44:23 

    ビジホ清掃

    タオルまとめて置いてくれたりゴミをペットボトルとか軽く分別してくれる方が多くて感謝。
    ちょっとのことだけど楽になります。
    たまにメモに感謝の言葉を残してくれる方も。
    とても嬉しいです。

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/17(金) 19:48:20 

    20代の時、やりたい事あって始業前に早朝から2時間オフィス清掃してたけど
    バンドマンとか、浪人生とか、アイドル追っかけの人とか多種多様な人がいて年代もばらけてて
    楽しかったなー。清掃は綺麗にする事が好きな人は抵抗無くなる気がする。
    あと綺麗なオフィスビルは、みんな綺麗に使う。

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/17(金) 19:56:16 

    >>21
    お掃除のバイトをすれば運動になってお金がもらえる。ジムへ行くより痩せると言われてやってみた。
    確かに痩せたしお掃除も楽しかったけど、手荒れが酷くなり3か月で辞めた。

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/17(金) 20:04:31 

    >>1
    もっと楽なパートいっぱいあるのになんで清掃!??

    +0

    -17

  • 230. 匿名 2023/02/17(金) 20:09:08 

    パチ屋清掃してますが毎日最低8000歩ぐらい歩いていて
    慣れるとすごく楽しめる仕事です

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2023/02/17(金) 20:11:31 

    早朝スポーツクラブの清掃ってどうでしょうか?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/17(金) 20:14:31 

    >>229
    ちょうど土日休みで近所の条件で探していたら、徒歩10分の場所で求人があったので応募しました
    体動かすのは接客とかと変わらないし時給も良かったです

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/17(金) 20:22:54 

    トイレと洗面所の掃除してるけ。ゴム手袋してトイレに手突っ込んで洗うけど洗面所もやらなくちゃならないとなると、手いくら洗っても汚くない?
    なのでわたしはブラシを持参して勝手に使ってます。

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2023/02/17(金) 20:24:12 

    主です
    やっぱり皆さん体力的にはキツイみたいですね
    私も金曜日は疲れて全ての動作が遅くなります
    でも悩んでいた四十肩?五十肩が軽くなり、可動域が広がりました!!

    徐々に仕事も早く出来るようになってきましたが、センサー付き男性用小便器の清掃に手こずっています
    しゃがんで体をずらしてセンサーに引っ掛からない様にしているのですが、後から後から上から水が流れます
    上手に手早く洗い上げる方法があれば教えて頂きたいです

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/17(金) 20:26:55 

    >>233
    うちは手袋付け替えてって言われてる
    便器や床は厚手、洗面台や鏡は薄手

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2023/02/17(金) 20:40:09 

    >>234
    小便器の水を頭からかぶったこと何度もあるー笑
    便器の種類で違うかもしれませんが、タオルを便器の上に被せてセンサー隠して掃除してました。

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/17(金) 20:42:35 

    何故清掃員は底辺扱いなんだろう。

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2023/02/17(金) 20:43:22 

    デパートの清掃を正社員でやってます。
    開店前清掃以外にも営業時間中に
    トイレの巡回清掃したり
    トイレットペーパー補充したりしています。
    職場は階段移動なので痩せる!
    お給料もそこそこもらえて年2回の賞与あり。

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/17(金) 20:51:18 

    >>28
    口では何も言わないけど、すれ違う時に軽くぺこっとしてます

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/17(金) 20:58:34 

    >>232
    私も土日休みが良くて選びました。
    清掃は年配の人が多いけど、子供が学校の間で働けるし休みも取りやすいし、小さいお子さんいるママさんとか働きやすいと思うんだけどな〜

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/17(金) 21:03:01 

    高卒でビル清掃の仕事に就いてそろそろ一年です

    男性トイレに最初めちゃくちゃ抵抗あったけど今では何も感じなくなりました

    意地悪なおばさんが数人いて、そういう人たちに限って仕上がりが酷かったり、自分の都合に合わせて作業されたりしていて、マニュアル通りに頑張ってる自分は時々複雑な気持ちになります。

    嫌味もたくさん言われます

    でも、清掃する楽しさにだんだん気づけてきたので、できるだけ長く、真面目に勤めて見返してやりたいなって思ってます

    +45

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/17(金) 21:15:02 

    >>84
    はーい!私もコインランドリーの清掃してます!!
    トイレ掃除がなくて楽なのとランドリーが24時間営業しててそのうちの1時間好きなときに掃除すればOK。
    乾燥機のホコリは凄いからその時は二重にマスクして掃除してるw

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/17(金) 21:37:27 

    >>23
    見下すなんて良くないね
    それで思い出した
    若い頃大阪のあるパチンコ屋さんのホールスタッフとして働いてだんだけど、そこに会社立ち上げの時からその店清掃してるらしいボスみたいな清掃のおばちゃんが居た
    気が強くてキツい関西弁でガンガン言うけど筋は通ってて情のある人
    偉い人とも気さくに話す仲で、店長も新人時代から見られてるから頭が上がらない
    だから毎年清掃のおばちゃんを見下すような新人はすぐ上に話が行って締められるのが風物詩になってた
    職業柄なのか清掃員が掃除してる前で堂々と自分のゴミ放置していく人とか挨拶無視する人とか結構居るんだけど矯正されて、おばちゃん効果で休憩室は皆で綺麗に使ってたw

    +26

    -1

  • 244. 匿名 2023/02/17(金) 21:37:27 

    >>5
    全然底辺じゃないよ!!

    +30

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/17(金) 21:47:47 

    職場のトイレ清掃に来てくれている方が、最近男性から女性に変わったんだけど
    めちゃくちゃ仕事が丁寧で清掃後はいつもトイレがピカピカでいい香りがします!
    すごく気持ちよくて本当にありがたいです。
    なかなか顔を合わせることがないのですが、先日その方にやっと直接お礼を言うことができました(*^^*)

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/17(金) 21:51:18 

    アパートの清掃してる。
    受け持った物件を、好きな時間にやればいいからイヤフォンしてYouTube聞きながらやれてめちゃくちゃ楽!
    4歳の子供がいてちょくちょく熱出したりで休むからほんと最適の仕事だと思ってる。
    でもやっぱ底辺の仕事と思われそうで、ママ友とかから仕事何してる?って聞かれるとちょっと言いにくいかな

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2023/02/17(金) 21:54:05 

    >>229
    飲食店とか音楽関係の仕事もしてるけど、清掃は時給がよくて終われば早く帰れるところも多いし、うちは年末年始手当、夏のボーナスもバイトなのにある。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/17(金) 21:57:03 

    >>236
    なるほど!!
    苦労して手で押さえていましたが下の方まで手が届かず困っていました
    月曜日から試してみます、ありがとうございました!

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/17(金) 21:58:03 

    >>20
    母が大学病院の清掃してるけどドクター、看護師、看護助手がいるから黙々と掃除していれば良いって訳では無いから神経使うらしい。病室の清掃の時は、ずっと監視している患者さんもいるし暇で、ずっと話してくる患者さんも居るから、ある意味、接客業みたいなもんだって言ってた。
    でも20年近く働いてるから尊敬してる。

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/17(金) 22:00:27 

    >>246
    それいいな
    そういう求人ってどうやって見つけるんですか?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/17(金) 22:04:07 

    >>246
    普通に求人サイトで見つけましたよ!
    でもやっぱいい仕事すぎてあまり辞めないみたいです

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/17(金) 22:05:14 

    >>250
    アンカー間違えました
    普通に求人サイトで見つけましたよ!
    でもやっぱいい仕事すぎてあまり辞めないみたいです

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/17(金) 22:25:35 

    >>1
    私の母親が清掃員歴30年です。72歳になった今でも元気すぎるぐらい元気です。マジで体力おばけ。毎日楽しそうで「休みなんていらない。早く月曜になってほしい」と毎週言ってる。笑

    +23

    -1

  • 254. 匿名 2023/02/17(金) 22:29:54 

    >>11
    月額でいくら位もらってますか?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/17(金) 22:30:10 

    >>7
    ビジホじゃなくシティホテルだったけど、
    閑散期は早上がりさせられたよ

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2023/02/17(金) 22:34:40 

    >>211
    清掃職じゃないけど、当たりきついなぁと側から見て思うことあるよ
    そういうナースは、クラークとか助手に対してもそんな感じだから気にしない方がいいよー

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/17(金) 22:39:15 

    >>233
    え?洗面とトイレの手袋は使い分けるよね?ブラシでするとトイレに傷が入って汚れが落ちにくくなるからうちでは禁止されてますよ。昔それをした人がいてそこは汚れが落ちにくいです

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/17(金) 22:40:52 

    >>252
    返信ありがとう
    地道に探してみます

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/17(金) 22:41:35 

    >>39
    あなた社会に出た事ないの?
    世間知らず?
    それとも釣り?

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/17(金) 22:47:03 

    >>246
    具体的にどういうことをするんですか?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/17(金) 22:50:13 

    >>249
    いつもお疲れ様です、ありがとうございますと
    お母様にお伝え下さい。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/17(金) 22:51:55 

    >>39
    勤めるところによるけど、正社員にならなくても社保つくところあるよ?
    私は清掃業で非正規の立場だけど、社会保険ありの待遇での雇用だし
    あと、清掃業もちゃんと正社員でやってる人いるからね
    そりゃ数は少ないけど、正社員0じゃいくらなんでも仕事として成り立たないw

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/17(金) 22:53:42 

    >>164
    そうですよね。若くして良いポジションへ成り上がった若者がそんな感じたと、調子にのっているんだなと思うようにしてます。気にするだけ損なのですよね。

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2023/02/17(金) 22:56:48 

    >>57
    でも、上手くするとすごい逸材な気もしますよね。
    潔癖で綺麗好きとのことなので。
    現場がどのくらい合うかがポイントですけど、一度トライしても良いと思います。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/17(金) 22:57:37 

    >>229
    楽なパートとは?事務とか?
    私はオフィスワークが嫌い
    接客業は好きだけどメンタルやられる割に時給安いから嫌
    清掃は体力的には疲れるけどメンタルは全く疲れない
    あとは単純に汚いものが綺麗になることに達成感があり、気持ちよく仕事を終えられるのが好き

    +25

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/17(金) 23:02:19 

    >>8  私も部屋汚い方だけど、仕事として割りきって仕事出来るなら気にしなくて大丈夫ですよ。やってけます!清掃の仕事でも、ビルや施設、駅、車両、病院など様々な種類があります。また、清掃機械(ポリッシャーなど)使用する所や夜勤を伴う仕事もあるので業務内容を調べてみるのもありです。
    清掃の資格ならビルクリーニング技能士という国家資格があるのでスキルUPにも目指してみるのも良いかも!

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/17(金) 23:03:20 

    >>27
    清掃業に限った話ではないのですが、店舗で働く場合、閉店時間までのシフトだと時間外労働が必須になるかもしれません
    というのも、閉店時間過ぎてもいつまでもダラダラ残る客のせいで仕事が終われない、というのがどの職種でも起こりがちなので

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/17(金) 23:04:56 

    副業で清掃のバイトしてます
    すぐ辞めるかなーと思ってたけど始めてから一年半経った
    いい運動になるしお金になるし、働いてる先の人と世間話したりバイト仲間のおばちゃんからお菓子とか飲み物貰ったりお返ししたりいい気分転換になってる
    私のところはトイレ掃除がないので、汚物処理が嫌な人はオフィスビル系の清掃を狙ってみると良いかも

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/17(金) 23:05:08 

    >>19 同じくです。プライベートまで丁寧に清掃したくない。適当でいい!最低限で。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/02/17(金) 23:09:38 

    >>57
    他の人も言ってる通り、それこそ実際にやってみないと向き不向きは分からない
    綺麗好きといっても限られた時間内に要領よくできるかどうかは別だし、
    潔癖だから他の人がちゃんとしないことにイライラさせられるかもしれない

    例えば私が働いてるところは設置されてるゴミ箱のゴミ回収があるんだけど、何度注意書き貼り出しても
    ゴミの分別がなされてなくて、私は超絶イライラしながらやってる
    最終的に「全部、火を点ければ終わりだろ!焼き払え!」なんて物騒なこと喚いてるよw
    (ゴミ分別自体は人のいないところで一人でやってるんで、この独り言は客には聞かれてない)

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2023/02/17(金) 23:14:20 

    >>23
    返してくれる人のほうがやっぱり印象はいいけど、返されなくても別にいいかな
    人とコミュニケーション取るのがしんどくなって選んだ仕事だから、逆に親しげに声かけられるとキョドってしまう
    向こうが空気扱いするように、こっちも割と遠慮なく空気扱いでガンガン掃除やっちゃってるよw

    +24

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/17(金) 23:15:44 

    >>265

    後は接客のストレスが無いよね!
    始めて1年になるけど気に入ってる清掃業!
    気楽だし、そんな汚いとこないし。
    ちなみにホテルの大浴場♪

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/17(金) 23:17:45 

    >>2
     
    本当それ!
    コミュニケーションは職場の人だけだし!
    客はストレスになるからもう嫌だ。

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2023/02/17(金) 23:21:26 

    空港近いから、機内清掃の求人多いけどめっちゃスピード求められる気がして躊躇してる

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/17(金) 23:26:49 

    >>260
    アパート経営してる者です
    共用部分の清掃を依頼してます
    階段や階段の手すりとか、通路とか簡単な清掃です。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/17(金) 23:28:59 

    >>241
    頑張って!

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/17(金) 23:30:51 

    >>1
    何か資格と経験無かったの?

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/17(金) 23:32:29 

    >>261
    ありがとうございます。伝えておきます。
    母も喜ぶと思います☺

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2023/02/17(金) 23:37:03 

    >>15
    応募してみてって、何その上から目線
    お前がやれば?

    +0

    -27

  • 280. 匿名 2023/02/17(金) 23:41:08 

    >>18
    🤣

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2023/02/17(金) 23:53:51 

    質問ですが、ゴミ箱のゴミって気になりますか?
    シュレッダーかけるのが面倒で、これくらいのものならそのまま捨てていいかなと思ってしまう

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/18(土) 00:03:18 

    >>8
    仕事だから出来るよ。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/18(土) 00:09:40 

    場所によってキツさはだいぶ違うよね。
    ビジネスホテルきついし、女の職場だから人間関係もある。
    もし合わなくて退職するとき、何て言う?
    穏便に済ます言い方ないかしら。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/02/18(土) 00:16:07 

    >>14
    下品

    心が汚れてるな

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2023/02/18(土) 00:21:55 

    >>257
    私のところ分けてないなぁ
    洗面台→トイレ→手袋洗うって感じ

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/18(土) 00:51:19  ID:UXPSuRk6Pf 

    私1人だけでやる現場だから最高です。
    自分のペースで黙々とできるし、人間関係も楽。
    たまに誰とも会話してないとさみしいなと思う時もあるけど、人に気を遣いながらしんどい思いして働いていた時より全然マシ。
    おまけに運動不足も解消できて体型維持もできてる。
    いいことだらけだからずっと続けたい。

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2023/02/18(土) 00:53:16 

    >>48
    ここにいるガル民そんなのばっかりだよ

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/02/18(土) 01:05:37 

    >>10
    ちなみにおいくつからはじめ、いまおいくつですか?
    50後半の友人が気になってるみたいで、、ベッドメイク。そんな大変なのかー。
    でもシニア募集多いよね?

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2023/02/18(土) 01:28:40 

    >>5
    結構前に、プロフェッショナル仕事の流儀に清掃のプロの女性が出てた。
    話題になって、何年後かにもう一回出演されたんだよ。
    かっこよかったよ

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/18(土) 01:39:17 

    >>115
    ありがとう😂

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/18(土) 01:54:12 

    >>5
    清掃業は底辺じゃないよ!
    必要な業種や。 

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/18(土) 03:13:29 

    会社に来ていた派遣の清掃の方がとても人当たりよくて、社内で評判が良く上司が直接雇用したい!という位だった。
    更衣室でたまにお喋りして、内緒でお菓子一緒に食べて仕事の愚痴聞いてもらったり。
    本当に良い方でいまだに思い出すよ。お子さんが海外転勤になり、一緒に住もうと言われたからアメリカ行くと辞めてしまった。
    最終日は花束と菓子折りを渡して盛大に門出を祝った。ランチも一緒に食べたよ。
    たまに思い出すよ、元気かなぁ。


    +23

    -0

  • 293. 匿名 2023/02/18(土) 04:01:56 

    >>11
    私もビジホもう7年になります。田舎で小さいビジホだから、偉い人もたまにしか来ないから気楽。6人で和気あいあいとやってる。しかもみんなが早く終わったら帰ってよくて、毎回時間より1時間前くらい帰ってる。
    大変だけど、辞められない(笑)

    +25

    -1

  • 294. 匿名 2023/02/18(土) 04:17:18 

    入ったばかりだけど、既に腰がヤバい。ベッドメイクの三角折りが結構難しくて嫌になってきた。『競争じゃないんだから、自分のペースでやってね』って言っておいて嫌味言って来るババァが居る。よって多分辞める。

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/18(土) 05:24:46 

    >>14
    なんか…ココロの病気なのかな。
    生活がつらいのかな。かわいそう…
    身の回りを少しずつキレイにするだけでも
    あなたの状況は少しずつ好転していきますよ!
    大丈夫!

    +22

    -0

  • 296. 匿名 2023/02/18(土) 05:37:31 

    20代ですがコミュニケーションが苦手なこともあって清掃業してます
    なのに最近責任者の方が辞めて私が現場責任者任されることになって…(他の方は私より勤務年数短いので)
    向いてなさすぎてつらいです

    +13

    -1

  • 297. 匿名 2023/02/18(土) 05:49:11 

    清掃っていっけん誰にでもできる仕事に思われるけど
    誰にでも出来ない仕事だと思ってます
    だって要領よく、時間も当然、でも綺麗に。これって馬鹿にする人いるんだよね
    22からやってると若いのに何で?って。若いほうが動けるのに歳重ねた方がやってるってイメージみたいだけど。

    +18

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/18(土) 05:53:00 

    >>14
    清掃歴10年なんだけど惨めになったこと無い私めっちゃ幸せ。腰痛には悩まされるけど汚い部分を綺麗に出来るとスッキリして達成感がある。時間が細かく決まってるので時間に追われるけど、そのおかげか?一日が一瞬で終わる。御飯が美味しい。それも幸せ。天職に出会えて良かった。小学生の時ホテルっていうドラマのおかげで出会った仕事。ドラマの皆さんもありがとう。

    +28

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/18(土) 06:00:49 

    >>14
    (以下汚い表現でごめんなさい)あなたの心は下痢で盛大に汚された便器より汚いね。
    まぁ便器は頑張って掃除すれば綺麗になるけど…心はなかなかね。。

    +12

    -1

  • 300. 匿名 2023/02/18(土) 06:17:05 

    職場がショッピングモールなんだけど、そこに入ってる掃除の人挨拶してもガン無視で怖い。

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2023/02/18(土) 06:22:06 

    ビル清掃業
    30前半からやってるよ。1人で仕事出来るし私のところは1人で休憩できるし自分のペースで仕事出来るからコミ症の私にはあってる。ビルの人達とは喋るけどその場でサラッと喋るぐらいだからすごく楽ちん。給料は安いけどこの仕事以外もう無理になった。

    +18

    -1

  • 302. 匿名 2023/02/18(土) 06:25:06 

    >>70
    綺麗にしてないとイライラしちゃう

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/18(土) 06:34:27 

    私も何ヵ所か1人清掃やってて確かに気楽にできる部分はあるんだけど、必ず職員や施設の利用者の中にやたらじろじろ見てきたり、何度も何度も偶然を装って人の周りをうろついてガン見してきたり、こっちの作業場所や時間を把握して同じ人が1日に何回も目の前に現れて“お疲れさまです”って言ってきたり(一体何回お疲れさま言いにくるんだよ💢)、男子トイレ清掃に入ると後から来てニヤッとされたりとかなりストレスを感じています。
    こっちがイラついているのが分かったのか、“仕事は楽しくやらないと”“今日は私と同じような服装してるね”などと言ってきて余計に腹立ったり…
    1人で気楽にやっていたいのにそういった男性、おじさんの存在が邪魔でたまらなくイライラしてしんどくなります。

    +9

    -2

  • 304. 匿名 2023/02/18(土) 06:36:33 

    >>28
    働いている方だけじゃなく知らないお客さんからも言われるよ
    「お世話になってます」「お疲れ様です」「ご苦労様です」とか

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/18(土) 06:43:53 

    市の施設ですが、男子トイレは大量の便を流していなかったり和式便器全体に下痢が飛び散っていたり、女子トイレでも壁や床、トイレのふたや便座に便をべったりなすりつけられていたりする。
    ドア開けたとたんそんなだと、吐きそうになったりやっぱりものすごくうんざりするし惨めになってしまいます。

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/18(土) 07:00:39 

    >>4
    私のバイトはマンションの掃除
    1ヶ月の内に、4日行けばいい 1日2h
    しかも、時間も日にちも
    好きな時で良し
    自分で紙に書いて自己申告 早く帰る事よく有り
    隙間バイト

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/18(土) 07:02:20 

    オフィスビルの清掃やってるけど、男子トイレでずっと出てこない奴いる
    しかもいつも同じ奴
    絶対スマホいじったりしてサボってるよね
    清掃員にもバレてるんだから他の社員にもバレてるんだと思うけどね

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2023/02/18(土) 07:06:18 

    >>303
    大丈夫かな?変な人に目つけられてるね。
    あなたもしかして若くてかわいいのかも知れないね。
    でも一人清掃だから気をつけてね。
    個室に連れ込まれて...とかあるから。
    昔小学生の女の子がトイレに連れ込まれて襲われたって事件が地元であったから。

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/18(土) 07:24:15 

    >>204
    コインランドリー勤務ですが、うちは集金・入金作業もあります。
    100円玉・500円玉ばかりなので指が真っ黒になるw
    掃除以外にも備品の管理発注だったり窓ガラスやエアコン掃除、ワックスがけなど色々やってます。
    募集要項には
    「綺麗なコインランドリーで楽しくお掃除♪」でしたが実際は
    「あんたが綺麗にしたコインランドリーの店舗運営」って感じですねw

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/18(土) 07:27:41 

    >>283
    清掃でも清掃の種類によってだいぶ違うし
    直雇用か派遣か、間に清掃業者が入っているかでも違うと思う。

    私はバストイレ別の中堅ビジホで2年間パートで働いているけど
    清掃業者経由での雇用です。
    一人で清掃だから気楽で良い。キツイけどやりがいもあるから楽しい。
    女性だらけの職場だから派閥もあるし、挨拶無視もふつうにある。

    辞める時は身内の介護でとか、家庭の事情でで良いと思います。
    深く探られないと思う。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/02/18(土) 07:36:46 

    清掃員の方って天才肌の人がいそうなイメージ。ギフテッド?みたいな。普通を装ってるけど家帰ったら凄い本読んでそう

    +2

    -8

  • 312. 匿名 2023/02/18(土) 07:37:03 

    >>151
    それは絶対あると思う。
    うちの地元の有明フェリーみたいな内海の短時間ならそこまでないとは思うけど、四国から大分まで渡った時、ものすごい揺れで船酔してきつかった。小さい時乗った関西から九州までのフェリーのトイレの手洗い場の横には嘔吐専用の便器みたいなのがあった記憶。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/02/18(土) 07:39:10 

    >>253
    すごいなあ。毎日楽しそうで元気いっぱいなんて、私もそうなりたい!

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/18(土) 07:49:50 

    >>229
    子供が小学生の時始めましたが、家を出たあと出勤して帰ってくる前には戻れるというのは大きかったなあ。
    家から徒歩10分だし。
    あと、私はネイルが大好きなんだけど、私の年代で出来そうなレジとか飲食店(どちらも経験あり)だとネイルはダメなので、今の清掃の仕事はネイルOKというのも大きいです^^
    もうすぐ6年目。
    接客も好きなので、ちょっと物足りないこともあるんだけど

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2023/02/18(土) 08:09:47 

    >>229
    私30代主婦だけどマンション清掃パートが1番楽だよー
    時給は都心だから高いし、残業なんてないし、休憩自由、有給取りまくり、1人作業だから人間関係なしでもう最高です!

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/18(土) 08:14:50 

    >>288
    35から始めて今43ですよ。週4回くらい働いてます。痩せますが腰は本当やられるので気をつけてください

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/02/18(土) 08:28:44 

    >>5
    底辺じゃないです。
    連泊するホテルは必ずお礼に気持ち程度ですがお茶やお菓子の差し入れとメッセージを机に置いておきます。
    いつも感謝しており、伝わると良いなと思ってます。

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2023/02/18(土) 09:19:01 

    >>317
    ホテル清掃じゃないから分からんけど客からのお菓子とか何入ってるか分からないし怖くて食べられないわ…
    メッセージだけでいいと思う

    +15

    -1

  • 319. 匿名 2023/02/18(土) 09:54:55 

    和式トイレの掃除が嫌だ。若い男性がよく使ってるけど潔癖症なのかしら。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/02/18(土) 10:08:09 

    よく動き回らなきゃいけないけど立ちっぱなし座りっぱなしよりは身体的に楽だと思う
    トイレも自由だしお腹鳴ったらどうしよう…みたいな悩みもない

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/18(土) 10:19:58 

    >>305
    >>うんざりする
    働く場所変えるのはどうだろう?
    なんとなく市の施設って特に変な人多いイメージだし、

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/02/18(土) 10:21:23 

    >>1
    オフィスビルの清掃をしようかと思っていますが、各会社の中に入って掃除するのは必須でしょうか?だったらマンションの方が共用部のみで気楽なのかなと。知っている方いたら教えて欲しいです。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2023/02/18(土) 10:36:51 

    >>253
    清掃業って
    年取っても出来るから
    いいよね
    しかも、運動も出来るし

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/18(土) 10:38:51 

    >>274
    機内清掃は本当にキツいみたい。
    普段の時間勝負に加えて、急遽代替機に変更とか離発着の遅れとかイレギュラーなことが多くて、更にスピードを求められるそう。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/18(土) 10:41:46 

    主人が清掃業です。
    底辺な扱い受けることもあったそうですが、今は現場責任者で手取り30万ほどでボーナスも年2回あります。

    アラフォーなので一般的には少ないかもしれませんが、家族を充分養ってくれてます。

    なので全く底辺だなんて思いません。

    パートの方々のおかげで現場が回るといつも言っていたす。清掃業素晴らしいと思います!

    +22

    -1

  • 326. 匿名 2023/02/18(土) 10:41:59 

    >>87
    掃除倉庫に鳩が死んでた
    何か臭いなーと思ったんだよね
    一人でする管理人の仕事だけど
    自分ではやらないよ
    支店に電話して、やってもらう

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/18(土) 10:44:48 

    >>316
    えー腰にそんなくるんですね。
    友人は介護やろうとしたけど数日で腰痛めたらしく、、ベッドメイキングもじゃ厳しそうですね。
    体験者のお話ありがたいです。伝えときます。
    しかしそしたらますます仕事ないですよねー
    50後半とかだと何があるんだろう?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/02/18(土) 11:09:45 

    >>322
    マンションも外周が広いと大変みたいですよ
    マンションの規模や清掃範囲によりますが、落ち葉や鳥のフンなども清掃しないといけなかったりするので
    うちは施設ですが外周担当の同僚は時給に少し上乗せしてもらっているみたいです

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2023/02/18(土) 11:10:00 

    出産後よろけながら
    赤ちゃんを検診ルームへ移動させていたとき
    可愛かね
    お母さん頑張りんさったねと声をかけてくださった
    病院の掃除スタッフさん

    鮮明に覚えています
    おそらく生涯忘れないでしょう
    あったかい愛情をありがとうございます

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2023/02/18(土) 11:13:07 

    >>327
    以前新聞屋で働いてたんですけど、集金パートさんシニアの方結構いましたよ。ただ新聞業界が衰退してるので、長くは働けないかもですが…

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/18(土) 11:27:30 

    社員さんみんなすれ違う時、お疲れ様ですと声をかけてくれたり(ごく稀にそうじゃない人もいるけど)
    時々給湯室でお菓子頂いたり、いつも綺麗にしてくれてありがとうと言って貰えたりするのが嬉しくて、下の子が3歳の頃からはじめて9年目
    子供が小さい頃はよく熱が出てお迎え要請もあったけど融通は効くし沢山助けてもらったので
    今度は自分が恩返し出来る立場になれたらいいなと思ったけど、まだまだ1番下っ端なのよね(同僚はアラ還↑ばっかり)

    小さい子がいて、働きたい方は清掃お勧めだと思うんだよな~
    オフィスビルなら会社規定で土日祝休みが多いだろうし


    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/18(土) 11:33:03 

    >>327
    企業の研修施設で清掃してます
    本社や営業所とは別の場所にあり敷地に比べて利用人数が少ないので、前日朝清掃した後使われない事もあり比較的体力的にも楽です
    建物の清掃に加えて研修用の自社製品がズラっと置いてあるのでホコリ落としや拭きをします
    職場によって仕事内容は色々なのできっと合う仕事はあると思いますよ

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2023/02/18(土) 11:38:14 

    トイレ掃除した後って手袋変えてますか?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/02/18(土) 11:44:59 

    ビジネスホテルの求人が出てたので応募したいのですが…ここ見てると未経験はしんどい感じですかね…元介護士なんでシーツ交換やトイレ掃除とか好きなんですがヘルニア持ちにはしんどいんですかね…?

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/02/18(土) 11:45:38 

    >>328
    マンションも外周があると色々と大変なんですね。確かに広くなると体力的なものも必要になりますもんね。
    参考にさせて頂きます。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/18(土) 11:59:51 

    自分の家を掃除するのが大好きだけど1円ももらえない。
    人の家を掃除してお金もらえるなら最高じゃんと思って家事代行始めたけど、めちゃくちゃ感謝される。時給も1900円(指名料込み)もらえるし今のところいいことしかない。

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2023/02/18(土) 12:09:38 

    >>6
    かっこいいお母さん!!

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/02/18(土) 12:17:16 

    >>322
    自社ビルの場合はフロアー内に入ってゴミ集めたり、掃除機かけたりもあるかも。
    色んな会社が入ってるビルは共用廊下、トイレ、エントランスだけかと思います。
    個人的にはマンション清掃の方が好きかなー。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/02/18(土) 12:17:34 

    >>334

    本当に本当に腰に来るよ!!ヘルニアなら止めておいた方がいいかも。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/18(土) 12:20:04 

    あるところを掃除してた時は 先輩に 小物ほしをプレゼントしてもらって そこにトイレ用の手袋と他を掃除する時用の手袋と ゴム手袋なんだけどあと雑巾もかけるところ あるのでそこに干していました

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/18(土) 12:31:02 

    >>1
    清掃、楽です
    70歳オーバーの人もいるし平均65歳です
    私は56歳ですが、若い人と言われます 笑笑

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2023/02/18(土) 12:38:31 

    >>339
    うはぁ〜…やめときます_:(´ཀ`」 ∠):
    教えて下さってありがとうございます

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/02/18(土) 12:42:18 

    リニューアルオープンする温泉施設で求人募集してて家から近いのもあってそこで働きたいんですが、仕事内容が清掃・タオルの補充としか書かれておらずどんな仕事か想像できません😅温泉施設で働かれてる方、どんな仕事をされてますか??

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/02/18(土) 12:52:32 

    >>338
    ビルによって清掃内容が変わるんですね。
    マンションの清掃も気になります。
    よく検討してみます。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/02/18(土) 13:05:44 

    スポーツジムの清掃と、オフィス清掃かけもちしてる😌
    人間関係わずらわしくなくて、基本1人だしほんとに楽。
    ずっとコルセンや窓口受付などやってきたけど、気を使うのが疲れるし慣れたら手の抜きどころもわかってくるからほぼノーストレス^^

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2023/02/18(土) 13:11:29 

    義母がパートで午前中だけのオフィスの清掃してました。
    見た目に清潔感あって柔らかい雰囲気の義母だったので、出入りしている企業の社員さんと仲良くなって、よくお菓子やクレーンゲームの景品のぬいぐるみをもらって帰ってきていました。
    義母が大きい病気になった時も、手術後も「自分のペースで来られる時に来てくれたら良い」と職場から言ってもらえてずっと籍を残しておいてくれたそうです。良い仕事だったと言っていました。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/02/18(土) 13:13:51 

    >>330
    >>332

    ありがとうございます
    そっか集金とかもありますね。
    まだ腰には良いかも?!
    研修センターとか、確かにそうですね!
    近くにあればよいけど良さそう。
    どちらも求人とかインディードとかにあるのかな?
    友人はちなみに飲食の仕事を自分でしてましたが、体力的に長時間もしんどくなりやめたようで、なかなかその後の仕事にはまるものがなく悩んでたので一緒に探したりしてます。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/18(土) 13:20:30 

    >>347
    330ですが、集金パートさんの募集は新聞の折込広告でしてたと思います。お近くの新聞販売店に電話して募集してないか聞いてみてもいいと思います。

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2023/02/18(土) 13:51:37 

    >>341
    50代なんてまだまだピチピチギャルですよね笑

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/18(土) 14:27:38 

    >>318
    お菓子って手作りとかじゃないですよ
    気持ち程度スーパーに売ってる梱包されたのをそのままですけど、
    梱包されても駄目でしたかね
    ごめんなさい

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/18(土) 15:43:14 

    >>57
    汚いものを触ることができるのなら可能だと思うけど、触れないなら無理だと思う。
    汚物に触れるときは手袋をするのが基本とはいえ。
    しかも見知らぬ他人の汚した後始末だからね。余計に腹が立つことも多い。
    というか、綺麗好きと潔癖症は似て非なるものだと思うから、そこのところ良く考えた方がいいと思います。本当に潔癖症の人だと、物件によってはメンタル病む可能性があるので。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/02/18(土) 15:53:38 

    >>126
    清掃してるとそういう人間の嫌な面ってよく見えるよねー。日本は清潔な国なんて持て囃されてるけど不潔で無礼な人はいっぱい存在してる。海外に比べりゃ少ないってだけで。

    +13

    -1

  • 353. 匿名 2023/02/18(土) 16:03:56 

    >>195
    195です。
    自己レスすみません。

    お返事くださったお二人、ありがとうございます。
    今の短期の仕事(清掃以外)が終わったら、また検討してみようと思います。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/02/18(土) 16:07:29 

    >>14
    自分の言った言葉って、いつか自分に返ってくるんだよ。それって精神的にね。人を貶めた言葉によって人間は縛られ囚われて、その言葉そのものになるんだよ。つまり薄汚れた惨めな存在にね。もうなってるみたいだけどね。
    よく考えてみなよ。清掃している人間がその汚れを生み出しているわけではない。逆にその汚れを拭っているんだよ。あなたが清掃員を薄汚れたと表現するのは汚れに触れているからだろう。しかし実際にはその汚れに真っ先に触れている人がいる。それはその場を使い、汚れを生み出した人たち。つまりあなたは清掃員以外の多くの人をも貶めているんだよ。だからそんな酷いことを言ってはいけないと分かったかな。もっと頭を使おうね。

    +14

    -1

  • 355. 匿名 2023/02/18(土) 16:08:25 

    >>348
    ありがとうございます!そうですね。
    友人に伝えてみます。ホテルのベッドメイキングより体力的には良さそうですね

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/18(土) 16:11:15 

    >>164
    私が働いてるところは環境が良いのか、こちらから挨拶すれば返してくれる人がほとんど。
    返さない人は、なんか挙動不審な感じなので単に変な人なんだと思っている。

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/18(土) 18:13:18 

    >>1
    私が、「ありがとうございます」って言っても、いつも返事がない。

    でも逆の立場だと、どう返事していいか分からないよね。

    トイレなんだけど、「いつも利用してくれてありがとう」っていうのも違うと思うし。

    清掃してくれるのは若い女性なんだけど、こっちが挨拶することで困らせているのかな?

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/18(土) 18:22:20 

    >>343
    義母が前に温泉の清掃してたけど、涼しい脱衣所と湯気濛々の浴室行ったり来たりでそうとうキツそうだったよ。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2023/02/19(日) 06:47:17 

    >>126
    アンタの仕事でしょと言わんばかりに無視してくる人間って最低ね
    そりゃこっちの仕事ですけど一言すみませんありがとうだけでもこっちは救われるのにね
    人を人と思ってもいないクズ人間

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/19(日) 06:54:46 

    >>357
    こういう人は元々コミュ障や人見知りでこういう職を選んだんじゃないかな

    私の知人でそういう人がいたよ
    挨拶返すのも苦手だったらしく周りから無愛想と思われてた
    結局この人はお客様からの質問にも対応が出来ず苦情が出てクビになったけど

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/19(日) 07:43:10 

    みなさん、清掃仕事初めての人(モップやダスタークロスを初めて扱う人など)にどうやって教えてますか?
    うちの会社は現場に丸投げなんです。
    手順書もやる場所が書いてあるくらいで時間配分も適当(その時間ではできない)
    で、すぐやめてしまう人が多い。
    病院、介護施設、老人ホームなどの請負の日常清掃です。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/02/19(日) 18:28:33 

    冷暖房がないところは本当に大変だと思う!
    前に公共施設で働いてたんだけど、人がいるところ以外は冷暖房なしだったから廊下とかの作業はキツそうだったよ

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/02/19(日) 18:40:14 

    >>361
    何軒かの清掃会社で働いたけど、どこも現場に丸投げでしたね。
    現場主任がいるところでも主任は何もせず同じ清掃スタッフの人が教えてくれました。
    私は幸い丁寧に教えてくれる人に恵まれましたけど…。
    因みに主任って立場の人はどこもあまり働かない印象ですw

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2023/02/19(日) 22:44:06 

    >>362
    マンション清掃やってますが、外に面した通路の作業、冬はめちゃくちゃ寒いです…!
    会社から支給されたダウンジャケット着てもまだ寒い…

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/02/19(日) 22:56:48 

    清掃会社の担当社員が現場に来ない
    入社して1年、担当社員に会ったのは面接の時だけ
    あとは全部現場に丸投げ
    先輩のパートさんが丁寧に教えてくれて助かった

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2023/02/20(月) 03:45:27 

    >>336
    個人宅の掃除の仕事に興味があります。指名料があるのは都内の大手の家事代行会社ですか?
    近く都内に引っ越すので、おすすめの家事代行会社ありましたら教えてください(╹◡╹)30後半女です。
    私も家で家事しても感謝されません.(T_T)

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/02/20(月) 05:18:58 

    >>363
    やはり丸投げが多いんですね。
    基本一人仕事なんで通常の仕事しながら教えてるのですごく大変です。
    教える専門の人がいたらどんなに楽か、それか現場に入る前に道具の使い方くらい研修があってもいいのにと思います。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/02/20(月) 11:08:56 

    >>367
    言いたいことすごくわかるよー
    前もって研修させるか、社員(もしくは代勤の人が)初日くらい付いて教えてよって思うよね。
    でもなかなか無いかも。
    清掃の仕事好きだけど清掃会社って残念なとこが本当に多い。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/02/20(月) 13:57:14 

    道具の扱い方はすごい熱心か適当かどちらかよね
    モップの動かし方のうまい人の動画をわざわざ撮って見せてくれる社員がいたよ
    熱心すぎてついていけなかったけど

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/20(月) 14:43:30 

    せめて腰を痛めないモップの使い方とかは教えて欲しい
    私はYouTube見たり先輩パートさんに聞いてるけど、腰をやっちゃったら仕事続けられないしお互い負担になるだろうに

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/20(月) 16:55:18 

    >>234
    私は働き始めて2年位でコロナ禍になって一時期宿泊客がいなくなり、休み期間が増えて月に何日かの出勤でした。
    四十肩?五十肩?になり本当に身体が痛くて辛かったけど、仕事が段々忙しくなるとともに痛みが和らいでいきました。
    急な運動不足みたいな感じでしょうか…?

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2023/02/21(火) 00:50:33 

    >>254
    5時間週3なんで6万ちょいですかね

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/23(木) 00:29:09 

    >>884 出来る!ってか清掃業って男性が多いよ。
    始めて見ると分かるけども、仕事は出来るけどもだらしない人とかいるし。仕事だから掃除やってるのであって、それ以外は、、アレよ。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/02/23(木) 00:35:33 

    >>361 教えると言うより教えてもらった立場から言わせてもらうと、モップとかダスターは、慣れだと思う。教えてもらっても感覚が分からないから中々もたついてしまう。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/23(木) 00:43:47 

    >>357 時間に追われてて集中してて聞こえてないのかもしれない、、、

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/02/23(木) 08:27:28 

    虎ノ門ヒルズエリアでフルタイム時給1300円で募集出てる
    応募してみよかな
    ガッツリ稼ぎたい

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/24(金) 10:56:52 

    ビジネスホテルで清掃している。
    派閥がありパートの女ボス+ボスの取り巻きが苦手。
    朝のミーティングや清掃終了ぐらいの時しか顔を合わせないけど。
    会社の文句や不満、新人も遅さなど言いまくり。
    間に挟まれて聞き役も疲れる。
    ビジホ清掃は好きだけど、人間関係がキツイ。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/24(金) 21:34:58 

    男子トイレの掃除してたら、ファスナー開けながら「トイレ借りて良い?」と小便器の方に歩いてきた人いた。ファスナー開けながら来ないで欲しい。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/02(木) 01:27:59 

    別の仕事で応募したのに清掃に回されて最初は嫌だったけど慣れたら楽

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード