-
1. 匿名 2023/02/15(水) 15:59:53
血便などは出ていませんが、便秘だったり下痢だったりお腹の調子が悪く、年齢も36歳になるので大腸検査を受けようと思って予約を取りました。
帝王切開2回受けているので痛くないかすごく不安です。
(2回目の時に癒着が酷く剥がしてもらっていますが…)
下剤を飲むことより検査の痛みが怖いです。
眠くなる薬は使いますが緊張が強かったり痛みが酷い場合目が覚めることがあると聞きました。
ここで情報交換や勇気をもらえたらと思ったのでお話ししましょう。+111
-2
-
2. 匿名 2023/02/15(水) 16:00:19
快便だしないなー+5
-36
-
3. 匿名 2023/02/15(水) 16:00:31
ありません+15
-26
-
4. 匿名 2023/02/15(水) 16:00:48
ない+13
-25
-
5. 匿名 2023/02/15(水) 16:01:05
ないよー+11
-21
-
6. 匿名 2023/02/15(水) 16:01:07
>>1
下剤不味くて、大量に飲むのが一番辛かった…+450
-3
-
7. 匿名 2023/02/15(水) 16:01:23
ないですね+6
-16
-
8. 匿名 2023/02/15(水) 16:01:45
あります!
検査の痛みは全くないです。
むしろ下剤の液体の味が苦手すぎます。+356
-13
-
9. 匿名 2023/02/15(水) 16:01:46
異物がゴロゴロと、思った以上に痛かったよ〜 看護師さんの手を握りしめてたけど麻酔?で夢うつつながらもうーうー唸ってた。痛くて。+125
-6
-
10. 匿名 2023/02/15(水) 16:01:58
ブスコパン入れてもらったらめちゃくちゃ効いて、全身麻酔ばりに意識失って何もわからないうちに終了した
でもせん妄みたいなの起こしてシクシク泣いてた記憶がうっすらあるw+51
-14
-
11. 匿名 2023/02/15(水) 16:02:04
気になってるけど無いです+7
-13
-
12. 匿名 2023/02/15(水) 16:02:16
ないならコメント控えろ糞やろう。+226
-21
-
13. 匿名 2023/02/15(水) 16:02:53
検査自体はなんてことなかったよ!
人がいっぱいいる待合室で下剤を飲んで飲んで飲んで出して出して出すのが大変なだけだった
あと、便が透明になったか看護師さんに便器見てもらうのがちょっと嫌だったw+241
-1
-
14. 匿名 2023/02/15(水) 16:02:56
持病で毎年やってます+36
-0
-
15. 匿名 2023/02/15(水) 16:03:40
上手い先生はスルーっと入ってくけど下手な先生は曲がり角でゴンゴンぶつけられる。でもそれほどの痛みはないよ。+131
-6
-
16. 匿名 2023/02/15(水) 16:04:02
胃カメラより全然楽だったー+113
-8
-
17. 匿名 2023/02/15(水) 16:04:06
>>12
やったことありますか?に答えてるだけだよ+9
-36
-
18. 匿名 2023/02/15(水) 16:04:19
先月やりました。
麻酔をかけてくれる病院だったけど私の血管が見つからなくて麻酔なしでやりましたが耐えられない痛さではなかったです。麻酔ありだとかなり楽ですよ。
それより下剤を飲む方がつらかったです。
主さん頑張ってくださいね。+125
-3
-
19. 匿名 2023/02/15(水) 16:04:35
下剤飲み始めたら何度もトイレに通うことになるけど、そのたびにゴシゴシ拭いてたら肛門の粘膜傷つくよー。
ウォシュレット+押し拭きで!笑+204
-0
-
20. 匿名 2023/02/15(水) 16:04:38
>>12
やばい秀逸コメント笑った+75
-4
-
21. 匿名 2023/02/15(水) 16:04:49
>>1
大腸内視鏡大好き!
めっちゃやってる!
何でも聞いて👂+15
-19
-
22. 匿名 2023/02/15(水) 16:04:53
眠ってる間にやってくれるとこ探して行ったよ。楽ちんだった。検査後、ほんのちょっとだけお腹痛かったけど、数時間で治った。+47
-0
-
23. 匿名 2023/02/15(水) 16:05:29
>>13
透明になるの!?+49
-0
-
24. 匿名 2023/02/15(水) 16:05:44
検査は鎮静剤使うのでボーっとしてる間に終わる。その前の下剤が大変。下剤飲む→トイレの往復だよ。何度も行くからお尻真っ赤になっちゃった。人生初めてウォシュレット使った。ヒリヒリしたお尻に優しかった。。。+93
-1
-
25. 匿名 2023/02/15(水) 16:05:45
検査は麻酔しますからわからないうちに終わります。検査までの腸を空っぽにするまでが時間かかります。+23
-2
-
26. 匿名 2023/02/15(水) 16:05:55
検査自体は全然大した事なかった。
それより下剤が辛すぎた。+74
-1
-
27. 匿名 2023/02/15(水) 16:05:56
去年初めてやりました 検査自体は痛み止めだったか薬を点滴しながらやるから全く痛みはなかった 検査前の下剤を飲む方が大変だったな うちは母が大腸がんをやってるので、これから毎年やるつもり+61
-0
-
28. 匿名 2023/02/15(水) 16:06:15
私6年間ずっとほぼ毎日血便だから大腸検査2回受けたけど、市の検診で行ったやつは麻酔してもらえなくて泣くほど痛かったから、選べるなら絶対絶対麻酔してもらうことを勧める‼︎‼︎+88
-1
-
29. 匿名 2023/02/15(水) 16:06:17
検査自体は大腸に内視鏡があたる感じで
うぐぐっとはなるけど耐えられない程では無かったよ
それより下剤でピーピーになってお尻がヒリヒリする方が痛かった+41
-0
-
30. 匿名 2023/02/15(水) 16:06:18
たまにおしりが突き上げるように痛いんだけど検査するべきなのかなぁ…+10
-2
-
31. 匿名 2023/02/15(水) 16:06:23
>>23
横だけど全部出し切った後だから。+29
-0
-
32. 匿名 2023/02/15(水) 16:06:46
下剤を飲む時は髪パンツをお勧めします。
効きすぎて漏らしました。+20
-0
-
33. 匿名 2023/02/15(水) 16:06:48
うちの母毎年やってますが麻酔してやるので寝てるうちに終わるらしいです+14
-1
-
34. 匿名 2023/02/15(水) 16:06:51
>>23
よこ
せやで。最終的に尻から無色透明の水しか出なくなる+95
-0
-
35. 匿名 2023/02/15(水) 16:06:53
>>23
便がっていうか、便出し切って下剤がほぼそのまま出てくるようになるんだよ〜+96
-0
-
36. 匿名 2023/02/15(水) 16:06:59
>>1
便を出し切るための時間が一番嫌だ。
漏れそうになる。
あと、終わった後に空気が抜けるの恥ずかしい+62
-1
-
37. 匿名 2023/02/15(水) 16:07:02
>>21
ちなみに、帝王切開2回、大腸内視鏡5回やってる。複数の病院でね。鎮静剤はあったりなかったりだけど、正直先生の腕にもよる。ゴリゴリ通されるときは痛いかな。でも子宮体がん検査のほうが遥かに痛かった。経鼻胃カメラよりは楽。+40
-1
-
38. 匿名 2023/02/15(水) 16:07:28
やった人ならわかると思うけど
最高のデトックスだよね。+79
-1
-
39. 匿名 2023/02/15(水) 16:07:40
3回やってます。
鎮静剤使えば痛みもなく楽。ただ当日は車の運転はできません。
むしろ2リットルの下剤を飲むのが大変かも。
下剤は何種類かありますが、選べるようなら「マグコロールP」をお勧めします。
ポカリ味で飲みやすいです。+48
-0
-
40. 匿名 2023/02/15(水) 16:07:42
年1でやってるよー!
検査中痛くて泣いて起きる時もあるけど麻酔的なものがきいてるから夢の中の出来事みたいな感じだよ…
麻酔切れたあとは全然痛くないけどね
点滴で入れるんだけど2秒で意識飛ぶのがすごすぎる+27
-0
-
41. 匿名 2023/02/15(水) 16:07:48
2回あります。ちなみに帝王切開経験者。
おすすめは検査日の1週間ぐらい前から消化のいい物を食べると、早くお腹が空っぽになって楽です。
頑張って下さい!+30
-0
-
42. 匿名 2023/02/15(水) 16:07:50
>>13
新生児みたいな便になるよね+8
-0
-
43. 匿名 2023/02/15(水) 16:07:58
4回経験のベテラン患者です。
先生によって方針が全然違います。
痛みがわからないと危険との理由で麻酔なしの先生と、しっかり麻酔してくれる先生がいます。
しっかり麻酔だとホント楽だから、そちらをオススメします。+45
-0
-
44. 匿名 2023/02/15(水) 16:08:01
S時結腸?通るときとは、痛いとは違うなんともいえない不快感があったな
内蔵を直に触られてるような
でもそこ通っちゃえば、あとは特に何も感じず+33
-1
-
45. 匿名 2023/02/15(水) 16:08:03
私は中学生ぐらいの時から月に1、2回は腹痛を伴う下痢があったから、34歳の時にやっと検査したけど、鎮静は全く効かなかった。
けど、先生の腕が良かったからか、検査自体も20分ぐらいで終わったし、全く痛みはなかったよ。
でも、主さんの場合は帝王切開してて癒着があるのなら、検査時間もかかるかもだし、痛みも伴いやすいかもしれない。
まぁ、そういうのも全部分かった上で鎮静の薬の量の調整と検査をしてくれるから、医師に任せるしかないんだけどね。
医師の上手い下手は結構重要。+14
-0
-
46. 匿名 2023/02/15(水) 16:08:25
>>30
婦人科系かもしれない+40
-1
-
47. 匿名 2023/02/15(水) 16:09:23
トイレットペーパーで拭き過ぎて黄門様が痛くなります。+21
-0
-
48. 匿名 2023/02/15(水) 16:09:35
>>12
言い方は悪いですが
そうだと思いますよ+44
-1
-
49. 匿名 2023/02/15(水) 16:10:04
>>12
2コメ狙いかな。+1
-5
-
50. 匿名 2023/02/15(水) 16:10:31
麻酔なしでやったら死ぬほど痛かった
ずっと叫んでた
絶対麻酔してね+47
-1
-
51. 匿名 2023/02/15(水) 16:10:51
あります!主さんと年齢も近いです!
寝てる間に痛みで目が覚めました!笑
痛い!!って言って目が覚めたけど一瞬でまた眠りについたし、痛みも覚えてません。
下剤や検査よりも、眠りから覚めた時のぼんやりしてふらつく感じの方がしんどかったです。
主さん検査頑張ってください!!+4
-0
-
52. 匿名 2023/02/15(水) 16:11:06
>>12
いいこと言った+22
-0
-
53. 匿名 2023/02/15(水) 16:11:10
>>1
便検査で引っかかって去年やりました
私も鎮静剤使用したけど、ほんとにぐっすりで一切の記憶なしでしたよ!
便秘だと検査日までに飲む下剤が長めに処方されると思うけど、その1回目が一番きつかったかも
検査日近づくにつれ下剤飲む量が増えるんだけど、初日のこの量でこんなきついなら前日とかどうなんの?!って不安だったけど、つまりが徐々に解消されるせいか初日以外大したことなかった+13
-0
-
54. 匿名 2023/02/15(水) 16:12:12
>>38
悪夢のようなデトックスだよ。二度とやりたくない。あそこまで出し切ったのは人生最初で最後+46
-3
-
55. 匿名 2023/02/15(水) 16:12:48
私は痛かったです。
患者の腸の形と医者の腕によるらしいです!
脅す訳じゃないけど出産より激痛で、かなりトラウマになってます。
色んな人に聞いて上手な先生を見つけられるといいですね!+21
-0
-
56. 匿名 2023/02/15(水) 16:12:50
+11
-1
-
57. 匿名 2023/02/15(水) 16:13:34
下剤はいくつか味の種類あるのか
自分がやった時はほぼ薄いポカリだったから聞いてたほど辛くなかった+8
-0
-
58. 匿名 2023/02/15(水) 16:14:01
下剤飲んだら
もらしたことはないけど
ナプキン当ててれば安心
検査はまあまあ大変だけど
検査した後すごく快腸になるよ!
+12
-0
-
59. 匿名 2023/02/15(水) 16:14:16
>>1
30代後半で一度やったかな。
検査自体、記憶にないんだが。寝てたのかな。
とりあえずウンが出きらずに(笑)かなり前処置が大変だった記憶しかないや。がんばってね。
検査してもらったら、乗り越えた感あるよ!
かなり疲れたから、その後に大事な用事入れたりは、辞めた方が良いかと。+9
-2
-
60. 匿名 2023/02/15(水) 16:14:34
>>1
下剤が梅干し風味のポカリみたいで微妙な味なのでストロー持っていくといいよ。
ストローを喉の奥に突っ込んで舌に触れないように飲む+39
-0
-
61. 匿名 2023/02/15(水) 16:15:05
>>1
38歳、36歳の時やった。
初回だったし怖かったから麻酔したけど入りやすい?腸だから次回は麻酔なくてもいいかもねっていわれた。初回は麻酔してみては?+3
-0
-
62. 匿名 2023/02/15(水) 16:15:09
鎮静剤打って、もう少しで眠りに落ちそうだったのに内視鏡が入った瞬間「痛い!」と覚醒してしまいました。
そこからずっと唸っていたら、医師に「そんな痛いならやめる?」とちょっとキレ気味に言われたけれど、
下剤2リットル飲んで止める訳にはいかない!と、鎮静剤が効かないまま続けました。+20
-0
-
63. 匿名 2023/02/15(水) 16:15:20
全身麻酔で2年前にやったよ!大腸にポリープ2個あって取ってもらった。あと過敏性腸症候群っていわれて血便とか軟便とか便秘繰り返すみたい一応先生には3年から5年に一回は受けときや~って言われました。寝てるだけで終わったので怖くないです!ただ下剤を無限に飲まされるのでそれだけめんどくさいししんどいです。+4
-0
-
64. 匿名 2023/02/15(水) 16:15:25
やっぱり痛いですか?+2
-0
-
65. 匿名 2023/02/15(水) 16:15:27
授乳中だったし、運転するから麻酔なしでやったよー。
途中の曲がるところ?がめちゃめちゃ痛かった!
次からは絶対麻酔有りでやろうと思ったよ。
自分の中身をリアルタイムでカメラで見れるのは面白かった。
しんどかったたけど、デトックスになったと思ってスッキリした。+9
-0
-
66. 匿名 2023/02/15(水) 16:15:28
鎮静剤みたいなやつ使いました!
腸の曲がり角みたいな所が少し痛くて「痛い痛い」って言ってたのしか覚えてないです
気が付いたら終わってました。+9
-0
-
67. 匿名 2023/02/15(水) 16:15:37
私も麻酔したよ。途中で目覚めたけど眠くてまた寝ちゃった。下剤がつらい。尻セレブが欲しい。+6
-0
-
68. 匿名 2023/02/15(水) 16:15:46
上からの方が楽なのか
下からの方が楽なのか+2
-0
-
69. 匿名 2023/02/15(水) 16:16:31
>>6
うっすーいポカリだったけど、飲みにくくはなかったな
ただ量に驚いた。何だかんだ飲めたけど+46
-1
-
70. 匿名 2023/02/15(水) 16:16:34
>>1
検査自体は10分ぐらいで終わった気がする。
検査よりも出し切る過程の方が辛い。
トイレに20回ぐらい行ってお尻ヒリヒリした。+19
-0
-
71. 匿名 2023/02/15(水) 16:16:40
>>30
それは婦人科だと思うな。
私もそういう肛門を突き上げるような痛みがあって、婦人科のがん検診で診てもらったら子宮内膜症だったよ。
+22
-0
-
72. 匿名 2023/02/15(水) 16:17:01
下剤がまずい。二種類あって片方はぼやけた梅干し味でもう片方はポカリを絶妙にやや苦くまずくした味。飲めない味ではないけど自前の緑茶や水と交互に尻から出てくる水に便が混じらなくなるまで何リットルも飲まされるので段々と気持ち悪くなってくる。
内視鏡そのものは麻酔してもらえば気付いたら終わってる。たまに腸の曲がり角?でうっ…となった記憶があるような、ないような、くらい。
結果は潰瘍性大腸炎でした。胃カメラほど苦しくはないし最初の下剤がつらいだけで検査はそんなに怖いものではないから便秘でも下痢でも便に以上を感じてそれが続くようならすぐにやったほうがいい。+1
-2
-
73. 匿名 2023/02/15(水) 16:17:01
>>1
個室で下剤を飲める開業医でやったよ
本をもちこんで、TV見たりダラダラしながら下剤飲んで麻酔もすんなりかかり
よーく眠ってスッキリ目覚めました
ポリープあったとのことで保険請求しました
ポリープは良性
ただひとつ、麻酔かかってる時、ブラック発言してそうで…
それが不安で2回目躊躇してます+8
-2
-
74. 匿名 2023/02/15(水) 16:17:17
>>10
ブスコパンで意識失わないと思うよ+38
-0
-
75. 匿名 2023/02/15(水) 16:17:26
>>68
上からとは…?+2
-0
-
76. 匿名 2023/02/15(水) 16:17:39
そんなに痛いってことはなかった
ちょっと通りの悪いとこでウッてなった程度
でも怖さと恥ずかしさで、なぜかしくしく泣いてしまった+1
-3
-
77. 匿名 2023/02/15(水) 16:17:49
>>74
失わないと思うって言われても失ったんだよね+2
-21
-
78. 匿名 2023/02/15(水) 16:18:39
この間やった
ポリープ三個取ったとのことで、三万いくらしたけど、何もなかったら八千円くらいだそうな
朝イチでやって、その日から普通にモリモリ食べられたよ
けどポリープあったから、一年後の予約までさせられたw+7
-1
-
79. 匿名 2023/02/15(水) 16:18:41
やりました。私は前日ラキソベロン1本飲んだのに全く効かず不安でしたが水の薬のんだら凄い出た。
むちゃくちゃ緊張してたけど点滴でウトウト。お腹のなかをカメラが移動していくのがわかって気持ち悪かったです。一番奥まで到達するのが「がるこさんは普通5分かかるところを4分でしたよwww」と先生は嬉しそうでした。+9
-0
-
80. 匿名 2023/02/15(水) 16:19:04
>>1
麻酔お願いするといいですよ
旦那毎年やってるけど、毎回検査よりその前の方が辛いって言ってます+13
-0
-
81. 匿名 2023/02/15(水) 16:19:51
あるよー
検査より、数日前からの食事制限キツかった
豆腐とか消化良いものしか食べられない
検査前は大量の下剤を飲んで便汁がほぼ透明になるまでトイレに通い続ける
検査は、やっぱり違和感はあるけど思ったほど辛くは無かったよ
胃カメラの方が10倍キツかった+13
-1
-
82. 匿名 2023/02/15(水) 16:20:11
1年ぐらい前にやりました。麻酔ありの痛くないやつです。
私も20年ぐらい前ですが、開腹手術をやったことがあり、ひょっとしたら奥までカメラが入らないかも、とは言われました。
実際やったら途中で少し「痛たた、、」って箇所がありましたが、最後まで出来ましたよ。
痛かったのは少し癒着があったからみたいでした。
もし痛ければ無理に続けないので大丈夫だと思いますよ。+5
-1
-
83. 匿名 2023/02/15(水) 16:20:43
>>12
大腸だけに+19
-1
-
84. 匿名 2023/02/15(水) 16:21:08
こんにゃくとかヨーグルトとか食べて、お腹の調子を良くしていったらどうだろう? トピズレかもしれないけど。+0
-3
-
85. 匿名 2023/02/15(水) 16:21:11
腸の壁にカメラ当たると痛いんだよね、毎日麻酔なしてやってるけど慣れないなぁ。+0
-1
-
86. 匿名 2023/02/15(水) 16:21:20
検査中、アイタタタって言ってしまうほどの痛みが出ましたが、すぐに痛み止めの注射を打ってくれたので大丈夫でしたよ。+1
-1
-
87. 匿名 2023/02/15(水) 16:21:22
>>1
20代後半、産後に検査すすめられてやったけど、激痛で死ぬかと思った!!!!初産の何倍も痛かった!!
テレビに出るような名医で、うちの先生上手だから痛くないですよって看護師に言われてた。麻酔なかったんじゃないかな。
結局当初言われた大腸ガンとかはなかったけど、なんかの数値が悪くて、テレビ見ながら寝転がってお菓子くってんだろ!って怒鳴られたし。うちテレビないしお菓子買わんし赤ちゃんいて寝不足かつ椅子に座る時間さえなかったのに。腹立ちすぎて二度とやりたくない!!!!+23
-0
-
88. 匿名 2023/02/15(水) 16:21:38
>>85
毎日じゃなく毎年です+7
-0
-
89. 匿名 2023/02/15(水) 16:21:56
>>1
下剤2リットル、本当にキツかった。
飲めば飲むほど慣れることはなく、飲めなくなっていくの。
でも最後の方は、水道の蛇口ひねったみたいに水しか出ないのは不思議な感覚だった。
検査は、鎮静剤でぐっすりだったけど、「痛い痛い痛ーい!!」って言ってた記憶がある。
でも夢か現実かわからない。+30
-0
-
90. 匿名 2023/02/15(水) 16:22:15
>>30
突発性肛門痛かもね
寝てる時だったらほぼそれだと思う+2
-0
-
91. 匿名 2023/02/15(水) 16:22:41
内視鏡がS字結腸(カーブ)に入ったら痛いけど、まあ我慢できる
2回とも麻酔なしやったけど2回目はそこまで痛みなかったので先生の操作が上手だったみたいです
皆さん書いてますが、下剤と水を飲み切るの大変だし出すまでが一番疲れた+9
-1
-
92. 匿名 2023/02/15(水) 16:23:18
ポリープできやすい旦那は、2年に一回くらい検査してはポリープ切除取って、7.8万保険金が入ってくる
健康はもちろんだけど、小遣い稼ぎ的に検査してる感がある笑+11
-0
-
93. 匿名 2023/02/15(水) 16:23:33
二回した事あるけど、二回とも途中で目が覚めた。
私は少し痛みがあった。
下剤も不味いし+2
-0
-
94. 匿名 2023/02/15(水) 16:24:05
>>32
病院でケツに穴の空いたおぱんつ用意してくれるよ+11
-0
-
95. 匿名 2023/02/15(水) 16:24:24
>>1
検査食は前日だけど2、3日前からうどんとか消化に良いものにするとはやく腸が空になりますよ。+19
-0
-
96. 匿名 2023/02/15(水) 16:24:35
>>1
おしりふきで拭いたほうがいいよ
回数エグイから+11
-0
-
97. 匿名 2023/02/15(水) 16:27:13
>>71
がん検診でわかるの?
今週土曜日にやるんだが何も言わなくても調べてくれる漢字なのかな+2
-1
-
98. 匿名 2023/02/15(水) 16:28:30
ある!
飲むのは慣れだけど検査が痛かった!入るのはスルッといけるんだけど、曲がり角で死ぬかと思った。+3
-1
-
99. 匿名 2023/02/15(水) 16:28:56
先週してきたよ〜!鎮静剤ありなら寝てる間に終わるし、もし痛かったら検査の途中でも薬増やしてって言えば大丈夫だよ。+3
-0
-
100. 匿名 2023/02/15(水) 16:28:58
>>1
20代の♂のパリピ先生とうぇ~い系技師?♂とニヤニヤしてろくに挨拶も返してこなくキャッキャウフフしてるいじわるそうな看護師2人♀がうちわトークでずっとクスクスしながら検査してた。なんか人のアナルや腸内の画像でも笑ってるふしがあり逃げ出したくてたまらなかった。+17
-1
-
101. 匿名 2023/02/15(水) 16:29:01
麻酔やってくれるとこが断然おすすめ!
でも検査前に大量の下剤飲む方が辛い+5
-0
-
102. 匿名 2023/02/15(水) 16:29:30
>>38
わかる。腸内細菌イチから育て直そうと思ったわ。+52
-0
-
103. 匿名 2023/02/15(水) 16:30:09
眠くなる点滴でぐっすり寝て、起きたらベッドでした!
お尻とかは全く違和感無くて、全然大丈夫でした👍
私が1番きつかったのは、検査前に飲むやつです!下剤が入ってるので、空腹にあれを2リットル飲むので、下痢しながら嘔吐でした💦
飲んだもの全て吐いて、水がお尻からも出るし大変でした😭
サニタリーパンツ履いた方が良いかもしれません。
+8
-1
-
104. 匿名 2023/02/15(水) 16:30:14
>>69
しょっぱさ前面に押し出してませんでした?それとも改良されたのかな?+17
-0
-
105. 匿名 2023/02/15(水) 16:31:18
40過ぎるとポリープできる人多いからやった方がいいと聞いて受けたらポリープ2つも見つかってその場でとってもらった
日本は内視鏡検査受ける人多いから大腸癌も胃がんも早期で見つかって死亡率低いんだっけ?+2
-1
-
106. 匿名 2023/02/15(水) 16:31:23
>>8
私は、検査中、寝れず、ずっと起きていたんですが、カメラがぐりぐりと入っていく感覚はありました。
特に痛くはなかったです+14
-0
-
107. 匿名 2023/02/15(水) 16:31:35
潰瘍性大腸炎で何回も内視鏡やってるけど、
下剤は前日の夜に作って冷蔵庫で冷やしておくと飲みやすい。けど今の時期体冷えるから、白湯とかも一緒に飲むのがいいよ。(実際がぶがぶ飲んでたら震えとまらなくなったw)
少しぼーっとするだけの薬の時は、結構痛かった。空気入れて大腸膨らましながらやるんだけど、その空気入れられるのもきついし、大腸のカーブにカメラが当たるのも痛いしって感じで。
今のとこは完全に寝てる状態でやってくれるから痛みゼロだし、途中で起きたこともないよ。
+7
-0
-
108. 匿名 2023/02/15(水) 16:32:41
再来月くらいにやろうかと思ってる+5
-0
-
109. 匿名 2023/02/15(水) 16:33:51
>>6
大腸カメラ、数え切れないくらい経験しているけど3回目くらいの時になかなか透明にならなくて。4リットル近く飲む事になり、逆流。それ以来下剤が受けつかなくて錠剤でお願いしているよ。錠剤は大きめで水も結構な量で流し込むけどまだマシ。
でも医師に言わせると水薬の方が透明になりやすいからあまり使いたくないらしい。+30
-0
-
110. 匿名 2023/02/15(水) 16:35:44
静脈麻酔?でこの前初めてやったんだけど、寝て起きたら終わってた。気分が落ち着くお薬入れまーす、ゆっくり息して~、今度は本格的に眠くなるお薬ですよ~、冷たいのが~…
ガル子さん、目が覚めました~???(*^^*)
で時空がおかしくなったかと思った。+4
-0
-
111. 匿名 2023/02/15(水) 16:36:45
下剤のあとヒリヒリ肛門に刺すなんて痛そう
😭+3
-0
-
112. 匿名 2023/02/15(水) 16:37:21
一回やったけど、私の場合は検査時に左側の大腸通るときに痛かった。
多分下手な先生に当たったんだと思う。
+1
-0
-
113. 匿名 2023/02/15(水) 16:37:24
全身麻酔でやったからやってるときの記憶はないけど、他の方同様、下剤の水みたいなのまじで苦痛だった。クソ不味い。+0
-0
-
114. 匿名 2023/02/15(水) 16:37:26
まず病院選びからスタートです
完全個室で専用トイレ付がマスト
内視鏡クリニックとか謳ってる所がいい
もちろんウォシュレット、テレビ、wifiは必須
誰にも会わずにトイレに行ける
20回以上は往復するからね
鎮静剤も必須です 3000円くらいしか掛からない
私はほぼ眠ってて終わってから起こされた
もしポリープがあったら取って貰う
手術扱いで医療保険がお金でる可能性あり
私はポリープ取ったので医療費払って20000円お釣りきました+12
-0
-
115. 匿名 2023/02/15(水) 16:38:30
つい先週やった!
初めてだから一旦鎮静剤なしでやったんだけど陣痛より痛かった!+5
-0
-
116. 匿名 2023/02/15(水) 16:38:48
ポリープが出来やすく2年に1度受けたほうが良い、と言われ今年受ける予定。憂鬱だけどこの程度で大腸ガンが防げるなら良いかなと、頑張れる。+17
-0
-
117. 匿名 2023/02/15(水) 16:39:20
腸のカーブしたところにカメラがぶつかる時に多少ズンっとくるけど、痛く無いよ。
検査前の洗浄(下剤)が厄介だけど、怖がるほどのものじゃないよ。
+3
-0
-
118. 匿名 2023/02/15(水) 16:39:32
>>113
全身麻酔?人工呼吸器付けて?
凄いね
+0
-7
-
119. 匿名 2023/02/15(水) 16:39:56
人間ドックの際、切れ痔だったのですが便潜血だと誤解され受けたことがあります。2リットルの下剤を飲むのがめちゃくちゃしんどいです。
切れ痔の方は人間ドックの際、ご注意ください。事前申告しても、逃げられません。もしかしたら、もありますし。+3
-0
-
120. 匿名 2023/02/15(水) 16:40:30
一昨年、麻酔してくれる病院で検査しました。
私も帝王切開経験あります。
帝王切開経験していると、大腸と子宮が癒着している可能性があって激痛を伴う可能性があると検査してくれた医師が言っていました。
検査自体はあっという間に終わりましたよ。
麻酔のところを選んで正解でした。
+2
-0
-
121. 匿名 2023/02/15(水) 16:41:05
ウンチ漏らしてしまったりしないのかな+3
-0
-
122. 匿名 2023/02/15(水) 16:41:28
>>1
何回か受けた事があります
麻酔(鎮静剤)のかかり方はその時に寄ります
深く眠ってる時もあれば、薄目を開けて自分の腸の画像を眺めてる記憶が残ってる時もあります
でも痛さは感じません
因みに過去に鎮静剤使わず受けた時は痛さで我慢が出来なかったので、それ以降は鎮静剤ありです
終わったあとに領収書で薬の種類もチェックするのですが、その時によって鎮静の薬が少し違う時もあります
受ける前に毎回問診票で不安や持病を書く項目があるので、痛みの不安があるときは予め伝えとくと良いと思います(手術の癒着の件など)
薬の種類によってごく弱い依存のない医療麻薬?作用のように感じるものもあり、逆に心地よく眠ってる時もあります
冬場は喉が乾かないので、検査の前に大量に飲む液体(モブブリップみたいな名前)は苦痛ですが、飲む合間にフルーツの飴を準備しておくと、一時的に味を忘れるのでオススメです+3
-1
-
123. 匿名 2023/02/15(水) 16:43:02
癒着ぐらいでなんで痛いんだろ
毎日ウンチが通過してるのに
グイグイとコース取りが下手なんじゃないのかね+5
-0
-
124. 匿名 2023/02/15(水) 16:43:54
>>12
(痛みが)ないということかなと思ったんですが、違うんですかね?+4
-2
-
125. 匿名 2023/02/15(水) 16:44:05
私も同じような症状で心配になり、先月初めて受けました。
他の方がおっしゃるように、私も下剤を飲むほうがしんどかったです。
カメラを入れる時は、直角の曲がり角のところで痛かったくらいで、案外こんなもんか!って感じでした。
なにもなければ、それで安心できるのでおすすめします。+3
-0
-
126. 匿名 2023/02/15(水) 16:44:25
>>8
不味すぎるよね。
2リットル近く飲まされたし😭+14
-0
-
127. 匿名 2023/02/15(水) 16:44:34
>>69
私の時も薄いポカリ味で、味は問題なかった。
そんなことより、何度も出るからお尻が痛かった!+8
-0
-
128. 匿名 2023/02/15(水) 16:44:44
大腸カメラも胃カメラも鎮静剤ありでお願いしているが毎回「何で鎮静剤??」と看護師に不思議がられる。大病院で大人数流れ作業で検査を受けるけど本当に私だけ。何だか特別扱いで申し訳ないが意識ある状態は無理。+3
-0
-
129. 匿名 2023/02/15(水) 16:46:02
>>38
出し切った後のお腹の中が空っぽになった感じがスッキリ気持ちよかったw
リセットされて腸内環境整うかなって、一番にヤクルト飲んだよ。笑+40
-0
-
130. 匿名 2023/02/15(水) 16:46:28
アタイ切れ痔だったから下剤飲んだあとのトイレラッシュが地獄だった笑+4
-0
-
131. 匿名 2023/02/15(水) 16:48:04
叔父が受けたとこは麻酔してくれたのに私が受けたとこはなんの説明もなく麻酔なしでした。
虚血性大腸炎だったので出血した箇所を機械が通る時だけめっちゃ痛かったです。
それと二人がかりでお腹を押されたのにびっくりしました。
検査じたいより下剤飲んで出すから拭くたびにお尻が痛くて痛くて。
自前のトイレットペーパー持っていくことをおすすめしたいです。+6
-0
-
132. 匿名 2023/02/15(水) 16:51:08
>>40
あの点滴、入れた瞬間フワ〜ってなるよね
毎年頑張って意識保とうとするけど無理+10
-0
-
133. 匿名 2023/02/15(水) 16:51:31
>>1
乳管内視鏡ならある
意外に痛み大したことなかった+1
-0
-
134. 匿名 2023/02/15(水) 16:53:58
>>34
横だけど
透明の固体かと思って驚いた笑
そんなわけないよね+12
-1
-
135. 匿名 2023/02/15(水) 16:54:36
大学病院で受けてますか、酸素飽和度や血圧を見ながら検査してくれたので、もしもの時のも安心でした
ちなみに鎮静剤もしてもらってます
眠ってる間に終わります
ただ地域医療の法律が更に変わったので、仮に大きな医療機関病院で初診で受ける場合はウン千円プラスで料金がかかったと思います
+7
-1
-
136. 匿名 2023/02/15(水) 16:54:45
>>13
それだけ何回も出す時は痛いですか?
聞くだけなら宿便も出てスッキリしそうだなと思う+5
-0
-
137. 匿名 2023/02/15(水) 16:54:58
持病で毎年検査しています。
下剤は美味しくないので、氷で十分に冷やして鼻摘んで味わないようにゴクっゴクっと飲むのがオススメです。
ただ、身体が冷えるので、暖かい格好の方が良いです。
下剤と一緒に飲むお水も、水筒に氷を入れて持参するのをオススメします(*^^*)
トイレに行きやすいよう、ジャージで行くのもオススメです。
検査自体は麻酔で眠りながら行ってます。
それでも痛くて起きてしまいますが、
痛みに弱いので、麻酔なしははこわくてできません
+6
-0
-
138. 匿名 2023/02/15(水) 16:55:44
下剤を2時間で2リットルはマジでキツイ
朝7:00から10分置きに100㎖頑張って飲んでたけど、あと1杯(100㎖)が気持ち悪くなっちゃってどうにもこうにも飲めなくて病院に電話したら、時間かかってもいいから飲みきってって言われて結局お昼までかかった
内視鏡の痛みは全然感じなかったな
上手い先生がやってくれたのかなきっと+2
-0
-
139. 匿名 2023/02/15(水) 16:56:14
1年前にやったけどちょっと痛かった+2
-0
-
140. 匿名 2023/02/15(水) 17:00:20
>>118
揚げ足取るのやめなよ
性格悪いよ
医療関係じゃなかったらわかんない人の方が多いよ+14
-0
-
141. 匿名 2023/02/15(水) 17:03:58
35歳です。健康診断で潜血便に引っかかって、かかりつけ医に行ったところ健診センターで内視鏡じゃなくて大腸CT受けることになりました。まさに今週受けるので検査食と下剤もらってきました。下剤も造影剤も全部初めてでかなり不安です…
CTでポリープとか見つかったら内視鏡やるそうなんですが、二度手間な気がするんですが経験ある方いらっしゃいますか?+3
-0
-
142. 匿名 2023/02/15(水) 17:04:02
昨年やった。鎮静剤で寝てやったから痛みは全く無く終わったけど あの下剤飲むのがつらい。前の日の食事で左右されるみたいだけど なかなか看護師さんから合格が出ず追加で飲んだから 寒い時期より暖かい時期の方が良さそう。ポリープがありまた今年やってその時に取ってもらう予定です。+2
-0
-
143. 匿名 2023/02/15(水) 17:04:33
>>77
それミダゾラムだと思う。ブスコパンは腸を動かなくさせるだけ。もしそれで意識なくしてたら、アナフィラキシーショックとしか思えん。+33
-0
-
144. 匿名 2023/02/15(水) 17:04:51
あるよ〜。お腹痛くなって我慢してたけど、ヤバそうだなーと思って夜間診療行ったら憩室炎だった。その時間の担当医は内科医で精密検査出来ないから翌日消化器内科を受診するよう言われ、その後日を改めて大腸内視鏡受けた。元々痛みには強い方らしく鎮静や麻酔は無しで完遂。消化器内科の女医の腕がかなり良かったことも幸いした。前日に飲む下剤のジュースもポカリ風の味付けで、元々日々の飲水量が多い私には楽勝だったし、宿便まで出切ってなんかスッキリした。憩室に詰まってた古い便もこの時の下剤で一緒に出たらしく、カメラに映った大腸はピンク色でとても美しかったです。検査よりも、その時ぎっくり腰を患ってから日が浅かったので、体勢を入れ替える作業の方が怖かったです。看護師3人がかりで入れ替えてもらいました!+2
-0
-
145. 匿名 2023/02/15(水) 17:05:11
>>23
3回目くらいから透明な水がでてくるだけだから、言われているほど大変じゃないんだよ+12
-0
-
146. 匿名 2023/02/15(水) 17:06:13
鎮静剤ありなら楽ちん。なしでやったときは激痛で大変だった。特にカーブのとこは本当に痛くて泣きそうだった。+3
-0
-
147. 匿名 2023/02/15(水) 17:07:42
ポリープはその場で取ってもらうけど、取ったポリープを外部に検査に出すから結果が出るまでの10日間は食欲無かった笑。+8
-0
-
148. 匿名 2023/02/15(水) 17:09:16
一番つらかったのは、うん○しすぎて肛門が火を噴いたこと
これのせいで痔になるわと思った
あと下剤飲む前に紙おむつ履かされたんだけど、そんなの要らんよ大げさなwと思ってナメてた
すかしっぺしかしてないのに茶色い水が漏れてて乙女心が傷ついた+16
-0
-
149. 匿名 2023/02/15(水) 17:11:31
眠くなる点滴をしていましたが、私の場合は眠くならず…
痛みは、痛み止めを点滴で入れてくれたので、ほとんどありませんでした。
検査は、胃カメラよりラクだったように思います。+2
-0
-
150. 匿名 2023/02/15(水) 17:12:00
麻酔してたら全然平気!胃カメラの方がきついです
主さん頑張ってね!+4
-1
-
151. 匿名 2023/02/15(水) 17:12:34
鎮静剤使って2回やりました
初めての時は緊張したし憂鬱だったけど、検査自体は大したことなかった
洗浄剤もスポーツドリンクみたいでごくごく飲めた
先月やったときは、洗浄剤が梅味で濃くてかなり飲みにくかった
でも1リットルで透明になったので全部飲まなくて済みました
外来で確認したら、梅味の方が新しい薬剤で強力とのことでした(だから味が濃い)
飲みにくいけど一気にきれいになるそうです+4
-0
-
152. 匿名 2023/02/15(水) 17:15:35
夏で病院の行き帰り用にキンキンに冷えた水を水筒に入れて持っていってたけど正解だった。+3
-0
-
153. 匿名 2023/02/15(水) 17:16:21
>>1
私は先日受けたばかりだけど、検査中は完全に寝ていてまったく覚えてないです。終わったあとの痛みとかも特になかったです。生検したので検査結果に震えているところですw+5
-0
-
154. 匿名 2023/02/15(水) 17:16:54
>>38
気が重かったので、保険の効く腸内洗浄と思って臨みました
終わった時は腸内が空っぽでリセットされたのが嬉しくて、その日からビオスリーとか飲み始めたよ
2年後くらいにまた受けるけどそんなに嫌ではない+20
-0
-
155. 匿名 2023/02/15(水) 17:18:49
洗浄剤飲みにくいけど
あれ腸にピンポイントで効くの凄いよね
便が水状態でしかも透明になるし
腸がめっちゃ綺麗な状態なのかって感動した+7
-0
-
156. 匿名 2023/02/15(水) 17:19:21
下剤が飲めなくて検査バックれた。+3
-3
-
157. 匿名 2023/02/15(水) 17:28:09
私は1年くらい前に初めてやりましたが、下剤も全然余裕でした笑
確かに美味しくないしまずいし、量多いけど、どうにかなりました笑
そして、ちょうど私が検査を受けるころに、ありがたいことにガルちゃんでトピ立ってたので、その時の先輩方の助言通りにやったら、何も怖いもの無かったです。
水便出始めたら、吹きすぎるとお尻痛くなるから、こすらないで軽く押さえる程度にって書いてあったので、その通りにやったら全くお尻痛くならなかったです笑
何より先輩方のあっという間に終わるから大丈夫など、検査する方への励ましの言葉を胸に私も頑張れた1人です✨
ガルちゃん役に立つこともあるんです笑
今年も検査予定なので、このトピや当時のトピ読み返してまた頑張ります💪+21
-1
-
158. 匿名 2023/02/15(水) 17:31:39
>>1
ポリープできやすく32歳からもう8回やりました。痛みやトラブルは、医師の腕次第だと思います。
初めてやった都内大学病院はあまりに下手で、痛くて叫んだら「騒いだら腸管破れるよ!」って叱られ、途中で点滴麻酔しました。
以来、3つの病院にかかり、やっととても上手な消化器内科の個人クリニックにあたりました。麻酔しなくてもびっくりするくらい痛くないです。自宅からタクシーで20分くらいなので、自宅で腸管洗浄液を飲んでから行けるのでとても楽です。
+5
-0
-
159. 匿名 2023/02/15(水) 17:34:42
>>6
持病持ちで毎年内視鏡してる者だけど、前日の食事を調節すると1リットル+500ミリのミネラルウォーターで透明便になるよ。
その代わり検査は午後で下剤は朝からのんびり時間かけてやる事。
午前の検査だと2リットルに水挟んでも出切らなかったりする。
昔に比べてだいぶ飲みやすくやすなったと思う!+13
-0
-
160. 匿名 2023/02/15(水) 17:36:03
>>155
あれ見ると「宿便など存在しない!」という気持ちになる+10
-0
-
161. 匿名 2023/02/15(水) 17:37:15
検査は痛くなかったです!
ただ、カメラを通すために空気を入れるのでそれでお腹が張りました(「おならしていいですよー」と言われるものの、うまくいきめません)
また、私は寝不足の日に検査があったもので大量の下剤を飲んでトイレに行きまた飲んで…を繰り返していたら途中でうたた寝してしまい下からジャージャー出してしまいました😱幸いにもすでに出てくるのは薬液のみの状態だったので服を乾かして事なきを得ました笑+4
-0
-
162. 匿名 2023/02/15(水) 17:40:49
ちょうど明日受けます。
繊維物やキノコ、ワカメとかダメと言われてるので夕飯に悩む。
+3
-0
-
163. 匿名 2023/02/15(水) 17:41:19
うちは先生も看護師さんも男性なので、一応ケツ毛チェックしといたわ。
向こうからしたら患者の尻なんて見慣れたものだろうけど、一応、、、。+5
-1
-
164. 匿名 2023/02/15(水) 17:42:43
検査は痛くなかった!
当日の下剤も大丈夫だった!
前日に飲んでおく下剤が強烈に効いて地獄だった。+4
-0
-
165. 匿名 2023/02/15(水) 17:43:24
>>13
私の場合はお家で奇麗にしてから病院に行くスタイルだったけど、病院でやる場合もあるんだ!
看護師さんも慣れているとはいえ、それはなかなかしんどいですね…+34
-0
-
166. 匿名 2023/02/15(水) 17:44:43
怖いよねー コロナで付き添いもダメなとこ多いし。私は前後と心細くなる下剤飲む時とか心許せる人に電話して勇気づけてもらってた 全く痛くなくてあっという間に終わる!先生を信じてまな板の鯉で!+2
-0
-
167. 匿名 2023/02/15(水) 17:53:38
麻酔無い所でやったら、めちゃくちゃ痛かった!!
腹パンチされてるみたい。
腸が細くてカーブがキツイって言われたから、人より痛かったのかも。
上手い先生だったのに泣きそうな位痛くて痛くて‥
麻酔アリなら平気かも。
下剤は全然平気だった。
OSワンゼリーと同じ味だった。
早く大が出過ぎて順番最初になった。
便秘気味の人はキツイかも。
+3
-0
-
168. 匿名 2023/02/15(水) 17:57:26
私は下剤は何も辛くなかったけど検査で痛すぎて中断しました。(痛みに弱いタイプではありません)
腸に空気を送りこんでパンパンになって「破裂するんじゃないか!?」と怖くなりました、もちろんそんなことはないんでしょうが…
鎮静剤飲んだけど少しフワフワ気持ちよくなるだけで痛みをとってるかんじはせず、医師に怒られ看護士に怒鳴られ散々でした。
でもこんな大外れのとこはそうそうないので口コミなどを見て痛くないところに行ってみれば大丈夫かと。
私も次は眠ってる間に終わるところを探していきます!
「前回これで効きませんでした」と伝えるために鎮静剤の処方が書かれた紙を保管してます。+7
-0
-
169. 匿名 2023/02/15(水) 17:57:56
>>1
潰瘍性大腸炎だから年1とかでやってる
検査の一週間前ぐらいからパンは耳は食べないとか、カメラやる前に消化の良い食べ物をってのを貰えるからそれ参考にしっかりやた方がいいよ。それやっておくと当日、約2リットル近く飲む事になるんだけど下剤を飲む量が減る
その下剤が腐ったポカリみたいな感じで決して美味しくないから頑張って
病院に検査前に食べる食事のセットみたいなの売ってると思うから検査前日はそれに切り替えたほうがなおいい
当日、下剤飲むとほんとバーバー出るようになるんで便意を感じたら即トイレ!ってやった方が失敗せずに済む。大腸カメラ初なんです~って言ってる人で、便器前まで行けたけどちょっと出ちゃったみたいな感じで失敗する人結構いるから
とにかく下剤で当日腸の中をからっぽにするから、1週間ぐらい前から気にして食事しておけば早く中が綺麗になる=早く検査が受けられます。検査はたぶん軽い麻酔流すと思うから、ぼ~っとしてる間に終わるはずだよ。麻酔流すとこならそんな痛いってことはない。頑張っていってきてね~~+9
-0
-
170. 匿名 2023/02/15(水) 17:58:28
はい!数年前に健康診断の便潜血を確認したのをきっかけに年一の恒例行事となってしまいました
良性ではありますが、毎年ポリープが見つかってその場で切除してもらっています
今月末もやる予定で、このモビプレップとかいう甘いんだかしょっぱいんだか分からん絶妙な味の水を飲んで臨むつもりです!
お医者さんに「今回はついでに胃の中も確認しましょうか?」と勧められたので、胃と大腸両方やります(検査時間が少しだけ長くなる程度で、前日・当日の準備に変わりはありません)
今年は何も見つかりませんように…+17
-0
-
171. 匿名 2023/02/15(水) 17:58:30
>>13
私なんて、若いイケメン男性(看護師)に💩見てもらったんだよ。
ごめんなさいって思ったわ。
+19
-0
-
172. 匿名 2023/02/15(水) 17:59:16
>>1
検査そのものは無痛
怖がらなくて大丈夫
むしろ検査の準備でヘロヘロになります+3
-0
-
173. 匿名 2023/02/15(水) 18:00:09
29の時に初めてやったよー
下剤がきついって聞いていたけどポカリ?みたいな感じで2時間ぐらいかけて飲んだけど案外なんてことなかった
検査自体も麻酔がすぐ聞いて寝ている間に終わったし3年経ったぐらいに案内来るらしいからその時また行こうかな+1
-0
-
174. 匿名 2023/02/15(水) 18:02:41
あ、あと黒い穴の開いてるパンツを履くように言われるのがちょっと恥ずかしいと思うけど、みんな亨道だからファイト+1
-0
-
175. 匿名 2023/02/15(水) 18:04:15
下剤飲む時間が長すぎて面倒なくらい。+2
-0
-
176. 匿名 2023/02/15(水) 18:08:03
鎮静かけるなら、点滴いれたら意識なくなるから大丈夫だよ!
次に目覚めたときには自分のパンツはいてたよ!
帝王切開2回やってから、大腸やったけど痛みなんかない!帝王切開のがよっぽど痛いから安心して!+4
-0
-
177. 匿名 2023/02/15(水) 18:12:12
一回やったけど
下剤はそこまで辛くなかった。
けど鎮静剤使って8割は寝るからと言われて
残りの2割になり
全く寝れず
痛い思いしかしなかった
2回目受けるか考えちゃう+4
-0
-
178. 匿名 2023/02/15(水) 18:13:29
>>87
あれね、先生の腕だけじゃなくて患者さんの腸の形とサイズも影響するのよ
上手いって評判の人だったならおそらく貴方の腸の問題
次に大腸カメラやる時は、前にやった時激痛だったのを伝えてしっかり麻酔入れて貰えるようにした方がいいよ
前に聞いたことあるんだけど、超が曲がってて細い人だっけな… 痛みが強く出やすい人の腸ってあるそうだよ+11
-0
-
179. 匿名 2023/02/15(水) 18:19:48
麻酔が全く効かなくて地獄を見た。
少し管が進むたびに『ぐああああ!』とのたうち回る私を押さえつけつつ『もしかしてお酒強いですか〜?そういう人麻酔あんまり効かないんですよね〜♪』といった看護師さん、申し訳ないけど蹴り飛ばしそうになった。
ただ、私は腸がどこかの臓器と癒着してたらしく、普通の人より痛かったらしい。
あまりに痛みで暴れ回るので検査は中断された。
二度とやりたくない。+5
-0
-
180. 匿名 2023/02/15(水) 18:19:51
>>148
だめよ、あの下剤飲んでる時はww
下痢「屁です!」
肛門「通れ!!」ってやっちゃうからww+11
-0
-
181. 匿名 2023/02/15(水) 18:24:24
もし予約日と生理がズレて重なってしまったらと思うとなかなか
生理でも受けれるらしいけど看護師さんに便を確認してもらうのに経血があったらどうなるの?+3
-0
-
182. 匿名 2023/02/15(水) 18:25:55
鎮静なしでやったよ。カメラが進んでいくときに痛みはあって
痛さで笑いが込み上げてきてやばい人と思われたかもしれない。
ニフレックは飲まなかった。(下痢が止まらず便自体が出ない状態までいったからか)+0
-2
-
183. 匿名 2023/02/15(水) 18:26:35
鎮静剤使いました。先生におしりから管を入れられて「きゃー!恥ずかしい!」って思った瞬間まで覚えてて、目が覚めたら何もかも終わってたから本当にびっくりした。
痛みは何もなく、ポリープも見つかって切除しました!
健康診断に引っかかって行ったけど、引っかかった原因は痔だとわかりました。
下剤飲むのがしんどかったかな……+2
-0
-
184. 匿名 2023/02/15(水) 18:27:11
>>97
内診台にいる時痛みの事言ったらエコーで診てくれたよ。
先生にもよるけど、何か気になる事ある?って聞いてくれたらそのタイミングで言ってみてもいいと思うし。
もしくは始まる前か。+1
-0
-
185. 匿名 2023/02/15(水) 18:27:15
>>181
施設によるのかな?うちのとこは便の状況は自己申告だったよ。目安の写真みたいなの見せられてどの便が出てるか教えてねって。+1
-0
-
186. 匿名 2023/02/15(水) 18:27:25
つい先日やりました。
皆さんの言うように下剤が辛いですが、内視鏡は眠っている間に終わってるので楽ですよ。
あと気をつけてほしいのが下剤を飲んでいる時に水またはお茶も一緒に飲んで。
下剤でお腹いっぱいで水分とり忘れたら帰りのバスで脱水症状になりました。+7
-0
-
187. 匿名 2023/02/15(水) 18:27:31
>>13
憩室炎で大腸内視鏡やった事あります。
まさにそんな感じだった記憶が。
麻酔が効きすぎてしまい処置室で爆睡して
看護師さんに叩き起こされました。 ^^;+3
-0
-
188. 匿名 2023/02/15(水) 18:28:10
>>171
イケメンだろうが美女だろうが毎日見てるものだから大丈夫だよwww
もっと酷いの見たり触ったりしないとならない仕事だからw+11
-0
-
189. 匿名 2023/02/15(水) 18:30:33
>>179
腸がめちゃくちゃ浮腫んでるだっけな、そういう状態だとどうしても痛いんだよね…
臓器と癒着ってそれは痛いよね;;+3
-0
-
190. 匿名 2023/02/15(水) 18:31:18
>>185
自己申告でいい病院もあるのですね!情報ありがとうございます+1
-0
-
191. 匿名 2023/02/15(水) 18:31:48
検査は麻酔が効いてほとんど寝てた。
よく効くのか終わってからもぼーっとしてた。
下剤飲むのが辛い。
飲むことに集中すると辛いし、体を刺激した方がいいので、掃除したり、洗濯しながら合間にくいっと飲むのおすすめです。+2
-0
-
192. 匿名 2023/02/15(水) 18:33:37
鎮静状態でやったから全然痛くなかったよ
意識はあるけどぼんやりする感じ
ただ下剤がまずすぎるし、大量すぎて飲み切れなかった
ちなみに梅味+1
-0
-
193. 匿名 2023/02/15(水) 18:37:24
>>180
ほんとそれ
まんまと騙されたわー+4
-0
-
194. 匿名 2023/02/15(水) 18:43:31
出産前に検査したときは意識はっきりある中でやってもらったけど先生とおしゃべりできるくらい余裕だった。
産後、別のところで眠くなる薬使って検査したら帝王切開で癒着してたのか苦しんでたらしいけど全く記憶なし。
眠くなる薬使えば寝てる間に終わるし、今後も絶対薬使ってもらおうって思った
+2
-0
-
195. 匿名 2023/02/15(水) 18:47:45
>>1
健診で要精密検査でした。
下剤を飲んで排便は病院でやるの?自宅?
自宅以外のお手洗いで排便できないので、行かなきゃと思いつつ躊躇してる+4
-0
-
196. 匿名 2023/02/15(水) 18:52:10
>>13
私が検査した病院は待合室と別に下剤を飲む部屋があって男女別トイレ、ソファー、テレビ、雑誌が完備されていた。
そんなん見てる余裕なんて無かったけど色んな音をごまかすのにテレビがあって良かったなぁと思った。
私が部屋に入ったら目に生気のない同志数名が先に座ってて、ひとりのおじさんが立ち上がる度に「おぉ…」って言いながらトイレに駆け込んでた。
それを見て笑いそうだったけど笑ったらその場で自分も終わると思って耐えた。
+11
-0
-
197. 匿名 2023/02/15(水) 18:52:20
鎮静剤を使ったから、ボーーっとしてる間に検査は終わりました。その後2時間横になるのですが、私は寝付けなくて隣でいびきをかきながら寝ている人がうらやましかったです。
当日の下剤→麦茶→下剤の繰り返しよりも、個人的には検査前3日間の食事制限がキツかったです。私の行った病院は根菜、肉、果物などの消化の悪いものの摂取がNGだったのですが、病院によっては前日に検査食を取るだけでそれより前は食事制限無しらしいです。検査が終わったら好きなものを食べてやる!って気持ちで乗り切りました!(が、検査後もすぐには食欲が沸かなくて、ごほうびは少しあとになってしまいました…。)
なお、全く自覚はなかったですが、大腸にポリープ1つが見つかり、検査中にそのまま切除してもらいました。その後、良性ポリープだと判明して安心しました。
主さんの検査もスムーズに終わりますように!+4
-0
-
198. 匿名 2023/02/15(水) 18:57:02
痛くはないよ。
医師や看護師がモニターも見せてくれるし、何事もなければ数十分で終わる。
その前に用法要領を守って下剤をちゃんと飲んで腸をきれいに
しておくように言われるよ。
+2
-0
-
199. 匿名 2023/02/15(水) 19:01:18
>>28
それ結果は大丈夫だったの?+11
-0
-
200. 匿名 2023/02/15(水) 19:03:05
去年受けたけど全く痛くなかった
あっという間に終わった
慈恵の元准教授が開業しているクリニックでやってもらったよ
その場でポリープ、一個取りました。
検査して良性だったので良かった
保険に入ってたので五万貰えました。
大腸検査にかかったお金は2万かからなかったよ
+4
-0
-
201. 匿名 2023/02/15(水) 19:03:25
私はまだやったことないんだけどどうやって病院探しました?
電話で予約するのかな…+1
-1
-
202. 匿名 2023/02/15(水) 19:04:11
>>13
病院で飲まなきゃいけないのはキツイね。
私は午前中に自宅で2L飲んで、午後に病院行って検査した。
+8
-0
-
203. 匿名 2023/02/15(水) 19:07:29
>>200
追記
鎮痛剤のみで意識はありました+2
-0
-
204. 匿名 2023/02/15(水) 19:09:21
>>201
消化器内科の病院を探して検査してくれるかどうか問い合わせして受けました。
前日準備として食事制限、薬の服用と検査当日に飲む下剤があるから一度は初診で診察を受ける必要があります。
多分その時に下剤やらなんやら渡されると思います。+8
-0
-
205. 匿名 2023/02/15(水) 19:14:16
授乳中でも受けれますか?
元々イボ痔で妊娠中痔が悪化して切れ痔になってしまったからだと思うのですが、最近うんちしたら便器真っ赤になるときあります。
便秘と下痢を繰り返したり、最近はずっと下痢で心配なので1度やってみたいなぁと思ってます!
ちなみに便を取る大腸がん検診は昨年受けて大丈夫でした!+4
-0
-
206. 匿名 2023/02/15(水) 19:30:50
モビプレップ
一生忘れないわこの名は
2度とやりたくない検査 No. 1
+7
-1
-
207. 匿名 2023/02/15(水) 19:38:23
>>204
ありがとうございます!
消化器内科探してみます+1
-0
-
208. 匿名 2023/02/15(水) 19:48:21
>>13
浣腸かと思ってた。そんなにたくさん飲むの?
私手術は2回したことあって、両方錠剤で。
一度目は効きが悪くて、そこからの浣腸でした。
母が、一昨年大腸がん発覚したときもちろんやってると思うんだけど、再来月定期検診で内視鏡含む全検査一度にやるって聞いた。
しんどいんだろうな…+2
-0
-
209. 匿名 2023/02/15(水) 19:50:51
>>27
私祖父と母と大腸がんで。父は何回もポリープ段階でとってる。
健診で便潜血検査は毎年やってるけど、毎回異常なしだから放置してるけど、血筋的にいつかはなるんだろうな思ってるけど、何歳くらいからやり始めましたか?+3
-0
-
210. 匿名 2023/02/15(水) 19:52:39
>>1
何回かやりましたが、麻酔有りなら私はそんなに嫌じゃないです。むしろ好き、かも…。麻酔でヘロヘロしつつですが、自分の内臓の状態を見られるのは興味深いです。ごりごり感は多少あるけど、脱力して受け流すしかないです。
前夜早めの夕食後に自宅で下剤服用、ある程度出してから、検査前に2L下剤を飲み、便が透明になったら喉の麻酔を服用、点滴で麻酔を入れて検査という感じでした。
前の日は1日、消化のいいものを食べておくと麻酔まで少しは楽と思います。
+3
-0
-
211. 匿名 2023/02/15(水) 19:55:03
>>6
味と喉越しが嫌で嫌で泣きながら飲んだ、、、
後半は寒さで震えながら+44
-1
-
212. 匿名 2023/02/15(水) 19:56:02
曲がり角でゴツンゴツンするので目が覚めたけどそこまで痛かったというわけでもない+1
-0
-
213. 匿名 2023/02/15(水) 20:21:44
難病なので何回もしてます!
下剤飲むのはいいけど
何回もトイレ行く事になるので
私はお尻が痛くなります笑
拭く時はそっと優しく
じゃないと拭くたびに
痛みがあります笑+3
-0
-
214. 匿名 2023/02/15(水) 20:23:48
ポカリ(より不味い)みたいなのを、ひたすら飲むのがただただ辛い。
2リットル位?
1.5リットル過ぎから、震えがきた記憶。
便が透明になるのをチェックしてもらうのは、行ったのが肛門科で周りの人もみんなチェックしてもらってる状況だったので、そんなに気にならなかった。
検査は、腸のカーブの所は少し痛かった。+6
-0
-
215. 匿名 2023/02/15(水) 20:25:52
>>1
潰瘍性大腸炎なので10代の頃から大小3箇所の病院で10回以上は内視鏡検査受けてます。
検査中の痛みに関しては意識はっきりしてても麻酔してればほぼ大丈夫だと思います。
麻酔しても痛いなら麻酔が効きにくい体質か、医者の腕が相当悪いのどちらかかと。
可能であれば調べて評判よいとこで受けてください。
ただ麻酔なしはめちゃくちゃ痛いです。
麻酔ありだと早くて1ヶ月後じゃないと予約取れないと言われて仕方なく麻酔なしで一回受けたことありますが、激痛で失神するんじゃないかと思うくらいの痛みでした。
そのとき対応してくれた医者、看護師全員に「麻酔なしで受けるの凄くない?!自分は絶対無理!!」って言われました笑
他の方も言ってますが、内視鏡検査で一番辛いのは下剤飲むことです。
20年前に比べればマシになりましたがね…子供のときは泣きながら飲んでました。
不味い味もですが、普段あまり水分取らない人は下剤+口直しの飲み物で大量に水分摂取するのも辛いそうですよ。+6
-1
-
216. 匿名 2023/02/15(水) 20:41:32
>>1
眠くなるのは鎮静剤注射かな?私、終わってもなかなか切れなくてだるさと吐き気辛かった、クリニック終了時間ではなかったからもう少し横になって休んでいたかったのに帰らされました。二回目あるなら、そこではやらないにします。
下剤はまずいから、パイン飴を舐めながら飲むとよいかも。ちなみに、腹痛下痢のような痛みはなく便意で水のように出ます。+2
-0
-
217. 匿名 2023/02/15(水) 20:44:26
>>141
CTだと5ミリ以下のポリープは見えなくて、内視鏡だと小さいポリープも見つけられるみたいです。+1
-0
-
218. 匿名 2023/02/15(水) 20:46:11
カメラ入れたら、腸壁に便こびりついていたようで、洗浄しながら(カメラ機能と水が出る二刀流?)検査になりました。恥ずかしい。
多めに飲まないとダメかも。+3
-0
-
219. 匿名 2023/02/15(水) 20:48:03
ぜんっぜん痛くなかったよ!
記憶も飛び飛びだけど、痛み感じた覚えがない+2
-0
-
220. 匿名 2023/02/15(水) 20:48:36
>>141
お金もかかるし二度手間ならぬよう、最初から内視鏡の方がいいかも。そのまま細胞採取できるし。+13
-0
-
221. 匿名 2023/02/15(水) 20:50:08
大腸はクリアできたけど、胃カメラの未体験で怖いな。奥歯磨いただけで吐き気なる。+3
-0
-
222. 匿名 2023/02/15(水) 21:01:34
>>209
私は45歳でした きっかけは血便で、その3ヶ月前に母が大腸がんの手術をしたので、すぐ地元の病院に行きました 結果は痔だったんですけど、大腸がん経験者の方々が痔と思って放置して進行した、って話を聞いてたので、検査して良かったと思います 母方が消化器系の癌になりやすいので、私も用心のためこれからは毎年検査しようと思ってます+6
-1
-
223. 匿名 2023/02/15(水) 21:03:33
>>1
鎮静ありでやったけど、眠くなる瞬間も覚えていない、ただ時間だけが過ぎた感じ。
本当に検査したの?って疑いたくなった(笑)
辛いのは皆も言ってる下剤2リットル…。+4
-0
-
224. 匿名 2023/02/15(水) 21:04:27
ちょうど昨日大腸内視鏡と胃カメラやりました。
鎮静剤が効いて眠っている間に終わりました。
下剤を飲むのが本当に苦痛。
お水も飲むので身体が芯から冷えました。
夏場の方が飲みやすいかも。
体重は1.5キロ減りました。+5
-0
-
225. 匿名 2023/02/15(水) 21:08:40
>>19
私は痔主でおしりふき(アルコールなし)とワセリン持参した!
トイレする前にワセリンたっぷりつけてからするとお尻痛くないよ!
+19
-0
-
226. 匿名 2023/02/15(水) 21:12:28
>>1
トピずれになるけど
医学が発展してる昨今で
胃カメラも、大腸検査も
もっと楽に出来ればいいのに
バリウムも辛い
+10
-0
-
227. 匿名 2023/02/15(水) 21:15:25
痛みより不安が強くて看護師さんの手を握ってました。+4
-0
-
228. 匿名 2023/02/15(水) 21:15:55
普段から自分で出したやつ見た方がいいって聞くけど、嫌すぎてみないで流してしまう…
血便とか気付けないよね+6
-0
-
229. 匿名 2023/02/15(水) 21:18:25
>>40
ありがたいけどそれはそれで怖いね!?+1
-0
-
230. 匿名 2023/02/15(水) 21:21:54
下剤がまずいって意見すごく多いね、今の技術でも無味かおいしい味付きにできないものなんだな…
マンモの痛み軽減とともに今後に期待したい+8
-0
-
231. 匿名 2023/02/15(水) 21:22:06
>>19
先輩勉強になります+13
-0
-
232. 匿名 2023/02/15(水) 21:22:43
麻酔してくれない病院なのでめちゃくちゃ痛いです…。陣痛並みに痛い。+1
-0
-
233. 匿名 2023/02/15(水) 21:28:28
大量に飲む下剤より最初に飲むクソ甘い薬が辛かった
検査は麻酔かなんか使うみたいで私は痛くはなかった
思ってる程辛くはないので、心配して疲れるよりは受けてみたらいいと思うよ+4
-0
-
234. 匿名 2023/02/15(水) 21:29:30
>>199
それが痔でもなく腸にも何もなく胃カメラも何も出ず6年間下血以外は至って健康なんですが、どこから出てる血なんだかずっと分からないのが気持ち悪いです+15
-0
-
235. 匿名 2023/02/15(水) 21:31:22
>>211
同じだわ
2リットルの洗浄剤飲んでる最中、何度か吐いたし暖房ついた部屋でも体が冷えて寒くてブルブル震えてた
家族に顔面蒼白でびっくりされた
次からは絶対冬にはやらない+11
-0
-
236. 匿名 2023/02/15(水) 21:33:00
>>32
どのタイミングが危ないですか?+2
-0
-
237. 匿名 2023/02/15(水) 21:34:52
>>148
その場合、おむつは履き替えることになるんですか?+1
-0
-
238. 匿名 2023/02/15(水) 21:36:47
>>148
その病院だとみんなオムツ穿くってこと?+2
-0
-
239. 匿名 2023/02/15(水) 21:43:08
>>217
>>220
返信ありがとうございます。最初から内視鏡のが良さそうなんですね
痔になったせいかなー、と楽観的に下調べせずに内視鏡やってる消化器内科を受診したんですが、CTのが体の負担?リスク?が少ないとおすすめされてどちらか選べたんですが言われるがままだったので、このトピを今後の参考にさせていただきます+2
-0
-
240. 匿名 2023/02/15(水) 21:51:29
自分も最近、初めて検査受けてとにかく下剤飲むのが1番つらく、検査自体は麻酔みたいな点滴やり、記憶一切なしで終わりました。周りの経験者に聞くと本当に病院によりけりです。よい病院と出会えることを祈ります。+2
-0
-
241. 匿名 2023/02/15(水) 22:12:25
>>222
ありがとうございます。私今45で。5年前に婦人科系全摘してるので、もう生理来ないのに、半年ほど前ズボンが真っ赤になってて。そこから数回出血してたけど、今落ち着いて、便潜血検査も陰性だったし、体重も減らないから放置してますが、そうですか。ぼちぼち内視鏡もやっといたほうがいいかもしれないですね+3
-0
-
242. 匿名 2023/02/15(水) 22:15:00
>>6
いい香りのハンドクリーム塗ってくと良いですよ。
それでちょっとはマシになった。+2
-6
-
243. 匿名 2023/02/15(水) 22:16:44
>>1
6年前に初めて受けました。腕のいい先生にしてもらうのがポイント。下剤は大変だったけど検査の痛みはほとんどなかったよ。因みにポリープが1ヶ所あり切ってもらったけど切る時の痛みも感じなかった。これも先生の腕によるかな、ただ場所が場所なだけに中々勇気いるよね。+2
-0
-
244. 匿名 2023/02/15(水) 22:21:35
胃の内視鏡検査→そのまま大腸内視鏡検査と続けてしてもらった。鎮静剤はウトウトするぐらいと聞いていたけど、最初の胃内視鏡検査のためのマウスピースをつけたあたりから記憶が全く無く、目が覚めたら全部終わってた。大腸検査のときに痛い!痛い!と叫んでたと看護師さんに聞いて恥ずかしくて冷や汗が出た・・。でも記憶が無いので痛みを感じた覚えは無い。+3
-0
-
245. 匿名 2023/02/15(水) 22:22:53
何年か前に年齢的にもなんとなくやらなきゃと思ってやったら癌化しためちゃくちゃ大きなポリープ見つかってその場で切除したよ
あと少し遅かったら浸潤して手術になる所だった
それから毎年検査してる
癌になる手前のポリープが毎年いくつか見つかって取ってる
出来やすいらしい
麻酔無しで一緒にカメラ見てやってます
めちゃ痛くて苦しい場所がある年と全然大丈夫な年がある+4
-0
-
246. 匿名 2023/02/15(水) 22:26:45
>>184
ありがとう!!+1
-0
-
247. 匿名 2023/02/15(水) 22:27:38
大腸の持病があり何度も受けたことある。麻酔なしで数回、ありで数回受けたけど、ぜったいに麻酔した方がいい‼︎これはお金かかっても絶対。麻酔したらあっという間に終わるけど、してないとめちゃくちゃ苦痛な時間が長く感じて辛かった。
今や慣れすぎて検査受けるの全く何も思わない。(もちろん絶対麻酔あり)+5
-0
-
248. 匿名 2023/02/15(水) 22:28:40
>>195
前日から家で下剤飲んで、当日も液体の下剤病院か家で飲んで検査2、3時間前からトイレ行きまくって腸を綺麗にします+2
-0
-
249. 匿名 2023/02/15(水) 22:32:46
ちなみに下剤で出しきれなかった場合、腸を洗いながら検査できるらしいよ!私は下剤飲み切る前に吐き出したから、洗浄しながらやりますね!と言われた。もっと早くにギブアップすりゃ良かったって思った笑+6
-0
-
250. 匿名 2023/02/15(水) 22:35:01
大腸カメラ受けたことないけど、よく下痢したりするから一度受けてみたい。近所のクリニックだと、胃カメラと同時の日に受ければ、胃カメラやる時に直接下剤入れてくれるらしい。
ここ読んでると下剤飲むの辛そうだから、自分で飲まないで済むならそれに越したことはないよね+2
-0
-
251. 匿名 2023/02/15(水) 22:47:58
>>1
お産経験済みと言うことで朗報だと思うのですが、
私はカメラが腸の中でぐるぐるするとき、赤ちゃんの胎動を思い出しています!!あー蹴られたときの感じ!とか今寝返りしたなーとか。お尻から入れる時は麻酔するので痛みはないと思います。+4
-0
-
252. 匿名 2023/02/15(水) 22:48:11
>>143
ブスコパンの後は目の焦点が合わなくて会計伝票の数字が読めなかったのと喉がカラッカラで検査中オエッてなったわ+4
-0
-
253. 匿名 2023/02/15(水) 22:50:06
数年前に検査しました。
鎮静剤無しでめちゃくちゃ痛かったです。
大人なのに「痛いよー痛いよー!」と半泣き状態。
鎮静剤打ってもらうと楽なんですね?検査する前に知っていれば良かったな…+5
-0
-
254. 匿名 2023/02/15(水) 22:51:20
>>34
え、2回したけど最後まで透明にならなかった。
おしっこみたいな薄い黄色が限界だった。+19
-0
-
255. 匿名 2023/02/15(水) 23:01:46
おとつい急な腹痛が起きて下痢と嘔吐の末、流れる様に血便が出てドキドキした
腹痛はひとまず収まったけど今月は時間がなさすぎるから来月早々に内視鏡受ける予定
ガンだったらと思うと不安..+4
-0
-
256. 匿名 2023/02/15(水) 23:10:27
>>234
私、身近に大腸がんがいて血便から発覚しました。
その人は30代前半なので、先生も若いからと何度も癌見逃して、痔の薬とかだされていましたが、諦めずに病院に通って癌が発覚しました。
もし、おかしいと感じるところがあればわかるまで病院に通うことをおすすめします。
すみません、最近身近に起こった話だったので気になってしまい、、、。+27
-0
-
257. 匿名 2023/02/15(水) 23:10:44
ペットボトルお茶かお水を持参すると良いですよ。
下剤の時、合間で飲めるのでおすすめです。
鎮静剤打ってもらえば眠ってる間に終わる。
+2
-0
-
258. 匿名 2023/02/15(水) 23:24:13
>>255
生理前じゃなかった?
生理前に同じ状況になったことありました。
同じくカメラもしました。
結果は、異常なく
婦人科と腸て関係が深いと胃腸科の先生に言われました。
あとで気づいたけど、排卵の時期でした。
+0
-1
-
259. 匿名 2023/02/15(水) 23:25:18
>>109
錠剤なんてあるんだね!
いいなー
うちの病院はなさそう。先生も実際に飲んでみてこれが一番飲みやすいって決めた下剤だって言ってたくらいだし。
検査は眠らせてくれるからいんだけどとにかく下剤がきつい。+5
-0
-
260. 匿名 2023/02/15(水) 23:26:45
>>1
4年ほど前に受けました。検査3日ほど前から自主的に食事制限して繊維の多い食べ物は避けたおかげで、腸管洗浄液はそれほど苦痛ではありませんでした。ちなみにモビプレップでしたが梅じそ風味で、不味くはなかったです。
鎮静剤を使用しましたが、胎盤内臓器の癒着があったので痛みで目が覚めてしまったのが辛かったですね。でも肝心の腸内がめちゃめちゃ綺麗で、先生や看護師さんが感動している声が聞こえて、嬉しさで痛みも吹き飛びました。+6
-0
-
261. 匿名 2023/02/15(水) 23:27:47
>>36
私は開き直って病院でオムツもらいました。知り合いが盛大に漏らしたと聞いたので+7
-0
-
262. 匿名 2023/02/15(水) 23:36:21
>>109
透明にならなかった時って、食事は普段のままでしたか?
それとも検査の数日前から消化しやすい食事に変えていても透明にならなかったのですか?+6
-0
-
263. 匿名 2023/02/15(水) 23:52:09
>>30
私もそれよくなってて、しかも便が降りてくるときにズキって突き上がってくる。
婦人科でみたけど、内膜症もないって言われたから、なんだろって思って。痔かもと言われたから一度行かないと。+4
-0
-
264. 匿名 2023/02/15(水) 23:53:54
>>8
私は痛すぎて検査途中で痛み止め打ってもらった。
ここまで痛がるのは珍しいって言われた。+8
-0
-
265. 匿名 2023/02/15(水) 23:56:02
検査用の食事セットがおすすめだよ
食べちゃいけないものが結構あって面倒だから、よかったら試してみて+6
-0
-
266. 匿名 2023/02/15(水) 23:59:49
>>8
私も軽い麻酔かけてもらったけど、痛いっていうか苦しくて目が覚めてかなりしんどかった…
友達は最初から最後まで爆睡で起きたら終わってたって言ってた。
本当人それぞれ、腸の形とか先生の腕とか関係あるんだと思うよ!+6
-0
-
267. 匿名 2023/02/16(木) 00:05:34
下剤飲むのも辛かったけど
私はお腹が痛くてやばかった💦
原因は盲腸になった事があったからみたい+4
-0
-
268. 匿名 2023/02/16(木) 00:07:42
>>13
病院の個室って感じでベットやテレビ、個室にトイレついてて終始ゆっくり過ごした。Wi-Fiももちろんついてた。
内臓をカメラでツンツン突かれるから痛かったけど、胃カメラに比べたら全然大丈夫だった!私はね、私は。
便秘気味だったから3日くらい前から意識して水のんで、前日は冷凍じゃないコシのない素うどんをよく茹でてそれのみ。便通はかなり調子良かったです。
下剤は薄いポカリではあるけど、リンゴフレーバー感じた。私も血便なかったけど腹痛だったり便秘気味って理由で検査したけど、ポリープあったくらいで安心できた。+9
-0
-
269. 匿名 2023/02/16(木) 00:13:54
>>258
生理後なんですが排卵期ではありました、そういうのも関係もあるんですね
最初楽観的に考えてたんですが、ネット検索してたら段々不安が大きくなってきたので明日まず病院受診してきます!+3
-0
-
270. 匿名 2023/02/16(木) 00:41:30
>>6
私はそれが嫌だから、錠剤タイプにしました。
紅茶やお茶などで飲めるので、何にも苦では無かったです。
検査は鎮静剤だったので、寝ている間に終わりました。
私の場合検便の潜血で引っかかり、検査をしましたが、潜血はいぼ痔からの物でした(恥)
ただ、大きいポリープが2個あり、それが癌化するポリープだったので命拾いしました。
いぼ痔が無かったら恐らくずーっと大腸検査なんてしなかっただろうし、大腸癌になっていたと思います。
医師からは、良かったですね、いぼ痔のお陰ですよ!って(笑)+22
-0
-
271. 匿名 2023/02/16(木) 00:44:38
>>1
眠ってる間に終わりますよ!大丈夫+3
-0
-
272. 匿名 2023/02/16(木) 00:47:54
>>141
同じく謹慎で便潜血ひっかかったまままだ検査してない、大腸内視鏡しようと思って調べたら最近大腸ctてあるんですよね。たしかに。
どうなんだろ?いろいろいまありますよね。
カプセル飲む内視鏡とか+5
-0
-
273. 匿名 2023/02/16(木) 00:48:47
>>263
私も多分痔なんだよね…
何度か見てもらったことあるけど子宮内膜症って言われたことない+2
-0
-
274. 匿名 2023/02/16(木) 00:52:29
下剤飲むのも便出しきるのも余裕だったけど、全然麻酔が効かず痛みがひどくて涙ぼろぼろ流して暴れてしまった(痛すぎるためつい抵抗してお腹を守ろうとしたので肩や膝を押さえつけられた)
時間もかかったのでもしやガン...?と思ったら人より腸がかなり長くて曲がりくねっていたのであちこちでカメラが引っ掛かってたのを無理やり通したらしい
病気でもなんでもなかったので良かったけど長すぎるので便秘になりやすいし重なってる部分が炎症起こしやすいから気をつけてと自力じゃどうにもならないアドバイスもらった
+5
-0
-
275. 匿名 2023/02/16(木) 00:54:40
ある。
麻酔してもらったけど弱かったのか完全には効いてなくて、カメラが腸内のカーブにさしかかると痛かった。+2
-0
-
276. 匿名 2023/02/16(木) 01:39:49
>>19
私は赤ちゃん用のおしりふき使った。痛くならなかったよ+5
-1
-
277. 匿名 2023/02/16(木) 01:49:19
あるー。
カーブを曲がる時にいててててって看護師の手握ることはあるけど、絶叫するような痛みではなかったよ。
なにも問題ないといいね!無事に終わりますように^ ^+2
-0
-
278. 匿名 2023/02/16(木) 02:14:27
前夜からの絶食と下剤服用で身体が冷える。+3
-0
-
279. 匿名 2023/02/16(木) 03:18:55
カメラがお腹の中で当たって痛かったのと、終わったあとの吐き気がつらかった+2
-0
-
280. 匿名 2023/02/16(木) 04:03:07
>>28
麻酔してくれる場合があるの知らなかった…
私10年位前に寄生虫で手術して数日後に1日中お腹下した時があって一応手術した病院に連絡したらすぐ来てくれって言われて緊急でやられました
お腹下してるならいけるね、って準備も何も無し
初めての下からだったからあんなに痛い苦しい辛いと思わなくて涙流しながら耐えたよw
結果は何も問題なかったんだけどグリグリされたせいでその後余計にお腹下した気がするし地獄だった
+3
-0
-
281. 匿名 2023/02/16(木) 04:09:29
>>6
検査より下剤がトラウマ
不味いのと腸の不快感でマジで吐いた+1
-0
-
282. 匿名 2023/02/16(木) 05:42:24
>>202
私は前夜1リットル、当日朝1リットル飲んで病院行きました。普段からお腹弱い、2リットル一度に飲めないから助かった。
病院によって違いあるんですね。+2
-0
-
283. 匿名 2023/02/16(木) 05:54:56
>>63
全身麻酔?鎮静剤じゃなくて?+3
-0
-
284. 匿名 2023/02/16(木) 06:04:52
最低年1回はやってて合計10回くらいはしてるけど、検査後のお肌の調子が良くなるし腸がスッキリするし最高のデトックスだと思ってる。下剤も辛くないし検査も寝てるだけだし、少数派かもしれないけど私は好きな検査+3
-0
-
285. 匿名 2023/02/16(木) 06:08:53
>>109
錠剤ってたしかとんでもなくデカいのを80錠だよね!+2
-1
-
286. 匿名 2023/02/16(木) 06:19:07
>>215
私も潰瘍性大腸炎で1度近隣の診療所で麻酔無しで行いましたが、痛過ぎて気を失いました笑
それからは必ず麻酔ありにしてます。下剤は辛いし体温下がって震えてくるし、これこそ身体に悪いなぁと思っちゃいますね、、
+4
-1
-
287. 匿名 2023/02/16(木) 06:44:24
>>1
腸の持病があるから毎年やってます
昔に比べたら2リットルの下剤も飲みやすくなったしお腹も痛くならないし検査に丸一日拘束される意外はそこまで身構えなくても大丈夫だと思いますよ
コツはよく歩くこと
私はいつも広い大学病院で検査を受けているので下剤を飲んでは院内を散歩してます
そうすると下剤が早く回るのか早くキレイになりますよ
トイレに座ると出るけどお腹は痛くならない不思議な下剤です
帝王切開でお腹を開いたときに大腸が癒着したらしくて内視鏡が通るときすごく痛いので私も眠くなる薬を使っています
今の先生に変わる前は眠っていても痛がっていたらしいけど、今の先生は上手いみたいで痛がってないそうです
眠っているから分からないんですけど先生の腕にも差があるみたいですね+4
-0
-
288. 匿名 2023/02/16(木) 06:48:03
>>261
確かに!漏らす前提で対策しておくこと大事だね。
覚えておこう。+3
-0
-
289. 匿名 2023/02/16(木) 07:03:02
>>1
私も37歳で主さんと同じような症状でした。
大腸検査をやるのにお腹の中が空になるのて胃カメラもついでに勧められてやったら、大腸は異常なく胃の方が悪かったです。
胃カメラも一緒にできる病院なら受けた方が良いと思います。+2
-0
-
290. 匿名 2023/02/16(木) 08:08:05
>>6
入院とかして色ん検査してるけど
圧倒的にこの検査がきつくて仕方なかった
水分凄く取る方なのにこの水がどうしても
たくさん飲むのがキツかった。+2
-0
-
291. 匿名 2023/02/16(木) 08:15:31
鎮静剤使いたくなかったから、無しでやってもらったけど途中2回くらい痛かったぐらいかな。映像観ながら説明してくれました。帰りもスタスタ帰れました。先生の腕が良かったんだと思う。+1
-0
-
292. 匿名 2023/02/16(木) 08:33:48
>>143
ホントそれ。ブスコパンでそんなんなったら大変だ。+8
-0
-
293. 匿名 2023/02/16(木) 08:44:50
>>32
髪パンツはアカンな+3
-0
-
294. 匿名 2023/02/16(木) 08:59:09
>>9
私もそんな感じ。
はっきりした記憶はないんだけど、なんだか先生に悪態ついた?らしくて「たまにそういうことをおっしゃる患者さんもいらっしゃるんですよ~」って苦笑いしてた。
普段絶対に他人に対して悪態つくことがないから、なんか自分が怖かった。+6
-0
-
295. 匿名 2023/02/16(木) 08:59:44
>>1
私は怖くて眠れなくて
徹夜で行きました…
そのおかげ?で検査中爆睡して
全く目が覚めなかったです(笑)+3
-0
-
296. 匿名 2023/02/16(木) 09:04:58
鎮静剤使いたくなくて始めは我慢してたけど、かなり痛くて鎮静剤使ってもらいました。
帝王切開2回してるので癒着で痛みが酷かったです。
+0
-0
-
297. 匿名 2023/02/16(木) 09:38:11
今は麻酔も使ってくれるので全く心配なし。
ぼーっとしてるうちに終わってました。
自覚症状なしですが、大きなポリープ見つかって
大腸がんの疑いで来週 手術です。
命拾いしました。
大腸内視鏡、50代以上は一度受けることをお勧めします。+3
-0
-
298. 匿名 2023/02/16(木) 09:43:14
毎年受けるなら
暑い時期の方が水分取りやすいのと
たまにお茶か水飲むと口直しになる+1
-0
-
299. 匿名 2023/02/16(木) 10:19:26
自覚症状は何もなく潜血検査も問題なしだったけど42歳ならやった方がいいのかな?+3
-0
-
300. 匿名 2023/02/16(木) 10:33:46
>>58
まだ未経験だけど祖母は大腸がんで亡くなってるし、母も何度も内視鏡検査してるから私も他人事ではない。激しい便意がきて、病院のトイレに走る、個室が埋まってることもありますよね?
下痢の時は爆音と共に出るからトイレ内に人がいると止まっちゃうんですが、携帯用音姫持っていこうかな。パンツ汚した時のために替えパンツ持参とか。+4
-0
-
301. 匿名 2023/02/16(木) 10:43:08
>>9
思っていた以上に痛すぎて涙流しながら「もうやめて😭」って言いまくった
当たり前だけど、やめてくれなくてツラすぎて過呼吸っぽくなった
二度とやりたくない+8
-0
-
302. 匿名 2023/02/16(木) 10:45:28
過去2回検査したけど、わたしの場合は腸の曲がり角がなかなかうまく進まなくて、終わったらヨレヨレ。
検査終わって待合室でグッタリしてたら、となりの60代くらいの男性は「きょう地元の花火大会に行く」と看護師に話していて「細胞を採ったので出血があるといけないからできれば安静に過ごして」と言われてた。
おっちゃん細胞採取までしてめちゃ元気やん!どないやねん!と静かに心の中でツッコミました。+7
-0
-
303. 匿名 2023/02/16(木) 10:58:01
>>13
看護師さん本当に尊敬!って思ったわ
ウンコ出る度にブツ見てもらって
うん、まただねって冷静に。
+6
-0
-
304. 匿名 2023/02/16(木) 11:30:55
潜血便でひっかかってやったことある
私は注射も怖いビビリなんですが、全然痛くなかったです
前処置の大量の下剤も3日前くらいから消化にいいものだけ食べるようにしたらスムーズにおわりました
寝てる間にやってくれるところもあるらしいよ+4
-0
-
305. 匿名 2023/02/16(木) 11:33:02
>>6
ほんとそれ。
具合が悪いから検査するのに、その状態でまずい液体大量に飲むのが死ぬほどきつかった。健康なときでもきついのかな…+3
-0
-
306. 匿名 2023/02/16(木) 11:49:57
>>158
私も眠っていたのに痛みで目を覚ましてしまいました。先生に『これ以上やったら腸破れる』と言われて結局三分の1程度しか見れず。。先生には『あなたの腸は人より蛇行してるから』と言われたけど…先生の腕次第なんじゃと思ってます。。+4
-0
-
307. 匿名 2023/02/16(木) 11:53:10
>>1
一昨日して来ました!!
内視鏡検査経験者は自宅で下剤を飲んで便を出しきるパターンを選べたのでそっちでお願いしました。
2リットルの下剤を飲み切るのはなかなかきつかったけど腹痛もなくスムーズに出たし、何より家でリラックスしながら動き回れるので良かった!
検査も麻酔?鎮静剤?をお願いしてたので、フワーッとした気持ち感覚の中で検査ができたので苦痛0でした。
何ならまたすぐにやりたいくらい麻酔が気持ち良かったです!笑
お会計は13,000円だった。
こんなにリラックスしながら何一つ苦痛がなく腸の検査ができるなら安いもんだと思いました!+5
-0
-
308. 匿名 2023/02/16(木) 11:57:28
>>158
> 「騒いだら腸管破れるよ!」って叱られ、
怖すぎる…
腸って内視鏡カメラが当たると破れるくらいの強度なんですね…
ホルモンで想像すると伸縮するからなかなか生の状態だと切れないイメージだった。
しかし検査中にそんな言い方されたら怖くてたまらない。
>>158さん、お疲れ様でした。+6
-0
-
309. 匿名 2023/02/16(木) 11:58:46
>>1
脅すようで悪いけど、痛いなんてもんじゃないよ!主さんと同じく帝王切開2回してて癒著してるからか40にもなって悲鳴が出るほど痛かった。まさに悶絶で、終わった後もしばらく動けなかったよ。2回目はお医者さんも気を遣ってくださって(というかドン引きされたのかも…)、麻酔しながら小腸用のカメラを使って検査してくれた。麻酔できるならしてもらった方がいいよ。+2
-0
-
310. 匿名 2023/02/16(木) 12:14:56
>>119
全く同じです!私も検便に血があったので再検査でした笑
良性のポリープ2個取って、軽度の痔核ありって診断でした笑
保険請求する時に恥ずかしかった😂+1
-0
-
311. 匿名 2023/02/16(木) 12:28:09
>>1
28歳の時にやりました!
・検査前日に消化の良い食べ物以外食べられない
・下剤2Lくらい飲む
・安静剤を点滴しながらだったから痛み、記憶なし
安心出来るので心配なら受けるのがお勧めです!
+3
-0
-
312. 匿名 2023/02/16(木) 12:40:49
私も近々その検査をしないといけないのですが、恥ずかしながら切れ痔で入り口が腫れて狭いと思うんですが‥カメラ入るのか心配です。
同じ様な方はみえませんか?+3
-0
-
313. 匿名 2023/02/16(木) 12:47:26
経験上、鎮痛剤使ってほしいとお願いしたけど、カメラ入れてまずは様子見てからね。って使ってくれなくて、途中あまりに痛がるから、やっと途中で鎮痛剤使ってくれた。
ブスコパンだからぼーっとする程度。でも痛みも柔いで楽になった。
開腹手術&帝王切開してるから腸の癒着あったと思うんだよね。
使うなら初めから使ってほしかった!!
次回は絶対に最初からにしてほしい!+1
-0
-
314. 匿名 2023/02/16(木) 13:03:48
あります。
大腸癌が見つかって2週間点滴だけで栄養取って、12時間の手術。
抗癌剤の副作用は無かったですか、6年間下痢が続いてます。
それが私の副作用です。+4
-0
-
315. 匿名 2023/02/16(木) 13:04:57
>>158
そうそう。
上手な医者は本当に痛みが殆どないよね。
大きな病院とかは経験積ませる為に若手のまだあまり検査したことのない先生がやる事があるから本当に痛い時がある。
自分で医者を選べるなら、経験豊富(検査数)で検査の口コミがよい個人病院を絶対におすすめする!!+4
-0
-
316. 匿名 2023/02/16(木) 13:08:07
痛みはないけど下剤を飲むのと何度も出すのは体力いる。+1
-0
-
317. 匿名 2023/02/16(木) 13:09:28
>>309
309さんは麻酔なしで検査したんですか?+1
-0
-
318. 匿名 2023/02/16(木) 13:33:46
最初のS字結腸を超えたら結構大丈夫。(持病ありで何年かに1度受けてます。)あとは看護師さんにためらわずに手を繋いでほしいと言ってください。それだけでだいぶ違う。+4
-0
-
319. 匿名 2023/02/16(木) 13:35:10
月曜日に検査しました
痛みの恐怖からレポ等みて[検査より下剤の方が辛い]とあり万年便秘の私は余裕と思っていたのですが、激痛でした。
痛みの原因は腸が捻れていたからとのこと。体感としては経産婦さんなら分かるとおもうのですが胎動のようにも感じました。
とにかく痛く看護師さんが手を握ってくれて[大きく息吐いてー]と声掛けしてくださり,出産時を思い出しました。+4
-0
-
320. 匿名 2023/02/16(木) 13:40:58
>>1
何年か前にやった。
前日の下剤はなんともない。
当日の下剤がしんどかった。梅味で気持ち悪かった。
カメラ自体はけっこう平気で先生と一緒に画像みてたら、腸内に白ごまが残ってて恥ずかしくて笑っちゃった。+3
-0
-
321. 匿名 2023/02/16(木) 13:51:41
>>1
こないだしたけど、下剤が冷たくて飲むのしんどかった。下剤飲んだ後は外出て少し歩かされるし冬にしないほうがいいと思った。大腸は問題なかったけど風邪ひいちゃったよ。+1
-0
-
322. 匿名 2023/02/16(木) 13:55:06
>>1
鎮静剤の量は医師と相談して決められます。
しっかり眠ったままで受けたい場合はその旨を伝える時良いです。下剤を飲まず直接胃カメラの時に下剤を入れ腸が綺麗になった時点で大腸検査をするという方法が一番楽角思いまず。
鼻からのスコープは口からのスコープよりかなり細いので痛みも少なくなります。+1
-0
-
323. 匿名 2023/02/16(木) 13:55:42
からだの力を抜くのが良いよ。
鎮静剤?なのか、点滴しながらやりましたが、激痛とかはなかったから、リラックス!
医者の腕によるかも?
若い医者がやった場合、ちょっと腹痛くらいの痛みはあったようなき気がする。
胃カメラみたいな、地獄はなかったですよ!
+1
-0
-
324. 匿名 2023/02/16(木) 14:13:02
大腸内視鏡一度もやった事ないけど年齢的にもそろそろやっておくべきか…と思ってます。
痛みに弱いので麻酔でウトウトしてる間に終了してるような所でしてもらいたいんだけど都内でオススメのクリニックありますか?
+1
-0
-
325. 匿名 2023/02/16(木) 14:19:32
しょっぱいポカリを飲んでる感じで、なんせ量が多くて飲み切るのが大変だった。
数日前から食物繊維は取らないように。
帝王切開してて癒着してたみたいで、すぐ麻酔に切り替えた。痛くて失神しそうになりめちゃくちゃ叫びまくりました。
やっぱり癒着していたみたいでカメラが通りにくいと言われた。+2
-0
-
326. 匿名 2023/02/16(木) 15:16:08
>>317
1回目は麻酔なしでした!痛みには強い方だから骨折した時や出産した時でさえ叫ぶなんてことはなかったのに、こればっかりは耐えきれずに叫んでしまいましたよ。結局奥まで入れられず、後日麻酔+小腸カメラでやってもらいました。あの痛みはなんだったんだと思えるくらい楽にできましたー(麻酔の吐き気はありましたが)。+3
-0
-
327. 匿名 2023/02/16(木) 15:21:41
麻酔なしで2回とも違う病院でやりました。
1つは、先生が凄く上手で痛くない
もう1つの所は、へたくそ過ぎて痛くて唸り脇汗、
麻酔ありのことオススメします。
あと画像を見せながら説明してくれるんだけど、肛門に毛が生えてて恥ずかしかった…+3
-0
-
328. 匿名 2023/02/16(木) 15:30:25
>>1
女35歳。
同じ悩みというか状態で大腸内視鏡検査を今考えてます。
ただお尻に異物が怖くて、腸内に内視鏡も怖くて躊躇しています。
でも受けなきゃ!と思ってます。
もう予約したとのことで、勇気づけられました!
+3
-0
-
329. 匿名 2023/02/16(木) 15:43:08
>>328
私も35で去年12月に受けたよ!ついでに胃カメラも!検査自体は全然痛くなかったけどやっぱ腸は炎症気味らしくて来年も受けて下さいーって言われちゃった。でも大きい病気なくて安心したし受けること自体メリットしかないから勇気出して予約するべき!病院選びだけは慎重にー。+3
-0
-
330. 匿名 2023/02/16(木) 16:39:10
>>326
やっぱり麻酔ありの方が良さそうですね。
私も検査を控えているので麻酔ありでしてもらいます!+3
-0
-
331. 匿名 2023/02/16(木) 17:37:00
>>299
私も便潜血マイナスだったけど、カメラしたらポリープ2個あったからした方が良いよ。+2
-0
-
332. 匿名 2023/02/16(木) 17:57:45
>>23
東海オンエアでその様子を撮った回がある+1
-0
-
333. 匿名 2023/02/16(木) 19:45:32
>>167
自分もそうでした。下剤はごくごく飲んで早く透明になり楽でした。
きっと全身麻酔でなく部分麻酔ですよね。
腹パンチ的確な表現でナイス!
同じく腸が細く長いそうでS字カーブ辺りがめちゃしんどかった。
総合病院でしたが高齢者のみ全身麻酔なんで、今度は違う全身麻酔してくれる病院を探します。+1
-0
-
334. 匿名 2023/02/16(木) 19:53:03
>>312
痔主です。
局所麻酔するので狭かろうが入るから大丈夫よ。入れる痛みは全くないから頑張って。
+1
-0
-
335. 匿名 2023/02/16(木) 22:18:21
>>334
そうなんですね。
でも局所麻酔って注射ですよね?
それもまた痛そう‥(TдT)+2
-0
-
336. 匿名 2023/02/16(木) 22:25:22
>>208
直腸癌手術体験者だけど、それでも手術の大変さに比べたら検査はどうってことないよ
でもあなたはお母さんを思い遣って優しい娘さんだね+6
-0
-
337. 匿名 2023/02/16(木) 22:28:34
>>1
私は血便が数ヶ月続いていて直腸癌だったけど、直腸は肛門から近いから鮮血が目で見て分かりやすいからまだしも、肛門から遠い臓器(十二指腸や盲腸)は鮮血でない場合が多くて発見が遅れるらしい
だから便潜血検査をあてにせず内視鏡やるのが一番安心+2
-0
-
338. 匿名 2023/02/16(木) 22:49:14
実は平成のはじめ頃、中学生のときに謎の腹痛があり受けたことがある。
…て検査受けたのは事実なんですが、今ネットで調べたらその検査は「大腸バリウム検査」だったみたい…。大腸内視鏡検査だと30年近く勘違いしてました。今は腸のバリウム検査ってあまりやらないみたいね。
でも大量の下剤を飲んで胃も腸も空にするのと、尻から長い管を入れるのは同じだと思います。
当時中学生だったし尻の開いた検査服は嫌だったなぁ。
あとバリウム検査は前日に専用の検査準備食(おかゆやスープ3食分)を食べさせられて激マズでしたが、内視鏡検査は準備食は無いみたいですね。それなら受けやすいかも。
もう40代後半だし初の大腸内視鏡検査受けてみようかな…。
+2
-0
-
339. 匿名 2023/02/16(木) 23:29:24
>>331
ありがとう、やってみます+0
-0
-
340. 匿名 2023/02/16(木) 23:47:42
>>335
確か注射ではなかったような。
専用の紙パンツを履いて(おしりの穴のところに穴が空いてる)先生がゼリー状の局所麻酔薬を指でおしりの穴に突っ込みつける感じ。
ブスッと一瞬で終わり痛くないよ。+1
-0
-
341. 匿名 2023/02/17(金) 05:25:18
>>261
病院でもらえるのものなの?
こっちからお願いした?+2
-0
-
342. 匿名 2023/02/17(金) 05:56:44
>>341
聞かれたから有り難く頂戴しました。
私の場合、前夜は家で下剤を飲む→検査当日に病院の個室に入って腸管洗浄液を2時間くらいかけて飲む→休憩→検査という流れ。なので看護師さんが至れり尽くせりしてくださって助かりました。
出し切ったとはいえ個室から検査室への移動で漏らすかも、という不安があったからオムツしただけで安心感がありましたよ。+2
-0
-
343. 匿名 2023/02/17(金) 06:22:35
年末に鎮静剤なしで検査を受けました。
カメラを挿入していく時(序盤)にめちゃくちゃ痛い場所がありましたが、そこを通り抜けると痛みは感じませんでした。腸に沿って挿入されてることが分かるし、背骨あたりに当たる感じや妙な気持ち悪さはありましたが…。
痛い時は深い呼吸を繰り返し、常に呼吸に意識を向けました。看護師さん達も応援してくれたので、終わった時は達成感が半端なかったです!笑
検査前の下剤は大量の水分摂取で身体が冷えるので、もし病院で飲むのならホッカイロや防寒着を持って行くことをオススメします。
検査は大変かもしれませんが、お医者様もプロなんで大丈夫です!
+3
-0
-
344. 匿名 2023/02/17(金) 10:24:30
来週の水曜日に初めて検査を受けます。北海道の地方住まいですが、札幌の病院で検査することにして前日からはホテルに泊まり、下剤とかもホテルで飲んでからタクシーで病院へという感じです。
過去トピなど読み漁り、対策をいろいろ考えているのですが、やはり下剤が大変そうですね。昨日から、食事を切り替えているので、当日は2リットルも飲まなくていいかなーと思っていますが、やっぱり結構不安ですね。病院の看護師さんが「下剤飲むの不安だったり、何か変だと思ったらすぐ連絡して~。病院来てもいいようにはしておくので」と言ってくださってるので、心強いです。
このトピも参考になります!ありがとうございます!+4
-0
-
345. 匿名 2023/02/17(金) 15:02:28
>>1
トピ主です。
みなさんコメント、体験談ありがとうございます。
帝王切開しているかたでも痛くなかった話しや、寝る麻酔をしても痛くて目が覚めたなど…
やっぱり検査は怖いですが大切な検査だと思うので頑張って受けようと思います!
来週水曜日が検査日です。+4
-0
-
346. 匿名 2023/02/17(金) 15:14:39
>>345
344です。来週の水曜日、お互いに頑張りましょう!
私も初検査で便秘症なので、いろいろ不安ですが検査して気持ちスッキリしたいです。+3
-0
-
347. 匿名 2023/02/17(金) 16:13:30
>>342
至れり尽くせりで羨ましい!
聞かれればありがたく頂くんだけど、自分からだと言い出しにくいなぁ…
年齢性別関係なく、みんなに聞いてる様子でしたか?+2
-0
-
348. 匿名 2023/02/17(金) 18:23:39
>>251
そうなんですね!胎動ってあんな感じなんですか…未産婦です(急にすみません、何か心動かされました)。+0
-0
-
349. 匿名 2023/02/17(金) 18:36:02
>>320
横ですが私も残ってて恥ずかしかったことある。あんなに出したのに残るとは、豆○やしってすごいです…
前日昼にうっかり食べてしまったのです。申し訳なかったです+1
-0
-
350. 匿名 2023/02/17(金) 19:41:56
>>347
個室だったから他の方のことは分からないです💦+2
-0
-
351. 匿名 2023/02/17(金) 23:11:59
>>350
個室だったんですね!
本当に至れり尽くせりですね。
ありがとうございました。+1
-0
-
352. 匿名 2023/02/21(火) 14:06:15
>>159様
いらっしゃったら教えていただきたいのですが、
前日のお食事はどのようなもの食べましたか?
近々検査がありまして夕方から検査で前日の夕飯は消化のいいものを19時まで書いてありましたが全く食べなくても問題ないでしょうか?
また他にも内視鏡検査の経験者の方
検査までのどのようなお食事をしていたか
教えていただきたいです。
+0
-0
-
353. 匿名 2023/02/22(水) 06:28:01
大腸検査でうまれて初めて精密検査になりました。
42歳です。ここ見ると苦しそうで、それだけで胃が痛くなる。先週からお腹の調子も悪いし。
検診センターからは大腸CTも勧められて。まずそれをしてからでもいいのかな+0
-0
-
354. 匿名 2023/02/22(水) 08:10:14
>>1
トピ主です。
いよいよ今日検査でモビレップを今飲んでいます。
めちゃくちゃまずくてびっくりしました。
検査も不安なのにその前にこんなまずいもの飲むのか…
+3
-0
-
355. 匿名 2023/02/22(水) 09:48:11
>>354
私も今飲んでいます!今2セット目です。
私は口にあったようで1杯に10分かけることに苦労しています(笑) 食事を1週間前から制限してたからか、排便が液状のものからスタートしたので全部飲まなくても大丈夫そうな雰囲気です。コンビニのロックアイス入れて飲むと冷えて飲みやすいですね〜。
お互い、検査頑張りましょう!+3
-0
-
356. 匿名 2023/02/22(水) 12:41:32
>>352
この後3時から初の検査に挑む者です。
前日の食事は、私の場合、病院から検査食を指定されたのでそれを食べました。
検査前、5日ほど前からうどん(具はちくわや鶏肉、卵)、海苔なしのおにぎり(具無しかシャケ)、卵雑炊、具のないお味噌汁など食べてました。
今日、下剤を飲みましたが1リットルくらいで済みました。+5
-0
-
357. 匿名 2023/02/22(水) 12:58:26
>>355
>>356
主です。
私は全て飲み終わりましたがなかなか透明にならず水をたくさん飲んだら透明になりました。
14時から検査ですが頑張りましょう。
麻酔薬効けばいいなと思っています。
しかし麻酔の針刺すのも痛いですよね。+4
-0
-
358. 匿名 2023/02/22(水) 14:53:49
検査終わりましたー!鎮静剤の効果は薄く寝られなかったです。
しかし痛みも全くなく雑談しながら画面を見てた。お腹があったかくて気持ちよかった☺️
そんなに怖がらなくても大丈夫でした😊+4
-0
-
359. 匿名 2023/02/22(水) 15:20:43
>>1
主です。さっき終わってリカバリーロームにいます。
検査自体はうとうとしながら、でも意識があり画面も見ていましたがお腹の中があったかくて夢心地で終わりました。
痛みは全くなし。これなら来年も受けて良いかなって思いました。
先生の腕にもよるかもしれませんね。+5
-0
-
360. 匿名 2023/02/22(水) 20:56:31
356です!私も無事終わりました!
異常なしで本当に良かったです。
そして全然辛くなかった!
良い病院と先生のおかげです。+4
-0
-
361. 匿名 2023/02/22(水) 22:18:13
>>356様
お返事気が付かずすみません!
詳細ありがとうございます!!
食事を少しずつ減らすと下剤を飲む量も少なくて
済みそうですね!
今日の夜から徐々に減らしてみようと思います。
検査お疲れ様でした。
ご気分はどうですか?+2
-0
-
362. 匿名 2023/02/22(水) 22:26:50
>>352です。
>>357様
>>357 主様
検査お疲れ様でした!
皆様のお食事の詳細や下剤の感想等を
拝見し下剤を飲んでから検査までの最短コースをイメトレさせていただいております。
検査は来週なので今から食事制限がんばります!+5
-0
-
363. 匿名 2023/02/23(木) 09:01:11
>>361
おはようございます!
検査後は特に疲れとかもなく、そのまま買い物に行きました!下剤はロックアイスで冷やしてストローで飲むといいですよ〜(過去のトピを参考にさせて頂きました)
検査、異常なしでしたが、昨夜はコンビニの塩おにぎり、たまごサンド、たまご蒸しパンを食べて様子見ました。
今日はおいなりさんとたい焼きを買って、帰りの汽車で食べようと思ってます〜。+2
-0
-
364. 匿名 2023/02/23(木) 14:00:32
>>363様
おはようございます!そして検査お疲れ様です!
何もなくて良かったです(๑>◡<๑)
ロックアイスで冷やしてストローですね!
準備して挑んでみますね!
私も何もないことを前提にタマゴ蒸しパン買っておこう!
検査後に刺激物とか避けたほうが良いですもんね!+1
-0
-
365. 匿名 2023/02/23(木) 18:00:51
>>364
こんばんは!ありがとうございます(^-^)
飲んでる途中で飴を舐めてもいいと私の病院では言われました。途中で飲む水分も水だけではなく、お茶でも可でした。
私はいろんな味の入った飴を持って行きましたが結局ひとつも舐めずに終わりました(笑)
異常が無ければ普通の食事でも大丈夫そうですが、空腹のお腹にいきなり重いものや刺激物は入れにくいですよね。
タマゴのサンドイッチ、蒸しパンはオススメですよ〜。
今日は予定通り、おいなりさんを食べましたがお腹が不調にならなくて安心しました。今日からは普通の食事をしようと思ってます。+1
-0
-
366. 匿名 2023/02/24(金) 07:29:07
>>141
同じです。42歳ですが、産まれて初めて便潜血で引っかかり、検診センターからCTの案内が同封されてたので、私も来週受けます。下剤も初めてで、しかもバリウムも小さいのがあるみたいで、それも憂うつ、、
CTだとガンくらいしか分からないみたいですよね。
たぶん私は痔持ちなんですが、直腸診もあるし、前日処理もあまり内視鏡と変わらないなら、どうなんだろ…と思って。
どうせ辛い処置するなら一回で済む内視鏡でも良かったかなと後悔してます。検査頑張ってください!+0
-0
-
367. 匿名 2023/02/27(月) 16:43:35
読んでると皆さん麻酔ありっぽいけど、私が来月やる病院はそういうのナシですって言われた。使えないんですか?って聞いたけど、「まぁ1回なしでやってみて、辛かったら次回からはありにしたら」とか言われて、いや1回も痛いの経験したくないんですけど…憂鬱…+0
-0
-
368. 匿名 2023/03/02(木) 23:51:46
>>365様
お返事出来ずにすみません。
まだいらっしゃいますか?
無事ロックアイスとストローで乗り切りました!
検査はぐっと痛みがある時もありましたが
我慢できる痛みでした!
そして検査後のご飯も蒸しパンやタマゴパン
美味しく感じました^_^
検査してから3日が経ちましたが生理痛のような痛みがあります。
生理が来るのか検査の痛みなのか分からないですが
暫くは安静にしようと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する