ガールズちゃんねる

河野太郎さんちょっと待って!マイナンバーで寿司テロは防げません!

61コメント2023/02/15(水) 18:33

  • 1. 匿名 2023/02/15(水) 14:05:50 

    河野太郎さんちょっと待って!マイナンバーで寿司テロは防げません! | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    河野太郎さんちょっと待って!マイナンバーで寿司テロは防げません! | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    先日、河野太郎氏(デジタル大臣)がテレビに出演し、「回転寿司」の動画問題について言及、話題となりました。趣旨としては「ネットリテラシーを含めた教育の問題だ」という至極当然なお話だったんですが、注目されたのは「SNSにマイナンバーカードを紐付ければ年齢制限が可能」という発言。つまりアホな投稿は年齢制限で抑制できる、ということですかね。いやぁ大臣、そこだけは突っ込ませて下さい。


    ネットは世界を「見える化」する道具。政治の暗部から路地裏の犯罪まで、何でもモレモレ、暴露する特性があります。もちろん私たち自身も例外ではありません。みなさんの周りに「普段は穏やかで良い人なんだけど、SNSだとちょっと違うな」みたいな人いませんか?「このタイミングでそれ言っちゃうんだ」とか「意外と怒りっぽいね」とか「自慢好きなんだな」みたいな人……多分それ、SNSの人格が「本当の姿」ですよ。SNSはその人のキャラクターがもろバレする道具。怖いんです……(私、知り合った相手の人柄を知りたい時は、真っ先にその人のSNSを見にいきます)

    今回の「回転寿司」問題も構造は全く一緒。

    ところで「あんなアホ行為、自分は絶対にやらん。でも、ウチの子はどうだろう……」と急に我が子が心配になっちゃった親御さんから、たくさんのご相談を頂いています。でも大丈夫。ネット・SNSで絶対に失敗しない、完璧な方法がありますから。

    「インターネットは自宅玄関の外。玄関に貼れるものだけがネットやSNSに載せられる。それ以外はダメ」

    これをお子さんに100回、噛んで含めるように伝えてあげて下さい。これだけしっかり守れば十分。逆にこれを守れないのならスマホは無理、解約、解約です!

    関連トピ
    マイナカードを利用し年齢制限も 河野デジタル相 迷惑動画問題で
    マイナカードを利用し年齢制限も 河野デジタル相 迷惑動画問題でgirlschannel.net

    マイナカードを利用し年齢制限も 河野デジタル相 迷惑動画問題で 河野デジタル相「いろいろなサービス(SNS)のアカウントを作る時に、マイナンバーカードで認証を最初するということにすれば、年齢制限をきっちり守ることができますから、そういうところにも(マイ...

    +3

    -26

  • 2. 匿名 2023/02/15(水) 14:07:15 

    インターネットは自宅玄関の外。

    そうその通り!
    外出する時にお化粧するように、SNSでは加工するの。
    なんで画像加工が叩かれるのか意味わかんない。

    +7

    -21

  • 3. 匿名 2023/02/15(水) 14:07:35 

    カードがあってもなくても、昔から番号管理されてたやん。

    +42

    -9

  • 4. 匿名 2023/02/15(水) 14:07:37 

    河野さんもちょっとズレてるよね。岸田よりマシそうだけど。

    +31

    -40

  • 5. 匿名 2023/02/15(水) 14:07:41 

    コイツほんま…

    +82

    -6

  • 6. 匿名 2023/02/15(水) 14:07:52 

    マイナンバーどうのはあれだけど
    低年齢とわかるアカウントを野放しにした企業にもそれなりの制裁を与えるようにしないと
    子供は使えませんってのは口だけ状態変わらなさそう

    +80

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/15(水) 14:08:02 

    マイナにき

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/15(水) 14:08:15 

    わかりやすくていいね

    +2

    -6

  • 9. 匿名 2023/02/15(水) 14:08:19 

    文章が分かりにくい

    +48

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/15(水) 14:08:28 

    >> 絶対に失敗しない、完璧な方法

    ない。
    こう言ってるから絶対大丈夫なんて思ってたら失敗する。

    +44

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/15(水) 14:08:36 

    SNSの種類によって人格変えてる人もたくさんいるわよ

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/15(水) 14:09:12 

    >>2
    www

    確かに顔割れするくらいなら加工した方がいいのかな🤔
    外歩いててもあんな美男美女全然いないもんね?

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/15(水) 14:09:26 

    変な文章

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/15(水) 14:09:55 

    河野太郎ってTwitterで親しみやすさ演じてるけど
    ちょい都合の悪いこと言われりゃすぐブロック、ブロック、ブロック!だし、ワクチン!ワクチン!ワクチン!だし

    不信感しかない

    +90

    -5

  • 15. 匿名 2023/02/15(水) 14:10:24 

    アゴがしゃくれ過ぎだろどう見ても

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/15(水) 14:10:34 

    クシャおじさんそっくり
    河野太郎さんちょっと待って!マイナンバーで寿司テロは防げません!

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2023/02/15(水) 14:11:13 

    >>14
    ワクチンで旦那さんを亡くした人を相互でもなかったのに一方的にブロックしてるの見てうわぁ~って思ったわ

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2023/02/15(水) 14:12:35 

    単にSNSに年齢制限かけたらアホな承認欲求ベースで動かなくなるってだけの話に変な噛みつき方してない?
    個人的には制限かけたところで承認欲求は残るから別の問題起こすだけだとは思うけど、リテラシー教育とは別にそもそも"悪い事ができない"状態を作るのは普通の話だと思うんだけど

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/15(水) 14:12:36 

    日本国民の情報全部中国に流れたら終わる
    中国製のAIカメラ導入の流れも注視したほうがいい

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/15(水) 14:12:50 

    >>1
    素人デジタル相
    余計なことするのやめてくれないかなー

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2023/02/15(水) 14:13:32 

    スシローも道路も
    自宅じゃないからな

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/15(水) 14:14:59 

    アホな動画上げてる子はそんな事もわかってやってるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/15(水) 14:15:53 

    >>9
    タイトルと本文の趣旨が違うというか、なんかごちゃごちゃ散らかった文章だよね

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/15(水) 14:16:13 

    >>10
    絶対に失敗しない、完璧な方法
    なんてどもにもないよね、常に情報漏洩や不正が無いように注意していただきたい。

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/15(水) 14:17:17 

    よく知らんけど話が飛躍してるんじゃない?河野さん不支持だけど印象操作するマスゴミはもっと嫌い

    +10

    -6

  • 26. 匿名 2023/02/15(水) 14:17:34 

    >>16
    マイナンバーカードを普及させるまでが仕事で
    その後のことは知ったこっちゃない
    サーバーが老朽化しようが
    情報が漏洩しようが
    その後のことは知ったこっちゃない

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/15(水) 14:18:25 

    何でもかんでもマイナンバーカードって怖いんですけど。
    ただでさえ個人情報売買されたりしてるのに、マイナンバーまで売買されそう。

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/15(水) 14:18:52 

    あとこれも印象操作。散々河野さん推しだったマスゴミは何を企んでる?
    河野太郎さんちょっと待って!マイナンバーで寿司テロは防げません!

    +0

    -6

  • 29. 匿名 2023/02/15(水) 14:20:16 

    ネット使わなくたって、イタズラする奴はする。むしろこんなイタズラがあるんだって、SNSが晒して教えてくれてる。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/15(水) 14:22:33 

    >>2
    スシローテロなんて元から自宅玄関の外で行われてる行為なんだけどね

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/15(水) 14:23:07 

    河野さーん

    精神科に通ってた既往歴があると、医者も「精神的なものだから」って検査もしてくれませーん。
    精神科のこと黙ってたら、ちゃんと検査してくれ、難病みつかりましたー。

    事情がある人もいるんですよー。
    任意が強制的にするとか私には自殺行為です。
    困る人もいること、ちゃんと考えてくださーい。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/15(水) 14:24:59 

    >>31
    それは医者の問題でしょ
    どこの病院で見てもらったってのがわかるようになると
    その病院が信頼できる病院かどうかも病院側が判断できると思うけどね

    +0

    -7

  • 33. 匿名 2023/02/15(水) 14:26:50 

    マイナンバーで寿司テロは防げるよ
    入店でマイナンバー読ませたら

    絶対に、といえるレベルで悪さしないぞ誰も

    +0

    -6

  • 34. 匿名 2023/02/15(水) 14:28:17 

    >>19

    TikTokは有名だけど、タクシーアプリも中国が関係してるとか聞くし

    この男は日本端子とか太陽光とか親父の談話とか、日本にとって百害あって一利なし

    マスコミが次の総理候補とか言って持ち上げるのが気持ち悪い

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/15(水) 14:30:09 

    河野さんに質問です。

    よく流れてるCMの松坂投手やビックボス、舘ひろしさんたちのギャラっていくらですか?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/15(水) 14:31:05 

    横柄で顔も思想も真っ赤っか

    こんな人間を総理にしちゃダメだよ

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/15(水) 14:31:52 

    >>32
    医者って精神科に通ってた既往歴があると、色眼鏡でみる人が多いってこと。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/15(水) 14:33:15 

    そもそも、SNS使えるスマホを未成年にしかも小学生から買わせるシステムにした事が間違いだと思うんだが。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/15(水) 14:33:39 

    >>6
    それならマイナンバーで使用登録の可否判断をしても良さそうだな
    それだと捨て垢など好き勝手な設定は出来ないしね
    親や他人のアカウントで出来てしまうと言っても拡散すればすぐにバレるから目的には合ってる

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/15(水) 14:39:18 

    寿司テロ対策なんて良い事言ってるけど、
    最終的には言論統制に持っていく為。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/15(水) 14:42:56 

    >>40
    そりゃ不適切発言や差別発言の制限だって言論統制だしね
    でもみんなそれをして欲しいって思ってるでしょ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/15(水) 14:44:58 

    親が子供を躾けられないなら、自分で罪を償えない子供にスマホ・タブレットを持たせないか、子供が自分のマイナンバーを入れないとアプリを使用出来ないように制限するしかない。
    本当に子供の犯罪を考えるならね。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/15(水) 14:45:51 

    昭和の時代から寿司テロみたいな悪質なイラズラはあった。
    古典的なヤツは勝手に出前を大量に注文してしまうヤツ。
    公衆電話を使って「今日の12時に伊藤さんの家に寿司100人前の出前をお願いします」というイタズラ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/15(水) 14:52:37 

    >>17
    河野「必殺!先回りブロック!!(流石、ネットに精通したオレ手前味噌)」

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/15(水) 15:02:53 

    >>25
    いや、言うてたやん。ってツッコミみたよ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/15(水) 15:05:09 

    >>28
    この人、記者の質問をことごとく「次の質問」でスルーしてたよね。やばいよ。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/15(水) 15:14:07 

    >>46
    河野太郎さんちょっと待って!マイナンバーで寿司テロは防げません!

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/15(水) 15:22:04 

    >>46
    関係ない質問ばっかするからね

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2023/02/15(水) 15:25:36 

    >>36
    何でこんなに顔が赤黒いんだろ?
    ボコボコだし、怖い

    恫喝の音声流出してたけど、あの顔で大声張り上げてたとか怖すぎる

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/15(水) 15:31:42 

    >>49
    重度のアトピー性皮膚炎だからだよ
    自分の力ではどうにもならない容姿だったりを批判しないようにね

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2023/02/15(水) 15:52:25 

    >>50
    アトピー性皮膚炎は気の毒だけど、横柄と恫喝は自分で抑制出来るんじゃないかな

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/15(水) 15:54:08 

    >>46
    独裁者
    気球に聞いて下さいとかほざいてた

    仲間の国を庇ってるんだよ

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/15(水) 16:00:50 

    でも抑止力にはなると思う

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/15(水) 16:11:23 

    SNSも開示請求しなくても国なら調べられるってこと?
    法解釈って便利な言葉があるから、ちょっとやめとけって思う。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/15(水) 16:18:55 

    寿司テロを防ぐのはお店のシステムの変更です
    厳しい法的処置では防げません

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/15(水) 16:29:40 

    罰則なんて必要ないし設備投資も必要ない
    おサイフケータイでピッてやるやつに
    来店した客の代表者がマイナンバーカードをタッチしなければならないというディストピアで何も問題は起きない

    すべてのアクションはマイナンバーで認証しそこで起こった事は
    すべて認証者名義の責任

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/15(水) 16:32:36 

    >>46
    バカはこれを批判するんだね
    答えられんもんは答えられんのよw

    +1

    -5

  • 58. 匿名 2023/02/15(水) 16:58:18 

    >>51
    本当にね。恫喝も横柄もだし、やたらブロックと質問を無視するとか。議員の資質じゃないのよねー

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/15(水) 17:00:49 

    小泉構文なみに
    バカな事を喚いてるんだけど
    マジで頭大丈夫か?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/15(水) 18:32:00 

    >>50
    見た目に性格出る年齢。アトピーなくとも悪顔

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/15(水) 18:33:33 

    裏アカ、愚痴アカ、鍵アカ引用リツイートの嫌がらせ、ツイートスクショ晒しの嫌がらせがなくなって良いかも
    と思ったが
    単に政府の悪口を書かないように、か
    自民が考えそうな事だ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。