ガールズちゃんねる

専業主婦の方生活費いくら渡されてますか?

3076コメント2023/03/03(金) 08:37

  • 3001. 匿名 2023/02/16(木) 16:34:23 

    >>2996
    申真衣が若い?(笑)

    +0

    -1

  • 3002. 匿名 2023/02/16(木) 16:37:29 

    >>3000
    うちは会員制の行ってるよ 

    +1

    -0

  • 3003. 匿名 2023/02/16(木) 16:41:27 

    >>3002
    会員制の高級旅館ねぇ...(笑)

    +1

    -3

  • 3004. 匿名 2023/02/16(木) 16:41:35 

    >>3000
    強羅花壇は一度あるよ、あとふふとか。

    +1

    -0

  • 3005. 匿名 2023/02/16(木) 16:42:13 

    >>3001
    若いよー

    +0

    -0

  • 3006. 匿名 2023/02/16(木) 16:42:38 

    >>3003
    なんか性格悪そうだね笑 いつも専業主婦に絡んでいて楽しい?

    +4

    -0

  • 3007. 匿名 2023/02/16(木) 16:44:02 

    >>3001
    ぎゃー!若くなかった笑笑
    30歳位かと思ってたよー。
    そうかぁ、若く見えて結構な歳なのね。

    +2

    -0

  • 3008. 匿名 2023/02/16(木) 16:44:34 

    >>3004
    強羅花壇いいよね〜プールやジャグジーが子連れには嬉しい!

    +1

    -0

  • 3009. 匿名 2023/02/16(木) 16:45:39 

    いつも専業主婦に絡んでくる人って何なんだろね
    私生活に不満があるのかな 

    +6

    -0

  • 3010. 匿名 2023/02/16(木) 16:46:55 

    >>2989
    横だけど、
    山梨にある鐘山苑好き〜

    +2

    -0

  • 3011. 匿名 2023/02/16(木) 16:46:58 

    >>2859
    私も(笑)
    現金で8万貰ってるけど場面によってペイペイもd払いもメルペイもワオンも使うから正直足りてるのか足りてないのか分からない。
    毎月現金が余るからたまにペイペイにも振り込んでもらう。

    数ヶ月だけでもちゃんと家計簿つけなきゃな、とこのトピみて思った。

    +0

    -0

  • 3012. 匿名 2023/02/16(木) 16:48:57 

    >>2859
    パートさんも専業主婦枠?

    +0

    -0

  • 3013. 匿名 2023/02/16(木) 16:52:25 

    >>3010
    そこ知らない!良さそうだったらふるさと納税してみるね〜ありがとう。

    +2

    -0

  • 3014. 匿名 2023/02/16(木) 16:56:21 

    私より豊かな方にお聞きしたいのですが、

    政令指定都市でそこそこ良い住宅に住んで
    貯蓄も投資も適度かつ順調に出来て
    車を所有して、国内旅行年2回
    数年に一度海外旅行に行けて、

    毎月美容院ネイルサロンまつ毛パーマに行けて
    たまにブランドバッグやジュエリーが買える
    年収ってどれ位ですか?
    もちろん夫と子供も十分に娯楽や習い事
    趣味を楽しみ、必要なものを揃えられる前提です。

    我が家は未就学児が2人
    夫は30代前半で年収一千万台前半ですが
    程遠いです。車は持てませんし
    ブランドバッグもブランドジュエリーも買えません。

    結婚当初の夫の年収は380万円でした。
    そこから800万円になればこれ位の暮らしかな?
    1000万円超えれば車が持てるかな?と
    収入とそれに応じた暮らしを想像してきましたが
    現実は甘くないと感じています。
    ちなみに両実家から大きな援助はありません。

    これから私が働くことも考えていますが、
    専業主婦トピなので旦那さま一馬力で
    前述したような暮らしをしている方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいです!





    +2

    -1

  • 3015. 匿名 2023/02/16(木) 16:59:53 

    >>2471
    泣きながら書いてそう
    専業の人は働かないでいるだけで働こうと思えば働く選択肢もあるからね

    +5

    -0

  • 3016. 匿名 2023/02/16(木) 17:07:20 

    私は母親がキャリアウーマンでその姿見て育ったから働きたくないんだよね
    家に居なくて寂しい思いしたし、忙しそうで大変そうでこっちまで落ち着かなかった
    自分の娘は私の事見てどんな風に思うんだろう
    働けよとか思うのかな笑

    +8

    -0

  • 3017. 匿名 2023/02/16(木) 17:10:50 

    家と車のローン、光熱費その他全て込みで20万。
    暮らせないって何回も言ってるけどこれ以上出せない。結局私のパート代と貯金を切り崩してる。
    皆さんのところがしっかり貰えてて羨ましい。

    +5

    -0

  • 3018. 匿名 2023/02/16(木) 17:11:14 

    >>142
    それリアルでも言うのかな…

    +1

    -0

  • 3019. 匿名 2023/02/16(木) 17:11:33 

    >>3014
    その位の暮らしなら年収2000万あれば出来るよ。
    都内だと不動産価格がえげつないから、地方都市水準の家を持つのも一苦労だけど。

    +8

    -3

  • 3020. 匿名 2023/02/16(木) 17:13:16 

    >>3016
    お金がなければ思うし腐るほどあれば思わないんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 3021. 匿名 2023/02/16(木) 17:18:27 

    >>3020
    横だけど、
    本当そうだと思う。
    『ママ働こうかなー』って言ったら、
    夫も子供も『なんで??』って。
    キョトンとされたわ。
    経済的に逼迫してたら、そんな事言ってられないから、状況に応じて家族子供達の意見も変わるよね。

    +3

    -0

  • 3022. 匿名 2023/02/16(木) 17:23:38 

    >>3016
    うちの母親は専業主婦でずっと家に居てくれて家庭的だった。今思うとそれは本当に幸せな事だったし、感謝してる。お子さんも家に居てくれて安心感あると思うよ。外野はいろいろ言ってくるけど、私みたいに母親が専業主婦で本当嬉しかったと思う子供はたくさん居ると思う

    +8

    -0

  • 3023. 匿名 2023/02/16(木) 17:26:05 

    >>2884
    そうかな?
    心の中はいろいろ思うよ。
    それは皆いいじゃん。
    それより性格悪い…とか被害者に
    伝えるあなたのほうが怖いかな?

    +0

    -0

  • 3024. 匿名 2023/02/16(木) 17:31:44 

    >>3016
    ドラマとかでたまにあるよね
    専業主婦のお母さんを子供がバカにするの

    +2

    -1

  • 3025. 匿名 2023/02/16(木) 17:44:43 

    >>3024
    そんなドラマ観た事ないなー
    タイトル覚えてる?

    +3

    -0

  • 3026. 匿名 2023/02/16(木) 17:44:44 

    >>3024
    ドラマだと良い家庭はお母さんが家庭的で専業主婦で
    鍵っ子が訳あり家庭みたいな設定が多いね

    +6

    -0

  • 3027. 匿名 2023/02/16(木) 17:51:01 

    >>2987
    うちは職業柄家賃補助3万円くらいがMAXなんだ。

    +0

    -0

  • 3028. 匿名 2023/02/16(木) 17:54:55 

    >>3027
    そうかぁ3万じゃ
    駐車場代か管理費位にしかならんねぇ。。

    +0

    -0

  • 3029. 匿名 2023/02/16(木) 18:04:25 

    >>1291
    ありがとー( ;∀;)

    +0

    -0

  • 3030. 匿名 2023/02/16(木) 18:26:57 

    >>3028
    だから都内は無理だな…

    +0

    -0

  • 3031. 匿名 2023/02/16(木) 18:38:01 

    >>3014
    年収380万の頃の結婚って何歳だったの?
    まだ30代前半でしょ?
    それで1000万いくなんて、
    なかなかの昇給率だよね。

    +7

    -0

  • 3032. 匿名 2023/02/16(木) 18:45:39 

    >>3014
    質問に質問を返すようで申し訳ないんですが、お子さん2人の進学はどこまで考えていらっしゃいますか?東京の私大、あるいは中学や高校から東京考えていらっしゃいますか?
    あと、地方政令指定都市といっても範囲広すぎて。名古屋のいい場所に土地買って家建てるとなると、最低1億はかかります。今近所の素敵な通りの中古物件、15000万で売りに出されてますよ。

    +1

    -2

  • 3033. 匿名 2023/02/16(木) 18:45:51 

    >>3030
    上から下まで格差凄いから
    社会の縮図を否応無く学べる…
    地方はまだ総中流が残ってるから、
    暮らし易いだろうね。

    +2

    -0

  • 3034. 匿名 2023/02/16(木) 18:47:32 

    >>3014
    我が家も同じような環境だけど、車もあるし海外旅行も今年行くわ。我が家が浪費家なのかな…。確かに車の維持費で50万くらい使うからね。痛いわ。

    +2

    -1

  • 3035. 匿名 2023/02/16(木) 19:08:58 

    >>3014
    1000万でそんな暮らし、できるわけないでしょう。
    しようと思えばできるかもだけど、年収より金銭感覚の違いかも。貯金しないとか。
    1000万ちょっとは庶民もいいとこ。
    私の住んでいる地区は平均年収が2000万近いと不動産屋に言われたけど特別な高級住宅地でもなくまぁまぁ便利な普通の街って感じで毎月美容院タイプはいないです。
    資産は一生働かなくても生きていける以上あるけど、美容院すら無料のカットモデル探したり、子供服も買ったことありません。(新品同様のお下がりがどっさりくるので汚い格好にはならない)

    +2

    -5

  • 3036. 匿名 2023/02/16(木) 19:25:50 

    >>3023
    それをさらに私に伝えてくるあなたもまあまあ怖いかな?

    +0

    -0

  • 3037. 匿名 2023/02/16(木) 19:27:57 

    >>3009
    むしろどういう思考回路で自分はイラつかれない存在って思えるの?

    +1

    -5

  • 3038. 匿名 2023/02/16(木) 19:28:43 

    >>3024
    ドラマってか現実の方が子供から馬鹿にされてる専業主婦多そう。特に今の時代

    +1

    -7

  • 3039. 匿名 2023/02/16(木) 20:44:16 

    >>3006
    その人ブロックしてるからか見れない
    ブロックしたのだいぶ前なのに
    前々から暴れてる危険人物だね

    +1

    -0

  • 3040. 匿名 2023/02/16(木) 20:47:31 

    >>3016
    私もそれ

    お母さんみたいな大変な思いしたくないし、私には無理だから
    専業主婦に憧れて
    現在専業主婦してるわ

    +2

    -1

  • 3041. 匿名 2023/02/16(木) 20:48:24 

    >>3035
    いや、文章ちゃんと読もうよ…

    +3

    -1

  • 3042. 匿名 2023/02/16(木) 20:51:09 

    >>3038
    あなたの妄想要らないわ呆

    +6

    -0

  • 3043. 匿名 2023/02/16(木) 20:51:50 

    >>2471
    文面から悔しさが滲み出てるぞw

    +3

    -0

  • 3044. 匿名 2023/02/16(木) 20:52:32 

    >>3042
    妄想とかwさすが無職。お前が子供から尊敬されんの?

    +1

    -6

  • 3045. 匿名 2023/02/16(木) 21:05:41 

    >>1327

    平均より給料はいいです

    +0

    -0

  • 3046. 匿名 2023/02/16(木) 21:24:13 

    >>3043

    2471さんをブロックしたら、
    3038、3044も消えた。
    ここをまだ見張ってるんだよ。驚き。笑
    シレーっと書き込んでるみたい。
    突然に男言葉使うし引きこもりかな。
    気持ち悪いねぇ。

    +3

    -0

  • 3047. 匿名 2023/02/16(木) 21:29:35 

    >>3046

    3037も消えてる。
    一貫してアンチなのね。
    専業主婦トピで何やってんだろ…。

    +4

    -0

  • 3048. 匿名 2023/02/16(木) 21:37:50 

    新しく専業主婦のトピ立ったからそっちも言ってるかもね笑

    +3

    -0

  • 3049. 匿名 2023/02/16(木) 21:54:32 

    >>2156
    私がいたIT系ベンチャーは、上場企業でもむしろ大卒はなかなか珍しい部類だった。
    新卒採用にはある程度の学歴が求められそうだけど、割合的に中途採用者が多く、そのほとんどは高卒または専門学校卒という感じ。

    学歴よりも業界や社風になじめて、サクサク対応するスキルと根性と学習能力が求められるような気がした。
    (ちなみに私は7年ほどで脱落。)

    +1

    -0

  • 3050. 匿名 2023/02/16(木) 22:04:37 

    >>3014
    知り合いがリッチな生活だけど実家も金持ちだよ。ご主人は経営者。
    時間もお金も自由に使えるのってサラリーマンでは難しいよね。

    +1

    -0

  • 3051. 匿名 2023/02/16(木) 22:07:24 

    >>2551
    全然足りないよね。何もかも高くなってる。自分の貯金使い切っちゃった。

    +3

    -1

  • 3052. 匿名 2023/02/16(木) 22:27:50 

    >>16
    うちも。結婚した時に給料入る口座のカードと通帳渡された。貯金は金利のいい社内預金で天引きにして、あとは任されてる。

    +2

    -0

  • 3053. 匿名 2023/02/16(木) 22:48:24 

    >>3038
    そんなクソガキならいらない。

    +4

    -0

  • 3054. 匿名 2023/02/16(木) 23:08:02 

    >>2676
    あなたに何を言われようが何とも思わないのが不思議だよ。せいぜい頑張んな。

    +0

    -0

  • 3055. 匿名 2023/02/16(木) 23:31:04 

    >>3014
    東京の閑静な住宅街と言われるところに住んでます
    子ども2人、中学受験します
    年収5000あると色々細かいこと考えなくなりました

    ネタと言われると思うけど、現実です
    医者の嫁ではありません

    +4

    -0

  • 3056. 匿名 2023/02/17(金) 08:08:05 

    >>1582
    足りない。子供も髪切ったりしなきゃいけないのよ。それも3人。旦那さんいっかいひと月全部その金額でやってみてよ

    +0

    -0

  • 3057. 匿名 2023/02/17(金) 08:35:23 

    >>1
    旦那が150万は最低稼いできてるから旦那に15万は渡してる

    +0

    -0

  • 3058. 匿名 2023/02/17(金) 08:47:09 

    >>1

    いいな~。
    家賃光熱費抜いたって言うとうちは3万だった。
    今も。

    +1

    -0

  • 3059. 匿名 2023/02/17(金) 08:49:26 

    >>3014
    地方都市で年収1000万あって、車を持てない理由が分からない。年収に関わらず子供いて車無しは殆ど見かけないくらいだよ。地方政令市なら1000万位でもその暮らしはできないことは無いけれど、実家の援助が無ければかなり厳しいのでは。2000万位ならできると思う。ただ貯金はあまりできないタイプかもね。東京なら2000万でも庶民扱いする人がいるけれど(ガルだけかな💦)実際には地方で2000万なんて限られでセレブ扱いだよ。それを感じさせないように慎ましく生活している人もいるんだろうけどね。

    +2

    -0

  • 3060. 匿名 2023/02/17(金) 08:58:06 

    >>3016
    私は逆で母親が専業主婦だったのが嫌だった
    悪いけど専業主婦って社会の底辺っていうイメージが正直ある
    そんな私も専業主婦になったけど

    +1

    -8

  • 3061. 匿名 2023/02/17(金) 09:03:20 

    >>3014
    1000万はカツカツだとがるちゃんでよく聞くしそうだと思う。
    1000万ちょっとでそういう生活してるのは浪費家タイプ。
    知人はバーキン4つ持ってて大切にしてるけど資産は何十億以上はあると思ってる。
    そこまでじゃなくても買えるけど、多くの人は「買えるけど買わない」みたいな要は「買えない人」。
    お答えするなら手取りで2000万越えたら近付けるのでは?

    +0

    -0

  • 3062. 匿名 2023/02/17(金) 09:33:43 

    >>1
    うちは光熱費込みで15万。
    底値調べたり、半額セール狙ったりして買い物してるよ。

    +0

    -0

  • 3063. 匿名 2023/02/17(金) 09:34:51 

    >>16
    それいいね。

    +0

    -0

  • 3064. 匿名 2023/02/17(金) 09:37:12 

    >>3039
    アプリ??
    PCからは見られるよ。

    +0

    -1

  • 3065. 匿名 2023/02/17(金) 10:55:16 

    食費、日用品、犬にかかるお金、私の掛け捨て保険、子供学費込みで14万もらっていいる

    +0

    -0

  • 3066. 匿名 2023/02/17(金) 11:30:22 

    >>2176
    「私明日美容院なんだよね。それでシャンプーとトリートメントももう買わなきゃいけなくてお金が、、」
    と伝えたらお金だしてくれました。
    何で今までくれなかったんだ😢

    +0

    -0

  • 3067. 匿名 2023/02/17(金) 14:10:48 

    >>218
    すごいなあ、我が家は私も夫も月一万。
    夫在宅勤務だから2人ともお小遣いは美容院や服買うのに使うくらいかな。

    +1

    -0

  • 3068. 匿名 2023/02/17(金) 19:28:00 

    >>3014
    うちは夫年収2000万、実家がそこそこ太い、私自身も数千万の貯金がある、都内住居費なし、という環境でちょうどそのような暮らしをしてる
    国内旅行は毎月(こちらはほぼ実家負担で、たまに気が向いたら家族で高めの宿に宿泊)、海外旅行は年1(ハワイに1週間ちょっととか)で行けるかな

    +0

    -0

  • 3069. 匿名 2023/02/18(土) 12:13:56 

    >>3036
    はーい!

    +0

    -0

  • 3070. 匿名 2023/02/19(日) 02:13:26 

    >>3014
    です。

    >>3019 >>3031 >>3032 >>3034 >>3035
    >>3050 >>3055 >>3059 >>3061 >>3068

    ご返信ありがとうございます!
    やはり年収2000万円以上は必要で実家が太いか自分自身に財力がない限り厳しいのですね。
    皆さま羨ましいです。

    1000万円台では庶民なのだと痛感しています。実家が裕福ではなかった事もあって1000万円にゆとりのあるイメージを持ってしまっていました。

    夫とはお互い25歳で結婚しました。まだ私も仕事をしており、夫は友人と会社を興して2年目でした。社長ではありませんが紆余曲折を経て今は重役に就いています。
    夫の仕事の都合で関西の地価の高いエリアに住んでいます。家賃の比重が高いと感じており、今の支出状況で車を所有するとおそらく貯金がほとんど出来ません。毎月10万円の貯金を目指しており、実際は毎月8〜11万円くらいです。ただ正直年に一月くらい貯金出来ない月があります。

    子供がいると車の必要性は増しますよね。車が必要な外出にはカーシェアを利用していますが、利用は月1回くらいです。

    子供の進学に関してはまだ具体的にはイメージ出来ていませんが望むことは出来るだけ叶えてあげたいという感じです。どれだけ備えられるかですよね。中高から下宿は今のところ考えていません。

    住居に関しては今より少し郊外に戸建てを建てるのが私の希望ですが、まだまだ現実にはなりそうにないです。

    まさに、細々とお金のことを考えなくていい状況になりたいのですがまだまだ遠そうですね🥲1週間に一度は家計簿を確認しないと落ち着かない日々で。週末の外食にも二の足を踏んでしまいます。

    ただブランドバッグやジュエリーは買えなくともあと毎月10万円ほどあればだいぶ違う気もしていて、それは自分で稼げないこともないので

    夫の稼ぎが増えることを願いつつ。笑
    自分の社会復帰の道も模索してみようと思います。
    長々と失礼しました!
    たくさん返信いただけて嬉しかったです!

    +4

    -1

  • 3071. 匿名 2023/02/19(日) 11:14:26 

    >>2913
    よこ。
    『その他に』って書いてあるから、15万からいくら貯金しているかは書いてないよ。

    +2

    -0

  • 3072. 匿名 2023/02/19(日) 17:14:49 

    うちは子無しでそこそこ良い収入だと思うんですが今まで月10万を3万にしたいと言われました
    流石に食費代だけでもそれは厳しい、本当に質素で栄養片寄る食事になると伝えたらそれで良いと言われました
    実際食費3万円で切り盛りしてる方っていらっしゃいますか?

    +1

    -0

  • 3073. 匿名 2023/02/20(月) 00:47:32 

    >>3072
    子供がいないなら食費3万で切り盛りできる人もいるかもしれないけど7万いきなり下げるって厳しいね。
    光熱費や日用品等は別に貰うと思うけど。
    マイホームの為に貯蓄を増やすとかかな?

    +3

    -0

  • 3074. 匿名 2023/02/20(月) 02:49:01 

    >>3073
    光熱費は別ですが日用品、私のお小遣い(通院費など)込みで三万円です
    正直食費だけでもキツイのでやりくりしている方が実際いたらお話しが聞きたくて
    マイホームと言うより定年後のための貯蓄だと思うのですが夫は車や自分の趣味にお金を凄い使ってるのでそれもあってだと思います

    +1

    -0

  • 3075. 匿名 2023/02/22(水) 01:37:10 

    >>3074
    1ヶ月一万円生活みたいな暮らしになるよね。
    経済DVだよ。
    働いた方が良いと思う。

    +2

    -0

  • 3076. 匿名 2023/03/03(金) 08:37:47 

    >>6

    私も、楽だよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード