-
1. 匿名 2019/10/12(土) 15:30:04
「夫の信之と結婚したのは3年前。夫は30歳、私は24歳でした。女子大時代の友人に誘われ参加したバーベキューで出会ったんですが、どうやら私、夫の好みどストライクだったみたいで。会った瞬間から猛烈にアプローチされ付き合い、1年記念日にプロポーズされて結婚したんです」
「夫はプロポーズの際、私に言ったんです。専業主婦になればいいって。君は働く必要ない、僕が一生支えるし、そのくらいの稼ぎはあるからって」
「結婚して2年程は、家族カードで自由にお金を遣っていました。それが、3年目から急にです。これからは毎月7万円を渡す。その中でやりくりしてくれって言われたんです。食費・日用品も含めて、7万円ですよ!?」
7万なんて、食費と日用品を買ったらそれで終わっちゃうじゃない。私の美容代は?洋服代はどうしろっていうの。もしかして男性って、こう思っているのかしら。妻には綺麗でいてほしい。でもお金は使わないで欲しいって?…そんな都合の良い話、あるわけないでしょう」
皆さんは結婚してからこんなはずじゃ…と思ったエピソードはありますか?+141
-522
-
2. 匿名 2019/10/12(土) 15:31:33
生活レベル落とすとは本当に難しいって言うよね。+2161
-4
-
3. 匿名 2019/10/12(土) 15:31:35
7万円あれば楽勝です♪+259
-473
-
5. 匿名 2019/10/12(土) 15:31:48
+723
-21
-
6. 匿名 2019/10/12(土) 15:32:16
働け+747
-38
-
7. 匿名 2019/10/12(土) 15:32:28
どうやら私、夫の好みどストライクだったみたいで
この一言で性格悪いのがわかる!すごい!+1971
-123
-
8. 匿名 2019/10/12(土) 15:32:33
お金をよく使うだけで、貯蓄がなかった。
馬鹿馬鹿しい使い方じゃなくて、上品ぽく見える、ポイントを押さえた「本当のお金持ち笑」ぽい使い方だったので、当然資産も多いと思ってた。+684
-12
-
9. 匿名 2019/10/12(土) 15:32:49
内容みたら子供いないみたいだしパートでもしたらどうかな?
+974
-6
-
10. 匿名 2019/10/12(土) 15:32:57
食費と日用品買っても余裕であまりそうだけど…
家賃光熱費別でしょ?+68
-109
-
11. 匿名 2019/10/12(土) 15:33:04
>>5
この方よく出てくるけど、その後どうなったのでしょう…+894
-0
-
12. 匿名 2019/10/12(土) 15:33:09
+869
-11
-
13. 匿名 2019/10/12(土) 15:33:15
>>1
我が家も7万円です。+349
-42
-
14. 匿名 2019/10/12(土) 15:33:25
>>5
この顔面レベルでよう言うたな😨+792
-23
-
15. 匿名 2019/10/12(土) 15:33:50
愛より金って言うけど金持ちがずっと金持ちって保証もないからね+777
-2
-
16. 匿名 2019/10/12(土) 15:33:51
>>5
ブスすぎ+359
-28
-
17. 匿名 2019/10/12(土) 15:33:52
7万で過ごせるように頭使えばいいのに+545
-29
-
18. 匿名 2019/10/12(土) 15:33:57
夫にお金がなかったのか妻に飽きたのかどっちなんだろう?
後者なら浮気の心配もした方がよさそう+727
-6
-
19. 匿名 2019/10/12(土) 15:34:07
家族カードで予想外の浪費だったんじゃね?+1279
-8
-
20. 匿名 2019/10/12(土) 15:34:19
専業主婦を勝ち組?だと思うのは日本くらいらしいですよ
自分で稼いでいない不安定さといったら
旦那が優しくて稼ぎが良ければいいけど、正に旦那次第で恐ろしく危うい立場だよね+913
-29
-
21. 匿名 2019/10/12(土) 15:34:29
この奥さんはもう飽きられたんでしょ。
見た目で結婚あるあるだね。
お金が惜しいんでしょ。+643
-7
-
22. 匿名 2019/10/12(土) 15:34:43
>>2
いつも買っていた食材が買えない
いつも買っていた化粧品が買えない
いつも買っていた消耗品(トイレットペーパーとかさ)が買えない
こういうのが凄いストレスになるんじゃないかな
生活レベルががくっと下がるのはキツイよ+1037
-6
-
23. 匿名 2019/10/12(土) 15:35:07
その金で夫は風俗でっせ+212
-24
-
24. 匿名 2019/10/12(土) 15:35:12
2年間は自由に使ってたのに3年目からいきなりということは
2年間の使いっぷりがヤバかったんでは+1141
-5
-
25. 匿名 2019/10/12(土) 15:35:23
私の美容代は?洋服代は
どうしろっていうの。
足りないなら働けば良くない??+847
-13
-
26. 匿名 2019/10/12(土) 15:35:28
結婚前と後じゃ変わるだろ。
働けや。+194
-22
-
27. 匿名 2019/10/12(土) 15:35:40
うちは、7万じゃたりない…。家族4人だけど、食費と日用品で15万使ってる。+620
-38
-
28. 匿名 2019/10/12(土) 15:35:53
>>5
この人どう見ても40は過ぎてるよね
金持ちマダムが離婚してこうなったのかな+470
-9
-
29. 匿名 2019/10/12(土) 15:35:55
>>5
うちの親に謝れ!!!!!
年収も大事だけど1番大事なのは愛だぞ!!!愛だ!+187
-82
-
30. 匿名 2019/10/12(土) 15:36:04
>>10
最近食材高くないですか?家族は夫婦と赤ちゃんで食費で5万、日用品1万、ガソリン1.4万くらいはかかりませんか?
わたしがやりくり下手なのかな。
+479
-23
-
31. 匿名 2019/10/12(土) 15:36:06
他に女できたに一票+350
-13
-
32. 匿名 2019/10/12(土) 15:36:12
食費と日用品で7万ってそこまでカツカツじゃないと思うんだけど。うちが貧乏なだけですか?+329
-48
-
33. 匿名 2019/10/12(土) 15:36:19
>>1
若い女でもできたかな…
いくらどストライクで猛アプローチされたって言っても結婚して自分のものになればちょっとは冷めるもの。
カード渡されても良識の範囲内で使わなきゃ嫌気もさすさ。+480
-2
-
34. 匿名 2019/10/12(土) 15:36:27
お金持ち=良いってわけではない
お金持ちだと他に女作ってるよ!
お金あるとキャバクラでもスナックでもクラブでも風俗でも行けるんだから+200
-6
-
35. 匿名 2019/10/12(土) 15:36:27
>>24
でしょうね
想像を超える浪費っぷりに旦那が戦慄したに一票+590
-4
-
36. 匿名 2019/10/12(土) 15:36:28
>>5
どこかの劇団の方って書き込みみたことあるぞ+255
-3
-
37. 匿名 2019/10/12(土) 15:36:59
光熱費家賃等無しの
食費と日用品で7万なら
普通じゃない?
しかも子供いなくて2人なら余裕。
自分のお小遣い位自分で稼げ。+337
-27
-
38. 匿名 2019/10/12(土) 15:37:01
そりゃカードで好きなだけ使ってりゃ旦那だって危機感おぼえるでしょうよ
こんなに金遣い荒いのか!って
お金は降って湧いてくるものじゃないから+349
-4
-
39. 匿名 2019/10/12(土) 15:37:29
3年目から急に、って事は奥さんの金使いの荒さに旦那さんが気が付いたんじゃない?
貯蓄もできているように見えないし
ヤバいこれからは俺が管理するって思っていそう+414
-3
-
40. 匿名 2019/10/12(土) 15:37:43
>>24
妻も老けて好きじゃなくなり若い子が好きになったから愛人に使ったんだと思う+250
-17
-
41. 匿名 2019/10/12(土) 15:37:49
結婚する前は、単身赴任はないって言ってたのに、結婚して約1年で単身赴任になり、あれからもうかれこれ13年くらい。
もういなくても全然平気だけど。+191
-4
-
42. 匿名 2019/10/12(土) 15:37:59
私の美容代って大騒ぎするような人だよ
多分ものすごい贅沢三昧だったんでしょうね+400
-5
-
43. 匿名 2019/10/12(土) 15:38:45
なんか男か浮気に使うお金のために急に節約を強いられ始めたように感じる
+36
-7
-
44. 匿名 2019/10/12(土) 15:38:51
会ってすぐプロポーズして押しまくる男なんてろくな奴がいないって知らなかったんだね+288
-6
-
45. 匿名 2019/10/12(土) 15:39:27
こういうことが嫌だから結婚したくないし、結婚しても働き続けたい+100
-4
-
46. 匿名 2019/10/12(土) 15:39:30
>>1
話し合いもなしにいきなりなら不自然すぎる。愛人でもできたんじゃない?+174
-6
-
47. 匿名 2019/10/12(土) 15:39:44
>>1
そもそも作り話感がすごい+184
-11
-
48. 匿名 2019/10/12(土) 15:39:45
普通の人は普通にやってるよ
セレブぶって高いスーパー、美容院使ってりゃ金は持たないね。普通のスーパーでもちゃんと見れば安くても国産は買えるよ、妥協して海外のも買うことあるけど絶対国産!って人はキツイんじゃない?+122
-7
-
49. 匿名 2019/10/12(土) 15:39:56
>>5
まあ年収400万はちょっとな…
子供がいたら全然余裕ない
ただそのほかに関しては共感できん
パートくらい出ろや+296
-15
-
50. 匿名 2019/10/12(土) 15:39:59
そんな美容代までサラリーマン家庭では無理でしょう、20代の綺麗なうちに別れて婚活すればいい。旦那も別れたいでしょ+37
-10
-
51. 匿名 2019/10/12(土) 15:40:12
子供いなそうだし、浮気じゃないと思う
浮気するぐらいなら即離婚でしょ+33
-1
-
52. 匿名 2019/10/12(土) 15:40:22
>>29
その愛を支えるのがお金だよ!+88
-8
-
53. 匿名 2019/10/12(土) 15:41:20
>>52
愛が全てなんて言ってられるの高校生までだよな+89
-21
-
54. 匿名 2019/10/12(土) 15:41:20
独身時代の貯金とかないの+27
-1
-
55. 匿名 2019/10/12(土) 15:41:40
で、同じママ友に見栄張りたいけど金使えないから妬むんでしょ?あの人のところはどれだけ使ってもなんにも言われないのにとかさ。+40
-0
-
56. 匿名 2019/10/12(土) 15:42:09
東京カレンダーは小説(フィクション)です+78
-0
-
57. 匿名 2019/10/12(土) 15:42:35
いやでも、いきなり7万はキツイ+112
-5
-
58. 匿名 2019/10/12(土) 15:43:02
夫婦二人なら普通に生活できる。毎月のエステマツエクネイルは知らん+106
-3
-
59. 匿名 2019/10/12(土) 15:43:50
嫌なら別れればいい
+27
-0
-
60. 匿名 2019/10/12(土) 15:43:54
※東京カレンダーはフィクション小説だよ!
釣られちゃダメ
ただのレストラン紹介記事だから+70
-0
-
61. 匿名 2019/10/12(土) 15:44:01
パート代が自分の小遣いになるんだったら頑張れるんだけどな+68
-3
-
62. 匿名 2019/10/12(土) 15:44:04
記事読んできたけど、この女の人は2年間の浪費がすぎて貯蓄を食い潰してしまったらしい
専業主婦で経済観念合わない人を養う夫の立場からしたらきついよね
でもこんゆう記事ってなんか嘘くさいよね
本当だとしても、
女は浪費しすぎだし
男は7万は厳しすぎる(夫婦2人ならいけるの?)
たぶん男も離婚覚悟で条件つけたんだと思う+112
-1
-
63. 匿名 2019/10/12(土) 15:44:23
>>11
この人はサクラというのが判明しました
未だに色々言われ続けてるね+302
-1
-
64. 匿名 2019/10/12(土) 15:44:44
旦那も浪費ぶりにビビったんだろうね、美容代がいくらとか知らないだろうし。+30
-1
-
65. 匿名 2019/10/12(土) 15:44:47
こういうのを読むたび思うけど、「結婚前の約束」がどうなってたかにもよると思う。
例えばだけど、結婚前に夫側からグイグイ来てて、しかもその夫がかなり年上で
『結婚したら生活の面倒を完全に見る。子無しでも働かなくて良いし、お小遣いもあげる。だから結婚して』
って言って、年下の女を振り向かせるために『裕福な生活を約束した上で』結婚にこぎつけたなら、私は妻は働かなくていいと思う、だって、嘘つきは旦那の方だから。
その条件がなければ結婚してないかもしれないし。
ただ、元から共働きが条件だったり、特に『面倒見るよ』とも言われてないのに勝手に専業でいたとかなら、それこそ『働けよ』になる。
同じ状況でも、『旦那が最初にどう言ってたのか』で妻の心情は大きく違うと思う。+85
-4
-
66. 匿名 2019/10/12(土) 15:45:13
>>62
これ創作だから実話じゃないよ
元記事の東京カレンダーのサイトにも「創作です」って書いてある+42
-1
-
67. 匿名 2019/10/12(土) 15:45:30
>>1の場合、こんなはずじゃ…って思ってるの旦那の方じゃないの?
普通「僕が養うよ!」って言ってもそんなバカスカ浪費するとは思わんだろ。+135
-2
-
68. 匿名 2019/10/12(土) 15:46:13
>>10
うちは七万じゃたりない!
今は子供いるけど夫婦ふたりでも足りないと思う…+92
-11
-
69. 匿名 2019/10/12(土) 15:46:18
働いたらいいのに…。専業主婦が勝ち組とは思わない😀+31
-0
-
70. 匿名 2019/10/12(土) 15:46:39
信之不倫してんなこれ+10
-1
-
71. 匿名 2019/10/12(土) 15:48:43
1円ももらってない私からすれば7万はありがたいわ+24
-0
-
72. 匿名 2019/10/12(土) 15:49:07
>>1
東京カレンダーのトピには
「※この話は創作です」って書かないとダメだよwww
東京カレンダーは都内の話題(笑)のレストランを紹介するサイト
だから記事にもレストランやカフェ等の名前が出てくる
出てくる登場人物は全て架空の人物だよ+74
-2
-
73. 匿名 2019/10/12(土) 15:49:31
>>32
このトピに出てくる女性も食費と日用品なら買えるけど、それじゃあ私の美容に関する物が買えないじゃない!と言ってるんだよ。+49
-2
-
74. 匿名 2019/10/12(土) 15:49:56
>>20
離婚が当たり前って国は結構あるからね。+88
-1
-
75. 匿名 2019/10/12(土) 15:49:57
>>7
そうかな?
だれが見ても美人、
ではなく、単なる彼の好みだった、
とある意味謙遜だと思ったよ。+227
-20
-
76. 匿名 2019/10/12(土) 15:50:00
>>7
わかる!!この言い方すごくイラっとするよね。+37
-56
-
77. 匿名 2019/10/12(土) 15:50:05
>>10
夫婦2人、昼はほぼ毎日お弁当作って、2人での外食は週に1回くらい。でも食費5〜6万いってる。+78
-0
-
78. 匿名 2019/10/12(土) 15:50:42
専業主婦なんて服も化粧品も新しく買う必要ないと思うけど。
そんなに毎日人に会わないから、今あるのを使えば充分。
まぁ勝ち組ってことをアピールしたいんだろうけど。
見栄よりも旦那に逃げられないように、まずは7万でやりくりやってみせなよ。+18
-13
-
79. 匿名 2019/10/12(土) 15:50:58
話が違うから離婚したらいいんじゃない?
生活費7万なら派遣でもして一人暮らししてるほうが豊かな暮らしができて人生充実すると思う。
他人の世話したり他人のために我慢するより自分の時間がある人生のほうがいい。
+44
-1
-
80. 匿名 2019/10/12(土) 15:51:11
だから東京カレンダーはネタだって
林真理子の小説みたいなもんだから+26
-0
-
81. 匿名 2019/10/12(土) 15:52:00
無駄遣いしすぎたから制限されたんじゃないの??
普通は自分から上限決めて節約するもんだけど+8
-0
-
82. 匿名 2019/10/12(土) 15:52:11
>>20
でもガルちゃんにいる専業主婦の人達って
「旦那次第で恐ろしく危うい立場」だなんて
夢にも思って無さそうな、私の人生は一生安泰に決まってる!って
自信たっぷりの人が多い気がする。離別も死別も一切他人事と思いこんでるような。
+208
-16
-
83. 匿名 2019/10/12(土) 15:52:17
生活費の収支を明確にして、足りない分の交渉をするべき。
それでダメなら若いのだからやり直せばいいんじゃない。+6
-0
-
84. 匿名 2019/10/12(土) 15:52:18
伊藤綾子も自分に見合った生活しろ+12
-3
-
85. 匿名 2019/10/12(土) 15:53:14
非難轟々だけどうちも7万じゃ足りない…
今は家族カードで食料品とかも買ってるけど生活費7万て制限があるなら
お小遣い別で欲しいな。+28
-2
-
86. 匿名 2019/10/12(土) 15:53:32
今大学生だけど、月10万の仕送りでも結構大変……+33
-4
-
87. 匿名 2019/10/12(土) 15:55:07
>>44
わたし会ってすぐに結婚しようっていう男ばっかやったんやけど😂😂口先だけですよねこれ+66
-1
-
88. 匿名 2019/10/12(土) 15:55:23
主婦になったら遊んで暮らせるとでも思ってたのかね?+17
-0
-
89. 匿名 2019/10/12(土) 15:55:30
>>31
妻側が都合悪くなると、すぐそれ言うよね。+16
-3
-
90. 匿名 2019/10/12(土) 15:56:40
>>1
最初の家族カードで自分のもの買いまくって、旦那がうんざりしたんでしょ笑
こいつに家系は任せられないと判断しただけ。
自業自得だから。離婚されないだけましだと思えば?+101
-2
-
91. 匿名 2019/10/12(土) 15:57:38
>>68
彼氏と同棲中の時食費2万5千~3万でいけてたよ
ベランダを畑みたいにしたりしてたけど+4
-11
-
92. 匿名 2019/10/12(土) 15:58:49
架空の登場人物にアドバイスしてあげて、ガル民優しすぎ
この話はフィクションだよー
元記事が東京カレンダーだもん+24
-1
-
93. 匿名 2019/10/12(土) 15:59:55
子供がいるのかいないのかにもよるからなんとも言えない
旦那さんの収入によって、節約してやりくりしている主婦はいっぱいいるんだよ
+14
-0
-
94. 匿名 2019/10/12(土) 16:01:13
>>73
>>32です。言葉が足りなくてすみません。
うちは食費や日用品と自分の物(化粧品や服)買ってだいたい7万くらいなのでコメントしたのですが言葉足らずですみませんでした。+12
-1
-
95. 匿名 2019/10/12(土) 16:01:20
浮気かな。+3
-0
-
96. 匿名 2019/10/12(土) 16:02:37
>>91
すごいね
中々そこまでできないよ+10
-1
-
97. 匿名 2019/10/12(土) 16:03:35
いくら旦那さんが稼いできても、月20万とか湯水のごとく使われたらそりゃそうなるわ+23
-1
-
98. 匿名 2019/10/12(土) 16:04:03
カードで買い物しまくったからじゃない?一年目は奥さんの方も遠慮して使うだろうけど、二年目から好きなものポンポン買いまくって、三年目についにカード没収されただけじゃん。買い物履歴から節約してくれてるなってのが垣間見えたら旦那さんもなにもいわないだろうけど、浪費ばっかりならカード没収されるよね。+23
-0
-
99. 匿名 2019/10/12(土) 16:04:59
これはフィクションだろうけど、理想の女性はいつまでも綺麗で居てくれる人って言ってた男が居て、後日立ち飲みに誘われた時にお前じゃ無理だよと思った(笑)+32
-0
-
100. 匿名 2019/10/12(土) 16:05:07
>>1
いや、元々その妻の経済レベルはそんなもんでしょ。
女子大卒で手取り20万弱のOLで、実家も庶民。+28
-2
-
101. 匿名 2019/10/12(土) 16:07:04
7万で国産の肉や野菜、果物を買うとなったら大変だよね。その他に日用品でしょ。最初に生活レベルあげてたら尚更、大変よ。
2年目までに使いすぎてそうなったのかもしれないけど7万はきつい。+32
-3
-
102. 匿名 2019/10/12(土) 16:08:14
>>5
綺麗な人は何歳になっても強気よね+1
-38
-
103. 匿名 2019/10/12(土) 16:09:57
いつまでもうぬぼれていてはダメね。
+11
-1
-
104. 匿名 2019/10/12(土) 16:11:56
東京カレンダーはフィクション小説です+13
-0
-
105. 匿名 2019/10/12(土) 16:14:32
7万円か…1週間で終了だな
あとどうしよう!+10
-5
-
106. 匿名 2019/10/12(土) 16:15:04
>>1
東京カレンダーって…
こんなの全部創作だから信じちゃダメだよ+31
-0
-
107. 匿名 2019/10/12(土) 16:15:19
>>82
しかも旦那はATM、子どもさえいればいいって感じだよねwww
そんな考えで離婚になっても大して取れないだろうし、職歴もないいいおばさんが子連れ再就職なんて不可能に近いんじゃない?+86
-1
-
108. 匿名 2019/10/12(土) 16:16:10
>>53
そう?
私は愛で選んだよ。
だからといって貧乏ではないけど。+15
-13
-
109. 匿名 2019/10/12(土) 16:16:53
結婚するってのは「病める時も健やかなる時も」相手を支える覚悟が無きゃダメなんだよ
金持ちと結婚したいってのはいいと思うけど、それが無くなっても続けていける人とじゃなきゃ結婚しちゃダメだよ+13
-0
-
110. 匿名 2019/10/12(土) 16:17:11
>>10
えっ何食べてるの?+13
-1
-
111. 匿名 2019/10/12(土) 16:17:35
>>82
いやいや、私専業主婦だけどかなりヒヤヒヤしてるよ。
旦那が激務で両親、義両親の助けも受けづらい環境だから子供小さいうちは専業という選択をしたけど自分でも稼ぎたい思いは常にある。+51
-9
-
112. 匿名 2019/10/12(土) 16:19:36
調子のって使いすぎてたとしか想像できなかった。+14
-1
-
113. 匿名 2019/10/12(土) 16:19:58
>>82
そういうこと言ったら「旦那に高額の保険かけてますし、貯金もしてますから」とか言うよ
結婚してからの貯金は折半するものなのにガルちゃんでは何故か嫁が隠しとけば全部もらえると思ってるアホが多い。旦那もそこまで馬鹿じゃねーよ(笑)+81
-5
-
114. 匿名 2019/10/12(土) 16:24:37
>>47
東京カレンダーだもん。創作小説専門の+21
-0
-
115. 匿名 2019/10/12(土) 16:26:13
子供いなけりゃ全然余裕。
少なければ自分が働けばいいじゃん。
+11
-1
-
116. 匿名 2019/10/12(土) 16:27:36
自分のお金がなくて人からもらうって構造は、本当に脆いよ。
人の考えなんて天気と同じくらい変わるから。+10
-0
-
117. 匿名 2019/10/12(土) 16:28:16
生活費だし、いけるでしょ+13
-2
-
118. 匿名 2019/10/12(土) 16:28:33
結婚して3年だったらまだ子供も小さくてお金かからないだろうし(子供いるかいないか書いてないけど)7万円から食品や日用品買っても自分の物買うお金くらい残るでしょ。+6
-2
-
119. 匿名 2019/10/12(土) 16:30:12
>>3
夫婦二人なら楽勝だろ。
これにマイナスつけてるクソ専業主婦は頭湧いてるんじゃねーの。
次回の更新が楽しみだなwww
▶NEXT:10月19日 土曜更新予定
美人で華やかな妻が自慢だったが…。妻に節約を強要した、夫の言い分とは+46
-17
-
120. 匿名 2019/10/12(土) 16:30:42
>>113
そんなの思ってませんよー
内助の功で結婚後に超出世したので、もし離婚したら貯金はそこから半分くれればオーケーだけど
ま、旦那が私を離さないと思うわw+4
-26
-
121. 匿名 2019/10/12(土) 16:31:47
思ったより給料が上がらなかったんじゃないの?もしくは給料下がったか。
何にいくら使っているのか、生活水準下げる必要が出てきたのか、きちんと話し合った方がいいよ。
もし、給料が上がらなかった、下がったなら主は離婚するの?それとも旦那を助けようとするの?+5
-2
-
122. 匿名 2019/10/12(土) 16:31:52
>>110
横だけど普通に食べてけるでしょ。そんなに驚くほどでもないかと…+11
-10
-
123. 匿名 2019/10/12(土) 16:34:27
セレブ主婦って夫の年収何千万の設定なんだろうね?+13
-1
-
124. 匿名 2019/10/12(土) 16:35:09
>>24
ヘアサロン2万、ネイル1万、マツエク5千円、エステに行ったら2時間コースで約3万円。季節の変わり目には服や靴も新調しなければならず、どんなにセーブしても美容代とその他の生活費など合わせると月15万円は必要だと彼女は続けた。
って書いてあるよ。+156
-0
-
125. 匿名 2019/10/12(土) 16:35:30
>>27
そりゃ子供いたら足りないでしょ
この人は夫婦二人だよ+92
-2
-
126. 匿名 2019/10/12(土) 16:36:22
女って韓国人みたいだね+8
-2
-
127. 匿名 2019/10/12(土) 16:37:34
綺麗には出来なくなるけど、そこは我慢してもらえばいいんじゃないの?
+8
-0
-
128. 匿名 2019/10/12(土) 16:39:30
夫は3年目に何があったんだだろう+3
-0
-
129. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:03
トピタイで東京カレンダーだろうとわかった。
東京カレンダーだったww+6
-0
-
130. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:12
>>124
ええええ
それじゃ旦那も危機感覚えるわ+188
-4
-
131. 匿名 2019/10/12(土) 16:42:35
>>126
女に相手されないブサメンが書いたんでしょうね+3
-0
-
132. 匿名 2019/10/12(土) 16:43:44
>>75
そう思う。むしろ美人にしたら謙虚なほうかとw+59
-0
-
133. 匿名 2019/10/12(土) 16:44:02
>>124
それくらい使っても文句言わない旦那さんも沢山いるけど、これ書いた人には超あり得ない金額なんだろうと想像すると笑ってしまった+167
-6
-
134. 匿名 2019/10/12(土) 16:44:09
一歳の子供居るのに食費日用品保険代など5万でやりくりしろって言われてる私が通りますよ…
もちろん赤字で自分の独身時代の貯金崩してる+14
-2
-
135. 匿名 2019/10/12(土) 16:45:20
バブル時代じゃあるまいしこんなバカップルいる?+5
-0
-
136. 匿名 2019/10/12(土) 16:46:34
>>124
この旦那さんが、どれだけ稼ぎがよくたって、子育てや老後を考えたら、
こんな自分の事にばかり浪費する思いやりもない奥さんじゃカード渡せないよ。+158
-2
-
137. 匿名 2019/10/12(土) 16:46:58
読モとかならわかるけど一般人主婦でしょw+1
-0
-
138. 匿名 2019/10/12(土) 16:47:28
昔流行ったリアルグリム童話的なシンデレラで
「一夜でシンデレラを見初めた、惚れっぽくて思い込みの激しい王子様は、結婚から半年後たまたま通りかかった農夫の娘に恋をし、城へ帰らなくなりました。」
って話を読んで、確かに!!ってなったの思い出した。+5
-0
-
139. 匿名 2019/10/12(土) 16:49:09
>>134
貯金なんて切り崩さない方がいいよ!
ちゃんと請求すべき+21
-0
-
140. 匿名 2019/10/12(土) 16:49:52
>>126
それな。
女は夫への愚痴でボロカス言うのに、男が妻への愚痴を少しでも言えば発狂するところとかね。+4
-1
-
141. 匿名 2019/10/12(土) 16:53:05
>>31
知り合いの自営業の奥さん
むかしご主人が稼ぎよかったらしいけど
その頃
ご主人に女がいたと怒っていた。
金持ち、水商売の女がほっとかないんだって。
+23
-0
-
142. 匿名 2019/10/12(土) 16:53:21
>>140
ボロカス文句言う妻は夫の稼ぎがわるくて自分も働きに出てる層だと思うけど
夫の年収に満足してたら文句なんて言う訳ない+3
-2
-
143. 匿名 2019/10/12(土) 16:54:06
私は食費4万、日用品5千円です…(涙)
パートしてるから、自分のものは自分で買うけど。+10
-0
-
144. 匿名 2019/10/12(土) 16:55:52
>>129
東京カレンダーって
実話なんかな!
東京に縁がないわたしからしたら
夢みたいな話ばっかりだし、
リアルならめっちゃ気疲れしそうな人間関係ばかりだけど。
+0
-1
-
145. 匿名 2019/10/12(土) 16:55:55
専業主婦叩きたい人が溢れてて怖い(笑)
別にそれぞれの家庭の事情なんだから深く考えなくていいじゃん。
あの人きっとこう思ってんのよ〜っていう意地悪な井戸端会議みたい。+6
-8
-
146. 匿名 2019/10/12(土) 16:59:48
東京カレンダーって気持ち悪い。女を小ばかにした話ばかり載せてて気分悪いわ。こんなねつ造ネタばっか書いて何か面白いんか?って思ってたけどこれの読者の50代のおじさんサイコパス気味で俺様はエライ!俺様は50代だけど20代と釣り合う!妻子いるけど俺はかまってちゃんのぼくちゃんとしてみんな受け入れてくれなきゃ嫌がらせしてやる!!!俺!俺!ぼく!すごい!女も絶対寄ってくるはず!!!ってセクハラしまくってるのに本人は恋人気分でもて男気取り。あげくのはてに相手が自分の思い通りにならないとかんしゃくしてパワハラするしょうもないゴミ男。+4
-2
-
147. 匿名 2019/10/12(土) 17:00:38
ネタじゃなくて
うちは2万+1
-3
-
148. 匿名 2019/10/12(土) 17:02:34
>>146
落ち着け+5
-0
-
149. 匿名 2019/10/12(土) 17:06:34
>>63
サクラでいくらもらったんだろうね
割りにあわないよね、こんなにネットで顔出しされて
人生に影響が出たろうに+266
-0
-
150. 匿名 2019/10/12(土) 17:06:36
まぁそこそこの消費なら充分妻を専業にできるくらい稼いでいたんだろうけど、その上限を超えるくらい浪費してたってことだね。
旦那の所得内で無理しない程度の使い方するくらいの気を遣うこともなくお金はどんどん沸いてくるくらいに思ってたのかな。+5
-0
-
151. 匿名 2019/10/12(土) 17:07:16
>>136
分かる〜いくら旦那にお金あっても、人のお金なんだから少しくらいは欲抑えないと。
消費者と結婚すると苦労しそう。+42
-1
-
152. 匿名 2019/10/12(土) 17:07:58
>>145
本当、だから結局羨ましいんでしょとか言われるんだよ+2
-6
-
153. 匿名 2019/10/12(土) 17:08:04
一部の専業主婦は、リスキーな自分の人生を見ないようにしてネットで吠えるしかできないんだよね。
そうでもしなきゃ惨めすぎるもんね。
だから夫の同僚女性が夫と同じだけ稼いで、家庭ももって、キラキラしているのが許せないんだよね。
そんなものは政府が見せるまやかしだと言って自分を納得させる寂しさ。+11
-11
-
154. 匿名 2019/10/12(土) 17:08:49
また東京カレンダーの小説だよこれ
サイトで連載されてるやつ+10
-1
-
155. 匿名 2019/10/12(土) 17:10:35
光熱費家賃含めて月7万?
それとも食費日用品だけで月7万?
後者なら月7万でいけると、思うけど+8
-1
-
156. 匿名 2019/10/12(土) 17:10:53
>>153
語ってるけど的外れで笑える(笑)+7
-7
-
157. 匿名 2019/10/12(土) 17:11:38
自分は働いてるからそこから好きなもの買ってるけど、専業だったら一応旦那の収入から上限考えて自分に使うって考え方になると思う。
よっぽどの資産家でお金持ちでもない限り、バンバン使ってたらそりゃセーブされるわ。
子供出来たらお金更に必要になるのに。+38
-0
-
158. 匿名 2019/10/12(土) 17:12:26
>>153
すっごい見下し方…+5
-5
-
159. 匿名 2019/10/12(土) 17:14:25
専業になっていいよ=お金際限なく使っていいよ
ではないことが分からなかったんだね+33
-0
-
160. 匿名 2019/10/12(土) 17:17:58
>>124は結婚前にどれだけ稼いでたんだろうね
笑える+62
-0
-
161. 匿名 2019/10/12(土) 17:18:24
>>153
夫の年収はそんなに低くありません、キリッ
ってか、キラキラってウケるんですけど+2
-6
-
162. 匿名 2019/10/12(土) 17:19:46
>>94
横だけど、食費、日用品の他に、病院代、美容院に行かなければ市販のカラー剤代、交通費(ガソリン代やバス、電車代)、衣服代、交遊費(喫茶店でお茶程度でも)入ってどうですか?+4
-0
-
163. 匿名 2019/10/12(土) 17:20:12
>>134
保険も?そりゃ赤字だわ+9
-0
-
164. 匿名 2019/10/12(土) 17:21:40
おこずかい稼ぎに働きに出るしかないね+8
-0
-
165. 匿名 2019/10/12(土) 17:22:05
>>162
食費だけで余裕で赤字+9
-0
-
166. 匿名 2019/10/12(土) 17:23:29
>>160
手取り20万ないらしいよ。
でも実家暮らしで給料全部使い切ってたらしいよ。+25
-1
-
167. 匿名 2019/10/12(土) 17:23:41
>>5
大学生の息子がいそうなおかた+90
-2
-
168. 匿名 2019/10/12(土) 17:28:48
妻が思うほど夫の年収は高くなかった
真実がわかったんだから、別れるか、節約するか、働きに出るかのどれかしかない
はい終了、くだらない+30
-0
-
169. 匿名 2019/10/12(土) 17:35:48
>>24
妻も老けて好きじゃなくなり若い子が好きになったから愛人に使ったんだと思う+1
-7
-
170. 匿名 2019/10/12(土) 17:37:18
なんだ没落家族のタマの話じゃないのか+1
-0
-
171. 匿名 2019/10/12(土) 17:37:20
食費のみだったら十分かな。
雑貨とか日用品込みだと厳しい。
しかも増税に台風の備蓄で1万飛んだw+9
-1
-
172. 匿名 2019/10/12(土) 17:40:32
うーん・・・
このトピ見て私って節約上手なんだなと自信が持てました(笑)+6
-3
-
173. 匿名 2019/10/12(土) 17:46:47
収支を考えずボンボン買ってたつけだね。
値上がりで食費家族四人5万内だったのが今は6万きてる。昔は可愛いからなにしても許されたかもしれないけど家族になったんなら家計助け合わないといけないですよね。
+19
-0
-
174. 匿名 2019/10/12(土) 17:50:27
>>122
えっでも食費と日用品買ってあまるんでしょ!失礼だけど、やっぱり思っちゃうよ。+11
-2
-
175. 匿名 2019/10/12(土) 17:53:44
東京カレンダーのバブリーな女のネタ小説は恥ずかしい
脂ぎったおじさんが読むんでしょ?
こんなんだから東京カレンダーは東野にもバカにされるんだよ+8
-1
-
176. 匿名 2019/10/12(土) 17:53:49
>>5
この顔だとパートに出るの無理だよな
わかるわかる+35
-9
-
177. 匿名 2019/10/12(土) 17:54:35
主人の自営の事業が失敗して負債を抱えた時期に返済の為に2人で月に8万円の生活を約2年した時は本当に大変だった。その後は主人の事業が回復基調になって苦しい生活から開放されましたが、お金の有難さを再認識したので私の人生にとってよかったと思っています。
+16
-1
-
178. 匿名 2019/10/12(土) 17:54:54
>>7
普通ならそうだとしても言わないよね。
こういうとこで人間性分かるわ笑+30
-25
-
179. 匿名 2019/10/12(土) 17:59:27
旦那の稼ぎより妻が使いすぎてたんじゃないの?
旦那の貯蓄も底を突き出しての結果じゃないかしら?
どれだけ毎月使ってた書いてないしさ
+9
-1
-
180. 匿名 2019/10/12(土) 18:02:18
旦那が働かなくていい!
俺が食わせるって言ってるのは間違いじゃないよね。
七万円貰えるなら食わせて貰えてるじゃん
化粧や洋服代が欲しいなら自分で短時間パートでも出るしかないよ。
旦那さんが言ってる言は嘘ではない+22
-1
-
181. 匿名 2019/10/12(土) 18:05:02
>>124
そこまでお金かけなきゃ美を保てないって、元々大した容姿ではなさそう+126
-2
-
182. 匿名 2019/10/12(土) 18:07:33
>>20
離婚率3割だもんね。
日本も結婚して三人に一人は離婚する時代。
専業主婦になるのはリスク高すぎる。+50
-7
-
183. 匿名 2019/10/12(土) 18:09:24
必要なお金渡さないのはモラハラDVだよ。7万なんて何もできないじゃん。
この旦那貧乏みたいだしモラハラだしいい所一個もないよ。この奥さん早く逃げた方がいいと思う+3
-4
-
184. 匿名 2019/10/12(土) 18:13:02
これ旦那絶対浮気してるじゃん!7万なんて経済DVだし自分磨きなんて絶対できない金額だよね!
それなのに奥さんの容姿を責める旦那が多い。奥さんを綺麗にしてあげるお金もないくせに偉そうに文句を言うクソ旦那が日本には多すぎ!+3
-3
-
185. 匿名 2019/10/12(土) 18:13:18
>>181
美を保てないんじゃなくて、旦那の金で贅沢してる自分にうっとりしてたかっただけだよ+13
-2
-
186. 匿名 2019/10/12(土) 18:15:35
>>124
この諸々で約6万5千円でしょ
残り8万5千円でのやりくりなら7万でもそこまで大差ないじゃん
自分への贅沢三昧で、家の事はそんな金かけてなかったんじゃない?+76
-1
-
187. 匿名 2019/10/12(土) 18:15:36
>>183
でも必要なお金を稼げない妻なんでしょ。
貰うしかないじゃん。+3
-0
-
188. 匿名 2019/10/12(土) 18:16:13
>>184
それwww日本の男はクソばかりだから結婚するくらいなら未婚のがマシだよw友達もクソみたいな男と結婚して幸せアピールしてくるけど本当に幸せならアピールしないだろうって思っちゃうw+5
-1
-
189. 匿名 2019/10/12(土) 18:18:02
>>187
どうしても結婚して欲しいって男が言って結婚したんだから働かせるのがおかしい。養えないくせにプロポーズしてくるクソ男だよ+2
-8
-
190. 匿名 2019/10/12(土) 18:18:13
>>20
夫の豹変も怖いけど普通に働き盛りで亡くなることだってあるから
保育園とか大変かも知れないけど仕事は続けたほうが絶対言いと思う
まだちいさな子をがいるから専業主婦していたら30代の夫が急に亡くなった家庭を2組知ってる
一人は出産するまで働いていた会社が再雇用してくれたから金銭的には安定したけど
もう一人はなかなか仕事が安定しなくて苦労してた+84
-1
-
191. 匿名 2019/10/12(土) 18:27:55
>>108
良かったじゃん+9
-1
-
192. 匿名 2019/10/12(土) 18:28:10
うち二人で日用品食品で三万だわ
外食はべつだけど週一+2
-1
-
193. 匿名 2019/10/12(土) 18:32:32
>>20
私は難病で働けないので、離婚や死別したらのたれ死ぬ覚悟でいます
健康な人が羨ましい+10
-15
-
194. 匿名 2019/10/12(土) 18:35:38
>>166
男女関係なくこういうタイプとは絶対に結婚したらダメだな。+26
-0
-
195. 匿名 2019/10/12(土) 18:38:25
昔知り合った、早稲田卒、宮下草薙の草薙さんに似た、高学歴、高収入が自慢みたいな人で、結婚した途端、奥様に家族カードで買い物されすぎて、離婚した。+14
-0
-
196. 匿名 2019/10/12(土) 18:38:33
>君は働く必要ない、僕が一生支える
こんな言葉を信じる方が悪い。
>夫の好みどストライクだったみたいで。
容姿は年々衰えるのに、こういう理由で求婚する男が同じ金をかけ続けようと思うわけがない。+6
-0
-
197. 匿名 2019/10/12(土) 19:00:42
まあ、一生楽させてやる!って言われて、やったー!って結婚しても、生活してるうちに情も湧いてきて、夫の収入が減ったとしても、約束と違うけどなんとか一緒に頑張っていこう、となれたら良かったけどね。この夫婦はどっちもどっちかな?エステやネイルを超えるほどの人間的な魅力が夫にあればまたちょっと違ったかも知んないし、妻の方も環境の変化を楽しめるような余裕があれば良かったのかも。お嬢様タイプの女性ってこの人みたいに一定の環境以外は受け入れらないまま歳を取るタイプが多い。間違ってないけど愛がないというか、人としてつまらないと思う。+8
-0
-
198. 匿名 2019/10/12(土) 19:15:31
>>189
嫌なら断る権利があったのに、自分の意思で婚姻届書いたんでしょう+5
-0
-
199. 匿名 2019/10/12(土) 19:23:46
>>20
旦那が高収入ならばがっぽりの財産分野でしばらくは大丈夫なんじゃないの?
年金分割制度もあるし、旦那の退職金も分割してもらえるし。+11
-10
-
200. 匿名 2019/10/12(土) 19:25:16
結婚前に金持ってる男は大概精神病んでるよね
高収入だから貯蓄増えるだけ良いだろうけど+4
-1
-
201. 匿名 2019/10/12(土) 19:28:58
>>199
雇われな限り、収入は知れてるよ+15
-2
-
202. 匿名 2019/10/12(土) 19:29:08
別財布や給料の一部を専業の妻に渡して自分の自由に使える金を確保するのは、よっぽどしっかりしてないとダメだよ
手取り30万で15万を家に入れるとしても、
残り15万を毎月使い切るタイプと
自由に使うのは3万まで抑えて12万は家族のために貯金するタイプがいる。
後者ならいいけど前者なら苦労するよ+9
-0
-
203. 匿名 2019/10/12(土) 19:32:42
>>82
いやいや、自分もすごく不安に感じてる。
でも、田舎の自営で義父母や親戚の目があるから、仕事は無理…って言ってるうちに40代半ば。
夫に何かあった時にはどうやって子供たちと生き延びるか、しょっちゅうシュミレーションしてる。+31
-1
-
204. 匿名 2019/10/12(土) 19:38:03
>>202
計算しやすいただの例なんだろうけど、それにしても手取り30万で子供がいるのに専業主婦って、無謀すぎるよ。+4
-3
-
205. 匿名 2019/10/12(土) 19:40:05
美人はお金がかかるから逆に嫌だという話は聞いたことがある。
それを考えなかった旦那も旦那かな。
私は美人ではないから、自分の美容代は自分で働いて払うかな。+5
-4
-
206. 匿名 2019/10/12(土) 19:52:09
美容に拘ってないし、見苦しくない程度の服装しかしてないけど七万じゃ足りぬ。+23
-0
-
207. 匿名 2019/10/12(土) 19:59:58
>>204
ただの例だけどそれなら、
手取り50万で15万を家に入れるとして
残り35万を毎月使い切るタイプと
自由に使うのは5万まで抑えて30万は家族のために貯金するタイプ
とすればいいかな?+1
-0
-
208. 匿名 2019/10/12(土) 20:00:17
>>201
自営だといくら好調だったとしても経営者が亡くなると継続は難しい
医者な弁護士みたいな要資格なだったらいきなり廃業無収入
だし+20
-1
-
209. 匿名 2019/10/12(土) 20:11:23
>>32
住んでる場所によるんじゃないかな?
例えば自分のところは
茄子が4本110円
長ネギ3本120円
人参3本100円
キャベツ一玉100円
ハム 120円
生ハム 170円
豚肉 グラム70円
鶏もも グラム80円
牛肉 グラム400円
漁港が近いので、一匹まるごとで。
ハマチ 200円
太刀魚 400円
鯛 1000円
こんな感じで夫婦二人33000円
本当に場所によると思うよ。
私も余裕だけど多分稀な方だろうしなぁ。+7
-12
-
210. 匿名 2019/10/12(土) 20:22:53
娘が実家住まいだった時でも
働いてるのに生活費を入れさせずに
遣い放題させた親にも問題があるよね。
それも娘の金銭感覚に悪影響を
及ぼしたんだろうしさ。+14
-0
-
211. 匿名 2019/10/12(土) 20:26:02
全部読んだけど、この女性、実家が裕福だったみたいね。男がこの女性と結婚したかったから、お金あるようにみせてたらしい。
お互いにお身の丈にあった人と結婚しないと
不幸になるってことかな+24
-0
-
212. 匿名 2019/10/12(土) 20:29:10
こういう女の人って実在するのかな?私も専業主婦だけど旦那の収入も知らず渡されたカードで散財なんて絶対無理。心配とストレスで。どっちかと言うと旦那は頼って贅沢して欲しいらしいけど、どんな状況になっても困らないように生活レベルは極力上げず貯めたお金で投資して増やしてる。+6
-3
-
213. 匿名 2019/10/12(土) 20:33:02
>>82
その為の結婚って制度だからね。母も死別でシングルマザーになったけど私含む3人の子供は全然お金に苦労しなかったよ。ある程度は保証されてる。後から聞くと父は結構な高収入だったけど全然お金持ちっぽい暮らししてなかったから貯金も多かったのかも。+29
-8
-
214. 匿名 2019/10/12(土) 20:34:38
マツエクもネイルも、通うのめんどくさいってなるタイプ。
ただ、クセ毛だから数ヶ月に一回の美容院だけはお金かける。
+3
-0
-
215. 匿名 2019/10/12(土) 20:37:16
私も専業で、家族カードでやりくりしてるけど、そんなに使うことあるかな。
ホテルで毎日アフタヌーンティーしてる感じのタイプの人かな。
服とかも夫と買いに行くし、勝手に高いもの買ってやるとかならないけどな。+4
-0
-
216. 匿名 2019/10/12(土) 20:42:29
東カレの記事だしただの創作記事だよ+9
-1
-
217. 匿名 2019/10/12(土) 21:00:08
>>69
そう思う。この人、変なプライドがあるのか知らないけど、パートでキラキラ働いてる人とか素敵だと思うし、自分の物がそんなに必要なら働いたらいいと思う。+4
-0
-
218. 匿名 2019/10/12(土) 21:10:43
家族カードで毎月どんだけ使ってたかだよね
美容代だ被服費だで結構使ってて
旦那がヤバイ!と財布の紐閉めただけじゃん?+2
-0
-
219. 匿名 2019/10/12(土) 21:14:22
元夫は稼ぎが良くて何でも買っていいよって人だった
でも元夫理由で離婚になった時、専業だったから凄く焦ったし専業だから離婚出来ないだろって強く出られてプライドもクソもなかった
それからは男に頼って生きたくないって思いだけで生きてきたようなもんだわ
再婚の予定もあるけど、仕事は絶対辞めない
自分のお金もある程度あった方が気楽なのに+7
-0
-
220. 匿名 2019/10/12(土) 21:17:05
単純計算で、ひと月15万を2年。500万だとして、それで貯蓄が無くなる位なら、見栄を張れる程の収入ではないよね。私は、この女性より男側に腹が立つけど。手に入れるまでは、上手いこと言って 手に入れたら7万てなに?後出しジャンケンは良くない。+9
-1
-
221. 匿名 2019/10/12(土) 21:18:11
日本の男は嫁の容姿にうるさいくせに金くれない人が多いよね
見た目を保つなら最低でも10万は必要だからその稼ぎもないなら結婚はしないべき+9
-3
-
222. 匿名 2019/10/12(土) 21:22:14
>>14
こういう人が「周りからはよく美人と褒められます」「顔だけは褒められるのですが・・・」「割り勘男はモラハラ」
など調子こいたこと言ってる。+48
-1
-
223. 匿名 2019/10/12(土) 21:28:48
>>153
同僚女性と同じ給料ってw どんだけ出世が遅いんだ
+3
-4
-
224. 匿名 2019/10/12(土) 21:31:14
>>5
こんなブスなんだから化粧品買っても無駄だしこいつレベルならダイソーで十分でしょ。パートは無理!?この顔で専業狙ってんの!?私レベルにならないと専業は無理よ笑+46
-12
-
225. 匿名 2019/10/12(土) 21:37:40
ガルちゃん民の好きそうな話題だ+0
-0
-
226. 匿名 2019/10/12(土) 21:38:45
>>221
見た目には金がいるのをわかってないよね+4
-3
-
227. 匿名 2019/10/12(土) 21:39:13
>>198
最初から生活費は7万円だからって宣言されてたら、そりゃ断るでしょ
セコイ旦那の後出しジャンケンじゃん+2
-3
-
228. 匿名 2019/10/12(土) 21:40:09
釣り針でかい+1
-1
-
229. 匿名 2019/10/12(土) 21:45:25
>>207
手取り100万、家に入れるの50万の方が現実味ありますね+0
-2
-
230. 匿名 2019/10/12(土) 21:47:22
>>201
あなたの旦那さんは知れてるかもしれませんけど…+3
-2
-
231. 匿名 2019/10/12(土) 21:47:31
>>221
最近は結婚をしない男性が増えて女性が文句言ってます。+4
-2
-
232. 匿名 2019/10/12(土) 21:48:20
浪費家だったのかな?
旦那さんが好きなら頭使ってやりくりすればいい。嫌なら離婚して自分で稼げば良い。+2
-0
-
233. 匿名 2019/10/12(土) 21:49:07
>>7
えっ、私は性格の悪さは感じないけどな…
よく知りもしない方に対して性格悪いと言う7さんに疑問を感じる+125
-8
-
234. 匿名 2019/10/12(土) 21:50:25
>>221
まぁブスが何しても無駄だけどね+2
-0
-
235. 匿名 2019/10/12(土) 21:51:18
>>233
しかもプラスが800超えとは+12
-0
-
236. 匿名 2019/10/12(土) 21:52:34
>>209
肉安っ
東京は鶏、豚グラム198〜298円はしますよ
普通のスーパーでね
+10
-1
-
237. 匿名 2019/10/12(土) 21:57:06
>>211
えー、それは完全に男が悪いじゃない
可哀想な元セレブ妻
結婚して豹変する奴って最悪+6
-0
-
238. 匿名 2019/10/12(土) 22:03:49
嫌なら別れるしかないよね。
旦那さんの給料が明日から上がるわけじゃないし、裁判でもしてハッキリしたら良いよ。+1
-0
-
239. 匿名 2019/10/12(土) 22:11:46
>>162
>>94です。毎月ではないけど服も買ってますよ、ハニーズとかGUとかですが。美容院は3~4ヶ月毎にカットとカラーしに行ってます。自宅から歩ける範囲内にスーパーも幼稚園もあり交通費ほとんどかかりません。子供に持病があり月1回車で50分くらいの病院に通ってますがそれ以外は車で10分以内の場所で全てが済むのでガソリンは月に1回くらいしか入れてないです。子供の医療費は無料だし私は健康だけが取り柄で医療費ほとんどかかりません。友達いないので交遊費はかかりませんがたまに1人でランチやお茶しに行きますよ。
+5
-5
-
240. 匿名 2019/10/12(土) 22:15:05
>>230
独身です。
私も雇われです。+3
-0
-
241. 匿名 2019/10/12(土) 22:16:23
>>227
たかがサラリーマンの収入で買われるほどのセコイ人身売買なんですね+3
-0
-
242. 匿名 2019/10/12(土) 22:21:24
>>236
肉より野菜の方が安さが目立った+8
-0
-
243. 匿名 2019/10/12(土) 22:24:26
>>223
同期で同職位で家賃や交通費が同じで他の手当も同じなら、同じになるよ。
家族手当がつくかつかないかでも変わるけど。
給与に男尊女卑があるっていうなら、いわゆるブラック企業だよそれ。+3
-1
-
244. 匿名 2019/10/12(土) 22:26:19
>>243
自分の能力の低さを認めたく無いのですよ。
女だから給料が低く抑えられているって思いたいのです。
+3
-2
-
245. 匿名 2019/10/12(土) 22:35:17
>>92
東京カレンダーの主人公は大抵イラっとくる女なんだよねw
フィクションと分かりつつムカついちゃうw
+6
-0
-
246. 匿名 2019/10/12(土) 22:40:46
>>144
フィクションです
+4
-0
-
247. 匿名 2019/10/12(土) 22:41:36
東京カレンダーの記事
女性の欲を底辺に這わせる
いつものフィクションでない?(笑)+5
-0
-
248. 匿名 2019/10/12(土) 22:43:36
婚活で女性に相手にされず怨念が宿ってるような(笑)+4
-1
-
249. 匿名 2019/10/12(土) 22:56:13
>>211
実家もなにも、この記事は東京カレンダーなので創作小説
冴えないおっさんの妄想だよ+3
-1
-
250. 匿名 2019/10/12(土) 23:09:23
>>7
分かるー!私もこういう言い方する人って警戒する。なんかナルシストっぽい感じがするし、さりげなくマウント取ってくるタイプよね。+31
-14
-
251. 匿名 2019/10/12(土) 23:12:50
最初はカード渡して使い放題で
貯金がなくなったら
二年目からいきなり7万円って
男の方も計画性がなさ過ぎてお似合いの二人だと思う
まず給料がいくらあって生活費がいくらかかってとか
その辺の擦り合わせをするだろ
フィクションにしても杜撰すぎる
+30
-0
-
252. 匿名 2019/10/12(土) 23:26:24
>>239
横でごめんね
やりくり出来て立派だね!
お若いのかな?
年いってくると自分や夫の病院代もかかるようになるし、服や髪も綺麗にしてないとみっともなくなってしまうから、7万ではなかなか足りないな…
トピの人は若いから、上手くやりくりすればあなたみたいに出来るかもね!+9
-4
-
253. 匿名 2019/10/12(土) 23:28:05
>>20
アメリカでも金持ちの奥さんは専業主婦だよ+43
-4
-
254. 匿名 2019/10/12(土) 23:30:59
金持ちのお嬢様を不自由はさせないと口説き落としたんだから金の切れ目が縁の切れ目と言われても仕方ない。
生まれも育ちも庶民の女だったら7万でどうにかできるでしょってなるけどね。+23
-3
-
255. 匿名 2019/10/12(土) 23:34:28
>>253
外国は家政婦がいるじゃん。
専業主婦って家事やるんでしょ?
家事って重労働で単純作業で大変だと思うけど
しかも評価にも肩書きにもならない。
ごくろうさん。って感じw+12
-4
-
256. 匿名 2019/10/12(土) 23:50:51
>>91
ベランダで何作ったの?
トマトは楽に作れたけどその他が不作だった。+4
-0
-
257. 匿名 2019/10/12(土) 23:51:54
>>44
私も付き合う前から結婚して欲しいって言われた人が3人いて、その1人と結婚したけど…
もうすぐ結婚20年だけど未だに私のことが好き
凄いレアだと思う
ちなみに稼ぐ人だけど、私は物欲無くていつも服はユニクロ
シャンプーもパンテーンとかを家族と使うし、化粧水も安物。化粧も最低限(ファンデ、眉、口紅)安物
だけと毎日運動して体型は保ってる
だからかな、誕生日とかクリスマスはアクセサリー、時計、コート、バッグ等良い物を買ってくれる
いつもありがとうって
+33
-5
-
258. 匿名 2019/10/13(日) 01:02:45
>>253
アメリカの金持ちは慰謝料半端なくもらえるからね。
夫婦によっては結婚前に条件かわしてる場合もある。+22
-0
-
259. 匿名 2019/10/13(日) 01:07:20
>>245
文体も煽ってくるスタイルよねw
+0
-0
-
260. 匿名 2019/10/13(日) 01:49:26
>>20
それは今の日本のように、共働きじゃないと稼げなくなったし離婚も多いから風潮が変わっただけで欧米の50代60代専業主婦多いんだよなあ
日本はむしろ共働きが基本で、専業主婦文化はアメリカの影響
欧米はいつも日本の先をいってる、いろんな意味で
不況を日本より早く経験してきたから今がある
日本くらいって言うけどインドとかだと治安いい地域では裕福そうな奥様が昼間からお茶会するのが当たり前ですよ+29
-1
-
261. 匿名 2019/10/13(日) 01:53:30
>>1
どうせ作り話だけど
元ネタのこの人、離婚するみたいよ
金銭感覚の違う人とは別れるのが一番+10
-0
-
262. 匿名 2019/10/13(日) 02:02:05
離婚か。
そればいいだろうね。+0
-0
-
263. 匿名 2019/10/13(日) 02:21:24
>>20
知り合いは旦那自営、子供二人、飲み屋のねーちゃんと不倫の末離婚された。
今は飲み屋のねーちゃんと再婚。
まさか!だったからその後の生活大変みたい。
+21
-0
-
264. 匿名 2019/10/13(日) 02:34:03
>>222
わかる〜!!!+5
-2
-
265. 匿名 2019/10/13(日) 02:44:00
全額で7万は確かにキツイ。1人でもキツイよ。+14
-0
-
266. 匿名 2019/10/13(日) 02:58:44
私なんてセルフヘアカラー、セルフジェフネイル!
なのに7万はぜんっぜん足りないわ。
同居だからかな…食費が…
+12
-0
-
267. 匿名 2019/10/13(日) 03:00:48
7万が余裕なんてのは昭和の物価だわ+13
-0
-
268. 匿名 2019/10/13(日) 03:01:48
>>209
単純に、2倍以上の値段はすると考えてください…。それだけで66000円。
残り4000円で日用品&美容代出せない…。+12
-0
-
269. 匿名 2019/10/13(日) 03:03:23
>>266
ご自分でされててすごい!
ジェルネイルも出来ちゃうの?
美容代って何処か省かないと結構お金かかりますよね。+5
-0
-
270. 匿名 2019/10/13(日) 05:25:50
>>257
結婚20年、二十歳で結婚してたとしても40歳
体型保ってる事じゃなくて20年間ろくに贅沢もせずにずっと頑張ってくれてる恩だと思うよ
いい旦那さんだとは思うけど恋愛の好きとは違うよーな+27
-0
-
271. 匿名 2019/10/13(日) 05:30:05
>>1
約束は守ってもらわなきゃね。
そんな旦那とは別れたら?+3
-1
-
272. 匿名 2019/10/13(日) 05:30:50
光熱費と食費込みで7万払うだけで勝手に掃除洗濯されて食事が自動で出てきてセックスし放題か+6
-0
-
273. 匿名 2019/10/13(日) 05:47:32
いつも思うんだけど、こういう女って元々贅沢な暮らししていた裕福な家の人だったのかな。元々お嬢様で~だったらわかるけど、大体は庶民の出で見栄で高級ブランドとかハイソな暮らししていた人がほとんどでしょ。元に戻っただけだと思うんだけど。+14
-2
-
274. 匿名 2019/10/13(日) 06:17:55
“というのも、結婚してからこれまでの2年間、千紗はまるでセレブ妻よろしく、自由気ままなを生活を送っていたからだ。
千紗は結婚前、貿易業を営む父親のツテで、とある不動産会社の秘書室で働いていた。
手取り20万そこそこのお給料ではあったが、結婚するまでずっと東銀座の実家で暮らしていたため生活費がかからない。それゆえ稼いだお金はすべてファッション、美容、旅行などに使ってきた。
それが、千紗にとっての“普通の生活”。
「千紗を養えるくらいは稼いでいる」と豪語した夫の言葉を鵜呑みにしていた彼女は、これまでの生活レベルを下げようなんていう発想もなかった。
結婚と同時に仕事を辞めた千紗自身に稼ぎはなくなったが、多少の蓄えはある。また夫から家族カードを渡されており、それを自由に使って良いことになっていた。
「自由に、とは言っても…やっぱり遠慮はあります。独身の頃と比べたらかなりセーブしていましたよ?お洋服だって月に1,2着買うくらい。女友達とホテルランチくらいはするけど、旅行に行くことはないし。
贅沢しているつもりなんかないです。ただ女って、生きているだけでお金がかかるんですよ。ヘアサロン、ネイルサロン、まつ毛エクステは毎月マストだし、たまにはエステも行かないと体型維持は難しい」
そう、女が美貌を保つにはお金がかかる。
ヘアサロン2万、ネイル1万、マツエク5千円、エステに行ったら2時間コースで約3万円。季節の変わり目には服や靴も新調しなければならず、どんなにセーブしても美容代とその他の生活費など合わせると月15万円は必要だと彼女は続けた。”+3
-4
-
275. 匿名 2019/10/13(日) 06:20:29
7万は生活費だと思います。ご主人に別途お小遣い、貰えば?3万ぐらい?それ以上はパートでも。+0
-0
-
276. 匿名 2019/10/13(日) 06:24:28
>>260
アメリカは貧乏な家庭ほど専業主婦が多いと聞いた事が。富裕層はビジネスかボランティアで忙しい。+3
-6
-
277. 匿名 2019/10/13(日) 06:39:29
専業主婦なら生活費をやりくりするでしょ。
お金を自分の好き放題に使っていたらそりゃ無くなるわ。当たり前!+6
-0
-
278. 匿名 2019/10/13(日) 06:46:41
7万は少なすぎるわ
倍は渡せ+6
-2
-
279. 匿名 2019/10/13(日) 06:58:18
自由に使えるお金として家事してる分の給料払ってもらえばいいよ
時給1000円くらいの換算で+2
-0
-
280. 匿名 2019/10/13(日) 07:08:47
私も独身の時はそれなりの給料でそこそこ自分のために使ってたけど、今子供いて専業主婦だから夫の収入だけでやりくりしてる。
でも元々がケチだから自分の分あんまり使えないけどそこまで気にならないかな。
でも子供大きくなったら自分の為にも働きたい(夫を気にせずお金も使いたいから)
てか専業主婦でガンガンお金使う投稿者も変わりもんだね。
相手が相当金持ちでも無いと無理でしょ。そんな生活+5
-1
-
281. 匿名 2019/10/13(日) 08:02:43
>>276
あなたはアメリカに住んだことあるのかしら
富裕層の奥様のビジネスってどういうの?+5
-0
-
282. 匿名 2019/10/13(日) 08:17:39
うち夫婦二人だけど7万なら余裕だよ。
私が庶民なのかもだけど。
食費は3、4万だし日用品もそんな毎日はかからない。1、2万はいつもお小遣いになってる!何に使ったらそんなかかるのかな???+3
-1
-
283. 匿名 2019/10/13(日) 08:42:05
>>274
これって旦那も悪いよね。でも本当に育ちの金持ちのお嬢さんなら結婚相手の素性なんて興信所で調べるよね。私の知り合いの金持ちはみんなそうだよ。+10
-0
-
284. 匿名 2019/10/13(日) 08:46:35
>>252
239です。アラフォーです。立派だなんて嬉しいです。ありがとうございます。+5
-0
-
285. 匿名 2019/10/13(日) 08:49:36
>>272
光熱費は旦那が払ってんじゃないの?+0
-0
-
286. 匿名 2019/10/13(日) 08:59:14
>>5
はー何言ってブス女
顔面を蹴り入れてやりたいわ
買えないから借金した言いそう
+6
-1
-
287. 匿名 2019/10/13(日) 09:22:20
>>220
後出しジャンケンかな。
結婚前に年収聞かないほうも悪いでしょ。
+1
-2
-
288. 匿名 2019/10/13(日) 09:34:33
>>13
遊びに行くお金も7万から?
うちも7万に抑えて貯金額増やしたいのになかなか出来ない。。やりくり下手なんだろうな。+20
-0
-
289. 匿名 2019/10/13(日) 09:41:33
>>8
上品な使い方ってどうゆうこと?
参考にしたいです。+9
-1
-
290. 匿名 2019/10/13(日) 10:05:55
確か、前にそんな漫画があったよね?
今までは稼ぎのいい旦那のおかげで、セレブの様な毎日を送ってた主婦が、突然旦那がリストラにあって、離婚したものの、子供を養いながらパートして…
しかも、自分が楽してたくせに貧乏になった途端、子供にもそれを強いて、毎日同じ服を着せたり、水道代払えないから住まいのアパートのトイレ使うな、外でして来い!とか…。
その漫画家の描く主人公も、因果応報的な顔。+4
-0
-
291. 匿名 2019/10/13(日) 10:14:41
バブル期を体験した母親がいるけど、若い頃に散々遊びまくって貯金する事をしなかったから子供である私は苦労した。
生後1ヶ月の私を放置して父の給料盗んで遊びに行って離婚された。
給料日前にはお金が無くて祖母の家で食べさせてもらったり、半年に1度は電気かガスか水道もしくは全部が止まることなんて当たり前だった。
それなのに自分を着飾ることと友達とオールする事は止められず今でもその生活続けてると聞いて呆れた。
絶縁して正解だったよ。+9
-0
-
292. 匿名 2019/10/13(日) 10:16:24
子供いないとして、私なら7万円でやりくりして、パートで月10万ほど稼いでそれは全て離婚資金として貯金し、300万ぐらい貯まったら離婚する。
俺の金を使われたくないという愛情のなさが感じられる夫ほかにもいろいろ問題あるに違いないから+9
-0
-
293. 匿名 2019/10/13(日) 10:23:25
>>82
引き寄せの法則で金持ち維持できると思ってるような人も多いからね。+1
-0
-
294. 匿名 2019/10/13(日) 10:27:19
嫁も悪いけど使い放題から七万は余りにもケチと言うか極端だし、夫婦ともに頭悪いとこうなるんだろうなって感じ。+4
-0
-
295. 匿名 2019/10/13(日) 10:29:26
>>82
そうかなぁ?それなりの危機管理はした上でだし本当に富裕層の人達沢山知ってるけどトピみたいな馬鹿な女をまず嫁にしないよ。
選べる立場にあるのにわざわざ地頭も外見も要領も悪い女選ばない。+4
-4
-
296. 匿名 2019/10/13(日) 11:18:41
稚拙な小説
いくらお金に苦労させないといっても
出版社勤務のサラリーマンの給料内で
というくらいバカでもわかるだろうし、
実家が貿易会社を経し、東銀座に住む
お嬢様なら親がサラリーマンと結婚するんだから
今までのような生活はできないよと
諭すか、娘の小遣いとして毎月援助するか
なんかするでしょ。+1
-0
-
297. 匿名 2019/10/13(日) 11:23:13
>>11
ガチで婚活している人がまず顔出しする訳ない
やらせだよ
+31
-0
-
298. 匿名 2019/10/13(日) 11:24:12
お嬢様だったのに学歴も職歴もないのかな?今時のお嬢様は学歴よくて、働こうと思えばバリバリ働けるよ。旦那も、ただの無能嫁もらっちゃったね。+2
-1
-
299. 匿名 2019/10/13(日) 11:24:41
裕福な家って教育にお金かけるから月20万しか稼げないような子どもにはならない
相続税がすごいから経済観念しっかりした人も多いし
この人、大学で同レベルの男を見つけられなかったのかな?
贅沢が好きなだけで低スペック同士で結婚しただけじゃないのかな
+4
-1
-
300. 匿名 2019/10/13(日) 11:24:53
専業主婦の人がガル民でマウントとってるけど
旦那の稼ぎ的に専業主婦になれるけど
相手が別れたくなることも自分が別れたくなることもあるんだから、バリバリ働いて自分で子ども育てれるくらいの財力もってるよ。
あと、性格的に子育てして家にこもるより、働いてるほうが性に合うし、旦那とかわらないくらい稼いでるから、わざわざやめるの勿体なかった。
そっちのが金回りも明らかにいいし、お金で解決できる問題も増える
お花畑で自分の旦那は大丈夫ですという根拠のない自身持ってる人は、歳とって、突然若い女に乗り換えられた時に、何も出来ないおばさんになるリスクを感じないのだろうか?
まあ、たいした稼げる仕事してなかった人が多かったのかな?とも思うけど+3
-4
-
301. 匿名 2019/10/13(日) 11:32:00
>>300
マウント取ってるのは貴方じゃない?何をそんなにカリカリしてるのか不思議。+3
-2
-
302. 匿名 2019/10/13(日) 11:34:28
>>300
貴方みたいに他所の家庭に文句付けないと生きていけないような精神状態になるなら専業主婦の方が幸せそう。
離婚前提の共働きなら最初から籍入れずに同棲や子育てすれば良いのに。+3
-3
-
303. 匿名 2019/10/13(日) 11:53:00
そりゃ、専業で美容代、被服費使いたい放題したいだろうけど普通のサラリーマンでは無理だよ。
開業医とかじゃないと。上のランクの人に出会えなかったのはご縁が無かったって事。可愛い女性なんて世の中幾らでも居るんだよ。それに、元々実家が裕福なら離婚すれば?それか、諦めて働きな。+9
-1
-
304. 匿名 2019/10/13(日) 11:53:33
最初から7万でやりくりしてる人より、すごく大変だろうよ、気持ちの面でも。+15
-0
-
305. 匿名 2019/10/13(日) 11:55:26
あまり手を加えなくても美人でいられたらいいよね
ネイルしない
ヘアカラーしない
パーマなしカットのみ
薄化粧
+5
-0
-
306. 匿名 2019/10/13(日) 11:56:53
旦那さんの同僚でキラキラ働いてる女性もいるのに、家に帰ったらグータラの金食い虫がいたらそりゃあ離婚したくなるだろうね。+11
-6
-
307. 匿名 2019/10/13(日) 12:03:09
>>292
自分のパート代を全て離婚資金にするような愛情のないい妻も大概問題だらけだから夫側もすぐ離婚した方がいい。+3
-1
-
308. 匿名 2019/10/13(日) 12:06:11
>>279
そうなると家事の給料から自分の分の住居費や食費出す必要があるね。
同居人みたいなもんでしょ。+4
-0
-
309. 匿名 2019/10/13(日) 12:06:50
>>7
プラスがここだけ1600ってw+5
-0
-
310. 匿名 2019/10/13(日) 12:07:35
>>5
こういう人って男に幸せにしてもらう事しか考えてないんじゃない?だったらあなたはどうやって旦那さんを幸せにするのかって聞きたいわ。失礼だけどそんなに美人でもないし若くもないし高飛車だし。+9
-2
-
311. 匿名 2019/10/13(日) 12:13:07
>>255
家事は重労働で単純作業で大変なのだから旦那さんにやってもらって自分が外で働いて旦那に十分生活費渡せばいい。
ガル民ならもし旦那が「7万じゃ足りない」って言ってきたら「私の愛情が足りなかった。もっと渡そう」って考えるのでしょう。+1
-0
-
312. 匿名 2019/10/13(日) 12:18:29
生活費と美容院被服代って別かと思ってた。どっちかというと小遣い枠というか。+3
-0
-
313. 匿名 2019/10/13(日) 12:25:41
>>66
なんだよ創作かよ+4
-0
-
314. 匿名 2019/10/13(日) 12:36:20
>>1
まさか家族カードでリボ払いしてないよね?+1
-2
-
315. 匿名 2019/10/13(日) 12:42:39
夫婦二人で食費5万くらい使ってるから、不満に思うのも無理はないが、やりくりすれば2万はあまりそうだけどね。
てか、急にそんなこと言う理由を知らないことには…+3
-3
-
316. 匿名 2019/10/13(日) 12:51:30
>>44
ほんとこれ。
結婚を前提にお付き合いして下さい!
早く同棲しよ〜!
トントン拍子に進んでると思いきや無計画なクソ野郎だった。大切にしてくれてるって思い込んでた自分をビンタしたい。
結婚したらDVモラハラ多発で今離婚裁判中。
+9
-0
-
317. 匿名 2019/10/13(日) 12:54:53
我が家は3人家族で月5万。
そのうち1万は子供の口座にこっそり貯蓄。実質月4万だけど余るよ?
余った分は別口座に入れて家族旅行とか行くのに使ってる。+4
-5
-
318. 匿名 2019/10/13(日) 13:07:06
>>5
みんなそうムキになりなさんな。
前の方も言ってるけど、こんなのどう考えてもサクラ、ヤラセでしょ。+12
-0
-
319. 匿名 2019/10/13(日) 13:09:39
>>253
言い方変えると、金持ちじゃないなら当然共働きってことです、
日本は金持ちじゃないのに専業したがる人が多すぎ。+9
-0
-
320. 匿名 2019/10/13(日) 13:14:18
>>317
あなたのような人と結婚した男は幸せでしょうね。
お金云々じゃなくて家族のことを想ってるのが伝わる。
ガルちゃんの人の多くは一方的に求めるばかり。常に夫が悪いというスタンス。+4
-1
-
321. 匿名 2019/10/13(日) 13:14:56
時間はある
お金はない
っていう生活だから
文句が出るんじゃないの
生きがいを見つけるのがいいよ+0
-0
-
322. 匿名 2019/10/13(日) 13:23:08
>>255
日本も本当のお金持ちは家政婦雇ってるよね。
うちは専業でも旦那も家事手伝ってくれるから有り難い。+4
-0
-
323. 匿名 2019/10/13(日) 13:26:43
>>306
全員が全員自分から専業リクエストしたわけじゃないんですよ。
専業している人の中には旦那からお願いされて自分のキャリア諦めた人も結構いるよ。+8
-2
-
324. 匿名 2019/10/13(日) 13:31:10
嫁を専業主婦にして「いつまでも綺麗でいてほしい」と言うなら
美容代衣装代も生活費のうちの一つとして渡すべき
千沙も「それを払ってくれないと『いつまでも綺麗でいる』という保証はできかねるが、どうか?」
と異論を唱えるべき
べきべき言って申し訳ない+5
-0
-
325. 匿名 2019/10/13(日) 13:45:03
東京カレンダー…+0
-0
-
326. 匿名 2019/10/13(日) 13:50:52
旦那さんの食品と日用品も含めて7万だよね?
かなりキツくないか、、?
みんなこの値段でやりくりできてるの?
一人暮らしの時でさえ交際費食費日用品で7万くらい使ってたけど
その他に服や化粧品で3万くらい
2人で7万ならなかなか友達とご飯とか飲み会も行けないね、、+4
-0
-
327. 匿名 2019/10/13(日) 13:54:29
>>5
やらせじゃなかったとして、旦那の好みがドストライクとか化粧品が…とか言ってるなら怖いわ。。こーゆうひとに限ってあるあるだよね+3
-0
-
328. 匿名 2019/10/13(日) 13:55:35
うちの知り合いの嫁も同じ気持ちかもな~(^∀^;)
知り合いに子供居ないのに1ヶ月の食費だけで毎月10万以上多い時は20万越え相談されて、本人給料35万で借金150万ありキツイとのこと。
聞いたら食費全部カード払いだそうで、毎日美味しいご飯作ってくれてるから多めに見てたと、で家計簿も無く何買ってるか聞いて見るよう言ったら、
肉はブランド肉以外買わず、お惣菜もわざわざ都内まで高いの買いに行ってて実は作ってない。
それに合った皿は食費と別に購入してた様で私は大爆笑。
とりあえずカード預かって現金渡してやりくりするようアドバイスしたから、1さんがその彼女なんじゃないかと思った(笑)+4
-0
-
329. 匿名 2019/10/13(日) 14:00:23
うちは3人家族で食費、日用品、私の小遣いで7万です+2
-2
-
330. 匿名 2019/10/13(日) 14:07:09
私なんて乳児育ててる時に6万だよ?オムツやミルク代でお金が足りなくなって旦那に足りなくなったと話したら「本当に6万も使ったのかよ?」と言われてムカついたよ。+4
-0
-
331. 匿名 2019/10/13(日) 14:08:02
でも「君は一生働く必要はない」ってプロポーズしたんならこの夫も責任あるよ。
パートにすらでないのかと女ばかり責められない。
+4
-1
-
332. 匿名 2019/10/13(日) 14:10:46
バッチリフルメイクの女をスッピンか、薄化粧だと勘違いするのが男
一目惚れも虚像を見ていただけ
付き合ってから3年でやっと目が覚めた男
離婚も近い+4
-0
-
333. 匿名 2019/10/13(日) 14:16:33
夫の給料下がったので、パートしてお金持ちと不倫してるよ
いくらでもやりようはあるよ+3
-1
-
334. 匿名 2019/10/13(日) 14:20:27
>>319
そうかな?日本の女性もよく働いてると思うよ。男の家事育児のレベルは低いのに女に求める料理や家事のハードル高いし。子供が小さい専業は預けて時短やパートしても保育代や諸々でほとんど残らないとか理由はあると思う。子供の学校でも大抵下の子が小学生にもなればどこの家庭の母親も働いてるよ。+4
-0
-
335. 匿名 2019/10/13(日) 14:22:36
全く同じ様な奥さん知ってるけど働きに出て頑張ってるよ。何にも考えてなさそうだけど、以外とこういう人ってたくましいと思った。その人も実家大金持ち。離婚しないのは子供の為かなぁ?+0
-0
-
336. 匿名 2019/10/13(日) 14:24:50
子供居ないなら別れてもいいかもね。元々覚悟してと専業前提なら大違いじゃない?+1
-0
-
337. 匿名 2019/10/13(日) 14:33:19
>>328
そんな感じなのかな。とりあえず給料35万で150万借金、嫁に言われるまま食費10〜20ってその旦那、金銭感覚崩壊してるね。こういう馬鹿な男はいっそ嫁に全額渡してやりくりして貰った方がいい場合多いと思うけど。+1
-0
-
338. 匿名 2019/10/13(日) 14:40:56
>>31
ガルちゃん民の馬鹿の一つ覚え+0
-0
-
339. 匿名 2019/10/13(日) 14:45:36
>>331
「一生愛します」って誓って結婚してるのにその後離婚している夫婦がいかに多いか思い出したほうがいい。
口約束なんてこの程度。+3
-0
-
340. 匿名 2019/10/13(日) 14:46:30
化粧品、美容院は質を落としたくないのはわかる
私は増税前に15万以上化粧品、香水をデパートで買いだめした
しばらくは買わないけど
手取り30以上で独身だと楽しいよ
+1
-0
-
341. 匿名 2019/10/13(日) 14:47:07
男には女の経費は想像がつかないからねぇ。
知り合いの男性も結婚前に一応「ドラッグスア」で調査したんだって、
化粧水は500円(ハトムギ?)で買える、口紅は200円(色付きリップ?)
自分は2ヶ月に一度1000円でカットだから女性なら贅沢にその倍で2ヶ月に2000円で十分だろう。
こんな感じで。
食費も勝手に決めて1ヶ月2万円って本があるんだから2人で2万円を基準に。
それで俺は女を働かせない、十分に稼いでるから専業主婦になれ、って言ってて、食費に2万円、奥さんのお小遣い3000円、日用品に3000円、その他の雑費として4000円で(家賃や光熱費は口座引き落としだから)奥さんに月3万円渡す予定と自慢気に話していてドン引きしたよ。+2
-0
-
342. 匿名 2019/10/13(日) 14:47:18
>>1
釣り?
じゃなかったらあまりにも家族カード使いすぎるから旦那さんが7万までって事にしたんじゃないの?+0
-0
-
343. 匿名 2019/10/13(日) 14:51:21
買い物が目に余る金額だったんだろうね+0
-0
-
344. 匿名 2019/10/13(日) 15:01:41
>>341
そもそも美容費みたいな個人的な費用は自分で稼ぐ方がいいと思うわ。
子供の教育費など家庭にかかるお金は話し合いで決めるべきだけど。
これを言うとすぐ「じゃあボサボサの頭で化粧なしでいいんだな!」みたいなこと言う人いるけど、それが嫌なのは自分でしょって思う。+0
-0
-
345. 匿名 2019/10/13(日) 15:02:57
>>122
夫婦2人なら余るでしょ。
子供いるけど、日用品と食費だけなら7万で足りているよ。
+0
-0
-
346. 匿名 2019/10/13(日) 15:04:00
金遣いの荒い女だ❗️と夫も極限の怒りに達したんじゃないの?
いったい毎月いくら遣いまくってたの?知りたいわあ+0
-0
-
347. 匿名 2019/10/13(日) 15:06:45
2人で7万円なら、生活出来るのでは?(光熱費別の場合)
子供いないし今ならフルタイムで働けるよ
美容院を千円カットorセルフカットにして、
食料品は2週間に一回激安店でまとめ買いして冷凍保存
+0
-0
-
348. 匿名 2019/10/13(日) 15:09:54
>>300
共働き主婦トピでは「本音を言えば専業主婦になりたい」というコメントが多かったけどね
職場ってどこにも必ず嫌な人はいるし、満員電車や体調不良の時も出勤もザラだからね…
+2
-0
-
349. 匿名 2019/10/13(日) 15:10:37
>>21
自分を、旦那の好みどストライク!とか豪語する思い上がった性格の妻、飼育費用が掛かりすぎるので、別の謙虚さどストライクの美女を発掘!したんじゃない?🤡次の犬ちゃんはコレ+2
-0
-
350. 匿名 2019/10/13(日) 15:13:55
>>303
開業医の方がケチだよ
患者の客は水商売と同じだもん+0
-0
-
351. 匿名 2019/10/13(日) 15:23:16
>>306
なんかの調査で年取るほど専業主婦の家庭の方が夫の幸福度高かったんだよね。+2
-0
-
352. 匿名 2019/10/13(日) 15:46:46
うん足りない。釣った魚に餌はやらない夫だったんだね。奥さんも仕事辞めるべきではなかった。+2
-2
-
353. 匿名 2019/10/13(日) 16:01:41
うち横浜住で家賃.光熱費.保育料.食費等で14万円渡されてどうにかしろと言われたよ(*T^T)+3
-0
-
354. 匿名 2019/10/13(日) 16:53:25
トピタイで東カレだと思ったら案の定だった+2
-0
-
355. 匿名 2019/10/13(日) 18:02:41
>>300
私は医療系国家資格があって、それで働いてたから、今は結婚して働く必要ないから働かないけど、必要があればまた戻るよ。+1
-1
-
356. 匿名 2019/10/13(日) 18:19:58
>>317
素晴らしい。+1
-0
-
357. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:12
>>239
凄い!尊敬です!うちも子供1人いますが、毎月7万じゃ足りなくなってしまいます。。
とりあえず今月頑張ってみようと思います。+2
-0
-
358. 匿名 2019/10/13(日) 20:31:00
環境が変われば色々変わるでしょ。
主も変わればいいじゃない?
嫌なら別れたらいいじゃん。
逆の立場ならどうするの?
もし一人になればどうするの?
+2
-0
-
359. 匿名 2019/10/13(日) 23:45:37
パート無理なら離婚すればいい。
7万以上くれる男と再婚すれば?
+1
-0
-
360. 匿名 2019/10/14(月) 04:17:08
>>337
嫁は名古屋のお嬢様で産まれてから30年働いたことないそうだから無理だと思う。ちなみにお見合いで出会って3回のデートで結婚。今まで彼氏無し。
+1
-0
-
361. 匿名 2019/11/05(火) 12:40:44
うちは夫婦2人ですが4万円です。
それでも毎月ギリギリで足りないのは夫がゲーム課金やパチンコなどで使い込んでしまうからです。
その他にも使い込んでいるので私がどんなに食費を切り詰めようとしてもダメです。
もう疲れてきています。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
−この結婚、本当に正解だった?−