ガールズちゃんねる

河野太郎消費者相、電力4社から異例聴取 不祥事でも電気代値上げで

288コメント2023/02/22(水) 05:10

  • 1. 匿名 2023/02/14(火) 09:27:03 

    河野太郎消費者相、電力4社から異例聴取 不祥事でも電気代値上げで(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    河野太郎消費者相、電力4社から異例聴取 不祥事でも電気代値上げで(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    河野太郎消費者相は13日、家庭向け電気料金の値上げを経済産業省に申請している大手電力4社からヒアリングした。


    聴取の対象は東北、中国、四国、沖縄の4社。社長ら幹部が出席し、非公開で実施された。
    報道陣に公開された冒頭、河野氏は「世界的に石油・ガス価格が上昇はしているが、消費者庁としても、値上げについて色々コスト(削減)をやっていただいているか、しっかり見極めなければいけない」と述べた。

    +209

    -11

  • 2. 匿名 2023/02/14(火) 09:28:13 

    いい加減

    +57

    -2

  • 3. 匿名 2023/02/14(火) 09:28:16 

    パフォーマンス

    +476

    -6

  • 4. 匿名 2023/02/14(火) 09:28:16 

    北電も呼んでください

    +266

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/14(火) 09:28:23 

    そんなことより原発フル再稼働しろよ

    +660

    -43

  • 6. 匿名 2023/02/14(火) 09:28:37 

    親中

    +208

    -9

  • 7. 匿名 2023/02/14(火) 09:28:41 

    まずは役員の報酬カットとか出来ることをしてほしい 
    そして原発再稼働 
    もう無理だって

    +577

    -11

  • 8. 匿名 2023/02/14(火) 09:28:41 

    なぜ電気代高騰しているのですか?

    また、給付金を申請しなくても平等に配当してほしい。申請するのも手間なんですが。

    +304

    -12

  • 9. 匿名 2023/02/14(火) 09:28:44 

    まだ上がるの!?

    >4社は4月以降3~4割の値上げを申請しており、経産省「電力・ガス取引監視等委員会(電取委)」が審査している。

    +218

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/14(火) 09:28:45  ID:zJahy4byBG 

    太郎さん期待していますよ。

    +22

    -74

  • 11. 匿名 2023/02/14(火) 09:29:05 

    全て高すぎて何か一つでもいいからグッと値下げしてほしい。ツライよ。。。

    +422

    -3

  • 12. 匿名 2023/02/14(火) 09:29:05 

    中部電力さいこう

    +0

    -20

  • 13. 匿名 2023/02/14(火) 09:29:21 

    いや、原発動かせよ

    +269

    -11

  • 14. 匿名 2023/02/14(火) 09:29:41 

    うわぁ…

    +7

    -4

  • 15. 匿名 2023/02/14(火) 09:29:52 

    >>5
    安全基準を満たさない原発を再稼働して欲しいって思ってるの?

    +33

    -81

  • 16. 匿名 2023/02/14(火) 09:29:54 

    >>4
    九電も入ってないw

    +48

    -4

  • 17. 匿名 2023/02/14(火) 09:29:57 

    これ以上上がるのは無理

    +175

    -3

  • 18. 匿名 2023/02/14(火) 09:30:00 

    もう悲しいけど原発止めてる場合じゃない

    +236

    -10

  • 19. 匿名 2023/02/14(火) 09:30:05 

    日本のメイン、火力発電は 
    石油輸入による発電だからね…

    原発動かすくらいしか手が無いのでは

    +240

    -4

  • 20. 匿名 2023/02/14(火) 09:30:08 

    YOSHIKIの親友河野太郎
    河野太郎消費者相、電力4社から異例聴取 不祥事でも電気代値上げで

    +5

    -50

  • 21. 匿名 2023/02/14(火) 09:30:21 

    値上げ率45%超えの北陸電力も呼び出し対象では

    +206

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/14(火) 09:30:25 

    >>16
    九電はそんな上げる予定ないから別にいいよ

    +60

    -10

  • 23. 匿名 2023/02/14(火) 09:30:41 

    インフラの値上げは民間の給料が上がらないとこれ以上の景気悪化につながるよ…

    +160

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/14(火) 09:30:51 

    >>4
    中部電力も

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/14(火) 09:31:03 

    >>20
    yoshikiは誰にでもコバンザメじゃん

    +104

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/14(火) 09:31:22 

    更に電気代上がるなら減税してほしい

    +207

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/14(火) 09:31:53 

    これは河野さんと愛国自民の全面GJ!
    みんな、統一地方選をひかえ各選挙区の自民の得票率をしっかりチェックだよ!
    自民の支持率が他よりも低い選挙区は反日パヨクの巣窟に認定! 民度の低い地域認定で、住民は日本人としての誇りを剥奪です。

    日本を、愛国自民を護り抜く。
    私たち愛国民のサポート活動で私たちの日本を、愛国自民を護り抜きましょう。

    +1

    -39

  • 28. 匿名 2023/02/14(火) 09:32:01 

    >>10
    マイナカードのことしか頭にないのかと思ってたw

    +102

    -5

  • 29. 匿名 2023/02/14(火) 09:32:09 

    >>8
    ガソリン高騰のせいでは

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/14(火) 09:32:17 

    >>1
    いつ責任取るの?

    +70

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/14(火) 09:32:20 

    >>15
    やっぱり原発必要だよ。普段の生活の方が大事だよ。

    +271

    -14

  • 32. 匿名 2023/02/14(火) 09:32:29 

    夏はクーラー使えねぇな……

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/14(火) 09:32:30 

    この人、個炉那涌陳やらマイナンバーカードやら、いつも国民の注目が集まることに登場するねぇ!

    パフォーマンスって感じがしてならないんだが・・・。

    +118

    -7

  • 34. 匿名 2023/02/14(火) 09:32:40 

    原発再稼働お願いします

    +49

    -3

  • 35. 匿名 2023/02/14(火) 09:33:03 

    >>33
    国民に関係ないところで仕事して欲しいの?

    +7

    -6

  • 36. 匿名 2023/02/14(火) 09:33:20 

    >>27
    選挙惨敗したからってネチネチするなよ

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2023/02/14(火) 09:33:23 

    >>15
    代案あるの?
    超環境破壊で悪い意味でコスパ最強の火力発電?
    全然頼りにならない風力発電?

    +109

    -7

  • 38. 匿名 2023/02/14(火) 09:34:08 

    >>15
    思ってる。生活苦で自ら亡くなる人すら出てもおかしくないよ。反対の人達だけ高くしたらいい言われたら払ってくれる?

    +177

    -8

  • 39. 匿名 2023/02/14(火) 09:34:36 

    >>37
    短期的には石炭火力
    長期的には洋上水力と太陽光
    さらに長期的には核融合がいいと思うけどね

    +7

    -12

  • 40. 匿名 2023/02/14(火) 09:34:43 

    >>15
    マジ原発反対派迷惑
    家の中で自転車漕いで発電しろってか?

    +185

    -16

  • 41. 匿名 2023/02/14(火) 09:35:03 

    >>39
    洋上風力だった

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/14(火) 09:35:03 

    >>1
    関西は一部原発が動いてるから電気代の変動ないと聞いたけど、いかがですか?

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/14(火) 09:35:05 

    何をやっても、最近はパフォーマンスにしか見えないよ。
    スンズローが人気低迷してから、河野さんがその後釜的にパフォーマンスしてるって感じ。

    +74

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/14(火) 09:35:13 

    目立つ事に首を突っ込んでくるイメージ
    でも、総理の器では無い

    +60

    -2

  • 45. 匿名 2023/02/14(火) 09:35:25 

    給料が上がってくれるなら値上げしても構わないけど?

    +68

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/14(火) 09:35:59 

    >>15
    自分の街に原発があるわけじゃないから、みんな安い電力を供給する原発を稼働してほしいんだよ。

    +101

    -7

  • 47. 匿名 2023/02/14(火) 09:36:09 

    原発動かそう
    停止中って言ってもアイドリング状態なのを知らない人多い

    +74

    -2

  • 48. 匿名 2023/02/14(火) 09:36:16 

    >>45
    ま!
    そりゃそーだw

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/14(火) 09:36:47 

    とりあえず東京の繁華街の異常な電力の垂れ流し方を改善して欲しい
    バカじゃないのかと思う

    +101

    -2

  • 50. 匿名 2023/02/14(火) 09:37:00 

    再エネの支払いしたくないんですけどw

    +54

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/14(火) 09:37:03 

    ソーラーパネルがこんなに普及してるのになんで電気代上がるねん!!!

    ビニール袋を有料化してビニール袋も火力発電に必要なエネルギーだったのに火力が足りなくて石油をわざわざ買ってるとも聞いたよー!!やってることがおかしいんじゃない???

    +87

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/14(火) 09:37:04 

    >>47
    動かせる原発はもう再稼働or再稼働予定日程が決まってるんだよね

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/14(火) 09:37:05 

    もう、原発再稼働するしか日本を護る道はない!
    みんなは原発再稼働を必死になって阻止しようとしている奴らの正体しってる?
    愛国自民や日本会議の先生たちが、原発再稼働で日本の誇りと自尊心を取り戻すのを阻止するために反日パヨク共が原発再稼働を邪魔してるって押さえてる?
    知らなかったでは済まされない! 反原発は愛国保守政権に歯向かう大罪、共謀罪と外患誘致罪で公安の監視対象です。

    +15

    -7

  • 54. 匿名 2023/02/14(火) 09:37:54 

    >>43
    パフォーマンスはすんずろの前からやってるけど。
    あなたこそ上っ面しか見てないね。

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2023/02/14(火) 09:38:08 

    >>46
    原発に関わってる市町村民はそれなりに恩恵受けてるでしょ?

    +73

    -13

  • 56. 匿名 2023/02/14(火) 09:38:10 

    >>1
    はぁ?
    その前にお前らもコスト削減しろ!

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/14(火) 09:38:39 

    >>1
    早く給付金ヨコセ!クソが

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/14(火) 09:38:48 

    九電なんかはちゃんと安全工事をして基準をクリアして再稼働してる
    今だに再稼働してないような原発はただの電力会社の怠慢だよ

    +35

    -6

  • 59. 匿名 2023/02/14(火) 09:38:49 

    自民党の外交のせいで
    燃料代が上がってることへの反省はないのか

    あと、海外のばらまきは盛大にやるのに
    本当に国民が困ってても検討だけ

    いい加減にしろよ

    +60

    -3

  • 60. 匿名 2023/02/14(火) 09:38:50 

    >>46
    福島原発近いけど東日本の時だってなにも補償されてないしその挙句電気代も高くなるくらいならもういいよ動かして。

    +45

    -10

  • 61. 匿名 2023/02/14(火) 09:39:28 

    例のお注射の件で色々と批判があるから、名誉挽回したくて必死!?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/14(火) 09:39:32 

    マジでいい加減にしろ💢値上げウザい💢💢💢💢💢💢💢

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/14(火) 09:40:01 

    関電も呼べよ
    やってる事は他の電力会社と変わらないのに一番最初に申告したからって狡いぞ

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/14(火) 09:40:01 

    >>39
    その石炭もめちゃくちゃ値上がりしてるのに?

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/14(火) 09:40:36 

    >>52
    アイドリング状態でも品質保って職員さんたちは動いてるんだよね。
    再稼働はもっと大変だろうけど、安全第一で頑張ってほしい。

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/14(火) 09:40:40 

    >>20
    山本太郎とも
    河野太郎消費者相、電力4社から異例聴取 不祥事でも電気代値上げで

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/14(火) 09:40:59 

    北陸電力は放置なの?
    45%上げるって言い出して私死ぬしかないんだけど

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/14(火) 09:41:59 

    >>35
    バカじゃね?

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2023/02/14(火) 09:42:39 

    >>64
    天然ガスに比べたら値上がり幅は小さいし、輸入先が安定してる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/14(火) 09:43:32 

    >>5
    期間的に再開できないのかな。

    冬だけとか夏だけ、とか…

    +60

    -5

  • 71. 匿名 2023/02/14(火) 09:44:04 

    >>70
    ボタン押したらすぐに動き出すようなもんじゃないし

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/14(火) 09:44:05 

    太平洋側以外の原発はフル稼働でいいんじゃない?

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2023/02/14(火) 09:44:18 

    >>39
    だから石炭火力がコスパ最悪でだから原発再稼働推してるんだが
    洋上風力なんて稼働するの待ってたら国が滅びるわ

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/14(火) 09:44:34 

    >>66
    なんて書いてるの?

    こんなに急いで書くほど時間ないんか?

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/02/14(火) 09:45:14 

    >>46
    地元民からしたらこの考えなんだろうね
    無理やり稼働年数延ばすこと決めて万が一の放射能漏れの事故が起きたらチェルノブイリや福島みたいに強制的に避難させられるんだもんね
    稼働停止中の事故と稼働中の事故では破壊力が違いすぎる

    +23

    -4

  • 76. 匿名 2023/02/14(火) 09:45:18 

    >>70
    分かってると思うけど、スイッチひとつでサクサク動くものじゃない

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/14(火) 09:45:22 

    >>40
    反原発の皆さんで自転車こいで貰おうよ
    値上がり分も負担してもらおう

    +68

    -3

  • 78. 匿名 2023/02/14(火) 09:45:41 

    >>73
    だから洋上風力が行き渡るまでの短期を支えようって話でしょ
    原発再稼働は日程通りにやってるんだからこれ以上早くなるもんじゃない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/14(火) 09:45:54 

    >>5
    福島のような事故がまた起こったらどうするの?政府の対応や電力会社の対応なんてアテになるの?

    +8

    -39

  • 80. 匿名 2023/02/14(火) 09:45:54 

    >>74
    脱毛
    立ち上がれ毛根

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/14(火) 09:46:01 

    >>71
    春の間に点検、準備

    夏稼働

    秋の間に点検、準備

    冬稼働

    みたいにさ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/14(火) 09:46:23 

    >>15
    馬鹿の一つ覚えで、原発稼働しろとか
    そんな簡単なもんじゃないよ。
    プルトニウムの処理どうすんの?
    ある程度それをクリアしないと
    どうにもならないと思うよ。

    +12

    -15

  • 83. 匿名 2023/02/14(火) 09:46:38 

    >>3
    国会で答えをはぐらかしたからかなあ
    花火打ち上げれば目眩しになる
    電気代高いから庶民の味方アピール?

    +30

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/14(火) 09:46:46 

    4月から3割値上げとか本当に無理。
    ガス代も高いのに…

    +27

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/14(火) 09:46:50 

    >>79
    たらればより今の生活の方大事。

    +36

    -3

  • 86. 匿名 2023/02/14(火) 09:47:12 

    >>75
    地元民だけどずっと停止中でやきもきしてるよ
    停止中って言ってもアイドリング状態だから動かせられるなら動かしてほしい

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/14(火) 09:47:50 

    給与が上がるか税金が下がれば電気代が上がることは問題ないんだよ
    消費税無くすか減らしてくれないかな?
    男女共同参画の10兆円で無くせるでしょう

    +17

    -4

  • 88. 匿名 2023/02/14(火) 09:48:13 

    ワクチンの副反応、全責任とるとか言ってたけどどうなった?

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/14(火) 09:48:58 

    >>1
    原発動かしたら問題解決だろ

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2023/02/14(火) 09:49:15 

    >>46
    原発地元民だけど
    発電してなくても危険はあるから、どうせなら早く動かしてほしいよ
    原発関係で街が成り立ってると言っても過言ではないし、「電気代安くしてほしい、仕事も欲しい、環境守りたい、でも危険は嫌」ってのは無理な話


    放射性物質が大規模に漏れたら風向きによっては届くかもしれない程度の場所に住んでる人がわざわざ来て反対プラカード掲げてる

    まぁせめて危険受け入れてる地元民の電気代くらいは少しくらい安くしてほしいわ

    +71

    -6

  • 91. 匿名 2023/02/14(火) 09:49:29 

    >>42
    高くなってますよ!
    ただ他の地域に比べると全然安い方です

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/14(火) 09:49:31 

    >>53
    うち、原発がある地域だけど原発が爆発した写真がデカデカ街中に貼ってあって、正直頭がアレな団体が活動してるって思ってるよ。
    景観乱して気持ち悪いから剥がして欲しいわ。

    +12

    -2

  • 93. 匿名 2023/02/14(火) 09:49:32 

    >>81
    再稼働が決まって動き出すまで1年くらいかかるからね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/14(火) 09:50:14 

    >>40
    あいつら原発反対原発ゼロって言うだけで有効な代替案も出さず普通に電気使ってるからね

    +64

    -5

  • 95. 匿名 2023/02/14(火) 09:50:47 

    >>66
    勝手に立ち上がっててください

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/14(火) 09:51:41 

    >>79
    起こるか分からない事故より今の値上がりのがきつい
    原発反対の人だけ電気代値上げしてくれんかな

    +60

    -3

  • 97. 匿名 2023/02/14(火) 09:52:22 

    まともに仕事してる電力会社は安全基準を満たす工事をして再稼働許可を得て
    すでに原発を動かしてる

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/14(火) 09:52:53 

    >>92
    駅前でたまに原発反対運動してるんだけど、見た目からして変な人ばかりだわ
    ビラ配りも通行人の邪魔になってたし、警察に通報したわ

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/14(火) 09:53:17 

    動かしてなきゃ安全ってものでもないからそれなら動かしてもらった方が良いです

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/14(火) 09:53:19 

    >>55
    該当の市町村でないから何の恩恵もないけど避難区域には入ると思われる我が家。本当に出来てほしくなかった。

    +22

    -3

  • 101. 匿名 2023/02/14(火) 09:53:47 

    >>67
    関西電力に変わろうかと考えてる

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/14(火) 09:54:10 

    >>87
    給料上がってる国でも光熱費の高騰でデモ起きまくってるよ!
    何が許せるんだよ

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/14(火) 09:54:12 

    >>70
    少し勉強しなよ。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/14(火) 09:54:35 

    >>3
    この人色々パフォーマンスが上手いよね

    +56

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/14(火) 09:55:00 

    >>88
    あれは、後遺症についてじゃないよ、ワクチン打つ際にどんどん打たせろ、俺が許すからという運び屋としての責任を持つってことだそうです。
    すごいよね、アレだけ打て打て言っていざ後遺症で亡くなった人には無視なんだもんね。
    人の心持ってるのかしらね。

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2023/02/14(火) 09:55:26 

    >>70
    常時稼働してた方が安全

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/14(火) 09:55:50 

    >>96
    原発賛成の人だけで20兆を超える賠償金を払えって言われたらどうするんだろ

    +4

    -8

  • 108. 匿名 2023/02/14(火) 09:56:18 

    太郎頑張れ!
    マジ頑張れ!

    +2

    -8

  • 109. 匿名 2023/02/14(火) 09:56:23 

    >>51
    ソーラーパネルが増えたら増えるほど電気代上がる仕組みになってるんだよ
    再生エネルギー賦課金制度ってやつ

    +36

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/14(火) 09:57:04 

    >>79
    原発付近に住んでいる人ってその電力会社の社員やってたり兼任している人がほとんどだったけど(東北ではなく別の原発ある地域)利権あるなら動かせよと思う。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/14(火) 09:57:12 

    >>82
    そっちもバカの一つ覚えで原発反対って言ってるじゃん。電気使いながら。

    +18

    -5

  • 112. 匿名 2023/02/14(火) 09:57:33 

    >>109
    再生エネルギー賦課金はパネルの数に関係なく電気代に入れられてるお金だけどね

    +0

    -7

  • 113. 匿名 2023/02/14(火) 09:57:41 

    >>79
    東京は原発リスク負ってないから電気代2倍くらいにすればいいよね。

    +13

    -5

  • 114. 匿名 2023/02/14(火) 09:58:08 

    >>109
    電気代高いから太陽光つけようかなってツイート見るとわかってないんだなーって思う。増えれば増えるほど支払い増えていくのにね。

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/14(火) 09:58:09 

    >>1
    電力会社「から」異例聴取?
    河野さんが電力会社を聴取したんじゃないの?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/14(火) 09:58:38 

    安全基準を満たした原発は再稼働する
    まだ満たしてない原発は満たせるように補強工事をする
    簡単な話だと思うんだけど

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/14(火) 09:59:42 

    >>9
    3~4割りって上げすぎ。

    +95

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/14(火) 10:00:11 

    >>114
    太陽光パネルは本来電気代の助けにするためじゃなく
    電力の需給バランスを楽にするためのものなんだけどね

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/02/14(火) 10:00:30 

    近所奥さんとこのままだとランタンであかり灯して、七輪でお魚焼いて、お風呂はみんなで五右衛門風呂、日が昇ったら起きて沈んだら寝る生活しましょうってことかしらねって話してきたとこ。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/14(火) 10:01:32 

    とりあえずさ、戦争すんのやめろや

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/14(火) 10:01:42 

    >>100
    原発最近できたの?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/14(火) 10:03:17 

    >>120
    戦争仕掛けてるのは資源国だからね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/14(火) 10:03:30 

    >>86
    なんで停止してるの?
    原発って知事の権限で稼働させられるらしいけど
    知事が原発稼働反対派の人なんじゃ?
    その人を有権者が選んだからじゃないの?

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2023/02/14(火) 10:03:40 

    >>121
    いや、これから建設されるところです。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/14(火) 10:04:16 

    >>123
    原子力規制委員会の許可がいるよ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/14(火) 10:04:17 

    政治家トピ怖い…

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2023/02/14(火) 10:04:53 

    >>111
    別に原発反対でも使うでしょ?
    ホントに頭、大丈夫?
    原発反対だから、電気使わないなんて
    ナンセンス過ぎるわ。
    恥ずかしい人だね。

    +5

    -11

  • 128. 匿名 2023/02/14(火) 10:05:01 

    給料10パー下がったのに食材も電気代も値上げなんて
    野菜は地元産で安いのもあるけどなんでもない魚が高すぎる

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/14(火) 10:06:26 

    冬は着込めば何とかなったけど夏どうしようかな...
    前なら病院代考えたらつけた方が良いって思ってたけどそのレベル超えてきてる

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/14(火) 10:06:28 

    >>107
    これね

    +1

    -5

  • 131. 匿名 2023/02/14(火) 10:06:49 

    >>11
    ローソンの倍盛りに癒された

    +11

    -7

  • 132. 匿名 2023/02/14(火) 10:07:16 

    フリーエネルギーは既に開発されてるのに、隠されてるんだよね
    闇はどこまでも深いわ
    とにかく自分は冷静でいたい

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/14(火) 10:08:33 

    >>11
    口座の残高グッと下がった

    +65

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/14(火) 10:08:53 

    そんな中、東京ガスは過去最高益を更新
    我が家のガス代も過去最高額を更新しました
    ふざけんなよ!

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/14(火) 10:09:00 

    >>12
    中部電力は値上げしないの?
    でも一月の引き落とし分めちゃくちゃ高かったよ
    もう無理

    +32

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/14(火) 10:10:24 

    >>79
    原発60年超えても使うようにするらしいよ
    ALPS処理水もアルプスって読みにして安全な水みたいなCMやってたけど、あのCM見るとごまかしてるんじゃないのと逆に心配になる

    「原発60年超」対応を決定 多数決で、反対意見も 規制委(時事通信) - Yahoo!ニュース
    「原発60年超」対応を決定 多数決で、反対意見も 規制委(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     原子力規制委員会は13日夜、臨時会合を開き、原発の事実上の「60年超運転」容認に向けた原子炉等規制法(炉規法)の改正方針を決定、法案を了承した。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/14(火) 10:12:36 

    >>7
    節電したって三万超え。
    本当限界

    +47

    -1

  • 138. 匿名 2023/02/14(火) 10:13:22 

    インフラ関係の会社の給与高すぎだよ。
    入社が大変なのはわかるけど、
    一応民間企業なんだからボーナス下げたりできないの?
    周りの環境がどうなってもボーナスはキープとか
    民間企業と公務員のいいとこ取りじゃん。

    +15

    -1

  • 139. 匿名 2023/02/14(火) 10:14:45 

    >>127
    はいバカですよ。
    とても賢そうなので教えてよ。
    「ある程度クリアにする」ってどうやればいいのか具体的に教えてよ。なんなら値上げせずに乗り切れる方法も御教授くださいよ。

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2023/02/14(火) 10:14:47 

    >>59
    資源のない島国にとって外交は大事だとは重々分かってるけど、今そこじゃないだとって思う時もある

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/02/14(火) 10:15:10 

    知らなきゃいけないってわかってるけど気持ちが暗くなるからテレビ見ないようになった。憂鬱になる話題ばっかり。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/14(火) 10:15:17 

    >>7
    社員も高給取りだよね。
    なんか産み出してるわけでもないのに
    なんであんなに給料高いの?

    +58

    -7

  • 143. 匿名 2023/02/14(火) 10:16:02 

    >>140
    燃料輸入のためにも輸入先や輸送ルートの確保は最重要だからね

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/02/14(火) 10:16:48 

    >>3
    これよく言う人いるけどそんなこと言ってたらちょっと変わった良さそうな試みなにもできなくなる。
    そうやって何もやらないことこそ支持率最高(初期の岸田)ができるんだと思う。
    実際なにかに結びつくかはともかくちょっと目立つことでもやっていかないと日本を変えるような画期的な試み生まれないよ。

    +7

    -9

  • 145. 匿名 2023/02/14(火) 10:17:16 

    >>15
    これは適当な理由つけてわざと値上げして、そして国民に原発を再稼働しろと言わせるためのパフォーマンス。

    今の政治家はアメリカの手下だから。
    本当にやり方が汚すぎる。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/14(火) 10:18:09 

    >>136
    まさにイメージ戦略だけど危険なものには変わりない。我々は騙されちゃいけないね。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/14(火) 10:18:46 

    >>142
    何も生み出さないと思ってる会社に入れもしない外野が何か言ってるわw

    +9

    -16

  • 148. 匿名 2023/02/14(火) 10:19:12 

    >>134
    東京ガスの総合職は30代半ばで年収1200万だよ。
    資源高だから庶民から吸い取って年収維持。

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2023/02/14(火) 10:20:56 

    >>147
    何をどう産み出してるのか詳細具体的に教えて!
    海外のインフラ会社に比べて格段に給与高い理由が知りたい。

    +14

    -4

  • 150. 匿名 2023/02/14(火) 10:23:20 

    >>81
    そんな簡単に再稼働できるわけないじゃん
    東芝も三菱も住民の反対で再稼働取り止めてから原子力部門の人員削減しっぱなしで、再稼働って言われたところでまずは人員確保からスタートだよ。1年半後にやっとぽつぽつと動き始めるかもね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/14(火) 10:25:17 

    電力ガス会社はロビー活動すごいやってるから
    これもどうせパフォーマンスだよ。
    聴取した結果で値上げされた方が反発少ないから。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/14(火) 10:30:41 

    >>5
    日本が次のウクライナになりそうな時に原発は危険

    アメリカ空軍の最上位マイク・ミニハン将軍が
    「2年後の2025年、アメリカは中国と戦闘状態になる」その準備状態を2月末までに報告するように部下に命じた

    アメリカNBVニュース

    +41

    -7

  • 153. 匿名 2023/02/14(火) 10:31:31 

    >>3
    だよね

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2023/02/14(火) 10:31:53 

    >>5
    原発稼働してる九電、関電民は電気代あんま上がってないらしい。

    +23

    -4

  • 155. 匿名 2023/02/14(火) 10:33:33 

    >>101
    私は1月に関西電力に申し込みしたよ。
    3月中旬頃にやっと切替だって。
    コスモ電気もよさげだったけど(今のところ値上げしないポイントも貰える)
    大手の方が今はいいかなと思って。
    原子力発電も動いているのも大きい。
    数年前までは新電力の方が安かったけど世界中が混乱しているような時は厳しいね。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/14(火) 10:35:02 

    >>37
    日本の火力発電はめちゃ効率良いって聞いたことあるよ

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2023/02/14(火) 10:35:14 

    関西住みだけど戸建て、三人家族で12月は1.8万円、1月は1.3万円。
    他の地域の人が10万とか極端な例の家庭もあるけど予想より電気代跳ねなくて助かった。

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2023/02/14(火) 10:36:34 

    >>37
    火力発電所はそこまで環境破壊してないよ。
    まず電力効率は最高で35%。
    NOx SOxは99%除去、水銀も同じく。
    排ガス以降のエアシステムは世界的にもトップクラス。

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/14(火) 10:38:12 

    >>12
    中電はとっくに高いで!

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/14(火) 10:41:21 

    原発が狙われる事を心配しても、そこにあるんだから動かせ泊原発!この人再エネ議連じゃないの?パフォーマンスしても総理候補に認めませんから

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2023/02/14(火) 10:44:05 

    >>37
    世界的にも原子力に頼らないとネットゼロは厳しいみたいですね
    今火力発電は石炭やLNGの代わりに水素やアンモニアで稼働できるように開発進めてるみたいだから、今後は原子力、再エネ、脱炭素火力で頑張る感じなのかな

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/14(火) 10:45:07 

    沖縄電力の四月からの値上げやばいね
    もう中国に乗っ取られてるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/14(火) 10:48:09 

    所管外の越権行為

    有権者向けパフォーマンス

    自分の仕事に専念しろ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/14(火) 10:50:55 

    >>162
    なんか中国資本に無人島買われたってニュースあったね。
    沖縄は本格的にやばい。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/14(火) 10:51:57 

    >>8
    給付金とかあるんですか
    うちひとり親で年収130万くらいですが、課税世帯なので前回給付ありませんでした
    ワンルームで電気代がずっと7000円くらいだったのに、先月急に18000円になってびっくりしてたら、今月28000円で途方に暮れてます。。

    +70

    -5

  • 166. 匿名 2023/02/14(火) 10:53:57 

    中国ソーラーさんの話なんて電力会社聞くと思う?

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/02/14(火) 10:54:36 

    >>3
    これを高市がやったら流石です!って持ち上げるんでしょ。
    宗教みたい。

    +7

    -9

  • 168. 匿名 2023/02/14(火) 10:55:06 

    >>164
    電気代より元防衛大臣なんだからそこを指摘しなさいよ!やっぱり中国寄りだって言われるよ

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2023/02/14(火) 10:55:39 

    >>161
    再生可能エネルギーやめて原子力にしろとか
    原発は廃止して再生可能エネルギーにしろとか極端すぎる
    火力も原発も再生可能エネルギーも全部やらないとダメなんだよ

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/14(火) 10:56:43 

    親中だし気球の発言と言い…全く信用できない

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/14(火) 10:56:58 

    >>5
    新しく作るのは駄目だけど現在既にあるものを稼働させて使うのは別にいいと思う
    災害が起こった場合の危険度はそこに原発がある限り稼働停止関係なくリスクは同じだし、稼働停止関係なくメンテは必須なんだから、停止して電力も得られずメンテ費用だけが嵩むよりも稼働しながらメンテをする方が電力が得られる分メリットは大きいし稼働状態の方が異常の早期発見はしやすい

    +44

    -5

  • 172. 匿名 2023/02/14(火) 10:57:08 

    >>168
    元であって今は違うんだから
    聞かれたら答えるだろうけど自分からアピールしないでしょ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/14(火) 10:57:39 

    >>5
    河野太郎は原発反対だったよね。自民党総裁選のとき、自民党の支持企業とかから反発食らう!って引っ込めたけど太陽光関連とかなり強いつながりで。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2023/02/14(火) 10:59:52 

    絶滅危惧種のキタサンショウウオの生息地にパネル敷き詰めたせいで、レッドリスト2ランクアップ。
    環境省のパンフレットは自虐?原因を考えましょうって、再エネ議連や有識者会議、環境省が再エネを緩くしたからでしょ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/14(火) 11:03:13 

    ガスが値上げしても、食品が値上げしても、化粧品が値上げしても国に呼ばれないのに電気だけ言われるのも不思議。それほど生活に必要不可欠なものだからだけど、実際電力会社の人件費に占める割合はさほど大きくなくて設備管理維持費と燃料費だよ。電力自由化してるんだから不満なら自分で見極めたらいい。私は値上げ仕方ないことだと思う。

    +1

    -5

  • 176. 匿名 2023/02/14(火) 11:04:25 

    >>28
    いやいや
    むしろこっちじゃねえの
    河野太郎側近政務官 事務所は“10年違法物件”だった | 週刊文春 電子版
    河野太郎側近政務官 事務所は“10年違法物件”だった | 週刊文春 電子版bunshun.jp

     千葉市北部、JR都賀駅から約2キロ。広大な空き地に佇む2階建ての建物には、政治家のポスターが貼られ、〈I♡自民党〉と書かれたオレンジ色の選挙カーも横付けされていた。ここは、秋本真利・外務大臣政務官…


    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/14(火) 11:12:24 

    >>1
    またまたぁ、どうせ上がるんだからいいよそういうの!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/14(火) 11:14:08 

    その裏でインスタやツイッター、YouTubeのアカウントをマイナンバーと紐付けさせようとしてるからな

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/02/14(火) 11:21:57 

    >>82
    横だけど
    プルトニウムの補完年数を消減させる技術は既に出来ている。研究継続しつつ実用化待ち状態。
    また、核融合の技術も完成していて実用化は2030年が目処とされている。核融合実用化は莫大な予算が必要だからね。

    そこまで見えていて、太陽光パネル問題や電気力不足、電気代高騰を「我慢せよ」で納得させるのは厳しい。

    生産性の無い(稼働していない)原発は抱えているだけでコストがかかり、負の遺産。稼働させて生産させたほうがコストが削減される。

    一番の問題点は、稼働していないものに国は予算を沢山かけられないこと。予算削減で管理するということは、メンテナンス整備や従業員のコストを削減せざるを得ないので、逆に事故が起きやすくなる可能性もあるということ。

    …という諸々のことを判っていながら、「原発反対」をスローガンにする政治家は、太陽光パネルの利権目的か、反対派国民からの票集めが目的としか思えない。

    国民はプロパガンダに流されず自分で調べて冷静に判断しないと、特にこれからの時代は生き残れなくなるよ

    +12

    -2

  • 180. 匿名 2023/02/14(火) 11:34:58 

    >>169
    そうですね…
    原子力に問題があるのは確かなんですけど、少なくとも地球温暖化は待ったなしなので、ネットゼロの目標達成のためには一時的にでも原子力稼働を増やすのはやむを得ないのかなと思います
    再エネだけというのは現実的でない国や地域もありますし

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/14(火) 11:37:52 

    ただのパフォーマンスでしょって勘ぐっちゃう
    聞いたからって何かしてくれるのかい?
    国動かす人ってほとんど金持ちばかりだからなんかやることがズレてるんだよね

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/14(火) 11:39:37 

    >>5
    原発たくさんの県に住んでます。ホントに再稼働して欲しい。原発周辺の人達って原発に勤めてるって人多いんだけど原発止まってる間って仕事内容とか雇用とかどうなってるんだろう?東北の震災の事で地元から出てかなきゃいけなくなった方達は本当に気の毒だと思うけど
    原発反対って人達だけ太陽光なり自転車漕いで発電してればいいのにと思う。

    +60

    -6

  • 183. 匿名 2023/02/14(火) 11:45:44 

    >>60
    私も原発から60キロくらいのところに住んでるけど、動かしてくれて全然構わない。

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2023/02/14(火) 11:52:52 

    >>19
    原発の近くに住んでる人はやっぱり高くなっても原発動かすの反対?

    +10

    -2

  • 185. 匿名 2023/02/14(火) 12:13:35 

    >>140
    日本は資源はないって言うけど、本当は沢山あるのにね。
    まぁ、役人のやることだね。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/14(火) 12:14:21 

    >>9
    このままだと電気代払えなくなって電気停められてしまいそう…。

    +50

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/14(火) 12:14:48 

    >>185
    コストに見合った資源がないのは事実だよ

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/02/14(火) 12:15:16 

    >>42
    関西確かに昨年とほぼ同じ使用量で1800円上がった、2割の値上げ位
    でもガスはほぼ同じ使用量で6500円あがりました
    3割から4割位値上がりしてます

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/02/14(火) 12:19:11 

    四国電力は原発動いてるのにね

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/14(火) 12:52:01 

    >>5
    反対です。事故っても誰も責任取らないし。日本終わる。いつもビクビク心配しながら暮らすのって幸せじゃないし。コストが低いなんて嘘なのになんでみんな素直に信じるんだろうって思う。

    +3

    -16

  • 191. 匿名 2023/02/14(火) 12:58:34 

    原発を

    稼働しましょ。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/14(火) 12:59:39 

    >>6
    政治家や都道府県知事の殆どが親中だと思うわ
    太陽光や気球、沖縄問題の危機感皆無だもん

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/14(火) 13:03:28 

    賦課金止めて欲しいのに、事業所の屋根にパネルを設置したら電力高価買取を即決したよね。
    企業に炭素排出量を課金するとか、物価まだまだ上がる賃上げじゃ追いつかない。何がGX推進だよ、
    パネルの処分方法やパネル税を決めないのは、CO2排出権を売りつけて役目を終えそうなメガソーラーを売りつける為では

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/14(火) 13:04:15 

    >>12
    1月は2倍でした。
    テレビを視るのをやめました。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/14(火) 13:04:51 

    電気代29000円でした…
    そして2人目育休中で、4月から保育園に預けてまた働く予定が保育園落ちました。
    1人目はまだ在園してるのに、です。
    何もかも値上がりしてるのに働くことを阻害されてます。このままでは行政に殺されそうです。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/14(火) 13:09:03 

    >>16
    九州電力は規制料金上げないって
    原子力発電再開するから

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/14(火) 13:12:27 

    呼びつけるなら北電は泊原発が稼働したら値下げします言ってるんだから、国が出すか北海道知事に言えば

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/14(火) 13:19:14 

    >>27
    わたし、じみんとーなんか2000年代のぶっ壊し政策の選挙の時から見限ってるから反日パヨクだぁw
    じみんとー=愛国ってなら嫌国でいいよ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/14(火) 13:24:19 

    >>197
    泊原発を再稼働するための安全対策はしないしデータは出しませんって状態だけどね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/14(火) 13:37:59 

    >>22
    九電だけど使用量は去年と変わらないのに1万も上がってた
    石油とか原料高騰でって説明書きもあった。春か夏は値下げしますって書いてあったよ。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/14(火) 13:41:11 

    電力会社ってイベントとか多すぎ。参加無料ってことは経費は電力会社が出してるんだろうし。
    芸能人使ったCMもやらなくていいから電気料金下げることに注力したらいいのに。
    自分は新電力に変えてよかった。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/14(火) 14:32:56 

    >>194
    3人家族のオール電化なんだけど
    12月は18000円、1月は29000円
    それなりに節電頑張ったんだけど…
    ここ数日は暖かいので暖房つけてない。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/14(火) 14:34:27 

    >>55
    うち隣町だけど、何にも恩恵受けてないよ。
    原発から数キロ。

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2023/02/14(火) 14:34:34 

    >>66
    汚い字だね
    内面が反映されてるわ

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2023/02/14(火) 14:39:34 

    >>117
    4月から10月までは政府が補助してくれるけど、それ以降はどうなるんだか。
    なんでも値上げしてるけどさ、これ原油価格が落ち着いたりしたら元に戻してくれるんだろうか?

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/14(火) 14:40:38 

    >>94
    原発動いてない今どうやって電気使ってるんだ?
    お前みたいなアホとかアンカー付いてるやつ、それにレスしてるもう一人のやつもwww
    無い頭で偉そうにレスしてるけど、自家発電かなんかですか?🤣🤣🤣

    +0

    -15

  • 207. 匿名 2023/02/14(火) 14:42:48 

    >>204
    字だけで判断してる所が正に知能低いんだよwwww
    字だけは立派なアホ二人おったなここのばばぁ共が大好きなあのお二人www

    +0

    -4

  • 208. 匿名 2023/02/14(火) 14:48:50 

    パフォーマンスはいいんだよ
    気球に聞いてください野郎が

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/14(火) 14:57:33 

    >>10
    中国が大喜びするだけだよ。

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2023/02/14(火) 15:06:14 

    >>1
    この人は逆に聴取される側じゃないのか?
    三浦瑠璃関連の事件で同様に名前がかなり出てくる人物だが

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/14(火) 15:13:43 

    >>12
    中部電力は1番高く全国で値上げてるから、それ以上高く出来ない!だから呼ばれない。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/14(火) 15:14:37 

    >>24
    中部電力は元々高く設定中!

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/14(火) 15:36:53 

    >>12
    どこがよ
    一月二倍くらいに上ったよ
    必要不可欠なものだからって足元見て値上げしすぎ

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/14(火) 15:38:01 

    >>25
    権威ある者には見境なくシッポ振ってくっついていくよね。クソダサい

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/14(火) 15:40:40 

    >>22
    大赤字みたいだけど大丈夫なん?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/14(火) 15:43:15 

    >>5
    まあ結局どっち取るかだよね
    ヨーロッパ見ててもそう思う
    原発大国のフランスから電力買ってるドイツとか

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/14(火) 15:43:43 

    >>200
    私も九電だけど、電気代高かった。夏から下がるんだ〜夏は暑いし子供居るから電気代少しでも安く済ませたい。鹿児島だから暑いよー

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/14(火) 15:45:56 

    >>33
    舞難婆蚊亜怒

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/14(火) 15:50:38 

    国民のご機嫌取り

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/14(火) 15:51:21 

    >>3
    本当それ。ご機嫌取りもいいとこ。

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2023/02/14(火) 16:08:26 

    >>5
    ボロい原発動かしてもなあ
    遮断壁やらも寿命なんじゃないかない

    +4

    -3

  • 222. 匿名 2023/02/14(火) 16:43:36 

    >>1
    ただのガス抜き
    値上げは既定路線だと思う

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/14(火) 17:27:29 

    >>1
    それさ、政治家にも言えるんじゃない?
    今の給料減らすとかさ、コストカットとかしてるわけ?

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/14(火) 17:45:54 

    >>15
    世界でも古くなった原発も点検して合格したら稼働させてるんだっけ
    いつ使えなくなるかわからないけど、いまの電気代高騰には期間限定で稼働もありだなあ

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2023/02/14(火) 18:29:30 

    >>142
    311の時に爆発するより早くにヤバいから逃げるぞ!って東電家族は県外に避難してたな
    奥さんは意味が分からない状態で旦那さんに促されてて浪江に帰りたいってしばらく言ってたわ

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2023/02/14(火) 18:51:08 

    10年以上経っても未だに対案がとか言ってる愚民
    なお、対案は全てスルーした模様wwwmg(^д^)ざまぁwwww

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/14(火) 18:51:26 

    >>1
    聞くだけ聞いて、あとは放置なら
    何もやらなかったことと一緒やぞ

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/14(火) 18:54:31 

    こいつの逮捕まで行けるのか?
    中国のトラップにかかったのか?
    なんで上海電力とズブズブになった?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/14(火) 19:15:54 

    諸々30-40%上がるなら給料も50%上がって欲しいし、なんなら消費税、所得税、住民税を5年間だけでもなしにして欲しい

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/14(火) 19:41:09 

    もう値上げは無理
    給料上がらないのに夏がこわい

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/14(火) 20:20:48 

    原発反対民が負担するやろ。
    そうだよな??

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2023/02/14(火) 21:00:53 

    >>182
    うちも地元が原発多いとこなんだけど、正直停止しててもある時点でリスク高いんだからいっそのこと稼働したらいいと思ってる。

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2023/02/14(火) 21:14:59 

    >>1
    公開してよ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/14(火) 21:15:15 

    原発を再稼働したら、中国とかに日本の原発にミサイルを打ち込まれるかもしれないから再稼働を控えてるの?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/14(火) 21:24:05 

    >>37
    原子力発電ほど土地殺すものはないよ

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2023/02/14(火) 21:37:01 

    ガス代金高くなって電力需要前よりは高くなってるから多少の値上げはわかるけど、3割とか4割までいくか?
    ガスや化石燃料から電気に切り替えてるんじゃなくてみんな暖房自体あんまり使わないで我慢してるように感じてるけど

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/14(火) 21:42:06 

    中国電力ずるくない?値上げはダメだよ
    そこに住んでるわけじゃないけど
    それ許したらなんでもありになる

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/14(火) 21:45:21 

    >>179
    高速増殖炉もんじゅ、みんな知らないかな。使われてもいなければ壊すこともできない危ないものに、年間でものすごい維持費がかかってる。これは永遠に続く負の遺産。原発はまだ稼働して電気を作れるんだから稼働したらいい。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/14(火) 21:46:10 

    >>66
    二人字が似てる

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/14(火) 22:01:46 

    >>192
    国民に創価を叩かせてるうちに、親中派がどんどん日本を中国にして行く
    各都道府県知事も国会議員も

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/14(火) 22:01:54 

    >>4
    東電も❕全社じゃねーかw
    でんこちゃん懐かしいが
    これで人気とるんじゃねー
    河野太郎消費者相、電力4社から異例聴取 不祥事でも電気代値上げで

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/14(火) 22:11:01 

    東京の方どこの電力会社と契約してます?
    少しでも安い所と契約しないと死んじゃうよ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/14(火) 22:11:47 

    >>4
    関西電力は?不祥事と言われるとここが一番に思い浮かぶ。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/14(火) 22:13:24 

    >>16
    上がってたよね。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/14(火) 22:33:10 

    >>58
    良く分からないけど、何で九電だけなんだろうね?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/14(火) 22:46:35 

    >>11
    税率をグッと値下げして欲しい。このままじゃ、我が家を含めた庶民の家計が持たない…

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/14(火) 22:54:00 

    >>41
    中国の技術不可欠だから日本の海域情報を全て中国に渡すってやつだよ。
    推してる自民党員全員売国媚中だよ。太陽光パネルと一緒でエコとか言って馬鹿な国民騙すのとまた同じことしようとしてる。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/14(火) 23:22:27 

    >>19
    原発の近くに住んでいるけれども、早く動かせよと思っている。
    どうせ稼働していなくても、災害等が起これば無傷ではいられないと思うし、
    このまま光熱費高騰が続けば、原発事故がなくてもいずれ私たちの生活は破綻する。

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2023/02/14(火) 23:24:08 

    >>11
    下げなくていいから諸々値上がりした分、給料上げてほしい。もちろん額面ではなく手取りで。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/14(火) 23:57:25 

    >>10
    河野談話の歴史を何とか払拭したくて必死だね。
    そもそも経済産業省所管なんだから、関与するなよ。
    昨日、国会で所管外言うてたやん。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2023/02/15(水) 00:06:46 

    >>1
    中共に何故か情報ダダ漏れしてるマイナンバーゴリ押しやめろ
    河野太郎消費者相、電力4社から異例聴取 不祥事でも電気代値上げで

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2023/02/15(水) 00:24:30 

    もうみんな自転漕いで自家発電を!

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/15(水) 00:26:14 

    >>182
    少し前までは、原発関係で出稼ぎに来る人もたくさんいて、決まってみんな羽振りもよかったのになぁ
    原発イコール儲かるだから過疎ってる気がする
    コロナと原発停止に円安でかなり

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2023/02/15(水) 01:06:37 

    >>109
    あんなに山削って自然破壊と災害リスク高めてまでソーラパネル設置して何なんだろーね。助成金出して沢山作らせてそんなやり方あるかよ。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/15(水) 01:29:59 

    >>106
    結局動かしてても動かしてなくても危険度は変わらないらしいならさっさと動かしてほしい。電気代払えなくて今の時代に寒くて死ぬとかあり得ないよ。反原発の人値上げ分上乗せして払って欲しい。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2023/02/15(水) 01:41:51 

    >>12
    電気代、36000円だった。
    中電に殺される。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/15(水) 02:31:35 

    「運び屋」というパワーワードでワクチン推進の責任からトンズラしようとしている人が、何を言って何をやっても信用しないし評価もしない。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/15(水) 07:44:06 

    >>154
    こちら福岡です
    いやいや、去年15000円→今年27000円なんだがこれは…原発稼働してるのに?!便乗値上げかな。。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/15(水) 07:54:33 

    >>238
    知ってるよ。
    これが完成できてたら、色々問題が解消できたのに、不思議な事故が相次いだよね。
    何故そんな事故が起きるんだ?というレベルの事故が。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/15(水) 07:55:16 

    >>258
    単価で書いてくれないと値上げ率わからないよ

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/15(水) 07:57:14 

    >>251
    こんなの無理じゃない?
    ガセ?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/15(水) 08:28:32 

    電力会社が新規採用を増やした理由知ってる?

    今度来る大地震に向けての人数確保らしい
    原発の安全対策の人員も兼ねているみたいだよ。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/02/15(水) 08:49:29 

    >>251
    怖っ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/15(水) 09:44:14 

    >>235
    太陽光パネルも同じくらい土地を破壊するよね。
    いやそれ以上かも!

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2023/02/15(水) 12:03:48 

    >>152
    原発は動いてなくてもダメなんだよ
    だからあるなら使わないともったいない
    今、どれだけLNGに日本のお金が流れてるのか

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/15(水) 12:04:47 

    >>142
    菅直人に原発止められて年収2割カットにされてますが?

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/15(水) 12:05:24 

    >>19
    今時LNG

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/15(水) 12:06:38 

    >>33
    河野太郎は自民党総裁選で化けの皮が大いに剥がれた
    前から胡散臭かったけど

    とにかく相手の話を聞かずにキレるのよ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/15(水) 12:16:15 

    >>206
    支離滅裂すぎて…大丈夫?w

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/15(水) 12:45:33 

    >>202
    うちも3人家族でオール電化。
    暖房もつけずに我慢してるのに、今月の現時点で3万円超えちゃった!
    まだあと半月あるのにどうなるのよ。
    先月は29000円。
    燃料調整費で9300円、再エネ発電割賦金で2463円、
    しれーっと取りすぎじゃない?
    これみんな知らないよね?
    めちゃ怒るところだよね??

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/15(水) 16:00:13 

    >>182
    ほんとね。
    自転車漕いでろって感じ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/15(水) 16:22:10 

    電気代びびった。
    美容院我慢する

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/15(水) 16:22:58 

    >>256
    中国電力も中電

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/15(水) 16:24:57 

    子供一人暮らしだけども、今月電気代すごかった。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/15(水) 16:26:13 

    >>262
    地震がくるまえはよかったけど。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/15(水) 16:45:36 

    >>262
    今度来る地震って、地震を計画されてるって事でOK?
    やっぱ知ってる人は知ってんだね。

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2023/02/16(木) 08:18:09 

    >>1
    いつでも偉そうにしてる河野さん。
    国民の印象は悪そう。
    例の中国の会社の株はどうしたんだろう。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/16(木) 08:20:19 

    オール電化押しの風潮に負けなくて良かった。
    なんとか払えてる。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/02/16(木) 10:31:04 

    6月からまた値上げするみたいだしどうしよう
    ペット飼ってるから24時間クーラーつけるし今から憂鬱

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/02/16(木) 15:42:38 

    某電力会社は燃料費以外の広報費用とかも値上げの要素に含めようとしているって本当?ドサクサに紛れて、更に懐をあたためようとしてるのでしょうか。
    そもそもライフラインの会社に広報費用いる?なんなら全カットでいいだろ。

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2023/02/17(金) 10:50:25 

    >>1
    電力?
    中国製のソーラーパネルを使えと命令でもしたのかとおもった。
    この人は言葉も態度もいつも偉そうにしてる。
    選挙で落選してほしいんだけど…。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/17(金) 10:52:26 

    >>1
    これ、どういうこと?
    電気料金安い方がいいんだけどなんでダメなんだろうね?
    自民党・再エネ議連が三菱商事にヒアリング、低価格での入札を巡り - ニュース - メガソーラービジネス : 日経BP
    自民党・再エネ議連が三菱商事にヒアリング、低価格での入札を巡り - ニュース - メガソーラービジネス : 日経BPproject.nikkeibp.co.jp

     自由民主党の再生可能エネルギー普及拡大議員連盟(会長・柴山昌彦衆議院議員)は3月4日、洋上風力発電プロジェクトに関して、三菱商事に対してヒアリングを行った。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/17(金) 13:33:57 

    >>1
    トピずれ
    林芳正外務大臣と中国共産党との繋がりがヤバすぎるので暴露します。もう日本は終わりかもしれません。【須田慎一郎 ニュー速 ニューソク通信社】 - YouTube
    林芳正外務大臣と中国共産党との繋がりがヤバすぎるので暴露します。もう日本は終わりかもしれません。【須田慎一郎 ニュー速 ニューソク通信社】 - YouTubewww.youtube.com

    林芳正外務大臣と中国共産党との繋がりがヤバすぎるので暴露します。もう日本は終わりかもしれません。【須田慎一郎 ニュー速 ニューソク通信社】須田慎一郎(すだ・しんいちろう)経済ジャーナリスト。1961年、東京生まれ。日本大学経済学部卒。ニュー速通信社、経...

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/02/17(金) 23:51:56 

    >>280
    電力会社ってどこのことを言ってるんだか知らんけど、今は好きな会社から買えるんやで?

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2023/02/18(土) 18:41:02 

    ここぞとばかりに人気取り
    気持ち悪い

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/19(日) 09:12:23 

    >>1
    トピずれ
    麻生グループ撤退した「東京の火葬場」、中国の実業家が買い占めていた… | Share News Japan
    麻生グループ撤退した「東京の火葬場」、中国の実業家が買い占めていた… | Share News Japansn-jp.com

    9月3日、麻生太郎副総理の出身母体である麻生グループ(福岡県)が提出した大量保有株の「変更報告書」が、市場関係者の間で話題になった。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/02/20(月) 02:49:09 

    非公開って… 公開説教して欲しかったよ。電気代値上げ阻止してくれたら一票いれるのに

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/02/22(水) 05:10:36 

    さむい、エアコン付けるなて、、、倍の請求きた。
    働いていても、無理だ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。