ガールズちゃんねる

良い物を人に教えたくない人いますか?

111コメント2015/08/16(日) 23:12

  • 1. 匿名 2015/08/13(木) 00:03:30 

    ママ友の娘さんのお洋服がいつも可愛くて、どこで買ってるのか聞いたら、旦那がいつも買ってくるからわからないと言われたという書き込みを見ました。
    私はその人は本当は自分で買ってるけど教えたくないから嘘を言ってるんだと思いました。
    だって良い物って自分だけの物にしときたいですもん。
    軽々しく聞かれても‥
    皆さんはどうですか?

    +172

    -75

  • 3. 匿名 2015/08/13(木) 00:04:35 

    言いたくない気持ちはわかるけど、
    「この人教えたくないんだわ…」と内心思うのは共感できない。

    +274

    -38

  • 4. 匿名 2015/08/13(木) 00:04:41 

    相手による。

    +277

    -4

  • 5. 匿名 2015/08/13(木) 00:04:59 

    言いますよ
    良くて安い物は特に人に教えたくなります

    +235

    -15

  • 6. 匿名 2015/08/13(木) 00:05:12 

    良い物を人に教えたくない人いますか?

    +23

    -6

  • 7. 匿名 2015/08/13(木) 00:05:37 

    私だけのお気に入り!ムフフ

    ってなっちゃいます
    良い物を人に教えたくない人いますか?

    +176

    -29

  • 8. 匿名 2015/08/13(木) 00:05:42 

    うん。教えたくない。笑

    +265

    -23

  • 9. 匿名 2015/08/13(木) 00:06:00 

    教えたい人
    教えたくない人
    自分の中で線引きがあります

    +534

    -6

  • 10. 匿名 2015/08/13(木) 00:06:32 

    嫌いな人には絶対教えない
    かわいい子には教える

    +227

    -22

  • 11. 匿名 2015/08/13(木) 00:06:33 

    食べログの点数は3.1くらいで普通なのに、いつ行っても並んでる地元のとんかつ屋はなるべく口外しないようにしてる。これ以上並ばれたらたまったもんじゃない

    +229

    -5

  • 12. 匿名 2015/08/13(木) 00:06:34 

    人による、に尽きます。

    +183

    -5

  • 13. 匿名 2015/08/13(木) 00:06:44 

    ライバルなら教えたくない。

    でも、人生でライバルってそんないないしね。

    +105

    -6

  • 14. 匿名 2015/08/13(木) 00:07:03 

    紫の財布wwwww

    +126

    -10

  • 15. 匿名 2015/08/13(木) 00:07:11 

    あまりにも安物だったりノーブランドだったり、マイナーなお店のものは言いたくないかも(・・;)

    +107

    -11

  • 16. 匿名 2015/08/13(木) 00:07:21 

    1さん
    しまむら?って聞けば?

    +138

    -12

  • 17. 匿名 2015/08/13(木) 00:08:16 

    聞かれたら教えるよ。
    教えたからって自分の物が奪われるわけじゃないじゃん。

    +93

    -10

  • 18. 匿名 2015/08/13(木) 00:08:35 

    財布つまらんよ

    +31

    -22

  • 19. 匿名 2015/08/13(木) 00:08:51 

    値段が高い服の場合は言いたくないんじゃないかな。
    見栄っ張りだとか、子供にこんな高い服着せたって、大きくなるのにもったいないとか言ってくる人が少なからずいるから。

    +214

    -5

  • 20. 匿名 2015/08/13(木) 00:08:58 

    教える教えないは人によるし、物にもよる。
    だから一概には言えない。

    +69

    -3

  • 21. 匿名 2015/08/13(木) 00:10:02 

    クラスの可愛い子がそんな感じだった
    オシャレに気を配ってる人は多いと思う
    あといっぱい聞かれるから面倒だったのもあるかもよ

    +102

    -3

  • 22. 匿名 2015/08/13(木) 00:11:59 

    物ではないですが、好きなバンドなど友達にこの曲いいよ〜とかオススメするものの、テレビとかに出始めて売れてくると嬉しいですが、内心なんか遠くに行ってしまったような気がしてしまいうので、本当は教えたくない。

    +92

    -4

  • 23. 匿名 2015/08/13(木) 00:12:40 

    リサイクルショップ

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2015/08/13(木) 00:12:53 

    教えたくない。
    でも別に自分のものにだけしてたい訳ではない。
    肌に触れる物とかは勧めたところで相手に合うのか分からないし実際自分から聞いてきて買ったくせに後から合わなくて肌が荒れただの言う人が居るから嫌なだけです。

    +65

    -2

  • 25. 匿名 2015/08/13(木) 00:13:59 

    主さんはママ友が教えてくれたら同じもの買うの?
    真似されたくない人もいるから、相手から言わない限り、あまり聞かないほうがいいんじゃない?

    +51

    -15

  • 26. 匿名 2015/08/13(木) 00:13:59 

    たまたま、その内容になったら普通に話す。でもまわし者でもないから積極的には話さない。

    +13

    -2

  • 27. 匿名 2015/08/13(木) 00:16:01 

    いつまでもいつまでもバカの1つ覚えの財布画像荒し本当にキチガイだね
    またアクキンにされるんじゃないそのうち

    +18

    -11

  • 28. 匿名 2015/08/13(木) 00:17:28 

    過去にやたら聞いてくる子がいた
    全て親切に教えていたら、段々とその子が自分になってきた
    映画のルームメートかと恐怖でしかなかった

    +139

    -0

  • 29. 匿名 2015/08/13(木) 00:18:30 

    美顔器買って3年ぐらい、肌がすごく綺麗になった
    周囲の友達には普通にメーカーとか教えてたんだけど内心勝手にライバルと思ってる同僚に何使ってるの?って聞かれたときに教えたくなくて何にも使ってないよって嘘ついてしまった
    その子私より顔整ってるのに肌まで綺麗になられたら嫌だから
    心狭いのは分かってる

    +154

    -15

  • 30. 匿名 2015/08/13(木) 00:18:33 

    ブック○フで買ったとは
    口がさけても言いたくない

    +47

    -3

  • 31. 匿名 2015/08/13(木) 00:19:40 

    >>1さん
    うーん、どうだろ、人によるんじゃないかな⁉︎
    主さんが基本そういった考えだから、その方の事もそんな風な疑った目で見てしまうだけのような...σ(^_^;)

    自分はまさに今日、着ている洋服を凄く褒められて「それ何処のブランド⁉︎」って聞かれたんですが、かなり昔にアウトレットモールの何処かの店で買った物で、タグを見てもサッパリ(´・_・`)

    だから、まんま「ちょっと分からない」と答えました。私はいつもそんな感じです。

    +35

    -6

  • 32. 匿名 2015/08/13(木) 00:19:44 

    あーあ、紫の財布になっちゃったよ

    +10

    -10

  • 33. 匿名 2015/08/13(木) 00:20:02 

    店とか値段教えると、ウチには無理だわとか嫌味言われた事があるから言いたくない

    +98

    -5

  • 34. 匿名 2015/08/13(木) 00:22:34 

    質問に返ってきた答えが期待通りじゃないだけで信用しないなら、最初から聞かないでよ

    +7

    -3

  • 35. 匿名 2015/08/13(木) 00:23:43 

    高いものは教えたくないわけじゃないけど、なんとなく答えづらい。

    +89

    -0

  • 36. 匿名 2015/08/13(木) 00:25:28 

    教える。
    減るもんじゃないし、ただ価格的に買えるかどうかは本人の問題だけどね。

    +14

    -3

  • 37. 匿名 2015/08/13(木) 00:27:07 

    なんでも真似してくる人っているよね。

    そういう金魚の糞みたいな人には教えたくない。

    別に真似されたところで実害があるわけじゃないけど、なんかウザいから避けてしまうし教えようとも思わない。

    +112

    -7

  • 38. 匿名 2015/08/13(木) 00:28:11 

    教えたくないどころか、選択肢が二つあったら悪い方を勧めてくる人が身近にいて地味にストレス。
    でもいつも私が良い方を選ぶから、後からそっちにして良かったねってさも自分のアシストみたいな言い方で丸く収めてくる。
    思考回路がわからんわ。

    +30

    -5

  • 39. 匿名 2015/08/13(木) 00:30:19 

    いくらしたの?って聞いてくる子は
    嫌だった!

    +78

    -2

  • 40. 匿名 2015/08/13(木) 00:31:20 

    自分が良いと思ってても、他人が同じように思ってくれるかどうかを考えると躊躇してしまう
    だって私のおすすめでお金を使わせて、あーやっぱり買わなきゃよかったーとか思われたらキツいし

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2015/08/13(木) 00:31:31 

    22 
    良い物を人に教えたくない人いますか?

    +85

    -3

  • 42. 匿名 2015/08/13(木) 00:33:35 

    1さんは聴かれるの嫌なんですね(^_^;
    私は普通に答えてます。
    市販されているものを独り占めには出来ないような?

    思うに、本気で知りたい人もいれば、会話の繋ぎに聞くママさんもいるのかな~と。

    +17

    -5

  • 43. 匿名 2015/08/13(木) 00:37:17 

    当たり前だと思うけど彼や旦那から貰ったような特別な物はたとえブランド名だけでも教えたくないな。
    友人に婚約指輪を似たようなデザインにされた事あるから

    +55

    -7

  • 44. 匿名 2015/08/13(木) 00:43:30 

    久しぶりに紫の財布を見てうれしくなっちゃった(笑)
    私は恥ずかしがりなので、褒められても人に教えるのはためらってしまいます。
    いじわるで教えないのではなくて、教えるほどのものじゃないって思っちゃうからです。

    +5

    -8

  • 45. 匿名 2015/08/13(木) 00:58:22 

    安くお得に買えたものは言いたい。
    高いものを買ったときの方が言いにくい。

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2015/08/13(木) 01:00:56 

    44
    ここにもあるから良かったらプラス押してね♪
    好きな色の画像を貼るトピ
    好きな色の画像を貼るトピgirlschannel.net

    好きな色の画像を貼るトピ私はこの時期に咲いている百日紅のピンクを見るとテンションが上がります(^o^)/ 画像は拾い画です

    +1

    -6

  • 47. 匿名 2015/08/13(木) 01:07:32 

    教える
    むしろ薦める

    +8

    -10

  • 48. 匿名 2015/08/13(木) 01:10:05 

    洋服なら、教えても自分以上に着こなせないだろうなって思うなら教えてあげる。
    自分より可愛かったら教えたくないけど、結局教えてるなぁ(笑)

    そんな汚いこと考える自分がいやで、聞かれなくても教えたりして、嫌な人間になるのを拒否してる感じ。

    +8

    -9

  • 49. 匿名 2015/08/13(木) 01:13:05 

    例えばスキンケア用品とかだと個人差があるし、私にはめちゃくちゃ良くても教えた人には良くないケースはざらだから教えたくない。私が使ってるのは使い方
    をしっかり知っていないと、逆に刺激になってしまう恐れがあるので、ずぼらな人にはまず教えない。
    あと、服とかはやっぱり被るのが嫌だから教えたくない。
    食品とか旅行先とかそういったものだと気軽に教えるかな~。

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2015/08/13(木) 01:15:28 

    良いものっていうか・・・

    食事をするお店。

    隠れ家的に、落ち着いた雰囲気で、ゆったりしたいので。

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2015/08/13(木) 01:23:41 

    うん
    風俗でもアフィでもない、在宅のいいバイト知ってるけど
    ぜーったい、教えなーい

    +11

    -10

  • 52. 匿名 2015/08/13(木) 01:31:54 

    服や物ならおしえるけど、お気に入りのお店は教えない。
    そこで知り合いに会うの嫌だから。

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2015/08/13(木) 01:39:48 

    教えたくなる人
    教えたくない人
    教えたくなる物
    教えたくない物
    色々条件があるw

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2015/08/13(木) 02:06:04 

    すぐ人の情報や知識を貰いたがる人に聞かれると天の邪鬼が発動する
    お互いの情報を共有し合うような人とかなら普通に言えるんだけど

    +21

    -3

  • 55. 匿名 2015/08/13(木) 02:38:12 

    すぐに売り切れてしまう、かつ自分がどうしても手にしたいものなら教えたくないかな

    誰かが教えるのを渋るようなら、それなりの理由があると思っている
    深く追求したり邪推するのは無粋だしお互いのためにならない

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2015/08/13(木) 03:11:09 

    プレミアム商品券、発売日過ぎるまで黙ってました。。

    +9

    -9

  • 57. 匿名 2015/08/13(木) 03:15:35 

    食、住に全く興味無く、洋服しか趣味のない私は人よりお金をかけてる自覚があるので、あまりブランド名とかは言いたくない。
    露骨に値段聞いてくる人は大体決まっていて、分からないと答えるとタグ見ようとしてくる非常識さだから答える必要もないでしょう。

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2015/08/13(木) 03:19:26 

    音楽関係の仕事をしてきたから、オススメアーティストはすぐに自ら言いたいくらい!
    売れたほうが回り回って自分達の仕事もしやすくなるし。
    ただ同僚はみな独占意識強くて、特別な情報として出す見返りのある時しか言わなかったから驚いたわ。
    美人を口説く時とか 笑

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2015/08/13(木) 03:20:11 

    むしろドヤ顔で教えたい

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2015/08/13(木) 03:59:26 

    良い物というか、好きな歌手のことを話したらすごく馬鹿にされたのに後日ファンしか知らないようなラジオの話や細かい話、雑誌まで立ち読みしたとか言って知ったかぶられた。言わなきゃよかったと思った。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2015/08/13(木) 04:19:58 

    (私)人に教える→(Aさん)ほかの人に教える→にわかに流行る→(Aさん)起源主張→(私)猿真似と叩かれる、を学生時代から何度も経験しているので他人にはあまり教えたくないのが本音

    お店等は流行って欲しいけれどファッションやデザインの参考にしている元ネタ?や好きな作家・芸術家などはよっぽど趣味嗜好が合わない限りは話題に出したくない、意地悪だとは自覚あるけれど 苦笑

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2015/08/13(木) 04:30:35 

    ピーチガールを思い出した

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2015/08/13(木) 05:50:31 

    良いものだからというより、面倒な嫉妬を受けたくないので教えないのはある。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2015/08/13(木) 05:58:31 

    鍼灸院聞かれて教えたら、相手がブログに書いてしまって。
    それから混みだしたし、施術を受けていても隣のベッドに彼女の知り合いがいるかもしれないと思ったら落ち着かなかった。身体のことって究極のプライバシーだし。
    私が通うのをやめちゃいました。
    それから、似たようなことを聞かれてもはぐらかしたり、混んでて予約取れないから他にしたら、といったりするようになった。
    秘密にしたいのとは違うけど、教えるのが怖くなった。

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2015/08/13(木) 05:58:42 

    真似されると思ったのでは?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2015/08/13(木) 06:08:55 

    ダイエットしてます。
    7キロ痩せた所で停滞してました。
    が、最近飲み始めたダイエットサプリ。
    燃焼系とかカロリーカット系など色々試しまくってましたが、最近、ちょっと新しいジャンルに手を出してみた。
    そしたら、スッと1キロ落ちた。
    たまたま停滞期抜けたタイミングと重なったのかもしれないけど、そのサプリ飲んでから、食べ過ぎても太ったな、という感覚がない。
    絶対人に教えたくない。

    +6

    -5

  • 67. 匿名 2015/08/13(木) 06:27:13 

    自分が使ってるものを真似されるのって、それをその人がいいと思ってくれたっていうことだから嬉しいです。

    +9

    -5

  • 68. 匿名 2015/08/13(木) 06:47:25 

    服や趣味が似てて情報を共有してる友達。
    同じ服を何着も持ってますがかぶらないように気を付けてるし、体型とか雰囲気が全く違うから全く同じ服に見えない。
    ギブ&テイクだし他の人が行かないような映画や美術館とか一緒に行けるし悪いことが1つもない♪

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2015/08/13(木) 07:29:57 

    自分にとって一番良いものは教えません。むしろそれだけは隠します。それ以外は基本的には教える様にしています。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2015/08/13(木) 07:30:13 

    物ではないけど、BBQ穴場スポットはあまり教えたくない。
    綺麗な河原で、トイレ、水道、駐車場有りで、なんと無料。
    マナーの悪い人が増えたら嫌なので誰にも言っていません。

    +17

    -4

  • 71. 匿名 2015/08/13(木) 07:35:38 

    物による。
    食べ物とか場所とかはいいけど、身に付ける物は嫌。人と被るのとか真似されるの大嫌いだから。
    昔あんまり使ってる人いないお気に入りの香水あって、真似しないでよって言ってから友達に教えたら即真似されてムカついた

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2015/08/13(木) 07:43:49 

    すごくいいのにお客さんがあまりいなくて潰れて貰っちゃ困るお店とかはがんばって人に教える。
    これ以上混んでもらっては困るってお店もあるけど、自分のクチコミぐらいではよっぽど混み具合に影響無いだろうと思って結局教える。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2015/08/13(木) 07:46:23 

    聞かれたら教えるタイプ。

    昔、「保育園の親子料理教室に行って◯◯作って美味しかった」って言うから、軽く「どうやって作ったの?」って聞いたら「どうだったかな?」って言った奴。

    その日に作って分からないって、ただの馬鹿か性格が悪いのか知らないけど、答えたくないなら中途半端に話題にするなって思う。

    話続かないわ。

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2015/08/13(木) 07:48:21 

    職場の男達が話してたの思い出した!
    風俗でもあるらしい。お気に隠しって言うんだって。その子を知られると予約も取りづらくなるし他の男に取られたく無いらしい。バカだね。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2015/08/13(木) 07:58:03 

    41

    確かにwww

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2015/08/13(木) 08:05:02 

    教えたくないよね
    おんなじもの買われたら嫌だなとか思う

    +15

    -5

  • 77. 匿名 2015/08/13(木) 08:18:39 

    何から何まで一緒にしてきたら真似かもしれないけど、便利な物やいい物は誰でも使いたいものでしょ。
    私の真似してくるっていうのは勘違い。

    +11

    -3

  • 78. 匿名 2015/08/13(木) 08:24:48 

    真似しているとか自意識過剰ww

    +10

    -12

  • 79. 匿名 2015/08/13(木) 08:34:02 

    普通に教えるよ。
    ってか、こんな話っで会話のネタじゃん。
    お互いに興味ある事を情報交換してるだけじゃないの?
    まぁそもそも私の買うものなんてそこらで普通に売ってるものだし、美味しいお店だってそんなマニアックな所行かないから。

    あ、でも私健康マニアなんでサプリとか美容ネタとかダイエットネタとかよく聞かれるけど、
    こればっかりは合う合わないがあるし、私にはよくても相手には悪い作用をしちゃう場合もあるから、少しでも合わないならすぐやめて!と言うけど聞かれることはいやじゃない。

    +13

    -2

  • 80. 匿名 2015/08/13(木) 08:35:00 

    真似している。とか発言する人って基本イタい人。

    限定品をそろえ始めたら、ワザとだろうけど。
    大量生産の既製品を身につけてて、真似している、発言はただの被害妄想。

    +7

    -10

  • 81. 匿名 2015/08/13(木) 08:50:39 

    紫の財布が消えてる笑

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2015/08/13(木) 08:51:13 

    小物などを可愛い〜と言われただけなのに嬉しくて値段まで言ってしまう(安価)♪( ´▽`)

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2015/08/13(木) 09:27:16 

    通ってる美容院と担当を聞かれて教えたら
    外国人風のふわっとしたパーマ希望だったのにサザエさんみたいになって失敗、前髪も変になってて逆ギレされたことある
    おまえのオーダーミスだろ
    二度と教えねぇから

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2015/08/13(木) 09:36:52 

    聞かれたら教えますが、こちらからは聞かないことにしています。

    一度、某海外ブランドの化粧品を使っていると言っていた友人がいて、すごく良い。と言うのでデパートに買いに行ったら「正規店ではお取り扱いしていません」と言われて、とても恥ずかしい思いをしてしまった。

    それ以降は聞かないことにしてるし、信用もしていないです。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2015/08/13(木) 09:41:06 

    教えるのが苦手
    もちろん相手にもよるけど
    上手く説明できなかったり、何か後々のことまで責任持てないとか余計なこと考えてしまう。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2015/08/13(木) 09:42:16 

    7

    牛乳石鹸って普通に使っているだろ
    近畿地方以外はいままで知られてなかったの?

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2015/08/13(木) 10:24:18 

    同僚にいつも通ってるショップを聞かれたから、ある日仕事帰りに連れてったら
    同僚、その日は何にも買わなかったけど、次回会った時に服をフルコーデ真似して登場
    お店オススメのマネキン買いじゃなくて私の考えたやつ
    で、しかも何にもその話題に触れず
    それから何だか会いたくなくなった
    もう他人には行きつけ教えたくない

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2015/08/13(木) 10:31:29 

    自分で作ったものは教えない。タカられるから。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2015/08/13(木) 10:42:48 

    人による。パクりで自分のオリジナルのような顔をするヤツには教えない。服もメイクも言葉も。素直に そっかーって聞く人には教える。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2015/08/13(木) 11:04:51 

    マネしているとか、ファッションリーダー気取りで痛い。

    あなたが着ていたから購入したのではなく、他の人が着ていても、その人はきっと購入しているよ。

    ただの大量生産品です

    +9

    -8

  • 91. 匿名 2015/08/13(木) 11:06:19 

    ファンデどこの使ってる?

    後日チークどこの使ってる?めっちゃピンク〜

    後日アイラインどこの使ってる?

    トップス可愛い〜どこのブランド ?

    ちょいちょい聞いてくんなよ!

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2015/08/13(木) 11:10:12 

    ちょっと話ずれるかもしれないんだけど、

    クレーンゲームの狙いどころとか、ゲームの攻略法とかは教えたくないです。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2015/08/13(木) 11:24:32 

    73

    私の友達にも同じタイプがいる!

    「良い服屋見つけたんだー!」って言うから、「へー、なんていうとこ?」って聞いたら、教え渋る。

    言いたくないなら、話題にするなよ。結局、自慢したいだけなんだって分かった。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2015/08/13(木) 11:30:41 

    話の流れで会話しているだけで、そんなに深く考えて質問していてないし、答えてもいません。

    意外に気にしている人が多くて驚き(・・;)

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2015/08/13(木) 11:44:22 

    真似されるのイヤだから教えません。

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2015/08/13(木) 12:36:09 

    何となくママ友の気持ちわかるな。私も教えなかったし。今は東京で一人のんびりできる場所あるけど誰にも教えたくないと思ってる

    +6

    -4

  • 97. 匿名 2015/08/13(木) 13:35:08 

    彼氏の惚気はしたくない。とられちゃいそうな気がして。

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2015/08/13(木) 14:33:09 

    うちも子どもの服かわいいねって、どこで?ってよく聞かれてた。子ども服全品100円のリサイクルショップで買ったものなので、安すぎて言い辛かったのではぐらかしていました。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2015/08/13(木) 15:34:42 

    良いものというより本当にお気に入りの物は人には言いたくない
    真似されるのが嫌な訳ではなく好きなものを否定されるのが嫌だから。
    聞かれたから教えたのに好きじゃないとか
    否定されたりすることがあって嫌になりました

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2015/08/13(木) 16:14:58 

    良いものというか、良い知識とかかな
    教えてあげた事を、よそでまるで自分が閃いたかのように知識をひけらかすんだろうな〜と思うと言いたくなくなる
    皆が皆そんな人じゃないのは分かっているんですが…
    皆に知識が行き渡って皆得してしあわせ!みたいな考えができない
    心狭いわ…

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2015/08/13(木) 16:50:44 

    良いと思えば教えますが。

    本当に美人になる何かしらに出会ったら教えない。
    周りが全員美人になったら意味ないじゃん。

    そんなもん永久にないわ、

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2015/08/13(木) 18:16:54 

    で、何?と思った

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2015/08/13(木) 18:30:17 

    仲良し以外には教えたくない(ー ー;)

    「軽いホラー 実話」
    職場で距離を置かれがちな同僚。
    気があうと一方的に思われたらしい。
    ある日から食事、トイレ、廊下で頻繁にあうようになり、重い話ばかりするように。
    洋服もそっくりに。
    少し離れたデパートでも遭遇。
    さすがにおかしいと気付き避けていたが、仕事中に30分も話し込む始末。
    なんでもべったり依存、真似するなんて恐怖です。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2015/08/13(木) 20:48:44 

    面白いドラマとかは友達と共感したいから教える。
    洋服と美容室は教えない。
    特に美容室はあちこち失敗しながら、自分にあったところを必死に探してるし、出逢いだとも思ってるから、そんなやすやすと教えたくない。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2015/08/13(木) 20:59:52 

    子どもの習い事、みんなが同じところに通ってるスイミングのようなものならいいけど、
    個人の先生に習ってる小人数の教室は教えたくない。

    幼稚園のお友達とそのまたお友達、とか教室の雰囲気がなあなあな感じになっていくのがイヤで。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2015/08/13(木) 22:37:50 

    29さんの美顔器を教えて欲しい!大して美人でもないのでお願いします!!笑

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2015/08/13(木) 23:04:06 

    人による。
    嫌な人には言いません。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2015/08/13(木) 23:54:12 

    あ~わかる。相手にもよるけど、何か教えてもさも最初から自分のもの、自分のアイディアです。みたいに振る舞う人やだな~。依存体質が強いとそうなりがちかも。なんでも教えてもらえる子は、アッサリしてて感謝の気持ちがあるから可愛くてついつい教えちゃう(笑)そうゆう子を見ると見習いたくなります。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2015/08/14(金) 04:25:28 

    昔は教えないというかはぐらかしてたけど、今は隠さない。
    香水、服、コスメ・・・わたしのセンスが認められたんだなと思うようにしてる。
    唯一無二でいたい気持ちも無くはないけど、顔と声と体型が無二な気がするからいいかな。
    可愛くないけど、個性だと思ってる。
    最近は自分の購入品が売れてなくて値下げしてると、居たたまれない気持ちになる。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2015/08/14(金) 20:35:44 

    娘の薬が余っていたので使ったらすごく良くて
    副作用も無い薬なので問題ない
    個人輸入するとめちゃくちゃ高いから
    とてもお得

    でも誰にも教えない

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2015/08/16(日) 23:12:17 

    いつもどこで服買ってるの?と聞かれたので答えたらネットで値段検索されてたから、教えません

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード