-
1. 匿名 2015/08/12(水) 23:03:39
今日お盆で実家に帰ってきたら、姉夫婦と1歳半の娘、姉からみたら義母の4人もきていました。
私も姉の子を囲み談笑していたんですが、事あるごとに、母と姉の義母の間で見えない火花が…
義母が姉の子にご飯をあげようとしたら、母がでてきてそれよりこっちを食べなさいと違う物を食べるよう言ったり、自分の方がいかに孫に好かれているか張り合ったり…
最後には姉の子が相手の方に行くのが嫌らしく、相手の方に行ったら抱っこして連れ戻したりと、見てるこっちが胃が痛くなりそうでした。
皆さんの周りでも、孫の取り合いみたいなものってあるんでしょうか?
+167
-17
-
2. 匿名 2015/08/12(水) 23:04:26
+6
-18
-
3. 匿名 2015/08/12(水) 23:04:39
+114
-5
-
4. 匿名 2015/08/12(水) 23:05:08
漫画みたいな話だねw+190
-0
-
5. 匿名 2015/08/12(水) 23:06:07
渡る世間は 鬼だらけ!+110
-2
-
6. 匿名 2015/08/12(水) 23:06:09
私は、姑がいないので、この話聞いてるだけで孫が可哀想!!
息子がいるので将来良いおばあちゃんになれるよう反面教師にさせてもらいます。+149
-8
-
7. 匿名 2015/08/12(水) 23:06:38
実家に義母連れてく姉さん強者だね+683
-4
-
8. 匿名 2015/08/12(水) 23:06:46
なんで義母がいるんだろ?あれ?普通か?
最近がるちゃんやりすぎて普通がわからない。+328
-3
-
9. 匿名 2015/08/12(水) 23:07:23
そりゃあるでしょ…。+9
-10
-
11. 匿名 2015/08/12(水) 23:07:56
義母を実家に連れて行くってすごいね。
+528
-2
-
12. 匿名 2015/08/12(水) 23:08:01
うーん、孫がかわいそうだね。てか義母何で付いてきたw+462
-1
-
13. 匿名 2015/08/12(水) 23:08:03
実家の帰省に義母が一瞬に来るってお姉さん大変そう…。+427
-2
-
14. 匿名 2015/08/12(水) 23:08:31
実家に義母連れてくなよw+361
-3
-
15. 匿名 2015/08/12(水) 23:08:36
幼稚園や小学校の運動会などが待ち受けている我が家では、考えただけでおそろしい。
おそろしいっつーか、めんどくさそう。+158
-3
-
16. 匿名 2015/08/12(水) 23:09:00
うちは全然ない。
+22
-3
-
17. 匿名 2015/08/12(水) 23:09:14
義母来る?実家に?
普通なの?
ムリだわ〜+318
-2
-
18. 匿名 2015/08/12(水) 23:09:19
13
間違えました。
一瞬→✖️
一緒→◯+33
-1
-
19. 匿名 2015/08/12(水) 23:09:20
義母が実家に来るとか想像しただけで無理w+260
-3
-
20. 匿名 2015/08/12(水) 23:09:47
ありましたー。
あからさまに嫌な顔をする義母。
うちの場合は義母のみバチバチ。
実母は、素知らぬ顔(笑)
しかし、お姉さんの義母さんも勇気ありますね。
よう行くわ。私なら嫁の実家なぞ行きたくない(笑)+238
-4
-
22. 匿名 2015/08/12(水) 23:09:54
ええー
お姉さん、ダメでしょ!
実母と義母で孫世話してたら、絶対険悪になるよ+136
-2
-
23. 匿名 2015/08/12(水) 23:10:07
あんまり聞いたことないけど。
自分のまわりでは。
お互い会うことも滅多に無い。
うちは義母も実母も優しい。+61
-4
-
25. 匿名 2015/08/12(水) 23:10:30
1トピ主さんの実母は遠慮しないとあとあと、お姉さんの立場悪くなるんじゃない?あくまで嫁の立場だから。
実母さんは義母がいないところでめちゃくちゃお孫さん可愛がれば良いのだから。+64
-17
-
27. 匿名 2015/08/12(水) 23:11:07
うちの義理母は私の母にいつも張り合っていて、見ていて可笑しいですよ。
息子がお気に入りのプーさんのぬいぐるみが、私の母からの贈り物だと知るや否や、押入れから仕舞ってあったぬいぐるみを出してきてうちに送りつけてきたり、
「そのお洋服可愛いわね〜」と褒めてもらった服が私の母からの贈り物だと知るや否や、スーパーの一角の服売り場などで服を買いあさり、大量に送りつけて来る始末。
息子が懐いているのは私の両親で、義両親には寄り付きもしなくて可笑しいです(笑)+117
-56
-
28. 匿名 2015/08/12(水) 23:11:09
義母が実家に来るなんて法事ぐらいだと思ってた+152
-1
-
29. 匿名 2015/08/12(水) 23:11:18
集まればいいってもんじゃないわ。
こんなんじゃ、お盆休みってなってるけど仕事のがいいね。
距離感のわからないひとは親戚以外でも人間関係つまづく。
義母つれてくなよ+61
-0
-
30. 匿名 2015/08/12(水) 23:11:28
無いなぁ。現実には聞いた事はないです。+14
-1
-
31. 匿名 2015/08/12(水) 23:13:52
主さん、お姉さんの義母がそこにいる理由をコメントお願いします。まずはそっちが気になっちゃってw+166
-0
-
32. 匿名 2015/08/12(水) 23:13:56
なんかキモいやつが湧いてるね。通報通報+6
-0
-
33. 匿名 2015/08/12(水) 23:15:30
ないない。実母と義母、結婚式と出産時の2回しか会ったことない。皆そんなもんじゃない?+125
-8
-
34. 匿名 2015/08/12(水) 23:18:34
うちは結婚してから母親が年に一回はご挨拶に義実家行ってたよ、ギフト片手に。
でも孫をはさんでのやり取りはないし、双方避けると思う。1の状況がまず謎だよー+64
-1
-
35. 匿名 2015/08/12(水) 23:18:45
なんで、実家に義母がいるの??
おかしいよ。+107
-1
-
36. 匿名 2015/08/12(水) 23:22:37
どんな状況なの?うちなんて顔合わせと挙式でしか会ったことないよ(笑)+68
-3
-
37. 匿名 2015/08/12(水) 23:23:07
義母、ムリクリ付いてきたな。+64
-2
-
38. 匿名 2015/08/12(水) 23:24:01
どんな理由があろうと義母がいるなら、実母は遠慮したり義母をもちあげたりするものだよ。張り合うとかありえない。
すべて娘であるお姉さんが嫁ぎ先で嫌な思いしない様に取り計らうのも実母の役目だよ。
言っちゃ悪いけど実母が少し頭悪いと思う。利口な人ならちゃんと義母を持ち上げるよ。
心の中であ~めんどくさいわって思ってても。+111
-46
-
39. 匿名 2015/08/12(水) 23:25:33
34だけど、実家と義実家車で20分くらいの近さでもこうだよ、遠かったらなおさら無いよ。
実家に義母、を何度考えてみてもおかしくてだんだん笑えてきたw+35
-3
-
40. 匿名 2015/08/12(水) 23:27:18
七五三の着物の件で、少しバトルがありましたよ。
どちらも嫁実家が用意する風習だったのですが、義母が旦那や義姉が来てた着物を着せたがり、母は買いたがりで電話でバトル…怖かった。
でも風習に則るなら実母が正しいし、私が一人っ子なので実母が着物を孫に用意できるのは、うちの兄妹だけだったので、そこは実母が主張してくれて良かったと思ってる。
それ以外は実母は義母を立てるようにしてくれてるし、七五三で両家で会食の時とかも、みんなが子供と関われるように気をつかってくれてます。
常に間に挟まれるときついですね。+51
-0
-
41. 匿名 2015/08/12(水) 23:28:37
あぁ、そうか。「孫の家族」として無理やり同行してるのか。
義母「祖母代表はアテクシざます」
実母「代表決定戦!!」+51
-2
-
42. 匿名 2015/08/12(水) 23:31:48
マイナスボタンの意味がないトピ。
嫁諸君!これからお盆。
頑張ろう!!+59
-2
-
43. 匿名 2015/08/12(水) 23:36:23
嫁実家に義母襲来とは‼︎Σ(゚д゚lll)
そんな場面、想像すらしたくないわ〜
なんの為に嫁実家に来たの?
あーでも確かに孫の取り合いってわかる苦笑
基本は実母が一歩引くのが丸く収める方策だと思います。特に娘が同居嫁してるなら。
我が家の場合はアリエナイな!
結婚して早々に嫁実家に借金返済の為に金の無心しにくる厚顔無恥な義母なんで(♯`∧´)+61
-2
-
44. 匿名 2015/08/12(水) 23:38:44
うちは仲良しだわ。
お歳暮やお中元を贈りに年2回は行き来してる。
+14
-2
-
45. 匿名 2015/08/12(水) 23:39:40
私の義母も実家に来ますが。てか普通だと思ってた。まじか。普通は来ないんか。
このトピ見てくんねーかな。+119
-0
-
46. 匿名 2015/08/12(水) 23:40:08
うちは義母いないんだけど、
私の実家も旦那の実家も近いから、出産後はよく母親が我が家に来て色々してくれてたんだけど、そこに義父登場はよくあったw
女同士だったらバチバチしてたのかもしれないσ(^_^;)+13
-3
-
47. 匿名 2015/08/12(水) 23:41:50
私のママ友は娘の卒園式で娘へのお祝いで綺麗な洋服と着物を両親と義両親からもらい、両方に気を使い卒園式の途中で着物から洋服に着替えさせてたよ。+30
-4
-
48. 匿名 2015/08/12(水) 23:43:40
娘の実母です。
娘の義母は普段孫に会えないだろうから
お誕生会など両家が孫達を囲む時は、決してでしゃばらず控えめにをモットーにしています。
私達は毎日のように孫達に会ってますからー
幼稚園の孫はたまに、こないだばあば(私)に買ってもらったーとか言ってますが
適当に流してます。
あちらは、いつも孫達がお世話になってますーと言って下さるし、
娘もそれなりに義理家に気を使い、
私達も両家が会うときは気をつけてます。
どうせ大きくなると塾通いやお稽古でなかなか会えなくなるんだから、今は両家から可愛がられた方がいいと思います。
+43
-8
-
49. 匿名 2015/08/12(水) 23:44:08
47
しょうがないけど、すんげーめんどくさかっただろうな。+20
-2
-
50. 匿名 2015/08/12(水) 23:45:43
45さんの義母は、なにしに来るの?+37
-1
-
51. 匿名 2015/08/12(水) 23:46:10
お姉さんの旦那さんもいて 義母さんもってのならわかるけど 私が義母さんの立場なら 嫁の実家それも嫁の母親に会いに行きたいって思わないけどな〜〜+47
-0
-
52. 匿名 2015/08/12(水) 23:50:08
会ったところで、嫁の母親に、嫁の悪いところを見るだけだよね絶対。ああ親子なんだなって内心ほくそえんだり…怖
私には娘しかいないんだけど、将来的に嫁ぎ先のお母様が自宅にみえたら戦慄してしまうわw+39
-0
-
53. 匿名 2015/08/12(水) 23:57:08
実母50代、義母70代なので、母は義母を立てている感じがします。イベントも基本旦那の家側で。
私を経由してお裾分けのやりとりや、二人でメールも少しやりとりしているみたい。でも仲がいいって訳じゃなく、家に行き来したり電話したりは絶対嫌みたいです。+27
-1
-
54. 匿名 2015/08/13(木) 00:05:21
義母とか苦痛すぎる。
主人の実家まで車で五分
毎週土曜通い
小姑も来る
あー辛い。+42
-0
-
55. 匿名 2015/08/13(木) 00:13:12
うちの母は常識ない失礼な人だから、義母に会うとなると失言しないかヒヤヒヤしそう。
育ちというか環境や考え方も違うから、会わせるの恥ずかしい…
両家の顔合わせ、結婚式、出産、お宮参りと集まったけどね。
+38
-0
-
56. 匿名 2015/08/13(木) 00:15:11
うちは母と義理母は仲良しだよー。+11
-0
-
57. 匿名 2015/08/13(木) 00:15:57
旦那の友人夫婦が、お互いの実家同士も仲良く家族ぐるみで行き来があるってのを、たまたまお邪魔する用事があり目の当たりにした事あります!∑(゚Д゚)
子供夫婦抜きで親夫婦同士で旅行行ったりとかしてると聞いた時には心底驚いた‼︎
どちらも賑やかな和気藹々の雰囲気な家庭だから友達感覚らしいけど謎+29
-2
-
58. 匿名 2015/08/13(木) 00:19:14
第2子出産後しばらく実家にいた時に、義両親が実家に赤ちゃんを見に来ました。義両親に全く懐いていなかった当時2歳の上の娘のめっちゃハイテンションな姿を見て、唖然としていました…。実母には懐いていたことをその時知られ、気まずい思いをしました (-_-)
その後、義両親は下の息子を自分達に慣れさせようと必死でした。あからさまに娘より贔屓したりして、ちょっと引きました。+61
-7
-
59. 匿名 2015/08/13(木) 00:26:43
自分だったら娘の姑になんてなるべく会いたくないわ〜…
良いお姑さんならまだしも、息子の妻の実母に対抗してくる人なんて絶対無理!+27
-0
-
60. 匿名 2015/08/13(木) 00:28:45
嫁からみて仲良くしてるよ。
お茶して私たち夫婦の改善点とかランドセルは何色か机はどうするか、話してるみたい。
ぎくしゃくするよりは、良い。+24
-2
-
61. 匿名 2015/08/13(木) 00:37:54
で、姉が連れてきたのか、義母が無理やりついてきたのかどっち?
末っ子夫婦のうちはどちらの初孫でも無かったから取り合いはなかったけど、初孫に対しては実母VS義母があるように見えたよ!+19
-0
-
62. 匿名 2015/08/13(木) 00:44:19
27みたいな意地悪そうな嫁も怖いし嫌だ〜。姑と似たもの同士だって気付きましょーよ。+8
-3
-
63. 匿名 2015/08/13(木) 00:49:18
うちは、実母は、いつも会ってるので、義両親に抱いてもらいなさいって感じです。義両親なりに、うちの子を可愛いがってくれるみたいなんで、ちょくちょく連れて行って可愛いがってもらってます。両家に可愛いがってもらいたいので+23
-1
-
64. 匿名 2015/08/13(木) 00:58:36
お宮参りで姑が子ども抱っこして話さなかった。私も母も写真くらい取りたかった。ということでこっそりやり直しました〜(笑)+28
-5
-
65. 匿名 2015/08/13(木) 01:01:15
妹が帰省するたび、妹の姑から母に「孫がお世話になります」と電話してくるよ。同居でもないのに。息子がならわかるけど、孫がって言われると母もカチンとくるみたい。+64
-7
-
66. 匿名 2015/08/13(木) 01:18:31
卒園式で着物も普通じゃないわ。
びっくりした拍子にプラス押しちゃったよ。+12
-2
-
67. 匿名 2015/08/13(木) 01:31:04
48
張り合い半端ないw
面倒なBBAだな48は+8
-2
-
68. 匿名 2015/08/13(木) 01:34:11
48
張り合い半端ないw
面倒なBBAだな48は+2
-3
-
69. 匿名 2015/08/13(木) 01:41:48
実母はなんとも思ってないけど義母が内心バチバチなのはよくわかる。
娘の子だから実母は余裕に感じちゃうし義母は実母と仲良くしてるのか気になるけど一切聞かないし
話題にもしない。
逆に義父は黙っていられない性格だから会うたびに実家に行く頻度を聞いてくる。
義両親が可哀相だから実母になつきまくってる話はしないし行事で会う時も実母が義両親に気を使って
孫にはほとんど接触しない。
仕方ないよね。
実母は嫁にやった淋しさや外孫っていう疎外感があるからね。
可愛い孫の為にもお互い気を使いあって両家で可愛がってくれるのが理想ですよね^ - ^
+22
-1
-
70. 匿名 2015/08/13(木) 02:05:31
義母って、ほんとお節介。
空気読めない。
小さな親切、大きなお世話。
基本会いたくないし
実家に連れてくとか一緒に行くとかむり。
当然、息子は実母に懐かせる。(笑)+43
-12
-
71. 匿名 2015/08/13(木) 02:09:45
64
わかります!
息子だったのでお宮参りは義母が抱っこ。
一緒に撮りたかったのに
ずっと離さないから撮れず後悔してます。
そんなことが積もり積もって
今では抱っこされるのも不愉快です(笑)+24
-3
-
72. 匿名 2015/08/13(木) 02:11:08
ウチは実母が勝手に張り合ってる。。。
お宮参りの時は夫の親が抱っこする?のが習慣らしくお宮参り中は義母が抱っこしてたんだけど、
それにヤキモチ焼いたのか会食場では実母が娘を横に寝かせたり抱っこしたり、義母が食べる時に見てますよ?と気を使って言ってくれたのにお気になさらず〜‼︎なんて言って絶対渡さなかった。
ちなみに、初節句の会食時も同様でした。。。
それと、私の実家は引っ越していて帰省しても泊まる部屋が無いので月1ペースで実母が自宅に来てくれていたんだが、私たちが月1ペースで義実家に泊まりに行ってるのをしると、私は泊まりじゃないから!と言わんばかりに毎週断ってもやって来て、義母と話す機会があると必ず○○(娘)に毎週会ってるんで〜!毎週行ってるんです〜!なんて言ってたり。
2人目の妊娠報告を実母に先にしたのに、義両親の方に先に報告した!お母さんは悲しかった!など、勘違いして怒り出したり。。。
他にももろもろ…本当変に気を使うし疲れるし。勝手に張り合ってるから本当恥ずかしい。
+49
-0
-
73. 匿名 2015/08/13(木) 03:06:02
27性格わるっ+3
-0
-
74. 匿名 2015/08/13(木) 03:30:37
私の兄の嫁は自分の実両親を連れて家にたまに遊びに来ます。こどもの日とか。
その時は年齢的なものもあるんでしょうが、私の母(兄嫁の義母)が兄嫁ご両親をたててる気がします。
実家に帰るとたまーに兄嫁ご両親がいてるのでびっくりしますが、関係が良好なら素敵な付き合いだと思います‼︎+18
-3
-
75. 匿名 2015/08/13(木) 04:53:23
この度旦那の妹に子供が産まれて里帰りしてたんだけど、私の姑と義妹の姑がバチバチしてて怖いです。
車で3時間半の道程を用事もないのに再々来る、多少面倒だけど孫が可愛いからかな?と思ってましたが、孫を抱っこするどころか見もしない。
その上うちの孫、うちの嫁アピールしてネチネチ…姑も我慢しつつブチ切れてるし。
里帰り後義妹が子供を連れて帰る際、姑が付いてって2、3日手伝うっていうのも気に入らなかったらしくさらに悪化。
何で孫を可愛がる訳でもないのに、わざわざ来て嫌味ったらしい事を言って帰るのかと思ってたら…どうやら今まで息子2人に旦那の中で紅一点お姫様状態で息子も従順やりたい放題だったのに、嫁が来て子供が産まれたら息子が言う事聞かなくなって意見まで言うようになったのが腹立たしかった様です。
息子を奪った嫁、孫憎しって事みたい。
いつまでも子離れ出来ない姑持つと大変、せめて義妹の所が同居じゃなくてよかった。
+24
-3
-
76. 匿名 2015/08/13(木) 05:15:38
うちは事情があり、私の両親と同居してるから
(マスオさん状態)
両親が気を使って、義両親に孫の事は譲るようにしてる。
行事も何もかも、まずは義実家にお伺いをたてなさいと言われる。
同居するときも、文句も言わず許してくれた義実家だし。
でも内心、同居してる自分達の方が孫に近いと思ってるから、譲れるんだと思う。両親がそう言ってた。+44
-1
-
77. 匿名 2015/08/13(木) 05:49:55
ただでさえ嫌味で、自分が一番正しいと思ってて、自分の信仰してる教えに則って説教してくるような、話の通じない義母なので、絶対ムリムリ…(*_*;)
うちは息子が1歳前の時、義父母とひさびさに会わせたら、はがんで泣いただけで、嫌な顔されました。
義父母はケチでお節句や誕生日、入園祝いも何にもくれない。
だから取り合いにはなってないけど、接し方も愛情も差があるので実父母になついてます♪+11
-4
-
78. 匿名 2015/08/13(木) 07:07:34
うちは姑がイタズラなKISSの入江ママを実写化したようなママだから実母にも優しい上に仲良しすぎて気持ち悪いよ(*_*;
二人で孫を盛り上げていきましょーみたいな事言って会うたびに手つないでる
旦那もやめとけ…ってあきれてる+23
-1
-
79. 匿名 2015/08/13(木) 07:51:29
私は入籍目前に妊娠しました。
義母が怒ってボロカスに言ったのを、実母は根に持っています。
「おめでたいことなのに祝いの一言もない、そんな人に孫を抱かせなくて良い。」
という実母の教えを守るべきか悩みます。+16
-11
-
80. 匿名 2015/08/13(木) 08:15:59
トピを見て思ったんだけど、旦那・義父・実父は注意したりしないの?
+15
-0
-
81. 匿名 2015/08/13(木) 08:20:44
結納での出来事。母の白髪染めの事を食事中に質問して来た姑。仲が悪くなった、きっかけです。+16
-2
-
82. 匿名 2015/08/13(木) 08:21:49
孫の取り合いはないですが、兄夫婦は子供2人、義姉専業主婦。
兄が都内に家を建て家族を養っている立場ですが、義両親が頻繁に泊まりに行っています。埼玉だから日帰りで帰れよと思いますが、頻繁に来ては連泊。義父が兄の家から出勤する日もあり。
全く兄に気を遣うでもなく、孫の運動会で両親が訪問した際は、母に「男の子(兄)の親は気を遣うでしょう」と言って誰よりもくつろいでいて、(しかもうちの両親は家の購入資金を援助してもいるのに)、なんて図々しい人なんだろうと帰ってから呆れていました。
表面上は親しげにしていますが、好きではないようです。+19
-0
-
83. 匿名 2015/08/13(木) 08:23:45
絶対非常識な嫁の母親もいると思うけどなぁ、自分の身内の悪いところは見えないだよねぇ+27
-2
-
84. 匿名 2015/08/13(木) 08:52:06
義両親には絶対なつかせないって言ってる人って性格悪いなー。+25
-3
-
85. 匿名 2015/08/13(木) 08:55:28
嫁の立場から見ても、義理両親や旦那立てられない親は嫌だよ。
うちはお互い立て合って良い関係だから、ここ読んでると、子どもな印象受けます。
譲れないとかあるんだね…+25
-2
-
86. 匿名 2015/08/13(木) 09:00:27
表面上は上手くやるでしょ、いい大人が見っともないよね。
嫁親と旦那親ぐらいうまくやらないと、子どもが苦労するとか思わないのかな。
娘のために婚家をたてるんじゃないの普通。
揉めたくないなら必要以外(出産とかお宮参り以外)合う機会は作らないのがいいね。+17
-0
-
87. 匿名 2015/08/13(木) 09:06:47
姉の義両親は姉に娘が産まれた時から同居している訳でもないのに、うちの孫がお世話になりましてと、1ヶ月健診が済んだその日に姉と娘を迎えに来て連れて行った。
姉も母も泣いていた。
今、姉には娘が2人いるけれど母はなるべく義両親と鉢合わせしないよう孫の行事にも行かないようにしています。
姉の娘達は義両親には懐かないようで実母に行事に来て欲しいようですが鉢合わせすると
実母に懐いてるので、隣に座りたい、一緒に寝たいとなると義父が子供たちを怒り出すので母は自分のせいで孫が怒られるのが可哀想で行けないと言っています。
+17
-3
-
88. 匿名 2015/08/13(木) 09:21:32
私が末っ子で最後に結婚して子供出来たからかそんなでもない。ベッタリじゃないからいいかと思うけどさ寂しいね。両親、姪っ子甥っ子、兄、姉の子供で忙しいみたい。誕生日覚えられないのは仕方がないけどさ。+6
-0
-
89. 匿名 2015/08/13(木) 10:17:39
昔、兄嫁の実母が実家に来ていた。
すごい違和感と兄嫁母が兄嫁の靴を揃えたりバカ親丸出しでビックリした。
うちの両親も帰ったあとぐったりしていた。
迷惑だよね。+14
-1
-
90. 匿名 2015/08/13(木) 17:01:39
結婚して最初の帰省の日、実母が広告の裏に
「結婚式の日に義母に言われて不快だった言葉」
をぎっしり書いて渡してきた。
しかも赤のマジックだった。コワかった。
しかも義母の言葉はたわいもなく、べつに悪気なさそうに読めた…。+13
-0
-
91. 匿名 2015/08/13(木) 18:04:59
少なからずあるよねー。
姑がいきなりダイエットし始めたときはびっくりした!したら旦那がお前の母が痩せてるからだろー見え見えだよ、って(笑)孫以外にも女なところ出ますよー+5
-0
-
92. 匿名 2015/08/13(木) 19:19:17
お姉さんは何故実家に義母連れてきたの?!+3
-0
-
93. 匿名 2015/08/13(木) 19:40:05
うちの親は控え目だ。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する