ガールズちゃんねる

ひろゆきが呆れる「正義感を押し付けてくる人」のたった1つの特徴

150コメント2023/02/13(月) 08:29

  • 1. 匿名 2023/02/12(日) 10:15:15 

    ひろゆきが呆れる「正義感を押し付けてくる人」のたった1つの特徴 | 99%はバイアス | ダイヤモンド・オンライン
    ひろゆきが呆れる「正義感を押し付けてくる人」のたった1つの特徴 | 99%はバイアス | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    あなたの周りに、「正義感を押し付けてくる人」がいないでしょうか。 「こうしたほうがいいよ」 「あれはやめたほうがいいよ」


    正義感を押し付けてくる人には、特徴があります。

    それは、「距離感が近すぎる」ということです。

    初対面からグイグイと話を切り込んできます。

    こういう人は、一見、「話しやすくて、いい人」に見えます。

    しかし、要注意です。

    距離感が近すぎて違和感を持つようなら、その判断は間違っていないでしょう。

    +165

    -22

  • 2. 匿名 2023/02/12(日) 10:15:52 

    それってあなたの意見ですよね

    +259

    -34

  • 3. 匿名 2023/02/12(日) 10:16:52 

    背景が気になる

    +131

    -2

  • 4. 匿名 2023/02/12(日) 10:16:55 

    距離感が近すぎるわけではないよー。

    +24

    -12

  • 5. 匿名 2023/02/12(日) 10:16:56 

    ひろゆきが呆れる「正義感を押し付けてくる人」のたった1つの特徴

    +73

    -3

  • 6. 匿名 2023/02/12(日) 10:16:56 

    あんたも要注意人物だぞ

    +140

    -2

  • 7. 匿名 2023/02/12(日) 10:17:03 

    それってあなたの意見ですよね?

    +38

    -5

  • 8. 匿名 2023/02/12(日) 10:17:08 

    最初から距離感近すぎる人は要注意というのは同意するわ

    +280

    -2

  • 9. 匿名 2023/02/12(日) 10:17:10 

    確かに
    群れなくても生きれる世の中になってきたから、距離感近いのはただのお節介になってきたよな

    +109

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/12(日) 10:17:12 

    無言真顔の無愛想よりはマシに感じます。

    +12

    -23

  • 11. 匿名 2023/02/12(日) 10:17:14 

    >>2
    本当これ
    ブーメランなんだよね🪃笑

    +26

    -21

  • 12. 匿名 2023/02/12(日) 10:17:15 

    元フジテレビアナウンサーの某長谷川なんちゃらさんですかね

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/12(日) 10:17:22 

    グイグイ距離を縮めるにも相手によるからな~

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/12(日) 10:17:25 

    ひろゆきが〜
    って枕詞がつくだけで大半の事は、、、

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/12(日) 10:17:30 

    親しくもないのにグイグイくる人って変な人多いよね。
    仲良くなりたくない。

    +148

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/12(日) 10:17:43 

    なんかそういうデータあるんすか?

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/12(日) 10:18:06 

    個人的な意見じゃん。

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2023/02/12(日) 10:18:10 

    >>1
    わかるわ、わかる

    +31

    -3

  • 19. 匿名 2023/02/12(日) 10:18:18 

    ハキハキ言う奴とか

    +1

    -6

  • 20. 匿名 2023/02/12(日) 10:18:29 

    >>1
    なんて薄い内容なんだ...

    +33

    -4

  • 21. 匿名 2023/02/12(日) 10:18:35 

    最近のひろゆき上げなんなの?フランスに逃げたんだっけ?訴えられたかなんだかで。そういう奴がなんで日本に逆出稼ぎしに来てるの?って話

    +36

    -2

  • 22. 匿名 2023/02/12(日) 10:18:41 

    是非討論番組やってください


    ひろゆきが呆れる「正義感を押し付けてくる人」のたった1つの特徴

    +7

    -6

  • 23. 匿名 2023/02/12(日) 10:18:52 

    ひろゆき
    ホリエモン
    橋下

    +2

    -5

  • 24. 匿名 2023/02/12(日) 10:19:00 

    ひろゆきよりおさゆきが好き

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/12(日) 10:19:00 

    ひろゆきさんて人には興味なさそうなのにご意見番みたいな位置にいるな。一定の信者がいるからその人達にはありがたいのかもしれん。

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/12(日) 10:19:06 

    それなら、この人のこういう意見も押し付けになるけどwwwそんなの気にしてたら会話できないじゃん。

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2023/02/12(日) 10:19:09 

    「色んな意見がある」と言い訳しながら差別、ヘイト、嫌がらせ、誹謗中傷コメをしながら反論や意見をされると発狂してキレまくる自分勝手な「正義感」を振りかざすヤツがいるよね

    +32

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/12(日) 10:19:19 

    >>1
    この手の人は偽善者の詐欺師であることが多い
    利権を求める人権派左翼弁護士とかですかね

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/12(日) 10:19:33 

    >>1
    画像アップにしても目が合ってるか合ってないか判断つかない。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/12(日) 10:19:45 

    距離感遠くても正義感強い人いると思うけどなぁ・・・
    自分ルールでガチガチでしんどそうな人に多い

    +15

    -3

  • 31. 匿名 2023/02/12(日) 10:19:49 

    反対意見多いけど私はこれわかりすぎる。あなたのため、と言ってくる人は踏み込みすぎだし、踏み込んでるつもりが、そこは私の現実でも過去でもないっていう・・・

    +48

    -2

  • 32. 匿名 2023/02/12(日) 10:19:49 

    >>2
    バカの一つ覚え。

    +24

    -7

  • 33. 匿名 2023/02/12(日) 10:19:52 

    >>1

    ひろゆきが呆れる「正義感を押し付けてくる人」のたった1つの特徴

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/12(日) 10:19:53 

    >>1
    そういう人が近づいてきたけど、結局フレネミーだった

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/12(日) 10:20:06 

    ひろゆきが呆れる「正義感を押し付けてくる人」のたった1つの特徴

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/12(日) 10:20:19 

    >>22
    ひろゆきさんと堀江の嬉しそうな顔w

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/12(日) 10:20:56 

    >>1
    そこは何屋さんなんですか!!

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/12(日) 10:20:59 

    >>32
    ひろゆきの悪口はやめてください

    +7

    -5

  • 39. 匿名 2023/02/12(日) 10:20:59 

    グイグイくるよね
    ひろゆきが呆れる「正義感を押し付けてくる人」のたった1つの特徴

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/12(日) 10:21:53 

    >>15
    やたらとこっちのプライベート探ったり自分のプライベートひけらかしたりね
    友達じゃないのに友達みたいな距離感で来る人…変な人なのに自覚がないから怖い

    +61

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/12(日) 10:22:00 

    >>30
    ネットの絶対正義マンとか普段全く人との接触なさそうな人結構いるしね

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/12(日) 10:22:38 

    >>1
    アルバイト先にいた宗教のおばさんがそうだったわ
    本当の親切ではなくて見返り求めてるんだろうなって感じ

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/12(日) 10:24:22 

    >>30
    潔癖症タイプだと距離感遠いよね
    SNSとかblogで周りは分かってないなぁこれが正しいのにって書き込みしてるのはこの手の人間だと思ってる

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/12(日) 10:24:43 

    それが正義感。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/12(日) 10:25:05 

    あんまピンとこない
    会社や一般のコミュニティにいる自説開陳おじさんとかおばさんて距離詰める詰めない関係なく喚いてるし
    ひろゆきは利用価値があると思って近付いてくる人が多いからそういう印象になるだけじゃない

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/12(日) 10:25:19 

    >>23
    いわゆるコロナワクチンをおしてきた人達ですね

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/12(日) 10:25:46 

    ひろゆきのことは嫌いだけど、この意見には同意

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/12(日) 10:26:35 

    >>5
    竹中さんに似てる!

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/12(日) 10:26:46 

    >>27
    ホントそれ
    自分の全てを肯定して認めてちやほやしろってうるさくて仕方ない
    自分だけが正しいと正義を振りかざしてる異常者だよね

    +22

    -2

  • 50. 匿名 2023/02/12(日) 10:27:27 

    >>27
    コナンの佐藤刑事が言っていた台詞で印象に残ってるんだけど
    「本当の正義は誰かに振りかざすものじゃない。心にそっと秘めておくもの」
    いわゆる正義感の強い人ってこれができなくて正しさは誰かにぶつけて主張して理解してもらわないといけないと思ってる

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/12(日) 10:27:42 

    >>1
    愛と正義(正義感)は一方的で自己本位になりがち。
    自分ではそれが愛情からの・正義感からの正しい行いだと思っていても、他人からみたり客観的にみたら独善的で自惚れにすぎないということがある。
    絶対的な愛や正義と呼べるものはない。それは常に相対の中でしか存在しえないものである。

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2023/02/12(日) 10:27:45 

    >>1
    正義感っていうか価値観ね
    自分の価値観だけで相手の都合も考えずに距離を縮めてくるような人間が押しつけがましくない訳がないってだけの話

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/12(日) 10:28:11 

    >>32
    汎用性が高すぎるから仕方ない。
    これ言われると議論にならない。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/12(日) 10:28:33 

    >>15
    宗教関係多い

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/12(日) 10:29:08 

    自分が絶対に正しいと思い込んでるよね

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/12(日) 10:29:43 

    言ってる事わかる
    距離感おかしい人は自分がまずやりなよっていう正義を押し付けてくる
    自分は出来てる前提で

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/12(日) 10:30:28 

    >>1
    (自分の中での)正論を押し付けてくるヒロユキが何言ってんだ

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2023/02/12(日) 10:31:26 

    自分こそが正義ってやつね。会社にもいるわ…話かけやすそうないい人って雰囲気ではないけどw
    寧ろ下手に機嫌損ねてその場の空気が悪くなるのをみんな察知してるから腫れ物扱いしてるだけなんだけどね。本人は何かみんなと仲良くなれるアタシ♪に酔ってる

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/12(日) 10:31:29 

    >>1
    ひととおり話した後に同意を求めてくる。
    それもNOとは言えない雰囲気なんだな。推しが強いというか

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/12(日) 10:32:36 

    >>35
    色々と分厚めの広瀬すずちゃんみたい

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/12(日) 10:34:08 

    >>8
    すごく気さくで話しやすいな、てママ友がすごいマウント女で怖かったことある。

    +21

    -2

  • 62. 匿名 2023/02/12(日) 10:34:10 

    >>1
    ガルにもいるよね。面白い画像トピに貼られる大泉洋の電車の遅延画像に「被害者もいるのに酷い!」って怒ってる人。いや、あれはそれに乗ろうと思うって言ってる絶妙にマッチした表情と大泉さんのキャラが相まって1枚の画として単体で面白いだけで別に被害者を軽視してる訳じゃないのに被害者を軽視してると感じるのはそのコメ主の勝手な解釈で、それを他人もそうだと思いこんで怒ってる事に気付かないのかなと

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/12(日) 10:36:10 

    ひろゆきって実際、言ってること妥当じゃない?個人的には好きだわ

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2023/02/12(日) 10:36:11 

    話し声が大きいのも特徴

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/12(日) 10:36:57 

    思想が強すぎるの間違いでは
    陰謀論者の啓蒙厨はあたおか

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/12(日) 10:39:31 

    初対面からグイグイ来るタイプは「正義感が強い」というより悪く言うと「無責任で図々しい」タイプが多かったなぁ
    社交性はあるが、て感じ
    ひろゆきのように学生時代から有名人だったら目的ありきで近づいて来る人が多かったんじゃない?

    +17

    -2

  • 67. 匿名 2023/02/12(日) 10:39:43 

    >>2
    何かあかんの?笑

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2023/02/12(日) 10:40:36 

    最初から距離が近い人は気をつけている。だいたい、トラブルメーカーだったりするから。

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/12(日) 10:40:39 

    >>6
    ひろゆきは正義感とかじゃなく極論とか屁理屈言って遊んでるだけじゃない?笑

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/12(日) 10:42:15 

    その意見が自分の正義でしょ
    それを言ったらオシマイケル

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/12(日) 10:44:14 

    私は正義感強いけどそんな距離感強く無いよ
    もっとぐさっとくることを言われるかと思った

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/12(日) 10:45:15 

    自他の区別できてないんだよね
    なんでも自分がされたような気になって過剰に感情移入してる感じ
    りゅうちぇる叩きとかおまえりゅうちぇるの家族かよって人多すぎ
    気持ち悪くて無理

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/12(日) 10:45:37 

    >>1
    うちの従姉妹そのまんまだわ。
    「◯◯は⬜︎⬜︎に絶対住むべき!」
    「◯◯はいまの職場を辞めて⬜︎⬜︎へ転職すべき!」

    とやたらと人の家の話に土足で踏み込んで来る。
    だから人から嫌われるし、結婚も出来ないんだよアンタは!と心の中で思っているけど、物理的にも心理的にも距離を取るのが一番だと思ってそうしている。

    何というか人相に出ちゃってるのよね、そういう人って。
    大して能力無いくせにやたらとマウント取ろうとしたり自分語りが止まらない感じがさ、もう疲れるのよ。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2023/02/12(日) 10:45:40 

    >>15
    ママ友でも職場でも「困ったことがあったら何でも言って?」って言う人はただ噂話のネタを仕入れたいだけ
    鵜呑みにすると言いふらされたりかき回されたり酷い目に合う

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/12(日) 10:47:35 

    おまいう

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/12(日) 10:47:58 

    SDGsとか温暖化防止CO2削減とか原発廃止、再生可能エネルギー推進とか言う奴らは明らかに胡散臭

    それを言うなら一番最初に地球環境に一番悪い人間の人口爆発阻止、人口削減から言えよ!
    偽善詐欺師ども

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/12(日) 10:48:00 

    >>1
    もう、人前に出ないでくれ。
    「俺みたいな道化がいたっていいじゃんw」って思ってるのかもしれないけど道化にすらなっていないよ。
    日本人女性からしたら、あんたみたいなチョン男を見るのがキツいから。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2023/02/12(日) 10:50:38 

    >>28
    最近はLGBT利権作りに熱心な感じ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/12(日) 10:51:21 

    >>1
    ひろゆきに賠償金をちゃんと払え!というのは正義感の押し付けでしょうか?
    裁判で確定したのにルールの穴を突いて国外逃亡までして踏み倒そうとしてるのを批判するのは正義感の押し付けに当てはまるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/12(日) 10:55:57 

    距離近い人、いるね。職場でも。
    ここに何しに来てるんだよ、友達作りに来てるんかいって人。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/12(日) 10:57:17 

    >>1

    屁理屈の鬼
    極論王

    ひろゆきさんの印象です🤣

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/12(日) 10:57:21 

    ガルなんて、自分は正義の人ばかりじゃん!

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2023/02/12(日) 10:58:06 

    >>53
    ディスカッションにならないwwww

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/12(日) 10:58:16 

    >>10
    無愛想だけなら関わらなければ無害じゃん。押し付けがましい正義感気取りの方が厄介
    とマジレス

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2023/02/12(日) 10:59:01 

    一見、話しやすくて良い人って感じの男性で本当にその通りな人もいるけど、自己中無神経モラハラもこのタイプだったから苦手になったわ
    僕は優しいし良い人って言われるよ!って自己評価してたから、自分からそういう事言っちゃえる男は地雷だと思ってる

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/12(日) 11:00:17 

    >>2
    そうだよ。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/12(日) 11:01:17 

    距離感近すぎる人いる
    特に男の人で店員とかにでもずっと自分の話したい事話し続けてる人とか
    相手が困った顔してるの気付かないのかなって思うもん
    女の人は距離感上手く取れる人が多いイメージある

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2023/02/12(日) 11:01:53 

    >>53
    不毛な会話を終了させるにはとても便利

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/02/12(日) 11:02:16 

    全く人間関係のない職場にいたことあるけど、それはそれでおかしくなったよ。
    新人が来ても誰も興味を示さない、誰かが困ってても誰も手を貸さない、自分の仕事しか見えてない、飲み会食事会はあっても誰も参加しない、昼も無言で勝手に食べる。
    そんな人達の塊が怖すぎたよ。すぐ慣れたけど。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/12(日) 11:03:20 

    「たったひとつの〜」
    安っすい生き方指南書タイトルにありがち

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/12(日) 11:03:52 

    このご時世に路上喫煙してる男友達に注意したら正義感強って言われた
    ちゃんと喫煙所で吸うべきじゃないの??
    路上喫煙って普通に罰則あるぞ??
    と逆に不思議に思ったけど正義感振り翳してたのかな私

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2023/02/12(日) 11:04:00 

    >>5
    武田鉄矢に似てる

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/12(日) 11:04:01 

    >>10
    最初無愛想だった人が話してみたらいい人だったパターンはたまにあるけど、距離近すぎる人はマウント気質だったり、噂話好きなスピーカーだったりと厄介なパターン多い

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/12(日) 11:07:52 

    >>1

    背景w

    駄菓子屋さんのおじさんかと思った

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/12(日) 11:10:42 

    >>3
    秋葉原のラジオデパートかな?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/12(日) 11:13:35 

    そういうのは正義感じゃなく
    思想とか宗教の人らじゃないの

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/12(日) 11:14:57 

    >>1
    なにか不祥事を起こした人に対して、汚い言葉をぶつけてる人は自分の事を正義だと思ってるんだろうか。特に滑稽だと感じるのは、失言や暴言を吐いて炎上した人に対して罵るようなコメントをする人。思慮が浅いというか幼い人だなと思う。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/12(日) 11:15:53 

    >>1
    秋葉原の電気街好き

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/12(日) 11:22:21 

    >>8
    分かる!自己愛性〜が多い気がする。私、引っ込み思案で内気だから優しくグイグイ来てくれる人が好きだったけどそれは演技だった。笑 うまく利用されてポイされる。第一印象が良すぎない人のが後々に仲良くなれる気がする。

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/12(日) 11:24:15 

    ひろゆきが呆れる「   」のたった1つの特徴

    で大喜利出来そうだ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/12(日) 11:24:33 

    >>15
    高確率で変な人だよね。
    あと、距離感近い人っておせっかいが多い。

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/12(日) 11:29:24 

    >>1
    あなたのためを思って。って人だよね。
    余計なお世話だからほっといてくれ。

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/12(日) 11:32:38 

    この人を御意見番みたいに扱うのを本当にやめてほしい。世の中が意地悪くなる気がする。

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2023/02/12(日) 11:34:04 

    >>93
    分かる。前の職場の人で、自分の仲良い人や打ち解けてる人にはめっっちゃ喋るのにポッと入ってきた新人(私)にはコミュ症みたいに目を合わせなくなる人は何なんだろ?頑なに目を外して業務内容を伝えられてた。で、私は一人でポツンみたいな。ひょんな事で打ち解けたけど、やっぱり新人さんには冷たい。そしてその人もただのウワサ好きスピーカーだったわ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/12(日) 11:38:57 

    >>8
    わたしもこれ同意。
    ホントにこんな感じのママ友がいて、とてもストレス。
    最初グイグイくるけど、合わないとあからさまに平気で無視したりする。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/12(日) 11:40:47 

    初対面からの距離感が近いやつが地雷というのは同意せざるを得ない
    今までの経験でもだいたい地雷

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/12(日) 11:40:55 

    隣の席のお局さんが隣の若い子に仕事中ずっと話しかけていて、いつもあーだこーだとアドバイスみたいな事してる。
    若い子は素直だから、うんうんと聞いてるけど、私からしたらただの価値観の押し付けにしか聞こえないから、他人の会話とはいえ聞いていて疲れる。

    どこか遠くの席に飛んでくれないかな…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/12(日) 11:44:01 

    はい、特大ブーメラン!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/12(日) 11:50:51 

    >>2
    いい加減しつこいそれ

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2023/02/12(日) 11:53:47 

    >>2
    そうだけど、あなたの意見より影響力があるのは確か。同じ土俵ではない。

    +3

    -7

  • 111. 匿名 2023/02/12(日) 11:58:12 

    >>80
    自らムードメーカーとか言っちゃう人
    例外無く仕事は出来ない

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/12(日) 12:01:58 

    太田のこと?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/12(日) 12:07:27 

    距離感、実際の距離感も近いから
    ノーマスクで寄ってきそうで怖いよお

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/12(日) 12:08:04 

    >>8
    ほんそれ、味噌醤油を借りに来るのはあたりまえ(返してもらったことは無い)、
    隣だったので託児所替わりにされて居留守を使ったらベランダから子供を2匹送り込まれた(冷蔵庫開けお菓子要求はいつものこと)
    七五三の服(毛100)を貸したら汚れて洗濯したとかで縮んぢゃったわと笑って返され(着られるわけないので廃棄)
    乾燥機を使わせろとしつこく食い下がられたので使わせたら下着が足りないとドロ扱い
    幼稚園でけがをしたらうちの子のせいだとしつこく批難されとひどい目にあわされた

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/12(日) 12:20:04 

    ひろゆきが呆れる「正義感を押し付けてくる人」のたった1つの特徴

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/12(日) 12:49:39 

    >>1
    まさにそんな人に今困ってる

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/12(日) 12:57:27 

    >>1
    それって日曜日の午前中にピンポンして来て
    玄関に入った途端に私の将来まで憂いてくれる
    あの人達の事?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/12(日) 12:59:01 

    >>8
    賃貸へ引っ越してから初めての雪かきで、
    近所の戸建に住んでるらしい50代主婦が速攻近付いてきた。
    挨拶くらいかと思ったら、近所の愚痴のオンパレード。
    何か嫌な予感がして避けるようになったけど、後にそこらの住人に手当たり次第話しまくるババ○だった。
    愚痴で結束したいタイプのオバハン。
    嫌われ者らしく、誰も自らそのオバハンに話し掛けに行く人はいない。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/12(日) 13:02:26 

    >>9
    近所の主婦。
    『私頑張ってます!』の圧がすごい。
    ちょっと外出て用事してる近所の人が居たらわざわざ家から出てきて寄ってって、
    『私、雪かき頑張ったでしょー?』って聞いてた。
    ドン引き・・・
    多分家で相手にされてない。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/12(日) 13:04:08 

    >>105
    うわー!近所の主婦もそう!
    色んな人に愚痴ってるよねそういう人間。
    そして誰もその人に心開いてない。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/12(日) 13:07:10 

    >>40
    初対面でそんなだった人いた。
    一瞬でドン引きして、それ以降極力合わないようにしてる。
    やたらめったらみんなに話し掛けに行ってるわー。
    隣の人可哀想。無視もできないしね。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/12(日) 13:07:58 

    >>79
    賠償金を払わないだけでなく
    それを得意げにインタビューで語ってるってことは公序良俗に反すると思う

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/02/12(日) 13:08:51 

    >>39
    絶対居留守使わなきゃいけないタイプ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/12(日) 13:12:38 

    >>63
    あなたの子供の酷い嘘が事実のように書きこまれたアングラ掲示板があって
    削除の仕方が難しくてなかなか削除してもらえずその間に拡散され
    あなたの個人情報までどんどん書き込まれて
    弁護士雇いたくてもネットに詳しい弁護士なんていなくて
    あなたの家のまわりをウォッチャーという変な人がうろうろしはじめる
    そういう状態でも同じこと言えるのかな?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/12(日) 13:17:12 

    >>2
    ✕意見
    ○感想

    「それってあなたの感想ですよね?」って言われたら
    「いいえ、私の意見です」って答える

    +3

    -5

  • 126. 匿名 2023/02/12(日) 13:19:41 

    >>40
    服屋の店員にもこのタイプいてきっつい、初対面なのにまるで友達かのような距離感でグイグイ来てずっと付きまとわれるから疲労感がすごい

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/12(日) 13:50:31 

    ヒロユキかなり核心付いてる。そーゆータイプに付きまとわれた事あるからよく解る😭😭😭😭

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2023/02/12(日) 14:01:03 

    >>40
    初めましての次に「ご年齢は?」「お仕事は?」「ご結婚は?」って来るからね。
    距離感麻痺してて恐ろしい。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/12(日) 14:01:59 

    >>99
    人付き合いって大人になる程ある程度経験を積んできた結果慎重になるからね。自分の発言が相手にどう思われるかとかどういう話だったらその場を和やかに終わらせられるかとか、無意識のうちに考えてるから突然親しくなるなんてことはほとんどないし。
    やっぱり距離なしとか年齢問わずいきなりタメ口で相手の懐に入ろうとするタイプは後々考えればちゃんと理由があったんだとなることが多い。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/12(日) 14:06:15 

    >>32
    隙あらば自分語りもww

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/12(日) 14:10:04 

    >>2
    ひろゆきの意見にはその感想しか出ない

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/12(日) 14:12:20 

    何でもかんでも
    人に「頭が悪い」と決めつけてかかる
    オマエに
    ワタシは呆れるわ

    頭が悪いから
    2ちゃんねる乗っ取られたのよね?

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/02/12(日) 14:25:56 

    毎度毎度 たった1つの とか付けてる時点で
    また 昭和の炎上商法か とおもう

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/02/12(日) 14:54:24 

    >>16
    嘘つくの、止めてもらえませんか。
    までが、(ひろゆき語録好きな)我が息子のお決まり文句となっとる。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/12(日) 14:57:49 

    >>2
    それってあなたの感想ですよね じゃない?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/12(日) 15:06:39 

    >>110
    何かそういうデータあるんすか?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/12(日) 15:27:15 

    >>136
    あなた有名人なの?

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2023/02/12(日) 15:32:59 

    この人の鼻どうなってんの?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/12(日) 16:04:36 

    お前もそれとよく似たもんだよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/12(日) 16:11:39 

    >>5
    鼻で分かるね!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/12(日) 19:03:19 

    >>119
    職場のおばさんもそれ
    周り見えてなくて一方的

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/12(日) 19:07:49 

    >>1
    お前の方が
    専門外のクセに何にでも首突っ込んできて
    エグイことやりまくってんじゃねえかよ

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/02/12(日) 19:50:41 

    >>69
    よこ
    炎上させて楽しんでるよね
    強いて言えば人が悪い

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/02/12(日) 20:11:50 

    ひろゆき今正義感押し付けられてるのかな

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/12(日) 21:09:14 

    >>141
    みんな仕方なく相手してるだけで、確実に嫌われてるよねー。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/12(日) 21:55:04 

    >>128
    私、引っ越しの挨拶した時に最初の質問で
    『お子さんは?』って聞いてきた人いたわ。
    普通・・・聞かないよね💧
    第一声がそれだったからドン引きだった。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/13(月) 00:51:12 

    >>1
    距離感が近いけど、ただ近いだけの人なんだよね
    フレンドリーとか親しみを持ってるわけではない

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/13(月) 02:40:40 

    >>1
    私が呆れる「持論を押し付けてくる人」のたった1つの特徴

    ・ひろゆき

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/13(月) 05:00:08 

    >>25
    いちいちしゃしゃり出てくるオバサンみたいだよね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/13(月) 08:29:09 

    正義感が強いのは基本的にみんなそうなんじゃないの?
    なるべく正しく生きたいのは人の本能だと聞いたよ

    だけど人それぞれ事情や背景が大きく違うから正義の基準も違うから、人に押し付けないようにするのがお互いのマナーなんだよね

    正義感が強いという人ってその辺を分かってないのか、自分なりの正義こそ真の正義で、相手の正義なんて考えようともしない自己中だと思います

    この感覚も正義感の押し付けだと言われてしまうとそれもそうだからリアルでは黙って聞いてあげるしかないけど
    だから正義感が強いという人は関わりたくない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード