ガールズちゃんねる

熱しにくく冷めにくい恋愛観の悩み

79コメント2023/02/19(日) 21:51

  • 1. 匿名 2023/02/11(土) 09:41:59 

    こんにちは。私は恋愛において熱しにくく冷めにくい傾向にあります。
    正確に言えば、気になる人ができても好きになるまでに時間がかかり、好きな人と一度付き合ってしまうと離れ難く諦めが悪いです。(最低でも四ヶ月くらい引きずります。)

    このような性格から周りからは一途で羨ましいなんて言われますが、21年間生きてきて付き合った人は2人。出会いは身の回りでは見当たらない為、マッチングアプリも試してはみたものの、好きじゃない人とデートに行くことすら気持ち悪さを抱いてしまい困っています。

    私も1人の女性として幸せを掴みたいのに、頑張ってデートに行っても好きじゃないと受け付けないんです。この先彼氏ができないのではないかと不安でいっぱいです。

    恋愛との上手な付き合い方や、色々な視点からのアドバイス良ければ宜しくお願いします。

    +48

    -2

  • 2. 匿名 2023/02/11(土) 09:43:02 

    熱しにくく冷めにくい恋愛観の悩み

    +9

    -2

  • 3. 匿名 2023/02/11(土) 09:43:51 

    そういう事何にも考えず自然体でいいと思うよ。一瞬で恋に落ちることもあるかもしれないし。本能のままでいいというか…

    +86

    -0

  • 4. 匿名 2023/02/11(土) 09:44:15 

    めちゃくちゃイケメンだったらそれはないだろうなw

    +8

    -6

  • 5. 匿名 2023/02/11(土) 09:44:26 

    そういう年齢の子でも「1人の女性としての幸せ=恋愛」っていう前時代的な価値観を持ってるのか(´・ω・`)

    +12

    -5

  • 6. 匿名 2023/02/11(土) 09:44:54 

    >>1
    変なの掴まえるより良い
    今は若いから結婚への意識が強かったりするかもしれないけど自分の生き方が見つかってくると思うよ
    ゆっくりパートナーを見つけていけばいいよ
    そのうち見つかるんじゃないかな?

    +41

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/11(土) 09:45:06 

    マッチングアプリも試してはみたものの、好きじゃない人とデートに行くことすら気持ち悪さを抱いてしまい困っています。

    これをデートと考えるから気持ち悪いんじゃない?食事に行く。くらいの気持ちで!

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/11(土) 09:45:24 

    四カ月は冷めにくいとは言えないと思うけど、ガルばぁからの助言としては、マッチングが無理なら色んな場所へ行き、色んな人と出会うのがいいのではないかって事です。習い事とかしてみれば?

    +53

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/11(土) 09:45:30 

    恋愛以外の楽しみないの?

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/11(土) 09:45:31 

    4ヶ月引きずるっていうのはそこまで長くないと思うよ(最低でも、なのはわかってるけど)

    別にポンポコ次々恋愛するのが偉いわけでもないし、引きずってる間は一人になって自分と向き合えばいいと思う

    +70

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/11(土) 09:45:33 

    熱しやすくて冷めやすいよりいいと思うよ!!!←私……

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/11(土) 09:45:40 

    >>1
    恋愛なんて十人十色じゃん、こうしたほうがいいよってアドバイスしても主の気持ちはそのようにならないでしょ?

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/11(土) 09:45:44 

    熱しにくいのはタイプの人といい感じなったことないだけでは?

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/11(土) 09:45:55 

    身持ちが堅くて素敵だと思うよ
    ただ、離れていった相手には執着しないほうが自分を好きでいられるかも

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/11(土) 09:46:09 

    慎重派でいいじゃない
    すぐに好きなって短い恋を繰り返すより全然いいと思うよ

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/11(土) 09:46:27 

    >>11
    わたしも、許容範囲の男だったら
    すぐに好きになるよ!!

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/11(土) 09:46:40 

    お互いに熱しにくく冷めにくい二人がくっついて、夫婦になったよ。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/11(土) 09:46:40 

    時間かかっても好きになれない人は好きになれないけどな~
    私は好きになる人は時間かからないし
    この人は絶対何があってもお互いに恋愛感情わくことないなって人は初対面でわかるし

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/11(土) 09:47:36 

    21年間生きてきて付き合った人は2人

    熱しにくく冷めにくいと言う割に多いと感じた

    +61

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/11(土) 09:48:38 

    >>1
    パパ活、浮気、不倫、ワンナイト(フリーセックス)が当たり前の性が乱れ切った薄汚いこの時代に、主のような人はとても珍しい存在だ。

    もう絶滅したかと思っていた大和撫子、実際はまだ居たんだね。
    日本人としてこんな嬉しい話はない😭

    +4

    -7

  • 21. 匿名 2023/02/11(土) 09:48:39 

    まだ21なら焦ることないよ。
    アプリとかで出会い探すよりも習い事とか日常生活を充実させる中で見つかるかもよ。

    私も同じタイプで一人の人と付き合うとかなり長かった。
    一途といえば聞こえはいいけど私の場合は見切りをつけるのが下手なんだと思う。
    幸せになるには引き際も大事だと思う。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/11(土) 09:48:40 

    ただタイプじゃないだけでしょ、、深く考えずに頑張れ〜

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/11(土) 09:49:12 

    >>1
    「自分よりダメな人がいたら自分はマシと思える」というのが良いことなのかわからないけど、私はもっと酷いから主は大丈夫だよ!笑

    私は大学生の頃にちょっとだけ良い感じになったけど私がメンタル病んで連絡先全部消して引きこもって付き合わなかった人のこと10年想ってたよ!笑
    もちろんストーカーとかしてない。ただいつか再会できないかなって淡く無謀な希望を持ってただけ
    10年経った頃に、数年前に結婚したと風の噂で知った
    そりゃそうだよね!って感じ

    そんな人もいるから、主は正常範囲内!大丈夫!

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/11(土) 09:51:19 

    恋したい!って気持ちが強いのかな?
    恋したい!好きになりたい!だと余計に熱量が出てこないよ。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/11(土) 09:53:48 

    私も
    話した事ないレベルなのに勝手に想像の中で創り上げた相手に1年は片想いできる
    今も曖昧な関係の相手いるんだけど、好きだからって恋愛としては大切にされてないのに盲目になってズルズルしてる…

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/11(土) 09:55:46 

    >>7
    マッチングアプリなんて飯モクで充分。ご飯食べながらの面談だから恋愛からは切り離して冷静に接した方が良いよ。いちいち舞い上がってたら簡単にヤリモクや既婚者に引っかかるし。

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/11(土) 09:55:50 

    >>1
    それが普通だと思うけどなー。次々と好きになり付き合ってる人は何だか信用出来ないというか。
    主さんみたいなそんな人達がもっと出会う機会があればと思うけど、普通だからこそ?なかなか出会う事がないんだよね。すごーく分かるよ。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/11(土) 09:56:40 

    4ヶ月引きずるのが冷めにくいの?
    4年付き合って結婚考えてた人と別れた後は2年引きずったし、一応アプリもやったけど気持ち悪いって感情しか生まれなかったな

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/11(土) 09:57:12 

    片思いがいちばん幸せだよ恋愛は
    相手の嫌な面もそこまで細かく見る機会ないから自分にとって都合良く美化できるし

    それにマッチングアプリで知り合って
    好きだのなんだの言われても
    相手だってそこまで真剣に付き合おうなんて思ってないから言葉をそのまま
    受け取らないほうがいいよ
    マッチングアプリって男性側からすると
    気軽にヤれる相手と出会えるお手軽ツール
    でしかないでしょ
    自分が好きになれない相手は自分がよっぽど美人で人が振り返るくらいの容姿じゃない限り相手もこっちのこと好きじゃないから気にしなくていい

    +5

    -4

  • 30. 匿名 2023/02/11(土) 09:57:32 

    >>21
    まぁ「まだ21だからこそ」焦るんだろうね

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/11(土) 09:57:52 

    >>1
    自分の場合は、どんだけビジュアルがタイプの人がいても一目惚れしない。やたら褒めてくる人には警戒心むき出し。いわゆる可愛げのない、隙のない女なので滅多に好きな人が出来ないです。なので彼氏が途切れない女性が羨ましい!

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/11(土) 09:57:52 

    >>26
    確かに飯モクで合う人がきたらラッキーって考えがいいね、恋愛しようって意気込むとだめだわ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/11(土) 09:58:31 

    >>26
    飯モクって、相手の奢り?
    その気ない人に奢ってもらうだけ奢ってもらってはいさよなら〜って、パパ活みたいな事するなぁと思う

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2023/02/11(土) 09:59:46 

    >>1
    私も同じタイプです。

    男もスイカも一緒。
    割って中を食べてみないと、甘くて美味しいかわからないよ。

    とひょんなことから一期一会のおじさんに言われて、ハッとした。
    友達に言うと、ふーんで終わる言葉だったけど、私には心につき刺さったので、実行にうつしました。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/11(土) 10:04:37 

    それが自然な気もする。
    本気で好きになるとそうじゃないかな。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/11(土) 10:05:10 

    >>33
    でもなんだかんだそういう人の方がモテるんだろうなぁとは思う
    単純に出会いも増えるしね

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/11(土) 10:06:03 

    そういう人は、日常的に男性と接する仕事がいいと思う。

    仕事だと、恋愛感情なしで長期間接するから、自然とお互い人と成りが分かってから関係が発展する可能性ある。

    できれば未婚男性の多い職場が理想かな。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/11(土) 10:11:07 

    >>36
    なんでモテるの?

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/11(土) 10:11:09 

    >>1
    それが本物の清楚な女性だと思う。

    彼氏とか結婚とかを自分のステータスとして欲しがるのではなく、
    この先一生独身だったとしても、一途にそっと誰かを想い続けることも魅力的だよ。

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2023/02/11(土) 10:11:46 

    アプリみたいなお手軽ツールとは相性悪いだろうね

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/11(土) 10:11:46 

    普通の範囲じゃない?

    30歳で5年付き合った彼氏を1年以上経っても忘れならないとかならわかるけど。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/11(土) 10:13:46 

    >>1
    同じ同じ。気になり始めてから確実に好きと確定するまで数ヶ月から1年以上かかったりするけど、そこから片思いでもかなり長い期間好きでいる。しんどくなることもあるけど、そういう性分なんだから仕方ないよね。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/11(土) 10:14:43 

    >>38
    真面目で常識的で尽くしてくれる女性より、思わせぶりな女性を追いかけたいって男性がいるから
    真面目で常識的な女性からしたら優良物件ではない
    飯モクでとりあえず会うってタイプの人とは上手くやっていける人たち
    だからまぁ、適材適所
    別にモテるのが正解ではないよ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/11(土) 10:15:49 

    熱しにくいのは面食いだからです
    好きになる基準が容姿が第一なんでしょう まあお若いので当然ですが
    そして覚めにくいのは、めったに出会えない故の執着心が生まれるから

    ちなみに四ヵ月程引きずると書かれてますが
    その程度では覚めにくいうちには入りません
    本当に覚めにくいとは年単位で引きずるくらいでないと・・・

    恋愛に集中するよりも一呼吸おいて趣味などを始めてみるのも良いと思います
    そこでまずはご自身の性格をよく自覚する事 分析する事 それが出来てからのお相手です
    精神的に余裕のある日常が意外にも恋愛と結びつく事が多いからです

    +3

    -5

  • 45. 匿名 2023/02/11(土) 10:18:04 

    >>44
    面食いの方が熱しやすいでしょ?
    見た目だけで好きになれるんだから

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/11(土) 10:20:37 

    >>1
    4ヶ月かぁ
    私は10年以上引きずったから、大丈夫さ

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/11(土) 10:21:26 

    >>43
    男性は狩猟本能が強いから、こいつ俺に惚れてるなって確信してしまうと興味が薄れてしまうらしいよね。この人俺のこと好きなの?あれ違うの?って女性が現れると本能的に追ってしまうらしい。でも、実生活で周りの賢く誠実な男性をみていると、恋愛としてそういうものを楽しんでも、最終的に奥さんとして選ぶのは真面目で誠実な女性な気がする。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/11(土) 10:22:22 

    主さんみたいなタイプは日常生活で知り合う人の数を増やすのが一番。ただ日常生活だとお互いの立場や周りの目、タイミングなんかもあるから、婚活やアプリ、紹介とかと比べると出会うのも付き合うのもそれなりに時間がかかるよね。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/11(土) 10:26:59 

    >>1
    初恋の人
    別れてからもずっと好きで15年片思い
    今の主人です。途中不毛なんじゃないかと不安になったけど、気持ちに嘘をつかなくて良かったと思ってます。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/11(土) 10:32:08 

    >>1
    世界ではマッチングアプリを当たり前のように使ってる。世代的に私には違和感があって使いたく無いけど、10年前は海外でもmixi的なもので友達や恋愛対象を探すのが流行ってた。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/11(土) 10:33:34 

    >>1
    21年で2人なら良いペースなのでは?

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/11(土) 10:35:02 

    >>47
    たぶん、飯モクレディ&追っかけマンも結婚したらそれはそれで幸せになるんだと思うよ
    相性だからね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/11(土) 10:46:40 

    >>4

    不快。
    あなたのバカみたいにメンクイ基準で考えるなよ。
    世の中には、ただイケメンというだけでは別に好きにならない女もいるんだよ。
    と言うか現実はそっちの方が多いと思う。イケメンだな、と事実は把握するけど、だからって好きになるわけではない。同時に知り合ったとしても、イケメンでなくても自分のツボに優しかったり話が合ったりする男性がいたら、そっちの方を好きになる。

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2023/02/11(土) 10:48:24 

    >>43
    私いつもお会計の時に「半分払います」ってお金出してたのがダメなのかなぁ
    そのままありがとうございます〜ってだけ言ってたら奢られてたって事なのかな
    払いますっていうかそれが常識というか当然だと思ってたけど笑
    私真面目すぎるんだなぁきっと

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2023/02/11(土) 10:52:18 

    >>54
    それは「あなたがどういう人を好きか(どういう人と付き合いたいか)」だよ
    「男が奢るものでしょ(男女の役割を重視する人。女性らしさを求めてくる確率が高い)」って人
    「今どき男女平等。自立してる女性と付き合いたい(平等思想なのか損したくないだけなのか見極めないといけない)」って人

    どっちの方が好き?
    どっちと仲良くしたい(できる)?
    どっちといる方が心地良い?

    って話で、損得でも善悪でも優劣でもない

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/11(土) 10:54:35 

    マッチングアプリとかそこまでして恋人欲しいのかぁと未だに思ってしまう。若いなら普通に出会いなんていくらでもあるだろうに。手っ取り早いのかな?

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2023/02/11(土) 10:57:30 

    >>56
    共通の知り合いがいない人と付き合いたい人が多いのかなーと思う
    別れた後面倒じゃないとかで
    その分ヤリモクが多くなるんだけど

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/11(土) 11:08:05 

    >>9
    なぜ勝手に恋愛しかしてないと決めつけるのか

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/11(土) 11:10:21 

    >>58
    恋愛に頭が支配されてるのは確かだからでは?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/11(土) 11:12:23 

    >>34
    そう思う!
    ただ割ってみてもいいかな?割ってみようかな?って思える相手が出来にくい気持ちもわかるなぁ。
    若い時はね、そうだった。
    失敗したくない失敗しちゃいけないって思いが強すぎたんだろうね。
    でも若い時こそ失敗しても取り返せるから、妊娠とかには気をつけて、ちょっとでも割ってみたいなと思えるスイカに出会ったら挑戦してみてもいいんじゃないかなー!
    あの時割っておけばよかったなっていう後悔よりも割ったけどダメだったって方が尾を引かないものだよ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/11(土) 11:20:39 

    >>5
    時代関係なく、人間は恋愛好きだからね。当たり前では?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/11(土) 11:24:27 

    >>60
    34です。
    まさに、失敗したくない自分が辛い思いしたくないタイプです。だから、ずっとスイカの外側を眺めて吟味してなかなか人を好きになれないタイプで、スイカ自身が自ら割れて食べて食べてと言ってきてくれないとお付き合いに進めないタイプでした。

    もう結婚し、紆余曲折ありながら、それなりに満足はしてます。が、欲を言えば独身の時に、もう少し色んなスイカを割って食べてみたかった、そうすれば、今見ている景色が違ったのかな?と思ってしまいます。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/11(土) 11:42:54 

    真面目なんですね

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/11(土) 12:35:10 

    >>3
    真面目な知人男で「友達の延長に恋愛がある。その人をよく知らないのに好きになるとかない、ない、ない、ない」っていつも言ってる人がとある会合で人が沢山いて広いのに遠目に見つけた女性に瞬時に反応して、周りも分かるくらいソワソワチラチラ見たり何度も側通ってるやついたw

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/11(土) 12:37:24 

    私も熱しにくい。
    知り合ってすぐに好きってならないけど、いい人だなとか私のこと好きなのかなと意識するようになって好きになったりすること多い。でも気づいてないだけで最初から友達以上に見てたのかもとか思う。
    だから焦る必要はないと思うけど出会いのチャンスがいつあるかわからないと思って社交的に過ごすのはやめないほうがいいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/11(土) 12:40:14 

    >>16
    私も、我ながら節操ないなって思ってしまうw

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/11(土) 14:20:19 

    >>65
    知り合いにもそういう人いるけど最初から気に入ったり何か感じる物はあるのだけど、臆病だったり怖がりだからまだ私は好きじゃない!って思い込んで相手を慎重に見たり相手も自分の事を好きか、勝算はあるかを見てから好き!って結論出してるだけかなって思う

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/11(土) 14:36:36 

    >>4
    イケメンだなぁ
    って思うだけじゃない?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/11(土) 14:43:36 

    >>1
    21までに好きになった人2人と付き合えてるなら少ないわけじゃないから十分じゃない?これからも普通に好きな人できそう
    一途な部分より、熱しにくいというのは良いことな気がするよ
    ちゃんと相手を見極めてから好きになってるんでしょう
    無理になんとも思ってない人とデートする必要はないと思う
    悩まずこのまま普通にしていたら良いよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/11(土) 15:11:42 

    私なんて全てにおいて飽きやすいから何でも続かない。
    習い事もそうだし彼氏もそう。
    もちろん結婚なんて無理。
    飽きることなくずーーーーーっと愛せたのはワンコくらいよ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/11(土) 15:27:01 

    >>45
    その見た目だけで惚れさせる程の男性は日本では稀
    面食いさんの審美眼を甘くみてはいけない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/11(土) 15:49:01 

    >>71
    あぁ〜俳優モデルアイドルしか好きになれないタイプの人たちか

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/11(土) 15:56:39 

    >>1
    真に熱しにくく冷めにくいわたしからすると最短4ヶ月って早いと思う。
    わたし、基本数年単位で引きずるよ。
    我ながら妖怪かと思う。笑

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/11(土) 15:57:08 

    警戒心ある方なのかな?
    慎重な感じはいいよね☺️
    でもきっとほんとにあっ🤩この人いい❤️って時間かからず好きになる人ってこの先きっと一人はいるんじゃないかな?
    冷めにくいって言っても執着して前に進めないのは心配になるけど、引きずるって皆あることだと思うし☺️

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/11(土) 16:01:19 

    >>73
    妖怪引きずりオババ〜👻的な?w

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2023/02/11(土) 21:08:24 

    >>1
    恋愛なら当たり前な事だと思うけど
    欲望を満たす為に色々経験してみたら

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/12(日) 09:16:37 

    >>1
    すごく分かる。
    相手に対して気持ち悪いとかじゃなく、気持ちのない相手とデートしてるって行為が気持ち悪くなっちゃうんだよね。
    男性からの誘いは、ほぼ最初の1回目で断って行かなかったけど、食わず嫌いは良くないし可能性を自分で潰してると思って試してみたらそういう感情があるのに気づいた。
    そして、人を本当に好きになりにくいのに、好きになった人はずっと好きで別れても5年10年と忘れずにいる。
    自分は無理して相手を探そうとするのは無理だと諦めたよ。少ないながらも好きな人が出来るまで待つしかないって。
    それと、最後の彼氏と別れた時に、今度好きになった人は絶対離さないようにしようと思った。
    出会いがない事より別れが辛過いんだよね、私たちみたいなのって。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/12(日) 09:17:34 

    >>73
    私10年w

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/19(日) 21:51:49 

    21で2人なら少なくないし多くもないし
    良い意味で「普通」の範疇では?
    今付き合った事ないって子ごろごろいるよ(良い年した中年こどおばでも)

    4ケ月なんて全然短いでしょ
    私2年半ひきづってるよ
    てか、この先ずっと心から消えないと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード