ガールズちゃんねる

通勤時間何分?それって長い短い?

78コメント2015/08/14(金) 02:13

  • 1. 匿名 2015/08/12(水) 16:38:32 

    皆様、通勤時間はどのくらいですかー?

    +14

    -5

  • 2. 匿名 2015/08/12(水) 16:39:25 

    田舎だから、車で5分。

    +54

    -5

  • 3. 匿名 2015/08/12(水) 16:39:30 

    自転車で5分です

    +50

    -5

  • 4. 匿名 2015/08/12(水) 16:39:34 

    ドアtoドアで一時間

    +90

    -1

  • 5. 匿名 2015/08/12(水) 16:40:01 

    通勤時間何分?それって長い短い?

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2015/08/12(水) 16:40:20 

    自転車15分!
    近い!
    遠いのは無理、時間の無駄に思えて。

    +74

    -4

  • 7. 匿名 2015/08/12(水) 16:40:52 

    車で5分〜7分位

    はい、短いです。
    暑いので車通勤です。

    +34

    -2

  • 8. 匿名 2015/08/12(水) 16:40:57 

    バス電車で1時間
    夏は暑いから嫌になる

    +73

    -1

  • 9. 匿名 2015/08/12(水) 16:41:04 

    自転車5分、電車15分、バス10分
    トータル40分です

    通勤時間って本当無駄でしかないと思うから、短くしたいです

    +64

    -2

  • 10. 匿名 2015/08/12(水) 16:41:18 

    専業主婦のゎたしゎ0分です。

    +12

    -61

  • 11. 匿名 2015/08/12(水) 16:41:24 

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2015/08/12(水) 16:42:08 

    車で1時間だった
    冬、大雪降ると2時間以上かかったり
    もう辞めたけど辛かった

    +47

    -1

  • 13. 匿名 2015/08/12(水) 16:42:10 

    ニートだからO

    +28

    -22

  • 14. 匿名 2015/08/12(水) 16:42:36 

    原付で5分です!
    近くて通いやすいです!

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2015/08/12(水) 16:43:37 

    10さん
    13さん

    書き込まなくて大丈夫ですよ^^

    +96

    -2

  • 16. 匿名 2015/08/12(水) 16:44:36 

    自転車、駅、徒歩で80分かかる。
    長いけどもう慣れたし 本読んだり
    携帯いじってるとあっという間。

    +49

    -2

  • 17. 匿名 2015/08/12(水) 16:45:15 

    15さん
    ゎかりました。以降気をつけます。

    +12

    -32

  • 18. 匿名 2015/08/12(水) 16:46:05 

    電車とバスを乗り継いで2時間
    苦痛です

    +64

    -0

  • 19. 匿名 2015/08/12(水) 16:47:25 

    バイクで15分。
    まぁまぁ近いです。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2015/08/12(水) 16:48:26 

    徒歩と電車で1時間半。
    電車は始発駅じゃないのでほぼ座れない(´;ω;`)

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2015/08/12(水) 16:50:03 

    徒歩20分→地下鉄20分→徒歩5分

    45分です。北海道だから冬きつい

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2015/08/12(水) 16:51:48 

    バスで15分

    近いと楽だけど、夜や休日にスーパーや駅に行くだけでも「誰か会社の人いるかも…」となんとなく気になる

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2015/08/12(水) 16:52:36 

    ドアtoドアで2時間です

    +20

    -5

  • 24. 匿名 2015/08/12(水) 16:53:10 

    ドアtoドアで1時間20分
    片道で電車3本乗ります

    かかる時間よりも乗り換え2回が精神的にキツい。仕事が楽だから持ちこたえてる。。(*_*)

    +51

    -1

  • 25. 匿名 2015/08/12(水) 16:53:33 

    車で10分
    近いと思う。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2015/08/12(水) 16:54:42 

    30分ぐらい。車20分、徒歩10分ぐらい。
    ほどよい距離です

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2015/08/12(水) 16:55:10 

    徒歩20分です。
    車だと10分もかからないと思うけど、車持ってないから歩きです。
    近いから助かります

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2015/08/12(水) 16:55:20 

    パートですが車で25分。

    以前は車で5分の地元で働いていましたが田舎なので、◯◯さんの奥さん、◯◯さん家の嫁さんっていうのが必ず付いて回ってきて。窮屈でした。
    なので今の仕事は町外で探したので、通勤時間はかかりますが満足しています。

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2015/08/12(水) 16:56:21 

    会社の敷地内の寮の時は徒歩3分

    考えたら小中高の通学も徒歩10分以内、

    寄り道とか道草に憧れて、同期の友達と会社の外で待ち合わせしています

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2015/08/12(水) 17:00:57 

    車で3分。

    近くて楽だけど、休日とか職場の人に目撃される確率が高くて嫌。

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2015/08/12(水) 17:05:33 

    だいたい車通勤で4分
    すぐそこです

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2015/08/12(水) 17:07:11 

    車で25分
    接客業なので、近いとご近所さんに会いそうなのでこのくらいの距離がちょうど良い

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2015/08/12(水) 17:08:18 

    都内 徒歩と電車で約1時間
    これでも周りから近いって言われる

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2015/08/12(水) 17:08:38 

    10
    主婦にもなって
    わが小文字なのが怖い。

    +45

    -3

  • 35. 匿名 2015/08/12(水) 17:12:51 

    30分。乗り換えなしだから楽。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2015/08/12(水) 17:14:14 

    徒歩10分

    朝からちょっとした散歩感覚

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2015/08/12(水) 17:15:33 

    チャリで10分かからない。

    前は乗り換え3回くらいして2時間弱かかってた…

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2015/08/12(水) 17:16:42 

    車で5分弱です。

    運動のために自転車で行きたいと 思いながら、なかなか実行できないでいます;;;

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2015/08/12(水) 17:22:07 

    ドアtoドアで2秒(笑)
    隣の部屋(家が職場)です。

    +17

    -9

  • 40. 匿名 2015/08/12(水) 17:26:18 

    自転車で5分です。バカ近い笑

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2015/08/12(水) 17:41:15 

    徒歩5分
    私のアパートの反対車線に事務所があります。
    めっちゃ近い!

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2015/08/12(水) 17:50:15 

    都内
    徒歩と電車で20分。
    家賃高いけど、駅2分のマンションに住みました。
    職場の人は、千葉や埼玉や神奈川から1時間半くらいかけて通勤してる人も沢山います!

    +21

    -5

  • 43. 匿名 2015/08/12(水) 17:52:32 

    電車で1時間。
    座っていけるから楽ですよ。ほぼ寝ています。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2015/08/12(水) 18:01:49 

    車通勤の人が多くてびっくり!
    徒歩と電車で20分です

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2015/08/12(水) 18:08:05 

    車通勤は田舎者でしょ(笑)

    +19

    -20

  • 46. 匿名 2015/08/12(水) 18:13:14 

    車で4分とか5分って自転車とか徒歩で行った方が燃料費とかもかからないから良さそうだけど、、
    帰りにお迎えとかアップダウンが激しい道だからとかなのかしら?

    ちょっと気になりました

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2015/08/12(水) 18:44:15  ID:C43BPew5gw 

    親の車に乗せられて15分

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2015/08/12(水) 18:51:17 

    ドアtoドアで〜って書いてる人
    何人かいるけど、なんか意識高い系のミサワっぽくて痛いw

    もちろんそういう言い方するっていうのはしってるけど、通勤時間は?って聞かれてるんだから何時間、もしくは何分で良くない?

    +10

    -45

  • 49. 匿名 2015/08/12(水) 18:52:55 

    車で10分もあればつく!

    冬は雪国なので倍かかります。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2015/08/12(水) 18:54:22 

    45
    都内在住ですが車通勤ですよ。
    決めつけやめてーw

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2015/08/12(水) 19:14:51 

    自転車電車とバスで2時間です。
    つく頃には、あーーーーーーやっとついたーーーーーーー、って感じです。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/12(水) 19:19:36 

    家から駅まで徒歩20分
    そして20分弱電車(快速)に揺られ
    駅から会社まで徒歩5分
    …これ以上は無理

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/12(水) 19:31:58 

    自転車15分か徒歩5分電車5分
    どちらでも同じような時間だけど満員電車嫌なので基本は自転車。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2015/08/12(水) 19:42:31 

    車で1時間
    もっと近いところに引っ越したい

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2015/08/12(水) 20:03:48 

    1時間半以上かかります…
    電車の本数が少なく、時間によっては30分に1本なので
    さらに時間がかかったり…
    始発駅から終点まで乗っているので待てば必ず座れるのが救いです…

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2015/08/12(水) 20:05:53 

    バイト先でいいなら徒歩二分です笑
    近すぎてバイト先の人と休みに会うのが気まずい…

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2015/08/12(水) 20:11:44 

    徒歩3分です。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/12(水) 20:22:10 

    1時間半。
    上野東京ラインになったせいで、東京から座れなくなった神奈川県民です。
    そろそろ転職しようかな。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2015/08/12(水) 20:45:39 

    車で25分。
    パートだけど、少し遠いかな?
    でも苦ではないから通える!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2015/08/12(水) 21:04:44 

    ドアtoドアで45分弱
    満員電車に揺られること20分、これでも十分ストレスなのに、トータル1時間以上かかる職場は絶対ムリだ…(;´д`)

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2015/08/12(水) 21:09:38 

    名神高速使って20分、下道だと1時間。
    高速代通勤割引利用して200円。
    派遣で交通費が出ないため、通勤は高速使いますが、帰宅は下道です。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2015/08/12(水) 21:26:48 

    スーパーでパート。
    徒歩2分。
    小雨なら傘なしで走る。
    昼休みは家に帰ることも。
    お客さんがご近所さんばかりなのが辛いけど、楽すぎてやめられない。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2015/08/12(水) 21:31:48 

    通勤徒歩2分でした。勤めていた頃は近くて良かったと思ってた。
    人間関係で辞めたあと、スーパーや道で昔の同僚に会うので、もう2度と近場では勤めないでおこうと心に決めました。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2015/08/12(水) 22:49:36 

    車で15分!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/08/12(水) 22:52:27 

    徒歩15分
    近いというか、あまりに終電に間に合わない日々が続き近くに引っ越しました(笑)

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2015/08/12(水) 23:07:41 

    バイクで20分から30分。
    車なら40分から50分。
    家を出るのが少しでも遅れると渋滞に巻き込まれる。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2015/08/12(水) 23:48:51 

    賛否両論はあるけど、通勤時間、通学時間は近いにこしたことが無いね。
    災害が起きた時、または女性なら子供が何かった時に瞬時に対応出来る場所が良い。
    よほどの職人の様な仕事でないなら近いところで出来る仕事が良いよ。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2015/08/13(木) 05:18:17 

    家から駅まで8分
    駅からバスで25分
    バス停から自分のデスクまで5分
    PC立ち上げて打刻するまで2分
    計40分

    だけど、早めに家を出ないとバスで座れないし
    バスの時間も微妙なのしかなかったりして…
    結局、始業時間の1時間前に家を出ています
    千葉市内ですが、正直、通勤時間は長い方だと思います…

    都内に勤めていた頃は、1時間半前に家を出るのが普通だったので
    通勤時間の長短の感覚は、住んでいるところによりますよね

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2015/08/13(木) 09:22:26 

    自転車で15分。
    電車で1駅乗っても行けるんだけど、帰りにスーパー寄りたいからあえて自転車で。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2015/08/13(木) 11:30:52 

    車で25分。
    山を登って行くので、夏は涼しく、冬は寒い。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2015/08/13(木) 11:35:17 

    訳あって実家から大学まで通学してるんですけど、車で2時間。私は勉強してるだけだからそこまで疲れないけど、仕事してる人たちはもっと大変なんだろうなって毎日運転しています。

    みなさん毎日お仕事ご苦労様です。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2015/08/13(木) 13:14:24 

    駅まで徒歩2分、電車で15分
    計17分

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2015/08/13(木) 13:53:23 

    タクシー3分位。ワンメーター

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2015/08/13(木) 14:40:09 

    家から会社まで35分。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2015/08/13(木) 15:02:16 

    10は使い慣れてない文字使ってまで書き込む暇人あらしのかまってちゃんだね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2015/08/13(木) 15:14:00 


    ドアtoドアって
    どういうことですか??

    ちなみに私は車で25分(^○^)

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2015/08/13(木) 20:30:21 

    都内
    自宅から駅まで徒歩5分、電車20分、ビルまで徒歩15分
    電車降りてからがしんどい。

    油断すると保育園のお迎えギりギり。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2015/08/14(金) 02:13:12 

    ドアtoドアで1時間少々。
    電車3本乗ります。ほぼ座れません。
    しかし大学時代は2時間かけてたので、
    1時間なんてお茶の子さいさいですw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード