ガールズちゃんねる

東京藝大、練習ピアノ売却の衝撃…年1%ずつ予算削減で「お金がない!」学費・学食値上げ、空調も不調の惨状

263コメント2023/02/13(月) 15:09

  • 1. 匿名 2023/02/11(土) 00:18:11 

    東京藝大、練習ピアノ売却の衝撃…年1%ずつ予算削減で「お金がない!」学費・学食値上げ、空調も不調の惨状 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    東京藝大、練習ピアノ売却の衝撃…年1%ずつ予算削減で「お金がない!」学費・学食値上げ、空調も不調の惨状 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    東京藝大、練習ピアノ売却の衝撃…年1%ずつ予算削減で「お金がない!」学費・学食値上げ、空調も不調の惨状


    2019年に学費を20%値上げしている東京藝大だが、SNSでは「空調の効きが悪くて毛布とカイロが配られる」「円安の影響で図書館で購入できる資料が減ってしまう」など、学生たちが大学の窮状を次々と指摘している。なお、2019年には学食も値上げされている。

    「2004年の行政改革で国立大学は法人化されました。大学側の裁量を増やし、おのおので収益をあげてもらう一方、国が各大学に交付する予算(運営交付金)は年1%ずつ削減されていったんです」(元文部省官僚の寺脇研さん)

    ↓前トピ
    東京藝大が予算削減で「一部教室のピアノ撤去」 疑問の声も...総務課「練習環境に影響与えない」
    東京藝大が予算削減で「一部教室のピアノ撤去」 疑問の声も...総務課「練習環境に影響与えない」girlschannel.net

    東京藝大が予算削減で「一部教室のピアノ撤去」 疑問の声も...総務課「練習環境に影響与えない」 事の発端は、藝大の在学生と思われるユーザーによる2月2日のツイッター投稿。危機感を示す文章と共に、大学からのお知らせをスクリーンショットした画像を投稿した。...

    +6

    -59

  • 2. 匿名 2023/02/11(土) 00:19:46 

    金ないね、みんな

    あるのは政治家ばかり

    +718

    -13

  • 3. 匿名 2023/02/11(土) 00:20:02 

    卒業生から寄付金貰ったらどうなの?税金控除させるからしたい方は居ると思う。

    +418

    -7

  • 4. 匿名 2023/02/11(土) 00:20:08 

    ここで貧困調査の前川が一言

    +22

    -2

  • 5. 匿名 2023/02/11(土) 00:20:40 

    いいんじゃないの。税金突っ込めとはこれっぽっちも思わない

    +4

    -36

  • 6. 匿名 2023/02/11(土) 00:20:56 

    日本一の芸大だし、出身の人とか金持ち多そうだし、国立とはいえOBから多額の寄付とかありそうだけど、そんなに厳しいの?

    +457

    -11

  • 7. 匿名 2023/02/11(土) 00:21:11 

    芸術系の学校では日本最高峰のところがこれじゃあアートや音楽なんて高級な嗜好品は廃れて日本から発信される文化も消えるわ

    +464

    -7

  • 8. 匿名 2023/02/11(土) 00:21:12 

    国立でもダメなのかね。お先真っ暗。

    +200

    -3

  • 9. 匿名 2023/02/11(土) 00:21:22 

    芸大の親も金持ってるでしょ
    授業料もっと上げればいい

    +22

    -49

  • 10. 匿名 2023/02/11(土) 00:21:24 

    東京芸大入れるような学生はお金持ちの人たちだろうから練習ピアノ1台くらい減らされても自分たちでポンと買えそう

    私立の音大生とは家も音楽のレベルも
    雲泥の差でしょう?

    +26

    -54

  • 11. 匿名 2023/02/11(土) 00:21:32 

    岸田はアメリカの大学に2000億援助するらしいけとね。
    国内はオール放置ですよ、と。

    +512

    -9

  • 12. 匿名 2023/02/11(土) 00:21:42 

    芸術とかお金に直結しない分野にお金出せないのは後進国

    +328

    -4

  • 13. 匿名 2023/02/11(土) 00:21:46 

    東大は死ぬ気で努力すれば何とか入れそうだけど、藝大って努力だけじゃどうにもならないイメージ

    +343

    -12

  • 14. 匿名 2023/02/11(土) 00:22:25 

    東京藝大

    日本の芸術教育の最高峰
    ある意味東大入るより難しい学校でこの惨状

    防衛予算より
    こっちを優先すべき

    +294

    -60

  • 15. 匿名 2023/02/11(土) 00:22:38 

    貴族のする事だよ。

    +6

    -17

  • 16. 匿名 2023/02/11(土) 00:22:58 

    在日に使う金あるなら藝大とかに使ってほしい

    +375

    -5

  • 17. 匿名 2023/02/11(土) 00:23:53 

    学費20%値上げはヤバくないか?
    私立でも大概だけど、よりにもよって国立で

    +205

    -2

  • 18. 匿名 2023/02/11(土) 00:24:17 

    +306

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/11(土) 00:25:35 

    >>12
    東大の研究費もたしか資金不足でダメになった
    国立博物館も予算不足でこのままじゃ国宝が守れないと訴えてた
    そして今回芸大もか…後進国以下じゃね?
    後進国でも国宝ぐらいは守るよ

    +296

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/11(土) 00:25:40 

    しかも学食のうち1店舗はコロナ禍の影響もあって閉店してしまったらしい

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2023/02/11(土) 00:25:46 

    日本一の芸大だからどうこうって草
    能力ある人間は別に大学行かなくても問題ないから、、、

    +0

    -30

  • 22. 匿名 2023/02/11(土) 00:26:14 

    藝大はお金持ちじゃない子もいるよ
    わたしは行ってないけど美術の方で予備校かよってて、藝大受験生は周りで見た
    お金持ち比率高いのは確かだけど、東大生の親は金持ちばかりみたいな雰囲気とはまたちがうと思うし、
    金なら出す!我が子の通う学習環境を良いものに!って親が気合い入れて入れる学校ではない

    +115

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/11(土) 00:26:49 

    お金無くて諦めてる方が多い中で大学まで行ってるなら金持ちなのでは?

    他の大学だって余裕無いだろうよ。

    +0

    -18

  • 24. 匿名 2023/02/11(土) 00:27:36 

    国がアートに力を入れない結果が人気だけアイドル俳優の使いまわしと演劇部レベルの脚本ですよ

    +129

    -5

  • 25. 匿名 2023/02/11(土) 00:29:36 

    お金がないと真っ先に芸術分野が削られてしまうけど、日本最高峰の芸大がお金に苦しんでるとは悲しいニュース…

    文化は心を豊かにしてくれるから、未来の芸術家を育てて欲しいなぁ…心まで貧しくなったらこの国は終わりだよ。

    +186

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/11(土) 00:29:43 

    教職員が多いとか?学生もそうだけど
    人口減ってるから人減らしたら良いのでは?

    +20

    -2

  • 27. 匿名 2023/02/11(土) 00:30:03 

    >>24
    マジで脚本家の後継者育成のなってなさって何なんだろうね? 
    小説もレベル低下の兆しは見られるけど底力は脚本に比べれば残ってる感じなのに

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/11(土) 00:31:02 

    他の国立に比べて人件費比率が高いみたいだからそこ減らすべきじゃない?金かかりそうな教員が多そうなイメージ

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/11(土) 00:32:06 

    >>3
    芸大の卒業生って、荒稼ぎしてるのは一握りなんだよね。三田会のようにはいかないと思う。

    +188

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/11(土) 00:33:43 

    コロナ対策含む使途不明金40兆だっけ?

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/11(土) 00:34:06 

    うちの古いヤマハのアップライトピアノでよければ寄付したい。

    +33

    -4

  • 32. 匿名 2023/02/11(土) 00:35:28 

    >>25
    芸術で腹は満たされないからしょうがないね
    正直芸術とか人文とかよりもっと国が金を出すべきところあると思う

    +13

    -11

  • 33. 匿名 2023/02/11(土) 00:37:33 

    >>30
    66兆じゃなかった?コロナだけで

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/11(土) 00:37:53 

    芸大でこれなら地方の国立の芸大なんてどうなっちゃうんだろう??

    地方のF欄私大とか、本当にどうやって運営できてるのか謎

    +80

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/11(土) 00:40:28 

    >>6
    厳しいよ。大学って昔は受験しに来てくれる人で凄い儲かる。でも今は少子化。定員われは当たり前だけど、今ってOBもお金無い。昔は入学するときも一口いくらの金額かが書いてあって寄付って当たり前のようにしてるのに時代が時代だからお金が集まらない

    あと美術系の大学って就職をしないひとが基本なので何十年いても有名なお金稼げる人って稀にいるくらい。あとは親のお金で働けなくても好きなことして生きてく人が多いので大学にはお金集まらない。

    +113

    -3

  • 36. 匿名 2023/02/11(土) 00:41:48 

    >>34
    Fとかってそこまでお金かけてない。施設とかもとりあえず大卒の資格があればいいやって人が集まるから。そこまでお金も使わないで良いけど、ここはやっぱそれだと駄目なんだろうね

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/11(土) 00:43:27 

    >>28
    旧帝大が大体52%前後で東京芸大は59%(令和2年)
    ピアノ減らす前に教員(の報酬?)減らした方が早いんじゃ?芸術系だと講師でも金かかりそう。

    +43

    -4

  • 38. 匿名 2023/02/11(土) 00:43:41 

    芸術ねぇ
    白人が最後の砦として籠城してるイメージ
    色々と悪い噂も聞くし、まあ、身近なとこだとパクリとか

    +6

    -13

  • 39. 匿名 2023/02/11(土) 00:43:42 

    >>1
    悠仁ちゃまに来て貰えば良いやん。佳子さんの時も大学綺麗にして貰ったじゃんねww

    +26

    -6

  • 40. 匿名 2023/02/11(土) 00:44:16 

    >>35

    >あと美術系の大学って就職をしないひとが基本なので何十年いても有名なお金稼げる人って稀にいるくらい。あとは親のお金で働けなくても好きなことして生きてく人が多いので大学にはお金集まらない。

    働かなくても生きていけるって素で羨ましいわ
    全員が全員でなくとも、やっぱり裕福な家の学生が多いんだね

    +30

    -3

  • 41. 匿名 2023/02/11(土) 00:44:28 

    >>39
    存続できないよ、4年で卒業されたらその後の維持が大変w

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/11(土) 00:45:54 

    >>9
    お金のある子は私立に行けるけど
    国公立で芸術学部があるのは大事じゃないの?

    うちは夫が病気だったけど
    公立なら美術系行かせることができた

    +61

    -2

  • 43. 匿名 2023/02/11(土) 00:46:09 

    >>35
    就職しない人養成するために国は金払いたくないわな。美大進学する人って余裕ある家庭の人多いし金でガタガタ言ってほしくないのが正直なところ

    +37

    -13

  • 44. 匿名 2023/02/11(土) 00:46:19 

    でも2台だけだよね?
    ピアノ科って1学年12人?とか前トピで読んだよ
    ほかにもピアノあるんだろうし自宅にもピアノあるだろうし大丈夫じゃないの?

    +12

    -3

  • 45. 匿名 2023/02/11(土) 00:46:31 

    >>11
    うわー。引くわ。このご時世だし恨まれそう。

    +211

    -6

  • 46. 匿名 2023/02/11(土) 00:47:16 

    >>40

    美術系通ってる学生さんにも毎日バイトしてる人は勿論いるけど
    いわゆる就活って他の一般的な大学のようには皆しない
    私が行ってたとこは学校の美術の教師になるのは道を外したって言われてしまう・・・
    一応夢は芸術家って人が多いので。でも実際名だたる芸術家になる人はあまりいない

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2023/02/11(土) 00:49:26 

    >>42
    お金ない家の子は芸術じゃなくて実学やって稼いだ方がいいと思う。

    +7

    -7

  • 48. 匿名 2023/02/11(土) 00:50:11 

    先のショパコン入賞者は二人とも桐朋なんだよね

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/11(土) 00:50:12 

    >>37
    講堂で大人数授業とかできるわけじゃないから
    個人が個人にレッスンするのが授業

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/11(土) 00:50:26 

    >>11
    また岸田ストーカーか
    日本では使えないドルだから海外で使うしかないんだと何度言えば

    +7

    -57

  • 51. 匿名 2023/02/11(土) 00:50:30 

    >>11
    あと先日ニュースでフィリピンに2000億の支援も決まった。。。

    +155

    -4

  • 52. 匿名 2023/02/11(土) 00:50:41 

    >>27
    脚本業界は本当にアウトです
    人気海外ドラマのシーズン1なんかはキレのあるセリフや展開が続いて音楽のような流れがあるのに、日本のドラマはアホみたいなセリフとご都合グダグダ展開(終わるに終われない海外ドラマのシーズン5みたいな)ばかり
    小説もかなり酷くなってますが、文学賞の選考委員をみると大したレベルじゃない方々が保守してる感じなので脚本家同様に育たないのでしょう
    その結果が文学賞じゃないところから人気が出た薄いトレンディ小説のベストセラーなので

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/11(土) 00:51:08 

    >>47
    そうなの?
    公立なので行けたのよ
    その道で自立してるよ

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2023/02/11(土) 00:51:24 

    >>49
    贅沢金食い虫大学じゃん

    +4

    -11

  • 55. 匿名 2023/02/11(土) 00:51:27 

    >>50
    サポーターお疲れー

    +27

    -7

  • 56. 匿名 2023/02/11(土) 00:51:39 

    >>43
    大学卒業後は海外に行く人も多い。コロナで変わったのかもしれないけど。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/11(土) 00:52:23 

    >>39
    確か姉どっちかの時に打診されて「入試受けて入るなら歓迎」って突っぱねたのがここだった気がする

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/11(土) 00:52:49 

    こうやって国は滅ぶんだね

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/11(土) 00:53:06 

    >>4
    おっぱいはでかい方がいい

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/11(土) 00:53:31 

    ガーシー議員なんかに1000万以上の給料払うなら、こういったとこに金使った方いい

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/11(土) 00:54:43 

    これは副科ピアノの生徒のためだけの練習室を無くすということなんだよね
    副科ピアノというのは、ピアノ以外の楽器を専攻している人のピアノの授業ということ 入試でもピアノ以外の専攻の人のピアノの実技試験がある
    通常の音大では、副科ピアノのための練習室なんて無いと思う 東京芸大はやはり凄いなあと思いました…

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/11(土) 00:54:59 

    芸術では腹は満たされないという考えが充満したら、本当に日本は後進国としか言えなくなる。

    これから生まれてくる子供を支援するのもいいけど、今いる若い芸術家たちを支援しないのは間違ってる。
    本当の意味で、人々の心を救うのは文化だよね。

    +20

    -4

  • 63. 匿名 2023/02/11(土) 00:55:03 

    >>52
    よこ
    クソみたいなラノベとか、異世界タイムリープなどチートが当たり前の世界に育ってるし、ちゃんとした物語に触れてないから難しいだろうね…
    すまんけどくだらん作品が増えた

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/11(土) 00:55:17 

    >>60
    そんなの嫉妬の域をだわ

    フィリピンに2,000億インドに5兆の方が問題だし基地外じみてる

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2023/02/11(土) 00:55:50 

    >>40
    いや...ぶっちゃけ裕福な家じゃなくても定職につかないケース多々...
    臑齧りというか...

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/11(土) 00:56:58 

    >>25
    ってか芸術っていうのは本来国じゃなくて金持ちや貴族が私費で支えるもんだよ。芸術が国にすがるのってあり方としてどうなのと思う

    +10

    -10

  • 67. 匿名 2023/02/11(土) 00:57:59 

    純情きらり

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/11(土) 00:59:14 

    >>63
    さらに横
    本当に中身が薄かったり既視感のある作品が増えたよね
    今でも斬新で面白い作品を書いてくれる人もいるけど二極化がひどい
    広告漫画見てても異世界転生だの姉妹マウンティングだのワンパターンにも程がある
    なんで出版社もそれを良しとしてしまうのか理解できない

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/11(土) 01:00:19 

    >>62
    日本は貧しくなるー!芸術に金を出せー!と叫ぶ足元に堅実に働く幾千の人がいるんだよ。

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2023/02/11(土) 01:01:27 

    >>49
    大人数座学の授業もあるけど

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/11(土) 01:03:06 

    >>37
    教員1人減らせばピアノ維持できるし空調の整備もできそう

    +5

    -4

  • 72. 匿名 2023/02/11(土) 01:03:09 

    >>66
    英国・フランス・ロシア

    みんな、国立の芸術大学やオーケストラやバレエ団まであるんだけど

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/11(土) 01:04:34 

    >>50
    …という財務省の嘘にまんまと騙されてるネトウヨ

    +22

    -7

  • 74. 匿名 2023/02/11(土) 01:05:37 

    >>72
    それの収入の中身は日本と同じですか?
    イギリスもフランスもアメリカも国にクレクレするばかりじゃない収入がある
    ロシアみたいなのはちょっと違うけどやっぱ共産圏に憧れるの、芸術系の人って?

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2023/02/11(土) 01:07:01 

    >>47
    それはあなたの考えですよねぇ?w

    才能があるのにお金のせいで我慢することがいいことではないでしょ。そんな国やばいよ?実学がいいかどうかは個人の価値観です。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/11(土) 01:07:10 

    最高峰の学校ですらこんなに大変なのに私大とか大丈夫なの?

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/11(土) 01:08:51 

    ピアノは維持費は掛かるけど残すべき備品だと思います。誰ひとり学生も先生も弾かないの?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/11(土) 01:09:58 

    >>11
    日本人はほったらかしか
    日本人に冷たい政治家なんていらない

    +157

    -4

  • 79. 匿名 2023/02/11(土) 01:10:06 

    >>71
    教員守ってピアノ解雇するところがなんかお芸術界隈って感じする。コネの世界だから教員講師を互いに切ったりはできないと思う

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/11(土) 01:11:27 

    >>9
    私大じゃ無いから上限決まってる。そもそも受験料も他の国立大学と一緒だよね?他の大学は記述だけだけだけど、藝大の場合は実写&人数多過ぎて自費で大きな式場借りての受験そして、人員配置してる。そもそもマイナスからなんだよね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/11(土) 01:13:02 

    >>47
    パンが無いならケーキ食べれば的な発想だねw

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/11(土) 01:15:28 

    >>81
    え、実学がパンで芸術がケーキでしょ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/11(土) 01:17:39 

    >>74
    イギリスもフランスもアメリカも政府から芸術系の予算めっちゃ出てるじゃん笑。そりゃ収入出るよ。補助金出てるじゃん笑。フランスなんて日本の映画にまで補助金出してるよ?逆にロシアとか共産圏だからご褒美って感じじゃ無いの?スケートとかそんな感じだよね。なんか無知過ぎ無い?

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/11(土) 01:18:46 

    どこの音大も経営が大変だろうね
    だからいろんな科を作ってるもんね
    昔みたいにお金持ちじゃ無くても入れるようにしてる感じ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/11(土) 01:19:21 

    >>35
    さすがに有名大学定員割れはないでしょう

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/11(土) 01:19:43 

    >>33
    えー!!!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/11(土) 01:20:54 

    >>3
    金稼げるのは商業的に成功した人だけだから
    学歴なんか関係ない

    +80

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/11(土) 01:21:47 

    >>84
    ジャズやポップスの学科を作ったり、舞台や幼児教育まで扱うようになったり、生き残りに必死だよね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/11(土) 01:22:01 

    >>12
    芸術じゃ腹は膨れないからね…
    それに、国立は税金を散々使ってきたからね。

    +2

    -16

  • 90. 匿名 2023/02/11(土) 01:22:42 

    >>75
    東京藝大合格したから才能あるわけじゃないよ
    むしろ才能ある人は学校行かずに成功してるし

    +2

    -12

  • 91. 匿名 2023/02/11(土) 01:25:25 

    >>82
    学実あっての無知って🤭1番ヤバいね?そもそもヴィトンのエンブレムって日本の家紋って知ってる?芸術こそ文化があってこそだよ。しかもパンよりケーキの方が価値があるんだよって意味だよ?犬しか食べないクソ不味いパンを食べるなら美味しいケーキを食べればって。オーストリアから来た彼女ならではの発想だけどね。マリーアントワネットはフランス料理が美味しく無く食べれないので、オーストリアのマリーテレジアにお願いして料理人を派遣してもらってた。まぁ諸説ありだけどねw

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2023/02/11(土) 01:26:47 

    >>29
    純粋に絵や音楽が好きな人たちが多いからね藝大は。
    商魂たくましい卒業生そんなにいなさそう。

    +66

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/11(土) 01:27:04 

    >>64
    外貨じゃないの?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/11(土) 01:32:18 

    >>24
    オペラ業界も終わってる
    学校の演劇会レベル

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/11(土) 01:40:36 

    開成から東大出身のかてぃん、東海高校から名大医の沢田さん
    音大に行かなくても問題ない

    +1

    -8

  • 96. 匿名 2023/02/11(土) 01:42:30 

    学費20%アップはえぐい

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/11(土) 01:44:53 

    >>18
    ピアノにも維持費があるからね…

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/11(土) 01:44:59 

    >>47
    普通のサラリーマンの娘だった私、私立の芸大いったよ
    今も学んだ専門分野の仕事をやってる

    芸大を志す人は大学で思いっきり制作活動をしたい訳で、就職の為に一般的な大学を選ぶとかないと思う
    そして、一般的な大学より芸大の方が就職に不利なんてことはないよ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/11(土) 01:48:29 

    >>98
    就職率低いじゃん

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/11(土) 01:49:28 

    実用的じゃないものに金をかけられるのが豊かさなんだなと思う

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/11(土) 01:49:43 

    >>72
    コロナで首切りしていた

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/11(土) 01:50:26 

    >>100
    日本は豊かじゃない
    政府ではなく自前でなんとかしろ

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2023/02/11(土) 01:51:22 

    学長は政治家みたいなのが多いのに役に立たないね

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/11(土) 01:55:17 

    >>99
    ??一般大学に通ってる人の方が就職率低くない?文系出て何してるの?じゃあコメ主何学科出てなんの仕事してるの?美術系って幅が少ない代わりちゃんとみんな就職してる。アパレル含めバイヤーやグラフィックも強いよね。テレビのCGとかも美術系でしょ?専門だと思うけど、ホームページや画像演出。インテリアや建築って本当多岐にわたるんだけど

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/11(土) 01:56:58 

    >>104
    学術専攻のごとの就職率のデータだと芸術系は低い

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/11(土) 01:57:15 

    >>70
    それでも音楽系は個人レッスンの時間も週に一コマくらいはあるわけでしょ?
    指揮科は定員が学年で二名って聞いたけどそれもコスパの面でいえば良いとは言えないよなーと思う
    音楽好きだから必要なのは理解している

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/11(土) 01:58:39 

    日本一の藝大卒でも音楽や美術だけで食べて行ける人はごく一部だよ。藝大出て更に文化庁研修生に選ばれて留学して、世界的規模のコンクールに優勝してもなかなか。逆に私立の音大の方が親がお金持ち
    が多いと思う。藝大に行く人は苦学生が多いから練習の合間にバイトしたり、でもコロナ禍でコンサートのバイトも減ったらしいからね。
    国が何とかしてあげないと、せっかく超難関の芸術大学に入っても才能が埋もれてしまいそう

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/11(土) 01:58:59 

    >>102
    それだとさらに貧しくなっていきません?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/11(土) 01:59:38 

    >>104
    めちゃくちゃ低いじゃん

    順位 国公立美術大学/芸術大学の就職率ランキング 就職率
    1位 長岡造形大学 81.5%
    2位 静岡文化芸術大学 75.9%
    3位 秋田公立美術大学 69.9%
    4位 金沢美術工芸大学 58.8%
    5位 愛知県立芸術大学 46.7%
    6位 京都市立芸術大学 45.0%
    7位 沖縄県立芸術大学 37.1%
    8位 東京藝術大学 18.3%
    ー 情報科学芸術大学院大学 不明


    順位 私立美術大学/芸術大学の就職率ランキング 就職率
    1位 京都美術工芸大学 88.2%
    2位 京都造形芸術大学 81.1%
    3位 東北芸術工科大学 74.9%
    4位 倉敷芸術科学大学 70.9%
    5位 名古屋芸術大学 68.8%

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2023/02/11(土) 02:00:16 

    >>107
    才能があるなら自分たちでなんとかしなよ
    国にたかるな

    +1

    -11

  • 111. 匿名 2023/02/11(土) 02:01:52 

    維新だって芸術に金を使うのは無駄だと予算カット

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2023/02/11(土) 02:01:58 

    >>104

    >>98です
    >>99の発言に呆れてスルーしてたところへ>>104さんのご発言がww

    ありがとう

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2023/02/11(土) 02:03:36 

    政府にたかるな系意見の方がいらっしゃるね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/11(土) 02:04:04 

    甘ったれるんじゃない
    実業界に貢献しているわけでもないのに

    +3

    -7

  • 115. 匿名 2023/02/11(土) 02:04:34 

    >>113
    橋下徹も同じ意見

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/11(土) 02:10:18 

    旧帝早慶を見習え

    国公立大学の寄付金実績ランキング
     2018年 2019 (億円)
    1東京大学 214.4 148.9
    2京都大学 142.0 221.8
    3大阪大学 76.9 86.6
    4名古屋大学 60.0 60.6
    5九州大学 55.3 51.5
    6東北大学 50.4 51.0

    私立大学の寄付金実績ランキング
    1学校法人慶應義塾 72.8 99.1
    2学校法人日本大学 46.6 43.6
    3学校法人早稲田大学33.0 29.9 28.1
    4学校法人創価大学 25.3 24.8
    5学校法人順天堂 17.3 16.9

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2023/02/11(土) 02:12:07 

    >>50
    なんのためにインバウンドで外貨をと言うのさ

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/11(土) 02:13:31 

    大阪芸大の方がOBがしっかり活躍してお金を稼いだり貢献しているわ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/11(土) 02:14:07 

    >>51
    海外バラマキ18兆円ですって

    +11

    -4

  • 120. 匿名 2023/02/11(土) 02:33:59 

    >>107
    コミュ力がモノを言うなぁと思う。SNSフル活用してフットワークが軽くて人当たりがよければかなり仕事ゲットできてる

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/11(土) 02:54:51 

    >>110
    無駄な税金使うなら、藝大に限らずだけど優秀な学校や学生に使って欲しいと思うけど。
    貴方は芸術に関係ないから言える事。小さい頃からピアノやヴァイオリンを習ったり、絵画を習わせてくれる環境で育ってないから分からないだけ

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2023/02/11(土) 03:00:47 

    >>121
    >貴方は芸術に関係ないから言える事。小さい頃からピアノやヴァイオリンを習ったり、絵画を習わせてくれる環境で育ってないから分からないだけ

    自分のたちのお金でやれば?

    +2

    -5

  • 123. 匿名 2023/02/11(土) 03:08:03 

    スポーツなんかより芸術ははるかに実用的だわ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/11(土) 03:25:32 

    >>11
    ミスリードですよ
    国際的な研究に取り組む日本の研究者を支援する「基金」です。

    フィリピンも半分以上「円借款」です。

    +39

    -5

  • 125. 匿名 2023/02/11(土) 03:26:40 

    >>123
    ?スポーツ産業は莫大な金を産むんだけど?
    スポーツ関連事業で稼いでいる企業は多い
    野球やサッカーは飯の種
    で芸術はどれだけの金とどんな雇用を産むの?
    金を産むのはアニメやポップ音楽
    絵画やクラシックではないよ

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2023/02/11(土) 03:29:03 

    >>1
    政治が腐ると文化が潰されていく

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/11(土) 03:47:22 

    文化力や感性は実用的だけどねビジネスでも政治でも
    侍の時代の日本人のほうがその辺よく心得てたわ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/11(土) 03:50:45 

    >>127
    だったら芸大出身の優れた経営者がたくさん輩出されて文化支援できるはずだよ?

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/11(土) 03:54:28 

    オリンピックとかいう無意味運動会に3兆も費やす余裕はあるくせに

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2023/02/11(土) 04:05:05 

    ポップカルチャー強いのも文化的土壌あったからでしょ
    過去形になりそうだけど

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/11(土) 04:06:51 

    >>129
    それで土建やエンタメが潤った
    芸能芸術にもお金が流れた

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2023/02/11(土) 04:09:39 

    >>3
    何気に藝大の卒業生て金ないよ。
    この分野の最高峰なのにね。
    早慶OBとはやっぱ全然違うよ。

    藝大卒業した友達がどんな仕事するのかなーてワクワクしていたらアバレルの店員さんに就職していた…

    +120

    -3

  • 133. 匿名 2023/02/11(土) 04:12:47 

    >>2
    その政治家が国債発行すれば、数秒で新たな貨幣が創造されるのにね!

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2023/02/11(土) 04:17:22 

    >>12
    そう思う。
    そこにお金割けないとなるとかなり切羽詰まってる状況だよね。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/11(土) 04:19:38 

    >>107
    両親が芸大だけどたしかに普通〜の一般家庭

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/11(土) 04:21:26 

    >>1
    緊縮財務省を倒そうとしない民意

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/02/11(土) 05:07:01 

    >>109
    藝大卒で就職はしないよ
    ほとんどが自分で何か始める感じ。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/11(土) 05:12:49 

    >>10

    私卒業生だけど、みんながみんな実家がお金持ちなわけじゃないよ!

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/11(土) 05:23:35 

    >>137
    なら支援はいらないな

    +2

    -6

  • 140. 匿名 2023/02/11(土) 05:30:23 

    >>35
    音楽の方だよ

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/02/11(土) 05:32:32 

    >>2
    だったら自分で立候補しなよ

    +4

    -19

  • 142. 匿名 2023/02/11(土) 05:35:09 

    >>12
    クールジャパンももう無理そうなのかな

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/11(土) 05:55:44 

    >>51
    フィリピンはあの校長に任せとけよ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/11(土) 05:56:20 

    職員に平均年一千万以上与えながら

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/11(土) 06:02:49 

    まあ、芸術は無くても困らないし
    生活や食べて行く事の方が優先順位は上でしょ

    +2

    -7

  • 146. 匿名 2023/02/11(土) 06:07:04 

    >>144
    国立大の職員が平均年収1000万以上?
    ありえないんだけど
    1000万以上は一部有名私大の職員クラスだよ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/11(土) 06:10:18 

    >>18
    秋元とか何教えるんや。そんな高尚な音楽を教えられないと思うけど。マーケティング方法とかなら授業受けてみたいけど。

    +69

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/11(土) 06:14:00 

    >>142
    アニメーション作ってるところも海外(特に中国韓国)に投げるようになってきたもんね。ちみもってアニメは確かタイに投げてた。海外の方が安いかもしれないけど技術盗られるんじゃ?と思ってしまう。

    実際中国産アニメとかぽろっと出てきてるし。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/11(土) 06:15:56 

    >>146
    ウソつき公務員

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/11(土) 06:23:54 

    知人が藝大卒だけど、高校の美術の教師でも手堅くてましな方。アートで食べていくのは日本では困難。最近は就職も私大の方が大学が後押ししてくれて、いいそうだ。藝大卒がチヤホヤされたのは昔の話。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/11(土) 06:28:58 

    >>59
    なるほど…!

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/11(土) 06:30:42 

    天下り先確保が前提だもんこんな特殊能力な場所に官僚様たちいけないからね

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/11(土) 06:32:58 

    芸術は金にならんことをますます証明してるね

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/11(土) 06:34:53 

    >>104
    横だがそれ全部いらないよね。ま不況だし仕方ないだろうと思う。

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2023/02/11(土) 06:35:41 

    >>153
    要はそういう事だろう。可哀想ならみんなが出してあげたら。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/02/11(土) 06:37:13 

    >>107
    そういや活躍してる芸術家てみんな親が金持ちだね。もう決まってんだろうね。

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2023/02/11(土) 06:37:45 

    >>106
    芸術を学ぶ国立大でコスパとか言ってはダメだと思う

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/11(土) 06:41:52 

    >>72
    給料低くて暇な時期は違うバイトしてるとかだったような。。日本人は公演に高いお金払ってくれるから、よく来てたよね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/11(土) 06:42:12 

    学食って大学本体とは別組織じゃない?
    ここは生協運営じゃないの?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/11(土) 06:54:26 

    >>1
    だから、どーした

    +1

    -5

  • 161. 匿名 2023/02/11(土) 06:54:40 

    日本で唯一の国立芸術大学がピアノすら保持できない
    日本最大の国立博物館がたった2億、それも文化財保護のための光熱費すら回してもらえない

    なんなのこの国は
    恥ずかしいにも程がある
    財務省の人間は一人残らず全員一回〇ね

    +27

    -2

  • 162. 匿名 2023/02/11(土) 06:59:05 

    >>2
    でも、なんでだろう...
    うちの子供たち東大に通ってるんだけど、お金に困ってる感じは全くしないけどな〜
    同じ国立大学法人でも経営方針によってかなりの差がありそうだね。
    指定国立大学法人に申請してみるのも手かも!

    +6

    -14

  • 163. 匿名 2023/02/11(土) 07:02:14 

    >>132
    えっ?なぜここで早慶と比べるの??(笑)
    国立大学の話をしようか。

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/11(土) 07:03:55 

    >>8
    指定国立大学法人になれたらいいんだけどね。
    偏差値的にちょっと厳しいのかな。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/11(土) 07:04:34 

    >>29
    わかる。仙人のような人いる。
    時々下界におりてきて、絵を売った金で酒買って帰るみたいな人。

    +42

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/11(土) 07:05:26 

    >>6
    キングヌー 井口に寄付してもらえば?
    稼いでるしw

    +48

    -1

  • 167. 匿名 2023/02/11(土) 07:07:12 

    >>57
    「入試受けて入るなら歓迎」って無茶苦茶
    藝大レベルの音楽または美術の才能なんて話しを聴いた事無いけど

    +11

    -3

  • 168. 匿名 2023/02/11(土) 07:07:50 

    >>159
    生協など外部委託よね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/11(土) 07:08:53 

    >>50
    アホに何度言ってもわからないよw

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2023/02/11(土) 07:11:27 

    副科ピアノのためのピアノ練習室を2部屋減らしたというだけなのに、ピアノ練習室全部が無くなったと思われてるのかな?記事をちゃんと読めば違うとわかるけど

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/11(土) 07:12:10 

    >>13
    藝大が努力だけでは入れない(才能も必要だし家庭環境も大事)のは同意。
    だけど、死ぬ気で頑張ったら東大に入れるなんてことは全くない!生まれ持った高い知能を持った子だけが集まってるよ。努力だけではどうにもならないのは同じ。

    +86

    -3

  • 172. 匿名 2023/02/11(土) 07:17:49 

    >>155
    わたし個人としては出せないな
    よほど好きなアーティストならともかく

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/02/11(土) 07:21:00 

    ブルーピリオドでも言われてたけど藝大は倍率が途方もない代わりに国立だから学費が安い&幅広い人脈が得られるのがメリットなのに
    倍率高いわ学費も高いわじゃあ、親が芸術家音楽家のお嬢様お坊ちゃましか入れないじゃん

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2023/02/11(土) 07:28:11 

    >>1
    学食の値上げの意味が分からない
    学食って大学生協がやってるんじゃないの?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/02/11(土) 07:34:57 

    >>35
    藝大音楽学部の知り合いが言うにはほとんどの人は就活しないらしい
    その人は裕福な家庭じゃなくて一般企業に入ったし、周りは桁違いの金持ちが多くてコンプレックスを抱えながら在学していたとのこと
    だがその人も小さい頃からピアノを習い、家にはもちろんグランドピアノがあり、私立の高校に通っていて中学生の頃から著名なピアニストに師事しており、何浪も許されていて、一般人からするとお金持ちで異世界

    +26

    -1

  • 176. 匿名 2023/02/11(土) 07:39:42 

    >>165
    昔有名画家が主催していて画家や漫画家も多く通う絵画教室に通っていた時にやけにうまい人がいて藝大出身というので納得した
    ガリガリに痩せていて鬱病で他県の山奥に引きこもっていて教室のある日だけ東京にやってきていた
    今にも死にそうでいつも皆に心配されていた

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/11(土) 07:48:52 

    >>11
    外ヅラ良すぎる…地に足ついてない。

    自分の身内(息子)にはダダ甘。

    +44

    -2

  • 178. 匿名 2023/02/11(土) 07:48:57 

    >>13 藝大専門の予備校とかあるらしい。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/02/11(土) 07:55:02 

    >>107 芸術系の仕事自体、最初から高収入が保証される分野じゃないよね? 基本、フリーで仕事をして、売れたら高収入、売れなかったら不安定、、、芸能界と一緒だよ。

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2023/02/11(土) 07:56:57 

    >>43
    大学は研究機関。そんな表面だけ見てそこにお金割かないと文化衰退が加速しちゃう気がするけどな。
    回り回って子どもの教育環境なんかも悪くなっちゃう。
    民度の低さをあらわしてるようなコメントだわ。

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/11(土) 08:07:04 

    藝大美術学部の卒展行ってきたけど確かに空調を効かせてる感じはなかった
    案内受付でずっと座ってる子のそばにはストーブがあった
    油画から先端芸術まで多岐に渡る展示内容で一人一人のボリュームがあって5時間くらいかけて見て回って素晴らしく満足感があった
    日本最高峰の芸術大学だし入場料300円くらいとってもいいんじゃない

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/11(土) 08:13:04 

    >>1
    学食値上げと空調の効き云々は別次元の話じゃ無い?
    学生だから背景よく分かって無いだけで。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2023/02/11(土) 08:18:37 

    >>34
    Fランでも私大はマシ
    ヤバいのは地方国公立
    アカポスしているのでそういう話よく入ってくるけれど、旧帝大以外は本当に悲惨だよ
    やっていること無茶苦茶で、崩壊している
    文科省、その後ろにいる財務省は地方国公立を潰したいんだと思う、そう思わないと理解できないくらい、現状が悲惨

    +16

    -1

  • 184. 匿名 2023/02/11(土) 08:23:04 

    >>6
    藝大といっても何学部なのか、何を専門にしてるのかで親の経済力も本人卒業後の収入も全然違うんだよね。
    美術系は親も本人も経済力無い人も結構いるよ。

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/11(土) 08:23:52 

    >>132
    私も芸大出たけど企業受付の派遣やってる😂

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/11(土) 08:25:18 

    >>181
    音楽学部の期末内実技試験もコンサート形式で一般も聞けるんだよ。
    行ったのは何年も前だけど、やっぱり藝大生の演奏ってすごいし、これもお金取って良いと思ったよ。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/11(土) 08:43:26 

    >>1
    当然じゃん明治以降一人も世界に通用するピアニストを出せてないって恥だよ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/11(土) 08:49:31 

    私立の藝大がお金かかることを考えたら、仕方ないと思う。

    医歯薬と違って国民の為にならないし、国が保護してあげる必要性が薄い。

    才能があって貧しい人は私立藝大は学費免除とかやってるもん。

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2023/02/11(土) 08:51:23 

    >>39
    愛子様の顔の表情がどうしても知的障害者の人のそれにしか見えない
    話し方も何か変だし大正天皇と同じなのかな

    +4

    -20

  • 190. 匿名 2023/02/11(土) 08:53:57 

    アープ2500やブックラなどの世界でも貴重なモジュラーシンセが多数あったと思ったけど、それも売ってしまうのだろうか

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/11(土) 08:54:01 

    >>13
    本当にそう思うなら今からでもやってみれば?人生変わるよ

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2023/02/11(土) 08:54:43 

    卒業生だけど入学してすぐの授業で
    『合格して喜んでるところ悪いけど、この大学は国立大学で二番目に予算がない大学です。この国のトップは芸術に関心がないから。そういう国で君たちは生きていかないといけない。まあ頑張れ。海外行くのもいいし。』的なことを言われた。
    医学部とかないから設備的にお金かけてもらえないのは分かるけどね。
    学食は昔から安くはなかった。
    電気代高騰で美術館の温度湿度が保たれなくて国宝が劣化するのも心配だよ。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/11(土) 08:59:45 

    >>132
    芸大でた友人も事務やってたなぁ。でも数年前に絵画教室の講師になって、去年独立してた。

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/11(土) 09:02:23 

    >>148
    ガルちゃんでよく見るうさぎのGIFアニメも中国あたりで作ったみたいだよね

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/11(土) 09:04:39 

    >>1

    こういうの見るとFランとかに税金を出すのはおかしいと思う。
    手厚く支援するべきところと、そうでないところを分けるべき。

    子供手当で揉めているけれど、子供が良い大学に入ってからこの体たらくだったら、結局は国の為にならないよ。 

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2023/02/11(土) 09:13:08 

    >>14
    日本駄目になったら真っ先に芸術関係が潰されるけど。

    +15

    -1

  • 197. 匿名 2023/02/11(土) 09:22:09 

    頭いい大学ならもっと効率の良いお金の生み出し方とか思い付かないのかな?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/11(土) 09:27:21 

    >>132
    アバレルくん

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/11(土) 09:44:42 

    >>7
    文化財の保護補修も出来なくなってしまう

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/11(土) 09:48:49 

    >>195
    F欄の大学からは税金を取っていいと思うんだよね
    酷いところは小数点の計算から教えるところもあるじゃん
    そんなところ履歴書のインクも無駄だよ

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2023/02/11(土) 09:51:32 

    >>3
    技術やセンスは一流でも癖が強すぎたり指導力コミュ力がない人が多いから指導者として成功する人も少ない
    藝大卒より四大の芸術学部とか教育学部の美術科とか出た人がそっち方面で食べていける

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2023/02/11(土) 09:59:44 

    >>161
    岸田辞任するかと思いきや辞めない
    自民解散して欲しい

    日本を衰退、日本人を絶望に追いやること
    ばかりする気がして仕方ない
    政治家は帰化した日本人は除外して
    日本人しかなれないようにしてよ
    日本の為、日本人の為になるような政策が
    できる人がなって欲しい

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2023/02/11(土) 10:01:14 

    東京藝大は坂本龍一を輩出した所だよね
    世界に誇れる芸術家を生み出す場所を
    縮小しないで
    国の衰退に繋がる

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2023/02/11(土) 10:02:44 

    >>14
    国が金出すべきであって、寄付金とか違うと思う

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2023/02/11(土) 10:12:12 

    >>142
    クールジャパンなんて言うけど、そのクールな文化を生み出す人たちのことを国が支えなくちゃ意味ないよね。都合がいいときだけ日本文化、日本独自の文化なんて騒いで。
    役人も国会議員も、ほうっておけば国民が勝手に文化や税金を作ってくれると思ってるんだよ。ほんとなめくさってる。

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/11(土) 10:13:58 

    >>196

    >日本駄目になったら真っ先に芸術関係が潰されるけど

    侵略を受けることなく日本がダメになったから
    日本の芸術教育の最高峰ですら
    ピアノ売り飛ばして資金捻出しているのに
    何言ってるの?

    そういう状況下で
    さらに
    中国と軍拡競争やって
    勝てる見込みがあるの?
    国民は生活窮乏に耐えられるの?

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2023/02/11(土) 10:17:15 

    >>145

    そうはいうけど、人の「美意識」を育てるのは芸術だよ。
    ガチの芸術作品を買う家庭はそうそうないけど、みんなそれなりに綺麗な家具や日用品にかこまれて生活したいという、最低限の美意識があるじゃない。

    その美意識にそって商品のデザインをする人たちは、みんな過去の美術品を多少は学んでると思うよ。
    心地よい生活をするために美意識は必要で、その美意識を育てるために芸術は必要だと思う。

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/11(土) 10:23:33 

    >>145
    >まあ、芸術は無くても困らないし
    >生活や食べて行く事の方が優先順位は上でしょ


    無くても困らない所にお金や物資が回らない
    社会状況とは

    必要なところにもお金や物資が充分に回らないドン詰まりの事態ということよ

    だから優先順位をつけて配分するんでしょ?

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/11(土) 10:32:54 

    >>10
    金のない家が芸大に入れるから皆必死で受験してくる
    他の芸大は学費高くて入学出来ない家庭の子も多いよ

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2023/02/11(土) 10:55:59 

    >>139
    さもしい人だな

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/11(土) 10:59:03 

    >>13
    東大はわからないけど美大受験アトリエで学力は余裕画力も講師たち太鼓判の子が落ちたから確かに努力だけではないかも。誰もが受かると思っていたので驚いた。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2023/02/11(土) 10:59:10 

    >>3
    一般の方も寄附できるよ。

    寄附する | 藝大基金
    寄附する | 藝大基金 www.fund.geidai.ac.jp

    東京藝術大学 藝大基金の公式サイト|藝大基金は、本学の長期的・安定的な財政基盤として、さらなる教育研究活動や社会連携活動の一層の発展のため各種プロジェクト等を実行し、我が国における芸術文化の振興等に資することを目的として います。

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2023/02/11(土) 10:59:54 

    東京芸大の学食はおいしいので有名だった。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/11(土) 11:10:54 

    >>188
    あなたのは、藝大じゃなく芸大

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/11(土) 11:16:00 

    >>18
    秋booが何しに藝大へ?

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/11(土) 11:30:09 

    >>202
    国を動かしてるのは政治家じゃなくて官僚だよ
    予算をどれくらいどこに回すか決めてるのは官僚です

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/11(土) 11:33:52 

    >>57
    一般人になった方じゃなかった?
    上智と芸大は忖度せずに筋を通したことで、大学の格を上げたよね

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/11(土) 11:36:23 

    >>188
    国民のためになるとかならないとか…
    戦前戦中か、ってくらい発想自体が貧しいんだが

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/11(土) 11:47:12 

    >>2
    政治家?
    お金があるのは財務省だよ

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2023/02/11(土) 11:48:59 

    >>166
    井口が動いたら叩かれなくなるかな?www

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/11(土) 11:56:37 

    >>209
    東京藝大は確かに学費は多少安いけれど、合格まで到達するのは独学では不可能で、しかるべき先生にきちんと師事する必要があります。しかるべき先生につくにはお金が要ります。
    はっきり言うと、その先生の学閥で志望大学もほぼ決定していきます。国立音大閥の先生についていて東京藝大は目指せないですね。東京藝大に行きたいのなら東京藝大閥の先生につかないと。
    特に音楽系統は、志望校の夏期講習会等で実力をアピールしておくことが重要。昔はほぼこれで決まると言われました。
    それでもここ何十年か、どこの芸大音大もものすごくレベが落ちました。東京では音大がひとつ廃校になりました。今は以前なら到底合格できないようなレベルでも合格できます。昨今は富裕層ですら子女の進路について手堅い方面を勧めますので。
    「音大出てピアノの先生をしていればいい」
    という感じではありませんから。
    ここでは主に音大音楽系について書きました。美術家はちょっとよくわかりません。

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:45 

    >>29
    藝大は公立だからね。
    お金持ちの子供だけが入ってくるわけじゃない。
    親戚の家が国立音楽大学の近くなんだけど
    敷地も広いしホールも沢山あるし、1番お金かかるのはパイプオルガンの所有と調律って聞いた。
    私立の音大は一口最低いくらって寄付金当たり前に募るから藝大とはしくみが違うよね。

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/11(土) 12:04:10 

    >>184
    それはあるね。
    美術専攻、彫刻家に進まれたら…

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/11(土) 12:05:28 

    >>118
    大阪芸大ってなんであんなに有名人のOBOGが多いの?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/11(土) 13:05:16 

    はっきり言って過去の先人が凄すぎるバッハや17世紀 20世紀までね
    そこの落差ぽっかり空いた埋まらない空虚さがある
    圧倒的に物が少ない時代でね 再生機もないし 
    才能あるにはどんな環境でも出てきそうな感じる
    芸術はある程度リスクあるよ
    そのハングリー精神からうまれると思うけどな 主観ではね

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/02/11(土) 13:21:54 

    >>13
    芸大出身だけど、入るだけでいえば努力だと断言できる。
    もちろん、素養がある前提ではあるけど。
    普通の受験と同じで、たかが受験ですよ。
    傾向と対策がうまい人が受かる。
    集中力と努力を継続できるかの訓練だったと思ってる。

    +11

    -3

  • 227. 匿名 2023/02/11(土) 13:55:05 

    デザイン系から電通に行った先輩に税金横流ししてもらえば?

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2023/02/11(土) 14:07:52 

    >>16
    防衛費も教育費を低くして、外国人にはバンバンお金使ったりするアホな国家

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/11(土) 14:10:27 

    >>57
    あー嫌がらせ的なやつ?
    昔から色々言われてるけどホントだったのか…?
    縁談を断った?人とかも色々あったような

    恐いわー

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2023/02/11(土) 15:17:53 

    官僚って帰化した元zなの?
    だからろくでもないことしかしないのか
    岸田はロボット

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/02/11(土) 15:25:15 

    >>167
    忖度しないよ。普通に受験してね。
    ってことじゃない?

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/11(土) 15:37:40 

    >>24
    パクリ疑惑絵師とかね

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/11(土) 15:59:33 

    >>1

    政府も、なにかと言えば海外にお金をばらまいてる場合じゃないよね
    (災害後の寄付などは除く)

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/11(土) 17:00:05 

    >>52
    視聴者や読者にも問題があると思います。

    今の人たちは、凝った脚本だと理解できないから、簡単でありがち展開になったり。

    今の子は少しでも難しい内容だと、本を読もうともしない。

    業界も視聴者、読者にうけるもの、ってなると無難なつまらない内容になってしまうのでは?

    単にクリエイター側だけの問題ではないように感じます。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/11(土) 18:49:55 

    >>1
    金持ちのご子息多いから、寄付あるでしょ?

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2023/02/11(土) 18:52:45 

    >>1
    King Gnu
    出身者2人も居るんだから なんかしてあげて

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/11(土) 19:13:32 

    ピアニストって
    そんなに日本に大勢必要かな?w

    税金で育てなくても
    やる気のある方は
    勝手に自分たちで才能伸ばしてくるような

    +1

    -6

  • 238. 匿名 2023/02/11(土) 19:38:29 

    >>232
    パクリ銭湯絵師は大学は親の金で武蔵美だよ。
    院が芸大。

    院は東大でも楽に入れるから学歴ロンダリングの温床よ。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/11(土) 19:59:30 

    >>11

    KK夫妻の尻拭い

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2023/02/11(土) 20:41:10 

    >>234
    映画も小説もあらすじ調べちゃうらしいけど勿体無いよね
    知恵袋とかで「あらすじ教えてください」って見たりするけど
    なんだかなあ

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/11(土) 20:43:05 

    >>73
    ネトウヨの定義がわからん

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/11(土) 21:06:00 

    >>231
    別に妨害されたわけじゃないんだから普通に受験すればいいだけだよね。

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2023/02/11(土) 21:06:02 

    >>12
    でも個人的には芸術とかスポーツとか芸能界とかどうでもいいや
    それなら医療やインフラやらにお金投じてほしい

    +2

    -6

  • 244. 匿名 2023/02/11(土) 21:31:04 

    >>238
    ムサビも五大美大の一つで名門中の名門

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/11(土) 21:39:13 

    >>12
    研究、宇宙、芸術、スポーツ、ペットにどれだけ熱を注げるかでその国のレベルが分かるね。
    日本余裕無い。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/11(土) 21:44:30 

    >>10
    私立音大の方が学費も高いしほぼ金持ち
    授業料だけで年200万以上だし楽譜は1冊10,000円以上の物を用意させられたり演奏会出演1回10万とか普通。演奏会のドレス1着20万以上のもの買ったりする。先輩達はオーダーメイドで50万ぐらいのドレス毎年買ってる。留学も必須だしどんだけお金あっても足りない

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/11(土) 21:59:28 

    >>185
    何で…

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/11(土) 22:28:23 

    毛布とカイロ配るお金あったら…って思っちゃう

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/11(土) 22:38:21 

    >>244

    藝大とムサビは天と地の差ですよ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/11(土) 22:49:01 

    >>183
    ええー
    私大がマシで国立が末期ってどういう点がですか?
    普通に考えて国立のほうが学生も教授も
    レベルが高いのでは??
    煽りじゃなく純粋な疑問。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/11(土) 23:07:54 

    国立で芸術大学なんていらない。
    私立化するべき

    +0

    -4

  • 252. 匿名 2023/02/11(土) 23:26:26 

    >>34
    地方の国立の芸大ってなに?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/11(土) 23:35:57 

    >>251
    そうなると名実共に貧困国家の仲間入りだね

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/11(土) 23:50:26 

    とゆーか大学どこもお金ないよね。一部の人気私立除いて。奨学金だって昔より条件が悪いし。少子化なのに(三流)大学新設されるし予算はつかないし、なんでこうなっちゃったんだろう。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/12(日) 00:33:03 

    >>250
    私大の方が教員をかき集めやすいんだよ
    教員たちも地方より東京志向
    地方国立より都内の私大の教員の方が質が高い
    退官したトップレベルの教員も集められるからね

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/12(日) 02:38:12 

    >>238
    専攻にもよるんだろうけど東京芸大の院って入るのかなり難しいけどね
    少なくとも私の頃は芸大生の中でも成績上位の人しか院に入れなかった
    温泉絵師がどうやって紛れ込んだのかは知らない

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/12(日) 07:43:11 

    >>166
    井口より常田さんのが稼いでるでしょ

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/12(日) 09:18:45 

    >>68
    横。正直ジ◯ンプやら最近流行った系は広告の力もでかいよなーと思ってる。
    嫌になるくらいどこでも名前でてた
    一応言うとラノベでも有名作品や面白いものはあるんだけどね
    どちらかと言うと書く側より審査する側と客側もかなり質落ちてると思うんだけどな…編集がダメなふうに助言するのあるあるだし

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/12(日) 12:54:02 

    >>226
    凄いですね。
    藝大の何が凄いって入るのもすごく難しいのに
    「適正者がいなかった」という理由で学科によって取らない年度があるところです。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/12(日) 14:00:55 

    >>37
    教員のレベルと数は教育の質に直結するんだから
    それを落としたら本末転倒

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/12(日) 17:47:00 

    >>257
    確かに。
    常田さんもわざわざ辞めなくても…
    音楽活動できたと思うけど。
    せっかく入った藝大…。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/13(月) 05:38:44 

    >>250
    何だかんだ私大は自治権確立されているので、文科省からの要求もはね除けられるのが大きい
    国立、特に地方国立は独立行政法人化したといっても文科省の圧力が強く残って、その意向に沿わないとってのが大きいし、学費も値上げしにくいので、必要な教員も確保できない、授業も開講できない、光熱費が払えないから図書館も開けられない(これはこの冬阪大でニュースになったけれど、昨夏時点で地方国公立ですでに同じことされている)、もう無茶苦茶だよ
    私は学部私立→院国立だけれど、明らかに私大のが研究環境も整っていた
    地方国公立は末期だと思う
    実際、偏差値もどんどん下がっているしね…

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/13(月) 15:09:52 

    >>223
    美術の先生位しか求人なさそうだね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。