-
501. 匿名 2023/02/10(金) 19:24:16
>>70
これだけほうれい線くっきりだったら
目の下の皺とかもあるだろうから
マスクしたところで、それほど若くも見えてないと思うんだよね
+161
-6
-
502. 匿名 2023/02/10(金) 19:24:19
>>495
マウント取るなw+20
-6
-
503. 匿名 2023/02/10(金) 19:24:25
>>456
あれってそんなにしょっちゅう消毒したりしてないから飛沫付きまくりでかえって汚くない?マスクも言われてたけどさ。空気中なら一カ所には留まらずに流されていくから、ウイルスや細菌の濃度でいえばアクリル板もマスクもない方が良いのよね。+11
-8
-
504. 匿名 2023/02/10(金) 19:24:27
祖母が高齢ですぐ近くに住んでるからどっちにしろできるだけマスクはしてるつもりだけど
原則どっちでもいいって事でいいの?+4
-1
-
505. 匿名 2023/02/10(金) 19:24:38
どの場面だろうが、マスクに効果はない
+5
-4
-
506. 匿名 2023/02/10(金) 19:24:43
>>29
ねー!早く脱マスク生活したい
新しいリップつけるの楽しみ+150
-22
-
507. 匿名 2023/02/10(金) 19:24:45
工場勤務なんですけど、マスク無しはもう無理かもしれない。臭いとか職場の人の口臭体臭とか。あとはウザイときに嫌な顔が隠せられるから外せないかもしれない。+29
-3
-
508. 匿名 2023/02/10(金) 19:25:00
糖尿病の人はした方がいいよね?+5
-2
-
509. 匿名 2023/02/10(金) 19:25:04
5類になるのは5月なのに、なんでマスクだけ先駆けて緩和なのか意味わからん。
ライブやスポーツ観戦で声出し解禁になったけど、要マスクだし。
どっちやねん!
5月に全て合わせりゃええやん。+29
-7
-
510. 匿名 2023/02/10(金) 19:25:24
>>501
正直マスクしてても大体年齢わかるよね+68
-5
-
511. 匿名 2023/02/10(金) 19:25:51
マスクに助けられた事
あくび
考え事してる時の半開きの口
ムカついた時の口
ランチのニンニク臭
取れた口紅💄
面白くも無い時に目だけ笑ってる+26
-5
-
512. 匿名 2023/02/10(金) 19:25:52
>>482
そうではなくて、むしろある程度の感染リスク増は受け入れて以前の生活に戻しましょうってことかと+5
-2
-
513. 匿名 2023/02/10(金) 19:26:00
やっと来たか、もちろん外します
マスク着用派の人はくれぐれも着用を強要して来ないでね、しつこかったら通報するからそのつもりで+14
-17
-
514. 匿名 2023/02/10(金) 19:26:08
>>326
国が触れていないからって自覚症状あってもマスクしないの?
コロナがあろうがなかろうが体調が悪く感染症が疑われる人は移さないようにするのが常識でしょ。
マスク緩和したからって移して良い訳じゃないよ。+4
-2
-
515. 匿名 2023/02/10(金) 19:26:15
マスク無しになると毎朝化粧する時間が増えるのが億劫+11
-4
-
516. 匿名 2023/02/10(金) 19:26:25
いくら緩和緩和と叫ばれても、別に無理して外すこともないよね+25
-1
-
517. 匿名 2023/02/10(金) 19:26:48
>>55
公園とかスーパーとか張り紙、あるよね〜。
あれすぐになくならんのかな。去年、博物館行った時、子供がマスクしてなくて、警備の人にマスクしないと入れませんって注意されたわ。
公共施設とかも撤廃してくれると嬉しい。+81
-30
-
518. 匿名 2023/02/10(金) 19:26:56
>>13
もう上手く笑顔作れないやw+157
-6
-
519. 匿名 2023/02/10(金) 19:26:57
>>507
あと飴たべてもバレない👍+9
-2
-
520. 匿名 2023/02/10(金) 19:27:00
>>515
個人判断だから別にしててもいいんじゃない?+4
-0
-
521. 匿名 2023/02/10(金) 19:27:16
夏は外ではしない。冷房入ってる所ではする+1
-1
-
522. 匿名 2023/02/10(金) 19:27:17
>>486
ライブ行かない方がいいよ。
例えマスクしてても声出しすればマスクの端から漏れてるから。
配信で我慢しときな。+14
-4
-
523. 匿名 2023/02/10(金) 19:27:25
がるちゃんでマスク派が多いのは、スブが多いからだと思う(笑)
twitterでも容姿のいい人やリア充はマスク否定派ばかり、アニメアカウントはマスク信者ばかりで分かりやすい+14
-16
-
524. 匿名 2023/02/10(金) 19:27:56
12日に外してたらまだ12日だって文句言う人いるんだろうなーw+1
-1
-
525. 匿名 2023/02/10(金) 19:28:02
マスクの楽さに慣れちゃった+13
-6
-
526. 匿名 2023/02/10(金) 19:28:10
>>124
私はもうアラフォーだけど他人事ながら
若くて可愛い子みるとめちゃくちゃ悔しいだろうなぁと思ってます。
可愛い子もそうでない子もマスクしてて髪の毛ツヤツヤなら2人とも可愛く見えてるので。
若い時の3年間は長いですよね。+220
-5
-
527. 匿名 2023/02/10(金) 19:28:26
>>523
このコメント飽きた+16
-3
-
528. 匿名 2023/02/10(金) 19:28:40
個人の休憩場に出している軽食店によく行くのですが、トラックのお兄ちゃんやおいちゃん、営業まん、レディさんや普通のお客様で昼休みや夕方も賑わいます。
番号札渡すときや買うときに、一緒にタバコ吸ったり缶コーヒーのむ人が咳やくしゃみ喀痰を凄い放出します。
そんな現場で目撃した、全く普通のお客様が買われた回転焼きにそのおじちゃんの飛沫が…
何度か買い物いくたび見る光景…待ってる間も風向きで飛んでくるし。ちょっとの間でもマスクはしてほしい。
+5
-3
-
529. 匿名 2023/02/10(金) 19:28:51
飲食店の人も外すのかな?
+1
-1
-
530. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:04
>>516
その通り、したい人はしてしたくない人は外す、つまりコロナ以前に戻るだけ+4
-1
-
531. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:08
>>510
わかってるつもりになってるだけでは+8
-10
-
532. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:13
二重顎隠したいし、コロナ前からスッピンの時はマスクしてたから、多分私はマスク外さない。+10
-5
-
533. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:15
マスクしてる時は堂々と前向いて歩ける+3
-3
-
534. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:40
まぁ 揉め事で逮捕者でる予感
自由なのに+2
-0
-
535. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:40
個人ってことは、建物·乗り物は所有者の意向に従わなきゃダメね。+3
-2
-
536. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:47
>>414
楽しみだよね〜!ファンデとかリップとかハイライトとか新しいやつ買いに行こう🥰+11
-6
-
537. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:52
>>160
この人のやることって本当薄っぺらいですよね…+57
-0
-
538. 匿名 2023/02/10(金) 19:30:02
日本と韓国だけだよ。。マスクマスク言ってるのw+1
-3
-
539. 匿名 2023/02/10(金) 19:30:03
そもそも推奨の任意じゃん+3
-0
-
540. 匿名 2023/02/10(金) 19:30:15
>>526
30代でも悔しいです笑
法令線のない顔を出せる期間も残りわずかなのに…って+99
-4
-
541. 匿名 2023/02/10(金) 19:30:15
マスクとるまでにリフトアップしないとまじで顔がやばい+7
-4
-
542. 匿名 2023/02/10(金) 19:30:16
花粉症+接客業なので
当分します+6
-0
-
543. 匿名 2023/02/10(金) 19:30:37
>>523
私はブサイクだけどマスク否定派ですよ、息苦しいしったらありゃしない+9
-2
-
544. 匿名 2023/02/10(金) 19:31:05
マスクを外してる美人をみると吐き気がします
自分の顔をみせびらかしたいのでしょうか、承認欲求高すぎ
許せないですね+4
-19
-
545. 匿名 2023/02/10(金) 19:31:09
>>316
竹山がウケた風呂屋🔞行かないだけマシ+2
-0
-
546. 匿名 2023/02/10(金) 19:31:13
この数年の期間に、かなり整形した人いる。
と、さんざんYouTuber美容整形外科医が言ってた
+3
-1
-
547. 匿名 2023/02/10(金) 19:31:21
マスク苦しいから嫌いだった
外せるの嬉しい+18
-5
-
548. 匿名 2023/02/10(金) 19:31:27
>>507
仕事中真顔で過ごせるってラクだし集中できてよかった+11
-0
-
549. 匿名 2023/02/10(金) 19:31:29
マスク生活の油断で口元たるんだんだよなー
でもずっとマスク続けたらどんどんたるんでいきそう
+6
-1
-
550. 匿名 2023/02/10(金) 19:31:41
>>544
ww+2
-0
-
551. 匿名 2023/02/10(金) 19:32:19
>>42
従業員のマスク云々よりアホな客のテロのがよっぽど脅威だよ+86
-2
-
552. 匿名 2023/02/10(金) 19:32:28
飛沫の飛ぶ様子見てたらもう外せない!
+25
-8
-
553. 匿名 2023/02/10(金) 19:32:51
>>166
もうやばいよー
東海住みだけど風邪とのダブルパンチで喉も鼻もえぐいことになってます…+23
-1
-
554. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:09
コロナをわざとうつしにくる嫌な客とかいそう+18
-4
-
555. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:11
アメリカでもマスクしている職種だから自分達はしてていいと思うけど
ノーマスクノーワチン主義の凸られやすい職種のせいか
ノーマスクな人が怖くなった。+7
-1
-
556. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:12
>>91
その代わり喋んないでね。+27
-55
-
557. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:12
>>538
韓国は想像以上にマスク外してる人増えてるよ
屋外なら3割以上は外してるんじゃない+9
-3
-
558. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:17
>>70
絵だし白黒だから分かりにくいけど、こんだけほうれい線くっきりだったら髪質とか雰囲気でも十分おばさんって分かるよ。
白髪染めって感じの髪でこういう感じの人よくいるよね。+106
-5
-
559. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:21
>>15
そこはつけてってさっき言ってたよ+12
-4
-
560. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:23
>>544
マスクという物の用途が本来何なのか、よーく考えよう+9
-2
-
561. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:40
接客業は従業員を守る為にもマスク必須だよね。+6
-1
-
562. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:45
>>474
まぁねー
してほしい場面には着用ときちんと書いてこういうのは出さないとね。いい加減な書き方や誤解招く想像力のない書き方は政府が頭足りてなからしやーないよな+3
-1
-
563. 匿名 2023/02/10(金) 19:34:01
高齢者がよく来る公民館のような所で働いてるんですが、
つけて来ないで平気で話す人
つけてるが長い時間喋る人
つけて自分はほぼ話さないで周りの喋りに敏感で、あの人たち注意して!と頻繁に行ってくる人…
もう疲れたよ。やっとか。+3
-2
-
564. 匿名 2023/02/10(金) 19:34:10
美容室で隣や向かいの席でマスク外して会話盛り上がってると気になるだろうなー
通ってる美容室、次回は行ってみるけど少人数の美容室に変えるのも選択肢のうちだな+7
-4
-
565. 匿名 2023/02/10(金) 19:34:21
>>556
そんなこと指図する権限ないから+57
-17
-
566. 匿名 2023/02/10(金) 19:34:45
>>544
意味分からなくておもろいw+3
-0
-
567. 匿名 2023/02/10(金) 19:34:56
>>238
治るまで1歩も外に出ないならしなくていいよ
家の中なんだし+7
-0
-
568. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:01
>>565
そもそもスーパーって喋る所ではないからね。+8
-21
-
569. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:03
>>460
自分の世代の基準押し付けんな田舎オバ+40
-51
-
570. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:07
>>9
バスとか強制だったよ。付けないと運転手に付けてくださいって言われてたしスーパーで買い物する時もマスクしてくださいって店員に言われてた。
今思うとなんでお前に言われなきゃ行けないんだって思った。+79
-58
-
571. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:21
これって店とかでマスク着用のお願い〜とか
未着用は入店拒否〜とかできないってこと???+3
-4
-
572. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:22
よし、じゃあまずはウォーキングしているときはマスクやめるわ。社内でも少人数であまり会話もない職場だから外したいなぁー。もうマスクうんざりだ!+10
-6
-
573. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:29
世界的にも新しい株出てきてないことが関係してるのかな?+0
-2
-
574. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:31
>>523
こういう意見を放つアナタこそ+8
-1
-
575. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:40
>>519
これいいよね!チョコ食べてたらニオイでバレたけど+0
-2
-
576. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:42
>>554
コロナ感染がとんでもない時に
ビニールシートをはがそうとした客がいた。
同業他社でもトラブルを起こし警察沙汰になった。
あちこち出禁になっているみたいだけど
ワザワザコロナうつしにきそうで怖い。+8
-0
-
577. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:57
ちゃんとメイクしなきゃ‥
ヒゲも剃らないと‥(女です)+9
-1
-
578. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:58
マスク1箱5000円とかあったよねぇ・・・ようやくここまできたか。+23
-1
-
579. 匿名 2023/02/10(金) 19:36:01
>>147
今でさえ、強要されるのは変ですって騒ぐ人いる。説得してる事務長が気の毒。+18
-4
-
580. 匿名 2023/02/10(金) 19:36:07
飛沫が飛ぶ!+3
-3
-
581. 匿名 2023/02/10(金) 19:36:10
>>178
私もすぐ病気もらうタイプ
マスクは緩和されるけど、家族に風邪症状があったら学校休まなきゃいけないのは変わらないのよね?
それだと私もまだマスクつけるかなぁ+44
-3
-
582. 匿名 2023/02/10(金) 19:36:40
>>564
美容室行きたくないな
近距離で咳かけられるのは無理+2
-4
-
583. 匿名 2023/02/10(金) 19:36:46
>>579
日本は元々マスクつけるの抵抗ない民族なのに反マスクの人はうんw+5
-10
-
584. 匿名 2023/02/10(金) 19:36:55
>>70
やめてくれーー
心えぐられるわー😭
+101
-5
-
585. 匿名 2023/02/10(金) 19:37:01
>>557
日本はマスク美人って言葉あるくらい鼻から下にコンプレックスある人多いからね+4
-0
-
586. 匿名 2023/02/10(金) 19:37:07
>>15
保育士も着けよう?教師も着けよう?接客業も着けよう?公共の場で着けよう?
→結局マスク生活が無難+297
-25
-
587. 匿名 2023/02/10(金) 19:37:20
>>9
子供の卒業式、もう全国的にこの流れになってるのにそれでも市町村の教育委員会で「各校長の判断」とされて子供の学校はマスクありとなった場合、どのように話をもっていけばつけるつけないどちらも選択することが出来る、になるかどなたか良い文言があったら教えてください。
つけたい人はつける、外したい人は外せる、そんな簡単に思えることになぜハラハラさせられなきゃならんのか。
校長判断とされた場合、効果的なセリフをぜひ。
ことなかれ校長なのでうちはマスクありですになりそうで。+9
-13
-
588. 匿名 2023/02/10(金) 19:37:57
マスクは外すけど前みたいに他人との距離は取ると思う。+1
-2
-
589. 匿名 2023/02/10(金) 19:37:59
>>552
わかる…
まだコロナ渦の時、何かの拍子にマスクどけてくしゃみしたときたまたま腕に生暖かいミストみたいなのが降ってきた。。
飛沫だと後から萎えた。一部頬っぺたにも何か散ってきたような感触だったから直ぐアルコールウェットティッシュで拭き取った。+9
-0
-
590. 匿名 2023/02/10(金) 19:38:25
>>378
私ももう先週から飲んでます( ´ ▽ ` )
去年デビューして花粉皮膚炎にもなりステロイド使っての酒さ皮膚炎になり散々な一年でした。
皮膚炎まだ治ってないので暖房にマスク、更年期で顔真っ赤でした。
花粉を無事に乗り切り、皮膚炎も改善してマスク外せる年になりますように…
頑張ります!+11
-1
-
591. 匿名 2023/02/10(金) 19:38:28
いまだにピンポン鳴ったらマスク探して着けて出てる…+3
-4
-
592. 匿名 2023/02/10(金) 19:38:28
>>191
病院ではつけてって言ってたよ
ただ個人の判断で言葉がややこしくしてる
なんなんだろう+17
-3
-
593. 匿名 2023/02/10(金) 19:38:41
>>388
別にそういう人たちを下に見てるわけじゃないよ
どこでカウンセリング受けるならして改善したほうがいいと思う+58
-30
-
594. 匿名 2023/02/10(金) 19:38:44
>>568
横だけど喋り禁止な場所でもないけどな+20
-4
-
595. 匿名 2023/02/10(金) 19:39:11
もう屋外では外してる。
またマスクするしないでゴタゴタするの嫌。
しなくていいならしない。
気になる人は自分がマスクしてれば自分は守れるんだし、外してる人に絡んで来ないで欲しい。+12
-4
-
596. 匿名 2023/02/10(金) 19:39:20
>>588
相手がめちゃくちゃ近づいて来ると思うよ+2
-1
-
597. 匿名 2023/02/10(金) 19:39:25
>>556
マスクしててもコロナはうつるけどマスクしてたら喋るのはオッケーなの?+41
-7
-
598. 匿名 2023/02/10(金) 19:39:30
咳してる人多いから予防で着ける、特におっさんだとわざと?って位思いっきり咳するからマスクしてて良かったといつも思う。+9
-0
-
599. 匿名 2023/02/10(金) 19:39:43
マスクしてたら内側の口元が湿って本当に不潔だよね
元々マスクも一日中着けるために開発されたものじゃないし+13
-6
-
600. 匿名 2023/02/10(金) 19:39:56
>>594
けど喋る事を目的にする場所ではないから。
黙って買い物をする場所。+4
-20
-
601. 匿名 2023/02/10(金) 19:40:11
>>319
人の顔の良し悪しって、パーツとかだけの問題じゃなく、明るくニコニコしているとか、表情も大事な要素だと思う。
そもそも世の中パッと見て美人!なんて人は一握りだよ。
可愛くなきゃ顔を晒せない、晒しちゃいけないなんて事ないし、ただの呪縛だよ。+62
-5
-
602. 匿名 2023/02/10(金) 19:40:30
>>570
国が推奨してた間は仕方ないよね。その国にいる以上は。ネチネチ言わず、これから思う存分、外したらいいじゃん。+28
-12
-
603. 匿名 2023/02/10(金) 19:40:34
>>69
卒業式で急にって人によってはたぶん嫌だよね。+69
-2
-
604. 匿名 2023/02/10(金) 19:40:38
>>587
一人で言っても無駄だから、まずはマスクは自由にしてほしいと思ってる保護者を集めた方がいいと思う。+5
-3
-
605. 匿名 2023/02/10(金) 19:40:43
今年は花粉・夏の感染症・秋冬の風邪などが爆発的に増えそう…
子ども達も小学校生活マスクでスタートだったから、色々もらいそうで怖いなー
でもそれが普通だったんだし、難しいところ。+4
-0
-
606. 匿名 2023/02/10(金) 19:40:57
>>1
政府って本当無駄な仕草してる
5類になります=コロナ規制前撤廃です!
で良いじゃない?
何故5/8までダラダラ引っ張ってる?
もう3月全部廃止にしろ。+29
-7
-
607. 匿名 2023/02/10(金) 19:41:04
>>572
ウォーキングでマスクしてるの?+5
-0
-
608. 匿名 2023/02/10(金) 19:41:18
>>304
運営側の判断ちゃう?
飲食店とか含めて+0
-0
-
609. 匿名 2023/02/10(金) 19:41:20
美人が減る+8
-1
-
610. 匿名 2023/02/10(金) 19:41:25
>>570
ほんとに圧力すごかったよね。国民ほぼマスクが終わったら、マスクつけてください!とか声かけてた人何であんなに必死にマスクつけさせようとしてたんだろとか恥ずかしくなるだろね+33
-30
-
611. 匿名 2023/02/10(金) 19:41:35
>>238
バカじゃないの?
コロナに限らずだけど、インフルエンザや風邪はマスクする、なんなら家できちんと療養だよ、当たり前じゃん。
そんな事常識でしょう?+29
-0
-
612. 匿名 2023/02/10(金) 19:41:48
外します。頭が痛かった。喉も。
自分が風邪引いたらマスクします。風邪移さない為に
ノロも流行ってるし。+6
-1
-
613. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:14
>>562
浅はかだからね、こんな等は。駄目っちゃ、政治家は。+1
-0
-
614. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:28
>>98
関西人には「阪神が優勝しましたよ!」だっけ?w+223
-3
-
615. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:29
>>283
若くも美人でもないけど、私もマスクうんざり。体調不良時以外は、絶対もうしない。+65
-6
-
616. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:31
>>375
あなたたちはそれでいいと思うけど、まだマスク依存していない小さい子たちのためにもマスクなしの日常に戻ってほしいなと思う。+114
-24
-
617. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:31
>>564
N95必須のサロンにでも行ったら?+0
-3
-
618. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:32
>>519
ガム噛んでたわ+2
-2
-
619. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:39
>>569
反論になってないよ?
マスク依存でどうやって恋愛したり社会に出て働くの?+26
-23
-
620. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:44
差し歯取れたままだから早めに歯医者行かねば+1
-1
-
621. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:45
>>13
辞めはしないけど、咳したりくしゃみしたり、マナーも遠慮もないおじさんがいなくならない限りはコロナ関係なしに汚くてマスク外せない。+260
-3
-
622. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:48
>>572
ウォーキングもマラソンもマスクいらない
サッカー日本ワールドカップもしてないじゃん+7
-2
-
623. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:58
>>600
それこそ自由でしょ、外野が強制できる事柄ではない+22
-3
-
624. 匿名 2023/02/10(金) 19:43:16
>>22
せっかく政府主導で決めるなら、なんで咳エチケットを遵守するよう言わないのかイライラしながら見てた。オッサンどもはダメだねやっぱり+156
-5
-
625. 匿名 2023/02/10(金) 19:43:17
>>592
個人の判断が法人の方針というのもあるのかなと。+1
-2
-
626. 匿名 2023/02/10(金) 19:43:20
>>15
保育士だけど、保育士もつけたい。
子どもから感染症もらうの嫌なのよ。
インフルに胃腸炎にしんどいのよ、、、
コロナにもなりたくないし。
でも子どもには表情見せた方がいいのは当たり前だし、動いてると息苦しいから外したい気持ちもあるし複雑。
+217
-14
-
627. 匿名 2023/02/10(金) 19:43:49
>>319
顔の半分以上隠れてるのに服が似合うも似合わないもないでしょう。+16
-12
-
628. 匿名 2023/02/10(金) 19:43:57
>>592
政府が責任逃れしたいから+0
-3
-
629. 匿名 2023/02/10(金) 19:43:58
>>607
人とすれ違う時だけマスクしてるよ。誰もいないときは顎マスク。朝早いからあんまり人とはすれ違わないけどね。+1
-2
-
630. 匿名 2023/02/10(金) 19:44:21
>>8
私もです!!
+89
-6
-
631. 匿名 2023/02/10(金) 19:44:32
反ワクがのさばるじゃん+1
-0
-
632. 匿名 2023/02/10(金) 19:44:39
遅いわ‼︎+0
-2
-
633. 匿名 2023/02/10(金) 19:44:45
>>619
横だけど、付けるも外すも本人の自由なんだから「そのままじゃどうするの?」も余計なお世話なんだよ。中高年の人って変な方向に話しが飛んでいく。+28
-8
-
634. 匿名 2023/02/10(金) 19:44:48
>>606
こんな仕事なら誰でも出来るわって感じだね。+3
-0
-
635. 匿名 2023/02/10(金) 19:44:55
>>611
それを分からない人達が出歩いて移すんだよ+16
-0
-
636. 匿名 2023/02/10(金) 19:45:15
>>569
私も知りたい。
マスクしててどうやって恋愛するのか。
イチャモンとかでなく単なる疑問。+36
-23
-
637. 匿名 2023/02/10(金) 19:45:33
平均的な日本人ならマスクが苦痛なんてことにはならないんですけどね。
日本人はインフル予防にマスクつけてきた民族なので+2
-6
-
638. 匿名 2023/02/10(金) 19:45:38
>>627
わかる。
服屋行ってもマスクつけてると自分に似合ってるか分からない。
どんなにおしゃれしてもマスクで台無しだから、マスクで盛れるって言ってる人の感覚が分からない。+39
-9
-
639. 匿名 2023/02/10(金) 19:45:43
マスク美人達発狂のお知らせ+13
-4
-
640. 匿名 2023/02/10(金) 19:45:54
マスクは自分を守ると同時に相手に対する思いやりです。+6
-3
-
641. 匿名 2023/02/10(金) 19:46:03
>>623
買い物以外の目的なら来ないで欲しいでしょ普通に。
ここであ~だこーだ言うって事はスーパーで喋る予定なの?あなた。
まあ要するに火種を撒いて噛みつきたいだけの人なんだろうけど。+5
-22
-
642. 匿名 2023/02/10(金) 19:46:17
あのさー。
なんで来月なんよ。
5月の5類に移行する時でいいやろう!
今だとまだ困るんだよ!+6
-11
-
643. 匿名 2023/02/10(金) 19:46:19
>>636
マスクしてなくても恋愛、結婚できない人もいるね。+34
-7
-
644. 匿名 2023/02/10(金) 19:46:26
企業は急いで対応考えてるとこかしら?
春休みに某テーマパークに行くから早く指針を発表してほしい
+4
-2
-
645. 匿名 2023/02/10(金) 19:46:26
>>638
マスクつけてても大体分かるでしょw+5
-5
-
646. 匿名 2023/02/10(金) 19:46:48
あごのニキビが一向に治らないので、外せる時は外します!屋内ではするかな。汚いおっさんとすれ違う時嫌だもん。+6
-3
-
647. 匿名 2023/02/10(金) 19:46:56
>>11
まぁ受験かなぁと思ったけどどうだろう
だったら普通に年度末までってすればいいのにって思った
春休み配慮かな+31
-4
-
648. 匿名 2023/02/10(金) 19:47:46
絶対皆マスク外さない、断言できます+11
-9
-
649. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:11
アラフィフからすると、孫がいてもおかしくない年齢だからたるみやシミシワはしょうがない。涙
でも20代30代なんてこれから相手見つける人も多いから、マスク外したらがっかりなんて事も増えるんだろうね。姪っ子もマスク取ったらなんか違うって言われてショックで整形したいって言ってるらしい。3年間憧れた先輩がジャニーズの○○くんみたいって思ったけど、マスク取ったら演歌の○○みたいでマスクって残酷だなとも言ってて笑ってしまった。コロナさえなければねぇ。
中○って本当にムカつくわ。
+6
-5
-
650. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:13
まあなんだかんだで日本人はまだマスクするさ+5
-2
-
651. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:13
2歳の子どもにもマスク着用を強要する施設があって、ずっと行けずだったんだー
来月で変わってくれたら嬉しいな+28
-3
-
652. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:17
マスクは顔の長さを隠せるの。オールバックにもできる+2
-3
-
653. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:23
>>609
確かにここ数年、若い子とかみんな美人可愛い人に見えてたもんね
実際に美人や可愛い人なんてほとんどいないのに+35
-1
-
654. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:25
>>627
白やアイボリーのマスクがくすみとほうれい線隠しになってアイメイクが映えて服とのバランスが良くなりました。+4
-6
-
655. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:26
医者はこぞってマスクつけて欲しいって言ってるから個人的には外せないな
+17
-9
-
656. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:32
>>69
ほら、これがJKの意見なんだよ
マスク嫌がってるのはおばさん達ってハッキリしたね+34
-46
-
657. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:41
産科はどうなるんだろう…3月予定日だからマスク出産したくない+5
-1
-
658. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:41
>>599
汚いし苦しいし、いいことない。
自転車乗ってる人とか1人で歩いてる人とか何のためにつけてんの?って本当に疑問でしかない。
人の飛沫がーとかって言うけど、その辺の人マスクあげたり付け直したりマスクベタベタ触ってるよね。それのほうが汚いよ+31
-6
-
659. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:42
>>523
ご本人がブ、、ぽ+2
-2
-
660. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:48
接客業なので仕事中はつけます。+4
-0
-
661. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:53
バスとかどーすんだ+1
-0
-
662. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:58
マスクなしはあり得ない+13
-7
-
663. 匿名 2023/02/10(金) 19:49:07
>>47
ほんとにね
自分で考えないで答えもらわなきゃ出来ないなんて恥ずかしい+90
-17
-
664. 匿名 2023/02/10(金) 19:49:14
内勤事務の職場はどうなるかなぁぁ
うちは外さなさそうなきがしてならない+3
-0
-
665. 匿名 2023/02/10(金) 19:49:15
>>648
ブスが多いからね+3
-9
-
666. 匿名 2023/02/10(金) 19:49:22
>>131
輪郭って大事だよね
イケメンだと思ってたら顎が·····!とかあるある+28
-1
-
667. 匿名 2023/02/10(金) 19:49:28
>>540
同い年だけど、ないかな+1
-11
-
668. 匿名 2023/02/10(金) 19:49:35
>>544
マスク着用者のふりしたノーマスクが必死+7
-2
-
669. 匿名 2023/02/10(金) 19:49:43
>>599
1日つけっぱなし??
普通は帰るよね+0
-1
-
670. 匿名 2023/02/10(金) 19:49:46
>>523
鏡見な?+2
-1
-
671. 匿名 2023/02/10(金) 19:49:51
個人的にはコロナ前まで従業員にマスク禁止してたイオンがどう出るか注視してる
お客様に顔をお見せしなさいって理由で禁止してたそうだが
元に戻すんだろうか+4
-1
-
672. 匿名 2023/02/10(金) 19:49:56
>>641
見事なブーメランだね、会話がないなら会話がないで別にいいし事情で誰かと会話するなら会話するでいい、それだけのこと
、というかなんでそこまでして他人にマスク着用を押し付けたがるの?+21
-5
-
673. 匿名 2023/02/10(金) 19:50:02
>>546
知人もいます+0
-0
-
674. 匿名 2023/02/10(金) 19:50:16
政府としても恥ずかしくなってきたんだろ
海外要人からジャパンクレイジーw
とか言われまくって
+5
-0
-
675. 匿名 2023/02/10(金) 19:50:19
>>540
これはガル男っぽいな+7
-12
-
676. 匿名 2023/02/10(金) 19:50:38
>>13
私パチンコ屋で働いてるんだけど
店内うるさいからお客さんがかなり顔近づけて話してくるし絶対とりたくない
だけどコロナ前は表情見えないからマスク禁止だったから
絶対またマスク禁止になりそう
コロナなったら責任とれないくせに
たかが表情見えないって理由だけでマスク禁止とか考え古すぎるのどーにかしてほしい
お客さんも表情なんて求めてないだろうし+327
-9
-
677. 匿名 2023/02/10(金) 19:50:42
最初から任意じゃないの?
とっくにしてないわ+2
-0
-
678. 匿名 2023/02/10(金) 19:50:57
>>674
マスクは他人へ飛沫を飛ばさない思いやりの心です。+4
-8
-
679. 匿名 2023/02/10(金) 19:51:07
別に付けっぱなしでかまわないって国民が多そうだよね
顔隠しの目的で+9
-3
-
680. 匿名 2023/02/10(金) 19:51:14
>>611
バカではないんじゃないかな?ただ、ふざけて言っただけじゃないかな。政府の伝え方がイマイチ悪いそいね。+2
-3
-
681. 匿名 2023/02/10(金) 19:51:18
>>8
頭痛もだし、鼻の周りのニキビや赤みに悩まされてほんと
最悪のマスク生活でした。さっさと取っ払いはやく元の綺麗な肌に戻したい!
+232
-11
-
682. 匿名 2023/02/10(金) 19:51:23
飲食店勤務だけど、注文の時とかちょっと不安だな+4
-1
-
683. 匿名 2023/02/10(金) 19:51:24
どうせ皆外さないよねw+7
-11
-
684. 匿名 2023/02/10(金) 19:51:35
>>22
不思議とそうなんだよね、症状ある人だけマスクしたり気をつけてくれたら安心してマスク外せる+105
-3
-
685. 匿名 2023/02/10(金) 19:51:56
日付決めなきゃいけないならせめて5類の開始と共にしたら?+0
-0
-
686. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:05
>>419
是非とも!!+3
-2
-
687. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:08
>>206
ホントね。それか切りよく3月~ってすれば、卒業式も間に合うだろうに。+81
-2
-
688. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:08
>>658
今は防寒のためよ。
外すと寒いんだってw+3
-1
-
689. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:14
病院、高齢者施設では着用
混んでいる公共交通機関では着用
卒業式で歌歌う際や話すときは着用
個人の判断でお願いします。基本外すです。
こんな感じなんだけどさ、個人の判断とか基本外すの文言いれる意味ってなに?
+2
-0
-
690. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:17
花粉の時期終わったら外す〜+0
-1
-
691. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:33
>>2
行動自粛求められた時も状況を見ながらでないと判断できないことなのにいつまでと日にちをハッキリ決めろ!っていい塩梅の自己判断のできない人達がギャースカ大騒ぎしてたからそういう人達からのトラブルの事前回避なんじゃない?+35
-0
-
692. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:45
マスク、ワクチン、緊急宣言
全ては意味無し
今の第8波が過去最高死者数なのにこの緩和策が証拠+12
-2
-
693. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:59
マスク生産も減るのかな
また突然変なウィルスはやったら怖いから溜め込んでおこ+3
-2
-
694. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:06
接客業だけどマスクつけたい
老若男女問わず対応するから心配になる
声の大きい客が、接客業なのにマスクするなとか苦情言って
会社が外せと言えば外さなきゃいけないんだろうな+12
-0
-
695. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:07
>>679
マスク美人のブスが多いからね+6
-2
-
696. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:22
>>1
まだコロナの隔離期間と濃厚接触者の決まりがあるのに…?+7
-3
-
697. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:35
>>510
だいたいはわかるよね
前にテレビで60才くらいの女性が「マスクしていたら若く見えてるような気がします」と言っていたけど60才くらいに見えたなあ
もしかして実は80才くらいだったのだろうか+41
-0
-
698. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:45
花粉症のシーズン終わったら外すわ〜+1
-1
-
699. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:49
>>683
ブスは外さないだろうね+6
-2
-
700. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:50
自分のような小市民は
”店内ではマスクの着用よろしくお願いします”
程度の低姿勢なお願いでも付けなきゃダメだな、と思っちゃうわけよ
だからまずそれ無くして貰わないと+7
-1
-
701. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:56
>>633
もちろんつけたい人はつければいいけど、マスク依存の若者が増えれば少子化加速するし日本が余計に衰退しそうだから心配してるんだよ。+13
-21
-
702. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:57
>>1
春過ぎたらマスク外そうかなって思う+12
-3
-
703. 匿名 2023/02/10(金) 19:54:00
>>589
汚ねぇ+0
-0
-
704. 匿名 2023/02/10(金) 19:54:17
>>658
マスクないと風が直接顔に当たって老けやすいと思う+3
-11
-
705. 匿名 2023/02/10(金) 19:54:20
冬はメガネが曇るし夏は猛暑で息苦しい
マジでいらん+10
-1
-
706. 匿名 2023/02/10(金) 19:54:24
やったーー♡♡ これでスーパーにノーマスで入れるー♡♡
でもうちの街の様子次第だな!
私も郷に入る村人の1人だから空気読むぞう☺
でも半年後にはノーマスしたいなぁ♪+7
-11
-
707. 匿名 2023/02/10(金) 19:54:43
夏は外そうかなと思うけど、春は無理かな。
マスクを着用しだしてから花粉症の症状があまり出なくなった。+3
-1
-
708. 匿名 2023/02/10(金) 19:54:47
>>701
マスク依存の人が増えたら少子化ってどういう理論?+24
-12
-
709. 匿名 2023/02/10(金) 19:54:55
>>672
どこがブーメランなのかさっぱり分からんし、マスクの強要もしてないしw
そんなに暇なら別の人と遊んでくれる?絡みたくて仕方ないんだろうね。
こっちはそんなに暇じゃないのよ。+3
-15
-
710. 匿名 2023/02/10(金) 19:55:01
>>28
コロナ前からすっぴん隠しにマスクの女性って多かったよね?
すっぴん隠しとして使いたいのに、あの人まだコロナ気にしてるんだって思われたらやだなー笑
化粧してるときはもう外すことも多いけど+66
-3
-
711. 匿名 2023/02/10(金) 19:55:11
>>1
うーん、意味が分からない
3月13日にウィルスの性質が変化するとでも??
変化しないならこれまでのマスク着用が効果なかったってことよね。少なくとも合理性欠いてた。政府はまずそこを認めるべきではないの。+41
-3
-
712. 匿名 2023/02/10(金) 19:55:13
公共交通機関、スーパーなどの日常品商業施設、コンビニとかの対応はどうなるの?
店としてお願いを継続するのか基本ノーマスクに戻すのか+5
-1
-
713. 匿名 2023/02/10(金) 19:55:15
まぁマスクしてたら、してない時よりハキハキ喋れる+3
-3
-
714. 匿名 2023/02/10(金) 19:55:29
>>27
ホントだよね。
子どものためにも、はっきり通達してくれて有難いです。+63
-5
-
715. 匿名 2023/02/10(金) 19:55:46
こんな世の中にした中○は、日本に家族で移民して手当てで暮らそうキャンペーンやってるって。
+0
-0
-
716. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:03
>>28
誰もおばさんのシミなんて見てないわww+70
-13
-
717. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:05
>>17
増えまくったら、またマスク…って言うのかな?+108
-4
-
718. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:09
>>28
まだそんな人いるんだ…
誰も気にしちゃいないし、マスク前はどうしてた?って疑問になるわ+83
-12
-
719. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:11
タバコみたいに禁ウイルスの人のエリアをつくってほしい+2
-0
-
720. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:12
>>1
やっとだね
これでマスク着用のお願いとかしてた店舗がそんな変なお願い出さなくなればやっとほんとに個人の判断で良くなる+13
-6
-
721. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:28
分かった!ワクチン打った人はマスクなしで、ワクチン間接種の人はマスクをつけ続けて貰えば良くない?+0
-10
-
722. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:37
>>636
普通に喋って好きにならないの?+15
-7
-
723. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:39
でもみんなマスクするよねー+5
-3
-
724. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:41
>>188
アジアにしかいないウイルスだもんねー
外国でお偉いさんたちが外してるの見て勉強になりました+116
-3
-
725. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:43
>>641
喋る予定とかバカなの?笑
1人だったら喋らない。
家族と来てたら喋るでしょ。笑
子供がいてたらなおさらあれ買ってとかあれ食べたいとか普通の会話があるでしょ。わからない?
独身で1人暮らしとかだったら分からないかもね。
一般的にはスーパーでは喋ったらダメな場所ではないよ。+23
-6
-
726. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:44
>>718
え?+0
-11
-
727. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:48
>>703
そうじゃろ~、、
ゲロ吐きそうやったわ、ホンマ。きしょくわる~~今思い出しても。+2
-0
-
728. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:49
小学生男子のうちの子、すごく喜んでる!
それでも若干マスクがしなくてよくなるのが信じられないみたいで、マスクしてなかったら先生に注意されそうじゃない?と言ってる。
3年間我慢ばっかだったんだろな〜って改めて感じたわ+24
-4
-
729. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:57
>>5
私もコロナ前は花粉症で6月までマスクしてたよ
だからマスクは外さないつもり
素顔見られるのが嫌だと周りから思われるのかな
それも少しあるけど+86
-2
-
730. 匿名 2023/02/10(金) 19:57:03
>>28
シミはともかく、すっぴんはマスクしててもわかると思うよ。
+57
-2
-
731. 匿名 2023/02/10(金) 19:57:19
子どもも若者もマスク外せなくなってるのが怖いのよ。
マスクは心身ともに影響力デカ過ぎてとにかく早く外だけでも外せるようになって欲しい。+7
-3
-
732. 匿名 2023/02/10(金) 19:57:22
>>726
お?+2
-1
-
733. 匿名 2023/02/10(金) 19:57:25
>>3
卒業式の翌日が入試なので悩む+107
-5
-
734. 匿名 2023/02/10(金) 19:57:30
>>708
コロナ禍で出生数も婚姻数も激減してるし、マスク付けた状態じゃ恋愛に発展しにくいでしょ。+11
-17
-
735. 匿名 2023/02/10(金) 19:57:37
>>671
マックもね+0
-0
-
736. 匿名 2023/02/10(金) 19:57:39
>>592
そうなんだね。風邪の症状なんかだと着けなさいって指導されるのは従来からだけど、風邪のような症状も無く外科に行くってのなら個人の判断かと思ったわ。+3
-2
-
737. 匿名 2023/02/10(金) 19:57:41
マスク着けるようにしてからそれまで毎年2回高熱を伴う風邪をひいてたのが一切ひかなくなった
仕事で病欠だけは気にしてたからマスク様様だ+15
-0
-
738. 匿名 2023/02/10(金) 19:57:47
感染したくない
全身の血管ボロボロにするウイルスなんて不気味よ+16
-0
-
739. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:03
>>726
意味わからんのか?+7
-2
-
740. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:05
>>357
それ客減るよ+15
-6
-
741. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:13
>>1
基本屋外ではマスクしてないんだけど、こないだ観光地にふらっと立ち寄ったら中国人だらけだったから仕方なくマスク付けた。中国人はもういなくなったかな?+3
-0
-
742. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:16
>>725
つか家族と来るなよ。
コロナ関係なく邪魔なんだよ。
馬鹿みたいにウロウロウロウロしてさ。+11
-22
-
743. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:44
>>712
少なくとも強制はできなくなるよね+2
-1
-
744. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:45
夏は店内ではして外は苦しいからしないかな。
夏だからもうマスク買わないとはならなさそう
+2
-0
-
745. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:50
>>548
アクビだってし放題だしね!+3
-0
-
746. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:55
病院はさぁ・・・内科と耳鼻科だけにしてくれる?
整形外科や眼科、歯医者とかはどう考えても必要無いでしょ+7
-7
-
747. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:58
>>507
わかる
あといちいち口角上げて愛想笑いしなくていいのが楽+4
-0
-
748. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:59
>>16
ここまで思考停止してる国民ばかりだとは思わなかったわ。幻滅。マスクの着脱すら自分で判断できないなんて……+130
-13
-
749. 匿名 2023/02/10(金) 19:59:00
>>734
マスクと関係ある??+11
-8
-
750. 匿名 2023/02/10(金) 19:59:06
>>672
最初らへんの書き込み貴方じゃないの?
マスクしないって人にスーパーで喋るなって書き込みに対してこちらが書き込んだ事から始まってるんだけど
貴方じゃないならそれこそ先にちょっかい出してきたのは貴方って事になるんだけど?+4
-2
-
751. 匿名 2023/02/10(金) 19:59:20
>>43
大丈夫。そのうちまだ付けてるの?ってなるから。+44
-18
-
752. 匿名 2023/02/10(金) 19:59:32
とにかく
反ワクチンと反マスクが全員感染し終わってほしい+2
-13
-
753. 匿名 2023/02/10(金) 19:59:49
>>116
少し前に県のコロナ担当の人がこの3年間で今が1番医療従事者の皆さんがしんどそうですと
インタビューしてたんだけど、マスク解禁して大丈夫なのかしら?
+50
-7
-
754. 匿名 2023/02/10(金) 20:00:02
マスク顔しか知らない人周りにたくさんいるからもう外さないw+6
-5
-
755. 匿名 2023/02/10(金) 20:00:23
>>647
横
なるほどねー
まっでも明日からと言われても受験生はマスクするだろうけどね+13
-0
-
756. 匿名 2023/02/10(金) 20:00:35
>>688
>>704
なるほど!そんな感じなんですね。+1
-0
-
757. 匿名 2023/02/10(金) 20:00:48
>>13
そういやコロナ流行る前はさ、なぜ女は仕事でスッピンだめなのか、化粧する事がマナーだなんておかしい!みたいなトピがちょいちょい立ってたよね。
今はみんなマスク生活でそんな問題出なかったけど。
マスク外すようになったらまた定期的にそういうトピが立つんだろうな。+117
-1
-
758. 匿名 2023/02/10(金) 20:01:00
>>1
屋内でやっと外せるの嬉しい!
色付きリップも塗れる〜。
+30
-9
-
759. 匿名 2023/02/10(金) 20:01:15
>>8
私も、長くマスクしてると頭痛がする
あと、パニック障害持ちだからだんだん気持ち悪くなってくる
過呼吸にならないよう気を付けてる+241
-10
-
760. 匿名 2023/02/10(金) 20:01:25
職場のジイ達がマスクは外したらアカン!とか言ってる癖に飲みには良く言ってるようで…
+3
-1
-
761. 匿名 2023/02/10(金) 20:01:45
>>663
でもコロナ流行し出した頃ってマスク警察とかマスクをめぐったトラブル多かったし、自分で判断できなくなる気持ちもわかるけどなぁ。
私はマスク嫌だから外すけど、変にトラブルに巻き込まれたくないから指定してくれるのはありがたいよ。
もしいちゃもんつけられても13日から解除されてるんでってはっきり言えるし。+50
-9
-
762. 匿名 2023/02/10(金) 20:02:10
>>554
コロナ初期に出現したよね
俺コロナ+2
-0
-
763. 匿名 2023/02/10(金) 20:02:11
>>2
3月13日になったらウイルスがおとなしくしてくれるんじゃん?知らんけどw
自民党だから…ウイルスも忖度してくれるとか?w+173
-20
-
764. 匿名 2023/02/10(金) 20:02:25
>>755
今年はコロナ感染しても何も配慮ないんだろね+0
-0
-
765. 匿名 2023/02/10(金) 20:02:43
>>15
医療従事者なので職場ではずっと付ける。私生活では夏くらいから外したいけどどうだろうな、、、。+102
-5
-
766. 匿名 2023/02/10(金) 20:02:44
>>634
岸田さんって決断力ない人だから+1
-0
-
767. 匿名 2023/02/10(金) 20:02:50
>>759
頭痛って慢性の酸素不足もあるよ。
脳への酸素が足りないって、健康雑誌で特集されてたよ。私は大丈夫、て人が居て無自覚なんだって。
異様に早く痴呆になるらしい。
今後増えると思う40代とかで痴呆。+49
-3
-
768. 匿名 2023/02/10(金) 20:02:51
>>742
家族と来るなって誰が決めたの?そんなルールがあるなら守るけどないよね?
家族と来てる人たくさんいるけど。そんなに家族連れが嫌ならあなたがスーパー行くのやめたら?+16
-8
-
769. 匿名 2023/02/10(金) 20:02:55
来年からにして+6
-6
-
770. 匿名 2023/02/10(金) 20:02:57
>>1
もう夏のマスクはきつい。春は花粉症あるからマスクは通常運転だからなぁ。どちらにせよ、マスクは持って出かけるかな。+9
-2
-
771. 匿名 2023/02/10(金) 20:03:01
>>750
>>709は貴方に対してだよ、あんまりアンカ使わないからミスったわ
+0
-1
-
772. 匿名 2023/02/10(金) 20:03:01
>>742
可哀想な独り身の人だ
それか家族いても不仲なんだろうな+15
-9
-
773. 匿名 2023/02/10(金) 20:03:09
同時に5類に下げてくれないとコロナで欠勤が増えそう。+6
-0
-
774. 匿名 2023/02/10(金) 20:03:23
>>263
自分はマスク外して唾飛ばしながら飲食するのにねw
自己中だなーと思うわ+64
-12
-
775. 匿名 2023/02/10(金) 20:03:48
>>263
世の中がコロナになる前はどうしていたんだろう?
料理運びながら「カツ丼のお客様ー!」とか普通に飛沫飛んでたと思うけど。
そこ気にしてたらキリがないというか、自分で調理したもの以外信用できないと思う。
+61
-7
-
776. 匿名 2023/02/10(金) 20:04:03
>>754
大変だね…+3
-1
-
777. 匿名 2023/02/10(金) 20:04:12
東京だから
コロナのノーマスクがウジャウジャになるのかな
ならないかなマスクのコロナがウジャウジャかな+0
-2
-
778. 匿名 2023/02/10(金) 20:04:20
>>771
だから何?
いちいち報告せんでもwアホだなーと思って眺めてたよ。+2
-2
-
779. 匿名 2023/02/10(金) 20:04:28
マスク緩和でコロナがどうなるかの動向を見て、
秋までにまた大規模な感染が起きればワクチン強制に移行する恐れ
+0
-3
-
780. 匿名 2023/02/10(金) 20:04:58
>>680
これからは個人の判断
政府が悪いとは言えなくなるから、その人が自分の判断に責任持つ段階に入ったんだね+3
-0
-
781. 匿名 2023/02/10(金) 20:04:59
>>742
黙れ高齢独身
あ、若いのにもう独身確定か
今更こんなこと行ってるからあたおかなんだよ+9
-7
-
782. 匿名 2023/02/10(金) 20:04:59
>混雑する通勤電車やバスでは引き続き着用を勧める。医療機関や高齢者施設を訪れる際も推奨する。
混んでる乗り物と病院だけは引き続きマスクした方がいいよってことね。
でも混雑場面を交通機関だけに絞ってるのはなんでだろ?
ライブハウスとかの方がヤバそうだけど。声出しもOKとなれば特に。+2
-3
-
783. 匿名 2023/02/10(金) 20:05:20
>>694
でも外すなって言う客もいるだろうからね…+1
-1
-
784. 匿名 2023/02/10(金) 20:05:26
>>768
え?って言うかコロナで制限されてたって家族で来る馬鹿家族かなりいたよね?
どこがルール守ってるのw+9
-11
-
785. 匿名 2023/02/10(金) 20:05:32
>>42
こういう人は誰かと食事行かないのかな?
+40
-8
-
786. 匿名 2023/02/10(金) 20:05:40
>>300
マスクし始めてから風邪ひかなくなったから、仕事中はマスク継続するよ。+79
-2
-
787. 匿名 2023/02/10(金) 20:05:43
マスク緩和と同時に濃厚接触者って単語も無くして症状ある人しか検査しないようにしよう+1
-1
-
788. 匿名 2023/02/10(金) 20:05:54
>>749
逆に何故関係ないといえるの?
マスク依存の人が恋愛に積極的になれるの?
中にはそういう人もいるかもしれないけど、他人に顔見られるのが恥ずかしいとか言ってる人がどうやって異性に積極的になれるの?+13
-19
-
789. 匿名 2023/02/10(金) 20:06:01
>>769
なぜ?+2
-1
-
790. 匿名 2023/02/10(金) 20:06:12
>>250
大人がはずさなきゃ、子ども達も恥ずかしがるかもね。
ネットでも「ブスだから外さない」て意見があるけど、マスク外した人に対して「顔に自信があるの〜?」みたいな空気にならないでほしいな。
+37
-15
-
791. 匿名 2023/02/10(金) 20:06:14
>>773
コロナがノーマスクで出勤してくる職場が楽しみなのね+5
-0
-
792. 匿名 2023/02/10(金) 20:06:22
>>742
きんも+8
-6
-
793. 匿名 2023/02/10(金) 20:06:40
飲食店は。。??やっぱり持っておかなきゃダメ?+0
-0
-
794. 匿名 2023/02/10(金) 20:06:48
>>19
わかる!
車乗ってる時とかマスクしてないから、車降りるたびにわざわざマスクするのめんどくさいと思ってた。
コンビニ行くだけだとマスク持ってくのすら忘れる時あるし。+109
-4
-
795. 匿名 2023/02/10(金) 20:06:48
>>6
逆に花粉シーズン真っ只中に解除して、花粉終了と共に何となく外したい気分になってもらおうって策略だったりして+14
-0
-
796. 匿名 2023/02/10(金) 20:06:57
>>238
いいと思うよ。私はインフルでも普通に出歩いてたからコロナになっても症状辛くなければ普通に生活送るつもり。+3
-15
-
797. 匿名 2023/02/10(金) 20:07:04
>>746
もう少し人のこと考えなよ+5
-1
-
798. 匿名 2023/02/10(金) 20:07:15
でも店舗のルールには従って欲しい+4
-3
-
799. 匿名 2023/02/10(金) 20:07:21
>>15
病院勤務だけど、普通のマスクならいいけどもうずっとn95マスク義務化されてる。締め付け強くて痛いし、擦れる。夕方外すと顔に跡が残っててシミになってる。私はまだ顔小さいほうだけどそれでも上手く笑えないくらい頬が締め付けられる。男の人なんて食い込んでて可哀想。
つけよう?ていうけどさ、なかなかこっちも辛い。+125
-8
-
800. 匿名 2023/02/10(金) 20:07:37
>>419
普通さ、そういうとこまでちゃんと固めてから発表しない?
思いつきで喋ってるんじゃないんだからさ
本当におかしいよね+9
-1
-
801. 匿名 2023/02/10(金) 20:07:41
マスクつけてなくても見られないですむのすごくいい+6
-3
-
802. 匿名 2023/02/10(金) 20:07:48
>>785
家族としか3年間行ってないわよ+4
-8
-
803. 匿名 2023/02/10(金) 20:07:57
>>753
コロナを別枠でするから大変になるんでしょ
普通の風邪みたく、良くなるまで家にいれば問題ないんよ+13
-18
-
804. 匿名 2023/02/10(金) 20:07:58
5類になってからにすればいいのに。
何で3月なのか意味不明+9
-11
-
805. 匿名 2023/02/10(金) 20:08:03
>>772
人が見たい商品の前でボケーと口開けて馬鹿みたいに立ってるような馬鹿家族引き連れてマウント取ってるの?w
マナーのある家族なら別に何とも思わないんだけどね。+8
-6
-
806. 匿名 2023/02/10(金) 20:08:06
>>375
対象は大学生だけじゃないですよ?
大人は大学生だけじゃなく、全体を見ていってるんですよ。
もう少し広く考える事ができるようになりましょうね。
私は小さな子がきちんと正しくマスクをつけられていなくて感染対策になっていないのにマスクをつけさせられている現状を考えると、国がマスクを外そうと言ってくれるのはとても良い事だと思います。+84
-25
-
807. 匿名 2023/02/10(金) 20:08:11
>>266
お金あると思われなくてもいいから、恥ずかしいとか全く思わなかったな。
貧乏に見えても、マスクにお金かけすぎてマスク貧乏よりは、はるかにまし。+2
-1
-
808. 匿名 2023/02/10(金) 20:08:18
>>802
家族でも飛沫は飛沫だよ+13
-4
-
809. 匿名 2023/02/10(金) 20:08:26
>>37
この職場での強制辞めてほしいです、、
事務なんで大して声も出さないのにマスク強制。
国の方針決まっても言われるなら正直鬱陶しいです。+41
-6
-
810. 匿名 2023/02/10(金) 20:08:29
>>789
オミクロンの自然免疫は1年はかかるでしょう+1
-2
-
811. 匿名 2023/02/10(金) 20:08:46
>>1
往来で気兼ねなく思い出し笑いをするクセがついてしまってな…+10
-2
-
812. 匿名 2023/02/10(金) 20:08:47
>>737
そういえばコロナ禍では風邪ひかなかった!
マスクのお陰だったのか
マスクの効果を今実感した!+11
-4
-
813. 匿名 2023/02/10(金) 20:08:57
>>804
卒業式、入学式があるからじゃん?+2
-1
-
814. 匿名 2023/02/10(金) 20:09:22
美人イケメンが減るね+16
-2
-
815. 匿名 2023/02/10(金) 20:09:23
>>440
指ペロペロする人が復活しそうで嫌だ…マスクのおかげで激減してたのに…+58
-1
-
816. 匿名 2023/02/10(金) 20:09:28
感染者数発表もしなくなるのかな+3
-0
-
817. 匿名 2023/02/10(金) 20:09:35
>>810
その頃にはまた新しい型が出てるだろうからキリないね+3
-1
-
818. 匿名 2023/02/10(金) 20:09:43
今子供の学校でインフルエンザ流行ってるから、当分外せないかなぁ+8
-1
-
819. 匿名 2023/02/10(金) 20:09:46
スーパーなんかもマスク着用は
言われないのかな
+5
-1
-
820. 匿名 2023/02/10(金) 20:09:47
>>810
自然免疫?+1
-0
-
821. 匿名 2023/02/10(金) 20:09:47
>>1
やったー!!
接客業だけど、やっと外していいんだね!
個人の自由だもんね!+20
-18
-
822. 匿名 2023/02/10(金) 20:10:02
秋田、富山、島根、高知辺りは最後までマスク緩和に反対しそう。保守王国で高齢者による高齢者のための自治体ですから。+1
-1
-
823. 匿名 2023/02/10(金) 20:10:10
>>816
あれマジでいらない
未だにニュース速報でやってるとか馬鹿すぎ+19
-2
-
824. 匿名 2023/02/10(金) 20:10:11
>>755
受験終わるまでうちは厳戒態勢ですよ。
今年浪人したら、来年の受験大変になりそうですね。
マスク自由かー。+6
-0
-
825. 匿名 2023/02/10(金) 20:10:18
外国でマスクしてた日本人怒られてる動画あったよね。あなたはもう3年経ってるのにまだ人々を怖がらせる気かって。その人英語で凄い反論してたけど周りの皆冷たい目で見てた。+12
-4
-
826. 匿名 2023/02/10(金) 20:10:21
>>804
意味あるみたい
卒業式に合わせたみたい+0
-1
-
827. 匿名 2023/02/10(金) 20:10:23
3月になったら
コロナ減るのかな+0
-1
-
828. 匿名 2023/02/10(金) 20:10:25
>>2
「段々」とか「〜頃から」とか「状況に応じて」とかより、こうやって一律にきっぱり決めてくれた方がまぁありがたい+149
-5
-
829. 匿名 2023/02/10(金) 20:10:36
>>447
私も介護施設で働いてる。感染者、毎週毎週出てる。家族からご本人様に移りましたとか家族内クラスター。高齢者の方にはマスク必須みたいな意識が植えついてるから、たぶん外せない。私も感染するの嫌だから仕事中は外したくない。出勤途中なら外してしまうかもだけど。+17
-1
-
830. 匿名 2023/02/10(金) 20:10:40
仕事柄マスクはしたい
小さな子どもたちと毎日接しているので+10
-7
-
831. 匿名 2023/02/10(金) 20:10:42
>>822
沈没しろ+2
-8
-
832. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:18
風邪の症状ある人はマスクして欲しい
病院とか満員電車とか+16
-0
-
833. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:25
>>13
分かるー‼︎一緒。
年寄りの多い店だから
マスクしなくて良いのにとか言われそうで…+97
-0
-
834. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:25
でも結局本人に任せるってことは外さないんだろな+1
-0
-
835. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:32
>>784
守ってる人もいたでしょ。
これからというかそんなルールもうずっと数年前に終わってるし、アップデートしなよ。
できないなら、本当にあなたが外に出なければいいんだよ。何でそんな楽しく買い物してる家族に対してイライラしてるの?可哀想なひと。+11
-9
-
836. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:32
>>775
時代は変わるんだよ
コロナ前と比べる人よくいるけど無意味だよ
そんなこといったら昔は石鹸もなかったし手洗いしてなかった時もあるのに
コロナ前は〜って楽しそうに言ってる人ウケる+12
-24
-
837. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:34
職場のおじさんが私がパソコンしてるとき肩越しに覗いてきてアドバイスくれるんだけど、マスクだからこの距離でも許せたのにこれからマスクなしの近距離と息がかかるかと思うとしんどいです‥+15
-0
-
838. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:51
>>813
馬鹿だよね。新学期早々コロナ感染は辛いわー。+3
-4
-
839. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:53
>>788
どんだけ余計なお世話なんだよコイツ
マスクを外さないと‼︎恋愛できない‼︎とか発狂してるけど
そう思うやつなら言われんでも勝手に外すだろ+16
-14
-
840. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:57
>>805
うざいんだよ孤独なコロナ脳+9
-9
-
841. 匿名 2023/02/10(金) 20:12:03
>>484
そう政府に従順なウイルスだからね。
ワクチン打たせたい時には感染者数増えるのよ+57
-1
-
842. 匿名 2023/02/10(金) 20:12:37
>>832
満員電車なんて車両わけてくれないと怖いだろね
ほんとノーマスクとマスクはわけてほしいと思う+3
-2
-
843. 匿名 2023/02/10(金) 20:12:50
>>830
私は保育士ですが、小さい子供と毎日接してるので、ちゃんとお互いの顔見て仕事がしたいと思ってるので、早く外したいです!+27
-6
-
844. 匿名 2023/02/10(金) 20:12:50
外したいのはヤマヤマだが、、ツバ飛ばしながら喋るオヤジいるから困る+4
-0
-
845. 匿名 2023/02/10(金) 20:12:55
やったーと思う反面、飲食店で話しながら料理作ってる人とか持ってくる人とかブッフェとかパン屋とか
飛沫かかりまくりの食事を今さら食べられない気もする+8
-3
-
846. 匿名 2023/02/10(金) 20:13:12
感染大爆発するね。+12
-3
-
847. 匿名 2023/02/10(金) 20:13:18
>>644
某テーマパークは鼻が出てるだけで子供にも鼻までマスクしろと言ってくるから疲れた+8
-3
-
848. 匿名 2023/02/10(金) 20:13:35
>>837
嫌よね。。しかも口臭も…+9
-0
-
849. 匿名 2023/02/10(金) 20:13:40
>>837
キツい
確かに自分がするのは別にこれからもできるけど
おじさんがしないのは回避できないな…+9
-0
-
850. 匿名 2023/02/10(金) 20:13:40
>>835
>守ってる人もいたでしょ。
所詮そのレベルww
しかも制限されてたって数年前の話しじゃないよ?
なんかやっぱり家族連れで買い物くる人って感覚ズレてるよね。+5
-11
-
851. 匿名 2023/02/10(金) 20:13:42
>>788
変な人+15
-10
-
852. 匿名 2023/02/10(金) 20:13:59
>>830
こどもに移されたくないから?移したくないから?
もし後者なのであれば無意味だろうね+2
-3
-
853. 匿名 2023/02/10(金) 20:14:08
接客業だからお客さんや自分の息の臭いが気になりそう
マスク外したくないな+10
-1
-
854. 匿名 2023/02/10(金) 20:14:09
こんな天気でしかも平日なのに東京の某ショッピングモールのフードエリアは家族連れでいっぱい、平和だな+3
-1
-
855. 匿名 2023/02/10(金) 20:14:11
マスク外したくなくてお仲間増やしたい奴らが、断末魔の叫び声上げてて草+16
-14
-
856. 匿名 2023/02/10(金) 20:14:17
>>840
あーハイハイw+3
-4
-
857. 匿名 2023/02/10(金) 20:14:21
>>838
マスクしててもかかってるじゃん+6
-2
-
858. 匿名 2023/02/10(金) 20:14:36
>>843
子供たちにツバ飛ぶよ+2
-11
-
859. 匿名 2023/02/10(金) 20:14:47
>>843
こういう、まともな保育士さん居てくれて嬉しい。
いつも感謝してます。+24
-7
-
860. 匿名 2023/02/10(金) 20:14:59
>>758
だよね!
ワクワクするー♫+8
-5
-
861. 匿名 2023/02/10(金) 20:15:03
>>13
逆に私はマスク着用の強要がまだ続くようであれば、接客の仕事辞めようと思ってた。
よかった!!仕事中やっと外せる!!+52
-45
-
862. 匿名 2023/02/10(金) 20:15:04
>>753
インフルも流行ってるこの時期にすごいよね
本格的にスウェーデン方式になるのね+13
-2
-
863. 匿名 2023/02/10(金) 20:15:16
>>844
バカッターと同じく
外食にクシャミしてコロナ入りツバぶっかけても罪にはなんないんだなあ+4
-2
-
864. 匿名 2023/02/10(金) 20:15:24
>>858
無菌生活したら?+9
-5
-
865. 匿名 2023/02/10(金) 20:15:27
ファンデとリップ買わなきゃ〜+11
-4
-
866. 匿名 2023/02/10(金) 20:15:47
>>435
そうそう昔ドラッグストアで働いてたけど調剤薬局もある店舗でインフルになった患者がレジに来てた
マスク禁止でスタッフ全員インフルなっていったことあってもマスクできなかった
患者と接する職業はつけてていいと思う+146
-2
-
867. 匿名 2023/02/10(金) 20:15:47
マスク外して堂々とオシャレ出来るのが嬉しい。マスク慣れたけどやっぱ無い方が素敵に見える。
無いと不安な人多いみたいだけど、それもまた慣れでそのうちなくて平気になると思う。そうであってくれ。+20
-3
-
868. 匿名 2023/02/10(金) 20:16:09
>>858
子供同士が飛ばし合ってるんだからどうでもいいよw
って思う預ける親側+13
-1
-
869. 匿名 2023/02/10(金) 20:16:18
面接でマスク外してって言われてめちゃくちゃ不快だったけど、マスク無しも当然になってくるんだろうな。嫌だわ…。+5
-5
-
870. 匿名 2023/02/10(金) 20:16:20
>>858
オートクレーブかけて、クリーンベンチの中にでも入ってろ+3
-0
-
871. 匿名 2023/02/10(金) 20:16:22
>>424
うちの幼稚園は来週から自由にしますって連絡きたよ
子供だけじゃなく親や先生も外した方がいいと思うけど大人は羞恥心があるから難しいだろうな+8
-0
-
872. 匿名 2023/02/10(金) 20:16:34
>>788
もうやめときなよ。ただの偏屈おばちゃんになっとるがな。+13
-9
-
873. 匿名 2023/02/10(金) 20:16:42
>>861
一日中マスクなんてしんどいから、パートも辞めて専業してた。マスク自由になるならまた働くかな+25
-4
-
874. 匿名 2023/02/10(金) 20:16:44
>>3
子供だけじゃなく、先生も保護者もね+16
-7
-
875. 匿名 2023/02/10(金) 20:17:03
>>8
すっごくわかる!酸素が少なくなるからかなー、マスクからの頭痛辛いよね
一人の仕事が多いから、自分の判断で外してるけど、こどもたちはずっとマスクだから不調になる子もいるだろうな、我慢してる子もたくさんいるだろうなってかわいそうになる+174
-7
-
876. 匿名 2023/02/10(金) 20:17:15
>>722
喋って感じ良くても、マスク取ってタイプじゃない!って思ったり思わられたら?
顔見せた途端によそよそしくしたりされたら、顔がダメだったのか、、、って気まずくなりませんか?
最初から顔を晒してればそういう問題は無いけど。+15
-10
-
877. 匿名 2023/02/10(金) 20:17:16
>>850
主語がでかすぎるし、どんだけ家族連れが憎いのw
婚活がんばってね+10
-8
-
878. 匿名 2023/02/10(金) 20:17:17
スシローでダイレクトに舐めると騒ぎになってんのに
ウイルスは飛ばしてもこれからいいんだって変なの+2
-3
-
879. 匿名 2023/02/10(金) 20:17:17
>>844
でもそのわりにその手のジジイが一番外したがってない?
おじさんの顔とか一番見えなくていいのに+14
-0
-
880. 匿名 2023/02/10(金) 20:17:18
>>831
実際に住んでると、それを痛烈に感じるからそう書いたんだけどね。+2
-0
-
881. 匿名 2023/02/10(金) 20:17:34
個人の判断って、自営業でカフェ経営してて個人判断で店内マスクルール作ったらどうなるの?+0
-0
-
882. 匿名 2023/02/10(金) 20:17:43
>>832
病院と満員電車は引き続きマスク推奨だそうです+7
-0
-
883. 匿名 2023/02/10(金) 20:17:45
>>157
コロナになってから本当に見なくなったよね
リップ大好きだったからこれから楽しみたい+26
-1
-
884. 匿名 2023/02/10(金) 20:17:46
今騒いでる奴らも、マスク無しにまた戻ればしれっと迎合するよ
+3
-1
-
885. 匿名 2023/02/10(金) 20:17:49
>>665
しつこい+4
-1
-
886. 匿名 2023/02/10(金) 20:18:10
マスク緩和することを発表するときに、家庭内、医療機関、高齢者施設以外は濃厚接触の特定をしないっていうのもはっきり言ってほしい。
子供の保育園、濃厚接触対策を理由にマスク強制してて、濃厚接触が変わらない限り政府とか厚労省が何言おうがマスク自由にはできないって頑な。
+4
-3
-
887. 匿名 2023/02/10(金) 20:18:36
>>864
可能ですか?
何処でどうやっていくらで出来ますか?
バカな事言って恥ずかしくないですか?+0
-6
-
888. 匿名 2023/02/10(金) 20:18:36
>>850
ずれてるのはそっちだよ。
家族いる?結婚してる?子供いる?
子供はいないだろうね、いたら通じる話だと思うから。とりあえずそんなルールもうないし、スーパーには家族連れが今まで通りたくさんいるよ。嫌ならネットスーパー使いな。
大変だね。スーパー行くぐらいでいちいちイライラして。
+12
-8
-
889. 匿名 2023/02/10(金) 20:18:40
>>825
たまたま頭のおかしい人に絡まれただけだと思う。外だとマスクしている人がほとんどいない国も多いけど、付けているからという理由で嫌がらせって自分の周りでは見たことも聞いたこともないわ。
ハンガリーでノーマの私をみてわざわざ近づいてきて咳払いをされたことなら一度だけあるけど。+0
-3
-
890. 匿名 2023/02/10(金) 20:18:52
>>877
主語がデカすぎって最近覚えたの?
最近このワード使う人多いけど主語を使わないと会話にならないしデカイの使い方も間違ってるよww+1
-9
-
891. 匿名 2023/02/10(金) 20:18:53
>>871
自由になるって子供がですか?親や先生の話?+2
-0
-
892. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:02
最近のマスク外すか外さないかのニュースずっとやってるけど国に決めてもらうの?ってずっと疑問。
+8
-0
-
893. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:05
個人の自由なんだよね?
会社でマスクしろっていう権限ないよね??+4
-1
-
894. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:25
でも電車はしないといけないんでしょう?
それで観光バスはいいって意味不明+5
-0
-
895. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:26
バセドウ病です。
常に小走りしてる様な息切れの中での
マスク生活が本当に苦しくて苦痛でした。
よっぽどの場所以外はマスク外そうと思います。+15
-1
-
896. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:29
>>890
はいはい。婚活がんばってね。+8
-2
-
897. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:32
>>890
だからうざいっつの独り身孤独おばさん+7
-2
-
898. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:45
>>680
コロナ禍前から、インフルエンザで出勤したり風邪で高熱で出勤したりとかはなかったと思いますが?
マスクは自由を、高熱出てようが自由です!って受け取る人が居るんですね、ビックリ。+4
-0
-
899. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:49
変な意見だけど、卒業式までマスクしてて密かに好きだった人が卒業式の日に超ブサイクだったら3年間の思い出なんかかわいそう+9
-1
-
900. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:52
>>847
疲れるよね。
同じ某テーマパークかはわからないけど、ジェットコースター乗ってて子どものマスクが風で飛ばされた時、どこのタイミングで取れましたか?とか色々聞かれたよ
落下トラブル防止のためにポケットなどの持ち物チェックまでしてるのに、一番外れやすそうなマスクは必ず付けてくださいとのことだった。矛盾すぎてパークの人も大変だな〜と...+8
-1
-
901. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:53
>>839
マスク依存の若者が増えて日本にメリットあるの?
むしろデメリットしかないからマスク社会やめようとしてるんでしょ。恋愛のことだけじゃなくて小さい子供にとっても全員がマスクしてるのは良くないよね。余計なお世話とかじゃなくて国全体に関わる問題だと思ってるから言ってるんだよ。+45
-17
-
902. 匿名 2023/02/10(金) 20:20:05
>>804
そもそも5類が遅すぎ。+12
-2
-
903. 匿名 2023/02/10(金) 20:20:09
>>870
ちょっと笑ってしまったw+2
-0
-
904. 匿名 2023/02/10(金) 20:20:15
>>888
イライラしてるのはあなたも同じ+5
-6
-
905. 匿名 2023/02/10(金) 20:20:28
逆にあいつまだマスクしてるぜー
ダッセェって日が来るのかな?+8
-4
-
906. 匿名 2023/02/10(金) 20:20:38
>>886
その辺りも緩和しないと結局引き続きマスクしてくださいっていう会社もありそう。みんな外して仮にコロナが社内で広まって回らなくなったら…って考えるだろうし。+3
-1
-
907. 匿名 2023/02/10(金) 20:20:40
「外していい」を勝手に「外せ」に変換して、「それでも私は〇〇(アレルギー、顔隠し、防寒等)だからつけます!」って何故か反発するかのように主張する人がいるのが不思議。何も否定や押し付けなんてされてないのに
元の状態に戻るだけじゃん。
自由にマスクつけ外しできて、でも年中マスクしてる人は珍しいっていう、日常が戻るだけじゃん+24
-5
-
908. 匿名 2023/02/10(金) 20:20:45
>>882
満員電車ってことは、チラホラ席が空いてるような車内はマスク不要だからねー
満員電車の定義ってどこからなんだろ?
+4
-1
-
909. 匿名 2023/02/10(金) 20:20:47
>>788
あなたが心配しなくても恋愛してやることやってる若者は沢山いるから大丈夫ですよ+19
-6
-
910. 匿名 2023/02/10(金) 20:21:02
>>901
自分さえ良ければいい、美醜がどうこう言ってる幼稚な馬鹿が日本腐らせてんのにね。
歳食ってるだけ、無駄に。+31
-8
-
911. 匿名 2023/02/10(金) 20:21:20
>>843
今お世話になってる保育所の先生たちには今すぐにでも外して楽になってもらいたい、暑い中の散歩やプールでも外せなくて苦しかったと思う
こどもたちも先生の顔見たいと思う
先生方ほんとにお疲れ様でした!+20
-3
-
912. 匿名 2023/02/10(金) 20:21:46
>>877
なんかこの人頭おかしいよね。
こんな人まわりにいたら怖いよ。なんでそんな家族連れや普通に喋ってる人に嫌悪感わくのよ。
もうどこにも出かけるなって思うわ。+11
-7
-
913. 匿名 2023/02/10(金) 20:21:59
嬉しい。堂々と外します。
単純に、マスクが鬱陶しい。
顔半分見られないと思うとなんかだらしなくなるし。
表情とか見てのコミュニケーションが楽だから、朗報だわ。
+30
-4
-
914. 匿名 2023/02/10(金) 20:22:10
緩和ってなに?今までだって任意だったはずなのに+5
-4
-
915. 匿名 2023/02/10(金) 20:22:15
>>905
花粉の時期じゃ無かったら、変な風邪移りそうだからと近寄らないわ。ずっとマスクしてるのには。+5
-2
-
916. 匿名 2023/02/10(金) 20:22:22
>>843
きなかを+0
-0
-
917. 匿名 2023/02/10(金) 20:22:35
>>888
ルールないとか言ってるけど邪魔にならないように買い物してくれない?買い物のマナー位は覚えさせとけよ。
邪魔なものは邪魔なんだよ。
そう思ってる人はたくさんいるわ。
お前のためだけのスーパーじゃないんだよ。
+11
-6
-
918. 匿名 2023/02/10(金) 20:22:35
>>1
屋内は、お前が決めることじゃない+7
-6
-
919. 匿名 2023/02/10(金) 20:22:46
>>523
スブねぇ+2
-1
-
920. 匿名 2023/02/10(金) 20:22:50
>>901
ほんとにそう。
まともな女も男も減ったよコロナ禍で。
やっと終わる。+8
-13
-
921. 匿名 2023/02/10(金) 20:22:51
>>889
ノーマって言う人はその信仰の人なんだよな
確か三越で店員さんと言い合った動画アップした一家…+3
-0
-
922. 匿名 2023/02/10(金) 20:22:52
>>878
わけわからんw
スシローとコロナ違うやん。+4
-1
-
923. 匿名 2023/02/10(金) 20:23:08
>>701
三越おばさんの娘みたいなこと言ってるw+11
-4
-
924. 匿名 2023/02/10(金) 20:23:12
中国人が大きな声で中国語話しながらノーマスクで歩いてるのみるとムカつくんだけど+17
-0
-
925. 匿名 2023/02/10(金) 20:23:12
>>915
そしたらマスクしていた方が快適に暮らせそうだな。道とか開けてくれそう。+2
-1
-
926. 匿名 2023/02/10(金) 20:23:34
>>832
同じこと思ってた。
コロナ関係なく風邪ひいたらマスクするのは当たり前だから、そこはちゃんと忘れずに守られてほしい。+4
-1
-
927. 匿名 2023/02/10(金) 20:23:35
>>843
ありがとうありがとう。
本当に、子どもたちが付けてるのがいや。このままは絶対良くないと思う。
素敵な先生だね。毎日ありがとう!+22
-5
-
928. 匿名 2023/02/10(金) 20:23:46
>>887
馬鹿なんはあなたでしょ
+5
-0
-
929. 匿名 2023/02/10(金) 20:23:52
>>775
そう時代は変わる
もうコロナ前には戻れない
別の価値観が生まれちゃったのよ+15
-16
-
930. 匿名 2023/02/10(金) 20:23:54
>>904
私はスーパーなんかでイライラしないし大丈夫です+1
-5
-
931. 匿名 2023/02/10(金) 20:24:03
コロナは時空を超えます。
瞬間移動もします。
変異も繰り返しますが厄介なのが数年消えてから再び現れるのです。
つまりは永久に無くならない。
だからこそワクチンは必要だったのです。+0
-0
-
932. 匿名 2023/02/10(金) 20:24:21
>>896
奇跡的に結婚出来てよっぽど嬉しかったんだねw
マウント楽しい?w+5
-10
-
933. 匿名 2023/02/10(金) 20:24:22
>>917
>お前のためだけのスーパーじゃないんだよ。
この言葉そっくりそのままお返しします+9
-4
-
934. 匿名 2023/02/10(金) 20:24:33
>>13
私も接客業だから仕事中は外したくない。商業施設だから本当に色んなお客さん来るし+214
-4
-
935. 匿名 2023/02/10(金) 20:24:38
>>917
お前が出てくんな。家にいろ五月蝿いから。
他の家族にイチャモン付けるな!
+8
-5
-
936. 匿名 2023/02/10(金) 20:24:40
>>145
行かなきゃいいでしょ笑
庶民のペラペラ不織布マスクじゃ
つけてもつけなくても変わらないし+33
-11
-
937. 匿名 2023/02/10(金) 20:24:42
>>694
ふいに顔近過ぎて話す事になったらやっぱりノーマスクだと躊躇するよねー+3
-0
-
938. 匿名 2023/02/10(金) 20:24:48
>>832
症状あっても着けないよ。+4
-7
-
939. 匿名 2023/02/10(金) 20:24:56
>>932
うんまあ、あなたよりは幸せだと思う!+6
-4
-
940. 匿名 2023/02/10(金) 20:25:00
>>879
ジジイは気にしないからね
ツバとぼうがくしゃみしようがお構いなし+3
-0
-
941. 匿名 2023/02/10(金) 20:25:12
>>933
は?
こちらはマナーを守って買い物してますよ?+2
-6
-
942. 匿名 2023/02/10(金) 20:25:16
>>1
13日とか決めてる時点で個人判断ではない+6
-1
-
943. 匿名 2023/02/10(金) 20:25:43
>>5
なんだかんだみんなマスク続行しそう。
ちょうど花粉シーズンだし。+51
-8
-
944. 匿名 2023/02/10(金) 20:26:16
>>928
無菌生活したら?
いいえ、上記の馬鹿な返しをしたのはそちらです+1
-3
-
945. 匿名 2023/02/10(金) 20:26:25
>>752
ちなみに私反ワクチンと反マスクだけど、昨年の夏にコロナになったよー
でも1日熱出ただけで、次の日には元気になっちゃった!
個人差あるだろうけど、不織布のマスクずーっとして、ワクチン何回も打ち続けてる人の方が症状酷くて大変そうだった…
ワクチンの副反応で会社めっちゃ休んでたし…+11
-4
-
946. 匿名 2023/02/10(金) 20:26:27
>>921
一緒にしないでw
私はお願いベースでもマスクしてというところではつけるから+0
-0
-
947. 匿名 2023/02/10(金) 20:26:29
>>943
まさにこれからという時。花粉いややー。+6
-0
-
948. 匿名 2023/02/10(金) 20:26:43
>>894
通勤電車なんかより観光バスの方がくっちゃべりそうなのにね+0
-0
-
949. 匿名 2023/02/10(金) 20:26:52
>>932
奇跡があろうと無かろうとあんたは誰からも選ばれないよ
男も馬鹿じゃ無いから。
安心して周りを僻んでな+6
-4
-
950. 匿名 2023/02/10(金) 20:26:59
>>939
くだらない、やめなよお母さん!+6
-4
-
951. 匿名 2023/02/10(金) 20:27:23
>>939
はははw
こういう事を言う人ってたいがい不幸ww
旦那選び失敗したんだね。
本当に幸せな人ってもっと余裕あるし。+4
-11
-
952. 匿名 2023/02/10(金) 20:27:26
>>950
そうだね、ほんとくだらないわ+3
-0
-
953. 匿名 2023/02/10(金) 20:27:36
>>901
防犯的な面でも良くないと思うんですよね…+16
-7
-
954. 匿名 2023/02/10(金) 20:27:40
>>435
ずっとマスクしてる方が、肌荒れが蒸れて不衛生じゃない?+29
-19
-
955. 匿名 2023/02/10(金) 20:27:42
>>948
席が固定かどうかだっけ?+0
-0
-
956. 匿名 2023/02/10(金) 20:27:57
>>891
子供だけと書いてました+4
-0
-
957. 匿名 2023/02/10(金) 20:28:00
>>182
同じくコンビニ店員
外したくないよね。飛沫浴びたくないし笑いたくない+40
-8
-
958. 匿名 2023/02/10(金) 20:28:03
>>951
悲しいなーマスク大好き民ってこんなんばっかだよね。+11
-7
-
959. 匿名 2023/02/10(金) 20:28:23
マスクしてると鼻がデカいの隠せるからね…マスクしてると鬱陶しいんだけど…って矛盾してる自分がいる。
+0
-1
-
960. 匿名 2023/02/10(金) 20:28:33
>>803
みんなが大人しく家にいない
熱があり、コロナかな?と思っても検査せずに予約があるからと受診する人も中にはいるんじゃない?+10
-0
-
961. 匿名 2023/02/10(金) 20:28:42
>>917
買い物しててマナー悪い客ってなに?
普通に喋るのもマナー違反なの?
そんなマナー悪い客私が使うスーパーにはいないけど、どんな治安悪いとこに住んでるのよ。
もう外でるなよ。めんどくさいなあ+11
-6
-
962. 匿名 2023/02/10(金) 20:29:05
>>957
こっちも見たく無いから店員はずっとマスクして酸欠なっててよ
外したいのは外してもOK+7
-22
-
963. 匿名 2023/02/10(金) 20:29:08
マスクを外すとおばさん増加するね。+7
-0
-
964. 匿名 2023/02/10(金) 20:29:08
喘息持ちだから、埃っぽい職場で発作出なくて助かってる。みんなマスクしなくなったら浮きそう。+5
-0
-
965. 匿名 2023/02/10(金) 20:29:08
>>788
自分がろくな恋愛してないからマスクが‼︎を理由にしてそう思いこむんだろうねw
若者同士は普通に恋愛してるけど+10
-6
-
966. 匿名 2023/02/10(金) 20:29:12
>>946
そっかw+2
-0
-
967. 匿名 2023/02/10(金) 20:29:41
>>2
せめて3月1日とかわかりやすい日にすればいいのにね+122
-3
-
968. 匿名 2023/02/10(金) 20:30:03
>>5
抗がん剤治療中で免疫下がってるからマスクはし続ける。+74
-1
-
969. 匿名 2023/02/10(金) 20:30:03
>>763
いや、卒業式等に合わせてるだけ。+17
-4
-
970. 匿名 2023/02/10(金) 20:30:09
>>960
普通に熱ないフリして受診するわ。わざわざ予定変えるの面倒だし。+3
-12
-
971. 匿名 2023/02/10(金) 20:30:28
>>958
マスクつけろとか言ってないのにいきなりマスク派とか言い出す始末。
旦那選び失敗は図星だったか。+5
-8
-
972. 匿名 2023/02/10(金) 20:30:41
>>944
皮肉で言ってるのわからないかなー?+2
-0
-
973. 匿名 2023/02/10(金) 20:30:46
>>963
元からそうだよ
マスクずっとしてて、更に老けたの増えてるから+4
-1
-
974. 匿名 2023/02/10(金) 20:31:09
>>28
いいと思うよ!+6
-0
-
975. 匿名 2023/02/10(金) 20:31:10
外したい気持ちは山々だけど、会社の人もママ友も外すって言う人いない+3
-5
-
976. 匿名 2023/02/10(金) 20:31:25
>>13
がるちゃん読んでると勤務中はマスク外したくないスタッフさん多いよね
会社が無理矢理はずせるのはモラハラにならないのか気になるよ
ある意味社員の健康はフル無視じゃん+208
-6
-
977. 匿名 2023/02/10(金) 20:31:39
>>963
そうだね。オジサンも増加するね。+4
-1
-
978. 匿名 2023/02/10(金) 20:31:45
>>914
スーパーや百貨店、会社が謎に義務化してたからね。
それを撤回するんでしょ。+9
-1
-
979. 匿名 2023/02/10(金) 20:31:53
>>972
皮肉ならもっと現実的な言葉でも言えます+0
-2
-
980. 匿名 2023/02/10(金) 20:31:57
病院に行く時は付けて、それ以外は鬱陶しいから外したい。+3
-2
-
981. 匿名 2023/02/10(金) 20:32:10
>>195
狭い島国だから統率重視になるのはやむを得ない面はある。+25
-1
-
982. 匿名 2023/02/10(金) 20:32:17
>>17
増えたところで。+64
-15
-
983. 匿名 2023/02/10(金) 20:32:19
この中にノーマスク集団の一部がいるのか
口汚い上から目線のコメントとかまさにそんな感じ+7
-5
-
984. 匿名 2023/02/10(金) 20:33:27
>>8
私も!
マスクし始めてから、毎日頭痛薬飲んでる。しかも1日3〜4回!体に悪いしマスクから解放されたい!+121
-10
-
985. 匿名 2023/02/10(金) 20:33:28
>>957
笑いたくないって…接客向いてないんじゃない?+13
-24
-
986. 匿名 2023/02/10(金) 20:33:34
>>69
マスク依存症です。
精神科に行きましょう+80
-40
-
987. 匿名 2023/02/10(金) 20:33:46
>>663
いまだに新型コロナウイルスについてよくわからないから考えたところで答えが出ない+4
-0
-
988. 匿名 2023/02/10(金) 20:33:49
0歳児育ててるから、まだ躊躇するなー。
っていうの一理あるけど、顔を隠せる安心感を知ってしまったよね。目線恐怖があったのに治ったもん。
高齢出産も誤魔化せるしね、、
数年後にマスクつけてたら、あの人まだコロナのつもり?とか言われるのかな。外したい人はドンドン外して良いから、付け続けてもつっこまないでほしい。+2
-4
-
989. 匿名 2023/02/10(金) 20:34:27
自由だやっと+4
-1
-
990. 匿名 2023/02/10(金) 20:34:34
>>2
政府の仕事してる感。+8
-2
-
991. 匿名 2023/02/10(金) 20:34:43
てか治療薬まだ?+0
-1
-
992. 匿名 2023/02/10(金) 20:34:47
コロナ禍3年で顔の全部を整形した。
といっても微調整程度のアンチエイジング的な内容だけど。
せっかく綺麗になったんだからさっさとマスク外したい。+9
-2
-
993. 匿名 2023/02/10(金) 20:34:47
>>957
逆に店員さんはマスクの方が安心っていうお客さんもいるだろうから強制的に外してくださいとはならないんじゃない?+27
-3
-
994. 匿名 2023/02/10(金) 20:34:47
>>11
周知させる期間、ガイドの準備期間、受験や卒業式、各業界や公共交通機関のガイドラインの見直しや対応準備があるから移行日調整してるまで。+36
-6
-
995. 匿名 2023/02/10(金) 20:34:50
>>987
うざいコロナ脳は駆逐していかないとね
マスク自由になったら外すわ
あんたはずっと付けてて+6
-9
-
996. 匿名 2023/02/10(金) 20:34:51
3年かけてこうなったからマスクなしの生活に慣れるのにも3年かかるんかな+0
-3
-
997. 匿名 2023/02/10(金) 20:34:55
マスク外すとバカ殿になるんだよな…+0
-1
-
998. 匿名 2023/02/10(金) 20:34:56
>>979
そこまで気にするんならって事だよー+4
-0
-
999. 匿名 2023/02/10(金) 20:34:56
>>52
わかる。私もそーする。
誰かが、皆が、と人のせいにしないで自分で調べてみて。自分の身体は貴方自身しか、守れないよ。
皆、健康で居ようよ+7
-5
-
1000. 匿名 2023/02/10(金) 20:35:51
>>964
ハウスダストへの反応が一番酷いアレルギー体質なんだけど、
コロナ禍になったら消毒と換気が徹底される様になったからか、
調子が良くなった。
マスクはその前からずっとしていたけれど。。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する