-
1. 匿名 2023/01/28(土) 10:52:03
さまざまな立場の人に聞いてみた。
タクシー運転手「(新型コロナ5類引き下げ、マスクどうする?)仕事中以外は外したいが、仕事中はやっぱりつけたい」
おつな寿司 6代目・近藤克哉さん「(新型コロナ5類引き下げ、マスクどうする?)おすしは手で握るし、そのあと加熱するわけでもないので、こういう世間の状況では、マスクは絶対必要かな」
岩室温泉「高志の宿 高島屋」女将・高島基子さん「パブリック(公共)のスペースでは、お客さまに『マスクをお願いします』という形で、ルールとして呼びかけている」
「今の段階でも(マスクを)したくない人がたくさんいる中で、今はルールだから、(マスクを)してくださいとお願いできるが、今度はそれができなくなると、ある程度は(ルールを)決めていただいて、それに従っていく形になればいいなと」
街では、「日本人だと、個人の判断に委ねると言われても、どうしても周りを見て、それに合わせてしまうので、ちゃんと言ってほしいです、はっきり」
関連トピ
屋内もマスク不要案浮上 コロナ「5類」移行で政府girlschannel.net屋内もマスク不要案浮上 コロナ「5類」移行で政府 屋内もマスク不要案浮上 コロナ「5類」移行で政府 | 共同通信新型コロナウイルスの感染対策として推奨されている屋内でのマスク着用を、症状のある人などを除いて原則不要とする案を政府が検討していることが14...
皆さんはマスクどうしますか?+58
-220
-
2. 匿名 2023/01/28(土) 10:52:32
外す+2620
-1914
-
3. 匿名 2023/01/28(土) 10:52:41
脱ぐ+143
-357
-
4. 匿名 2023/01/28(土) 10:52:52
マスク外す人増えたら自分は二重マスクにする。+2036
-688
-
5. 匿名 2023/01/28(土) 10:52:58
つけるよ。+3645
-378
-
6. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:02
夏以外は脱がない+2332
-206
-
7. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:02
外した途端にコロナになりそう+2098
-432
-
8. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:05
つけない+822
-513
-
9. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:06
つけなくていいなら、もうつけない。+1854
-494
-
10. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:09
+外す
-外さない+1103
-2223
-
11. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:15
徐々に外していって夏になったら無しにする人多そう+2557
-52
-
12. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:18
寒いからつける。+1311
-60
-
13. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:19
介護職。
はずさない。+1608
-69
-
14. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:22
うーん、でもまだ周り見ると結構コロナ次々と感染してるんだよなぁ…
本当に大丈夫なのかな+2115
-141
-
15. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:26
浮くのはイヤ。みんなに合わせるわ。+37
-195
-
16. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:33
ほら見ろ+43
-313
-
17. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:35
ポリシーないので周りに合わせます
6割がたの人が外したあたりで外す笑+150
-158
-
18. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:39
おっさんの飛沫とか浴びたくないわー+2341
-57
-
19. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:40
ツバ飛ばすおじさんたちは今後もマスクしてほしいけど、先頭切って外すのはそういう人たちなんだよね……。+2400
-37
-
20. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:46
なんか下着を外す感覚になってしまった+407
-156
-
21. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:53
コロナ前からずっとつけてたからこれからも変わらずつける+995
-80
-
22. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:53
暑くなったら外すと思う+766
-46
-
23. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:57
昨日ファミレス行ったら店員の婆さんが鼻マスクだった
ありえない+103
-134
-
24. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:00
特に飲食店のホールや調理場の人は
変わらず付け続けて欲しい‼️
コロナ以前に唾液飛ばされた料理は食べたくない。+1854
-266
-
25. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:13
マスクがこんなに落ち着くなんて知らなかったよ+1089
-140
-
26. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:21
外では外すけど、屋内とか人と接する時にはマスク付けるよ。屋外で人と距離も取れてる場合はマスク付ける必要がないので付けません。+636
-69
-
27. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:33
化粧したくないから外さない+853
-105
-
28. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:34
コロナ関係なく、メイクサボれるからマスクつける+876
-88
-
29. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:36
>>14
みんなマスクしてるのにどんどん感染してるんだから、マスクの意味大してないってことじゃん+974
-560
-
30. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:45
電柱に引っかかったマスクはさながら現代アートや+17
-16
-
31. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:48
外では外して歩く
電車の中や病院ではつける
今の私と変わらない+577
-23
-
32. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:48
コロナ前から日常的につけてたので外さない
慢性鼻炎で口呼吸になったりするのでマスクしてないとすぐ喉痛くなる+503
-33
-
33. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:49
>>10
場所によるけど、夏場は外したい。
+370
-14
-
34. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:56
暑くなってきたら、外すんじゃないかな+287
-12
-
35. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:57
近所のコンビニとかスーパー行くときはマスク着けて行くかな、素っぴんブス隠しの意味で
あとゴミ捨ての時も、マンション内の誰かと鉢合わせたら嫌だし+407
-24
-
36. 匿名 2023/01/28(土) 10:55:03
>>18
満員電車でおっさんの飛沫が頭の上から降り注いでくる…+531
-14
-
37. 匿名 2023/01/28(土) 10:55:05
>>19
どでかいくしゃみとか変な咳するおじさんね+541
-4
-
38. 匿名 2023/01/28(土) 10:55:12
歩いたりしてる時は付けない。
買い物の時とかは付けるかも。基本顎マスクで人と話す時は鼻まで上げるとかになりそう。+232
-22
-
39. 匿名 2023/01/28(土) 10:55:14
真夏は付けられない
あとは花粉とかひどい時はつけるよ!+268
-8
-
40. 匿名 2023/01/28(土) 10:55:19
眉以外はほぼすっぴんだからマスク外したくない笑+183
-14
-
41. 匿名 2023/01/28(土) 10:55:19
>>20
何言ってんだこの人(某5歳児風に)+73
-81
-
42. 匿名 2023/01/28(土) 10:55:23
夏は取りたい。苦しい、、
それ以外は様子見だけど、つけるかなぁ+222
-21
-
43. 匿名 2023/01/28(土) 10:55:25
外では外そうかなと思ってるけど、職場や屋内は今までのように付けると思う。
マスク大量に買っちゃってるしさ…+224
-14
-
44. 匿名 2023/01/28(土) 10:55:27
外す
というか外食ばかりで飲食店ではしないんだから意味ないわ+253
-37
-
45. 匿名 2023/01/28(土) 10:55:34
一年中付けてますよ
ブスではないです、でも理由はいろいろです+23
-40
-
46. 匿名 2023/01/28(土) 10:55:40
外したいんだけど、屋内とか仕事中は、協力って名の半強制てつけさせられるんだろうなと思ってる。+94
-15
-
47. 匿名 2023/01/28(土) 10:55:56
>>41
それほど恥ずかしいってことよ
いつも隠してたものを無くすって+68
-25
-
48. 匿名 2023/01/28(土) 10:56:09
>>1
昨日テレビでインタビュー答えてたメンバー+15
-4
-
49. 匿名 2023/01/28(土) 10:56:11
>>19
そういう人はもうすでにマスクしてない人多い+269
-6
-
50. 匿名 2023/01/28(土) 10:56:18
風邪ひいて咳出てもマスクなんてつけない。
インフルでもマスクなんてつけなかった。+16
-113
-
51. 匿名 2023/01/28(土) 10:56:32
店内や人ゴミ以外は外すでいいよ+23
-19
-
52. 匿名 2023/01/28(土) 10:56:46
飛沫シュミレーションみたいなの一時期テレビで流れてたよね
会話や食事のときこんなに相手の飛沫飛んでますみたいなの
あれ見てからなんか抵抗感ある
お酒の席とかだとさらにすごい飛沫浴びてそう
変な菌もらいたくない・・・+310
-51
-
53. 匿名 2023/01/28(土) 10:56:48
>>14
マスクしててもなるよ
+302
-54
-
54. 匿名 2023/01/28(土) 10:56:50
>>18
ゲスいオッサン多いもんなー
+129
-6
-
55. 匿名 2023/01/28(土) 10:56:52
>>1
冬はもともとマスクしてたから外さないかな+100
-8
-
56. 匿名 2023/01/28(土) 10:56:56
マスクしなきゃ怖いよ。
私の知り合いでコロナで死にかけた90代のおばあちゃんいるよ。
ワクチン5回接種してたのに。+7
-68
-
57. 匿名 2023/01/28(土) 10:56:56
夏は基本しないと思う
公共交通機関ではすると思うけど+71
-7
-
58. 匿名 2023/01/28(土) 10:57:21
屋外なら着けない(寒ければ結露するし、暑いと汗かくのがすごく嫌い)けど、屋内や電車バスの中は着ける。もちろん会社でも。+38
-7
-
59. 匿名 2023/01/28(土) 10:57:33
>>30
路上に落ちてるマスクもなんとも言えない情緒があるよね?+35
-10
-
60. 匿名 2023/01/28(土) 10:57:35
>>18
ツバ飛ばす系のおっさんとか、いち早く外しそうでイヤ。
コロナの心配より、それを浴びたくなくてマスクする。+460
-10
-
61. 匿名 2023/01/28(土) 10:57:35
なんかコロナ関連のトピ見て思うのは、それぞれの意見書けば良いのにわざわざ突っかかってくる人多くない?笑
過激な人多い+131
-5
-
62. 匿名 2023/01/28(土) 10:57:44
顔を見られたくないからとか容姿に自信がないからって理由でマスク外せない人は、精神的に何か問題があると思うから相談した方がいいよ
煽りとかではなく本当に+65
-57
-
63. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:04
嫌だー+6
-76
-
64. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:06
>>43
あ、職場は子どもの医療関係です。+11
-0
-
65. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:08
人混み以外ははずす+2
-2
-
66. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:08
いいんじゃないの
感染が多くなってたら自主的にマスクするし。そうでなかったら外す
別に絶対マスクしませんというわけではない。コロナ前からそうだったじゃん+92
-2
-
67. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:19
>>18
おっさんからコロナ感染するってヤダ+218
-8
-
68. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:24
>>50
こういう歩くバイオハザードみたいな人も増えそうでヤダ+93
-11
-
69. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:30
>>56
マスクしてても感染するし、ワクチンしてたって感染するわ。+119
-6
-
70. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:31
いまだに病院行くと県外に行ったことがあるとか濃厚接触とか聞かれるくらいなのにマスク外すのが容認されるのかな?+29
-12
-
71. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:36
子ども中学生だけど、
すでに人前でマスク外すのムリっていう女子が多いって聞いた
とくに思春期って容姿とか気にし始める頃よね+249
-1
-
72. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:37
どのみち花粉症やら何やらあるからはずさない
ってかはずせない+54
-6
-
73. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:45
元々真夏以外はマスクつけてたからつける+16
-6
-
74. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:55
メインの交通手段が自転車だから、コロナに関係なく冬は顔が寒いからマスクしてたし、自転車乗ってる時はクルマの煤煙やホコリが口や喉に入るのを防ぐ目的もあってマスクは必須。
おかげで三十年以上風邪ひいてない。+49
-9
-
75. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:57
接客業
特に飲食店の人は付けてて欲しい+38
-28
-
76. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:59
>>62
私コロナ以前でも一時期夏もつけてた
隠れてる方が安心って
確かにその時精神科通ってたわ+47
-2
-
77. 匿名 2023/01/28(土) 10:59:00
マスクが好きじゃないから貼り紙のあるところ以外ではしないつもり+35
-9
-
78. 匿名 2023/01/28(土) 10:59:10
>>1
だんだんつけなくなると思う。
なんせズボラで今でもたまに忘れて慌てて取りに行くレベル。+90
-5
-
79. 匿名 2023/01/28(土) 10:59:58
>>1
外すよ〜
でも付けてる人に外せとは言わない
つけたい人はつける、外したい人は外す、お互い干渉し合わない世の中になってほしい+206
-9
-
80. 匿名 2023/01/28(土) 11:00:06
個人の判断、自己責任か。怖いな外せない。夏場自転車乗ってる時はずらすかも知れないけど外せないわ。+4
-4
-
81. 匿名 2023/01/28(土) 11:00:09
>>14
引きこもりも感染してるし意味ないよ
熱でようが咳しようが未検査のまま自然治癒してる人達が溢れかえってる+158
-32
-
82. 匿名 2023/01/28(土) 11:00:13
必要だと思ったらつけるし、要らないと思ったらつけない。自分のその時の体調とかいろいろ考慮して決める。と言うかコロナ禍前からこんな感じの生活だったから本当に元に戻るだけ+64
-0
-
83. 匿名 2023/01/28(土) 11:00:27
する、コロナに感染したくないから
数年後にコロナの後遺症がとかの時代になっても困るからするよ
実際、病院で受け入れてくれない所はまだあるのを知らないのかな?
コロナの小乗なんて個人差があるミタイだし感染したくないわ+11
-21
-
84. 匿名 2023/01/28(土) 11:00:28
>>56
ワクチンは90代のおばあちゃんをスーパーマンにする薬ではないんだが
それくらい高齢になれば風邪程度でもこじらせて危なくなることあるしさ+121
-4
-
85. 匿名 2023/01/28(土) 11:00:43
5塁になってマスクしない人が激増したらマスク警察が発狂するのかな+10
-7
-
86. 匿名 2023/01/28(土) 11:00:53
マスクもだけど、会社のデスク周りに透明のガード付けてるのあれどうするのかな
隣のやつ嫌いだから外したくない+98
-3
-
87. 匿名 2023/01/28(土) 11:01:05
>>14
子供がマスク生活してるけども、インフルや胃腸風邪流行ってて、何人も休んでるよ。
マスク関係なく冬は流行るものだよ。手洗い、うがいだってやってるよ。+291
-23
-
88. 匿名 2023/01/28(土) 11:01:08
いろいろと“撮られてる”よ
個人情報を守りたかったらマスクはもう必須の時代だと思うけど+8
-8
-
89. 匿名 2023/01/28(土) 11:01:14
政府の責任取りたくないのがミエミエ
感染者が増えたら国民のせいってこと
感染したら本人のせい+36
-7
-
90. 匿名 2023/01/28(土) 11:01:16
6月までにはマスク外せるようになるとかなり前に聞いてたのでマスク買い足ししてないから、外して良くなったら外します。
もともとマスク大嫌いで花粉症だけどマスクせずに生きてきたくらいなので、とにかく外したい。+121
-22
-
91. 匿名 2023/01/28(土) 11:01:22
>>5
他のトピで同じようなコメントしたら酷いレスが沢山ついたんだけど+25
-16
-
92. 匿名 2023/01/28(土) 11:01:32
>>38
顎マスクしたあとのマスクって汚くないのかな?+55
-6
-
93. 匿名 2023/01/28(土) 11:01:55
>>88
マスクしてても判別できるようになってきてるとか聞いたけど。+6
-5
-
94. 匿名 2023/01/28(土) 11:02:23
出かける時や仕事の時は必ず付けてるけど家だと、手洗いうがい、顔を水で洗うから付けない
因みにコロナワクチン接種は一度もしてませんし受ける気も有りません。+23
-1
-
95. 匿名 2023/01/28(土) 11:02:23
>>71
大人みたいにメイクもできない、お肌も荒れやすい年頃だしね。それで楽ならつけててもいい気はする。ただ暑い日の体育とかは外す方向に持って行った方がいいな+69
-2
-
96. 匿名 2023/01/28(土) 11:02:35
以前に建物内で隣りにいたノーマスクでゴホゴホやってた人から風邪うつされて寝込んで大変な目にあった事があるしインフルや風邪が流行る冬場は気休め程度でも自衛の為にマスクするかな
あと花粉症だから春先も
暑い時期はしない+100
-3
-
97. 匿名 2023/01/28(土) 11:02:35
>>56
90代でしたらコロナじゃなくてもいくらでも死にかけると思います+88
-3
-
98. 匿名 2023/01/28(土) 11:02:38
>>51
店内でもスーパーとか誰とも喋らないしつけない+46
-12
-
99. 匿名 2023/01/28(土) 11:02:38
>>81
多分私もコロナ感染してたと思う。未検査完治です。+48
-5
-
100. 匿名 2023/01/28(土) 11:02:42
マスクは常に携帯しその場の状況でつける
でも基本つけないと思う+34
-1
-
101. 匿名 2023/01/28(土) 11:03:05
夏はマスク付けたくない。花粉の時期と冬はマスク付ける。この3年間マスク生活で風邪にかかっていないし、花粉症も症状があまり出なかったので、マスクの効果だと思う。+75
-9
-
102. 匿名 2023/01/28(土) 11:03:11
>>1
外す。
暑くなる頃にはみんな外したくなるから
政府も上手いタイミングにしてるね。
いいと思います。+32
-14
-
103. 匿名 2023/01/28(土) 11:03:33
>>93
ちょっと違っててね、例えばジョギングしてるでしょ
変なオヤジとか変な車がけっこういるのよ
自分だけなら自己責任だけど子供がいたらなおさら
YouTubeとかにアップされた動画から
ターゲットを決めるような基地外もいるしね+9
-3
-
104. 匿名 2023/01/28(土) 11:03:36
>>11
本格的に暑くなったら私も取りたい
去年の夏も信号待ちの時なんかにマスクのひもを前方に引っ張って空気を多く取り込めるようにしてる人を結構見かけた
息苦しかったんだろうな+242
-5
-
105. 匿名 2023/01/28(土) 11:03:44
病院はつける。
あとは人数や広さとかを考慮して決める+18
-0
-
106. 匿名 2023/01/28(土) 11:03:48
冬は今まで通りする。
夏は密集してるエリアや屋内以外は外すかも+2
-0
-
107. 匿名 2023/01/28(土) 11:03:54
>>38
マスクを触る方がよっぽど衛生上良くないです+61
-8
-
108. 匿名 2023/01/28(土) 11:03:55
>>50
こういう人がいるから常時マスクにしてほしくなる。みんな良識があれば自己判断で臨機応変にできるのに。+39
-16
-
109. 匿名 2023/01/28(土) 11:04:04
>>14
まだパンデミック+6
-10
-
110. 匿名 2023/01/28(土) 11:04:06
責任の所在をはっきりさせない逃げの姿勢
岸田はそんなのばっか+43
-5
-
111. 匿名 2023/01/28(土) 11:04:14
>>1
私はコロナの前から割とずっと付けてたから付けるけど、その当時も私がマスクしてると怒る人や機嫌悪くしてくる人いたからなぁ特に男
今後はそういう人が絡んでくるのかなぁ
良い返しを考えとこうかなぁ
こっちはコロナ関係ないんだよ〜+49
-6
-
112. 匿名 2023/01/28(土) 11:04:16
>>56
寧ろお亡くなりにならなかったのがスゴい+37
-0
-
113. 匿名 2023/01/28(土) 11:04:17
感覚過敏で満員電車とか人の密集した場所の臭いがつらいから、そこでは外さない。コロナ関係なく臭いが無理。換気も継続してほしい+11
-0
-
114. 匿名 2023/01/28(土) 11:04:32
反マスク派もマスク派もどっちもうるせえよ
好きにしたらいいじゃん他人に干渉するなよ
私は口臭いから外さないけど外さないとコロナ気にし過ぎという風になるのがマジで面倒くさい
+117
-8
-
115. 匿名 2023/01/28(土) 11:04:35
こんな逃げ方されたら企業はクレームを恐れて絶対にマスク外せないよね+9
-2
-
116. 匿名 2023/01/28(土) 11:04:46
私もマスク苦しいから外で人が周りにいないと外してるけど、感染したくないから他人が近くにいる時は絶対にやめないと思う。コロナにもインフルにもなりたくない。特に飲み会や旅行頻繁に行く人やパリピ、外国人、おしゃべりな奴が近くにいる時は絶対にマスクしたい。つばも受けたくない。
+15
-7
-
117. 匿名 2023/01/28(土) 11:05:13
>>38
もうマスクの意味なし笑
でもこんな感覚が普通だと思う。+61
-3
-
118. 匿名 2023/01/28(土) 11:05:14
>>50
そこまで行くと、ただの非常識だね。
何言ってもどうせ通じんだろうから好きにしていいけど、他の掲示板に行ってくれたら感謝されるよ。+42
-4
-
119. 匿名 2023/01/28(土) 11:05:17
>>18
しかも話す時にやたら距離近いおじさんっているよね
後退りしたらした分詰めてくるような
今はマスクでガードされてるけど直では浴びたくない。+223
-3
-
120. 匿名 2023/01/28(土) 11:05:26
もう慣れちゃったし基本的につけると思う
夏とかはさすがに外すかもしれないけど+7
-1
-
121. 匿名 2023/01/28(土) 11:05:31
>>103
そもそも狙われやすい人は外でジョギングしてないよ。
防犯的に。
マスクだけで狙われなくなるかなんて誰にもわからない。+12
-0
-
122. 匿名 2023/01/28(土) 11:05:48
旅館でマスクなんかしたくないなぁ+30
-1
-
123. 匿名 2023/01/28(土) 11:05:48
外したいけど接客業の仕事してるからつけるのはまだ終わらなさそうダルいなぁ+10
-0
-
124. 匿名 2023/01/28(土) 11:06:01
>>103
女を勝手に撮影して喜ぶ男、あれなんなんだろうね
普通のまともな男性は見ず知らずの女を道端で撮影しないのにね+21
-0
-
125. 匿名 2023/01/28(土) 11:06:40
>>112
ちょっと調べてみたのですが90代のオミクロン株の致死率は数パーセントらしいです。
90%以上の人は生還ですね。+17
-0
-
126. 匿名 2023/01/28(土) 11:06:50
>>6
真夏は人混み以外は外そうかなと思う。
けどそれ以外は多分しばらく着け続けるな。+155
-4
-
127. 匿名 2023/01/28(土) 11:06:50
>>4
どーぞどーぞ!+692
-61
-
128. 匿名 2023/01/28(土) 11:06:54
マスクの着用効果は、既に科学的にも証明されているだけに、感染が収束していない内は、マスクを着けていた方が賢明なのは確か
一旦、感染すると、後遺症が思いの外大変なことも分かっているだけに
学校のマスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ 米研究グループ
新型コロナ対策として行われてきたマスクの着用について、着用義務が解除されたアメリカの学校で、子どもや教職員での感染が大きく増えたとする研究結果をハーバード大学のグループがまとめました。マスクの着用には感染者数を抑え、子どもたちの欠席日数を減らす効果があるとしています。学校のマスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ 米研究グループ | NHK | 新型コロナウイルスwww3.nhk.or.jp【NHK】新型コロナ対策として行われてきたマスクの着用について、着用義務が解除されたアメリカの学校で、子どもや教職員での感染が大き…
+17
-22
-
129. 匿名 2023/01/28(土) 11:07:00
着けますよ。息が臭いですから。今さら人様とマスクなしで話せないですよ+15
-7
-
130. 匿名 2023/01/28(土) 11:07:02
>>61
私と意見が違う!キ〜〜!
みたいなのがいるよね。+23
-1
-
131. 匿名 2023/01/28(土) 11:07:26
学校はいったんなしにして、それでも事情があってつけたい子は個人の判断で、にして欲しい。そうしないと変なマナー意識で外せない。マスクはマナーじゃない、というところまで持っていかないと。今までだって、風邪でマスクつけてる子は普通にいたし、その状態に戻したい。+72
-7
-
132. 匿名 2023/01/28(土) 11:07:32
>>4
夏場は気を付けてね!!+425
-15
-
133. 匿名 2023/01/28(土) 11:07:38
>>123
パン工場やお弁当工場などの食品系の工場ならコロナ関係なく昔から常にマスクだよ+30
-3
-
134. 匿名 2023/01/28(土) 11:07:47
コロナ流行る前は接客業でマスクするなんて非常識!
顔が見えないなんてお客さまに失礼!
みたいな論議がされていたのが懐かすぃ
+58
-1
-
135. 匿名 2023/01/28(土) 11:07:49
>>1
人が多い室内や公共交通機関内では引き続き着用する
田舎なので外では外してもほぼ大丈夫
今だって朝散歩する際も誰かとすれ違う時だけマスクしてあとはずらして新鮮な空気吸ってリフレッシュしてるし+10
-2
-
136. 匿名 2023/01/28(土) 11:07:53
もうマスクに慣れてしまったからオフィスや電車内でノーマスクは嫌だなあと思ってしまう。
そのうち未だにマスクしてる人は神経質とか言われるようになるのかな+34
-10
-
137. 匿名 2023/01/28(土) 11:07:55
>>14
5類に引き下げるの、フラグになってそうで怖いんだよな。
近頃の日本ってそんなのばっかり。+53
-40
-
138. 匿名 2023/01/28(土) 11:07:57
マスクしないよー美容に悪いもん+60
-8
-
139. 匿名 2023/01/28(土) 11:08:22
混雑してる屋内はつけとくけどその他は外す
冬は眼鏡がくもってイラつくし、夏は暑くてキツい+10
-0
-
140. 匿名 2023/01/28(土) 11:08:28
>>20
気持ち悪いなぁ。あんたの顔半分は陰部ってこと?+39
-52
-
141. 匿名 2023/01/28(土) 11:08:35
今更外してもパンツ履いてないみたいな妙な気分になりそう。+14
-7
-
142. 匿名 2023/01/28(土) 11:08:39
>>1
「日本人だと、個人の判断に委ねると言われても、どうしても周りを見て、それに合わせてしまうので、ちゃんと言ってほしいです、はっきり」
いちいち国が指示しないと何もできない人間の典型。自分で判断しろよ。+107
-5
-
143. 匿名 2023/01/28(土) 11:08:52
>>4
素晴らしい!!怖い人は着けない人を非難するでなく自分のマスクの枚数を増やすべき!!+937
-36
-
144. 匿名 2023/01/28(土) 11:09:21
真夏にマスク、よく頑張ってたよ日本人+27
-0
-
145. 匿名 2023/01/28(土) 11:09:22
うちは基礎疾患のある高齢の親がいるし、自分がコロナになった時かなりしんどい思いしたから解禁しても極力はずさないと思う。(顔にもコンプレックスあるし)
だけど外さない人をコロナまだ気にしてんの?とか神経質な人とか言われ出さないかそこが心配。+31
-5
-
146. 匿名 2023/01/28(土) 11:09:33
>>108
嫌な方がするしかないね。
そもそも今も強制じゃないし。+8
-2
-
147. 匿名 2023/01/28(土) 11:09:39
外でははずしたい
ちょっと歩いただけでもマスクの中がびしょびしょになる それをつけるのが嫌+24
-0
-
148. 匿名 2023/01/28(土) 11:09:43
新型コロナウイルスの空気伝播に対するマスクの防御効果
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の空気伝播におけるマスクの防御効果とマスクの適切な使用法の重要性を明らかにしました。
マスクにはSARS-CoV-2粒子の対面する人への暴露量を減らす効果と吸い込みを抑える効果があることわかりました。新型コロナウイルスの空気伝播に対するマスクの防御効果|東京大学医科学研究所www.ims.u-tokyo.ac.jp新型コロナウイルスの空気伝播に対するマスクの防御効果|東京大学医科学研究所東京大学医科学研究所ウェブサイトを正しく表示するにはJavaScriptが必要です。ブラウザの設定をオンにしてからページをリロードしてください。サイト内検索入力フォームEnglish Top受験...
+2
-4
-
149. 匿名 2023/01/28(土) 11:09:58
>>61
特に対策しない人がする人にキレるのがよく分からんのよ。
何の損もしなくない?+51
-4
-
150. 匿名 2023/01/28(土) 11:10:00
今の部署、配属されたときからみんなマスクだったから素顔を知らないけどふとした時にマスク外して
マスク美人マスク美男じゃないけど、「え、あーそうだよねべつに美人や美男ではないな・・・」って人もいるけど
ホントに可愛いんだ、とかかっこいいんだ、って人もいる。鼻、口元、アゴ、の威力もすごいね。
+42
-0
-
151. 匿名 2023/01/28(土) 11:10:02
>>59
夕方の雷鳴に不思議な懐かしさを感じるあの感覚に似ている+8
-0
-
152. 匿名 2023/01/28(土) 11:10:04
自由にすればいいと思うけど、自分の判断でつけている人に対して文句いうのはやめて欲しいな。
マスクしている方がが不衛生とか、マスクしてでコロナに感染するとか。余計なお世話なんだよね。+55
-12
-
153. 匿名 2023/01/28(土) 11:10:08
子供とかずっとマスクさせられてるから口ゴボ、アデノイドが増えそう....+45
-15
-
154. 匿名 2023/01/28(土) 11:10:17
>>18
コロナでいかに普段飛沫を浴びてるか分かってしまったから飛沫防止でなるべくディスタンスしたいよね。+177
-7
-
155. 匿名 2023/01/28(土) 11:10:22
>>9
夏になったら、熱中症になるわ、!って自然とみんな外すようになりそう。
でも日本人は昔からマスク大好きだから、この先もするのもマナーでおかしくない、が定着して良いと思う。
外すのもするのも自由でいい。+43
-17
-
156. 匿名 2023/01/28(土) 11:10:43
もう全然付けてないよ
メイク落ちるし邪魔
新しいチークもリップも沢山買ったからメイクするの楽しい+62
-16
-
157. 匿名 2023/01/28(土) 11:10:52
綺麗な顔出したいからずっと前からマスクしてない😇+18
-10
-
158. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:01
>>4
なんか変な人扱いされそう。みんなと違うとやっぱり目立つから。+14
-110
-
159. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:04
>>111
マスクしてるのが何でダメなの?私もコロナ前から割とやってた+37
-0
-
160. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:10
外では外して、屋内では付ける。
インフルエンザもコロナも普通の風邪も感染したくない。+11
-1
-
161. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:15
外で気をつけてても家族がもらってくるとダメなんだよね。夫が帰省で感染そして私も感染。+19
-0
-
162. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:22
>>124
犯罪マップの更新頻度に毎日のように引いてる都会生活です
本当にどこから撮られてるか分からないですよね
一度でもネットにアップされたら終わりだし
デジタルタトゥーは永久に消えないので
とにかくマスクは普通にしてますね+3
-1
-
163. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:30
>>145
花粉もあるし今までもしてた人いたし、他人にマスク強制したりしなければ大丈夫じゃない?
もうマスク見慣れてるだろうし。+6
-1
-
164. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:31
>>53
外したらもっと増えるんじゃない?+70
-29
-
165. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:34
個人の自由にするんだったら、もっと早く出来たんじゃないの。+10
-1
-
166. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:36
>>29
そうそうこれなんだよね。
マスクは症状がある人が感染を広げないためにつけるのは有効だけど、感染しないために予防効果なんてほとんどないのにマスクさえつけてれば大丈夫といまだに信じてる奴がほとんど。
マスクつけてれば出歩いてもいい、旅行も行けるしライブも行けるってツールになってるだけ+212
-153
-
167. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:41
なんやかんやでマスクし出してから一度も風邪ひいてないから、個人的には効果あると思う。
年内はつけると思う。+18
-6
-
168. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:43
持病があるので付けます。+10
-3
-
169. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:45
>>13
同じく!
もともと夏以外はマスクしてたからマスクに抵抗なかったし
なんなら夏もつけていたかったけど周りの目が気になってつけられなかったから私にとってはマスク万歳だったよ+177
-13
-
170. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:49
私は、個人の判断がOKな場所では基本もうつけない。今までだって、必要があればつけていたし、絶対外したい、外したくない、じゃなくて。私にはマスクには本来の使い方以上の意味は全くない。顔をを隠したい人は、マナーやコロナを変に持ち出すことなく堂々と隠して欲しい。+50
-2
-
171. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:56
もうしてません+10
-3
-
172. 匿名 2023/01/28(土) 11:11:58
職場ではマスク姿しかみんな知らないのでつけ続ける
プライベートは職場の人と会っても気づかれにくくするために外す+6
-6
-
173. 匿名 2023/01/28(土) 11:12:12
>>1
夏は絶対外すし、
冬は寒いからつける
誰とも話さない電車内とかは外すし、
話す職場ではつける。
化粧だるいときはマスクつけるし、その時の気分でつけたり外したりすると思う。
+60
-4
-
174. 匿名 2023/01/28(土) 11:12:13
飲食業店員は、永久にマスクつけてくれ
唾が入って汚いんだよ
食品工場や弁当工場は、コロナ前からマスク義務なのに+31
-24
-
175. 匿名 2023/01/28(土) 11:12:24
マスクしたい人は気が済むまで一生しといたらいいよ!マスク社会で間違いなく不細工増えてると思う+29
-14
-
176. 匿名 2023/01/28(土) 11:12:26
私と夫は外食しまくってるし、観光地に出かけて写真撮る時はマスク外してるし、百貨店みたいな場所もよく行くけど2人とも感染してないから、マスクが自由になったら外すかな。念のため予備のマスクは持ち歩いてるし、付けて下さい!って言われたら付ける。それくらいの良識は持ち合わせてるし。+39
-3
-
177. 匿名 2023/01/28(土) 11:12:32
>>18
>>19
咳やくしゃみを口を覆わずにする人や明らかに風邪ひいてるのに頑なにマスクしない人にはむしろ今後もマスクしていてほしいわ+274
-1
-
178. 匿名 2023/01/28(土) 11:12:38
マスクすると息苦しいから外したいけど、花粉症だしほうれい線隠しにしばらく外せないかな。夏は流石に外す。+4
-0
-
179. 匿名 2023/01/28(土) 11:12:48
>>153
歯並び悪い子多い気がする
+18
-1
-
180. 匿名 2023/01/28(土) 11:12:50
子どものマスクは外してあげたい…
4月から小学生だから心配
私は引き続きマスクしたい
花粉症だから+28
-2
-
181. 匿名 2023/01/28(土) 11:12:57
>>4
これは良いマスク信者+503
-17
-
182. 匿名 2023/01/28(土) 11:13:04
>>1
個人の判断で良いと思う。マスクに対する考え方、その人の立場・状況なんて無限の組み合わせがあるのだから国がいちいちいう事ではない。私はしばらくはマスク着けるけどね。少なくても感染するリスク・感染させるリスクが少しでも減らせるのなら着けていたい。+6
-2
-
183. 匿名 2023/01/28(土) 11:13:09
>>53
どんなに気を付けてても感染する時はするね。
なんとなくだけど、5類に下がったら感染者数、今より一気に減りそうな気がするんだけど。+21
-17
-
184. 匿名 2023/01/28(土) 11:13:14
>>155
するのがマナーではない。+34
-4
-
185. 匿名 2023/01/28(土) 11:13:19
>>1
花粉症だし、電車の中とかの匂いがダメだからはずさないかな。+30
-0
-
186. 匿名 2023/01/28(土) 11:13:27
>>103
まー、許容範囲の線引きだよね。
それを言ってしまえばマスクどころか目が出てるだけでも虹彩とられるかもしれないし、手が出てると指紋取られるかもしれない。子どもだってマスクつけてても大きさで「子ども」ってことはバレるわけで。
個人情報ってことならむしろマスクで鼻口隠すよりもサングラスで目隠すほうが良さそうだけどな。+5
-3
-
187. 匿名 2023/01/28(土) 11:13:33
コロナウイルスがなくなったわけではない
面倒なことを見ないようにしただけ+3
-6
-
188. 匿名 2023/01/28(土) 11:13:42
>>14
別に大丈夫ではないけどもう仕方なくない?
いつかはなるよ+110
-8
-
189. 匿名 2023/01/28(土) 11:14:01
>>116
わかる
不特定多数と濃厚接触してる人とは極力関わりたくない
でもそうやって感染した輩の医療費他が税金から賄われなくなるのは朗報だわ
私は未感染だけどこの3年間に一度だけ高熱出て検査で陰性だったからこの検査費がけっこうな出費で痛かったわ
+1
-1
-
190. 匿名 2023/01/28(土) 11:14:14
>>158
ぱっと見じゃわからないし、別にわかってもなんとも思わない。+32
-0
-
191. 匿名 2023/01/28(土) 11:14:16
はずすよー+4
-1
-
192. 匿名 2023/01/28(土) 11:14:21
>>153
これね
マイナス多いけど現実見よーね+36
-12
-
193. 匿名 2023/01/28(土) 11:14:21
>>101
花粉もうきてない?
関東住みなんだけど昨日くらいから目がやられてる😫
マスクしても痛い〜+20
-0
-
194. 匿名 2023/01/28(土) 11:14:24
>>161
隔離できる部屋、専用で使えるトイレがあるか
どうかで全然違うよ
+4
-0
-
195. 匿名 2023/01/28(土) 11:14:49
マスク込みで感染対策ばっちりのつもりでも、風邪もインフルもコロナも、普通に周囲にうつってるよね。学校でも職場でも。本当に効果を感じたのは胃腸炎かな。ノロ、ロタは幼稚園ではうつるけど、小学生以上では抑えられてた印象。+1
-1
-
196. 匿名 2023/01/28(土) 11:15:31
スポーツする時は室内室外問わずに外すつもりです。+4
-0
-
197. 匿名 2023/01/28(土) 11:15:31
元々コロナ前からマスクずっとつけてたからつけるよ+4
-0
-
198. 匿名 2023/01/28(土) 11:15:33
>>192
口角も左側みたいになってる子めっちゃ見るわ
表情がないというか…+22
-1
-
199. 匿名 2023/01/28(土) 11:15:38
>>14
終息してるわけじゃないからね
全数把握無くなって感染状況も分からないし
死者は相変わらず多いし+92
-13
-
200. 匿名 2023/01/28(土) 11:15:44
>>1
私はかかったときめちゃくちゃしんどかったし今も息苦しいくらいだから、もうかかりたくないからかかる確率減らすためにもつけるよ、コロナなくなるわけでなし。つけない人はつけないで自由にしたらいいと思うけど、今後その場その場で『ここではつけて下さい』みたいな独自の決まりが出切ると結局マスク持ち歩かなきゃじゃないってなったりで揉めそうだけどどうなんだろ。+41
-5
-
201. 匿名 2023/01/28(土) 11:16:18
>>161
それだと家でもマスクってなるよね。
外出ない人なんていないし。+8
-0
-
202. 匿名 2023/01/28(土) 11:16:28
アレルギー性鼻炎だから真夏以外はマスクつけたい。
けど、神経質な人扱いされるのは嫌だなぁ。+20
-0
-
203. 匿名 2023/01/28(土) 11:16:34
>>198
可哀想よなぁ
骨格とか大人なって変えるの難しいのに+23
-3
-
204. 匿名 2023/01/28(土) 11:16:43
>>24
うちは高級割烹(有名政治家なども来る)だけど
料理人は和食は匂いなどの五感がすごく大事なのでマスクはしてない、味見も何度もするしね
流石に直味見ではないけど回数が多いし手も使う
高級店ほど怖い、と働く側からの感想です。+189
-12
-
205. 匿名 2023/01/28(土) 11:16:44
>>183
で、今まであんなにマスクしてたのに、あまり関係なかったってなりそう(^^;;+13
-6
-
206. 匿名 2023/01/28(土) 11:16:59
>>175
なりたい
僻まれたくないし「女がいる」って男からソワソワされたくない
葬儀会社の人に死に顔を見られたくない
女だなとか思われたくない…
私は女の子らしいとか気立てがいいとか言われて生きてきたので、そろそろそういうキャラみたいに扱われたくない…同性からの僻みや異性からのソワソワを受けずにニュートラルに扱われたい
+2
-1
-
207. 匿名 2023/01/28(土) 11:17:09
>>108
くしゃみや咳が出る時は口にタオルハンカチ当ててすればいいんだから、コロナやインフルエンザだからってマスクしなければならない正当な理由がないよ
くしゃみや咳するときは必ず口と鼻をハンカチで覆うことっていうマナーを徹底させら方がいい
マスクだとくしゃみもや咳したときにマスク周囲の隙間から風圧で息が飛び出る
+8
-8
-
208. 匿名 2023/01/28(土) 11:17:14
>>71
マスクはずした自分の顔は裸見られるくらい恥ずかしいって若い子多いみたいよね。
ずっとマスクだったから素顔みせるのに抵抗あるのかね。+53
-0
-
209. 匿名 2023/01/28(土) 11:17:31
>>4
真夏で顔真っ赤にして笑+21
-68
-
210. 匿名 2023/01/28(土) 11:17:36
人の少ない屋外では外してるけどさすがに外出先の屋内では着用してる+1
-0
-
211. 匿名 2023/01/28(土) 11:17:57
>>156
職場はしなくていいの?+7
-0
-
212. 匿名 2023/01/28(土) 11:18:38
>>198
ならこれからハリウッドスマイルを心がけるのが、子供たちのつとめですね
あいうべ体操も表情筋鍛えるのにいいですよ
コロナ前からやってる子はやってます+9
-2
-
213. 匿名 2023/01/28(土) 11:18:40
>>1
夏はマスクは外したいけど、でもみんなが外したら、もう剥き出し陳列のパンとかの、洗えない食べ物は買わなくなると思う。
なんか飛沫とか気持ち悪い+39
-14
-
214. 匿名 2023/01/28(土) 11:18:45
>>24
そんな事言ったら店員さんは働きづらいじゃん
そこまで潔癖だったら外食やめた方がいいよ+334
-38
-
215. 匿名 2023/01/28(土) 11:18:48
>>1
私は基本付ける 付けない人もクシャミと咳エチケットはちゃんとして欲しい+37
-11
-
216. 匿名 2023/01/28(土) 11:18:51
>>44
電車や混雑した場所でのくしゃみが嫌
今電車で咳やくしゃみする人多いからマスクしていても目を閉じて息止めちゃう+8
-7
-
217. 匿名 2023/01/28(土) 11:18:52
まーたマスク外す外さないトピか。
つけたい人は付ければいいし、外したい人は外せばいい。
付けたい人は他人に強要しない。
外したい人はマスクは意味ないやら、顔オムツやら煽らない。
これでいいじゃん。+44
-2
-
218. 匿名 2023/01/28(土) 11:19:06
>>204
外食無しだな+42
-6
-
219. 匿名 2023/01/28(土) 11:19:17
>>206
ずっと口呼吸してたら不細工になれるからおすすめ+4
-2
-
220. 匿名 2023/01/28(土) 11:19:21
>>20
テレビに映ってる人はもうマスクなんてしてないけど、下着取った姿でテレビ出てるなんて思ったことない。+57
-17
-
221. 匿名 2023/01/28(土) 11:19:25
>>205
今までコロナを引っ張たのは、シオノギのコロナ治療薬が関係してたんじゃないかと思った。
完成してから5類に下げる動き出たし。+9
-0
-
222. 匿名 2023/01/28(土) 11:19:25
>>217
ね、お互い干渉しすぎだよね+19
-0
-
223. 匿名 2023/01/28(土) 11:19:28
>>6
これから花粉だしマスクは必要。その後は暑いからマスクはしなくなるかなーと思ってる。+176
-1
-
224. 匿名 2023/01/28(土) 11:19:43
>>152
マスク警察で嫌な思いしてた人かもよ。
お互い様かも。
もう他人の事だから無関心がいいね。個人の考えが違うんだから。+30
-3
-
225. 匿名 2023/01/28(土) 11:19:54
最初はマスク忘れてすぐ気づいて取りに帰ったりしてた。予備で常にマスク持つようになってもう今は当たり前にマスクしないと外出ない感じになってしまった。外すって言ってもタイミングがわからん+2
-1
-
226. 匿名 2023/01/28(土) 11:20:04
たぶん5類になったら外で外す人は多いと思う
暑くなってくるし
問題は店や建物の中をどうするか+16
-0
-
227. 匿名 2023/01/28(土) 11:20:06
>>155
コロナ前から若い子なんか黒マスクよくしてたもんね
私も口元コンプ強いから夏以外つけるかも
でも、人前では外せないではなく、息苦しくなったら外せるってのはいい事だと思う
今の時期だと眼鏡曇るしマスクの中が水蒸気でびっしょりになって気持ち悪いんだよね+39
-1
-
228. 匿名 2023/01/28(土) 11:20:12
>>183
そりゃ検査する母数が減ったら、無症状者はカウントされなくなるからガクッと減るだろうね
+19
-0
-
229. 匿名 2023/01/28(土) 11:20:32
>>152
逆でしょ
付けてる人に文句いう人なんて今後永久にいないと思うよ
付けてない人に対して付けろと要求する人が圧倒的に多数じゃん+38
-11
-
230. 匿名 2023/01/28(土) 11:20:33
>>27
逆だわ。私はメイクを楽しみたいから外したい+125
-21
-
231. 匿名 2023/01/28(土) 11:20:37
これでやっと
外したいのにみんなが外さないから私が外せない!みんな外せ!
と怒る謎の人いなくなるかな?+5
-1
-
232. 匿名 2023/01/28(土) 11:20:44
>>21
頼む太字にしてくれ
これなんですよ、コロナ前から様々な理由でマスクだった人が肩身が狭くなる+102
-12
-
233. 匿名 2023/01/28(土) 11:20:53
>>24
勝手すぎ+230
-30
-
234. 匿名 2023/01/28(土) 11:21:03
>>159
コロナ前は、若い女の顔見たいみたいな男のほうが多かったから+8
-4
-
235. 匿名 2023/01/28(土) 11:21:06
>>19
外でノーマスクオッケーになった直後から、街で見かけるノーマスクの八割ぐらいはおじさんお爺さんだった
あれなんでなんだろな本当+158
-8
-
236. 匿名 2023/01/28(土) 11:21:06
>>91
書き方なんだろうな+5
-4
-
237. 匿名 2023/01/28(土) 11:21:30
>>229
横だけどコロナ前マスクしてたけど文句言ってくる男いた+9
-1
-
238. 匿名 2023/01/28(土) 11:21:31
場所による。
私の住んでいるところは比較的高齢の方が多くてスーパーとか距離感近めでガンガンくる(笑)
あらゆる角で井戸端会議してるし少しでも目を合わせたら話しかけてくる。
道を1人で黙々と歩いてる時は外すけど、それ以外はマスクすると思う。+3
-0
-
239. 匿名 2023/01/28(土) 11:21:45
たかが旅行やマスク外したいだけで医療費負担を受け入れるのがよくわからない+5
-1
-
240. 匿名 2023/01/28(土) 11:21:47
顔を隠したい人は、それによって彼が出来たりした場合、人前でマスク外すなよ、と言われたり、彼と友達との会食に絶対来るなと言われて傷ついたりする場面は想定しないのかな。ベッドでもマスクのままでいてと言われたりとか。
+5
-5
-
241. 匿名 2023/01/28(土) 11:21:48
>>1
外す
肌の持病持ってて荒れやすくてしんどかった
でも、花粉症とか体調悪い時は付けるよ
前もそうしてたら以前の生活に戻るだけ+10
-2
-
242. 匿名 2023/01/28(土) 11:21:59
>>192
骨格から変わるの?私もマスクしてない時から口呼吸だけどこんな風にはなってない。大人だからかな+10
-0
-
243. 匿名 2023/01/28(土) 11:22:00
>>192
マスクだと口呼吸になるかな?逆じゃない?
私はマスクしてても鼻呼吸だよ。マスクの中で口呼吸なんてしたら気持ち悪いじゃん。
間違った記事じゃないのこれ。+45
-24
-
244. 匿名 2023/01/28(土) 11:22:34
教員やってて子どもたちが話してるの聞いてたら、ほとんどの子が絶対外さないって言ってた。
体育などではこちらも積極的に外すよう促すことができるけど、普通の日常生活では本人の自由だからなぁ。コロナ前でも絶対外したくない子は学年に何人かいたし。+8
-1
-
245. 匿名 2023/01/28(土) 11:22:38
>>44
よこ
黙って乗ってる電車やコンビニ、スーパーで付けて喋って笑って過ごす飲食店では付けないって矛盾
マスク付けろ圧に意味ある?+58
-2
-
246. 匿名 2023/01/28(土) 11:22:43
>>217
ほんと好きだよね
ここと世間は違うだろうし、すきにすればいいのに+7
-0
-
247. 匿名 2023/01/28(土) 11:22:49
>>24
外食やめなよ。
コロナ前は普通に外食してて何かあった?
気にしないでいられたなら今更だし、嫌なら自分が控えるしかない。+315
-28
-
248. 匿名 2023/01/28(土) 11:22:51
>>243
だよね
+10
-6
-
249. 匿名 2023/01/28(土) 11:22:55
お店でマスクしてないドヤ顔風の女性見かけたけど自分に自信があるんだなぁって何故か思った。そんなんじゃ無いだろうけど+0
-13
-
250. 匿名 2023/01/28(土) 11:23:00
>>222
毎回同じことの繰り返しなんよね。
会社やお店はそれぞれの方針に合わせて臨機応変にやればいいだけなのに。+6
-0
-
251. 匿名 2023/01/28(土) 11:23:10
風邪になったときには、マスクをするのは当然のように認識されてきたのに、同じ感染症であり、キツい後遺症も残る新型コロナにおいては、マスクの効果がないとか言ってる人達の意味が不明過ぎると感じている。
新型コロナに関しては、どこか感情的な理由でマスクを否定しているとしか思えない。+31
-13
-
252. 匿名 2023/01/28(土) 11:23:25
病院内ではつけるルールにしても良さそう。
感覚過敏や呼吸器に問題のある人を除いて+14
-3
-
253. 匿名 2023/01/28(土) 11:23:40
>>243
思った
マスクで口呼吸だと、マスクの中がめちゃ蒸れるから鼻呼吸するよね
+13
-6
-
254. 匿名 2023/01/28(土) 11:23:43
>>24
厨房で働いてたけど、料理中はのんきに喋りながら作る余裕は無いから、唾が飛びまくるって事はほぼ無いと思うけど?
それに冷房の効きも悪いから暑くって、特に夏場はマスクなんか付けてられない。
食品工場なんかは冷房がちゃんと効いてるだろうけど。+220
-12
-
255. 匿名 2023/01/28(土) 11:24:01
>>235
その他の人が、ノーマスクOKになのに外す気がないからじゃない?+8
-2
-
256. 匿名 2023/01/28(土) 11:24:10
>>240
どういうこと?もっと普通の人を想定して妄想広げようよ
普通の人と付き合うでしょ+1
-3
-
257. 匿名 2023/01/28(土) 11:24:11
>>243
口が隠れてるから口元気抜いて緩むんだよ+26
-5
-
258. 匿名 2023/01/28(土) 11:24:26
基本外すけど、飲食店のルールには従う
だから、飲食店側もマスク着用の旨を入口とかに貼っておいてほしいな
入って注意するのは店側も嫌だろうし+2
-7
-
259. 匿名 2023/01/28(土) 11:24:34
>>243
子供は鼻呼吸ではなく口呼吸になりやすくなるってことかな?
大人とはまた違う気はする。
どちらにしろ、子供にとってはあまり良いものではないような。
口元を見て大人のことを判断する時期にまで大人はマスクしてるしね。+24
-1
-
260. 匿名 2023/01/28(土) 11:24:34
>>229
ここに沢山いるじゃん。+13
-5
-
261. 匿名 2023/01/28(土) 11:25:08
>>229
つけないと入れませんってのはもうやめてほしいよね。
+40
-9
-
262. 匿名 2023/01/28(土) 11:25:09
>>192
学校でも家でもメリットデメリット考えて教えないとだめだよね。
風邪で一週間付けるだけと違うんだし。+18
-0
-
263. 匿名 2023/01/28(土) 11:25:27
>>243
残念ながら子供は口呼吸多いねんで+30
-1
-
264. 匿名 2023/01/28(土) 11:25:48
>>29
コメ主が心配してるのは、
マスク社会でこれだからマスクしないともっと感染広がるかもってことじゃない?+329
-32
-
265. 匿名 2023/01/28(土) 11:25:58
不織布からポリウレタンマスクにしたりはするかも。でも、介護職だししばらくマスク生活は続けるつもり。
屋外では真夏とかウォーキング中は外すけど。
+2
-0
-
266. 匿名 2023/01/28(土) 11:25:59
>>149
確かにww+13
-0
-
267. 匿名 2023/01/28(土) 11:26:14
今まで政府の言うこと聞いて良いこと1つでもあったか?と聞かれると無いので自己防衛のためにマスクしておく。
インフルエンザと同じ扱いってコロナに感染したらすぐに飲む薬あるの?
コロナみたいに予約する発熱外来が無くなるって事だよね?準備も整ってないのにいきなり過ぎない?
と不安に思ってる。+6
-6
-
268. 匿名 2023/01/28(土) 11:26:20
>>251
飛沫感染と空気感染の違い?+1
-1
-
269. 匿名 2023/01/28(土) 11:26:24
>>204
バイトが調理してるような飲食店だけど、味見でマスク外したりとかベタベタマスク触った手で調理してるから逆に汚いと思う。
厨房暑いから鼻マスクとかザラだし。+71
-4
-
270. 匿名 2023/01/28(土) 11:26:26
>>203
可哀想じゃないよ
自分の表情筋を鍛えるのは自分の領分
コロナ前からあいうべ体操やったり鏡見て笑顔の練習してる子供はしてる
それぐらいしない子はコロナ関係なく無表情に生きる子なんだよ+5
-14
-
271. 匿名 2023/01/28(土) 11:26:56
>>5
正直これからも飲食関係の方にはつけていてもらいたいなぁ。マスクに慣れてしまってマスクなしだと衛生面が気になる!+361
-46
-
272. 匿名 2023/01/28(土) 11:26:57
>>208
だからこそ最初からみんなが外した方が良くない?
マスクしてるから外して可愛くないって思われたらどうしよう?ってなるんだし。
コロナ前は、他人の鼻や口元に一点集中して見る事は無く、顔全体を見てたんだから。+38
-7
-
273. 匿名 2023/01/28(土) 11:27:01
アレルギーで20年くらいマスク普通にしてるから別にこれからも外さないな+2
-1
-
274. 匿名 2023/01/28(土) 11:27:09
>>1
運動する時は外でも中でも外す予定です。
マスクしての運動は呼吸がかなりキツかったので。+19
-0
-
275. 匿名 2023/01/28(土) 11:27:15
>>24
自分の潔癖症に他人を巻き込まないでほしいわ。
飲食店で友達と喋りながら食べるんでしょ?黙食もマスク会食もしてないなら、言ってること矛盾してるよ。そもそも厨房でちゃんとマスクして作ってるかも分からないよ。
唾液がー!とか言うくらいなら、工場で作られた食品を食べたらいい。+264
-32
-
276. 匿名 2023/01/28(土) 11:27:32
>>243+5
-9
-
277. 匿名 2023/01/28(土) 11:27:35
>>259
こういう研究結果も出されているからね
やっぱり学校でのマスク着用はコロナ感染防止に有用、米ハーバード大学の追跡調査やっぱり学校でのマスク着用はコロナ感染防止に有用、米ハーバード大学の追跡調査 | マイナビニュースnews.mynavi.jp米ハーバード大学らの研究グループが、マスク着用が学校での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発症率に影響するかの調査を実施。マスクを着用することで、COVID-19への感染を抑えられることがわかったという結果を発表した。国際的な医学雑誌「New England Jou...
+13
-11
-
278. 匿名 2023/01/28(土) 11:27:36
>>128
コロナ以前はお互い飛沫を飛ばしあって大なり小なり風邪をひいて免疫を高めていたのに、コロナで長期間ほぼ全員がマスクつけ続けて全体的に免疫落ちてるのが今なので、外しはじめに風邪をひく人が多くなるのは致し方ない。でもだからと言ってずっと付け続けると免疫低下がさらに進んでより外しにくくなる。+23
-1
-
279. 匿名 2023/01/28(土) 11:28:25
>>235
「俺様は大丈夫教の信者」って名付けた同僚がいて、なるほどと思った
+31
-7
-
280. 匿名 2023/01/28(土) 11:28:25
>>20
口に陰部でも付いてんの?+37
-24
-
281. 匿名 2023/01/28(土) 11:28:28
それでもする
個人の自由だし、ほっといてほしい+3
-1
-
282. 匿名 2023/01/28(土) 11:28:36
>>216
今、電車や混雑した場所でマスクしてない人は皆無でしょ
つまりあなたはマスクしてる他人のくしゃみが嫌でたまらないんだよね?
その人がマスクしてもしてなくても嫌な気持ちであることには変わらないよね
だったら、他人がマスクしようが外そうがどつちでもいいじゃん
あなたが嫌なのは他人のくしゃみであって、他人がマスク外すことではない
あなたはマスクが好きなんだからマスクし続ければいい
+6
-3
-
283. 匿名 2023/01/28(土) 11:28:42
>>53
マスクはしてる側は、自分のウイルスを拡散させるのを防ぐ効果しかないと、元々言われていたよ。
だから自分がマスクしてても、周りがしてなかったら普通に感染する。+6
-12
-
284. 匿名 2023/01/28(土) 11:28:47
>>258
だからそれを自由にする為に個人で決める方向にしてるのでは?
+4
-0
-
285. 匿名 2023/01/28(土) 11:28:49
>>232
私も冬は毎年マスクしてた+56
-2
-
286. 匿名 2023/01/28(土) 11:28:51
飲食店でも爺さんたちがマスク外してどんちゃん騒ぎ。若い子たちは小声で会話。+4
-1
-
287. 匿名 2023/01/28(土) 11:28:57
>>263
私は子供の頃よくかわいいと言われてたけど、鏡を見て笑顔の練習をよくしてたし口を閉じる練習もしてた
かわいいと言われない子供はコロナのない昔の時代でもそれすらしてないと思う
あるがままに出るままに無の表情を表してるだけで楽だからそれもそれで本人的には幸せなんじゃない?+1
-7
-
288. 匿名 2023/01/28(土) 11:29:03
接客業なんだけど仕事中は付け続ける。今更マスク外してお客さんに素顔晒したくない。+6
-3
-
289. 匿名 2023/01/28(土) 11:29:17
職場や学校でのマスク強制と店でのマスク着用のお願いをなくしてほしい。+11
-4
-
290. 匿名 2023/01/28(土) 11:29:20
>>169
分かる
入浴介助以外では着けてた+22
-1
-
291. 匿名 2023/01/28(土) 11:29:32
>>158
あなたの意見もなかなか目立ってるよ。何か嫌がらせしたいって魂胆が見え見え。
4さんは他人に強要せず自衛するってパターンだから、誰にも迷惑かけてないじゃん。+44
-1
-
292. 匿名 2023/01/28(土) 11:29:39
しばらくする+2
-0
-
293. 匿名 2023/01/28(土) 11:29:43
>>240
顔を隠して彼ができた場合?
顔を隠したまま付き合うようになる場合ってイスラム圏の敬虔な信者くらいじゃない?
普通のマスクなら付き合う前に食事なりなんなりして素顔を晒してるはずだから顔を知らずに付き合うってのは無理難題だと思うよ
日本人でブルカやニカブしてる人が居るなら別だろうけど+6
-1
-
294. 匿名 2023/01/28(土) 11:29:48
>>271
食品工場はコロナなんかない大昔からずーっとマスクしてる+87
-4
-
295. 匿名 2023/01/28(土) 11:30:00
>>251
すごいわかる
何か意地のようなものを感じる+9
-4
-
296. 匿名 2023/01/28(土) 11:30:05
>>19
学校生活とか解禁してほしいわ。
外で遊ぶのにマスクつけないと安心出来ない世の中なんて何かおかしいよね。自由でいいんだよ。+42
-9
-
297. 匿名 2023/01/28(土) 11:30:17
>>183
仮に増えたとしても、発熱外来以外の内科でも診てもらえるなら、医療はそこまで逼迫しなさそう。+4
-0
-
298. 匿名 2023/01/28(土) 11:30:22
>>251
同感
なんか海外でマスク意味ないみたいな検証動画があってアレに影響受けてるんじゃないかな
全然検証になってないやつ+6
-5
-
299. 匿名 2023/01/28(土) 11:30:24
>>161
旦那がなったけど私移らなかったよ
狭い部屋だから一部隔離してマスク二重にしてた+5
-0
-
300. 匿名 2023/01/28(土) 11:30:36
梅雨どきはベトつくからもうしたくないなあ+3
-0
-
301. 匿名 2023/01/28(土) 11:30:48
>>5
コロナ前、外ですれ違う時にわざとこっち向いて咳する若い男がいたんだけど、ああいう変な人が怖いから外でもつけてる。+229
-5
-
302. 匿名 2023/01/28(土) 11:30:48
>>270
これにマイナスする人はコロナ前から無表情だった人ですか?+0
-9
-
303. 匿名 2023/01/28(土) 11:30:52
>>277
コロナ感染に限ったらだよね?
他の弊害は無視?+9
-7
-
304. 匿名 2023/01/28(土) 11:30:55
>>287
意識しなかったら口元ブスになるからねー本人が後悔しないなら別にいいんじゃね+1
-5
-
305. 匿名 2023/01/28(土) 11:30:57
感染してみてしんどかったし、後遺症も辛かったからまだマスクする+5
-0
-
306. 匿名 2023/01/28(土) 11:31:08
>>14
くしゃみや咳の症状がある人とか
なくても唾飛ばす系の人はずっと付けてて欲しいわ。
というかコロナ前でも風邪の症状がある人はマスクつけるのがマナーだったような。+218
-7
-
307. 匿名 2023/01/28(土) 11:31:16
>>55
私も。冬はインフル春と秋は花粉でコロナ前からつけていた。夏は暑いからもう外してもいいかな+5
-3
-
308. 匿名 2023/01/28(土) 11:31:28
親はマスク外させたくて子供がマスクしたいって状況増えそう+7
-0
-
309. 匿名 2023/01/28(土) 11:31:34
>>302
マイナスされてピキってて草+10
-1
-
310. 匿名 2023/01/28(土) 11:31:40
>>24
そんな気にするなら一生引きこもってて~
迷惑やわ~+196
-35
-
311. 匿名 2023/01/28(土) 11:31:47
>>60
痰を飛ばす人も増えるだろうね+48
-2
-
312. 匿名 2023/01/28(土) 11:32:04
外すわよ+5
-2
-
313. 匿名 2023/01/28(土) 11:32:09
>>301
こっち向かないにしてもアンッエンッみたいな咳してクッッ!て鼻すする音を出す若い男は大昔からいたねぇ
女に振り向いて欲しいんだよ道でも+55
-3
-
314. 匿名 2023/01/28(土) 11:32:23
別トピで、マスク外さない宣言してる人にこんなこと言う人いたよ+1
-3
-
315. 匿名 2023/01/28(土) 11:32:27
>>251
それは咳する人がしてたよね。
無症状の人までするのが普通じゃなかった。+7
-3
-
316. 匿名 2023/01/28(土) 11:32:38
テレビ業界ではマスクしてないけど、勿論ポツポツ感染者は出てるけど、クラスター起こりまくりって程では無いから、マスク無しでもそこまで感染者が爆発する事は無さそうだけど?+8
-1
-
317. 匿名 2023/01/28(土) 11:32:43
>>287
突然の自分語り+10
-0
-
318. 匿名 2023/01/28(土) 11:32:50
>>1
少なくとも娘の大学受験が終わるまでは続けたい。
ただ、接客業なので「バイ菌扱いする気か!?」とか怒鳴ってくる客も出てくるだろうから、今から憂鬱。+19
-2
-
319. 匿名 2023/01/28(土) 11:33:02
>>271
食品工場とかはもともとマスクだろうけど、飲食店の店員さん達にはこれからもつけてほしいと思っちゃうよね。+103
-23
-
320. 匿名 2023/01/28(土) 11:33:21
>>268
どちらもマスクによってウィルスを防御できることには変わりないでしょ。
実際、新型コロナでのマスクの着用効果は、東大の医科学研究所もハーバード大学の医療グループも、科学的見地から高いことを発表しているぐらいだし。+4
-6
-
321. 匿名 2023/01/28(土) 11:33:22
>>303
無視無視 コロナ脳だから+7
-7
-
322. 匿名 2023/01/28(土) 11:33:37
夏場以外はつけてるかな+2
-0
-
323. 匿名 2023/01/28(土) 11:33:37
>>304
正直表情が魅力的かどうかってコロナ関係ないんだよね
コロナ前から無表情の子供多かったし
かわいいと言われたいならあいうべ体操からはじめよう+2
-4
-
324. 匿名 2023/01/28(土) 11:33:57
喫煙者は咳する人多いから少なくともマスク持ち歩いては欲しい
おじさんの喫煙者なんか唾もよく吐くし苦手+4
-0
-
325. 匿名 2023/01/28(土) 11:34:01
>>295
私は外したくない人の方に意地を感じるわ。どちらでも自由でいいと思うけど。+10
-5
-
326. 匿名 2023/01/28(土) 11:34:26
個人の判断でよくなったんだから、マスクをつけてても外してても文句を言わないでほしいよね+7
-0
-
327. 匿名 2023/01/28(土) 11:34:39
ゴールデンウィークはかなり暑くなるからその辺から外すんじゃないかな。+6
-0
-
328. 匿名 2023/01/28(土) 11:35:07
>>19
そうなんだよね
マスクして周りに唾を飛ばさないのマナーだよもう+45
-6
-
329. 匿名 2023/01/28(土) 11:35:27
>>323
あいうべ体操推しですね
いいと思う+5
-0
-
330. 匿名 2023/01/28(土) 11:35:54
元々「お願い」であってルールでは無かったような(施設オーナー等が定めた場合を除く)+3
-1
-
331. 匿名 2023/01/28(土) 11:35:58
>>302
コミュニケーションの土台を作る時期に何年もマスクを強制され、口元を隠された状態で表情を読み取る努力をさせられてきた子供等を、「可哀想じゃない」って突き放すコメだからでは。
あなたの時代のあなたの基準で、今の子供達を断罪する身勝手メンタルにマイナスって感じなんじゃないかな+24
-0
-
332. 匿名 2023/01/28(土) 11:36:00
今までも店入る時以外はしてない。ストレスで免疫下がるからね。+1
-1
-
333. 匿名 2023/01/28(土) 11:36:02
ガルは元々マスクで顔隠せるラッキー派が多数だったからここあまり参考にならないと思う+8
-1
-
334. 匿名 2023/01/28(土) 11:36:13
おじさんのくしゃみ浴びてコロナ感染とか勘弁です+2
-4
-
335. 匿名 2023/01/28(土) 11:36:16
>>282
「飲食時外してるから意味ない」と言うから「電車のくしゃみが1番気になるんだよなー」と軽く呟いただけです
何か気に障ったのならすみませんでした+3
-0
-
336. 匿名 2023/01/28(土) 11:36:24
>>281
了解+3
-0
-
337. 匿名 2023/01/28(土) 11:36:27
>>317
やっぱり自分のことを話したがる子供のほうが表情筋が豊かなんだと思う
子供達の間でコロナ前からあった差が、コロナのマスクでさらに広がったってこと?+1
-4
-
338. 匿名 2023/01/28(土) 11:36:54
>>303
他の医学的な弊害とはなに??? 笑
+2
-6
-
339. 匿名 2023/01/28(土) 11:36:57
コロナ前からつけてたので外すことはないかな+2
-2
-
340. 匿名 2023/01/28(土) 11:37:12
私は一生マスク生活だと思う。
やっぱ感染したくないし、マスク美人だし笑+3
-6
-
341. 匿名 2023/01/28(土) 11:37:28
>>14
先月中旬にコロナになって一家全滅したけどまだ私は後遺症で味覚障害あるし咳が出て早歩きするとぜぇぜぇ言って肺が痛む。感染して思ったけどコロナは普通の風邪じゃない。屋外はいいとして電車や人が集まる所ではやっぱりまだ必要だと思うな+254
-25
-
342. 匿名 2023/01/28(土) 11:37:39
>>1
政府「マスクは個人の判断」
当たり前+31
-0
-
343. 匿名 2023/01/28(土) 11:37:47
>>16
マスク自由になったらこの人的には面白くないと思う
あの環境で目立つことに快感を覚えてたはずだから+113
-0
-
344. 匿名 2023/01/28(土) 11:38:07
>>321
と、原始人脳が言ってるわけだがw+1
-4
-
345. 匿名 2023/01/28(土) 11:38:24
>>329
タダなんだし何の損もしないしコロナなんか流行る前からあったんだから、あいうべ体操やったもん勝ちだよね正直
毎日続けるのがめんどくさいってなっちゃう人はそれまでよねコロナの流行る前の時代から
せめて鏡見てニコニコする回数増やすとかでもいいんだけど
しない人はしないよね絶対+2
-1
-
346. 匿名 2023/01/28(土) 11:38:35
本音は外したいけれど、やっぱり感染したら怖いので着け続けると思います。
屋外では人混み以外なら外したい。+2
-3
-
347. 匿名 2023/01/28(土) 11:38:45
>>118
などと言うのもダメだと思う。
個人の自由なんだから。結局外せない空気を作り上げるだけ。
たまたま咳が出ただけでも睨まれるような世界が続くだけ。+7
-12
-
348. 匿名 2023/01/28(土) 11:38:57
>>204
私はマスク無しでプロの五感フルに使って作ってもらった料理が食べたいな。+123
-15
-
349. 匿名 2023/01/28(土) 11:39:08
>>344
原始人脳でええよw+4
-0
-
350. 匿名 2023/01/28(土) 11:39:38
>>331
私は、あいうべ体操しましょう鏡を見てニコニコ笑う練習をしましょうと言いますね
あなたは可哀想だけ言って何もさせないでいれば?+2
-4
-
351. 匿名 2023/01/28(土) 11:40:01
コロナ2回かかったし、インフルも最近かかったしきつい思い嫌だからするー。あとはコロナ禍で始めたから仕事場の人に顔見られたくない+6
-1
-
352. 匿名 2023/01/28(土) 11:40:35
>>267
コロナに限らず、薬で治せる感染症なんて元々ほとんどないのよ
タミフルとかはインフルエンザの症状の継続期間を短くするだけで治す薬ではないから、すぐ飲んだから命が保証されるわけではない
結局、罹ったときに治るかどうかは自分の体力免疫力と運次第
マスクいくら付けてても罹るときは罹るんだよ+13
-3
-
353. 匿名 2023/01/28(土) 11:40:44
これから花粉やで?
まだまだマスク取れんわ。
夏までこのまま!+7
-2
-
354. 匿名 2023/01/28(土) 11:40:46
>>101
すごいね。うちの家族は風邪は何度もかかったよ。なぜかコロナはまだだけど。+7
-0
-
355. 匿名 2023/01/28(土) 11:41:13
>>1
バレー部とバスケ部の子供たちは待ちわびてます+4
-1
-
356. 匿名 2023/01/28(土) 11:41:31
私コロナの前にずっとマスクしてたけど、職場の通路を1人で歩いてる時に思い出し笑いしてニコニコしてたらたまたますれ違った人に二度見されたよ
マスクしててもニコニコするかどうかは関係あるよ
+2
-0
-
357. 匿名 2023/01/28(土) 11:41:39
>>161
本当、家族で意識違いすぎて…。末期の癌患者の自宅療養者いて、94歳の老人いて、なおかつ受験生いるんだけど、コロナでなくとも気を付けないといけないと思っているのに、旦那は自分本意。もう大丈夫。みんなそんなに気にして無い。俺はかからないと。旦那隔離して家から追い出した気分。
愚痴ってすみません…+12
-0
-
358. 匿名 2023/01/28(土) 11:41:48
>>53
会社の他のいくつかの部署で年末に会食でクラスター起こしたけど、これは飛沫が原因だよね?+22
-5
-
359. 匿名 2023/01/28(土) 11:42:29
つけない。
やっとリップメイクが楽しめるかと嬉しい!+22
-4
-
360. 匿名 2023/01/28(土) 11:42:36
>>320
だからコロナの事だけ考えてこれからもずっと過ごすの?
勿論コロナ出始めで手探り状態の時期はわかるけど、もう四年目でマスク弊害の事も考えたら国として一回リセットしてもいいと思う。
したい人はそのまますれば良い。
だけど日本人は任意でも同調圧力(空気読む)からこうやって宣言しないとずっと変わらない。
+9
-2
-
361. 匿名 2023/01/28(土) 11:42:38
>>303
マスクを着けて、コロナに感染するリスクを低減できるのなら、それに越したことはないと思うけど
逆に、マスクを着けることでの弊害って具体的に何よ?+6
-10
-
362. 匿名 2023/01/28(土) 11:43:17
マスク着用をお願いします、って貼り紙してる店ならつける。病院も必ずつけていく
それ以外ではつけないかなぁ+9
-3
-
363. 匿名 2023/01/28(土) 11:43:20
>>102
ゴールデンウィーク辺りから暑いのよね。多分フライングでショッピングモールとかで外してても文句言えないだろうね。去年とかもマスク外す為に郊外にアウトドアに行く人沢山いたし。地方の海辺だけど関東ナンバーばっかでビビった。+11
-1
-
364. 匿名 2023/01/28(土) 11:43:39
>>359
私はコロナの流行る前からマスクしてたけど、その時はずっとマスクの下は化粧してたよ
今の若い子ってマスクの下はノーメイクなの?手を抜くねぇ+3
-5
-
365. 匿名 2023/01/28(土) 11:44:25
個人の判断でOKになったのに相変わらずガルは揉めてるなw+9
-0
-
366. 匿名 2023/01/28(土) 11:44:28
>>4
小汚い人の鼻水、唾かかりたくないしね+316
-13
-
367. 匿名 2023/01/28(土) 11:45:02
外では外したりするけど職場では変わらずつけ続けるかな+2
-0
-
368. 匿名 2023/01/28(土) 11:45:15
>>19
マスクを外した途端に風邪を引いて、ノーマスクでクシャミを周囲にバラまく様子が目に浮かぶ…。+75
-1
-
369. 匿名 2023/01/28(土) 11:45:38
>>18
おばさんもよ…
すきっ歯の人は飛びやすい。
衛生的でない人が外すんだろうなー+86
-10
-
370. 匿名 2023/01/28(土) 11:45:39
>>357
今はどっちかって言うとインフルエンザの予防で着けてた方が良いかな?コロナ前からインフルエンザの流行期はみんなマスクしてたし。+3
-1
-
371. 匿名 2023/01/28(土) 11:45:45
>>365
子供が無表情〜とかマスクのせいにしてる人いるけど、マスクのせいにする人はたぶんコロナのない時代でも無表情だと思う+7
-6
-
372. 匿名 2023/01/28(土) 11:45:47
サミットもあるしコロナ対策で金もかかるから5類に下げちゃおうとしか思えないんだよね+7
-0
-
373. 匿名 2023/01/28(土) 11:46:01
>>351
誰も気にしていないし大丈夫
そんなに人の顔に執着してないよ
+3
-1
-
374. 匿名 2023/01/28(土) 11:46:28
外してない人多いし防寒になるから今はしてる
暑くなってコロナの感じも今のままなら外すかも+0
-0
-
375. 匿名 2023/01/28(土) 11:46:44
>>272
私はもう若くないし、マスク外した顔見られて恥ずかしいと思わないからよくわからないけど、若い子は恥ずかしいって思う子が多いって聞いただけだからなぁ。
結構傷つく事言われる事もあるみたいよ。
外した顔みて男の子に、あぁ〜。って言われたとかね。酷いよね。+14
-1
-
376. 匿名 2023/01/28(土) 11:46:54
>>338
心肺機能低下
酸素不足で脳に行かないから頭痛
認知症になりやすい
口呼吸で口ゴボ
不衛生で免疫力低下+11
-6
-
377. 匿名 2023/01/28(土) 11:47:09
>>2
外す阿呆に付ける阿呆同じ阿呆なら付けなきゃ損損〜!+15
-102
-
378. 匿名 2023/01/28(土) 11:47:22
マスクは個人の判断って今までもそうだったんじゃないの?
新しく決めましたみたいに言ってるけど
+12
-1
-
379. 匿名 2023/01/28(土) 11:47:53
>>114
ここでどっちもうるさいって、トピ全否定だよね(笑)口臭気になる人がつけてくれるのはありがたいよ。仕方ないことだし。+25
-0
-
380. 匿名 2023/01/28(土) 11:48:01
>>29
今のレベルでこれなら、逆に外したら爆増する未来しか見えない。+404
-42
-
381. 匿名 2023/01/28(土) 11:48:01
>>360
だが、世界的に見たら、これまでの免疫が効かないと見られている変異株が流行し出していることを考えたら、大変で嫌であっても、まだまだ防御せざるを得ない段階にあるのは確かだよ
WHO「免疫逃れる性質最強か」 米で急拡大“XBB.1.5” | nippon.comwww.nippon.comWHO(世界保健機関)は11日、アメリカで感染が急拡大している新型コロナウイルスのオミクロン株の1つ、「XBB.1.5」について、初期調査の結果を公表した。調査結果によると、「XBB.1.5」は、日本を…
変異株「XBB.1.5」米で急増、国内でも確認 免疫を逃れる特徴 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com世界保健機関(WHO)は11日、米国で急速に増えている新型コロナウイルスの変異株「XBB.1.5」についての現時点でのリスク評価を発表した。感染力や既存の免疫から逃れる能力が高いとみられ、「世界の症…
+3
-9
-
382. 匿名 2023/01/28(土) 11:48:09
>>1
職場は段階を踏みそうだけど
個人的には外す+5
-1
-
383. 匿名 2023/01/28(土) 11:48:12
>>1
マスクを着けるしかない😢
人間関係のトラウマでげっそり…+6
-0
-
384. 匿名 2023/01/28(土) 11:48:32
>>279
ノーマスクオッケーだから外したのに何故馬鹿にするの?
私も密ではない屋外では外しているけど大丈夫教信者などと言われてるのかな?+9
-4
-
385. 匿名 2023/01/28(土) 11:48:47
>>375
今のご時世はマスクがらみの傷付きネタがあるけど、どの時代でも人の発言で傷付きネタってあるからね
マスクネタがなくなったら他の事で傷付くと思う
むしろ外した瞬間じゃなくてそれ以前からグサグサきてたと思う+5
-0
-
386. 匿名 2023/01/28(土) 11:49:02
>>378
だよね?既にしてない人ちらほらいたし。+4
-2
-
387. 匿名 2023/01/28(土) 11:49:09
妊婦だからマスクは続ける。+5
-1
-
388. 匿名 2023/01/28(土) 11:49:27
>>269
204です
考え方によればそうだね
バイトと違ってプロは手も使うが、作業工程でよく手を洗う
厨房内は人がきっちり限られてる、バイトのシフトとかの出入りある訳じゃないから
+19
-0
-
389. 匿名 2023/01/28(土) 11:49:28
>>352
そんなことはわかった上でのマスク着用の是非だと思う+4
-4
-
390. 匿名 2023/01/28(土) 11:49:59
>>373
横
そういう暗に自意識過剰だと釘を刺したそうなことわざわざ言う人ガルでよく見かけるけど、少なくともガル民は他人の顔気になってしょうがない人多いよね+4
-0
-
391. 匿名 2023/01/28(土) 11:50:56
>>390
横
おっしゃる通り
ガルでは人の顔の話題は盛り上がる+1
-0
-
392. 匿名 2023/01/28(土) 11:51:37
>>371
過保護な親がマスクに反対してるのかなーって思う+7
-7
-
393. 匿名 2023/01/28(土) 11:52:28
>>376
やっぱ食品工場勤務って良くないってことか
どうする?食品工場+1
-2
-
394. 匿名 2023/01/28(土) 11:53:04
>>5
私もつける。アレルギーあるし、あっと思ったらもう鼻水出てる。マスクすると大分楽になる。+169
-6
-
395. 匿名 2023/01/28(土) 11:53:12
時と場所によるかな。
お店や病院でマスク着用ってなってたら素直に付けるよ。
屋外で決まりがない場所、1人や家族で散歩程度なら付けないかも。+4
-0
-
396. 匿名 2023/01/28(土) 11:53:18
>>378
店とかイベントでもつけないといけなかった?+3
-0
-
397. 匿名 2023/01/28(土) 11:53:27
>>56
90代なんて転んだだけでも死にかけるよ。+17
-0
-
398. 匿名 2023/01/28(土) 11:53:28
>>24
外食するなよ
食べるときはお前マスク外すんだろ
自分はマスクしないけどマスクしてねとか自分勝手すぎるだろ
クレーマーだよ
+204
-29
-
399. 匿名 2023/01/28(土) 11:54:00
>>351
コロナ2回、インフルもかかったとか、マスクなんて意味ない象徴じゃないの。+5
-1
-
400. 匿名 2023/01/28(土) 11:54:04
つーかライブも声出しOKって嫌すぎ+4
-5
-
401. 匿名 2023/01/28(土) 11:54:10
>>392
マスクのせいで子供が可哀想とか本当に思ってるならせめて家で毎日あいうべ体操させて毎日鏡を見て笑顔を作る練習させて毎日ニコニコすればいいのにね
それはめんどくさいんだろうな
+6
-11
-
402. 匿名 2023/01/28(土) 11:54:18
>>378
お店で強要される所あるから、その辺は変わると思う+12
-0
-
403. 匿名 2023/01/28(土) 11:54:30
今まで通りマスクするよ!コロナが無くなったわけじゃないし自分なりに感染対策するよ。でもしたくない人はしなくて良いと思うな+7
-7
-
404. 匿名 2023/01/28(土) 11:54:44
>>37
そんなおっさんに限ってマスクずらして咳とくしゃみする
あー汚い+41
-1
-
405. 匿名 2023/01/28(土) 11:54:46
>>255
女性や若い人も居ないわけじゃないのよ
私も自転車乗る時は外してるし
ただ高齢男性率が高いの不思議だなって
人から文句つけられることへの恐怖心が少ないのかな?
彼らは人に怒鳴りつける側でこそあれ、怒鳴られる側になることあまりなさそうだし+7
-1
-
406. 匿名 2023/01/28(土) 11:55:43
真夏にマスクしてる人
汗でマスク濡れてる人もいるよね
し続けたい人はこの先一生すればいいと思います。
マスクによる弊害の方がずっと大きくなると思うけど。+13
-11
-
407. 匿名 2023/01/28(土) 11:57:41
>>376
医者や看護士や花粉症持ちは元々付けてる時間長いけどそれに当てはまるという結果は出てるのかな+6
-1
-
408. 匿名 2023/01/28(土) 11:57:54
>>406
あなたニコニコしてる?無表情になっちゃうよー?+2
-2
-
409. 匿名 2023/01/28(土) 11:58:42
>>360
気持ちは分からないではないけど、新型コロナに伴う医療逼迫が以下の通り起きている現状では、マスク着用を含め、少しでもコロナに感染しないように努めることが重要なのも間違いないでしょ
🔳救急患者「搬送が困難な事例」
4週連続で過去最多を更新
1月15日までの1週間に、救急患者の受け入れ先がすぐに決まらない「搬送が困難な事例」は、8161件と前の週から603件増えて、4週連続で過去最多を更新したことが総務省消防庁のまとめでわかりました。
救急患者「搬送が困難な事例」4週連続で過去最多を更新|NHKwww3.nhk.or.jp【NHK】1月15日までの1週間に、救急患者の受け入れ先がすぐに決まらない「搬送が困難な事例」は、8161件と前の週から603件増えて、4週連続で過去最多を更新したことが総務省消防庁のまとめでわかりました。
+4
-7
-
410. 匿名 2023/01/28(土) 11:59:30
>>361
学校でのマスク着用は弊害だらけだわ
大人がマスクするのは個人の好きにすればいいと思うけど、健康な子どものマスク着用は基本的に禁止すべき
・息苦しさからの口呼吸による虫歯歯周病扁桃腺炎増加
・夏季や運動時の熱中症
・吸気の二酸化炭素濃度上昇よる集中力低下
・表情を読み取りにくさによるコミュニケーション能力の発達阻害
・顔の覚えにくさによる教師生徒間の信頼関係の未構築
・顔を隠すことの常態化による対人恐怖症や醜形恐怖症の増加+29
-9
-
411. 匿名 2023/01/28(土) 11:59:37
>>381
横。あなたは好きなだけ予防したらいい。
世界はもう普通の風邪扱いだし、日本もそうなるけど。感染対策はもう個人の自由だよ。+7
-6
-
412. 匿名 2023/01/28(土) 11:59:41
継続。+2
-0
-
413. 匿名 2023/01/28(土) 12:00:09
マジでマスクに意味ないと思っているからしない
かかるかかからないかなんてもはや運でしょ
マスクせず元の生活を取り戻します+10
-6
-
414. 匿名 2023/01/28(土) 12:01:16
>>7
ならんよ。+179
-99
-
415. 匿名 2023/01/28(土) 12:01:53
花粉シーズンまではつける。コロナ前でも冬ー春は着用してたし。
それ以降は感染者数次第+0
-0
-
416. 匿名 2023/01/28(土) 12:02:06
>>1
いないと願いたいけど、感染者でわざと周りにうつそうと咳とかくしゃみする人いたら怖いよね+20
-0
-
417. 匿名 2023/01/28(土) 12:02:39
>>401
いくら鏡の前で練習したって、友達と笑顔を見せ合えないなんてやっぱり良くないと思う。+6
-3
-
418. 匿名 2023/01/28(土) 12:02:52
>>26
これが1番今のリアルな状態な気がするけど、
いちいち取ったりつけたりするの面倒だし、
結局つけたままになりそう+16
-1
-
419. 匿名 2023/01/28(土) 12:02:55
>>24
こういつ奴が一番厄介
+160
-36
-
420. 匿名 2023/01/28(土) 12:03:04
基本は外すよ。
状況に合わせて(花粉、インフルの流行時など)適宜判断する。+3
-1
-
421. 匿名 2023/01/28(土) 12:04:04
>>378
今は屋外以外はどこでもマスク強制だよ
バスもデパートもコンビニもマスクしてくださいって貼り紙してあるから個人の判断の余地なし
劇場や美術館や遊園地はマスクしてないと入場もさせてくれないよ
+11
-0
-
422. 匿名 2023/01/28(土) 12:04:25
>>417
鏡の前の練習はそもそもしたことある?
ない人は本人が思ってる以上に無表情だよ+1
-4
-
423. 匿名 2023/01/28(土) 12:05:09
>>5
元々インフルよけやアレルギーで付けてる人いたから別に不自然ではないね
私はブスを隠すために付けるけど+186
-3
-
424. 匿名 2023/01/28(土) 12:05:17
美容院でカラーの時マスクで不便だったから助かるわ+2
-0
-
425. 匿名 2023/01/28(土) 12:05:41
>>406
マスクする人は自分の意志なんだから最後の嫌味は言わなくてもいいんじゃない?
あなたに迷惑かけるわけでもなし。+9
-2
-
426. 匿名 2023/01/28(土) 12:05:54
>>24
これは大丈夫?
私は嫌だな。
だって、すぐに手を洗わないよね?+9
-4
-
427. 匿名 2023/01/28(土) 12:06:55
夏に人通りがない所を数回散歩した時に、マスクを外した事があります。それからしばらくして唇の皮膚が荒れてしまいました。久しぶりに直射日光を浴びてしまったからかもしれません。今年の夏は唇のUV対策をしてから、適度にマスクを外そうと思います。+0
-1
-
428. 匿名 2023/01/28(土) 12:07:16
ジャニーズJr.の子とか、密着映像みたいなのとかでもコロナが流行る前から移動中やレッスン中はマスクしてたよね
でも表情豊かだと思う笑+2
-0
-
429. 匿名 2023/01/28(土) 12:07:59
>>129
歯医者行った方が良いよ。+7
-0
-
430. 匿名 2023/01/28(土) 12:08:33
>>426
唇とか鼻とか、顔触る人はコロナが流行る前からいたからね+5
-0
-
431. 匿名 2023/01/28(土) 12:09:13
>>306
咳が出てるのにマスクしない奴、くしゃみを袖やハンカチで押さえずに思いっきりする奴は一定数居たよね。マスクがほぼ強制みたいになってそいつらもするようになったけど又そういう奴出てくるんだろうな。+32
-1
-
432. 匿名 2023/01/28(土) 12:10:34
>>2
このタイミングで5類に引き下げって無責任な気がする
私はまだマスクするけど、治療費が実費になるならマスクする人も外す人も各自の責任になるから平等でいいのかもね+42
-86
-
433. 匿名 2023/01/28(土) 12:12:41
1年中つけます!顔に自信ないし化粧しないで済むから楽。夏場は通気性良い物付けます+2
-5
-
434. 匿名 2023/01/28(土) 12:13:36
>>6
化粧したくないから付けていたい。笑+80
-6
-
435. 匿名 2023/01/28(土) 12:13:38
>>431
ほんとこれ
そういう人ら真っ先にマスク外しそう+17
-1
-
436. 匿名 2023/01/28(土) 12:13:44
今の時期は寒いからつけてるけど、暖かくなったら絶対外す+3
-1
-
437. 匿名 2023/01/28(土) 12:14:17
マスクしてても風邪になる、コロナになる、インフルにもなるよ+5
-2
-
438. 匿名 2023/01/28(土) 12:14:21
>>18
それなんだよね‼︎‼︎
汚いから+39
-0
-
439. 匿名 2023/01/28(土) 12:15:24
普段なら外すかなー
妊娠中なので、産まれる前と、産まれてからしばらくは付けるよ、自分のために
あとその方が変なのに絡まれない気がするから+4
-0
-
440. 匿名 2023/01/28(土) 12:16:12
>>417
横だけど、それは親の勝手な解釈じゃないかな+3
-0
-
441. 匿名 2023/01/28(土) 12:16:18
>>204
うちの旦那もちょっといい旅館だけどマスクはしてないって言ってたわ
それこそ味見するからいちいちマスク触ってズラして味見とかその方が汚いよね+78
-2
-
442. 匿名 2023/01/28(土) 12:16:52
スーパーとかで咳やクシャミしてる人が
マスクしてなかったら気持ち悪いから
マスクはするよ
近づきたくない
+5
-1
-
443. 匿名 2023/01/28(土) 12:16:55
>>14
マスクok
を拡大解釈する層が派手にやらかすのが一番の懸念。
少し緩めただけで混んだ電車内で外すバカが増え出した記憶。
マスクに限らず、ありとあらゆる事で、
衛生面無視しそうで。
たぶん、3〜4ヵ月単位で感染拡大と縮小を年間通して繰り返すから、
アメリカみたいな臨機応変が必要だと思う。+66
-13
-
444. 匿名 2023/01/28(土) 12:18:03
>>29
意味あるよ
ここ数年風邪ひいてない。
+405
-35
-
445. 匿名 2023/01/28(土) 12:18:29
>>7
寒い日、マスクの隙間から息が白くなって出てるじゃん
なんでウイルスだけは防げてるの?+151
-29
-
446. 匿名 2023/01/28(土) 12:18:41
接客とか飲食店の人達はそのままマスクつけていて欲しい…+5
-4
-
447. 匿名 2023/01/28(土) 12:18:49
>>405
>>人から文句つけられることへの恐怖心が少ないのかな?
そうだと思うよ
私はマスク大嫌いなので、以前から外出たらマスク外してる歩いてるんだけど、怖くないと言えば嘘になる
マスクしている男(高齢またら中年男性)がこちらを睨むように近づいてくることが何度もあって、そういう時は目を合わさないようにすかさずマスクつけてた(笑)
このスレだと高齢や中年男性=マスク外したがるって認識の人が多いけど、他人にマスクをつけさせたがるのも高齢や中年男性が多いよ
+4
-1
-
448. 匿名 2023/01/28(土) 12:18:59
>>444
私もこれ。+130
-9
-
449. 匿名 2023/01/28(土) 12:19:55
>>430
こういう人…
…いただろう。
+2
-0
-
450. 匿名 2023/01/28(土) 12:20:27
+4
-0
-
451. 匿名 2023/01/28(土) 12:20:36
子どもだけでも堂々と外させてあげられる世の中になれば良いや。
今は施設内では3歳以下でも強制のところあったりして、そういうところには極力行かないようにしてるけど、子どもの行動狭めててかわいそうで……+12
-5
-
452. 匿名 2023/01/28(土) 12:21:55
絶対外す!絶対外さない!とか頑なな考え持ってない。
臨機応変に対応するし、着けたい時、着けなきゃいけない時は着けて、外しても良い場面や外では外す。
他人には強要しない。+5
-0
-
453. 匿名 2023/01/28(土) 12:22:35
>>279
あなたも大丈夫。
ダイジョーブ
ダイジョーブ+0
-0
-
454. 匿名 2023/01/28(土) 12:23:06
私も外したいけど、必要以上にマスク着用を嫌がる人がよく分からない。やたら攻撃的というか、警察沙汰になるレベルで拒否する人もいるし、マスク着ける事で面倒を回避できるなら、その方が楽じゃないのかな。もう思想の問題なのかなと思ってる。+8
-14
-
455. 匿名 2023/01/28(土) 12:23:23
マスクしてても子どもがもらってきてもう2回なったしはずすよ。
結局感染して抗体きれたくらいにまたかかる。その繰り返しだわ。
+7
-2
-
456. 匿名 2023/01/28(土) 12:23:55
変わらずつけます
+3
-2
-
457. 匿名 2023/01/28(土) 12:24:16
>>7
みんなマスクしてても感染爆発してたからあんま意味ないよ+239
-24
-
458. 匿名 2023/01/28(土) 12:24:22
外します♪+7
-1
-
459. 匿名 2023/01/28(土) 12:24:30
>>1
個人の自由になったけど、これからは年中インフルエンザの世界で生きていくんでしょ?って思ったらすると思う。夏場で暑かったり息苦しかったりしたら外すと思うけど、今までは夏場でも強制だったことを思うとそれだけでも良い傾向だと思える。+10
-2
-
460. 匿名 2023/01/28(土) 12:25:05
>>389
それがわかってるならマスクは個人のご自由に、でいいんじゃないの?
わかってない人が多いから無駄にマスクつけさせようとしてる
マスクはコラナから命を守る御守りみたいなもんだ+4
-2
-
461. 匿名 2023/01/28(土) 12:25:05
>>445
唾についたウイルスが勢いよく遠くまで飛ぶからじゃない?+49
-7
-
462. 匿名 2023/01/28(土) 12:26:13
>>410
教員側だけど、学校からマスク禁止を言い渡すのは難しいと思う。
もちろん体育や部活動などの運動時や、熱中症の危険がある場合などは外すように指導できるけど「個人の判断」となれば強制はできない。
あとマスクつけときたいと本人が言ってる場合も多く(これに関しては今までつけなさいと言われていたからそう思ってしまっている場合もあって要注意だけど)一緒に住んでる人に基礎疾患があったり、受験生のきょうだいがいたり、年中アレルギーでつけておきたいって言ってる子もいる…
マスクの危険性などを危惧しているのなら、各家庭で話してほしい。+6
-5
-
463. 匿名 2023/01/28(土) 12:26:54
コンビニ勤務です
たぶんマスクは勤務外でも付け続けると思う
コロナ前は気にしてなかったけれど、富岳の飛沫動画を見てからは怖くなったよ
アクリルシートも外さないで欲しい+11
-5
-
464. 匿名 2023/01/28(土) 12:27:14
「マスク着用」の他にも「三密避けて。会話は控えて。ソーシャルディスタンス取って。消毒して。」と色々な「お願い」があるんだけど守ってる人はかなり少ないんだよね。でも店員にお願いされたらする。そういうものでしょう?
なのになぜ、マスクに関してだけうるさい人がいるのか分からない。単純にその施設はマスクに関してはうるさい施設じゃないってだけの話だし。+1
-0
-
465. 匿名 2023/01/28(土) 12:27:26
>>235
化粧しなくていいし、マスクで隠したいとか思わないからでは?+19
-0
-
466. 匿名 2023/01/28(土) 12:31:22
3月に学校のマスク緩和するならさぁ。
もう3月1日から「屋内マスク解除」してもOKなんじゃないの?+5
-4
-
467. 匿名 2023/01/28(土) 12:32:00
>>457
外してる時に感染したんじゃないのかな?
友人の職場で(コロナがまだ恐れられてたぐらいの時期)送別会で主役がちょっと体調悪かったらしいけど、自分の為に開いてくれたと思って無理して出席!その2日後にその人が陽性になった。でもそのコロナになった本人がマスク会食して徹底してたらしく、濃厚接触者の10人ぐらいいた周りの人達が全員陰性で誰も移らなかったって聞いたから、マスクもそれなりに意味あるのかなー?とか思ってしまった。+26
-34
-
468. 匿名 2023/01/28(土) 12:32:22
>>358
じゃあ黙食でマスク会食続ければ?+10
-4
-
469. 匿名 2023/01/28(土) 12:32:51
うちの地域は外でもほとんどマスクしてる
誰も政府の言うことなんて従ってないよ+5
-5
-
470. 匿名 2023/01/28(土) 12:34:20
>>22
夏の屋外なら外したいよね
子どもも登下校時は外させてた
熱中症なっちゃう+10
-0
-
471. 匿名 2023/01/28(土) 12:34:43
>>455
コロナもインフルみたいに型が違うと抗体の意味がないよ。友人は1ヶ月の間に2度感染した。時期的にデルタとオミクロンと思う。後遺症もひどくて仕事も退職して本当に可哀想だった。+4
-0
-
472. 匿名 2023/01/28(土) 12:34:53
今空気冷たいし乾燥してるからつける
春は花粉症だからつける
夏は日焼け嫌だからUV効果あって蒸れにくいモンベルのフェイスガードつける
秋以外つける+1
-0
-
473. 匿名 2023/01/28(土) 12:35:36
>>467
外でマスク外す時なんて水分取る時、食べる時ぐらいでしょ
それは避けられないことだし
結局普段つけててもそう言う場面で感染するなら
もうマスクつけなくてもいいのでは+17
-7
-
474. 匿名 2023/01/28(土) 12:35:39
どちらですか
マスク美人 プラス
サングラス美人 マイナス+7
-0
-
475. 匿名 2023/01/28(土) 12:35:53
花粉症対策で5月ぐらいまではするし、病院とかお願いされてる場所ではするかな。
臨機応変でいいと思うんだけど。+0
-0
-
476. 匿名 2023/01/28(土) 12:36:15
メイク楽しみたいから外す。
でも、お店ごとにマスク着用とかのルール設ける所もあるだろうから、結局マスクは持ち歩くようになる気もする。+3
-0
-
477. 匿名 2023/01/28(土) 12:36:58
病院とか高齢者とか病気の人が多い場所は元から着けてたからそれは変わらず。
外だと今でも外していて電車とか色んな世代がいる商業施設とかは着けてる。それもしばらくそのままで居る。別に不満無いし、必要ないと思えば外したい時に外す。
なんなら飲食店ではマスクもせずに話しながら居るのに、場所が変われば無言でマスクしててなんだこれって内心思ってるし笑+0
-0
-
478. 匿名 2023/01/28(土) 12:37:34
>>469
従う従わないとかじゃないと思う
どっちでもいいんだから+3
-0
-
479. 匿名 2023/01/28(土) 12:37:42
>>87
コロナは夏でも大流行するからなぁ+5
-5
-
480. 匿名 2023/01/28(土) 12:38:18
育児中で基本家にしかいなくて、ちょっとしたスーパーとか薬局いってただけなのに子供と私がコロナ感染したから、マスクってあんま意味ないんだなって思ったよ。
出張とかしまくってる夫が感染しなくて、なんで引きこもりの我々が…?ってちょっと悲しくなった笑+4
-1
-
481. 匿名 2023/01/28(土) 12:38:40
>>19 指ペロしてお金だすおじさんはここぞとばかりになめまくるだろうね+66
-0
-
482. 匿名 2023/01/28(土) 12:39:33
>>7
外してるけど感染した事ない+100
-32
-
483. 匿名 2023/01/28(土) 12:39:40
みんなどうする?とか気持ち悪いわ
それぞれでいいじゃん
外したい人ははずして
気になる人はつけ続ければいい
>岩室温泉「高志の宿 高島屋」女将・高島基子さん「パブリック(公共)のスペースでは、お客さまに『マスクをお願いします』という形で、ルールとして呼びかけている」
>「今の段階でも(マスクを)したくない人がたくさんいる中で、今はルールだから、(マスクを)してくださいとお願いできるが、今度はそれができなくなると、ある程度は(ルールを)決めていただいて、それに従っていく形になればいいなと」
ルール?ルールちゃうし!こういうのほんとやめてほしい+9
-3
-
484. 匿名 2023/01/28(土) 12:40:22
コロナに感染してる人がマスクしてくれなきゃ意味ない。
オワタo(^▽^)o+3
-0
-
485. 匿名 2023/01/28(土) 12:40:33
>>467
じゃあ外さずにずっと着けていれば感染する心配は無いんじゃない?
感染してもいいやと思った時に外せば。+13
-1
-
486. 匿名 2023/01/28(土) 12:40:36
>>1
個人の判断に任せるなんだから任せなよ
マスクしたくない人にさせない
したい人だけすればいい+12
-0
-
487. 匿名 2023/01/28(土) 12:40:47
>>482
よこ
私もだよ
長くマスクしてるとヤワになりそう+39
-8
-
488. 匿名 2023/01/28(土) 12:41:05
>>484
してない人の分までもう一枚すればいい+2
-3
-
489. 匿名 2023/01/28(土) 12:42:12
>>60
まじでこれ
おっさんって急にくしゃみするし
それ吸い込んだらどうするよ+65
-2
-
490. 匿名 2023/01/28(土) 12:42:43
>>483
温泉でマスクは草。
飲食店とかと同様、付けてない時間の方が遥かに長い状況になる施設なんだから付ける意味ないじゃん。+12
-0
-
491. 匿名 2023/01/28(土) 12:43:14
病院や高齢者施設以外はマスクを強要しないでいただきたい
それ以外はそれぞれが自衛すればいい+2
-1
-
492. 匿名 2023/01/28(土) 12:44:49
>>19
コロナ初期によく流れていた飛沫をシミュレーションした映像、あれ見ちゃうともうコロナ関係なく汚そうな人には絶対近づきたくないよね。避けきれない満員電車や混雑した屋内ではマスクするかな。会食も本当に仲のいい友達や身内以外とはしたくない…。+86
-2
-
493. 匿名 2023/01/28(土) 12:44:58
>>489
おっさんがわるいけど
人を思い通りに動かすことはできないから
自衛するしかない
あなたがマスクしてればいい+9
-2
-
494. 匿名 2023/01/28(土) 12:46:28
>>1
いつもこの手の質問に思う事だけどそれ聞いてどうしたい訳?
自分の事なんだから自分で判断しなさいって
それともあなたは自分で自分自身の事も決められない判断出来ない幼稚園児ですか?+7
-2
-
495. 匿名 2023/01/28(土) 12:47:03
>>432
個人的には
5類もいらん
いますぐコロナ関係の規制やめろ
と思ってるけど
あなたはどのタイミングならいいの?+33
-18
-
496. 匿名 2023/01/28(土) 12:47:24
>>24
料理人がマスクしてるかどうか厨房まで見に行くの?+86
-9
-
497. 匿名 2023/01/28(土) 12:47:27
特効薬ないからマスク生活は続行+4
-2
-
498. 匿名 2023/01/28(土) 12:47:45
>>494
ほんとにね
読んだけど最高に気持ち悪い内容の記事だわ+3
-1
-
499. 匿名 2023/01/28(土) 12:48:57
>>236
横
シンプルな書き方が受けるんだろうか。
「つけるよ」ってコメントした人は現時点で350くらいプラスもらってる。+6
-2
-
500. 匿名 2023/01/28(土) 12:49:25
基礎疾患があるからつける
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの「5類」引き下げとともに、マスク着用が個人の判断に委ねられたら、どう対応するのか。