ガールズちゃんねる

会社をズル休みする理由

131コメント2023/02/10(金) 15:16

  • 1. 匿名 2023/02/09(木) 19:29:59 

    ズル休みしたことある人、理由は何にしましたか?
    訳あって休もうと思うのですが思い浮かびません。

    +40

    -7

  • 2. 匿名 2023/02/09(木) 19:30:13 

    熱があるので…

    +30

    -14

  • 3. 匿名 2023/02/09(木) 19:30:23 

    別に具合悪くないけど体調不良でー

    +115

    -0

  • 4. 匿名 2023/02/09(木) 19:30:29 

    生理痛が酷くって

    +31

    -2

  • 5. 匿名 2023/02/09(木) 19:30:42 

    次々と親戚を殺すのはやめてあげてください

    +81

    -0

  • 6. 匿名 2023/02/09(木) 19:30:43 

    コロナかも。。。パタリ。

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/09(木) 19:30:49 

    行きたくないんで休みます

    +7

    -3

  • 8. 匿名 2023/02/09(木) 19:30:50 

    体調不良
    ただ、このご時世軽い気持ちで体調不良っていうと結構面倒なことになるので注意

    +169

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/09(木) 19:30:51 

    私用で良いんじゃないの?

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/09(木) 19:30:53 

    普通に風邪ひいたって言う

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/09(木) 19:30:58 

    家族がコロナ陽性で、自分も熱っぽいから明日検査しに行きます。

    +15

    -5

  • 12. 匿名 2023/02/09(木) 19:31:00 

    休みたかったから休みました

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2023/02/09(木) 19:31:02 

    めまいが良いよ

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/09(木) 19:31:14 

    有給ないの?
    有給なら私用ででいいよ!

    +42

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/09(木) 19:31:14 

    毎回体調不良だわ
    事前に休みたいときは嘘の理由言って有給とる

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/09(木) 19:31:26 

    持病の仮病が……

    +70

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/09(木) 19:31:28 

    ガルちゃんでムカつくレスしてきたやつがいるので本日はレスバの為に休みます

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/09(木) 19:31:36 

    >>1
    ぎっくり腰

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/09(木) 19:31:50 

    銀行とか市役所とかに用がある

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/09(木) 19:32:03 

    ランチがあるから休みます。

    +5

    -6

  • 21. 匿名 2023/02/09(木) 19:32:08 

    >>6
    >>11
    これが一番いいと思う。来ないでほしいと思うはず。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/09(木) 19:32:09 

    トイレが壊れて水が溢れてて、とにかく今日修理しないとマズい

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/09(木) 19:32:10 

    >>1
    腹痛

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/09(木) 19:32:12 

    有給使うのなら権利だから、理由なんて何でもズル休みにならないし、有給残っているのでお休みしますで良いのでは?

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2023/02/09(木) 19:32:25 

    >>20
    トピ立ってたねw

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/09(木) 19:32:27 

    >>1

    ズルとは違うけど、有給取る時にネチネチ理由聞いてくる上司本当無理。有給取り辛い雰囲気出してくるヤツ本当嫌い。

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/09(木) 19:32:30 

    >>1
    何月何日は休みます、で良くない?
    いちいち理由言う必要ある?

    +11

    -10

  • 28. 匿名 2023/02/09(木) 19:32:34 

    今はやっぱりコロナかもしれないになるから熱っぽいは止めた方がいい

    腹痛とか下痢とかかな

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/09(木) 19:32:35 

    >>2
    今熱で休むのっていろいろめんどくさくない?

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/09(木) 19:33:10 

    >>1
    無難なのは病院かな?
    眼の調子が悪いから眼科とか、アレルギーっぽいから耳鼻科とか
    翌日何か聞かれても「大丈夫でした、お騒がせしました」程度で済む
    問題は終日休むほどじゃないんだよねー…半休でいいなら病院でいいんだけどね

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/09(木) 19:33:11 

    >>5
    それしたらバチ当たるみたい

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/09(木) 19:33:19 

    朝起きたら雪が降ってて行くのが面倒なとき

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/09(木) 19:33:22 

    >>1
    前は熱が…言えてたけど、最近は迂闊に熱がって言えないよね

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/09(木) 19:33:24 

    親戚の法事

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2023/02/09(木) 19:33:31 

    ランチ行くので

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2023/02/09(木) 19:33:39 

    >>2
    却下。
    なぜなら今このご時世、PCR検査、もしくは抗原検査受けてきて!インフルエンザの検査も!と言われてしまう。

    +59

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/09(木) 19:33:51 

    コロナ絡ませるとめんどくさくない?

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/09(木) 19:33:53 

    外出したいでも会社を休みたい時は
    外国人の友人が来日したから東京を案内したい
    などと適当に理由を作った
    引きこもりたい時は
    体調不良

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2023/02/09(木) 19:33:54 

    >>1
    明日、有給取りたくなった。
    いつも、体調不良にしてる。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/09(木) 19:34:02 

    >>36
    かなりめんどくさい事態になるよね笑

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/09(木) 19:34:12 

    >>22
    地味だけどこれいいね
    業者さんの都合でどうしてもこの時間帯で…でどうにかなりそう

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/09(木) 19:34:19 

    吐き気と腹痛
    後で根掘り葉掘り聞かれたら生理が酷くてと言う

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/09(木) 19:34:25 

    軽い吐き気

    この時期、ノロか胃腸炎なら来ないで欲しいと思うから

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/09(木) 19:34:36 

    会社をズル休みする理由

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/09(木) 19:34:43 

    >>1
    生理休暇は?

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2023/02/09(木) 19:34:44 

    目が痛いので眼科行ってきます
    歯が痛いので歯科行ってきます
    腕が痛いので外科行ってきます

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/09(木) 19:35:15 

    >>42
    腹痛レベルなら「ちょっとくらい…」みたいな事思われそうだから嘔吐って言ってる
    流石にってなると思う

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/09(木) 19:35:19 

    >>1
    今日が山みたいなので…って休んで
    何とか乗り越えて大丈夫でした!
    って言う

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/09(木) 19:35:44 

    有休ならシステムから申請するだけで別に理由いらないし寝坊とかの突発なら本当のこというか体調不良

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/09(木) 19:35:45 

    >>1
    遺産相続の家族会議。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/09(木) 19:35:47 

    >>27
    私も仮病する必要ある?と思ったけど有給申請するとかじゃなく当日いきなり休む時とかの話かも?
    熱って言ったら長引きそうだから腹痛っていうかなー

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/09(木) 19:36:09 

    当日朝に連絡なら体調不良。
    前もって言うなら、何でも大丈夫。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/09(木) 19:37:35 

    >>1
    パンプスのヒール折れて遅れます!と連絡してきた同僚は居たw

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/09(木) 19:39:41 

    派遣バイトやってた時、親戚が亡くなって朝電話したら
    「で、いつまで休むんですか」
    「えっ」(パニック状態)
    「いつまで休むんですか」
    「えっ、いつまで?まだ、そこまでは」(パニック状態)
    「いつまで休むんですか」
    「とりあえず今日…」
    ガチャ

    後日、メンタル回復してから大問題にしてやったよ

    +6

    -14

  • 55. 匿名 2023/02/09(木) 19:40:04 

    >>1
    数日前なら
    [家庭の事情で]
    当日の突発なら
    [体調が良くないので]

    当日は体調持ち出すしかなくない?

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2023/02/09(木) 19:40:59 

    発熱絡みは面倒くさい

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/09(木) 19:42:05 

    >>1
    親を病院に連れて行く
    (発熱などはご時制的に面倒なんで腰痛で整形外科とか)

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/09(木) 19:43:12 

    休みを取るのは正当な権利だしズル休みとかなくない?

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/09(木) 19:43:36 

    貧血で起き上がれなくて休んだことある。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/09(木) 19:44:40 

    即効で前の晩とか当日の朝とかなら、少し咳が出てて私欲がないという。コロナかも?
    しかし検査結果持って来なさいと言われたら病院でPCR検査を受けなければならないので注意。今の時期はインフルエンザもハヤってるから使い安い手とは思うけど

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2023/02/09(木) 19:45:46 

    >>45
    新入社員の頃、電話で「生理で休みます」といったら、
    後日、「生理休暇はこの会社ではなじんでないので、
    休んでもいいけど、有休を使ってくれ」と言われた。

    え、法律で「特別休暇」として生理休暇、認められてますよねぇ???

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2023/02/09(木) 19:46:06 

    >>20
    だいぶ炎上してたよね (笑)

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2023/02/09(木) 19:46:57 

    >>1
    事前なら「私用」
    当日なら「腹痛」

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/09(木) 19:49:20 

    >>54
    え?普通は何日間休むって伝えない?

    +8

    -3

  • 65. 匿名 2023/02/09(木) 19:49:32 

    ズル休みなんてしたことない
    迷惑かけるし後の自分が大変なだけ

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/02/09(木) 19:50:09 

    子供が微熱

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/09(木) 19:50:13 

    ズルしない側からすれば
    こんなトピックたててバカやな〜

    1人で考えろ

    ・・・・とおもいまっす!!!

    +6

    -9

  • 68. 匿名 2023/02/09(木) 19:50:48 

    コロナ禍以降、発熱と簡単に言えなくて厄介。

    吐き気、めまいとか重度の生理痛系が無難かな。
    下痢と言うとそれはまた感染症を疑われて厄介だから。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/09(木) 19:51:35 

    ズル休みした人がインスタのストーリーにあげててめちゃくちゃ裏で悪口言われてました。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/09(木) 19:51:56 

    >>1
    明日休みたいって話なら、腰痛持ちなら「ぎっくり腰で動けないです…」って手がある
    実際ぎっくり腰はいきなり起きる上に身動き出来ない
    病院に行くほどでも無いし(というか行っても痛み止めと湿布もらう程度)
    やった事ない人だと嘘がバレるかもだけど、何度かやった事ある人ならバレないと思うよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/09(木) 19:52:03 

    何日か続けて休みたい→ぎっくり腰
    1日だけなら給湯器が壊れた。排水溝が詰まったとか業者都合
    ある程度年齢いってるなら更年期も使えそう

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/09(木) 19:54:00 

    >>1
    吐き気があって起き上がれない

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/09(木) 19:54:05 

    「めまい」は便利だよ!
    「何かめまいが酷かった」って言っておけば、次に出勤した時に咳したりきつそうなフリしなくてすむ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/09(木) 19:55:26 

    >>1
    無難に体調不良かな
    軽いメニエールなので、めまいとか吐き気で外に出られそうにない、、というかも
    やったことないけどw

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/02/09(木) 19:56:27 

    >>61
    認められてるけどわざわざ欠勤にしなくてもいいんじゃない?
    有給にしたほうが給料減らないんだし

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/09(木) 19:58:37 

    体調悪いんで で通ったよ。

    普段有給以外で休まなかったけど、その日なんか急に休みたくなった。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/09(木) 20:00:37 

    朝、洗面所の水道が止まらなくなったときは休んで業者呼びました。一人暮らしなので…
    職場には体調不良(腹痛)で休みの連絡しました。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/09(木) 20:01:24 

    >>76
    うちの会社は「どのように体調が悪いですか」って聞いてくる…

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/09(木) 20:01:41 

    >>61
    うちの会社だと生理休暇は「無給」休暇なので、残っているなら迷わず有休使う。でも、新入社員なら有休日数も少ないし、生理休暇を使うこともあるかな。
    ちなみに労基法的には無給であることに問題はない。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/09(木) 20:03:03 

    吐き気と下痢とか言って食あたりを理由にしたりします。
    下痢って出し切っちゃえばラクになるし、翌日演技の必要もないし。
    ただお昼休みにガッツリしたもの食べたら怪しいからその辺だけ注意

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/09(木) 20:03:28 

    頭痛

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/02/09(木) 20:05:57 

    悩みとか考え事してて気付いたら朝5時だったとき、ズル休みしちゃった
    コロナ前だったので発熱を理由に休みました

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/09(木) 20:09:26 

    >>8
    めまいがする。

    とかどうかな?
    コロナとは関係ないと思うよ。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/09(木) 20:09:47 

    当日でも「自己都合で有給にします」で休める。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/09(木) 20:10:02 

    >>41
    治ったらきてって言われそうw

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/09(木) 20:16:11 

    休みたいです!と言ってくれればいいよ

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/09(木) 20:17:06 

    生理痛とか歯を抜いたら熱出たとかは?

    仮病でも1日休めば何とかなりそうなの選んで使ってるよ

    回復に数日かかるものは止めた方がいいと思う

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/09(木) 20:17:59 

    通勤途中でUFOにさらわれまして…

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/02/09(木) 20:22:03 

    >>1
    通院にしてる
    実際歯も膝も肩も痛くて行きたい気持ちはいっぱいあるから

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/09(木) 20:22:11 

    家族が倒れて病院に連れて行くとか言えばいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/09(木) 20:22:50 

    >>8
    そうなんだよねー…。発熱系はダメだから、
    胃炎とか??

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/09(木) 20:24:05 

    >>84
    うちも急用が出来て、で当日連絡で有休とれるわ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/09(木) 20:24:43 

    今日ズル休みした!
    本当に胃腸炎で下痢が続くので休んでて、3日目の今日はズル休み

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/02/09(木) 20:25:32 

    >>2
    今は病院行って検査してきて&その結果を後で連絡して、って言われるからアウト

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/09(木) 20:26:45 

    >>29
    面倒な会社だと検査してから出社して〜とか言われるかもしれないよね。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/09(木) 20:26:59 

    >>69
    そりゃいくらなんでもおバカさんだよ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/09(木) 20:31:28 

    >>14
    上が納得した理由じゃないと有給使えない

    +3

    -5

  • 98. 匿名 2023/02/09(木) 20:33:03 

    腰がいたくて

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/09(木) 20:33:12 

    ストレスで仕事行きたくなくて下痢を理由にズル休み
    派遣会社にはストレスがたまって仕事に行きたくないのでリフレッシュの為休みますと行ったら、たまには必要ですねと許された

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/09(木) 20:34:12 

    急に家の用事ができて

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/09(木) 20:37:18 

    >>8
    下痢

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/09(木) 20:40:18 

    家の用事
    →詳しく聞かれたら、お風呂やトイレやガス器具が壊れて修理の人が来る、とか言っておく

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/09(木) 20:49:27 

    腹痛が酷くてトイレと睨めっこなんですぅ〜🥹

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/09(木) 20:51:34 

    >>64
    通夜だけなのか葬儀にも出るのか?
    県外に行くなら1日じゃムリだしね
    何歳の時の話なのかわからないけど
    親族って親じゃ無さそうだし、もうちょっと冷静になれなかったのかな?
    正社員なら忌引き規定あるけどバイトかぁ

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/09(木) 20:51:37 

    ズル休みしたことないからわからない
    本当に動けないくらい体調不良の時やどうしてもという用事以外はない

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/09(木) 20:54:16 

    >>104
    バイトで忌引き日数知らなそうなら、誰の葬儀なのかを会社側が聞けば良いだけじゃん
    同じ質問繰り返すのはアホすぎる

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/09(木) 20:57:02 

    >>5
    ノリスケは次々と入院させていったよね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/09(木) 20:57:16 

    頭痛とめまい

    熱はでないからたまーにこれで休むことある

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/09(木) 20:58:53 

    >>64
    コメ主が派遣だとしたら、派遣会社の忌引きがあると思うけど
    休みの連絡は基本的に派遣先にまず連絡する
    そのあと派遣会社担当者に連絡して忌引きの確認もできる
    ただし担当者にすぐ連絡取れない場合もあるから

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/02/09(木) 21:06:54 

    >>26
    自分は好きなときに取ってるのに、部下には仕事忙しいからずらしてとか言ってくるよ。
    有給くらい好きな日に取らせて欲しい。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/09(木) 21:07:25 

    生理痛、頭痛、貧血、めまいとかかな?
    やったことはないけど、もし仮病使わないといけない事態になったらこのどれかにしようと思う。
    前にも何回かなったことあるのでそうだと思うんですが、耳石が変なところに入ってしまってめまいで立っていられなくて…って感じかな。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/09(木) 21:07:56 

    子どもがいれば何とでもなるよなーと思ってしまう

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/09(木) 21:12:07 

    >>11
    家族がコロナだと濃厚接触とか言われるから、家族が熱あるので検査します、自分も念のため休みます何事もなければ明日出社しますって感じで休んだ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/09(木) 21:15:37 

    >>5
    3年前に亡くなった祖母が1年前にまた亡くなりました。って言ってた人いたわ。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/09(木) 21:23:32 

    37.0℃で微妙な微熱で頭痛もするので念の為休みます。
    翌日は……昨日の夜には熱が下がったので疲れが溜まってただけだと思います…って行く

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/09(木) 21:23:50 

    >>9
    私もそう思う。どうせ有給休暇つかうことになるならなんでも良いと思う。私は正直に有給余ってるので今日休みますって連絡するな。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/09(木) 21:38:16 

    体調不良か子供の用事入ったので

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/09(木) 21:41:41 

    仲間内で空き巣に入られた人が居て
    自分の親も昔空き巣に入られたんです〜と
    同僚の男性に話したら
    空き巣に入られるなんて危機管理能力が無い
    バカがされる事だ。
    さすがお前の親と友達だな、バカしか居ないと言われた。

    次の週の月曜日に
    その人は空き巣に入られたからって休んでた笑

    空き巣に入られて何か盗まれたんですか?と
    聞いたら
    空き巣に入られて物盗まれるようなバカじゃねーよ。
    お前の親や友達と一緒にすんな。
    って言われた(๑⊙ლ⊙)ぷ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/09(木) 21:41:43 

    用もないけど休みたいから明日休むよ
    雪降るみたいだし
    いちいち理由言わないで〇〇日休みいただきたいのですがで押し通す

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/09(木) 21:57:00 

    >>90
    私、猫が手術するとき『家族が倒れました!』と言って休みました。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/09(木) 22:35:42 

    バイトなら体調不良で通る
    頻繁に使うと信用がなくなるから数ヶ月か年に一回なら全然大丈夫

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/09(木) 22:39:03 

    >>24
    シフト制の職場でそれぞれ担当があるから、子供の体調不良とかでもすいませんすいませんて謝って回ってます。

    有給はあるけとシフト制の職場だと当日いきなり有給でとは言えなくないですか??

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/09(木) 22:42:12 

    >>64
    わからないなら分からないで、確認して折り返しますとりあえず今日は休ませて頂きます、とか言うよね!?(笑)

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/02/09(木) 22:56:33 

    >>5
    そもそも今それできる?
    最近親族が亡くなって忌引で休む時にうちの会社はいつ亡くなって葬儀はいつ何処で喪主は誰で族柄は何でってあれこれ書かされたよ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/09(木) 23:45:25 

    胃痙攣

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/09(木) 23:55:17 

    普通に私用で有休とるかな。
    今日急に休みたい!ってんなら発熱しましたとか言うしかないのでは。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/10(金) 00:49:11 

    >>70
    うちの職場、仕事柄腰痛持ちが多くてぎっくり腰で休む人がたまにいるけど、仮病の人は漏れなく嘘だとバレてる。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/10(金) 02:53:09 

    >>75 >>79
    え、生理休暇(特別休暇)って、給料もらえないの?!
    私の記憶では、もらえると思ったけど・・・。

    +1

    -6

  • 129. 匿名 2023/02/10(金) 06:13:04 

    >>1
    突然なら体調不良 倦怠感

    前もってなら…見えない所(背中や太もも等)に出来物ができて先日診てもらったら粉瘤だったから袋ごと摘出手術してもらう事になったと言う!予約がその日しか取れなかったと言う!簡単な日帰り手術だから翌日から働けます






    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/10(金) 07:56:29 

    >>5
    うちは、花と電報が葬儀場に送られる。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/10(金) 15:16:34 

    雪がひどくて休んだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード