ガールズちゃんねる

コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引

142コメント2023/02/13(月) 22:34

  • 1. 匿名 2023/02/07(火) 22:08:29 

    「KATEブランドもメンズに認知される機会が多くなったように思えますね。あくまで肌感ですが、眉毛を整えたり肌に気をつけたりとメイクに興味を持つ男性も多くなったように感じます。女性だから、男性だから、ということではなく(性別に関係なく)自由にメイクを楽しんでもらいたいですね。」(花王株式会社 化粧品事業部門 KATE PR担当の若井麻衣氏。以下、「」は若井氏のコメント)

    特にメイク男子に人気の商品が「デザイニングアイブロウ3D」だ。これは眉毛を整えるコスメで、誰が使っても失敗せずに綺麗に眉メイクができると大ヒットとなっているロングセラーアイテム。不器用でも簡単に眉尻まで立体的な眉毛を作ることができる優れモノだ。眉毛は少し整えるだけでも顔の印象がガラリと変わるため、メンズメイクにおいては必須のアイテムになっている。

    (中略)

    KATEの商品は基本的に初心者でも簡単に使いこなせる設計になっているのも大きな特徴。そのため「メイクに触れる機会の少なかった男性でも、手軽に使うことができるのがメンズメイクでも人気な理由なのではないか」と若井さんは推測している。
    コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    2020年より続くコロナ禍で化粧品業界が大打撃を受けたなか、逆境を乗り越えて業績を伸ばしているKATE。近年話題の「メンズメイク」の流行も牽引し、男性からの人気も博している。性別にかかわらず愛されるコスメになったのはどのような理由があるのだろうか。


    +50

    -12

  • 2. 匿名 2023/02/07(火) 22:09:13 

    貧困女子が増えてる証拠ですね
    岸田仕事しろ

    +4

    -57

  • 3. 匿名 2023/02/07(火) 22:09:16 

    男のメイクかぁ

    +101

    -37

  • 4. 匿名 2023/02/07(火) 22:09:30 

    男性でもファンデーションくらいは普通になりそう

    +38

    -37

  • 5. 匿名 2023/02/07(火) 22:09:30 

    きょうマツキヨ行ったらケイトのストッキングだかタイツ売ってて、こんなのあるんだーって思った

    +171

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/07(火) 22:10:07 

    あのリップのネーミングで、それまで以上に火がついた

    +167

    -5

  • 7. 匿名 2023/02/07(火) 22:10:21 

    ラッシュマキシマイザーほんとに何回リピしたかわからない

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2023/02/07(火) 22:10:47 

    ケイトってパケが黒だから男性も使いやすいと思う

    +414

    -7

  • 9. 匿名 2023/02/07(火) 22:10:57 

    百貨店進出したりして
    ないか

    +3

    -18

  • 10. 匿名 2023/02/07(火) 22:11:27 

    >>6
    あれがBTSの真似っ子とバレるまであと5分

    +6

    -55

  • 11. 匿名 2023/02/07(火) 22:11:46 

    アイブロウパウダーってなかなか減らないからコスパ良すぎ。浮気してもまた戻っちゃう。

    +111

    -6

  • 12. 匿名 2023/02/07(火) 22:13:17 

    見た目が黒を基調としてるから男性でも買いやすいらしいね

    +260

    -7

  • 13. 匿名 2023/02/07(火) 22:14:22 

    リップモンスターの功績はでかいよね。コロナ禍中にリップを売ろうと思ったのがすごい。

    +415

    -6

  • 14. 匿名 2023/02/07(火) 22:14:40 

    アイブロウが使いやすくて高校生の頃から10年以上リピ買いしてる!

    +70

    -2

  • 15. 匿名 2023/02/07(火) 22:14:50 

    >>11
    私はすぐ減ってしまうイメージ
    昨日、ちょうど買い替えたところ

    ノウズシャドウだけ使わないからもったいない

    +34

    -2

  • 16. 匿名 2023/02/07(火) 22:15:16 

    眉毛の薄い男の子なら買いやすそうではある。

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/07(火) 22:15:40 

    >>8
    パケが黒だから高級感あるよね
    あとCMもクールな感じだし安いモデル使わないのが良い

    +230

    -8

  • 18. 匿名 2023/02/07(火) 22:16:12 

    これ楽しみにしてて買ったけど、発色悪すぎでした
    2色買ったけど、本当色の違いが分からないくらい発色薄すぎです
    コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引

    +132

    -3

  • 19. 匿名 2023/02/07(火) 22:16:18 

    いまだにリップモンスターの実物見たことないや
    田舎すぎて入ってこないのかな

    +80

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/07(火) 22:17:05 

    >>8
    KATEとViseeが黒基調で好き

    わかってるなと思う

    +178

    -3

  • 21. 匿名 2023/02/07(火) 22:17:08 

    添付のブラシではなくて
    長いアイブロウブラシを使うと綺麗に描ける

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/07(火) 22:18:07 

    値段が手頃。
    さらにドラッグストアでは10%とか20%オフで買えるし!
    マキアージュとかコフレドールって、よさそうだけど高いんだよなー

    ケイトで十分!

    +129

    -11

  • 23. 匿名 2023/02/07(火) 22:18:15 

    KATEはリップモンスターもなんだけど、血色リップも何気に最高だった
    500円くらいでプチプラでめちゃくちゃ愛用している

    +127

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/07(火) 22:19:28 

    紗栄子がケイトのアイブロウパウダー使ってるって

    +4

    -15

  • 25. 匿名 2023/02/07(火) 22:20:16 

    プチプラの中でも良きが長いしファンも多い気がするわ。アイシャドウとか手軽で買いやすいのにそれなりに発色もよかった。

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/07(火) 22:20:37 

    KATE愛用者だから嬉しい!
    パッケージがシンプルで好き

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/07(火) 22:22:39 

    >>8
    こういうメンズが使いやすいアイテムもあるのでそれ以外のブランドが中性的パケになるのは寂しいからやめて欲しいな…

    +104

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/07(火) 22:22:41 

    眉毛のメイクはずっとKATEで、もう10年くらいリピしてる。

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/07(火) 22:24:01 

    >>19
    スーパーの片隅のドラッグストアとか穴場

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/07(火) 22:24:03 

    カラーマスクも売ってたよね

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/07(火) 22:24:27 

    さっきYouTubeのショートおすすめに知らんぽっちゃりな男子大学生の化粧する動画をなんとなく再生して
    私は何をやっとるんだタイム過ごしました

    +33

    -4

  • 32. 匿名 2023/02/07(火) 22:25:02 

    >>12
    黒でシンプルだからおばちゃんも使いやすい

    +52

    -2

  • 33. 匿名 2023/02/07(火) 22:25:54 

    >>31
    え、気になるわそのぽっちゃりさん

    +10

    -4

  • 34. 匿名 2023/02/07(火) 22:26:26 

    >>1
    このまゆ毛のやつ20年くらい使ってる(笑)これ以外を知らない

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2023/02/07(火) 22:27:12 

    女が肌だのがキモいキモい言うから男がこうなった

    +2

    -15

  • 36. 匿名 2023/02/07(火) 22:27:15 

    メンズメイクって、小田切ヒロみたいな人じゃないと難しいと思う。
    普通のスーツ着る社会人だと、爪をきれいに整えて眉毛を整えて髭をそってヘアスタイルをしっかりきめて、顔をしっかり洗って、たまに脂取り紙程度では・・・それでいて肌が綺麗じゃないとダメ。

    ファンデぬってるとか、おしろいぬってるとか、ノーズシャドウしてるとか、色付きリップしてるとかだとなんかLGBTなのかなあって雰囲気人になっちゃうよ。
    ファッション系や美容系、クリエイターのお仕事ならともかく・・

    +84

    -10

  • 37. 匿名 2023/02/07(火) 22:28:36 

    >>22
    最近、ケイトって値引きしていない印象だったわ…

    +148

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/07(火) 22:30:16 

    評価高いアイブロウ気になってる
    どういいの?
    塗った時に全然つかないアイブロウとかたまにあるけどちゃんとつきますか?
    それとふんわり眉毛に仕上がりますかね?
    質問ばかりでごめんなさい

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2023/02/07(火) 22:31:23 

    >>1
    これ良いよね
    凄く自然な眉になる

    +8

    -4

  • 40. 匿名 2023/02/07(火) 22:33:07 

    >>11
    紫のアイブロウパウダーにハマってる。
    黒髪でも浮かないのが素晴らしい。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/07(火) 22:34:44 

    芸能人の俳優さんも普通にメイクしてるから、一般の男性も美容に興味持っても何も違和感無い

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2023/02/07(火) 22:34:51 

    >>4
    ファンデはどうしても塗ってる感でるからあれだけど
    多少眉毛書いてます程度の人は普通にいそうだよね
    特に若い世代だと

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/07(火) 22:36:29 

    >>3
    メイクまでいかなくてもある程度は整えてほしい。元バイト先のおっさんは身なり適当で顔面テカテカなのに女の子のメイクだのファッションだのに点数つけてたんだよ。今の若い子がおじさんになったとき、清潔感のあるおじさんになってほしいな。

    +138

    -5

  • 44. 匿名 2023/02/07(火) 22:39:29 

    >>13
    コロナになってマスク社会になってから開発したのかな?
    それともずっと準備してていざ売り出そうとした時にコロナになって爆発的に売れたのかな?

    +78

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/07(火) 22:39:59 

    ヒットも出すけど、その分たまに爆死してる印象 混ぜて使うリップパレットとか…
    デパコス真似っ子商品が無くて独自路線行ってるのいいよね

    +57

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/07(火) 22:40:02 

    >>22
    >マキアージュとかコフレドールって、よさそうだけど高いんだよなー
    これは思ってる人多そう
    プチプラかデパコスか二極化が進んでそう

    +77

    -3

  • 47. 匿名 2023/02/07(火) 22:41:10 

    >>5
    カネボウだし、むしろそっちが本流でしょ。

    +67

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/07(火) 22:41:51 

    >>19
    田舎のさびれたディスカウントストアで、初めて3本見かけた。
    マットの方だったから残ってたのかも。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/07(火) 22:42:16 

    え、ケイトいつの間に花王になったの?!

    +7

    -9

  • 50. 匿名 2023/02/07(火) 22:44:15 

    >>13
    マスクで売れないからリップはいいやーじゃなくて、マスクでもつけられるリップを売ろう!っていうメーカーの姿勢?心意気?がすごくいいなって思った
    実際にコロナ以降リップの新作(新色)出さなくなったメーカー多いし

    +250

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/07(火) 22:46:46 

    リップモンスター、変な色ばっかりで捨てたわ。

    +4

    -17

  • 52. 匿名 2023/02/07(火) 22:48:23 

    >>49
    カネボウだよ

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2023/02/07(火) 22:49:03 

    >>3
    軽く眉毛を整えるくらいならいいけど女並みにガッツリメイクだとドン引きする。

    +74

    -5

  • 54. 匿名 2023/02/07(火) 22:50:11 

    ラッシュフォーマーのクリア廃盤って見たけど本当なのかな

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/07(火) 22:50:26 

    >>46
    わかる。マキアージュやコフレドール買うならもうちょっと頑張ってデパコス欲しいなって思う。それかプチプラでいっか2個買えるしってなっちゃう。
    ドラスト行くとカウンセリング化粧品◯%引きとかポイント◯倍とか言って頑張ってるけどね。

    +69

    -2

  • 56. 匿名 2023/02/07(火) 22:50:55 

    >>36
    結局顔による。ゴリラが化粧してたらスーツだろうが私服だろうがなし。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/07(火) 22:50:58 

    >>18
    これ下のラインを強調みたいなコンセプトで薄い色は自然に、濃い色は陰影をってかんじだからもともとそういうアイシャドウなんじゃないかな
    ホールページのモデルさんもこのアイシャドウの時は他のアイシャドウに比べて薄いよ

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/07(火) 22:56:33 

    アイブロウとリップモンスターを愛用してる

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/07(火) 22:57:41 

    化粧の流行りがKATEのイメージとずれて他のブランドに押されてるイメージだったけど最近盛り返してるね

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/07(火) 23:00:32 

    プチプラの中だったら割と好き。アイライナーかな?使いやすかったし。プチプラは買いやすいよね~

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/07(火) 23:01:39 

    >>3
    肌色を整える感じの色つきuvとかbbクリーム塗ってる男子は最近増えたね~。CMや広告も男性をどんどん使い出してるし。職場のバイトの子は眉マスカラとも持ってた。
    KPOPみたいにアイラインだかシャドウ?とか書くのが主流とかなったらさすがに嫌だな…。

    +60

    -2

  • 62. 匿名 2023/02/07(火) 23:02:32 

    >>11
    これいいんだけど、筆があと少し長かったら尚良。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/07(火) 23:03:17 

    >>23
    リップモンスター500円くらいなの?

    +0

    -23

  • 64. 匿名 2023/02/07(火) 23:06:13 

    >>1
    これ使ってる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/07(火) 23:06:59 

    しれっとメンズメイク流行ってることにするの止めて
    女がメンズメイクを気持ち悪がってるんだから流行らないよ
    男は女とヤるために必死なんだから女ウケ悪い事はしないんだよ

    +19

    -14

  • 66. 匿名 2023/02/07(火) 23:08:08 

    >>3
    苦手だなー
    眉毛整えてる男の人ってすごく違和感ある
    太眉のほうが男らしくて好き

    +18

    -27

  • 67. 匿名 2023/02/07(火) 23:10:00 

    >>52
    自己レス、ググッたら花王が買収して親会社、カネボウはその子会社って形みたいね

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/07(火) 23:11:42 

    >>32
    昔の方が良かったなー
    って思う

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2023/02/07(火) 23:13:13 

    ケイト好きだけどアイシャドウのラメがあまり綺麗じゃないのが残念

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/07(火) 23:16:38 

    >>19
    うちもまぁまぁ田舎だけど、逆にいつも揃ってる。
    人口の多い隣の市に行くと、途端に品切れ。
    周りに売ってる店が無くて、集中しちゃったとか?

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/07(火) 23:21:54 

    10年位前はヴィセに押されて消えかけてたよね
    今の若い子はもっと安価帯のキャンメイクやセザンヌか、韓国コスメという感じ
    今のKATEはアラサーより上の人が愛用している印象

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/07(火) 23:26:22 

    >>20
    これまでもリニューアルしてパッケージ迷走したブランド多々あったしケイトとヴィセはあの路線貫いてほしいな

    +73

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/07(火) 23:30:36 

    >>36
    ファンデは女でも濃いと事故る事多いしね。ノーズシャドウとかもそう。
    研究して自然に見えるの探すの女でも大変なのにそこまで研究熱心な男はそういない気がする。故に事故る。
    やっぱり男に化粧は性質的に向いてない気がする。

    +28

    -7

  • 74. 匿名 2023/02/07(火) 23:32:14 

    >>23
    あれ、すごく潤うよね!!すごく唇乾燥しやすいから色付きであんなに潤ってくれるの助かる✨✨めっちゃリピしてる💄

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/07(火) 23:33:58 

    >>57
    あの目の下のメイクは私の顔では真似したらダメな気がした

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/07(火) 23:34:16 

    >>66
    ゲジゲジは整えてほしいと思う。
    でも男性ってやり過ぎちゃう人多い気がする。細くしすぎたり。
    まぁ人のこと言える立場ではないんだけど。眉毛難しい。

    +45

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/07(火) 23:37:40 

    >>55
    メイク売り場のおばさんが沢山サンプルくれたから時々カウンセリング化粧品を買う

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/07(火) 23:40:25 

    >>41
    それでもわざわざ宣伝するような事じゃない

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/07(火) 23:40:47 

    >>3
    前に電車で、ファンデ塗ってるんだろうなって人を見た。
    チークが入ってないからちょっとのっぺりしてた。
    チークは変でも、シャドーを入れるとかした方がいいのかもね。男の場合

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2023/02/07(火) 23:43:59 

    >>1
    なかなか減らないし、ホント使いやすい!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/07(火) 23:48:15 

    >>1
    貧乏人が増えただけ

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2023/02/08(水) 00:11:26 

    >>5
    ここ数年影にこだわってるのかタイツも色の濃さを変えて影みたいにすることで足を細く見せるってやつだよ
    マスクが好評だから出たのかな?と思う。

    +48

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/08(水) 00:12:55 

    >>40
    紫やピンクを眉毛に?ってびっくりしたけど意外と馴染んでいいよね
    濃すぎず今っぽくなる
    プチプラで買えるの助かる

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/08(水) 00:13:01 

    リップモンスターは新作出す気があるなら普通に買えた方がよかった。
    私がマメに見てないのもあるけどまだ買えんし
    バズりすぎる前に1本買って、気に入ってイロチ買いしようとしたらもう買えなかった。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/08(水) 00:13:13 

    >>27
    かわいいコスメを使いたい男性もいるもんね

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/08(水) 00:18:56 

    >>72
    マスク外すかもってなって、最近メイク用品をまた見るようになったんだけど、ファシオの変わりようにビックリしたなー。
    くすみパステルカラーみたいになってて、最初ファシオってわからなかった。流行ってるのかな?

    +38

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/08(水) 00:21:55 

    >>51
    くすみカラーで暗めの色多いからむずかしいよね
    わたしはイエベ春なんだけど似合うのなかった
    セカンドの割合高くないと厳しいイメージ

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/08(水) 00:22:00 

    >>36
    なんか、どうしてもファンデ浮いてる気がするわ
    肌質がゴワゴワしてそうというか、根本的に男女で肌質違うと思う
    そりゃ綺麗な人もいるだろうけど、骨格も骨骨しい、ゴツゴツしてるところにファンデってなんか違和感ある
    眉毛整える、化粧水と乳液塗る、夏は日焼け止め、リップクリーム塗って唇をガサガサにしない、ハンドクリーム塗る、爪を短く整える、定期的に美容院に行く
    私は男性の美容はこのくらいが良い

    +55

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/08(水) 00:23:50 

    アイブロウペンシルだけはケイトのしか使えない。芯が斜めのやつ。私には1番使いやすい。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/08(水) 00:24:57 

    >>38
    私はペンシルで描くのが下手なので、パウダーで眉頭と眉尻を整えてぼかしてます
    そして眉マスカラで終わり
    眉の毛自体に色はこのパウダーじゃ付かないと思う(私が下手なだけかも)
    私の自眉は抜いたり剃ったりはほぼせず、いじっていないので、毛が足りないかなってところにパウダーで色を乗せてる感じ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/08(水) 00:27:35 

    >>10
    おだまり〜!
    コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2023/02/08(水) 00:35:32 

    >>22KATEって何年か前に値引きしないようになった気がするけど、安く買えるところ今もあるのかな?
    アウトレット品とかは別だけど

    +45

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/08(水) 02:13:48 

    >>18
    これ陰影つけるのメインだよねー
    にしては粉質があまり良くない
    パサパサしてすぐとれそう…

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/08(水) 02:16:40 

    リップモンスターのカラバリ毎回似た様なのでつまらない
    茶色系と黄が強い
    そしてカネボウは総じて黄色い

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/08(水) 03:16:12 

    >>1
    これ認知度上がる前からずっと使ってたけど、途中から品質が変わって塗りにくくなった。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/08(水) 03:58:12 

    >>95
    品質と言うか?パウダーの硬さが変わったと思うよ!ケイトのアイブロウパウダー

    カラーアイブロウパウダーが使いたくて、ヴィセのピーチブラウンに移行し
    元持ってたケイトのアイブロウパウダーは、もう古くなってたから一旦処分したんだけど
    再度ベーシック眉に戻したくて、リニューアル後のケイトのアイブロウパウダーを購入したら
    使用感が硬くなってた……
    当時「私が買ったものは品質がおかしいのか?」と、ネットで調べてみたら
    「新バージョンは、少しパウダーが硬め?」とのレビューが沢山あって「やっぱり」と思った。
    色は全然変化はして無いから、まぁいいんだけどね!

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/08(水) 04:21:40 

    >>3
    プラス多いけど、これって先入観だよね?
    当たり前に女性がメイクして、男性がしてなかったから、そう思うだけで、これが元々逆だったら?
    男性だけがメイクしてて、女性はしてない。そんな世の中だったとしたら、女性がメイクし始めたら同じように「女性がメイクか…」って言われちゃうんだよ。

    女性への差別や偏見ではピーピー騒ぐのに、男性への差別や偏見は当たり前にする、それがガル民。

    +14

    -17

  • 98. 匿名 2023/02/08(水) 05:44:35 

    なにわ男子みたいなキモ男が増えそう

    +4

    -5

  • 99. 匿名 2023/02/08(水) 06:06:52 

    >>97

    女性も男性もメイクしないのが当たり前の世界だったらよかった
    結構めんどい

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/08(水) 07:05:47 

    >>12
    この右下のパウダー気に入ってる
    普段はテッカテカになるのにこれ付けるとずっとサラサラ
    ケイト安いのに見た目はシックで良いし、当たりが多いわ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/08(水) 07:41:59 

    大学時代からアラフォーの今でも何かしらKATE使ってることに気がついた。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/08(水) 07:58:45 

    >>4
    塗るのは良いけど
    落とし方とか知らないで肌がやばい事になりそう

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/08(水) 08:16:50 

    汚い男より綺麗な男をみていたいから
    美意識高まるのは良いなと思う。

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2023/02/08(水) 09:22:41 

    男子がメイクしても別に良いけど、メイクでプラスする美しさを求めるよりも
    基礎の美しさを、求めて欲しいとは思うのよ……男子の小綺麗さ

    男子はそもそもホルモンの関係上、思春期からは脂性肌に偏り勝ちで、その上気恥ずかしいのか?
    コッソリメイクアップだけをして、メイク落としが1番肝心な事は後回しににする様では
    肌がボロボロになるに決まってるしさ。
    大学でもメイクしてる男子居るけど、あきらかに女の子以上に基礎化粧品からメイクコスメまで
    完璧にしてる男子と、眉描いたり素肌にノーズだけシャドウ入れてたりと、少し不自然なタイプも多い。
    完璧派は少々女性化してて可愛いを追い求め、後者は韓国アイドルっぽいの憧れてるが多いね。
    黒のリキッドアイラインで、めっちゃアイライン吊り上げて描いてるタイプって言うのかさ……
    これ男性の美意識って言うの??
    まぁ、ウチの大学の中で悪目立ちしてる、メイク男子の話なんだけどね……

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/08(水) 09:51:27 

    >>94
    圧倒的イエベ向きすぎるのはあるね

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/08(水) 10:31:04 

    >>86
    私は白にオレンジラインのスポーティーなファシオが好きだったし憧れだった

    いざメイクに目覚めたらくすみカラーになってて萎えた

    たしかにオレンジラインのって時代にあってないかも

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/08(水) 10:58:37 

    ケイトは花王

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2023/02/08(水) 11:03:17 

    >>52
    カネボウは名前だけは残ってる感じだけど実質花王でしょ

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/08(水) 11:54:51 

    >>97
    古来から世界中の国で男に選ばれるために女が化粧して美しくあろうとしてきた。男は本能的に若くて容姿の良い女に子を産ませたい、より良い子孫を残したいから、だから女は肌を若く綺麗に見せたり綺麗な顔に見せるため化粧してきた。
    日本なら平安時代から既にそうだった。
    ちょっと前から不況の資本主義下では女だけじゃ足らなくなって、男も客にしたいから企業が広告で洗脳しているだけ。
    女は男に美しさや若さよりも強さを求めてきたんだから男が化粧するのはおかしいし気持ち悪いと感じて当然。

    +10

    -11

  • 110. 匿名 2023/02/08(水) 11:55:33 

    男性メイクに偏見ないから好きならやったら良いと思うし、紫外線は肌に悪いから男性でも日焼け止めやBB又はCCクリーム位は塗ってた方が良いんじゃないかと。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/08(水) 12:29:19 

    >>40
    ケイトのレッドブラウンは黒髪の私には似合わなかった

    まゆずみだから、ほんのり色が出るのかと思いきや
    けっこう色が違ってて使ってない

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/08(水) 12:53:42 

    >>5
    カネボウはもともと繊維会社
    KATE の由来も毛糸からじゃなかった?

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/08(水) 12:58:26 

    >>94
    黄色いのは同意
    マットやくすみカラー全盛時代でもラメ、大粒グリッター、明るめの色をリリースしてくれるから本当にありがたい ブルベ冬やイエベ春の拠り所

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/08(水) 13:19:36 

    >>111
    私もレッドブラウンいまいちだなーと思ってて、ダメ元でパープルブラウン使ってみたら意外と良かった…

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/08(水) 14:24:36 

    >>36
    男性で脂性肌で毛穴開いてる人ならコフレドールのスキンイリュージョンプライマーにイニスフリーのノーセバムをブラシでおでこと鼻周りに軽く乗せるのが一番ふんわり自然に誤魔化せる。でもこれって練習あるのみだし難しいと思う。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/08(水) 15:24:33 

    >>21
    欲しくて今日買ってきた!

    ココカラファインとマツキヨの限定品なんですよね

    使うの楽しみ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/08(水) 15:49:38 

    >>106
    86です。
    ファシオのスポーティな感じわかります。私もそれが好きだったなぁ。
    ファシオといえば深キョンの印象が強い世代だから、今のパステルカラーになじめない・・・。
    調べたら外装変更っていうよりリブランディングしてるみたいだから、どのメーカーも時代で変わっていくのは仕方ないのかな。
    ケイトの長年貫いてる感じはすごいね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/08(水) 16:18:39 

    そのうち男性がコマーシャルしたりして。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/08(水) 16:19:31 

    >>86
    今田美桜ちゃんのやつ?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/08(水) 16:21:25 

    >>1
    KATEって花王傘下になってたんだ
    知らなかった

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/08(水) 16:31:07 

    公式インスタでも眉用ワックス、男性モデルが登場してるね。
    リプモンにしても、今回の(実際にメイクする男性が増えてるかは別として)男性ファンを取り込もうとする戦略にしても、KATEは考え方に柔軟性あって好きだな。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/08(水) 16:47:26 

    大西流星ってちん毛にマスカラ塗ってそう

    +1

    -8

  • 123. 匿名 2023/02/08(水) 18:31:57 

    >>50
    わかる。私が知らないだけかもだけどコロナ禍以降にメーカーが落ちにくいリップに力を入れたのってリプモン以降のイメージ
    企画から商品化までのスピードは企業によって違うだろうけど、そこも含めて素晴らしいよね

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/08(水) 19:05:28 

    >>10
    どっちかといえばマジョリカマジョルカ寄りなんじゃ…あっちは20年以上前(うろ覚え)からあんなネーミングだったような…

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/08(水) 20:19:56 

    >>3
    今は男性も美意識高いですね!この間アプリで会った男の子が腕も足も脱毛済みでツルツルだった。わたしより女子力高くて、なんか自分が情けなくなったw

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2023/02/08(水) 20:35:47 

    >>20
    excelのシングルプランナーみたいな上品で透明感があるケースも男女両方共に使い易いと思うけれど、実際はどうだろう。

    私はエクセルのケースが結構好き。

    キャンメイクやマジョリカマジョルカみたいなのはキラキラし過ぎて苦手。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/08(水) 21:45:37 

    >>31
    たけたろう?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/08(水) 21:56:04 

    何気に1番なくなったら悲しいブランドかも

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/08(水) 21:57:02 

    >>36
    会社にすごく中性的というか、声聞かなきゃ女の人かと思う人がいる。
    スーツだけど小物とかが女性物で、歩き方もそこら辺にいる女性っぽい。
    爪も綺麗にしてるけど、顔とか眉だけは弄ってない。
    そこまでするならやればいいのにと思ってる

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/08(水) 23:35:08 

    >>53
    とにかくファンデつけてる時点で無理。

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2023/02/08(水) 23:53:42 

    カネボウは粉飾決算事件があったから
    花王の参加になった

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/09(木) 07:38:33 

    >>106
    >私は白にオレンジラインのスポーティーなファシオが好きだったし憧れだった
    プラス百回押したい
    あの頃のデザイン大好きだった

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/09(木) 08:57:36 

    初めて買ったシャドウとマスカラがケイトだったけどアラフォーの今は完全に使ってないな。
    シャドーもプチプラで他にいいの見つけたし。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/09(木) 10:19:14 

    >>102
    スキンケアが売れて笑いが止まらないね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/09(木) 10:39:10 

    >>36
    メンズメイクは地味に化粧直しがハードル高い
    色がつく物を塗ればメイク直し必須になるけど、トイレでメイク直す男性を受け入れられる環境はまだ少ない気がする

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/09(木) 12:02:14 

    黄み肌ブルベ
    コスメデコルテサイトによると、ファンデはW21だが、似合う口紅の色はこれらしい。

    リップモンスターのカラーラインナップとは正反対だよね。似合わなすぎて捨てた。
    コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引

    +0

    -4

  • 137. 匿名 2023/02/09(木) 17:28:07 

    >>17
    スキンケアブランドだけど、近年のプリマヴィスタのイメガとかCMイメージはホントにガックリくる

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/09(木) 17:39:25 

    >>106
    ファシオは昔「スポーツビューティ」ってコンセプトで、汗で消えないアイブロウペンシルとかガチガチに固まるマスカラとか(あの時代のトレンド)あったね。
    今は全然当時のコンセプトからは離れてて、あんまり突出した個性のない無難なプチプラメイクブランドって感じ。
    パケのデザインが画一化されすぎてて、スタイリッシュではあるんだけど、中身の色とかもイメージしにくいし、ぱっと見た目でワクワクする感がないかな…

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/09(木) 20:26:00 

    >>22
    値引きしてるのは廃盤品じゃなくて?
    現行のは値引きしてないよね?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/10(金) 17:16:09 

    >>114
    パープルブラウンとレッドブラウンと迷ったんだけど
    パープルのが良かったのかな?
    ブルべサマーです

    ネットでブルベサマーにレッドブラウンをおすすめされていた
    情報あったから購入したけど

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/02/11(土) 10:44:34 

    【カネボウ白斑事情】カネボウ被害の代償とリサージの悲劇 | 美容順子の美容日記
    【カネボウ白斑事情】カネボウ被害の代償とリサージの悲劇 | 美容順子の美容日記ameblo.jp

    【カネボウ白斑事情】カネボウ被害の代償とリサージの悲劇 | 美容順子の美容日記【カネボウ白斑事情】カネボウ被害の代償とリサージの悲劇 | 美容順子の美容日記ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン美容順子の美容日記国内外で何万人もの女性...

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/13(月) 22:34:51 

    >>18
    陰影をつけたい派の自分にはすごくよかったです!ニュートラルとレッドのやつを買いましたけど、最近はずっとどっちかを使ってます。
    確かに発色がいいかと聞かれると微妙ですよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。