ガールズちゃんねる

平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

1118コメント2023/02/10(金) 16:57

  • 1001. 匿名 2023/02/08(水) 12:00:54 

    >>352
    私陰キャのいじめられっ子だったのにこういうヤンキーに目つけられてたからトラウマ

    +1

    -0

  • 1002. 匿名 2023/02/08(水) 12:00:57 

    >>906
    やだ一緒!
    元年5月5日生まれ!

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2023/02/08(水) 12:02:03 

    >>334
    同い年ですが恋愛経験ゼロ
    こういう話聞くと取り残され感がすごい…

    +6

    -0

  • 1004. 匿名 2023/02/08(水) 12:03:39 

    >>201
    医師免許はあるけど、国が定めた研修期間が2年あるからね。(ちなみに歯科医師は1年)
    医療行為は出来るけど、基礎的な知識と技術を習得する為に色んな科をローテしている状態。
    弁護士の司法修習と同じ。

    +1

    -0

  • 1005. 匿名 2023/02/08(水) 12:04:59 

    >>795
    特になにもなし!
    むしろ嫌なことから離れられて幸せ
    厄年気にしてない

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2023/02/08(水) 12:05:09 

    >>4
    同学年の3月生まれのいとこはもうすぐ29、4月生まれの私はもうすぐ30😂
    いとこが無性に若く感じます!!!

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2023/02/08(水) 12:06:16 

    >>987
    朝モンスターファーム見て支度してたのが懐かしい

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2023/02/08(水) 12:06:17 

    >>67
    平成4年誰がいる?早生まれだから菅田将暉や竜星涼とかか知ってる人みんな5年

    +0

    -1

  • 1009. 匿名 2023/02/08(水) 12:15:14 

    平成8年生まれいますか?

    ウィルコムのハニービーが中学〜高校の途中まで流行ってて、途中からスマホに切り替わる子沢山いたわ!
    コム2台持ちとかがステータスの時代!

    +13

    -0

  • 1010. 匿名 2023/02/08(水) 12:17:29 

    >>299
    私も一人っ子で親から虐待されてて小4で両親離婚、小5で再婚っていう家庭環境と苗字が変わったこと学校でバカにされたり中学で知らない人に同じ小学校の人が広めたりして結婚に良いイメージがない
    あと今、子どもと関わる仕事してていろんな子ども見て子育ては自分にはできそうにないって思った

    +2

    -1

  • 1011. 匿名 2023/02/08(水) 12:17:53 

    >>17
    31の去年、子宮内膜ポリープで手術。
    30過ぎると子宮系の病気確率上がるらしいから定期検診は絶対行こう!

    +14

    -0

  • 1012. 匿名 2023/02/08(水) 12:18:47 

    >>173
    29歳はババアじゃない。29歳は若い人

    +5

    -0

  • 1013. 匿名 2023/02/08(水) 12:20:54 

    平成4年生まれ!
    小学生の子供と3歳と今年の夏に3人目出産予定。
    関東圏にマイホームと車あるせいでローン地獄だけど、
    フルタイム共働きだから、なんとか生活できてる。泣

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2023/02/08(水) 12:27:29 

    >>256
    若い頃のキスマイこんな髪型じゃなかった?

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2023/02/08(水) 12:29:35 

    >>564
    私も同じ年!
    言われてみたら節目だから何か買いたい(お金ないけど)けど何がいいんだろ?
    シャネルめっちゃ憧れるけど結構流行の流れも早いなと思うし、、
    ジュエリーとか時計の方が一生物?とか色々考えちゃう笑

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2023/02/08(水) 12:30:38 

    >>267
    うそ!逆に昭和生まれだからお母さんたちと同じだねってババア扱いされてたよw

    +2

    -0

  • 1017. 匿名 2023/02/08(水) 12:31:24 

    >>3
    3月で32歳になるんだけど、この前玉突き事故🚗に巻き込まれたの。厄年故?
    でも、精神的には今結構生き生きしてる!笑

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2023/02/08(水) 12:33:37 

    大学時代に連絡方法がメーリスからラインに変わったり、リア充非リア充の呼び方が陽キャ陰キャに変わったりして時代の変遷を感じた。
    メアド交換アプリのBumpなんて一瞬で廃れたような気が

    +1

    -2

  • 1019. 匿名 2023/02/08(水) 12:33:41 

    >>349
    平成5年の代の6年生まれだけどこれ知らない!
    お茶犬とお茶ネコが好きだった

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2023/02/08(水) 12:35:57 

    >>376
    慎吾ママは小1か小2とかだった記憶

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2023/02/08(水) 12:38:33 

    >>842
    ガルで叩いてるのもかなり上の世代だと思う。昔もQueenのフレディ・マーキュリーとかエルトン・ジョンとかゲイやバイの有名人いたのに、その辺はスルーして音楽は聞いてたのかなと不思議。
    ブランドのデザイナーはディオールやYSLの時代からゲイ多いけど、特にバブル世代はバッグとか化粧品買い漁ってたよね。
    今だとマツコの番組は見ないの?それ(作品)とこれ(嫌悪感?)は別ものなのかなと。
    その人いなかったらどれも生まれてないのに。

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2023/02/08(水) 12:38:36 

    平成7年生まれ。
    AQUOSケータイがお気に入りで
    ヒョウ柄のラインストーンシール貼り付けてました!
    ストラップジャラジャラつけてたなぁ。
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +4

    -0

  • 1023. 匿名 2023/02/08(水) 12:39:11 

    >>448
    ゆうかです

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2023/02/08(水) 12:41:07 

    >>1017
    大丈夫?怪我しなかった😰?

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2023/02/08(水) 12:42:01 

    >>1012
    でもさ5〜60でもバ○アって全く思わない人だっているし結局はその人次第じゃない?
    高校のころ花沢さんみたいな子が26ぐらいのめっちゃかわいい先生のことバ○アって言ってたんだけどお前の方がババ臭ぇぞって言ってやりたかった

    +5

    -1

  • 1026. 匿名 2023/02/08(水) 12:46:14 

    >>126
    え、いまだに?私は、26,7ぐらいで「もうアラサーなんだ」って自覚あったし、受け入れてたよ。

    +3

    -1

  • 1027. 匿名 2023/02/08(水) 12:46:37 

    >>51
    わたし1997年の早生まれだけど、学生時代SNSぜんぜんやってなかったし、ガラケーで過ごしてたから逆にZ世代の子たちと同じ括りなのめちゃくちゃ違和感ある。
    自分よりちょい上の1991〜くらいの人たちの方が同世代感ある

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2023/02/08(水) 12:47:07 

    >>955
    独身彼氏なし子供部屋おばさんだけど、ハマれるものがいくつかあるから幸せ。趣味っていいぜ。

    +6

    -0

  • 1029. 匿名 2023/02/08(水) 12:47:30 

    >>98
    いるいる!!
    やたらと年齢いじりしくるタイプって本人が年齢コンプ抱えてるから敏感なんだよねw
    30になったからもうおばさんの仲間入りだねーって言ってきたから〇〇さんは仲間入りしてから10年以上のベテランですもんねって言ったらわかりやすくキレてたから笑い堪えるの必死だったわ

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2023/02/08(水) 12:48:13 

    >>499
    私も午年〜!
    30歳越したあたりからシミと白髪が増えた、、
    あと肩こりやば

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2023/02/08(水) 12:56:03 

    平成6年でーす

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2023/02/08(水) 13:05:40 

    >>970

    だよね〜ᯅ̈
    ベースメイクに時間がかかるようになってしまったから、気になりすぎるものはレーザーで取っちゃったよw

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2023/02/08(水) 13:06:00 

    >>1021
    横だけど
    他人のセクシャリティがどうであれいちいち気にしたい人が多数なんじゃない?
    私も他人様がどんなセクシャリティだろうと関係ないしお好きにどうぞと思うけど、何かと話題になってる某ちぇる氏みたいに人を傷つけたり裏切り行為をしてるような声高なLGBTの人とは関わりたくないわ。
    個人的ににはマツコ含めた女装家やゲイの人にも興味ないからテレビも観ない。

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2023/02/08(水) 13:07:06 

    >>221
    元年生まれ、結婚して3年です。
    夫と子どもは持たないと決めててペットたちと暮らしてるよ。

    +3

    -0

  • 1035. 匿名 2023/02/08(水) 13:07:07 

    >>982

    そっか、ホルモンバランスでできちゃうんだね
    わたし出産してないのにシミできたから、この先もし子ども産んだらどうなるんだと恐怖すぎるw

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2023/02/08(水) 13:08:11 

    平成4年生まれです✨

    ゆとり世代のみなさんとお話したいです🌸

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2023/02/08(水) 13:08:24 

    >>1
    平成4年生まれの30歳。

    2年前に9年付き合った旦那と結婚。

    だらだら専業主婦やってて、去年末からやっと看護師の派遣で単発バイトやり始めた。

    夏には正社員として働きたい。

    この年でまた初めましてで始める職場嫌だな〜

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2023/02/08(水) 13:08:26 

    >>3
    わたしも!
    元旦から頭打ったり小指をタンスにぶつけたり‥
    って感じで本厄怖くてすぐに予約して厄祓いしてきたよ…

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2023/02/08(水) 13:10:46 

    >>129
    ペアーズだよ!
    アプリやってる人たちには奇跡的と言われるw

    +3

    -0

  • 1040. 匿名 2023/02/08(水) 13:11:20 

    >>4
    明日で30歳😊
    酉年で肉の日!笑

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2023/02/08(水) 13:13:07 

    平成5年生まれです。
    小学校低学年の頃はシール交換が流行っていて、タイルシールやフレークシールをたくさん集めてました!

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2023/02/08(水) 13:14:09 

    >>33

    私も前厄でお祓い行ってすぐに
    難病発症してドン底だったから
    お祓いしてもなるもんはなるなって思って
    今年は後厄だけどお祓いやめた

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2023/02/08(水) 13:14:26 

    平成4年
    モー娘。全盛期を楽しませてもらったから、色々あったけどみんな嫌いにはなれない

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2023/02/08(水) 13:15:06 

    今年34歳支援学校の講師してるけどバツ2の高等部主事で3人子供いる9歳上の上司と1年以上不倫してる!
    奥さんは去年春に子供連れて逃げ出したからほぼ同棲中。結婚したい!

    +0

    -3

  • 1045. 匿名 2023/02/08(水) 13:19:43 

    >>17
    同じ!5月に入籍します。

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2023/02/08(水) 13:19:57 

    平成元年生まれです。
    子供の頃は64のゲームソフトめっちゃやってました。
    今はSwitchでも当時やっていたソフトが幾つか配信されていて、ゲーム愛が再燃して再びやりまくってます。

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2023/02/08(水) 13:20:09 

    15年前までは平成2年生まれです!って言ったら「ええ?!めちゃくちゃ若いんだけど」って言われた。戻りたい泣きそう

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2023/02/08(水) 13:20:56 

    >>11
    わかる。ビビりながら迷惑行為しかしないイキってるやつしかいなくなった

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2023/02/08(水) 13:21:21 

    >>96

    わたしもそんなかんじー。
    会うこともないかもって思うのにラインしてて、
    この関係はいつまで続くんだろう?
    いつかラインもしなくなって、
    それかもう少し年取ったら相手が子育てとか終わって旅行いこうとか話になるんだろうか?

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2023/02/08(水) 13:25:17 

    平成元年生まれで高校〜大学時代が所謂ガラケーの全盛期だった。
    今のスマホもとても便利だけど、ガラケーは形や色が豊富で選ぶ楽しみが有ったなー。

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2023/02/08(水) 13:26:10 

    平成5年生まれでーす!
    出産は、1人目23歳2人目27歳。

    3人目産むか、仕事するか迷ってます!

    +3

    -4

  • 1052. 匿名 2023/02/08(水) 13:39:43 

    >>65
    ザ・ドラえもんズ?ですよね!懐かしいー!
    同じく平成2年生まれです!!
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +15

    -0

  • 1053. 匿名 2023/02/08(水) 13:42:36 

    元年早生まれだから多分最長老だわ(ドヤァ)

    +7

    -0

  • 1054. 匿名 2023/02/08(水) 13:43:38 

    >>4

    職場のおばさん(50代)に一緒にされるのが嫌な
    32歳です。(今年33歳)

    私も歳とるからおばさんなるけど、
    まだ一緒にはされたくない!!

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2023/02/08(水) 13:44:58 

    >>1043
    うたばんやHEY!HEY!HEY!とかが盛り上がってたのってモー娘やSPEEDやあゆの存在がでかかったよね
    いまの状態にはガッカリするもするけどいろんな音楽番組楽しめたのは本当に良かったと思う
    2005年ぐらいからなんか盛り下がっていったような記憶

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2023/02/08(水) 13:49:22 

    平成5年生まれの5児の母です!
    周りの子はみんな大人の女性になってどんどん綺麗になってるのに、自分だけ老化が激しくて落ち込むこと多々ある(泣)

    +1

    -3

  • 1057. 匿名 2023/02/08(水) 13:49:53 

    >>43
    64年が希少で羨ましかった

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2023/02/08(水) 13:54:59 

    平成8年生まれのギリギリZ世代~10代の流行りなんて微塵も分かりません!

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2023/02/08(水) 14:03:16 

    >>771
    平日7年生まれです!シルバニアだけは捨てられずまだ大事にとってありますw
    去年娘が産まれたのでシルバニアで一緒に遊ぶのが今から楽しみで仕方ないです!!

    +1

    -0

  • 1060. 匿名 2023/02/08(水) 14:07:13 

    保育園内定もらったけど、辞退して育休ギリギリまで貰うか迷う。認証の場合と50万も差があるともったいない気がして。

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2023/02/08(水) 14:08:58 

    平成2年生まれ!32歳!2歳の双子育児中!去年の4月から仕事復帰して驚くくらい毎日があっっっっというまに過ぎていく!あっというまに年取るんだろうな…

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2023/02/08(水) 14:11:36 

    >>1058
    >>1027

    私も同い年だけど、Z世代って2000年代生まれの事だし、ゆとり世代の方がしっくりくる。

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2023/02/08(水) 14:17:17 

    >>31
    わかる!今29だけど私も25からそうなった🤣

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2023/02/08(水) 14:21:56 

    平成元年生まれ小梨主婦

    +5

    -2

  • 1065. 匿名 2023/02/08(水) 14:30:53 

    >>1000
    前略懐かしい〜笑
    誰の女か弁えろ卍 みたいなのあったよねー。
    前略でハブるとかないけどリアルとかで追記(鍵付き)に愚痴とか悪口なかった?
    TikTokは最初ただのナルシスト集団の集まりだと思ったけど若い子の間では成り切ってダンスしたりふざけた動画上げたり普通のことになってるのかな?
    スマホ社会は便利になった分子供達への影響が心配だよね。ガラケーと違ってフィルタリングの規制が難しいもんね。

    +2

    -1

  • 1066. 匿名 2023/02/08(水) 14:42:10 

    >>1018
    元年生まれから二、三年生まれくらい?
    めっちゃなつかしい!メーリングリストに先輩たちがわざわざ追加してくれてたよね。新歓でアドレス交換して、遊び系のサークルなら行かなくなる頃にLINEに変わった。笑
    ガチめの部活はLINEでもメールでもどちらでもやりとりしてた。だから携帯にまだたくさん学生時代の知り合いのアドレス入ってる。
    みんなどこかのタイミングでアド変してると思われるけど、昔みたいにアド帳に一斉送信ってスマホはできない?から、変わっても例のお知らせしあう習慣も廃れたねー。懐かしいなぁー

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2023/02/08(水) 14:50:17 

    >>511
    同じく元年4月生まれです
    小学校に入学した時は新しい先生に会うたびに、平成生まれか!と驚いた反応をされたのを覚えています😂

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2023/02/08(水) 14:55:41 

    >>126
    25からの数年で未だにw

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2023/02/08(水) 14:58:08 

    >>217
    行こうかどうか迷ってる!

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2023/02/08(水) 15:03:46 

    あら皆さん、お若いのね。

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2023/02/08(水) 15:06:30 

    Z世代にはいる平成9年早生まれです。

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2023/02/08(水) 15:12:13 

    平成元年早生まれ。昭和と平成混じった学年で少し鼻が高かったw

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2023/02/08(水) 15:18:18 

    平成3年生まれです
    何もうまくいかん!

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2023/02/08(水) 15:26:02 

    家って何歳で買うか迷うよね?
    マイホーム建てた人すごい。
    決断のポイントってなんだろう〜
    今年30になるし周りは半々くらい

    +4

    -0

  • 1075. 匿名 2023/02/08(水) 15:30:20 

    >>31
    21時ぐらいには熱茶頼んで無言になってしまうよねw
    朝まで喋り倒してた体力は本当に無くなったw

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2023/02/08(水) 15:31:11 

    >>1015
    時計とかいいなと思うけど、何かと継続して使うにも高いよねぇ~ 電池交換とか🥲

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2023/02/08(水) 15:31:46 

    >>1064
    同じく〜!
    ゆるりと生きましょうね

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2023/02/08(水) 15:36:24 

    元年生まれ。
    幼稚園の頃に近所のお姉さんからもらったポーリーポケットが宝ものだった!
    セーラームーングッズやセボンスターも集めてたし、当時から趣味嗜好が変わりません🌟💖
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +6

    -0

  • 1079. 匿名 2023/02/08(水) 15:49:46 

    >>1076
    メンテナンスあるんだね
    時計って書いたけど普段つけないしな〜
    年取った時も使えて30の記念に買ったんだよなって思い出せる品物ほしいな〜!

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2023/02/08(水) 15:51:02 

    >>842
    いいお友達だちですね~素敵。
    私はLGBTQIA+のうちのQ(クエスチョニング)で、性自認が未だに定まっていません。身体は女性です。以前は自分のことをバイセクシュアル女性ではないかと思っていました。

    ある異性愛者の同級生女子が〇通デジタルに就職してその中のLGBTサークルにアライとして参加しているというので打ち明けたところ、後になって「気持ち悪い、ドン引きした!」と罵倒してきて非常に驚き、ショックを受けました。

    その同級生は結局、「セクシャルマイノリティって流行ってるらしいから『私はアライです』って言ったらかっこいいかも」というノリでサークルに入ってセクマイを応援するふりをしていただけの最低最悪な人間でした。同級生はものすごく男好きで、骨の髄まで異性愛者なので「なんでこの人がアライなんだろう?」と違和感はありました。悪い予感は当たりました。

    だから、同年代でもただの流行としてセクマイに興味があるふりをしてるだけの人も多いと思いますね。

    +1

    -1

  • 1081. 匿名 2023/02/08(水) 15:52:12 

    平成2年生まれ、今年33歳です。
    この前池上彰の番組で2045年には、日本の多くの会社は人手不足になり、良く言えば就職しやすく、ブラック企業もなくなるかもしれないと言っていて、未来に希望を持った。AI化によってどんどん少なくなると思ってたけど違うんだ?!って。
    けど、移民問題とかも色々あるよね。

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2023/02/08(水) 16:19:28 

    今年大厄だったのか...
    この前コロナになったのはそれか

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2023/02/08(水) 16:33:58 

    >>1062
    Z世代は1996年以降のことよ。

    +0

    -1

  • 1084. 匿名 2023/02/08(水) 16:54:39 

    >>1065
    誰の女か弁えろ卍?は知らなかった〜
    リアルで悪口はめっちゃあったよね
    鍵なしで名前出さないけどわかりやすい悪口言う子いて勘繰っては疲れてた(笑)
    のちにツイッターに引き継がれたわけだけどそういう卑怯なグチが嫌でやめたよ
    tiktokはダンスとかなら正しい使い方だしいいけどすぐ晒したり迷惑かけたりとかはさぁ…

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2023/02/08(水) 17:17:06 

    >>22
    ブロッコリーの天ぷらおいしいよ

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2023/02/08(水) 17:38:04 

    >>1083


    97年からぢゃねーの?

    てっきり2000年生まれ以降がZだと思ってたけど、wiki調べたら97からって書いてあったわw

    +2

    -2

  • 1087. 匿名 2023/02/08(水) 17:44:20 

    >>1052
    わー!そうです!ありがとうございます!
    同時上映で映画もやってましたよね!懐かしい!

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2023/02/08(水) 18:46:37 

    >>865
    私もてっきり30代とか多いかなーと思いながら見てたけど、全然40.50代のほうが多いし、エピソード見てると自分の親より上かな?ってコメントも多いからびっくりした。

    だから自分の世代では普通の内容にマイナスすごいついてることもあるけど、めちゃめちゃ頭の回転早い人もいたりして 羨ましい時もある。

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2023/02/08(水) 19:10:33 

    >>106
    すごい...私は逆に無職になった事で他の友達と比べて惨めに感じて会うのが億劫になってしまったよ

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2023/02/08(水) 20:02:48 

    >>221
    平成4年生まれ、結婚して子供2人います👶
    大変だけど毎日楽しいよー!

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2023/02/08(水) 21:00:56 

    >>847
    わかりすぎる〜w
    口周りのフェイスライン?ていうのかな、ニキビが出来てびっくりした。思春期とか出来たこと無かったから
    たるみもやばい、もはやおばあちゃんみたい💧
    関係あるかわかんないけど、ちょうどマスク毎日しだしたあたりからやばいよ〜
    たるんでるけど外したい。
    コロナにインフルに花粉症にまだまだ外せなさそう

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2023/02/08(水) 21:08:48 

    ここ、全く話が噛み合わないわ。
    そもそも平成一桁でもむりがありすぎやろwwww9年なんてどっちかといったら、二桁の枠に入るし!
    元年生まれは昭和60年代産まれの括りに統一したほうがいいよ。

    +0

    -6

  • 1093. 匿名 2023/02/08(水) 21:14:35 

    >>1092

    たしかに笑

    平成8年生まれだけど、元年から7年まではゆとり・Y(ガラケー)世代なんだし、8年生まれ以降は脱ゆとり・Z(スマホ)世代なんだからちゃんと住み分けしてほしいわ!

    +0

    -5

  • 1094. 匿名 2023/02/08(水) 21:40:46 

    >>1092
    じゃあ自分でトピたてたら笑

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2023/02/08(水) 21:53:24 

    >>1087
    とんでもないです✨同時上映でドラえもんズとあと1つくらいの計3つくらい?いつもやっていましたよね☺️
    ドラえもんズ最近観なくなったけどまたやったらいいですね😂💗きっと親子で楽しめるはず😎

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2023/02/08(水) 22:49:29 

    >>62
    モバゲーグリーwww
    彼氏に腋臭を指摘されましたみたいな小説読んでて
    鳩子とスクーターのその後が未だに気になるw
    インクロとかも読んでたw
    betterdaysとか流行ったよね

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2023/02/08(水) 23:20:35 

    >>13
    戦争大変だったね

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2023/02/08(水) 23:21:53 

    平成8年!
    おジャ魔女どれみ
    セーラームーン
    たこやきマントマン
    ウルトラマンティガ大好き!

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2023/02/08(水) 23:41:43 

    >>1077
    同じですか!
    ゆるゆる最高!

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2023/02/09(木) 00:06:25 

    >>1091

    マスクし始めた時期と老化の開始時期?がかぶってるから、マスクのせいなのか老化なのかわからないよねw
    状況が同じすぎて、みんなこうなんだなってちょっと安心したよ〜ありがとう◡̈
    老化に負けずがんばろうね!w

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2023/02/09(木) 04:09:41 

    ギリ2桁w

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2023/02/09(木) 11:00:03 

    >>1074
    うちも迷って結果的に買ったけど、決め手は子供が保育園入って生活圏が定まったことかな〜
    子供が育つ環境をあまり大きく変えたくなくて、賃貸で住んでたエリアにそのままマンション買いました。子連れでの引っ越しが大変だからさっさと定住したかったというのもある。

    +1

    -0

  • 1103. 匿名 2023/02/09(木) 12:35:57 

    今日スーパーに資源ゴミ捨てに行ったら80代くらいの知らないおじいさんにロックオンされた
    ゴミ捨ててる時からじーっと見てきて、おじいさんのほうが先に終わったんだけど店の入り口でカート持って待ち伏せしてた
    たまたまお買い物する予定じゃなかったから素通りしたけど、もし店内入ったら付きまとってきそうだなって思った

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2023/02/09(木) 15:37:41 

    >>1054
    なんで一緒にされてるの笑全然ちがうじゃん

    +1

    -0

  • 1105. 匿名 2023/02/09(木) 16:48:30 

    >>667
    一緒だよー!私9日生まれ!

    +0

    -0

  • 1106. 匿名 2023/02/09(木) 17:02:06 

    >>129
    28歳の時withで会って29で結婚したー
    今33だから結婚4年目。

    +0

    -0

  • 1107. 匿名 2023/02/09(木) 17:03:20 

    >>1102
    確かにお子さんの子育て環境大切ですよね。
    私は子ども産まない予定なので迷います。
    何歳で購入されましたか?

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2023/02/09(木) 17:18:46 

    >>219
    同じく元年34歳です。あなたのコメ読むまで自分の事今33歳だと思って生活してました!やばくない?笑
    なんかだんだん自分の歳わかんなくなってきた、、

    +1

    -0

  • 1109. 匿名 2023/02/09(木) 17:27:28 

    >>1108
    あれ?元年5月だから33かな?わかんなくなった、、

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2023/02/09(木) 17:32:13 

    >>1034
    同じく元年産まれ、子供なしで犬2匹溺愛です!

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2023/02/09(木) 20:19:56 

    >>1107
    お子さんを持たれないとなると、賃貸の方が自由度は高いですよね。迷いますね。。

    購入したのは私29,旦那32歳の時です。オリンピック後ウクライナ侵攻前で住宅価格が今ほどは値上がりしてなかったので、結果的には良いタイミングだったかなーと。

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2023/02/09(木) 21:28:49 

    >>1103
    じいさんキモい!何もなくてよかったですね。男って年齢問わず身の程をわきまえないで女性を狙ってくるよね。ボケじいさんの代表・森喜朗が「女性はわきまえて…」と抜かしていたが、いやいや、男こそわきまえろ。

    +1

    -0

  • 1113. 匿名 2023/02/10(金) 01:12:10 

    H.7生まれです
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2023/02/10(金) 01:15:30 

    ミニモニ!
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2023/02/10(金) 02:08:15 

    >>885
    心配してくれて、その上優しいアドバイスもありがとうございます!!周りの人に軽ーく話しても、みんなそうよ!頑張りなさい!と言われてしまうので…。
    こんなに優しい言葉掛けてもらえて嬉しいです。

    こんな状態になって半年以上経ってしまっていて、お風呂とトイレの状態が酷く、他人には見せられないので少しは掃除してみます。それからお掃除の人を呼ぼうと思います。

    来週は美容院の予約取ったので、次は頑張って内科の予約を取ります!!

    仕事しんどすぎて休職したいですが、生活の為やむを得ないですよね〜

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2023/02/10(金) 12:08:48 

    >>372
    ニャコちゃんというネコの女の子のキャラクターが好きだった。
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2023/02/10(金) 12:09:36  ID:1J6VA3ICrP 

    >>533
    かわいいですね

    +0

    -0

  • 1118. 匿名 2023/02/10(金) 16:57:30 

    >>533

    幼少期の頃に描いたものかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード