ガールズちゃんねる

平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

1118コメント2023/02/10(金) 16:57

  • 1. 匿名 2023/02/07(火) 16:15:50 

    平成一桁生まれだけで集まりませんか?
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +220

    -5

  • 2. 匿名 2023/02/07(火) 16:16:09 

    ほんとガルちゃんいつも古くてつまんない

    +25

    -96

  • 3. 匿名 2023/02/07(火) 16:16:14 

    平成3年生まれだよ!

    +545

    -6

  • 4. 匿名 2023/02/07(火) 16:16:34 

    今年30です☆

    +297

    -4

  • 5. 匿名 2023/02/07(火) 16:16:49 

    美人が多い世代だよね

    +31

    -63

  • 6. 匿名 2023/02/07(火) 16:16:52 

    はーい元年です

    +380

    -6

  • 7. 匿名 2023/02/07(火) 16:16:52 

    ガルちゃんで相変わらず迷惑行為で下の世代一括りしてる人たちいるけど死ぬまでなおらんね
    こっちは反面教師としてみてるわ両方

    +5

    -36

  • 8. 匿名 2023/02/07(火) 16:17:03 

    若い年号思ってたのにもう30代だなんて感慨深い。

    by昭和生まれ

    +94

    -57

  • 9. 匿名 2023/02/07(火) 16:17:13 

    >>4
    私も(?)あと数日で30!😂

    +62

    -3

  • 10. 匿名 2023/02/07(火) 16:17:19 

    小学生時代の誕生日プレゼントはDSでした

    +218

    -3

  • 11. 匿名 2023/02/07(火) 16:17:23 

    平成6年生まれヤンキーの中学生がちらほらいたけど
    最近の中学生はヤンキーがほぼいない

    +266

    -5

  • 12. 匿名 2023/02/07(火) 16:17:25 

    とりあえず来たけど、何を話そう

    +48

    -2

  • 13. 匿名 2023/02/07(火) 16:17:28 

    >>1
    昭和一桁

    +2

    -13

  • 14. 匿名 2023/02/07(火) 16:17:29 

    ラスト20代です!
    もう30歳になるのかとびっくり!!!

    +166

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/07(火) 16:17:30 

    平成5年生まれー!
    いまだにシルバニアファミリー(赤い屋根のおうち)見ると心踊る!

    +254

    -2

  • 16. 匿名 2023/02/07(火) 16:17:58 

    小さい頃おジャ魔女どれみにハマってた

    +415

    -2

  • 17. 匿名 2023/02/07(火) 16:18:18 

    平成2年生まれ。
    32歳、子なし主婦です。

    +303

    -7

  • 18. 匿名 2023/02/07(火) 16:18:19 

    平成2年の早生まれ!
    先月33歳になりましたー

    +195

    -2

  • 19. 匿名 2023/02/07(火) 16:18:23 

    >>4
    平成5年生まれ!一緒かな?

    +151

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/07(火) 16:18:38 

    平成2年生まれ。今年初出産予定。
    周りは晩婚化の流れなんてないかのように子供2人にマイホームと着実に進んでるのがすごい。

    +277

    -8

  • 21. 匿名 2023/02/07(火) 16:18:50 

    平成元年の学年です、もう34です

    +100

    -3

  • 22. 匿名 2023/02/07(火) 16:19:09 

    平成2年生まれだよ🥦
    ブロッコリー美味しいよね🥦

    +104

    -3

  • 23. 匿名 2023/02/07(火) 16:19:16 

    >>7
    そんな話で盛り上がるトピにしたくないわー

    +36

    -2

  • 24. 匿名 2023/02/07(火) 16:19:23 

    ゆとり世代ですが、何か?

    +86

    -1

  • 25. 匿名 2023/02/07(火) 16:19:44 

    平成9年生まれ!

    +70

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/07(火) 16:19:46 

    ポケモンは金銀ルビサファをやりこんでたなー

    +188

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/07(火) 16:19:49 

    >>2
    平成元年から平成9年生まれだよ?
    そんなに古くないと思うけど
    高校生なの?

    +100

    -3

  • 28. 匿名 2023/02/07(火) 16:19:56 

    >>11
    同い年です。
    親世代よりは減ったとはいえ私らの頃はまだヤンキーっぽい子いたよね。
    今の中学生は雰囲気おとなしめな子が増えた。
    なんなら高校生も。

    +172

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/07(火) 16:19:56 

    平成生まれっていうと若いね〜なんて言われたりしてたけど、もう今年で30歳

    +250

    -3

  • 30. 匿名 2023/02/07(火) 16:20:02 

    ドラマのブラッシュアップライフに
    出てくるものがドンピシャで懐かしい〜!
    ってなってます!笑
    シール帳も持ってたしプロフィール帳も持ってたなぁ😊

    +231

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/07(火) 16:20:05 

    9年生まれの25歳です!

    20代前半の頃はカラオケオールも居酒屋はしごも何てことなかったのに、今は1秒でも長く布団で寝ていたい。



    +147

    -2

  • 32. 匿名 2023/02/07(火) 16:20:15 

    >>7
    一くくりにしてるのもっと上の世代では?

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/07(火) 16:20:18 

    2年生まれ。
    去年は本厄って感じで人生でもっとも苦労したと思う。
    親の介護系がとくに…
    あ、でも介護きっかけで車の免許取ってボロの車買ってしょっちゅう乗り回してます!

    子供も大きくなってきてやりとり楽しい!

    ことしは後厄。
    扶養内パートからフルタイムにする。
    とにかく穏やかに暮らせますように…

    +129

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/07(火) 16:20:27 

    >>7
    こういうトピタイ読めずに急にお気持ち表明しだす奴何なの??

    +42

    -2

  • 35. 匿名 2023/02/07(火) 16:20:28 

    >>20
    同い年✌️元気な赤ちゃん産まれますように👶🎀✨

    +128

    -2

  • 36. 匿名 2023/02/07(火) 16:20:31 

    >>12
    何年生まれ?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/07(火) 16:20:35 

    平成7年の早生まれ!28歳!
    今年の夏に2人目産むよー!頑張る!

    +148

    -9

  • 38. 匿名 2023/02/07(火) 16:20:54 

    >>1
    平成7年生まれです。

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/07(火) 16:20:57 


    ABARERO

    ア バ レ ロ

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2023/02/07(火) 16:21:08 

    >>1
    7月で30歳…
    いよいよかぁ、とも思うけど考えてみると24歳くらいから年齢の呪縛みたいなものがずーっとあったから解放されるような気もしていて嬉しい
    あと〇年で30歳かぁって思うの疲れたもん。楽しく生きたい。

    +87

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/07(火) 16:21:11 

    平成7年生まれ^_^
    携帯はサイバーショットのピンク使ってた
    買ってもらった日すごく嬉しかったの覚えてる!
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +160

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/07(火) 16:21:13 

    平成6年生まれ。
    いよいよ元同級生の結婚ラッシュが始まってきた。

    +95

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/07(火) 16:21:14 

    私の年齢、昭和63年64年平成元年がいて、子供の頃平成の子が羨ましかったな。

    +26

    -4

  • 44. 匿名 2023/02/07(火) 16:21:15 

    平成6年生まれ今年29
    まだ独身です!!!!やばい…
    30までに相手見つけたい…でも先にワーホリ行きたい…(年齢制限30まで)

    +86

    -2

  • 45. 匿名 2023/02/07(火) 16:21:17 

    平成3年生まれ31歳
    第一子育休中です
    本当は部屋の片付けとかしなくちゃいけないけど、子供が昼寝してるタイミングでガルちゃんやっちゃってる〜

    +61

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/07(火) 16:21:31 

    おジャ魔女どれみ好きだったな〜今でもカラフルな物にときめく🥰

    +77

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/07(火) 16:21:37 

    >>4
    私も〜
    来月誕生日来たら30

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/07(火) 16:21:45 

    >>7
    あなたはどの世代?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/07(火) 16:21:56 

    >>22
    私も同じ!
    野菜の中でブロッコリーが一番好き
    蒸すのがやっぱりいいなー
    イタリアンドレッシングで食べるのにハマってる

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/07(火) 16:22:03 

    >>11
    昔はやんちゃな子は見た目ですぐわかったよね
    今は礼儀正しい子も多いけど見た目は普通でも何するかわからん子も多い印象

    +141

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/07(火) 16:22:14 

    はーいこのトピで一番若いであろう平成9年1997年生まれの25歳の可愛い私が来たよ~ん
    最近z世代とかひとくくりにされるけどアラサーのおばさんたちと一緒にしてほしくないかな個人的には

    +1

    -32

  • 52. 匿名 2023/02/07(火) 16:22:28 

    >>35
    ありがとうございます♪

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/07(火) 16:22:30 

    >>27
    むしろかなり若い方だよ
    50代以上が大量にいるんだから

    +105

    -2

  • 54. 匿名 2023/02/07(火) 16:22:33 

    平成7年生まれの1995年だけど早生まれだからZ世代ではない。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/07(火) 16:22:53 

    平成6年です!来月29歳なります。自分もいよいよ30歳か〜。とりあえず結婚はしたけど、これからの人生どうするかな、という感じです

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/07(火) 16:23:06 

    20代最後楽しみたい
    ずっと地元いたけど
    今年は仕事で地元離れて関西に行くからうまく行くといいな

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/07(火) 16:23:26 

    >>20
    私も同い年で4月に2人目出産予定!
    頑張ろう〜!

    +40

    -10

  • 58. 匿名 2023/02/07(火) 16:23:31 

    >>48
    今話題のZ世代じゃない?

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/07(火) 16:23:34 

    平成7年。
    シルバニアファミリーで遊んでました^_^
    ぶどうの森のお家!
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +67

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/07(火) 16:23:35 

    ここの世代ってがるちゃんに少ないのかな?

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/07(火) 16:24:05 

    来月31歳になります!

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/07(火) 16:24:25 

    この世代って10代がガラケー全盛期と重なってない?
    私自身も中学入学と同時にガラケー買ってもらって大学入学と同時にスマホに変えた
    中高生のうちからスマホ持ってるってどんな感じなんだろう

    +74

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/07(火) 16:24:32 

    同じ平成生まれでも30過ぎの人は大人に見えちゃう

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/07(火) 16:24:48 

    平成3年です!
    皆さん友達に会う頻度どのくらいですか?
    地元から離れてることやコロナで数少ない友達と会えておらず、寂しい時もあります。
    大人になってから友達作りもなかなか難しいですよね💦

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/07(火) 16:24:50 

    平成2年生まれです!
    娘が最近、ドラえもんが好きでそういえば私が子どもの頃、世界各国のドラえもんがいたよなぁと思いました!あれ、もう無いんですかね?どうでも良い話ですみません。

    +51

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/07(火) 16:24:57 

    >>51
    がるちゃん、おばちゃんばっかりじゃんwww
    がるちゃん歴どのくらい?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/07(火) 16:25:00 

    とりあえず芸能人強いのは平成4年と5年か?

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2023/02/07(火) 16:25:03 

    平成5年生まれです!
    昔からオールしたり、無茶する性格じゃなかったからそういう意味の衰えは感じてない…というか分からないwそして20代前半まで肌荒れに悩まされてたけど落ち着いて今が肌一番綺麗(#^^#)

    年齢を重ねるのは嫌だけどいいこともあるじゃん。と思って生きてるw

    +37

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/07(火) 16:25:12 

    8年生まれ27歳!今年は子供が小学生に上がったり友達が出産予定だったりで楽しみがたくさん!

    +32

    -4

  • 70. 匿名 2023/02/07(火) 16:25:29 

    今月で28です
    年齢層高いガルの話題にも若い子の話題にもついていけない

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/07(火) 16:25:37 

    >>27

    25歳から33歳ぐらいだよね?笑笑
    古くない古くない^_^

    +62

    -5

  • 72. 匿名 2023/02/07(火) 16:25:59 

    今年33だけど、高校生の頃は120センチのルーズか紺ソ履いて学校行ってた笑笑

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/07(火) 16:26:02 

    >>44
    もし本気で行きたいという気持ちがあれば、行ってみるのもありだと思います
    私の友人もワーホリ行って、現地での勉強を楽しんでいるようです

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/07(火) 16:26:05 

    月曜日の7時から犬夜叉とコナンを見るのがお約束

    +140

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/07(火) 16:26:32 

    新入社員のとき、平成生まれ!?ってビックリされたのが懐かしい

    +62

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/07(火) 16:26:52 

    >>64
    平成2年生まれ。
    コロナで全然会わなくなった!
    3年ぶりとかになっちゃうかも。

    +35

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/07(火) 16:26:53 

    >>51
    どうせすぐにおばちゃんの年齢になるんだよw

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/07(火) 16:26:59 

    >>44
    今年28歳の私もです。NHKのクロ現で若い日本人たちが外国で稼いでいるのを観たらニュージーランドかカナダに行きたくなりました。農園作業か、無資格でもいいなら介護施設での食事介助ならできる。稼ぐ以外にも何か目的をもって渡航したい。日本の看護師資格を持っている人は、向こうで医療英語を勉強して現地で正式な看護師を目指す人が多いらしい。私は何を目的としようかしら。

    +19

    -2

  • 79. 匿名 2023/02/07(火) 16:27:08 

    ニチアサはクレヨン王国〜ナージャまで観てた記憶あるな〜

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/07(火) 16:27:16 

    >>16
    その世代だよね!!9年あたりだとギリプリキュアなのかな…?少なくとも6年生まれの私はおジャ魔女までだったな(「もーっと」あたりまでは見てたような…)

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/07(火) 16:27:31 

    97年生まれの25だよ。
    ガルは19歳ごろからやってるよ。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/07(火) 16:27:43 

    >>60
    仕事終わったら人増えると思うよ

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/07(火) 16:27:45 

    >>27
    どっかのトピに29歳っていうワードを用いて書いたら、若いと思ってるんだろうけどもうあなたももう一般的にはババァだからね~って言われていろんな意味で衝撃を受けた
    そして、私はそんなことを言うババァになりたくないと心から思ったし絶対ならないと誓った

    +165

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/07(火) 16:27:48 

    >>20
    わかる
    私も去年31で第一子を産んだけど、周りは第二子出産ラッシュ
    平均初産年齢が30歳になったって言ってもやっぱり第一子は20代で産んでる人が多いんだなーって印象

    +104

    -6

  • 85. 匿名 2023/02/07(火) 16:27:52 

    あと1年半で30歳。
    正直嫌だというより怖い。
    なってしまえばどうってことないと人生の先輩たちは言うけれど。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/07(火) 16:27:53 

    平成2!小学6年生の母です!

    +19

    -2

  • 87. 匿名 2023/02/07(火) 16:28:15 

    >>62
    中・高でラインとかインスタなくてよかったなって感じだな。返信とかいいねで疲れて学校行きたくなくなりそう… mixiはやってたなあ。

    +86

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/07(火) 16:28:26 

    わたしはれいわうまれだけどへいせいうまれなんておばばだね😃

    +6

    -7

  • 89. 匿名 2023/02/07(火) 16:28:47 

    33歳 あゆは皆聞いてたな

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/07(火) 16:28:56 

    >>84
    つい最近彼氏と別れた32歳😂
    今年中にはいい人見つけたい!

    +73

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/07(火) 16:29:07 

    >>72
    今年30になるけど、私が憧れた女子高生のお姉さんってまんまそれでした。私の頃もいたけど、少数派だったから…

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/07(火) 16:29:10 

    平成8年生まれだけど、平成1、2年の人と同じくくりは嫌だな

    +7

    -20

  • 93. 匿名 2023/02/07(火) 16:29:12 

    >>29
    10年半前には「今年の新卒平成生まれだって!」みたいな感じだったろうに、今年の春には「今年の新卒2000年生まれだって!」と平成生まれが珍しくもなんともなくなる。再来年には2000年生まれの医者が出てくる。

    +77

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/07(火) 16:29:21 

    >>88
    赤ちゃん?👶

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/07(火) 16:29:32 

    平成2年生まれ、娘は平成26年生まれです!
    家族3人、平成生まれの同じ干支〜!

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/07(火) 16:29:54 

    >>64
    自分が結婚して地元を離れたからもう会ってないな〜。数人とLINEしてるけど会うことはないかも

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/07(火) 16:30:01 

    >>92
    たしかに全然違う

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/07(火) 16:30:19 

    >>83
    年齢コンプあるババアほど自分よりずっと年下の人を自分と同じババアカテゴリーに入れたがるよね
    多分会社で嫌なお局やってるタイプだと思うわ

    +87

    -2

  • 99. 匿名 2023/02/07(火) 16:30:20 

    >>83
    いくつになっても心は若々しくいたい
    そして同じ女性同士で年齢でばかにしたりしたくない

    +56

    -1

  • 100. 匿名 2023/02/07(火) 16:30:44 

    平成2年生まれです!平成が私の青春の全てだったなーと令和になって改めて痛感してる。

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/07(火) 16:30:45 

    >>3
    よっ、大厄ですね!
    私と同い年だ!

    +118

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/07(火) 16:30:48 

    平成8年生まれ
    小学校3年生くらいまでたまごっちを首から下げてた

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/07(火) 16:30:53 

    31だけど30代なってから同世代仲間意識強くなって小さい頃の思い出共感するの楽しいね
    さすがに小1と6は違うかな

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2023/02/07(火) 16:31:18 

    >>92
    じゃあこのトピごとスルーすればいいのに

    +35

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/07(火) 16:31:19 

    けんたろうお兄さん
    あゆみお姉さん
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +78

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/07(火) 16:31:31 

    >>64
    昨年仕事辞めて無職期間があったからそのタイミングで色んな人に声かけた。
    1〜2年に1度会う友人もいれば、10年ぶりの友人もいたよ!!
    案外、声をかければみんな時間作ってくれるんだなーって感動した...

    +18

    -2

  • 107. 匿名 2023/02/07(火) 16:31:33 

    20世紀生まれ?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/07(火) 16:31:40 

    30過ぎたら検診こまめに行った方いいよ!by32歳のお姉さん

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/07(火) 16:31:56 

    >>88
    幼稚園?保育園?
    おとなになるまで長い時間がかかるね
    年齢だけ重ねてもおとなになれない人もいるよ
    頑張ってね

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/07(火) 16:32:09 

    >>64
    私は平成5年です!
    2〜3ヶ月に一度ぐらいでお茶したり遊びに行ったりします
    このくらいの頻度が私的にはちょうどいいかなーと思ってます☺️

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/07(火) 16:32:11 

    >>4
    私も~!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/07(火) 16:32:23 

    >>83
    29歳はどう考えても「ババァ」ではありませんよね😅「中年」と呼べるのも30歳からでしょうし…。知性と品を欠いた失礼な中高年女性がこの世にこんなにもいることに私も衝撃を受けました。

    +11

    -21

  • 113. 匿名 2023/02/07(火) 16:32:40 

    昨日ぴちぴちピッチみた

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/07(火) 16:32:44 

    >>92
    私平成二年側だけど私も申し訳なく感じてるよ泣

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/07(火) 16:33:08 

    >>88
    おかあさーーーん!!
    あなたのお子さん、やばいサイトみてますよーーーー!!!

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/07(火) 16:33:09 

    6年の早生まれです
    無職歴が多くてやばいけど、就活頑張る

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/07(火) 16:33:17 

    平成3年です!小学生の頃はプロフィール帳がめちゃくちゃ流行ってた!今もあるんかな?
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +143

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/07(火) 16:33:24 

    平成3年生まれ(早生まれ)
    体にガタがきててこの先が怖い

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/07(火) 16:33:32 

    独身だから結婚して子供いる友達は誘いにくい→会わなくなった
    高校来の友人でメンヘラ拗らせてるのは痛い→会いたくないから誘われても会わない

    みたいな感じで、会う人ゼロになった。
    元々友達少ないのにwww

    +73

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/07(火) 16:33:39 

    女子のランドセルの色=赤が多数派だった最後の世代かもしれない。
    平成6年生まれだけど、高学年になってから水色のランドセルの子を見かけるようになって羨ましくなった記憶がある。
    そこから更にラベンダーとかキャメルとか増えていったから驚きだよ。

    +40

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/07(火) 16:33:49 

    とりあえず10代のときにラインなくて良かった

    +78

    -1

  • 122. 匿名 2023/02/07(火) 16:34:08 

    >>73
    >>78

    ワーホリ行かれてる方結構いらっしゃるみたいで嬉しい!
    私はほんとただの憧れなんですけど10年以上前からドイツが大好きで一度住んでみたくって…!
    経済的な環境がようやく整いつつあるので来年の渡航を目指して今は貯金しつつドイツ語勉強してます
    ギリギリですがいっぱい楽しみを作ってから次のライフステージ見据えていきたいな!

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/07(火) 16:34:40 

    >>121
    めちゃくちゃわかる!!

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/07(火) 16:34:44 

    1995年生まれの27歳です!
    懐かしいものといえば、小学生の頃はゲームボーイアドバンス、赤外線通信、花鳥風月とか雪月花のプリクラ、プロフィール帳とかかな~
    中学生の頃は自分でホームページ(モバスペとかpeps)作ってた(笑)

    +62

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/07(火) 16:34:44 

    小さい頃はとっとこハム太郎を観てました

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/07(火) 16:34:51 

    >>3
    同じ!アラサーという現実が受け入れられません笑

    +73

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/07(火) 16:35:06 

    >>84
    だよね。大卒でも1人目は28,29で産んでる子多い。

    +48

    -4

  • 128. 匿名 2023/02/07(火) 16:35:07 

    >>120
    わかるー!
    色んな改革が起こる前の最後の世代でちょっと損した気分だったww

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/07(火) 16:35:07 

    既婚者のみんなは旦那さんとどこで知り合ったのか聞きたい!

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2023/02/07(火) 16:35:15 

    >>51
    25はアラサーのくくりだね

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/07(火) 16:35:21 

    平成9年の代だけど、早生まれだから平成10年生まれの人は除外ですか?

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2023/02/07(火) 16:35:36 

    はーい!!!きたで!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/07(火) 16:35:39 

    平成4年生まれ30歳

    小学生〜20歳くらいまで両親不仲家庭内別居離婚、その後の貧困で膨大なストレスによりおねしょが治らなかったんだけど、今夫のところに転がり込むように逃げ出したらおねしょが治った。苦笑

    数年後の今、子育てが想像以上にしんどくて今朝久しぶりにおねしょしてしまって気持ちが沈んでる…🥲

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2023/02/07(火) 16:35:39 

    小学生の頃、飲茶楼のモー娘。のキーホルダーめっちゃ集めてた笑
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +49

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/07(火) 16:35:48 

    >>3
    同じく未年の厄年!
    自分が今年32歳っていう事に驚く。

    +170

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/07(火) 16:36:02 

    ゲームボーイ世代です!

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/07(火) 16:36:03 

    >>129
    同じ趣味の友達の紹介です!

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2023/02/07(火) 16:36:10 

    >>129
    ペアーズで数年前に結婚した。
    あんまり無いケースです。

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2023/02/07(火) 16:36:17 

    >>118
    私もだわ
    肩こりも腰痛もひどいし徹夜もできなくなった

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/07(火) 16:36:19 

    どうせ皆BBAになるんだから平成初期に生まれてよかったです

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/07(火) 16:36:28 

    >>2
    古いって年齢が?いつか通る道やし、何歳か知らんけど未来の自分ディスってんのと同じってこと気づいた方がいいよそろそろ

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2023/02/07(火) 16:36:32 

    >>3
    あたいもよっ!!!!

    +37

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/07(火) 16:36:40 

    >>51
    >可愛い私が来たよ〜ん

    あまり無理せず一緒におばさん同士楽しもうや!

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/07(火) 16:36:54 

    セーラームーン見た後は、おジャ魔女どれみ

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/07(火) 16:37:09 

    平成8年生まれです。この前テレビ観ていたらギリギリZ世代枠に入っていてびっくりというか何故かショックを受けた。全然Zじゃない……

    +44

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/07(火) 16:37:23 

    >>108
    行った方がいいですよね~。
    子宮がん検診と乳がん検診が怖いです。性交渉の経験はあるので器具は奥まで入るはずですが、中に物体を入れられるのが怖くて仕方ない。小胸(貧乳という言い方は下品だから好きじゃないです)なのでマンモグラフィーでちゃんと挟めるのか、痛くないか、心配。

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2023/02/07(火) 16:37:23 

    >>134
    ペットボトルのおまけ充実してたよね

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/07(火) 16:37:33 

    >>124
    全く一緒過ぎて笑った笑
    前略プロフィールはやってなかった?

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/07(火) 16:37:42 

    >>129
    学生時代からの交際〜結婚です!
    周りの友人は、
    ・職場で出会って結婚(でも転職とかして社内恋愛じゃない人が多い)
    ・合コン
    が多め。笑
    マッチングアプリで出会って結婚した友人はほとんどいないなぁ。

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/07(火) 16:37:49 

    >>37
    同い年〜!
    出産ふぁいと🥹2人目とってもかわいいよ〜🫧

    +13

    -2

  • 151. 匿名 2023/02/07(火) 16:38:06 

    このアニメをリアルタイムで観てた世代だわ
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +28

    -1

  • 152. 匿名 2023/02/07(火) 16:38:09 

    平成6年!
    最近遊ぶ人が減ったけど
    旦那と子供との時間が楽しい!

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/07(火) 16:38:14 

    >>51
    これと3歳しか違わないのかと思うとびっくりするわ
    今の高校生の方がもう少し賢い書き方しそう

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/07(火) 16:38:16 

    >>108
    働いてたら年1で健康診断ない?扶養内でも旦那さんの健保組合で年1受けれるしね。それで婦人科検診も受けてる

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/07(火) 16:38:17 

    >>51
    かわいいかわいい。飴ちゃんをあげよう。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/07(火) 16:38:21 

    >>10
    DSめっちゃ遊んでた
    課金がなかったから、シンプルに遊べて楽しかった

    +56

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/07(火) 16:38:27 

    >>8
    眞栄田ゴードンは2000年生まれよ

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2023/02/07(火) 16:38:36 

    >>41
    うわー。懐かしい、CM見て憧れたわ。スマホが発明されるなんて、夢にも思わなかった。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/07(火) 16:39:02 

    ももち麗子のこのシリーズめっちゃ流行ってたw全シリーズ読んだなw凄い読み応えあった
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +67

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/07(火) 16:39:19 

    >>112
    えっ!
    30は中年なの??

    +26

    -1

  • 161. 匿名 2023/02/07(火) 16:39:21 

    90年代終盤~2000年代初頭なぜかワクワクしてたな
    何やかんや平成楽しかったです

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/07(火) 16:39:27 

    平成5年生まれ!
    幼児期はキッズコンピュータPIKOで、小学生の時はイーカラやポピラで遊んでた!!!笑

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/07(火) 16:39:28 

    >>112
    中年は40歳から

    +33

    -1

  • 164. 匿名 2023/02/07(火) 16:39:47 

    ゆとりはあらゆるコンテンツが神だった
    成長と衰退も経験した

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/07(火) 16:39:59 

    >>67
    平成5年が多い印象
    神木隆之介から始まって

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/07(火) 16:39:59 

    >>140
    将来は不安だけど青春時代の文化面を思えばアタリだと思う
    同世代の人口も多すぎず少なすぎずだし

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/07(火) 16:40:10 

    >>159
    読んでた!!!!!
    なつかしい!!
    うわさ、くらいまでの絵が好きだったなぁ。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/07(火) 16:40:15 

    平成4年!!31になりました

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2023/02/07(火) 16:40:16 

    >>112
    よこ
    いずれ言われることになるから、ババァって言われる耐性つくと思えばまぁいっか
    レスバする気もないし

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/07(火) 16:40:17 

    平成7年生まれ!
    何故か自分の歳いつも25歳だと思ってるみたいで書類間違えたり、25歳の子に同い年だーとか思ったりする笑
    脳内バグってる。

    +30

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/07(火) 16:40:18 

    高校のとき恋空はやったな

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/07(火) 16:40:20 

    >>51
    25歳
    社会人3年目?

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/07(火) 16:40:22 

    >>112
    わたし29歳、もう自分のことはババアと思ってるけど他人にババアと言ったりはしないかな

    +24

    -3

  • 174. 匿名 2023/02/07(火) 16:40:54 

    >>11
    4年生まれ
    マイルドヤンキー的なのしかないかも

    +41

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/07(火) 16:40:55 

    >>151
    うちテレ東映らないくそ田舎だった泣
    世代なのにナルト、ブリーチ、リボーン、シャーマンキング辺りはアニメ見てない
    ポケモンはVHSで見てた

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/07(火) 16:41:00 

    >>74
    金曜日はクレヨンしんちゃんとドラえもん

    +36

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/07(火) 16:41:03 

    小学校時代はミルモでポンとハリーポッターが学校でブームになってたよ

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/07(火) 16:41:05 

    そりゃやっぱりファービーよな
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +66

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/07(火) 16:41:25 

    たまごっち~DSまでの発展を楽しめたのは良かった

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/07(火) 16:41:38 

    高校生の時、体育祭でデジモンのOP曲がかかった時、全校生徒の大合唱が起こって、散歩で通った近所の幼稚園児が困惑してた

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/07(火) 16:41:40 

    >>51
    もしかして、医者の嫁!?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/07(火) 16:42:07 

    平成9年生まれ
    去年から結婚する人がポツポツ出てきた
    彼氏が年下でまだ結婚はできなそうだから焦る

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/07(火) 16:42:10 

    学校終わったらマリオパーティやろー!

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/07(火) 16:42:18 

    >>74
    犬夜叉アニメになる前は金田一だったよね

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/07(火) 16:42:22 

    >>93
    医者になれるのって26歳からだからまだ2000年生まれの医者は出てこない

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/07(火) 16:42:32 

    >>171
    小学生の頃読書の時間でカバーつけて読んでたわ(笑)同じ平成一桁生まれでも世代差あるよねー。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/07(火) 16:42:33 

    平成2年産まれー。
    小学校の入学説明会に参加してきてぐったり。

    人数少ないから親たちの繋がりが辛いー。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/07(火) 16:42:59 

    >>176
    水曜日はワンピース!

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/07(火) 16:43:08 

    >>159
    最近こういうシリアス系の少女漫画って出てこなくなってきてるよね
    今の中高生にこそ読んでもらいたいのになー

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/07(火) 16:43:15 

    平成2年生まれ!まさか自分が三つ子のわんぱく坊主の母ちゃんになるとは思ってなかった笑笑

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/07(火) 16:43:22 

    >>148
    流行ってた!前略プロフィールにゲスブとか作ってた(笑)

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2023/02/07(火) 16:43:34 

    正直、ゆとり世代と言われる時代だったけどその時代でよかったわ。

    小学校高学年くらいでインターネットを触るようになり
    中学でチャットにハマり
    古のオタクなので二次創作のサイトをつくり
    「このサイトのどこかに裏ページへのリンクがあります」みたいなのをTabキー押下やソースみて探したり

    結果的に20でWEB制作会社に就職して「即戦力の神」扱いだったww

    +49

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/07(火) 16:43:59 

    平成4年。ふ○コミュニティでゴテゴテでこったホームページみるのが好きでした!

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2023/02/07(火) 16:44:01 

    平成5年生まれ
    前略プロフ、モバゲー、HP、デコログやってた
    HTMLだっけ?色変えたりする英数字のやつ使える人多そう

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/07(火) 16:44:09 

    >>3
    私も!今年大厄だよね。

    +28

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/07(火) 16:44:11 

    小学校の通学路にエロ本自販機あったし
    道端にエロ本落ちてた

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2023/02/07(火) 16:44:14 

    平成9年生まれです!

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/07(火) 16:44:15 

    >>188
    今の子は夜やってたって知らなそう

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/07(火) 16:44:20 

    平成元年生まれ
    最近の子は知らないでしょって言うようになってきた。もうウザイおばさんなってきてるかも。

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/07(火) 16:44:22 

    デジキャラットやギャラクシーエンジェルあたりをオタク絵キモイと一蹴していたが、話が面白いことに気付いて毎週欠かさず観てた

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/07(火) 16:44:39 

    >>185
    本当に知りませんでした…卒業したらなるのかと。平成二桁でもまだなんですね。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/07(火) 16:45:27 

    ガラケー時代だったよねw
    今はスマホが普及してるけど、移り変わりなんてホントあっという間だなと思った
    変なチェーンメール?回ってきた記憶ある😭

    +34

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/07(火) 16:45:28 

    >>129
    社会人サークルの人の知り合いの知り合いって感じです。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/07(火) 16:45:37 

    中高生の時が2ちゃんねる、ニコニコ動画全盛期でめちゃくちゃ楽しかった!
    オタクって馬鹿にされてもそれが青春だったw

    +28

    -1

  • 205. 匿名 2023/02/07(火) 16:45:41 

    >>183
    ゲームキューブのコントローラーをチャリのカゴに入れて友達の家に行ってた小学生時代
    マリパ、スマブラめっちゃやったな
    マリカは私酔っちゃって出来なかった

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/07(火) 16:45:42 

    >>83
    私は31歳という年齢を添えてコメントしたら「若いつもりで書いてるのが怖い」という感じの返信もらったことある
    そんなつもりなんて全くなかったし、その返信してきた人に年齢聞かれたから答えただけだったのに本当に意味不明だった
    こんなに人の意見を曲解する人がいるんだなーとびっくりしたよ

    +81

    -1

  • 207. 匿名 2023/02/07(火) 16:45:44 

    >>192
    やばい。全部当てはまるw小学生からPC使ってたからPCスキルはハンパない。即戦力扱いわかるw

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/07(火) 16:45:45 

    ナツラブとかフユラブとか流行ってたよね。笑
    今でもあの時代の曲聞くと切なくなる(歌めっちゃダサいけど...)

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/07(火) 16:45:52 

    人生に悩んでいます。
    厄年なので、怖いなー

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/07(火) 16:46:14 

    平成5年生まれ!

    インスタのストーリーに婚姻届流してる子いるけど、平成二桁の子が結婚したりしてるの見ると、うぁぁ焦ってなる。

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/07(火) 16:46:14 

    >>16
    未だにドレミのオープニング歌える〜笑

    ちなみにプリキュアは確か小6か中学生だかでギリ見なかった世代
    平成3年

    +48

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/07(火) 16:46:37 

    >>146
    どんな胸でも挟みます(現役の放射線技師より)

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/07(火) 16:46:39 

    平成元年生まれ
    初代ポケモンを初めてプレイしたときは感動した…!
    それから今もポケモン大好きです

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/07(火) 16:47:49 

    >>204
    まふまふがポケモンの主題歌歌ったり紅白出たりすごい時代になったな…って感慨深いものがあったわ
    米津とかこんな有名になると思わなかった
    リンネとかパンダヒーローとかずっと聴いてたよ

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/07(火) 16:47:56 

    私、普通に乃木坂好きなんだけど実況トピとかで乃木坂めちゃくちゃ叩かれてるの本当辛い

    いつも思うけど若い人が集まるトピって平和じゃない?

    例え他のガル民が、自分とは合わない趣味を持っていても「そうなんだー♪」ってフラットに思える人ばかりというか…

    +27

    -1

  • 216. 匿名 2023/02/07(火) 16:48:03 

    まだオタクがキモい扱いされてた時代
    必死で隠してた

    +22

    -1

  • 217. 匿名 2023/02/07(火) 16:48:03 

    >>3
    私も!!
    大厄だけど厄除け行きましたか??

    +32

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/07(火) 16:48:15 

    小学校の頃、忘れ物したら10円かテレカを
    持って学校にある公衆電話に並んで
    親に電話してた。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/07(火) 16:48:26 

    平成元年生まれの34歳ですー
    ちなみに息子は平成最後の年に生まれましたー

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/07(火) 16:48:32 

    紺ソックス全盛期だったにもかかわらず中高白ソックス指定だったせいで履けなかった
    休日だけでも履いてみればよかったなあ

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/07(火) 16:48:40 

    結婚しますか?子供産みますか?(したいですか?しましたか?)
    嫌な話題だったらスルーしてください。。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/07(火) 16:48:42 

    ガルちゃんだと男は家事育児やらないみたいなコメント多いけど、そんなことないよね?

    +18

    -1

  • 223. 匿名 2023/02/07(火) 16:48:49 

    >>215
    おばちゃんが若い子に嫉妬してるんだよ

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2023/02/07(火) 16:48:55 

    >>18
    一緒〜!!

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/07(火) 16:49:12 

    >>216
    ガッシュですら観てるって言い難かった

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/07(火) 16:49:22 

    平成5年生まれなんだけど、この前テレビで若者vsベテラン世代みたいなクイズ番組で、同年代のSixTONESやももクロちゃんがベテラン世代としてチーム分けされてるの見て、やべぇ私ももう若者世代ではないのかと悟った。

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/07(火) 16:49:23 

    >>159
    なつかしー!
    ライフも流行った

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/07(火) 16:49:31 

    >>37
    私も2人目ー!がんばろうねー!

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/07(火) 16:49:38 

    平成6年
    宮沢氷魚と同い年です
    何でよりにもよって宮沢氷魚かというと、好きなミュージシャンが割と似ているからw

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/07(火) 16:49:43 

    >>194
    やってた!小学生の頃魔法のiらんどでホムペ(笑)作ってたけどHTML使ってた。
    今使えないけどあの頃は変換サイトブックマークして文字入れ替えたりして使いこなしてたわ。

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2023/02/07(火) 16:50:01 

    >>204
    声優の花江夏樹さんが歌い手してた頃知ってるから売れた時めっちゃ嬉しかったよ!

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2023/02/07(火) 16:50:15 

    平成3生まれ
    ごくせんなどが流行り、ギャルや不良に憧れた
    時代だった。中学の時から陰キャだったけど
    ギャルに憧れて勉強せず行ける高校へ、、
    よくつけまつげを没収されました

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/07(火) 16:50:32 

    >>182
    私は3つ歳下の夫に30歳まで待たされたよ。
    式場の打ち合わせで長く付き合いましたねーって悪気なく言われたわ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/07(火) 16:50:50 

    >>216
    中学時代ポケモン好きってだけで引かれたのは悲しかった
    今の若い子はオタクに寛容だよね

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/07(火) 16:50:54 

    ギャルは今でもいるけどギャル男は絶滅したね

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/07(火) 16:51:19 

    漫画はGALSが人気だったな

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/07(火) 16:51:19 

    ニコラはガッキー
    セブンティーンはえみちぃ、榮倉奈々
    が好きでした

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/07(火) 16:51:22 

    >>233
    彼氏4学年下なんだよね
    できれば29歳までには結婚したいなあ

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2023/02/07(火) 16:51:47 

    >>201
    研修医、なら24の卒業でなれるけどね

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/07(火) 16:51:56 

    前略プロフィール流行ってたね

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2023/02/07(火) 16:52:33 

    >>93
    2000年生まれももう23歳になるのか

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/07(火) 16:52:34 

    >>221
    H7、27歳。結婚して子供2人いるよー!
    高校の友達の中では遅い方で、大学の友達の中ではめちゃくちゃ早い方。
    周りは何だかんだ結婚していく人が多いなー。

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2023/02/07(火) 16:52:53 

    >>1
    最近の若者たち美意識高くないですか?
    高校生のうちから二重整形したりダイエット頑張ったり。
    平成5年生まれですが、私たちの青春時代ってAKB(クラスで1番可愛い子コンセプト)が人気だったし、見た目はもちろん大事なんだけどそこまで重視されてなかった気がするんです。今の子達は韓流アイドルとか目指してるのかな。加工ありきのSNSブームもあったり、見た目がより重視される世の中になってる気がする。

    +29

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/07(火) 16:53:29 

    >>37
    28歳で二人目って順調で羨ましいわ〜☺️
    出産頑張って!

    +57

    -1

  • 245. 匿名 2023/02/07(火) 16:53:42 

    平成8年生まれの26歳。
    キティちゃんとたまごっちとハム太郎が大好きだったw
    気がついたら同級生で既婚子持ちの人増えててビビる…

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/07(火) 16:54:02 

    ちゃおで連載してたこっちむいてみいこの話で性教育の洗礼を受けたような気がする

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/07(火) 16:54:15 

    >>4
    同じだ。30年あっという間だったね。

    +50

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/07(火) 16:54:18 

    プリクラは花鳥風月が好きだった!

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/07(火) 16:54:38 

    >>230
    若いと逆にタグべた打ちできないだろうね
    ffffffとか何?みたいな

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/07(火) 16:54:47 

    >>242
    大卒27歳で子供2人だと、卒業してすぐ結婚して子供産んだ感じ?
    産休とか取ったなら大変そう

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2023/02/07(火) 16:54:47 

    eastboyはやってた

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/07(火) 16:54:49 

    >>215
    20代~30代がボリュームゾーンのトピは割と平和だよね
    流行ってた番組や漫画を振り返るトピとか

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/07(火) 16:54:58 

    >>217
    まだ!!!!!!早く行かないとと思いつつ後回しにしちゃってる…

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/07(火) 16:55:03 

    >>43
    この学年の人は今年35歳だよね!
    時間の流れは早い〜。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/07(火) 16:55:08 

    >>222
    ないない。
    あの話題には本当に付いていけない。

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2023/02/07(火) 16:55:15 

    >>235
    この子まだ20代前半だけどめちゃ懐かしい雰囲気。たけぞーみあるよね。
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/07(火) 16:55:18 

    >>238
    年下彼氏だと結婚適齢期のズレが悩ましいところだよね

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/07(火) 16:55:38 

    初めてプリクラ撮った時は感動した
    プリント倶楽部ってやつ

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/07(火) 16:55:45 

    >>62
    うん、重なってる。私は高校生でようやくスマホに変えた。それまではガラケー。トピタイの生まれた年(ほぼ10年のばらつき)によって違いそうだよね。

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2023/02/07(火) 16:56:00 


    中学時代
    ◎モバゲーで同じ高校行く人探し
    入学式にはモバゲーの◎◎さんですか?
    って聞いたりしてた笑

    高校時代
    ◎前略プロフ全盛期
    盛れたプリはトップ画にして
    掲示板でいろんな人と交流。それで付き合う人も

    大学時代
    ◎mixi
    出会い系代わりに使ったり、付き合ってる時
    何分以内に携帯見たか確認してた。

    本当ずっとガラケー握りしめてた学生
    時代だったな。
    そのなごりもありフリック入力できません😰

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2023/02/07(火) 16:56:05 

    >>101
    川崎大師で祓ってきたよ!笑

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/07(火) 16:56:14 

    神木隆之介くんと同い年

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/07(火) 16:56:19 

    >>257
    彼氏26わたし29くらいがちょうどいいのかなと勝手に思ってる

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/07(火) 16:56:30 

    早く子供産んだ人いますか?
    私は平成3年産まれで、子供達は小6、小2、年中

    +2

    -5

  • 265. 匿名 2023/02/07(火) 16:56:51 

    平成5年生まれです。夫とは10違うのでもし子供生まれたら昭和平成令和と西暦がバラバラになるのか〜とふと考えてしまった。

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2023/02/07(火) 16:56:52 

    >>191
    あはは🤣やってたね笑

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2023/02/07(火) 16:56:53 

    >>43
    タメー!!
    なんか平成ってだけで昭和の子達に見下されてた気がするw
    同じ学年なのにw

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/07(火) 16:57:30 

    同世代あるあるで盛り上がれてありがたい。
    この世代ってガル全体だと普段は多数派じゃないからなあ。

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/07(火) 16:58:05 

    >>222
    うちの旦那料理めっちゃ得意だわ
    多少散らかってても気にしないタイプだから掃除は基本私だけど
    こどおじから結婚したとかのタイプだと分からんけど、アラサー世代なら普通に男も家事できるよね

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/07(火) 16:58:19 

    >>264
    もしかして私の知り合いかも。。子供の年が一緒!!

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/07(火) 16:58:24 

    >>251
    懐かしすぎるー!
    ベストとかハイソックスとか持ってたなー
    まだあるのかな

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/07(火) 16:58:29 

    >>268
    親世代の人が多いよね
    今年55歳の母親と似たようなこと言ってるコメント多い

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/07(火) 16:58:42 

    前略プロフィールが流行ってた頃使ってたけど携帯変えてパスワードを忘れてそのままに‥黒歴史だったからサービス終了を聞いてホッとした

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/07(火) 16:58:51 

    >>112
    中年は40代からじゃないかな
    30は若者ではないけど中年でもないと思う

    +32

    -1

  • 275. 匿名 2023/02/07(火) 16:58:52 

    >>51
    確かにアラサーおじさんとか論外だよなw

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/07(火) 16:58:58 

    >>222
    うん。ないな
    アラフォー以上の人がブーブー言ってるのかね?

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/07(火) 16:59:09 

    暇さえあればニコニコ動画みてた
    男女男女男男女とか、陰陽師とか

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/07(火) 16:59:31 

    >>270
    がるちゃんで身バレはやだなw
    関東在住です。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/02/07(火) 16:59:49 

    >>238
    今だに20代で結婚できなかったのあなたのせいだからーって半分冗談、半分本気で言っちゃうくらい、やっぱり若い時に写真撮りたかったよ、

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2023/02/07(火) 16:59:56 

    >>240
    今の旦那とは、前略のゲスブでしりあって結婚しました

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/07(火) 16:59:58 

    >>215
    >>252
    そうかも…。ある調査で誹謗中傷は年配男性、三、四十代男性、年配女性の順に多かったような。ニ、三十代の女性だけなら平和かもしれない。

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/07(火) 17:00:07 

    >>250
    卒業して1年経たないくらいで結婚してその1年半後に出産したよ。
    仕事は結婚してから半年で辞めたから産休も育休も取ってない。今はずっと専業。せっかく大学行ったのに勿体無いよねー

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2023/02/07(火) 17:00:18 

    >>276
    アラフォーどころかアラフィフの人が多いと思う

    +11

    -1

  • 284. 匿名 2023/02/07(火) 17:00:29 

    >>278
    私も関東!笑 もしかしてだけど、北関東?笑

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/02/07(火) 17:00:31 

    >>88
    ネタなのは分かってるけどせめてもう少し年齢あげてw
    5歳でも平成産まれよw

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/07(火) 17:00:58 

    >>274
    定義調べてみた

    NHK放送文化研究所が実施したアンケートによると中年は40歳から50代なかばぐらいまで[4]としている。
    内閣府では40歳から64歳までの世代を中高年層とし[注釈 2]、その層を対象にしたひきこもりの調査を行なっている。

    しかしこの世代に該当する明確なものはなく壮年期の定義も一定ではないため明確に年齢で表現するのは難しい。  主要な国語辞書においても「40歳前後」(広辞苑第7版など)、「40歳前後から50代後半」(大辞林第4版など)、「40代から50代にかけて」(日本国語大辞典精選版など)、「50代から60代前期」(新明解国語辞典第8版)などと説明は様々である[8]。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2023/02/07(火) 17:01:07 

    >>282
    なるほど!
    でもそれで子供産まれて安定して暮らせてるなら全然いいと思う!

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2023/02/07(火) 17:01:09 

    前略プロフィール懐かしすぎて笑った
    【性別】凹られる方💕
    【嗜好品】にタバコの銘柄

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/02/07(火) 17:01:29 

    >>11
    体罰もギリギリあったし、ヤンキーもいた

    +33

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/07(火) 17:01:30 

    この年代って1番平和な気がする
    穏やかな人多い

    +30

    -1

  • 291. 匿名 2023/02/07(火) 17:01:49 

    みんな携帯っていつから持ってた?
    私は高校生で初めて買ってもらって、中学までは周りも持ってる人少なかったな〜

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/07(火) 17:01:50 

    >>276
    アラフォーのJJI世代って家事やらなそうだもんね

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/02/07(火) 17:02:18 


    青春ドラマ✳︎

    プロポーズ大作戦
    ごくせん
    ノブタをプロデュース

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/07(火) 17:02:45 

    >>288

    わたしも、必ず
    マルボロ🚬って書いてた

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/07(火) 17:02:46 

    >>222
    うちは年の差婚で相手が昭和生まれ(アラフォー)だからか、義両親が九州出身だからかわからないけど言われないと家事しないなぁ。男は稼ぐ、女は家事育児みたいな価値観の人だったから結婚前はよく喧嘩したなぁ

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2023/02/07(火) 17:02:56 

    職員室にタバコ部屋がまだあって職員室若干タバコ臭かった
    今思うとタバコ吸わない先生地獄じゃん

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/07(火) 17:03:04 

    >>279
    わかります〜
    若いうちにドレス着たいけど、でも今の彼氏が好きで付き合ってるんだし、そんなワガママも言ってられないよなあと

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/07(火) 17:03:15 

    >>92
    まままあそんなこと言わないの
    30過ぎのおばさんたち怒っちゃうでしょ
    ちなみにまだ私26なのであと4年は女の子ってわけ

    +1

    -15

  • 299. 匿名 2023/02/07(火) 17:03:52 

    >>221
    今28歳ですが、一生結婚も子育てもしないつもりです…。
    家庭環境も学校の環境も悪かったので、中学生の時初潮を迎えて「自分が妊娠可能な体になった」ことを機に、子供がほしいか真剣に考えました。中3の時には「私は子供を持たない」と決めていました。
    母に暴力を振るわれたり、いわゆるヤングケアラーとしておばあちゃんの介護をしたりする中で、兄も叔父も父もみんな介護から逃げて無責任な態度だったので「男はみんな逃げる」ということを学んでしまい、男性に一切期待しなくなりました。
    こういう20代もいます。

    +27

    -1

  • 300. 匿名 2023/02/07(火) 17:03:57 

    >>1
    ふと

    明治・大正生まれのガルちゃん民っているのかな?

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2023/02/07(火) 17:04:01 

    >>222
    34歳の夫、掃除機とか風呂掃除、料理もやってくれる。
    私の方がテキトー。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2023/02/07(火) 17:04:05 

    >>290
    コメント読んでてもあんまり荒れたコメントなくて平和だね

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/07(火) 17:04:11 

    ピチレモン読んでた
    大沢あかねちゃん

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2023/02/07(火) 17:04:21 

    >>277
    ニコニコとか5chって昔は結構人もいて影響力あったけど
    今はほんと過疎化したよね…

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/07(火) 17:04:26 

    >>277
    懐かしい…。私もニコニコ世代です。ハチが米津玄師になってあんなに売れるなんて思わなかった。ボカロ全盛期でしたよね。他にも笑える動画を段幕つきで見るの大好きでした。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/07(火) 17:04:31 

    >>291
    小学生の頃友達がプリペイドカード式の携帯(コンビニとかで買えるやつ)持ってて親にねだって買ってもらったな。普通の携帯持ったのは中学生くらいだったかな。高校生でスマホ

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/07(火) 17:04:37 

    >>6
    同じく元年です!
    平成一桁でも9年生まれの若い子が羨ましい〜(^^)

    +117

    -3

  • 308. 匿名 2023/02/07(火) 17:04:38 


    ゲームボーイ買ってもらえなかった私は
    蚊帳の外でした、、

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/07(火) 17:04:40 

    >>291
    平成2年生まれ。
    中1で買ってもらったよ。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/07(火) 17:05:04 

    >>277
    わたしの中学時代はニコニコでできている

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/02/07(火) 17:05:05 

    >>300
    生きてないww

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2023/02/07(火) 17:05:07 

    >>36
    平成3年だよー!

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/02/07(火) 17:05:26 

    >>287
    ありがとう🥹🥹
    まじでこの世代平和すぎる!!笑
    優しい返信返ってくると思わなかった😭

    +22

    -1

  • 314. 匿名 2023/02/07(火) 17:05:49 

    高校の時ワンセグ携帯だった
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +32

    -0

  • 315. 匿名 2023/02/07(火) 17:05:52 

    >>291
    中1から買ってもらった
    親はその前から持ってたけど

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/07(火) 17:05:59 

    >>92
    学生時代をガラケーで過ごしたかスマホで過ごしたかの差は大きい気はする

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2023/02/07(火) 17:06:02 


    この時代のソフトバンク
    (元ジェイフォン 元ボーダフォン)使ってた
    ので、めちゃくちゃ馬鹿にされてました💦

    ガラケーの新機種が出るのが遅くて
    あまりかっこいい機種がなくて
    クラスの男子に馬鹿にされました😅

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/02/07(火) 17:06:26 

    初代iMacに憧れた
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/07(火) 17:07:01 

    >>217
    このまえ行きました!初めて御祈祷したけど、帰りにたくさんお土産(日本酒とか)もらえて楽しかった!

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2023/02/07(火) 17:07:36 

    オレンジレンジとかめっちゃ流行ってたのに今は全然名前聞かないな

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/07(火) 17:07:40 

    中学生の頃ニコニコでボーカロイドとか聞いてたけど
    今見るとなんか恥ずかしい…
    好みもだんだん変わっていくんだなあ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/02/07(火) 17:07:47 

    >>84
    今27の独身彼氏あり
    二十代のうちに1人目産みたい

    +9

    -5

  • 323. 匿名 2023/02/07(火) 17:07:57 

    >>198
    日曜の朝に移動したの2006年だった…

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/07(火) 17:07:58 

    >>298
    横で私も同い年だけど平成8年生まれは刺々しくて意地悪みたいになるから本当にやめて欲しい、恥ずかしい
    そんな些細なことでマウント取るような品性のない人たちと一緒にしてほしくない

    +21

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/07(火) 17:08:00 

    >>127
    平成生まれは結構堅実だよね
    生まれてすぐバブル崩壊だもんね

    +32

    -2

  • 326. 匿名 2023/02/07(火) 17:08:03 

    >>53
    もっともっと上も居そう。
    70代とか80代とかも。
    美人やイケメンの画像を貼るようなトピでいつも白黒写真時代の大昔の俳優さんの写真貼られてるし。

    +35

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/07(火) 17:08:11 

    >>283
    氷河期の話とか毎回伸びるしアラフィフは本当に多いだろうね
    次点アラフォー、アラカン、やっとアラサーって感じ?

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2023/02/07(火) 17:08:55 

    >>4
    私も〜!!

    29歳も嫌だけど30歳も嫌だなー

    まぁでも30代の中で一番若いからいいか!

    +42

    -0

  • 329. 匿名 2023/02/07(火) 17:09:01 


    このくみっきーに あこがれて
    めちゃくちゃ真似しました。

    macのつけまつげを買って、がっつりライン引いて
    ました。ポップティーンの雑誌の誌面廃止らしく
    時代感じてる(´;ω;`)
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +39

    -0

  • 330. 匿名 2023/02/07(火) 17:09:02 

    ジャニーズはNEWSとKAT-TUNが人気だった

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/07(火) 17:09:12 

    >>304
    書き込みやスレ立てが出来ない人が多いと思う
    上級国民になればできるのかも

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/07(火) 17:09:16 

    >>56
    私も二十代最後です。楽しみましょうね。不安もあると思いますがお仕事上手く行くように応援してます。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/02/07(火) 17:09:17 

    >>298
    なんかいかにも加齢臭チンさんが書いてる感じだよね
    こういうの

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2023/02/07(火) 17:09:34 

    >>20
    5年生まれだけど、23区内にマイホーム建てて子供すでに3人いる友達いる。私は、独身です😀

    +45

    -1

  • 335. 匿名 2023/02/07(火) 17:09:44 

    >>320

    ヤマトが大しゅきだった❤️

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/07(火) 17:09:46 

    >>320
    インディーズ戻ったんじゃなかったっけ
    この前有吉の壁でイケナイ太陽のパロディでイケア行きたいよって歌ってて爆笑したわ

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2023/02/07(火) 17:09:48 

    >>1
    昭和十年代生まれ(1935〜1944)のガルちゃん民いる?

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2023/02/07(火) 17:09:51 

    >>327
    正直氷河期って言われても何が起きてたのか全然わからない笑
    何歳くらいの人の話なのかもよくわかってない

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2023/02/07(火) 17:10:08 

    >>37
    私も早生まれで同い年!
    最近1人目が生まれたよ♡
    2人目出産頑張ってね!

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/07(火) 17:10:22 

    >>282
    いいなぁ!お子さん2人もいるなんて!
    私は29で仕事も中途半端で結婚もしてないから282さんの人生順調すぎて羨ましい!!同世代の人がお母さんしてるのほんと尊敬。

    +20

    -1

  • 341. 匿名 2023/02/07(火) 17:10:23 

    >>291
    遠距離通学してたのもあって中1から持ってた
    地元の中学だと高校までお預けの子も少なくなかったみたい

    今は中学生でスマホ持ってるのが当たり前らしいし空恐ろしいわ

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/02/07(火) 17:10:36 

    >>217
    はじめて厄祓いしてきたよ!

    まあ気持ちの問題だけどね笑

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2023/02/07(火) 17:10:54 

    26だけど、大学卒業して社会人になった年に令和に年号変わったから、平成に生まれて平成で育ったって感じする。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2023/02/07(火) 17:11:01 

    中学のときオレンジレンジがむっちゃ流行った

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2023/02/07(火) 17:11:10 

    >>284
    北関東ではないw
    全く同い年の子供がいる人もいるんだね~

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/02/07(火) 17:11:34 

    南明奈ちゃんとか上原奈美ちゃんが載ってたハナチュー読んでました。南明奈ちゃんがここまでバラエティにでて濱口優さんと結婚するとは思わなかった

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/02/07(火) 17:11:42 

    あんまりがる民と話合わないんだけど
    前に10年ちょい前に白いマスカラ付けて色素薄いメイクしてた読者モデルの話した時
    ドンピシャで名前が挙がったことがあって感動した

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/07(火) 17:11:58 


    ゆりな©︎❤️

    授業めッちャ暇だよねン⤵︎⤵︎
    今ゎ ガルchanしてるよン❤️
     
    H/K まぢ先生うざ杉⤵︎⤵︎

    ぢャあまたねンbye-bye❤️

    +13

    -1

  • 349. 匿名 2023/02/07(火) 17:11:59 

    平成6年生まれです!
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +69

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/07(火) 17:12:01 

    >>265
    西暦じゃなくて和暦じゃない?

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/07(火) 17:12:06 

    >>338
    大学受験も就活もエグかったみたいだね
    ただリアルでもその世代の人とあまり接点ないから壮絶さがピンとこない

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2023/02/07(火) 17:12:25 

    >>11
    5年生まれ
    中学時代、女子のヤンキーはこんな感じだった
    普段着がスウェットかジャージ

    写真は同じく5年生まれの武井咲とお友達
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +112

    -1

  • 353. 匿名 2023/02/07(火) 17:12:27 

    リーマンショックあったからか新卒なのに非正規スタートとか大学院進学組が多かったな

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2023/02/07(火) 17:13:13 

    >>348
    H/K懐かしいwwww
    「話変わるけど」だっけ?

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2023/02/07(火) 17:13:28 

    >>348
    中学生の時の手紙交換の内容そのまんまやwww

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/07(火) 17:13:34 

    >>334
    23区はミスリードだぞ
    忘れ去られてるような区もあるんだからw

    +11

    -1

  • 357. 匿名 2023/02/07(火) 17:13:54 

    >>324
    アレなコメント1つブロックしたら他のアレなコメントも消えたから、ただの荒らしってことでスルーしよ。

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/07(火) 17:14:09 

    auの子多かった
    着うたフルで
    以心伝心のCM覚えてる

    +12

    -1

  • 359. 匿名 2023/02/07(火) 17:14:23 

    このトピ見てても既婚の方、お子さんいる方が多くてビビる
    私は彼氏すらいたことない
    やれることからぼちぼち頑張るわ

    +25

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/07(火) 17:14:32 

    >>350
    すみません!間違えちゃいました

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/07(火) 17:14:38 

    >>6
    はーい!母のお腹にいるときに平成になったので母ひびっくりしたみたい。

    +11

    -2

  • 362. 匿名 2023/02/07(火) 17:15:09 

    >>307
    >>6
    わたしも元年☺️
    平成9年生まれの子と仕事してるけど、若いっていいなーってほんとに思う!

    +71

    -1

  • 363. 匿名 2023/02/07(火) 17:15:23 

    >>338
    就職難ってことなのかな
    私もよくわからない

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2023/02/07(火) 17:15:52 

    ニコラは寺本來可、日南響子
    POPはおかりえ、まりも、菅野結以
    ランズキはすず、あきぽよ
    eggはゆまち、斉藤みらい
    アゲハは黒瀧まりあ
    ケラはゆら、あやも

    小中と雑誌買い漁ってたけど好きだったモデルたち。何してるんだろーって人ばっかり。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/02/07(火) 17:15:54 

    >>299
    人それぞれ好きな選択が出来る時代になってよかったよね。周りの同調圧力で子供嫌いなのに産んでろくな子育てしなかった人たち我々の親世代にいると思う😅
    今はそこまで同調圧力ないから結婚したくない人はしなくていいし子供嫌いな人は無理して産まなくてもいい。好きに生きれる!

    +16

    -1

  • 366. 匿名 2023/02/07(火) 17:15:59 

    >>359
    それぞれ人によってペースなんて違うんだから
    比べすぎる必要ないんじゃない?

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2023/02/07(火) 17:16:00 

    >>348
    なっつwwwww
    折り方はコレね
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +55

    -0

  • 368. 匿名 2023/02/07(火) 17:16:39 

    >>222
    私29旦那36だけど家事育児全般旦那の方が出来るよ
    20歳で結婚したんだけど当時料理はじめ洗濯機も回したことないくらいだったし
    全部旦那から教わった笑

    +10

    -1

  • 369. 匿名 2023/02/07(火) 17:16:53 

    >>10
    私はたんぽぽのぽぽちゃん
    平成4年生まれ。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/07(火) 17:16:56 

    ブラッシュアップライフがドンピシャ世代で面白い

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/07(火) 17:17:56 

    >>367
    ハートもあった
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +24

    -0

  • 372. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2023/02/07(火) 17:18:28  ID:fWJpPhdpGS 

    >>1
    ニャンダーかめんって言うアニメを知ってる?
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +28

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/07(火) 17:18:32 

    >>327
    がるちゃんにいる氷河期非正規組の人たち正直怖い…
    すごいがっついてくる

    +16

    -2

  • 374. 匿名 2023/02/07(火) 17:18:34 

    >>261
    ワイは明治神宮!⛩
    平成3年の女の多い事に笑った

    +13

    -1

  • 375. 匿名 2023/02/07(火) 17:18:39 

    >>352
    セブンティーン買ってましたか?
    私も5年生まれでセブンティーン小学生の時から読んでて(姉の影響)武井咲が誌面初登場した時の衝撃今でも覚えてる😳
    同い年!めっちゃ大人っぽい!ってびっくりした。最初はギャル路線だったよね。清楚な紺ソ履いてるモデルが多い中で武井咲はルーズソックス履いて誌面にのってた(笑)

    +41

    -1

  • 376. 匿名 2023/02/07(火) 17:19:01 

    小学生の時ゴリエとか慎吾ママとかあった記憶がうっすらある
    トリビアの泉は好きだった
    あいのりも流行ってたけど時間が遅くて寝ちゃってたな

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/07(火) 17:19:14 

    >>299
    別にいいと思う
    私も他人と暮らすことに耐えられないから誰かと暮らしたいというのが全くない
    人といることがものすごいストレスになる

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/07(火) 17:19:58 

    >>1
    平成1年生まれ!
    けどどうしても「平成元年」て書きたくなる。

    私平成元年、娘令和元年で狙ってないけどたまたま揃ってなんか嬉しい。

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2023/02/07(火) 17:20:50 

    >>373
    何であんなに社会にキレてるのか分からない

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2023/02/07(火) 17:20:51 

    >>351
    でも言いたいのは別につらいのあんたら世代だけじゃないしなんならその氷河期のつらさをこっちに八つ当たりしてきただろと

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2023/02/07(火) 17:20:57 

    >>1
    このトピ急上昇マーク付いてて勢いあるね!この世代のガル民多いのかな?嬉しい〜🥳

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/07(火) 17:21:19 

    平成2年生まれの32歳です。
    子供は10歳と7歳。
    今年後厄だけど何事もなく過ぎますように…。

    +6

    -2

  • 383. 匿名 2023/02/07(火) 17:21:22 

    >>351
    たしかにリアルで氷河期ってワード聞いたことない気がする

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2023/02/07(火) 17:21:23 

    >>367
    未だに会社で細かいシール集めなくちゃいけないとき
    この折り方で貯めてる。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/02/07(火) 17:22:11 

    平成一桁世代だけど、ティーンの頃の文化が苦手だったな
    修二と彰、ごくせんヘアより今の演者の髪型やツーブロが好き
    175RやFlowよりサチモスやキンヌーが好き

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2023/02/07(火) 17:22:19 

    >>365
    私昭和の文化(シティポップとか、80年代のアニメの絵柄とか)はわりと好きなんだけど
    こういうのがめちゃくちゃ嫌いだからほんとに昭和に生まれなくてよかったと思う
    こういう世間体的な同調圧力が今とは比べ物にならなそう

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2023/02/07(火) 17:22:20 


    ごくせん誰派だったぁ?

    あたしは、速水もこみち派だったぁ❣️

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2023/02/07(火) 17:22:38 

    >>72
    都内だけどその頃にはルーズ廃れてた印象だけどな

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/02/07(火) 17:22:44 


    31歳だけど、まだまだ若者気分よ!

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2023/02/07(火) 17:22:58 

    平成5年生まれ
    中学のときピカチュウとかスティッチの着ぐるみ流行らなかった?
    それと首からアンパンマンの財布下げてた
    この前実家帰ったときに何着か出てきたんだけど、あったかいから今部屋着として着てる
    旦那にドン引きされたけどすごくあったかいのよ笑

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/02/07(火) 17:23:06 

    >>5
    え?逆に1番少なくない?おばたん

    +6

    -34

  • 392. 匿名 2023/02/07(火) 17:23:06 

    >>379
    まあ色々と大変な時代だったんだろうから、国に対して怒るのはわからなくはない
    ただ他の世代に怒ってくるのは謎

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2023/02/07(火) 17:23:09 

    >>354
    文章をまとめる能力がなかった私、HKだらけに…

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/02/07(火) 17:23:10 

    >>253
    私もまだ行けてなくて💦💦
    早めの方が良いのかな💦💦

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/02/07(火) 17:23:42 

    >>373
    リアルに氷河期世代の先輩にリーマンショックの時けっこう大変で…みたいな話したら「あたしらの方がもっと大変だから!」ってめっちゃ怒られた。この世代はネットでも声が大きいと思う。

    +20

    -1

  • 396. 匿名 2023/02/07(火) 17:23:56 

    >>129
    兄のテニスの後輩で、
    うちで宅飲みした時に出会いました。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/02/07(火) 17:24:10 

    >>291
    私も高校生になってから買ってもらった
    平成3年生まれ
    でも中3の時にはクラスの子ほとんど携帯持ってたな〜

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/02/07(火) 17:24:10 

    ポケモン全盛期❤️
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +38

    -0

  • 399. 匿名 2023/02/07(火) 17:24:35 

    >>376
    慎吾ママのダンス運動会で踊った気がする

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2023/02/07(火) 17:24:38 

    >>385
    ホストみたいなのがよくしてた感じのM字の前髪とか個人的にダサかった

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2023/02/07(火) 17:24:43 

    >>381
    私同じ世代で語れるのが嬉しくて何回もコメントしちゃってるわw

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2023/02/07(火) 17:24:54 

    テニプリにはまり、テニス部に入部しました笑

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2023/02/07(火) 17:25:06 

    >>319
    ご祈祷はどれくらい包むものなんですか??
    大厄くらいはちゃんと厄祓いにいかないとと思いつつ
    身内の不幸が年末にあったので49日明けたら行こうと思ってて!

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/07(火) 17:25:07 

    >>373
    まえに「自分さえよければいい人って多くないですか?」みたいなトピたってるけど
    ガルちゃんのそいつらのほうがよっぽどそれ…
    あとガルちゃんやたら下世代攻撃してたけど
    「自分さえよければいい人」によっぽど当てはまるじゃん。
    例えばくら寿司とか。
    店長が自殺しようがSanrioコラボと関係ないとほざいて、衛生面の問題になればぶちギレって…

    +16

    -2

  • 405. 匿名 2023/02/07(火) 17:25:08 

    >>222
    うーん、やらないな…
    でもうちの旦那は今時珍しいと思う
    私も今は専業だから、家事育児積極的にやって欲しいとも思ってないから文句ないんだけどね
    むしろ自分のテリトリー(キッチンとか)荒らされたくない

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2023/02/07(火) 17:25:11 

    >>291
    平成9年生まれ
    塾に通ってたから、小4くらいでキッズケータイ買ってもらった
    スマホは高校生から

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2023/02/07(火) 17:25:32 

    >>398
    ゲーム新作出ると買っちゃう〜

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2023/02/07(火) 17:26:03 

    >>4
    一緒!30代楽しもう

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2023/02/07(火) 17:26:15 

    >>398
    初代世代だけどダイパが1番ハマったな

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/07(火) 17:26:46 

    >>400
    >>385
    同じ感性の人いて嬉しい!!!
    当時からクソダサいと思ってた😂
    襟足長いのゾッとしてた(笑)

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2023/02/07(火) 17:27:14 

    >>402
    あと上戸彩のエースを狙えでも増えてた
    テニス部女子たちのワンピース?みたいなユニフォームが可愛かったな

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2023/02/07(火) 17:27:20 

    >>400
    ごくせんメンバーで当時良いなと思えたのは速水もこみちだけ…
    最近の亀梨は好きだけどね

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2023/02/07(火) 17:27:22 

    平成6年です!
    みなさん友達と遊ぶ頻度どのくらいですか??

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/07(火) 17:27:47 

    >>373
    お前らが辛いのわかったわ。でも辛いのお前らだけじゃないんだわ。って気持ち。
    とりあえず自分より成功してる若手芸能人叩くのやめようか。
    というか芦田愛菜か藤井聡太叩かれたら年下相手に情けないというくせに
    じゃあ他の芸能人もそうだろ

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2023/02/07(火) 17:27:55 

    >>121
    でも学校裏サイトってなかった?中学の時さかんで本当に怖かった。LINEよりましなのかな?

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2023/02/07(火) 17:27:59 

    >>402
    私はテニプリにハマり腐の道へ行ってしまった
    この世代で腐女子や今でいう夢女子が爆増したのは8割テニプリが原因だと思う

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2023/02/07(火) 17:28:16 

    >>2
    ガルちゃんではピチピチのほうよ!!
    ガルなんていまやおばあちゃん世代が主流になってきてるんだから!

    +11

    -3

  • 418. 匿名 2023/02/07(火) 17:28:16 

    今と違ってスカスカにすくヘアーが主流だったな

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/02/07(火) 17:28:16 

    >>410
    腰パンとか下着見えてるのめっちゃ嫌だったわ笑

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/02/07(火) 17:28:17 

    >>402
    同級生にもいたなー
    テニプリのプリ画みたいなの流行ってた
    アニメの画像に夢小説みたいな文章書いてあるやつ

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2023/02/07(火) 17:28:46 

    >>291
    高校合格したら買ってあげるって言われたので
    中3の3月に買ってもらった。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/02/07(火) 17:28:49 


    学校へ行こうめちゃくちゃ流行った!

    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +44

    -0

  • 423. 匿名 2023/02/07(火) 17:29:05 

    >>17
    全く同じだ🥰

    +45

    -2

  • 424. 匿名 2023/02/07(火) 17:29:17 

    >>392
    ずるい、って言ってる来るのはやめてほしいとは思う

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2023/02/07(火) 17:29:34 

    >>402
    私もテニスやってたことがある
    テニプリと関係なく
    下手だから打つより球拾ってる時間のほうが長かったような…

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/02/07(火) 17:29:49 

    >>3
    私も!
    大厄だから不幸が訪れるわけではないので、とにかく気をつけて過ごそうと思ってます〜
    ブラッシュアップライフの死ぬ確率棒グラフと一緒!

    +42

    -0

  • 427. 匿名 2023/02/07(火) 17:30:02 

    イケパラといえば堀北真希版

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2023/02/07(火) 17:30:11 

    >>392
    >>424
    ネットでゆとり乙とか流行ったなぁ。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/02/07(火) 17:30:32 

    正直ごくせんも花男も女王の教室も嫌いって言えない空気が苦痛だった

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/02/07(火) 17:30:48 

    >>415
    あったあった
    ガラケーはガラケーで色々問題はあったよね
    出会い系とかワンクリック詐欺とか写真や動画撮られたとかあったし今と言うほど変わらないと思うな
    SNSはここまでじゃなかったけど、モバゲーとかmixiで揉めてる子はいたし、個人ホムペ荒らされたりとかあった

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/07(火) 17:30:49 

    >>340
    そんな風に言ってくれてありがとうだよー😭
    子供いて日々幸せだけど、インスタとか見ると仕事して自分のお金で物買ったり美容してたり友達や彼氏と居酒屋行ってわちゃわちゃしてる同級生みると胸がきゅーとなるよ。
    >>340さんも今を楽しんでね〜!お仕事ふぁいとっ!

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/07(火) 17:30:52 

    >>411
    エースを狙えってテニスか
    何故かバレーボールだと思ってたワケの分からん自分w

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/07(火) 17:31:06 

    >>373
    氷河期非正規おばの攻撃性やばいよね
    「氷河期世代の就職難のおかげで、お前らはすんなり就職できる席があるんだよ!無能のゆとりが!」っていきなり絡まれた事あってめっちゃビビったw
    しかもこの謎コメに大量プラスだったから、ガルって氷河期世代の非正規が本当に多いんだなーって

    +11

    -1

  • 434. 匿名 2023/02/07(火) 17:31:36 

    >>419
    ダボダボのズボンを腰パンしてたり、全体的にだらしなかったよね。今の細身のスタイリングのほうが好きだわ。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/02/07(火) 17:32:06 

    >>429
    花男と女王の教室はいじめ描写が多くて私も無理だった

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/02/07(火) 17:32:09 

    >>401
    ちなみにわたしもでーす🙋🏽‍♀️

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/02/07(火) 17:32:26 

    平成3年生まれの厄年女です!
    今年6歳になる息子に手を焼いてます…

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2023/02/07(火) 17:32:34 

    >>432
    バレーはアタックナンバーワンかな?
    あれも上戸彩でドラマやってたよね

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/02/07(火) 17:33:14 

    >>435
    いじめのドラマといえば北乃きいのライフ

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/02/07(火) 17:33:20 



    子がつく人が少なくなってきた時代

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/02/07(火) 17:33:50 

    今若い世代の迷惑行為が流行ってるけど、そのトピ見たら「さすがZ世代だな」ってコメントがあった。
    一括りにするなってコメントにも、「もう一部の人ってレベルじゃない。その世代は皆やばい」みたいに書かれてて、自分はZ世代にはギリギリ入らないけど見てて腹立った。

    +3

    -3

  • 442. 匿名 2023/02/07(火) 17:33:55 

    平成7年生まれの27歳、子供3人います。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/02/07(火) 17:34:13 

    >>26
    やりこんだー!
    ルビサファの秘密基地作るの楽しかったし、ひたすら自転車でビードロ集めてた!

    +19

    -0

  • 444. 匿名 2023/02/07(火) 17:34:16 

    自分が今年32歳になるなんか信じられない。
    まだ中身子供だよ…。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2023/02/07(火) 17:34:43 

    なにかのトピで、Z世代がゆとり世代をどんなふうに揶揄するのか楽しみってコメしてる人がいた。
    なんでそんな世代間の分断を煽るんだろうってびっくりした。ゆとりってあらゆる場面で馬鹿にされてきたけどゆとり政策きめたのは当時の大人たちであって、私たちではないから。

    +16

    -0

  • 446. 匿名 2023/02/07(火) 17:34:59 

    96年生まれだけど
    正直ここでは好意的だけど自分が自分らしくいれるのは00年代より10年代
    00年代はなんでもかんでも右向け右の感じがうざかった
    まだアニメ差別も根強いのにドラマの押し付けがうざくてうざくて
    女王の教室あれ意味わからん。結局ただの八つ当たりじゃん。
    あれならまだ似た境遇の暗殺教室の浅野理事長のほうがよっぽど理解できるわ。
    ごくせんもルーキーズも正直…
    ヘキサゴンもはねとびもそんなに…

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2023/02/07(火) 17:35:24 

    >>211
    同じく!平成3年生まれ
    あとクレヨン王国、スーパードールリカちゃん好きだったな
    お姉ちゃんがいる子はCLAMP作品にハマってて、少し進んでる気がした。たしかレイアースとか。
    プリキュアは観なかったな〜

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2023/02/07(火) 17:35:50 

    >>440
    ◯◯かってのが多くない?あやか、えりか、さやか、あすか。

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2023/02/07(火) 17:36:00 

    >>435
    女王の教室、ライフ、上戸彩の高校教師は親から見るなって言われたな

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/02/07(火) 17:36:03 

    >>434
    ガングロとか高校の時に流行ってなくて良かったってテレビ見て思った
    自分よりちょっと上の世代の服装みても今の方が全然いいと思う

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2023/02/07(火) 17:36:07 

    >>419
    中学の頃腰パンしてたら脱がすからなって先生が言ってて、それでも腰パンしてる男子が本当にズボン下ろされてた笑
    みんな笑ってたけど今なら炎上するかな?
    毎日2、3人のパンツ見てたよ

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2023/02/07(火) 17:36:11 

    平成4年2月生まれ

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/02/07(火) 17:36:34 

    >>349
    懐かしすぎて「うわっ」って声出た。
    よく集めてたなー、、

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2023/02/07(火) 17:36:44 

    >>439
    お前の席ねえから、だっけ?

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2023/02/07(火) 17:37:20 

    >>439
    おめぇの席ねぇからぁぁ!
    かなり胸糞だったのに、これはなぜか高校生の時ドラマ見ちゃってたわ

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2023/02/07(火) 17:37:43 

    >>448
    みか、ゆか、ゆりか、まゆか、まどかとかもいた
    たしかに多いかも

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2023/02/07(火) 17:37:44 

    >>445
    そうやって一括り批判する人を批判すると

    「怒るならバカッターに怒れ」「エジプトのピラミッドにも言われてあった」「おばさんらもキレる17歳言われてた」とかいちいちいちいち言い訳して見苦しい

    一番うざいのが「私たちも言われてた」系。
    いや意味不明。
    やられたから下の世代にやり返すって。

    +10

    -2

  • 458. 匿名 2023/02/07(火) 17:38:21 

    >>442
    すごいなぁ。同い年だけどうらやましくもあるよ
    私は病気して子ども持たない人生送りそうだから
    3人は大変だろうけど頑張って育ててください

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2023/02/07(火) 17:38:42 

    >>26
    私は赤青緑 金銀 ピカチュウ をやり込んだなー 1990年生まれ

    +36

    -0

  • 460. 匿名 2023/02/07(火) 17:38:47 

    >>448
    確かに!
    思い出したらめっちゃいる

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/02/07(火) 17:38:55 

    >>441
    ゆとりがーから学習してないのな。
    自分達が括られたらめっちゃ怒るくせになんなん。

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/02/07(火) 17:38:58 

    天才てれびくんのMTK今でも泣きながら聴いてる

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2023/02/07(火) 17:39:04 

    >>446
    たしかに多様性とか言われ出したのはここ10年くらいの話だよね
    性自認とか学生の頃はまだ否定的な雰囲気が強かった

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2023/02/07(火) 17:39:30 

    >>256
    前髪真ん中のちょろんがマジで懐かしい笑

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2023/02/07(火) 17:40:45 

    >>442
    3人羨ましいな。可愛いだろうな〜うちは2人でキャパがギリ。
    ママ毎日お疲れさま!子育て頑張ろうね。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/02/07(火) 17:41:14 

    >>236
    小学生の頃赤メッシュにルーズソックス憧れたな
    でも自分が高校生になる頃にはルーズソックス履いてる子は一人もいなかった
    というか売ってるのも見なかったしみんな紺ソックスだった

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/02/07(火) 17:41:39 

    >>33
    後厄の方が怖いとか聞くので私は厄払い行ったよ!
    逆に去年本厄だったのに厄祓い行ったからなのか無事に終わってホッとしてる笑
    厄年の時は
    *長い物(マフラーや長財布など)
    *蛇柄のもの🐍
    *七色に輝く物(ダイヤモンドなど)
    をプレゼントして身に付けると良いよ〜

    +20

    -1

  • 468. 匿名 2023/02/07(火) 17:42:01 

    >>438
    そういうことか!
    今思うと上戸彩ってものすごく押されてたのかも
    堀北真希と上戸彩の学生時代?元の顔?の写真を検索した記憶があるw
    順位って入れ替わるね
    個人的には蒼井優にちいと憧れていた

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2023/02/07(火) 17:42:04 

    ポケモンが一時期ポッチャマだらけだった

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2023/02/07(火) 17:42:22 

    子ども いる+ いない−

    +8

    -9

  • 471. 匿名 2023/02/07(火) 17:43:18 

    >>433
    この世代はね。若い頃にインターネットに触れていて、ネットはお手のものらしいよ。ゆとり世代にけっこうな恨みももってるよ。リーガルハイってドラマがゆとり世代をバカにするセリフ多くて当時傷つきましたねぇ・・・。

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2023/02/07(火) 17:44:04 

    平成8年妹「フワちゃん可愛い!個性的!韓流もKARAや東方神起からスタートして盛り上がってるね〜。センター分け男子まじイケメン!」
    平成1年私 (…あれはシ○ラーの二番煎じでは?東方神起がメジャーになる前にBoaとかユンソナとかヨン様居なかったっけ?センター分け男ってミニモニに群がってたキモいアイドルオタのイメージしかないぞ…)

    +12

    -1

  • 473. 匿名 2023/02/07(火) 17:44:31 

    そもそもこの世代も世代みんな◯◯の押し付け強くて…
    全然00年代全然いいと思った思い出がない
    懐古厨へのトラウマとヘイトためてるからでもあるけど

    +5

    -2

  • 474. 匿名 2023/02/07(火) 17:44:43 

    主に昭和63年の学年だけど平成。てか、平成初日に生まれたからこの中では1番のBBAになるかも😅

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2023/02/07(火) 17:45:02 

    平成元年だよ

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2023/02/07(火) 17:45:44 

    ミニモニ。!

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2023/02/07(火) 17:46:06 

    >>471
    Snsはバカにするくせに
    インターネット強いアピールするきしょく悪さがね

    +11

    -0

  • 478. 匿名 2023/02/07(火) 17:46:26 

    >>364
    おかりえちゃん投資家?のセレブと結婚してめっちゃお金ありそうな暮らししてるよねー

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/02/07(火) 17:46:39 

    >>464
    まじでこんなのドンキに沢山いたよね。(もっと顔面偏差値低め)
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +25

    -1

  • 480. 匿名 2023/02/07(火) 17:46:45 

    さすがに初期とはいえ10年は差があるよ

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/02/07(火) 17:47:36 

    >>472
    BoAユンソナなつかしいw
    BoAの歌は結構流行ってたよね?
    タイトなジーンズにねじ込む~ってやつ

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2023/02/07(火) 17:47:48 

    >>20
    同い年で子供もうすぐ10カ月!元気な赤ちゃんが産まれますように!

    +9

    -1

  • 483. 匿名 2023/02/07(火) 17:48:02 

    平成7年生まれ
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +47

    -0

  • 484. 匿名 2023/02/07(火) 17:48:43 

    そもそもユトリガーがよくないのを学習してないひとがZがー言ってるのか
    ガルちゃんの年配の皆さんはその言い分が間違ってないなら藤井風も寿司なめなめするって決めつけてるけどいいの?

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/02/07(火) 17:49:16 

    >>375
    猫目三姉妹、覚えてる方いますか?

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2023/02/07(火) 17:49:25 

    >>2
    若い子からしたら平成初期生まれが古いと感じるのか…

    +15

    -0

  • 487. 匿名 2023/02/07(火) 17:49:27 

    >>41
    左持ってた!
    当時高くて親に勉強頑張るってお願いしてた笑

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/02/07(火) 17:49:30 

    懐かしい
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +18

    -1

  • 489. 匿名 2023/02/07(火) 17:50:59 

    ヘキサゴンて一番チンピラみたいな紳助がインテリ面してるの違和感あった

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2023/02/07(火) 17:51:41 

    ココルルのデニム履いてる子多かったな

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/02/07(火) 17:52:34 

    >>463
    金八先生で上戸彩が「なんで男の格好しちゃいけないんだ!」って言ってたよね。
    当時はセンセーショナルな話題だったんだよね。
    今なら自由でいいじゃん!で済んじゃってドラマにならない。

    余談だけどここ上戸彩の話多いね。本当によく出てたんだな

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2023/02/07(火) 17:52:40 

    トリビアのメロンパンケースが欲しすぎた

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/07(火) 17:52:48 

    平成3年生まれ
    上下スウェットにファー付きのダウン羽織って足元はキティちゃんの健康サンダル
    学生カバンにはポスカで落書きしまくって、ご当地キティちゃんやどでかいぬいぐるみのキーホルダーつけてた
    今見返すとめっちゃダサいwwww

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2023/02/07(火) 17:53:12 

    >>490
    けつるる!

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/02/07(火) 17:53:48 

    小学生の頃DSとかたまごっち流行った
    平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part5

    +21

    -0

  • 496. 匿名 2023/02/07(火) 17:53:52 

    >>488
    これ平成11年生まれの妹がどハマりしてたわー。

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/07(火) 17:53:52 

    同世代の人と語りたいな〜といつも思ってるのに、いざこういうトピ立つと何書いたらいいのか分かんなくなるw

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2023/02/07(火) 17:54:33 

    >>497
    とりあえず年代とその時流行ってたもの書けば返信きたりするよ!

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/07(火) 17:54:46 

    >>17
    同じく!午年!
    今まで白髪とか無かったのに最近ちらほら白いのでてきた
    順調に年取ってる

    +60

    -0

  • 500. 匿名 2023/02/07(火) 17:54:51 

    女王の教室
    ライフ
    ごくせん
    ルーキーズ
    花男

    この世代の青春ドラマ全部理解できない。
    あとこの時代も結構オタク差別ひどかったし。
    お陰でずっとドラマはほぼみてない。
    00年代の文化で学んだこと「多様性なんてなかった」

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード