-
1. 匿名 2023/02/07(火) 15:12:48
これじゃないと!と言ったスキンケアが見つけられません😂
今月発売のエリクシールのスキンケアが良さそうだから試そうか悩んでる所です。
難民の皆さん運命のスキンケアに出会えましたか?
情報交換したいです💡+77
-10
-
3. 匿名 2023/02/07(火) 15:13:35
とにかく保湿しろ VS 保湿しすぎもよくない
私の肌はどっちなんだいっ?!+243
-6
-
4. 匿名 2023/02/07(火) 15:13:40
自分の唾液が一番の美容液+3
-55
-
5. 匿名 2023/02/07(火) 15:14:36
結局なに使っても一緒だと気付き始めてる、、、+151
-43
-
6. 匿名 2023/02/07(火) 15:14:37
石原さとみ愛用のプチプラオイル使ったら、即ニキビ。
スキンケアって難しい+88
-2
-
7. 匿名 2023/02/07(火) 15:15:19
はい出会えましたよ。お肌の調子良いです。
色々試すしすかないです+74
-2
-
8. 匿名 2023/02/07(火) 15:15:24
たるみに一番効くやつって結局どれ?+11
-8
-
9. 匿名 2023/02/07(火) 15:16:15
自分の肌に合うスキンケア探してるけど、安くない値段だし手軽に試し買いできない…お試し価格とか出して欲しい。+6
-5
-
10. 匿名 2023/02/07(火) 15:16:58
+33
-2
-
11. 匿名 2023/02/07(火) 15:17:22
アテニアの紫っぽいやつに変えてみたけど、あまり保湿されず微妙
前に使ってたメラノccのほうが保湿されてる、なぜ+35
-2
-
12. 匿名 2023/02/07(火) 15:17:46
>>5
私も高いの色々使ったけど、特に変わらず…
肌が強すぎるせい?か効果を感じない+23
-4
-
13. 匿名 2023/02/07(火) 15:17:48
色々試すとしてどのくらいの期間見ればいいのかわからない…
メイクコスメだったら合う合わないすぐにわかるけどスキンケア難しいです+54
-2
-
14. 匿名 2023/02/07(火) 15:18:15
コレ!ってのがあったけど廃盤になった。そして難民+81
-1
-
15. 匿名 2023/02/07(火) 15:18:16
>>1
何を塗るかじゃなくて、土台がアカンのよそれ
体質改善先にした方がいい。
+14
-7
-
16. 匿名 2023/02/07(火) 15:19:00
まじで睡眠が1番効果あるんじゃないかとおも+196
-0
-
17. 匿名 2023/02/07(火) 15:19:04
絵文字うざいね😂+10
-24
-
18. 匿名 2023/02/07(火) 15:19:47
色々使っても結局IPSAが合ってるみたいで戻る。子供をお風呂に入れたりバタバタして塗り忘れてる時も多々あるけどその時の肌も調子いい+9
-2
-
19. 匿名 2023/02/07(火) 15:20:09
スキンケアにできることは限られてると思う
栄養と睡眠やホルモンバランスで
調子が良かったり悪かったり
女性の肌は左右されやすい
洗顔後、ホホバオイルとクリームで保湿するくらいで
ちょうど良いです
+43
-13
-
20. 匿名 2023/02/07(火) 15:20:21
>>3
化粧水はあまり意味が無いとか言うよね
乳液やクリームの方が大事って+10
-31
-
21. 匿名 2023/02/07(火) 15:20:43
これじゃないと!はなかなか見つからないね
これならまぁ平気、ならある
乾燥敏感肌で赤みあり、美容皮膚科も2年くらい通ったけど改善なし
1番マシになるのは十分な睡眠とストレスのない日+56
-0
-
22. 匿名 2023/02/07(火) 15:20:52
ゆらぎで悩んでる方は敏感肌用で土台を整えてみては+7
-2
-
23. 匿名 2023/02/07(火) 15:22:30
色々ジプシーして、化粧もスキンケアも出来ないほどの肌荒れも経験して、辿り着いたのがファンケルとアテニア。肌が元気な人には物足りないだろうけど、私には合ってたみたいでとにかく何年も使い続けたら乾燥が無くなって肌が安定した。
今は、義母がミキモトを使ってて、お高いのに私の分も一緒に買って送ってくれてる+58
-5
-
24. 匿名 2023/02/07(火) 15:23:14
>>8
アルティミューン
翌朝ほうれい線が気にならない+9
-13
-
25. 匿名 2023/02/07(火) 15:23:28
脂性肌で何つけてもベタベタする。
結局ラストはパウダーはたいておくんだけど、パウダーなしでもさらっとするようなスキンケア用品ほしい。+15
-1
-
26. 匿名 2023/02/07(火) 15:23:59
>>5
肌がめっちゃ弱いから何でもいいは羨ましい?笑+31
-1
-
27. 匿名 2023/02/07(火) 15:24:34
透明感が出る美容液教えてほしいです+10
-3
-
28. 匿名 2023/02/07(火) 15:24:37
これじゃないと→肌状態よくない
なんでもOK→肌状態良好
だと思います。+68
-1
-
29. 匿名 2023/02/07(火) 15:24:41
>>3
保湿しすぎるって難しい気がする+58
-0
-
30. 匿名 2023/02/07(火) 15:25:23
>>11
アテニア、化粧品はけっこう好きなんだけどクレンジング以外のスキンケアが私には微妙…
でもあの値段であれくらいのクオリティってなかなかないんだよね
まじで難民+42
-1
-
31. 匿名 2023/02/07(火) 15:25:40
>>18
あの、水みたいな化粧水
効くの?+16
-1
-
32. 匿名 2023/02/07(火) 15:26:09
>>3
なかやまきんに君に決めてもらうしかないよねw+111
-2
-
33. 匿名 2023/02/07(火) 15:26:12
このユーチューバー
肌叩いて化粧水つけたり洗顔もガシガシ擦って洗っても赤ら顔にならないのが羨ましいJannatul☘️Mitsuisen✨Aesthetic ASMR Skincare Routine?Tiktok satisfying selfcare asmr routine✨129 - YouTubeyoutu.beTiktok:2.1M Follwers, Hello everyone, I'm Jannatul Mitsuisen Mabaoer, Tiktok creator & Designer. This is my only offical YouTube channel, Subscribe to my cha...">
+1
-11
-
34. 匿名 2023/02/07(火) 15:27:02
>>30
うんなんか、潤わないなーと思ってしまった
自分の肌質もあるのかな?
お試しの時は良さそうに感じたけどなあ
同じく本当難民+13
-0
-
35. 匿名 2023/02/07(火) 15:28:00
>>3
どっちも試したことある。正直どっちも一長一短。
今は保湿しない方に落ち着いてる。こればっかりは人によるだろうけど!+36
-1
-
36. 匿名 2023/02/07(火) 15:28:02
これは私だけかも知れないから参考にならないかもしれませんが
化粧水を切らしてしまい買いに行くのも億劫で
使いかけのホホバオイルをその場しのぎで使ってみたら
乾燥しないし潤ってしっとりして肌の調子が良いです
もしかしてオイルと美容液だけでいいかもって思いました+31
-4
-
37. 匿名 2023/02/07(火) 15:28:21
ふき取り化粧水難民してる
今使ってるのが今ひとつだからネイチャーコンクに戻ろうかな…+11
-0
-
38. 匿名 2023/02/07(火) 15:28:58
前効いてたやつが急に効かなくなるとかある、痒くなったりとか
今は、以前イマイチだと思って放置してたエルシャコイのコンブチャミストと美容液で何とか保湿できてる
+14
-1
-
39. 匿名 2023/02/07(火) 15:29:09
ワセリンのみで良いって本当かな?
+20
-13
-
40. 匿名 2023/02/07(火) 15:29:23
いちご鼻の治し方教えて下さい
鼻から短い産毛の様なものが生えてます!+24
-0
-
41. 匿名 2023/02/07(火) 15:29:32
>>11
洗顔フォームが案外?良かった。
ドレスリフトローションに目が行きがちだけど+7
-1
-
42. 匿名 2023/02/07(火) 15:30:10
結局は人それぞれってことだよね。
人の意見は参考にしたいけど、自分に合う合わないは使ってみるしかないよね。+44
-0
-
43. 匿名 2023/02/07(火) 15:30:24
>>6
さとみちゃん乾燥肌だったような気がするよ+6
-6
-
44. 匿名 2023/02/07(火) 15:31:08
コスデコの拭き取り美容液とアスタリフトのジェリーは良かったからリピする予定
トランシーノのスティック美容液は可もなく不可もなくリピートはしない
次はドクターズコスメを使う予定
初のレチノール、ビタミンA体験
HABAのオイルは冬の乾燥には助かるけど夏は駄目そう+15
-2
-
45. 匿名 2023/02/07(火) 15:32:08
ニベアのじかべたぬりみたいなの、まだ流行ってる?+2
-8
-
46. 匿名 2023/02/07(火) 15:32:10
美容液ってサンプルの方が粘度高くない?
パウチだから?+27
-1
-
47. 匿名 2023/02/07(火) 15:32:49
ランコムのジェニフィックとリフトディメンション
透明感がすごいからこれだけはずっと使おうと思ってる+25
-5
-
48. 匿名 2023/02/07(火) 15:34:22
>>6
ミ○ン?+13
-1
-
49. 匿名 2023/02/07(火) 15:34:23
うーん…合う合わないの基準がよく分からないけど、とりあえず敏感肌向けのやつを一個ずつ試す
最初は良くても10日間ぐらいでじわじわ赤みが出るやつとかあるのでゆっくりと試すのが大事
デパコスは植物エキスや被れやすい成分が多いので諦める+5
-2
-
50. 匿名 2023/02/07(火) 15:34:56
>>5
それはない。肌強いの羨ましいなー+23
-4
-
51. 匿名 2023/02/07(火) 15:35:25
妊娠して肌質変わってしまった…
今までは、コスデコリポソーム⇨ディオールスノー化粧水⇨クレド乳液朝用/夜用でした。
乾燥肌で皮脂分泌少ないけど、これが最高だったのに…
妊娠中のスキンケア教えてください。+5
-13
-
52. 匿名 2023/02/07(火) 15:35:34
>>3
保湿は大事だよ
し過ぎるって事ないから
インナードライ肌ってあるじゃない
表面は皮脂があるから潤ってる気がするけど
水分足りなくてすごく乾燥してても気が付かないんだよ
でも季節の変わり目に乾燥したり
そういうのが積み重なってダメージになり
数年後に突然シミシワになって出てきて愕然とする
ほんとにシボシボのシワシワになるよ
+79
-7
-
53. 匿名 2023/02/07(火) 15:35:59
>>25
そういう人にグリセリンフリーが向いてる+25
-0
-
54. 匿名 2023/02/07(火) 15:36:20
>>3
毛穴の量にもよるのでは?デパコスカウンターで肌診断してもらったらわかると思います!+0
-0
-
55. 匿名 2023/02/07(火) 15:37:10
>>5
同じく。
どちらかというと、食べ物とか生活習慣の方が影響出やすい+50
-2
-
56. 匿名 2023/02/07(火) 15:37:44
若い頃は油田で30過ぎてから肌質変わって乾燥するようになったけど、しっとり系の化粧水も乳液も苦手なので困ってる
ベタベタしないけど潤うスキンケアどこ+9
-0
-
57. 匿名 2023/02/07(火) 15:37:57
>>31
化粧水と乳液だけでもしっかり保湿されて肌のザラつきなくなったよ。とろみがある化粧水の方が保湿されてる感があって好みだったけど夏もさっぱり使えるしいい感じ+15
-1
-
58. 匿名 2023/02/07(火) 15:38:55
肌綺麗な40代の芸能人がテレビでニベア愛用してますと言ってたけど、流行ってた頃に青ニベア試してニキビできたから肌質だよね…+30
-1
-
59. 匿名 2023/02/07(火) 15:40:24
私もあれこれ使ってて定まらないな~
+3
-0
-
60. 匿名 2023/02/07(火) 15:40:35
メディプラスのオールインワン
低刺激、高保湿、安定するから
これに落ちついてる。
敏感肌だから使えるだけでも嬉しい(。・ω・。)+7
-1
-
61. 匿名 2023/02/07(火) 15:41:30
仕上げにニベア薄く塗ってた時
調子よかった気はするんだけど
良くないって読んで今保湿クリームジプシー+12
-1
-
62. 匿名 2023/02/07(火) 15:41:30
>>57
なるほど
買ってみようかな+6
-0
-
63. 匿名 2023/02/07(火) 15:42:22
>>60
それ気になってたんだ~+3
-1
-
64. 匿名 2023/02/07(火) 15:43:28
とりあえずグリセリンが合わないのがわかって、主成分から外してる
松脂油脂の敏感肌シリーズ使ってるけどすごくいい!ってより単に目立って荒れないだけ
毛穴も赤みも出る時は出る
美肌求めると何かしらの成分に負けて荒れるから、ここで満足しとけってことなのかな+38
-1
-
65. 匿名 2023/02/07(火) 15:43:32
>>61
調子いいんなら続けたらいいのでは?
確かにニベアには良くも悪くも蓋の役割しかないから酷評されだちだけど…+24
-2
-
66. 匿名 2023/02/07(火) 15:43:46
>>33
撮影のために過剰にやってるだけだと思うー+15
-0
-
67. 匿名 2023/02/07(火) 15:44:46
>>40
産毛は生えてくる。しゃーない
医療脱毛しないと+10
-0
-
68. 匿名 2023/02/07(火) 15:45:09
こればかりは自分の肌で試すしかない
成分強めでどう見ても合わなそうな物が合ったり、逆に敏感肌向けで被れたりとかしょっちゅうあったし+15
-0
-
69. 匿名 2023/02/07(火) 15:46:02
>>51
せめて今の肌質書いたら?+19
-0
-
70. 匿名 2023/02/07(火) 15:46:29
20代前半の頃はハトムギ化粧水が合ってたけど、今は乾燥してしまう
豆乳イソフラボンや白潤、アクアレーベル、アベンヌのオールインワンとか色々試したけど、どれも可もなく不可もなく+14
-0
-
71. 匿名 2023/02/07(火) 15:47:14
>>61
ニベア塗ったあとは日焼けしやすいから朝は使わないほうがいいみたい
肌にあってるなら夜専用にしてみては?+17
-1
-
72. 匿名 2023/02/07(火) 15:47:37
菊正宗の化粧水、匂いがキツイのと肌が敏感な時期に少し刺激強いのが惜しい…
肌質に合ってたら大容量のポンプ式で使いやすいのにと思う+9
-0
-
73. 匿名 2023/02/07(火) 15:48:14
>>11
同じの購入し、そして同じ感想を持ったよ。
私はヤクルトのグリーンのやつの方が保湿されていると感じたので、次はそちらにする。
アテニア、購入した後で小さいサイズセットが1200円で初回のみ購入できると知ってショック(笑)+16
-1
-
74. 匿名 2023/02/07(火) 15:48:15
北麗草水使ってる人いますか?+5
-1
-
75. 匿名 2023/02/07(火) 15:48:42
私ルマイルド使いはじめてからトラブル知らずだよ
コスパ最強だし肌に優しいからおすすめ+5
-0
-
76. 匿名 2023/02/07(火) 15:48:48
>>67
鼻の産毛処理したら、角栓取れやすくなるかな?+0
-0
-
77. 匿名 2023/02/07(火) 15:49:07
>>65
そうねー
今なんか貰い物の別のクリームが余ってるから
それが終わったらニベアに戻るかも
ありがとう+6
-1
-
78. 匿名 2023/02/07(火) 15:49:17
>>1
日本以外も使ってるならその国で決めるのもいいかもね
私はフランス系の企業と相性がめっちゃいい事に気付いて今はビオデルマで落ち着いてる
クリームは日本製だけど化粧水とクリームだけでしっとりしてる+10
-0
-
79. 匿名 2023/02/07(火) 15:49:44
>>75
ヒルマイルド?+6
-0
-
80. 匿名 2023/02/07(火) 15:49:51
>>51
妊娠線予防クリーム塗ってるならそれつかうといいよ+5
-1
-
81. 匿名 2023/02/07(火) 15:51:03
>>25
カネボウのオンスキンエッセンスvおすすめ
オイリー肌の人に勧めたい+3
-0
-
82. 匿名 2023/02/07(火) 15:51:29
>>71
日焼けするって目にするよねー
昼用ニベア出たら売れそう
ありがとう+3
-2
-
83. 匿名 2023/02/07(火) 15:51:36
>>78
クレンジング以外も良いんですね!+4
-0
-
84. 匿名 2023/02/07(火) 15:53:23
とにかくセラミド!
攻めのスキンケアや美容成分を追いかけないように心がけてる+24
-0
-
85. 匿名 2023/02/07(火) 15:53:28
ちふれ 値段の割に良い仕事してくれる+7
-0
-
86. 匿名 2023/02/07(火) 15:55:00
>>79
健栄製薬からでてる化粧水
ヒルマイルド~って永瀬廉くんCMしてるものと同じシリーズだけど、ドラッグストアでは化粧水コーナーにカルテと同じ感じに陳列されてる
何も害がない、保湿はされてるって最高だと思った
蓋の役割がさらにほしい時は乳液とか目元にクリームを重ねてぬることもあるけど、肌荒れしてるならまず使ってみるとニュートラルになるよ+11
-1
-
87. 匿名 2023/02/07(火) 15:55:23
>>79
横だけど
ヘパリンが入ってる市販スキンケア商品だよ
ヘパリンはヒルドイドの有効成分だから、わざと商品名似たようなのにしてると思う+8
-2
-
88. 匿名 2023/02/07(火) 15:55:44
>>58
ニベアってむしろ肌が丈夫で
トラブル無い人じゃないと無理だと思う
ほぼ油で刺激強いもの
私も肌丈夫だと思ってたけど
ニベアのガッテン塗り流行った時に
真っ赤にカブレちゃって病院行ったら
油だから顔に塗ったらダメだよって言われたもの
+45
-2
-
89. 匿名 2023/02/07(火) 15:57:11
>>87
長く使っても良いのかな?+1
-1
-
90. 匿名 2023/02/07(火) 15:59:04
>>82
うちの主人アラフィフだけど
海で日焼けするときニベアをサンオイルの代わりにしてるよ
昔、ニベア塗るとムラにならずにキレイに焼けるって流行ったそうだ
ちなみにメンソレータムもキレイに焼けるらしい笑+7
-5
-
91. 匿名 2023/02/07(火) 16:02:47
>>8
そんなのないよ。あったらバカ売れ。+42
-0
-
92. 匿名 2023/02/07(火) 16:04:59
もう同じスキンケアを10年以上愛用してる。化粧品は最低半年は使わないと効果は出てこないから。
私は今のがベストだと思うのでずっと使い続けるつもり。いい状態が変化するのが怖いから。+8
-1
-
93. 匿名 2023/02/07(火) 16:05:55
>>15
わかる
ビタミン飲んで野菜沢山食べてサウナとホットヨガ行ってたら大分よくなってきた
甘いものジャンキー好きだからニキビもできるけど、皮膚科の薬根気よく塗ってたらだいぶ引いてきて毛穴も目立たなくなってきた
私にはソンバーユが合ってるみたい+17
-0
-
94. 匿名 2023/02/07(火) 16:06:18
>>92
何使ってるのですか?+4
-1
-
95. 匿名 2023/02/07(火) 16:06:45
良いなって思えるのは使い始めの一時的感想。結局自分の肌はいつも通りで変わらない。
+9
-0
-
96. 匿名 2023/02/07(火) 16:06:52
SK-IIで安定してる+13
-2
-
97. 匿名 2023/02/07(火) 16:07:21
>>1
敏感肌だからアベンヌのシリーズ使ってる+4
-2
-
98. 匿名 2023/02/07(火) 16:09:49
>>78
ビオデルマは良い製品が多いですよね!
ただ私の場合、同じフランスでもラロッシュポゼは刺激が強過ぎてダメでした
ミセラーウォーターですら使えません…+11
-0
-
99. 匿名 2023/02/07(火) 16:09:58
>>79
ヒルマイルドは医薬品で、肌が乾燥している方に、お勧めします。
有効成分ヘパリン類似物質の濃度は0.3%です。
顔だけでなく、手や足、かかと、背中など、全身にお使い頂けます。
ル・マイルドは医薬部外品で、肌が乾燥していなくても、美容や毎日のスキンケアにお使いください。
有効成分ヘパリン類似物質の濃度は0.1%です。+14
-2
-
100. 匿名 2023/02/07(火) 16:10:11
>>73
ヤクルトのグリーンとは??
気になるので見てみる!
同じような感想ならもしや自分にも合う可能性があるのかも!+4
-1
-
101. 匿名 2023/02/07(火) 16:10:20
>>90
わざわざ焼く人いるんだ+8
-0
-
102. 匿名 2023/02/07(火) 16:11:23
>>3
どんな人でも保湿はした方が良くて、油分とグリセリン量は人により調整が必要だなと感じます+21
-2
-
103. 匿名 2023/02/07(火) 16:12:08
>>32
そうなると、たぶんこれになります。+49
-1
-
104. 匿名 2023/02/07(火) 16:14:14
朝は蒸しタオルの後にシートパック
夜は2日に一回超音波美顔器でマッサージ
どっちもいかにお手頃価格で肌荒れしない化粧品を手に入れるかが勝負。
ランニングコストは抑えるに限る。+8
-0
-
105. 匿名 2023/02/07(火) 16:14:33
>>96
私もずっとSK-II
初めはさっぱりしすぎて物足りなかったけど
気が付くとカサつきベタつきの肌トラブルなくて
ずっと安定してる事に気がついた
あとくすみみたいな肌の濁りがな
これって地味だけどスゴイなSK-IIって思ってる
+20
-1
-
106. 匿名 2023/02/07(火) 16:15:04
>>8
顔の筋トレと美容治療。
スキンケアでは無理なのよ〜+25
-1
-
107. 匿名 2023/02/07(火) 16:15:28
>>16
ベストアンサー🙆♀️+24
-0
-
108. 匿名 2023/02/07(火) 16:16:59
>>101
そうなのよ
今どきって思うでしょw
昭和の人間だから日焼けしてる方が
カッコいいって思ってるみたい
冬にゴルフやサーフィン行くときもニベア欠かさない+8
-2
-
109. 匿名 2023/02/07(火) 16:18:23
>>25
ナイアシンアミドはどうかしら+12
-0
-
110. 匿名 2023/02/07(火) 16:19:37
>>103
ヤー!+38
-0
-
111. 匿名 2023/02/07(火) 16:19:43
>>3
私は乳液とかクリーム系を使うと絶対に荒れます😭どこのブランドでも必ずです。化粧水だけでも保湿目的でバシャバシャ使うと同じような荒れ方をします😭
何がダメなのかわからないけどもう10年は乳液、クリーム系は使わずオールインワンのジェルだけですが荒れる事も乾燥する事もなく調子いいです🫰
私の肌は保湿しすぎは合わないのだと思ってる😢
+37
-1
-
112. 匿名 2023/02/07(火) 16:21:35
韓国コスメすごい抵抗あったけど、日本のスキンケアどれもダメどころか大荒れしまくる私の超敏感肌は韓国コスメで変わった。
ネイチャーリパブリックのヒアルロン酸シリーズとビタミン美容液がお気に入り。
ネイリパのヒアルロン酸パックで、一日中乾燥知らずになったよ。
洗顔だけはパーフェクトホイップ。
たまに肌弱いの忘れてて他の使うとすぐに真っ赤にかぶれちゃう。
私は酵素洗顔もヘパリンもダメだった…+5
-17
-
113. 匿名 2023/02/07(火) 16:23:26
乾燥するけど保湿過多だと肌荒れするタイプの方は、スノービューティーでサラサラにするのがオススメ
寝具が汚れる云々は、そもそもスキンケアでも汚れるしほぼ毎日洗えば良いので気にしなくても大丈夫です+14
-0
-
114. 匿名 2023/02/07(火) 16:24:35
>>1
エリクシールはエタノールが入ってるから肌が乾燥してるときはヒリヒリして染みる(><)+19
-2
-
115. 匿名 2023/02/07(火) 16:26:14
>>89
医薬部外品だしヘパリンの含有量は少ないと思われる…。継続してもたぶん大丈夫、たぶん。
ちなみに化粧水の方は、とろみ系テクスチャだから浸透には時間かかるよ。私はせっかちだから3日くらい使って使用やめちゃったー+8
-1
-
116. 匿名 2023/02/07(火) 16:27:42
>>71
そうだよね
ニベア異様に流行った時にニベアって鉱物油ガンガン入ってるから焼けるよって前にスキンケアトピでも書き込んだんだけど、
その時は今どきそんなことないわ、昔の話とかめっちゃ言われたw
普通に鉱物油は焼けるよ肌
それにギトギトのオイルで保湿するのって意味ないからね
ワセリンとか信じすぎてる人もやめた方がいい
まずは化粧水で保湿して、肌に負担のない保湿剤で蓋する
結局これ基本+34
-2
-
117. 匿名 2023/02/07(火) 16:28:15
>>19
火傷した時に皮膚科からビタミンC処方されたから内服してたけど、本当に肌綺麗になって驚いた
市販のとは規格が違うんだろうけど、肌がワントーン明るくなって、乾燥もなくなったよ
それから栄養も大事なんだなって思って酸っぱいフルーツ定期的に摂ってる+27
-0
-
118. 匿名 2023/02/07(火) 16:28:49
デパコスやらプチプラやらいろいろ試して肌に合った化粧水乳液が無印でした。
嬉しいやら悲しいやら
美容液はデパコス+9
-1
-
119. 匿名 2023/02/07(火) 16:29:17
>>111
ジェルはポリマー入ってるから
むしろ肌に良くないと思うんだけどな
乳液やこってり硬いクリームは界面活性剤とか多いから
マカダミアなど天然のオイルが成分の
ゆるっと柔らかいクリームを選んでみたらどうだろう
+12
-5
-
120. 匿名 2023/02/07(火) 16:29:23
最近メラノCCの化粧水と乳液買ってめちゃめちゃいいじゃんこれ!安いし乾燥しなくなったしもっと早く買えば良かった!!ってウハウハしてた。でも今日友達へプレゼント買いにデパコスコーナー行って、ついでに試供品でお高いスキンケア試させてもらったらすごく良さげだった…。安い方が継続しやすいはずなのに、高いスキンケアの方がテンション上がるし効きそうに見えるのなんでだろ…+30
-1
-
121. 匿名 2023/02/07(火) 16:30:40
>>60
メディプラスゲルを使ってます!
オールインワンゲルだけど、私の場合これだけでは少し物足りないから化粧水の後にコレを使って肌の水分を逃がさないよう蓋をしてる感じ+6
-0
-
122. 匿名 2023/02/07(火) 16:30:57
>>104
分かるわ
何か肌に凄いいいものが入ってるとかじゃなく、肌に負担がなくて、必要最低限の保湿力とかがきっちりあるものを選ぶのがポイント
むしろプチプラのほうが成分シンプルなものが結構あるからね
それをたっぷり使った方がいい+7
-5
-
123. 匿名 2023/02/07(火) 16:33:19
>>118
無印は肌に悪い余計なもの入ってないのに、必要な成分は入ってるから結構優秀だよ+4
-3
-
124. 匿名 2023/02/07(火) 16:40:11
色々試したけど、結果的にホルモンが大事だと理解した
ホルモン乱れないようにピル飲み始めてから吹き出物出なくなってツルツル美肌+18
-2
-
125. 匿名 2023/02/07(火) 16:41:32
美容クリニックのスタッフさんたちつるっつるだよね。やっぱり美容施術が1番だと思うわ。どんなに良い基礎化粧品使ってもあんなにつるつる卵肌にはならない。+10
-8
-
126. 匿名 2023/02/07(火) 16:42:29
>>1
運命かどうかはわからないけど、無印のリンクルケアクリームマスクはバズってただけあって値段安くて使用感も良かったよー!
今ローソンで買える手頃さも加わってかなりおすすめ♪+4
-4
-
127. 匿名 2023/02/07(火) 16:43:52
>>125
施術だけじゃなく基本のスキンケアとか美容の知識もあるんだと思うよ+6
-0
-
128. 匿名 2023/02/07(火) 16:45:42
>>20
他のトピでクリームとかやめて化粧水だけの方が調子いいってコメント見かけて、本当何が正解かわからなくなってくる笑+31
-1
-
129. 匿名 2023/02/07(火) 16:47:04
>>100
ヤクルト化粧品のリベシィってやつです。
プロ野球ヤクルトの美肌マン村上が使ってると聞いて、1週間お試しセット使ったらもちもちになったよ。
ただ現品が化粧水乳液ともに1本6000円くらいします…(>_<)
なのでもう少し手頃なアテニア買ってみたけど、私はヤクルトのが良いなと思った。
1週間お試しセットだと1300円(楽天だと1700円程度)で買えるので一度試されてみても良いかもです。+9
-1
-
130. 匿名 2023/02/07(火) 16:48:00
>>120
プラシーボいぇい!
でもロート製薬も研究社員かかえてるし、目薬作ってる製薬会社だし、成分や処方的にはデパコスに負けてないと思うなー
なお肌ラボ白潤愛用してる+13
-4
-
131. 匿名 2023/02/07(火) 16:50:32
>>72
ボトルの色が一番赤いナイアシンアミド入りのは値段高い分なのか刺激少ない気した。夜だけ使ってる。+7
-0
-
132. 匿名 2023/02/07(火) 16:52:41
>>52
40後半まではアルガンオイルやホホバオイルなどだけでほんとに何の問題も感じてなくて、このままシンプルスキンケアが合っていると思っていたら50歳目前にしてある日急にシワに気が付きました。
その日から保湿大切にしてレチノールも使ったりデパコス初めて買ってみたり色々試してみたら、少しずつ改善してきたので保湿の大切さを今更感じています。+18
-0
-
133. 匿名 2023/02/07(火) 16:56:17
>>129
詳細ありがとうございます!
たしかに村上のお肌つるつるですもんね!
早速調べてみますね!!+8
-0
-
134. 匿名 2023/02/07(火) 16:56:37
>>127
基本のスキンケア何使ってますか?てきいたらみんなゼオスキンだった...+2
-3
-
135. 匿名 2023/02/07(火) 16:57:28
>>47
私もランコム大好きなんだけど
ここだとマイナス多いんだよね+16
-0
-
136. 匿名 2023/02/07(火) 16:58:23
化粧水はなんか肌がつっぱる感じで苦手だしクリーム系も油焼けしそうでとりあえず乳液だけ塗ってるけど今んとこトラブルない
敏感肌です
でも正直乳液ならどのメーカーの塗っても一緒な気がしてる+5
-7
-
137. 匿名 2023/02/07(火) 16:58:40
アスタリフトはマジでシワが分かりやすく改善するんだけど、私にはお高くて使えません
お金あったらライスフォースとかアスタリフト使いたいなあって思う
ライスフォース使ってる人肌もちもちツヤツヤできれいよね+19
-0
-
138. 匿名 2023/02/07(火) 17:02:26
いい年してプチプラなんだけどハトムギジェルとニベア青缶が一番状態良いかも
豆乳イソフラボンはダメだった+8
-1
-
139. 匿名 2023/02/07(火) 17:02:39
10日程前からオパール美容液使い始めました。
数日好転反応で肌の状態悪かったけど、ようやく落ち着いてきたかなー効果はまだ分からない状態…+11
-1
-
140. 匿名 2023/02/07(火) 17:03:52
結局は体質の問題
とは分かってるんだけど、少しでも良くなればと思っていろいろ試してしまう…+9
-0
-
141. 匿名 2023/02/07(火) 17:14:31
>>3
私顔はガンガン保湿した方がいいけど体はほどほどにせんと変なニキビできちゃう。
だから田中みな実の「顔から胸までは同じスキンケアしてる」みたいのは向かない。顔レベルに保湿したらデコルテや首に変なニキビできちゃう。+50
-1
-
142. 匿名 2023/02/07(火) 17:23:42
>>125
この前行ったクリニック、スタッフの人が怖いくらいにみんなつるっつるだった
みんなゼオスキン使ってるって勧められたけど、高すぎて断った+10
-0
-
143. 匿名 2023/02/07(火) 17:29:10
使い始めすごくいい!と思っても2、3本リピするとまた物足りなくなって違うのに手を出してしまうから定まらない+6
-0
-
144. 匿名 2023/02/07(火) 17:31:17
>>124
ホルモンはわかる
私もやっと顎のぷつぷつが無くなった〜+8
-0
-
145. 匿名 2023/02/07(火) 17:31:28
>>5
それはない+6
-1
-
146. 匿名 2023/02/07(火) 17:48:16
未だにどういうスキンケアすればいいのか分からないまま生きてる
最近は疲れてオイルインのオールインワンで済ましてる
「保湿足りてる?何すればいい?足りないことや注文ある?」って
自分の肌に聞いて答えてくれたらいいのに…+23
-2
-
147. 匿名 2023/02/07(火) 17:52:02
>>8
そんなのない。月に500万使ってるIKKO見れば分かる。+30
-0
-
148. 匿名 2023/02/07(火) 17:54:52
化粧水が良くないって皮膚科医の本に書いてあった+2
-4
-
149. 匿名 2023/02/07(火) 18:00:19
>>3
毛穴の開きにずっと悩んでて、調べれば調べるほどドツボに。
①乾燥してるから開く→しっとり化粧水がベタベタして気持ち悪いけど、これで毛穴がマシになるならと美容液と乳液を重ねたけど悪化
②開いた毛穴に油分が入ると酸化で黒ずんで悪循環→毎回しっかり洗顔と毛穴ケア。一向に良くならず、洗いすぎで乾燥してるのかな?と①に戻る。
さっぱり化粧水とオリーブオイル又はスクワラン1滴にしてみたり、しっかりしたクリームだけにしてみたり、、、
色々やったけど、エリクシールのさっぱり化粧水とDiorの美容液又はオバジの金色のビタミンC美容液だけですごく肌と毛穴が改善した。どの情報にも油分の蓋は大事で乳液かクリームかオイルのどれかで、しっかり蓋をって必ず書いてあったけど、私の肌は違ったみたい。
ベースの基本スキンケアは勿論正しいけど、本当に会うスキンケアって十人十色だと思う。さらに言えば、模索してる間に歳重ねて肌や体質が変わるから、ずっとコレ!って決めつけるのも違うかも。+38
-0
-
150. 匿名 2023/02/07(火) 18:07:52
>>8
今日塗って明日シワ消えるとかあるわけない。
結局は20代からの積み重ねが大事なわけだし。
本気で改善したいなら金かけてエステいくしかない。+6
-6
-
151. 匿名 2023/02/07(火) 18:10:42
>>134
ゼオスキン販売してるサロンで聞いたならそう答えるだろうね。+16
-0
-
152. 匿名 2023/02/07(火) 18:14:20
ニュートロジーナの赤いやつ
最近ずっとスキンケア後や日中も顔の乾燥がきになってて、イハダのワセリン入バームとか使ってみたりしたけど表面は潤っても中の方が乾燥してる感じで…。
ニュートロジーナ使ってみたらすごくしっとりした。
表面はそんなにベタつかないし、中の方の乾燥も全く気にならなくなった。ニキビもできてないからしばらく続けてみる。+3
-0
-
153. 匿名 2023/02/07(火) 18:19:28
>>7
47歳ですが私もやっと昨年の夏に出会えました。
使い始めて半年になりますが、メイクは全く同じ物使ってるのに職場や友達に「ファンデーション変えた?」「つやっつややなぁ」「何使ってんの?」ってめっちゃ聞かれます。
商品言っても使ったけど変わらなかったって人もいてるので、やっぱり合う合わないってあるんだなと思いました。
もうこれはいろんな物を数ヶ月使い続けるしかないと思います。
(サンプルでは実感出来ないと思います)
+4
-10
-
154. 匿名 2023/02/07(火) 18:23:51
>>8
You Tubeでほうれい線マッサージで検索してみて。
美容整体の動画が出てくると思いますが、まじで効果あります。
ほうれい線すごく目立ってたんですが、頬のたるみのせいだったようで半年ぐらいで写真比べたら別人級になりましたよ。+10
-0
-
155. 匿名 2023/02/07(火) 18:26:35
最近馬油を使い始めて乾燥は改善されたけど
顔触ると指に油がつくのが悩み
薄くつけたらあんまり効果ないしどうしたらいいのか+8
-0
-
156. 匿名 2023/02/07(火) 18:29:43
トゥヴェールのナノエマルジョンプラス、油分やグリセリンがなくて気に入ってる。
夏場はグリセリンフリーで十分なんだけど、冬場はグリセリンないと乾燥するからどれくらい入れるか迷う。+8
-0
-
157. 匿名 2023/02/07(火) 18:31:16
>>86
最近続々と出てるけどヘパリン系いいよね
肌が整うって感じがしっくりくる
冬は乾燥しすぎるとお湯ですらしみるなぁって時があったけどなくなったし、ほてりにくくなって赤ら顔がましになった
+8
-1
-
158. 匿名 2023/02/07(火) 18:32:05
マスクニキビに対する正解がわからない。
どちらかと言うと日焼け止めが原因ぽいけど、白ニキビができた時点でなにをすれば赤ニキビにならないかよくわからない。+7
-0
-
159. 匿名 2023/02/07(火) 18:34:14
>>3
パワー!+8
-0
-
160. 匿名 2023/02/07(火) 18:52:12
ヒアルロン酸を取り入れるように意識してるだけでメーカーがコロコロ変わる安定しない
冬は保湿重視+1
-0
-
161. 匿名 2023/02/07(火) 18:52:45
>>30
しっとり系かな?と思いきや意外とエイジング化粧水にエタノール入ってたりして油断ならない。+19
-0
-
162. 匿名 2023/02/07(火) 18:53:20
表面つけただけでは限界があるかも。
自分は乾燥がひどくてコラーゲンサプリ飲んだらマシになった。
睡眠とか食事とかでも良いけど。+5
-0
-
163. 匿名 2023/02/07(火) 18:53:54
>>154
すみません、差し支えなければ何のYou Tubeか教えていただけますか?+9
-0
-
164. 匿名 2023/02/07(火) 18:58:32
エリクシールにしたら肌ツルツルになったよ!
毎日、朝晩サボリーノのパックして、そのあとエリクシールの化粧水と乳液。たまに美容液。
そんなに高くないし良いと思う。+9
-4
-
165. 匿名 2023/02/07(火) 19:01:51
>>155
ベビーパウダー軽くつけたらどうでしょうか
私もお手入れの最後ベタつき気になるときや
日焼け止め塗った時など軽く付けるとサラサラになります
ナイト用のフェイスパウダーもあるけど
ベビーパウダーでも問題ないですよ+4
-1
-
166. 匿名 2023/02/07(火) 19:05:14
>>43
私も乾燥肌だからいけるかなって思ったけど、普段オイル使わないからかダメだったーー+4
-0
-
167. 匿名 2023/02/07(火) 19:05:29
>>48
いえす!+1
-1
-
168. 匿名 2023/02/07(火) 19:06:46
>>5
相当角質が厚くて、良くも悪くも影響がないんだろうね!
羨ましい、、、
フランスとか乾燥酷い国でも生きていけそう+10
-3
-
169. 匿名 2023/02/07(火) 19:08:22
>>8
EMSで筋肉から鍛えるのが効くよね+2
-1
-
170. 匿名 2023/02/07(火) 19:14:00
かずのすけ+2
-6
-
171. 匿名 2023/02/07(火) 19:19:27
ある成分で肌荒れ起こすため
サンプルいくつか試して今にたどり着いた
最低限でも1週間は続けないとわからない+6
-0
-
172. 匿名 2023/02/07(火) 19:19:41
>>112
マイナス多いから擁護しにきました。私も頬の赤みと(軽い酒さ)乾燥、かぶれ、何を使ってもグリセリンフリーやっても何年も良くならなかった。
シカコスメが流行っていたので、流行りには理由があるのかもと思い、苦手な海外コスメに手を出したら合いました。顔の赤みがスッと引き、顔色が均一に。かぶれも全くない。+6
-4
-
173. 匿名 2023/02/07(火) 19:22:49
>>47
私も同じ組み合わせです
肌のキメが細かくなって張りが出た気がします
ちょっと高いけどやめられない+4
-1
-
174. 匿名 2023/02/07(火) 19:29:21
>>154
ほかのところにシワができませんか?+3
-0
-
175. 匿名 2023/02/07(火) 19:33:16
>>1
エリクシール良いよ!肌への浸透すごく良い!
私はケチってもう少しプチプラで似たようなスキンケアを探してる難民です。+12
-4
-
176. 匿名 2023/02/07(火) 19:34:35
一万円くらいでおすすめのアイテム教えてほしい+6
-0
-
177. 匿名 2023/02/07(火) 19:37:09
>>24
私も使い始めてから肌の調子よくなりました!+4
-0
-
178. 匿名 2023/02/07(火) 19:42:32
ドモホルンリンクルに落ち着きました。
35歳。満足しています!+4
-3
-
179. 匿名 2023/02/07(火) 19:50:35
>>156
セラミドミルクの方買ったんだけど、こっちはグリセリン入ってたー+3
-0
-
180. 匿名 2023/02/07(火) 19:52:45
ズボラ&面倒くさがりだからサボリーノ+2
-0
-
181. 匿名 2023/02/07(火) 20:07:11
大人ニキビが治らない
なるべく刺激のないものを使っている
本当はピーリング効果のあるものとか使いたい+6
-0
-
182. 匿名 2023/02/07(火) 20:17:12
>>178
私も今年からドモホルン!48歳です。+4
-1
-
183. 匿名 2023/02/07(火) 20:20:08
>>16
ちなみに睡眠って時間?それとも何時に寝るか?
何時に寝ればいいんだろ+8
-0
-
184. 匿名 2023/02/07(火) 20:41:03
>>3
肌タイプはどうなんだい?!
カサカサなのかい?!オイリーなのかい?!+4
-2
-
185. 匿名 2023/02/07(火) 20:43:32
クオリティファーストの金色のパックすごく肌がもちもちになってよかった!
ニキビ跡がぜんぜん改善しないのでおすすめのものがあったら知りたいです。メラノCCの美容液もう2本くらい使ってるけどニキビ跡全然なくならなくて😭+11
-1
-
186. 匿名 2023/02/07(火) 21:00:35
>>181
私はノンコメドスキンケアに変えたら生理前に毎回出てたニキビが出なくなったよ。
目元だけは乾燥するからオイル系の保湿を足してたけど、顔下半分はイハダやオルビスや色々洗顔から見直した。
排卵期過ぎたあたりから生理前まではノンコメド系で、それ以外は通常の保湿系スキンケアしてる。+6
-0
-
187. 匿名 2023/02/07(火) 21:02:19
>>114
ホワイトじゃない方の、リニューアル後はとにかく乾燥しちゃって無理だった。私には改悪だったみたい。+1
-0
-
188. 匿名 2023/02/07(火) 21:10:17
>>177
何に良いのですか?エイジング?保湿?+1
-0
-
189. 匿名 2023/02/07(火) 21:13:50
鼻の角栓?黒いつぶつぶ?
取れる成分ってなんですかね
いつもザラザラしてて毛抜きでスポスポ抜いてしまう+6
-1
-
190. 匿名 2023/02/07(火) 21:19:39
>>170
私はかずのすけさんが薦める敏感肌向けのプチプラのエイジングケアコスメが、
全部ニキビできるかヒリヒリしてダメでした泣
すごく当たり前ですが人それぞれ合う成分は違うので、地道に試してみるしかないなと思いました+1
-0
-
191. 匿名 2023/02/07(火) 21:30:20
>>190
ヨコ
かずのすけも敏感肌なのに、あなたはかなりの敏感肌なんだね+2
-0
-
192. 匿名 2023/02/07(火) 21:33:21
>>189
estの洗顔ジェルとか?+2
-1
-
193. 匿名 2023/02/07(火) 21:46:39
>>188
使い始めてから肌の血色よくなって前よりハリも出た気がします
そして肌荒れしなくなりました+3
-0
-
194. 匿名 2023/02/07(火) 21:50:07
>>116
顔には塗ってないけど、夜の入浴後必ずニベア塗ってました💦だから私の腕冬でもは黒いままなのかな?
誰か入浴後に塗るボディクリーム教えて欲しいです。トピズレだったらごめんなさい。
+2
-0
-
195. 匿名 2023/02/07(火) 21:56:33
>>93
何歳ですか?私は育児で今は無理、その時間のどから手が出るほど欲しい。+2
-8
-
196. 匿名 2023/02/07(火) 21:59:36
>>194
ニベアのボディミルクにホワイトニングありますよ〜+3
-1
-
197. 匿名 2023/02/07(火) 22:02:04
>>3
過不足なく、が基本て言われたけどその見極めが難しいのよね。このまえイプサでカウンセリング受けてきたけど色々詳細出てきてこんなん「なんとなく付け心地で」で自己判断するの無理やなと思った+5
-0
-
198. 匿名 2023/02/07(火) 22:02:32
>>131
ありがとうございます!
エイジングケアの化粧水ですかね?
高保湿とどっちも気になってました!+0
-0
-
199. 匿名 2023/02/07(火) 22:15:05
>>193
わ!ありがとうございます+1
-0
-
200. 匿名 2023/02/07(火) 22:22:12
>>189
ファンケルのマイルドオイルクレンジング使い始めてから鼻の毛穴の黒ずみが綺麗に無くなった。
貯まらなくなって毛穴の開きもなくなったし、すごくオススメです!+3
-4
-
201. 匿名 2023/02/07(火) 22:37:38
ゼオスキンを使い続けて4年。洗顔、化粧水、美容液は離せない。美容皮膚科に通うつもりで、ゼオスキン一点集中!+4
-7
-
202. 匿名 2023/02/07(火) 22:42:24
コスメデコルテのリポソームクリームがよかった!使い始めて2回くらいで、肌がキメが整って手放せないなってなった。べたべたするからクリーム苦手だったんだけど、これはベタつかないから、すごく好き。使いつづけてるけど、乾燥毛穴も落ち着いてきた。+17
-2
-
203. 匿名 2023/02/07(火) 22:55:37
私はクオリティーファーストの大容量シートマスク使ってます!
少し前まではサボリーノ使ってたんですが、この商品に出会ってから「ほぼ毎日使うならこっちの方がコスパいいじゃん!」って思って今リピ3個目です!+9
-0
-
204. 匿名 2023/02/07(火) 22:59:22
41歳にしてやっと出会えた!今まで肌を褒められたことなんてなかったのに、アラフォーにしてやっと褒められるようになった。そして、そのおかげで少し若く見られるようにもなった。
でも後10年、20年早かったら人生楽しかったのになと思う…今はもう化粧しないしいい服着て出かけることもないから。+11
-1
-
205. 匿名 2023/02/07(火) 23:22:31
>>108
スポーツマンな旦那さんだね
引き締まってて焼けてるならかっこいいと思うよ+2
-2
-
206. 匿名 2023/02/07(火) 23:32:36
>>195
34歳
2歳の子供がいます+3
-2
-
207. 匿名 2023/02/07(火) 23:35:06
>>76
そもそも角栓が出来にくくなるよ。+1
-0
-
208. 匿名 2023/02/07(火) 23:43:20
>>191
自分でも驚いています
昔はそこまで酷くなかったのに、年々敏感肌が悪化してます+1
-0
-
209. 匿名 2023/02/07(火) 23:57:27
>>206
まさかの同い年です!うちはもうすぐ2歳と、下の子がいます。すごいです、羨ましいです+3
-7
-
210. 匿名 2023/02/08(水) 00:32:03
>>209
気分転換にヨガとサウナ週一行くようにしてます
あと寝る前にビタミン、葉酸のサプリ飲むくらい
さすがに二人いたらいけないかも..
時間できたら色々好きなことやれると良いですね+4
-1
-
211. 匿名 2023/02/08(水) 00:32:21
リポソームクリームと美容液、特に変化なし
BAの化粧水と乳液、特に変化なし
シワにもシミにも毛穴にも特に効きませんでした。
高い金払いました( ̄◇ ̄;)+9
-2
-
212. 匿名 2023/02/08(水) 00:38:26
>>44
私もB.AやらDIORやら使ってたけど、レチノール使ったらもう高い化粧品一切不要になった
余計なクリーム使わなくても乾燥しない、毛穴も小皺も目立たない、自分の持ってるポテンシャルの中で最大限の美肌になったよ!+10
-1
-
213. 匿名 2023/02/08(水) 00:41:26
>>210
週1でも気分転換できると良いですね!うちにも葉酸が余ってました、、卒乳しても飲むと良いのかな?飲んでみます!+2
-3
-
214. 匿名 2023/02/08(水) 00:44:56
>>213
葉酸は鬱とかにも良いみたいなので落ち込みとかあったので産後も続けてます+5
-1
-
215. 匿名 2023/02/08(水) 00:49:05
>>134
美容クリニックで働いてないただの美容オタだけどゼオは本気でおすすめ!もうゼオ以外の基礎化粧品はいらない。
ちなみに40過ぎてるけど機械の肌診断すると20代となる。
元々は毛穴目立つ色むらあり混合肌だったけど色白乾燥知らずなフォギー肌になった。+4
-6
-
216. 匿名 2023/02/08(水) 00:50:30
>>142
高い気もするけど他のもの何も要らないから結果そんなに高くない
月換算15,000円以下でいける!+4
-2
-
217. 匿名 2023/02/08(水) 00:56:24
>>214
色々教えて下さりありがとうございます!うつ気味なので飲んでみます。お互い育児頑張りましょうね。+4
-3
-
218. 匿名 2023/02/08(水) 00:57:20
>>211
化粧品ではシミシワはどうにもならないよ
シミはレーザーで取るか、時間かかるけど内服&塗り薬、シワはボトックスかヒアルかリフトアップ、顔筋鍛えるのも部位によっては効く。+2
-3
-
219. 匿名 2023/02/08(水) 01:11:49
高めの基礎化粧品と美容液をつかってた時よりも
ビタミンCの安いパックして無印のホホバオイルつけるだけが自分に合っていたようで定期的に出来てたザラザラした吹き出物もまったくなくなってスベスベになりました+3
-0
-
220. 匿名 2023/02/08(水) 01:16:33
10000くらいの高いがやつめっちゃ肌に合って
冬は乾燥知らずだったけど
価格がなぁ+4
-0
-
221. 匿名 2023/02/08(水) 01:21:36
>>16
私もこれです
1日10時間以上ねてるけど年齢の割にシワまったくないです
たまに疲れてヘトヘトだとほうれい線がマスクの下にできてますが、めちゃくちゃねまくったらなおってる
私の場合長く寝てる性質なので損だなーと思ってたけど逆にお肌にはよかったみたいです
ちなみに怪我とか口内炎の傷もねてると治りがはやい+24
-3
-
222. 匿名 2023/02/08(水) 02:32:49
自分の肌悩みに合った成分が入ってるの選ぶ。
デパコスは意味ないと分かった+6
-0
-
223. 匿名 2023/02/08(水) 02:42:03
>>153
教えてください
色々冒険中で
使ってみたいです!
もし、良ければ
クレンジング〜保湿の最後まで聞いてみたいです!+2
-0
-
224. 匿名 2023/02/08(水) 02:46:17
>>212
レチノールにも色々あると思いますが、どの製品使用されてますか?+6
-0
-
225. 匿名 2023/02/08(水) 03:38:30
>>137
ガルではデパコスのお高い化粧水とか使ってるって載せてる人いるけど、
お金あるならそっちじゃなくてアスタリフトとかこっち系買えばいいのにってなる
何に効いてるか分からないもの買うより例えばSK-IIとか買えばいいのにーって思う+7
-7
-
226. 匿名 2023/02/08(水) 04:16:28
>>1
エリクシール、金額の割には可もなく不可もなくって感じだなぁ。
もう少し金額プラスしてアルビオン買うかな。+4
-0
-
227. 匿名 2023/02/08(水) 06:46:32
>>74
使ってます!
モイストとディープモイスト、それぞれトライアルセットを買って、気分で使い分けています
漢方や酒粕っぽい香りで、ハーバルな香りとかデパコスのような華やかな香りではないけど落ち着く
使い心地もいいですよ
どちらのタイプもベタベタせず潤う感じです
(ブランド名は北麓草(ほくろくそうすい)ですよー)+2
-1
-
228. 匿名 2023/02/08(水) 07:15:28
365日顔が油田。
冬はまだマシで、なんなら少し乾燥するから普通の乳液やクリーム使える。
春夏秋のスキンケア難民。
化粧水だけグリセリンフリーにしてみたけど効果なかった。
化粧水のみでも変わらなかった。
乳液もグリセリンフリーの使えば変わるかな?
アルコールがダメだから、候補がちふれノンアル乳液しか今のところないんだけど…
その辺のドラッグストアで買えるプチプラのノンアルグリセリンフリー乳液って他にあったりしますか?
クリームやジェルでもOKです。
オイルは合わなかったです。
ちなみに化粧水はピジョンや宇津から出てる桃の葉ローション使ってます。
ノンアルでグリセリンフリー。
とろみが嫌いな自分には合ってたし、日焼け後のケアにも使えるので夏にピッタリ。
+4
-0
-
229. 匿名 2023/02/08(水) 07:31:34
>>224
212さんではありませんが、ラブミータッチのグラナクティブレチノイド、レチノプロテクションは安いしオススメです。
ツヤツヤしっとりになりました。+0
-1
-
230. 匿名 2023/02/08(水) 07:48:13
>>228
油田ならナイアシンアミドがよいですよ。皮脂分泌抑制効果がありつつも、保湿シワ改善効果があります。+5
-0
-
231. 匿名 2023/02/08(水) 08:21:00
>>47
リフトディメンションはコスメデコルテ?+5
-0
-
232. 匿名 2023/02/08(水) 08:27:29
>>201
その3つでいくらくらいしますか?+1
-0
-
233. 匿名 2023/02/08(水) 08:28:36
>>212
レチノールそんなにいいんだ
レチノールって原液美容液みたいなのばっかり売ってるけどそういうのを使ってますか?+4
-0
-
234. 匿名 2023/02/08(水) 08:38:37
>>232
201さんではありませんが、定価で約4万円くらい
大体のクリニックは20〜30%オフで買えるから3万円くらいかな?+4
-2
-
235. 匿名 2023/02/08(水) 08:39:25
>>192>>200
ありがとうございます!両方チェックしてみます
+1
-1
-
236. 匿名 2023/02/08(水) 08:39:45
>>224
ゼオスキンです
下手な美容医療よりもゼオを推します+1
-4
-
237. 匿名 2023/02/08(水) 08:42:21
>>233
ゼオスキンのWテクスチャーリペアを使ってます+1
-2
-
238. 匿名 2023/02/08(水) 09:07:37
>>162
私もコラーゲンをヨーグルトに
入れて飲むようになって
顔がふっらしてツヤがでたよ。
タンパク質食事で足りてなかったみたい+6
-0
-
239. 匿名 2023/02/08(水) 09:10:02
>>161
エタノールってアルコールだから直ぐに蒸発して肌にいつまでも残らないから肌にどんどん入っていく錯覚に陥るんたよね
結構、高額のデパコスにも入ってるよね+7
-0
-
240. 匿名 2023/02/08(水) 09:21:43
>>163
アピアランスです。+0
-2
-
241. 匿名 2023/02/08(水) 10:00:49
セザンヌのアイクリームがナイアシンアミド配合で、初めてのアイクリームにはちょうどいいよー+3
-0
-
242. 匿名 2023/02/08(水) 10:03:30
>>240
ありがとうございます!+2
-0
-
243. 匿名 2023/02/08(水) 10:25:40
乾燥と脂の混合だけどビニール肌
月イチピーリングしてて、ニキビの出る量(普通と比べ物にならない)はマシになったけど、ビニール肌だけは治らない+0
-0
-
244. 匿名 2023/02/08(水) 10:59:17
>>243
いや、ピーリングするからビニール肌になるのでは???
角質剥がしてたらいつまでも肌(角質)は厚くならないよー
肌と角質は別物じゃないよ。
真皮・表皮・角質は地続きで明確な境目は無い。+8
-0
-
245. 匿名 2023/02/08(水) 11:11:21
ゼオスキン気になってたけどなんかステマみたいなコメント多くて、胡散臭く思えてきた。
買うのやめよ、、残念+12
-3
-
246. 匿名 2023/02/08(水) 11:23:54
>>167
乳液に混ぜるとちょうど良くなるってネットでみた+1
-0
-
247. 匿名 2023/02/08(水) 11:27:09
>>231
そうです
アルビオンのアンベアージュは高過ぎて継続できなかったけどこれは比較的安価なのでコフレから入ってライン使いしてます+5
-0
-
248. 匿名 2023/02/08(水) 11:31:16
>>170
敏感肌ではないけど、
セララボのセラミドのグリセリンフリーのジェルは意外と良かった。夏場はこれにしてる。
ただおすすめシャンプーは私にはさっぱり過ぎ、日焼け止めもマスクと相性が悪かった。おすすめするものは合う合わないあるから、そのまま信じるのはどうかなと思う。色々ためして、合わない理由がなんとなくわかるのはいいと思うから情報は使い方次第だなと思う。+2
-2
-
249. 匿名 2023/02/08(水) 11:40:52
マイクロスコープほしー!肌のキメ見てみたい!【自分の肌を知る】マイクロスコープで肌観察 | 元・美容ナースの美容にっき ameblo.jp【自分の肌を知る】マイクロスコープで肌観察 | 元・美容ナースの美容にっき 【自分の肌を知る】マイクロスコープで肌観察 | 元・美容ナースの美容にっき ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン元・美容ナースの美容にっき 皮膚とスキンケア...
+3
-0
-
250. 匿名 2023/02/08(水) 12:40:22
私もスキンケア難民だったけど探すのも疲れるからSKⅡにした。とりあえずSKⅡを使っておけば大丈夫だろう!くらいの気持ち。ただ高い。やっぱり続かないかも。+1
-0
-
251. 匿名 2023/02/08(水) 12:42:07
>>157
私は逆で、ヘパリン系使うと更にほっぺが赤くなってダメでした。。
そんなに敏感肌でもないんだけどなぁ+10
-1
-
252. 匿名 2023/02/08(水) 12:44:56
>>3
脂性肌は保湿だ!と言われて保湿しまくってたけどニキビ毛穴に悩まされて20年。
ガルちゃんで知ったグリセリンフリーで目を見張るほど良くなりました。
私に保湿剤はいらんかった。
グリセリンフリー化粧水+オイル、冬はそれにグリセリンフリークリームを少し。
もっと早く知ってれば若い時に肌で泣くほど悩むようなことが無かったのかなと思う。+18
-1
-
253. 匿名 2023/02/08(水) 12:45:06
>>141
私も。
デコルテまで化粧水〜クリーム塗ったら、首が痒くなって赤くなってしまったから、何も塗らない方がスベスベでいいんだと思ったよ。+0
-0
-
254. 匿名 2023/02/08(水) 12:47:58
ずっとリポソーム(美容液の方)を買いたいけど、高いしなぁと悩んでたけど、ついに買いました!
サンプルで私の肌に合ってたのは分かってたけど、日中の乾燥やほてり?みたいなのが改善されたし、メイクののりも良くなって、買ってよかった!+13
-0
-
255. 匿名 2023/02/08(水) 12:53:11
>>244
ピーリングを辞めるとニキビができるんです。
凸凹が酷いですがニキビがないのでまだマシな状態です。
双子の妹はピーリングをしていなくて、ニキビは人より多いけど私よりかなりマシでビニール肌なのでピーリングは関係ないのかと思ってました。+0
-0
-
256. 匿名 2023/02/08(水) 13:22:26
>>84
セラミド商品は何を使われてますか?+0
-0
-
257. 匿名 2023/02/08(水) 13:27:56
>>247
ありがとー!買うの迷ってたんだよね!
今から買ってくるわ!+2
-0
-
258. 匿名 2023/02/08(水) 13:28:53
クレンジング〜美容液、クリームと色々ジプシーしてきたけど、トマトジュースと発酵食品を積極的に摂取して、お酒とお菓子をやめたら肌もキレイになった。
肌の外から与えるスキンケアの効果とは一体…+1
-0
-
259. 匿名 2023/02/08(水) 13:43:28
>>245
何回かゼオについて熱く投稿したからステマと思ったのかな。私は色々な肌悩みがほぼ無くなって感動したからみんなに推してるんだけど。
てゆかここでステマしても私に何のメリットもないし。+5
-3
-
260. 匿名 2023/02/08(水) 13:43:43
>>1
最近、リバイタルに変えました。
肌がすごくスベスベになりました。
42歳、以前は脂性肌、現在は乾燥肌です。
色々使っていました。
デコルテのAQ.アルビオンエクシア など。
コスパ的にリバイタルが私にはちょうどいいという事が分かりました。+6
-0
-
261. 匿名 2023/02/08(水) 13:47:38
プチプラスキンケア探検→デパコススキンケア探検→高級デパコススキンケア探検が終わったので、
次はドクターズコスメ探検の旅に出ます。
ちなみに一度ビタミンAでひどい目にあったのでレチノールは避けながら進みます。
こんな私はきっと一生難民です。+7
-0
-
262. 匿名 2023/02/08(水) 13:50:13
>>259
横だけど確かにね。
購入にはカウンセリングが必要なものだから、一度相談にでも行って判断すりゃいいのに。ガルちゃん見て、期待と違うからやめる人は放っときゃいいと思うよ。
ひどいこと言うと、幼稚で頭悪い。+7
-3
-
263. 匿名 2023/02/08(水) 13:57:43
>>5
ほんとそれ。
コロナ禍になってから適当な化粧水使ってるけど結局高いの使ってた時となんもかわらない。+7
-1
-
264. 匿名 2023/02/08(水) 14:21:09
>>256
トゥベールのセラミドミルク使ってます。
化粧水は肌ラボ白潤プレミアム普通タイプ、ルマイルド。
セラミドは油に溶けやすい性質だから、化粧水には配合量期待できないみたい+6
-0
-
265. 匿名 2023/02/08(水) 14:31:59
年齢もあるけど乾燥とおでこや口元が赤くなる肌トラブルで悩んでる上に毛穴ひらきとほうれい線まで気になり始めてシカペアクリームとととのうグラス使い始めたらよくなってきた。何よりも塗った後のかゆかゆがなくなって嬉しい。人にもよるだろうけど自分的には満足。
定期購入は怖くてしてないけどリピってる+2
-1
-
266. 匿名 2023/02/08(水) 14:48:37
>>264
ありがとうございます!+2
-0
-
267. 匿名 2023/02/08(水) 14:56:59
>>6
女優モデル美容家等々の紹介される愛用品は、ほぼ信じない方が良い。
(色んなしがらみで紹介してるだけがほとんどで本当の愛用品はほぼ無い)+21
-0
-
268. 匿名 2023/02/08(水) 15:03:29
高いのはおまじない代。お金が余ってる人は高いのを買ってもいい
値段より肌に合わないものが入ってないことのほうが大事+9
-0
-
269. 匿名 2023/02/08(水) 15:11:20
>>20
私は化粧水不要論のほうに傾いてたけど、最近「42歳になったらやめる美容、はじめる美容」っていう本を読んで、やっぱり化粧水は必要だなというかスキンケアのかなめだなって思うようになった!
実際、本に書かれてたこと意識してしっかり化粧水するようになったらすごく肌の調子よくなった
もっとも「まずは保水」という基本のキとして大切なのであって、シワをどうしたいとかの万能感はないと思うけどね。+4
-4
-
270. 匿名 2023/02/08(水) 15:42:55
>>261
探検した中で良かったものを教えてください。
+3
-0
-
271. 匿名 2023/02/08(水) 15:54:57
>>234
そうなんですね!
やっぱりお高いのはお高いけど、色んなの手出すよりいいもの1点集中のほうがいいのかな
まあ私には手が出そうにない汗+1
-0
-
272. 匿名 2023/02/08(水) 15:58:00
>>237
ありがとうございます
ゼオスキンお高い汗+3
-1
-
273. 匿名 2023/02/08(水) 15:59:54
>>255
ピーリングマジでやめた方がいいと思ってる+7
-0
-
274. 匿名 2023/02/08(水) 16:02:01
>>228
油田はインナードライ多いからセラミド系の化粧水や乳液おすすめ+1
-0
-
275. 匿名 2023/02/08(水) 16:02:34
>>251
私も。赤くはならないけど肌がぼろぼろ皮むけしてしまった。まさかヘパリンが原因だとは思わないでしばらく使ってしまって年末年始メイクのノリは最悪だわ痒いわ沁みるわで大変だった。+5
-0
-
276. 匿名 2023/02/08(水) 16:03:20
>>194
ケアセラの乳液まじでおすすめ
とにかくセラミドは優秀すぎる+1
-1
-
277. 匿名 2023/02/08(水) 16:08:54
ピーリング効果のある成分避けたい+0
-0
-
278. 匿名 2023/02/08(水) 16:16:00
アルテミューンとコアエフェクターどっちがいいかな。。+0
-0
-
279. 匿名 2023/02/08(水) 16:19:22
これ絶対切らせないわ化粧水
ギャッツビーアクネケアウオーター(できかけニキビ&ニキビをこれつけた綿棒でそっと拭いてから薬を塗る。ちょっとできそうかもって程度なら薬塗らないでこれだけで数時間様子見ることもある)
Dior スノー(ほどよく潤う 通年使用)
価格差がすごいなと思うけど、最終的に今はこの2つに落ち着いた。共通点は「香りが好き」。
これ以外にとろみのないさっぱり化粧水を、コットンでつけたい時用にジプシーしている。
Diorスノーはとろみがあるので手で使いたい。+4
-0
-
280. 匿名 2023/02/08(水) 17:10:43
路面店のPOLAに行って肌診断してもらってから、自分の肌についてよく知ることができてスキンケア選びも楽になりました!
水分油分の量、毛穴やシミ、弱点や強みなどそれぞれ知ることができるし、それに合ったスキンケアも買えてめちゃめちゃ良かったです!+5
-0
-
281. 匿名 2023/02/08(水) 17:20:43
>>279
ギャッツビーアクネケアウオーター
ピーリング成分も入ってんだね!
ロート製薬のAZAクリーム買おうか悩んでたけど、先にこっち試しでみようかなー。うーんどうしよー+4
-0
-
282. 匿名 2023/02/08(水) 17:29:07
>>273
アドバイスありがとうございます。
しばらくやめて様子を見てみます(_ _)+2
-0
-
283. 匿名 2023/02/08(水) 17:42:52
>>223
イオナヴィのクレンジング
ソフィーナ炭酸泡洗顔
SK-II拭き取り化粧水
SK-II化粧水
SK-IIエアリークリーム
です。
あと寝る前だけクリームをコスデコのリポソームクリームにしましたが、可もなく不可もなくって感じです。
それまではドラストで売ってるオバジをライン使いしてました。
SK-IIめちゃくちゃ高いんですが、水分量30ちょいから70になったので私にはかなり効果ありました。+10
-1
-
284. 匿名 2023/02/08(水) 17:43:22
>>175
エリクシールの下位互換はアクアレーベルの黄色かと思ってる+0
-0
-
285. 匿名 2023/02/08(水) 19:04:42
>>281
ピーリング成分が必要な状態になっている肌なら、たぶんキャッツビーのじゃマイルドすぎるように思います。
というかギャッツビーアクネケアウオーターは、クレイも入っているし、サリチル酸以外にもニキビ向けの成分が入っているし、化粧水状ゆえにサッパリしているので、ニキビが治っている状態でただ予防のためにピーリングしたいだけならAZAクリームのほうがいいかと。
オイリー肌傾向ならギャッツビーもお勧めですが、さすがに乾燥が厳しい今の時期は全顔使うほどじゃないかなって思いますね。+4
-0
-
286. 匿名 2023/02/08(水) 19:05:45
>>278
常に乾燥気味、敏感気味、皮膚薄めだったらコアエフェクターをお勧めします。+3
-0
-
287. 匿名 2023/02/08(水) 19:25:34
>>119
横
ポリマーの何が肌に悪いか具体的に言える?+4
-0
-
288. 匿名 2023/02/08(水) 20:09:22
ドモホルンリンクル
クリーム20+1
-0
-
289. 匿名 2023/02/08(水) 20:37:23
>>284
教えてくれてありがとう!浸透力良いかな?+1
-0
-
290. 匿名 2023/02/08(水) 21:45:50
>>289
前にあったさっぱりタイプなら浸透力があった
今はみずみずしいしっとりタイプと
こくがあるもっとしっとりタイプがあって
前者ならまだ浸透するかも
+0
-0
-
291. 匿名 2023/02/08(水) 22:36:03
すごく肌が弱かったのですが、
エンビロン デリケートジェル、クリームで肌が強くなったような気がします。
まもなくガウディスキンデビュー予定です。+1
-0
-
292. 匿名 2023/02/08(水) 22:44:36
>>8
筋トレ!背筋きたえるといいよ+3
-0
-
293. 匿名 2023/02/08(水) 22:54:43
>>290
そうなんだね!ちょっと口コミも見てどのタイプを購入するか決めるね。
ありがとう!+0
-0
-
294. 匿名 2023/02/08(水) 23:20:19
>>286
ありがとうございます!
アルテミューンたるみに効いたってあったのでコアエフェクターと値段変わらないしと思ったんですが口コミ見るとコアエフェクターの方がハリに良さそうと思ってたのでご意見本当ありがたいです!+2
-0
-
295. 匿名 2023/02/09(木) 00:50:39
>>76
角柱には酵素洗顔がいいんじゃなかったっけ?
+1
-0
-
296. 匿名 2023/02/09(木) 00:51:58
>>291
ガウディスキンいいよね
+0
-0
-
297. 匿名 2023/02/09(木) 06:58:26
>>230
>>274
ありがとうございます。
とりあえず安いものから順に試してみます。+0
-0
-
298. 匿名 2023/02/09(木) 09:48:24
>>288
ドモホルンリンクルやっぱり良いですか?+2
-0
-
299. 匿名 2023/02/09(木) 11:07:55
今人生最高に肌の調子良いけど、結局睡眠やストレスに行き着いてしまう…。
あと、肌が慣れる?というので化粧水やら美容液はひたすらジプシーしています。
化粧水: ドクターシーラボ、SK-II、HABA、ETVOS、フルリ(温泉水だけってやつ)をうろうろ。
美容液: 夜は美白美容液(HAKUかONE by KOSE)+エスティローダーorその他気になるもの(今後ランコム、アルティミューンやホワイトロジストも試したい)、朝はオルビスのホワイトリンクル+メラノCCやドクターシーラボのビタミンCのやつ
先行美容液は現在HABA使ってますが噂のリポソームも挑戦したいし、最後の保湿クリームはドクターシーラボやHABAスクワランにしています。
我ながらすごいジプシーだしミルフィーユ感すごいですが、これは欠かせない!!と信頼できるものというのがよくわかりません〜。+2
-0
-
300. 匿名 2023/02/09(木) 14:31:19
>>298
とりあえず無料サンプルを!!
いいと思うよ。+2
-1
-
301. 匿名 2023/02/09(木) 14:52:21
>>300
頼みました+0
-0
-
302. 匿名 2023/02/10(金) 08:53:19
>>1
どの化粧品使ってもイマイチよくわからなかったけど、ドモホルンリンクル使い出してから、肌がもちもちになった。
同じ価格帯のを使ったことがないから、ドモホルンリンクルだけ飛び抜けているとは言い切れないけど、多分ずっと使い続けると思う。
+3
-1
-
303. 匿名 2023/02/10(金) 09:42:40
>>24
オイクラですか?+1
-0
-
304. 匿名 2023/02/10(金) 15:24:05
乾燥肌だけどイプサ効いたかも
トロミよりとにかく水分を入れなきゃ始まらん!と聞いてからとにかく水に近いテクスチャーのものを洗顔後3回は入れてる。
ということは安くてもいいのでは…?と思いキュレルをバシャバシャ使っていい感じになった+3
-0
-
305. 匿名 2023/02/10(金) 19:43:45
>>267
一時期田中みなみ愛用!ってポップも腐るほど見たよねw+7
-0
-
306. 匿名 2023/02/11(土) 01:03:46
>>303
ワタシプラスのHPで見てみるといいよ
有料だけどサンプル注文もできるよ+4
-0
-
307. 匿名 2023/02/11(土) 01:19:29
>>137
ジェリーアクアリスタ(美白の方)と
美容液のマルチチューンを使っていて
他のアイテムはプチプラなんだけど
半世紀の自分史上最上の肌になってる
若い頃は不安定だったから
今になって…ってかんじ
+4
-0
-
308. 匿名 2023/02/11(土) 10:02:17
>>60
普通の2ヶ月4000円のゲルと
エイジングケアのDXがあると思うんですけど
どちらを使っていますか?
差し支えなければ年齢も教えてくださいm(_ _)m+1
-1
-
309. 匿名 2023/02/12(日) 10:21:23
資生堂リバイタルナイトセラムのサンプルを貰って使ってみたらすごく良くて即購入しました。翌朝の肌が全然違う!
リバイタルってあまりピンと来ないブランドだったんだけど他にも色々と使いたくなってしまった。でも私にはどれも高くてナイトセラムが限界…w+2
-0
-
310. 匿名 2023/02/15(水) 16:33:43
やっぱり食事、睡眠とか内側の改善が1番効くけど、スキンケアはRINKRがおすすめ。
あんまり知られてないけど推しが使ってて使い始めたら、初めてスキンケアでいいと思った。
そこそこ高いんだけど、忖度なくほんとよかったです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する