ガールズちゃんねる

貸し駐車場をしている方

99コメント2023/02/08(水) 21:12

  • 1. 匿名 2023/02/06(月) 00:17:51 

    自宅の駐車場一部を、1・2台、貸し駐車場として貸し出そうと思います。
    首都圏のベッドタウンの主要駅から徒歩数分の距離なので、利用者は多いと見込んでいます。

    先に駐車場を貸したことがある方は、どうやって借り手を見つけましたか?
    人におすすめできる良い業者はありますか?
    また、注意点など教えてください。

    +70

    -0

  • 2. 匿名 2023/02/06(月) 00:18:47 

    競馬でスッたのと同じ

    +2

    -10

  • 3. 匿名 2023/02/06(月) 00:18:49 

    不動産屋に仲介頼まないの?

    +132

    -1

  • 4. 匿名 2023/02/06(月) 00:19:01 

    不労所得いいなぁ。はぁ、羨ましい

    +145

    -3

  • 5. 匿名 2023/02/06(月) 00:19:03 

    不動産屋さんに頼むのが無難じゃない?

    +55

    -1

  • 6. 匿名 2023/02/06(月) 00:19:03 

    今日のトピ採用担当はダメダメだね。新着順で見たら分かるが、どのトピも全然伸びてない。センス無いのかな?

    +69

    -22

  • 7. 匿名 2023/02/06(月) 00:19:06 

    上級国民やん羨ましい

    +17

    -6

  • 8. 匿名 2023/02/06(月) 00:19:31 

    そんなことをネットで聞くくらいならやめたほうがいい

    +38

    -3

  • 9. 匿名 2023/02/06(月) 00:19:31 

    >>1
    賃貸管理会社に委ねてます

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/06(月) 00:19:54 

    ケッ

    +1

    -7

  • 11. 匿名 2023/02/06(月) 00:20:11 

    タイムズと契約して貸してる友人います

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/06(月) 00:20:22 

    >>6
    しょうもないの多いよね。
    そんなの自分で解決出来るやろみたいな。

    +35

    -14

  • 13. 匿名 2023/02/06(月) 00:22:54 

    実家がやってた頃があります。
    本気でやめたほうがいいですよ。

    その部分をコンクリ壁でがっつり囲み、きちんと機器を付けてやるなら別ですが…
    2.3台だと業者を通すとさほど利益は出ないですし。
    まだ自転車置き場の方がマシかも(これは経験ないけど)

    +72

    -2

  • 14. 匿名 2023/02/06(月) 00:23:11 

    >>1
    都会だと登録できるサイトがあるよね?
    本当普通の戸建ての駐車場とか空いてるところを時間や金額を指定して登録できるやつ。
    知人がみなとみらいの近くにすんでるから、結構おこづかい稼ぎになってるみたいだよ。
    でもトラブルあったら大変そうだとわたしはやる勇気はない

    +76

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/06(月) 00:23:17 

    そういうの仲介するサイトあるよね。
    ライブ会場近くなら、時間単位で貸し出すところもあるよ。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/06(月) 00:23:44 

    実家が地方都市の住宅街に10台くらいの貸し駐車場してる。
    付近にマンションもあるし、戸建てでも2台までしか停められない人もいるからあぶれた分で結構需要ある。今も満員。
    実家と土地の固定資産税分くらいになればいいなーくらい

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/06(月) 00:23:53 

    >>6
    このトピに来といて言うのも
    何なんだけど
    個人的すぎる上にポピュラーでもないよね
    貸駐車場をして事ある人って
    言いたかないけど40代以上でしょ

    +3

    -18

  • 18. 匿名 2023/02/06(月) 00:24:31 

    >>4
    仲介頼むと思ったより入らないよ

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/06(月) 00:24:50 

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/06(月) 00:25:00 

    >>4
    って思うじゃん?大半が固定資産税に消えてくよ
    都心のでかいコインパーキングなら儲かるだろうけど
    その辺でちょろっと月極やっててもほぼほぼ儲けにはならん税金対策が現実🥲

    +87

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/06(月) 00:26:41 

    >>20
    横だけどそれだけでもでかいよ。稼ごうと思うんじゃなく労力も要らず固定資産税を賄えるならそれが一番いい。

    +66

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/06(月) 00:27:05 

    不動産屋に頼んだけど。自分で管理するの大変そう。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/06(月) 00:28:55 

    >>17
    実家が貸してるから書き込んだ30代
    周りには言えない悩みも結構あるよ…

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/06(月) 00:29:36 

    >>4
    都内駐車場を祖父から父に引き継いだ時税金3億持ってかれたよ。
    他の土地売ったのと貯蓄合わせて納めたみたい。貯えがあるとはいえ億のお金はでかい。
    ひどいよね、先祖代々のものを子孫に残すだけなのにさ。

    +180

    -5

  • 25. 匿名 2023/02/06(月) 00:29:45 

    >>1
    地方都市なんだけど、マンション真横にそうやって貸し出してるお宅がある。
    あの場合固定資産とかの税金どうなるのかな?

    今空き家の実家もそれができるならそうしたい!税金等そっち方面詳しい方ご教授頂きたい…

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2023/02/06(月) 00:30:19 

    手数料取られても、面倒なことはやってくれるから仲介した方がいいよ

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2023/02/06(月) 00:31:10 

    仲介の不動産屋さんって、地元密着の駅前にあるような、家の売買とかしてる不動産屋さんですか?

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/06(月) 00:33:39 

    主です。採用ありがとうございます。
    ビジネスではなく、空いた自宅の駐車場スペースを有効活用できないかなと考えているので、そんなに収益がなくても、ひと月当たり数万円でも良いので、ローン返済の足しにでもなればいいくらいに捉えています。
    仲介業者のこと、税金のことなど、いろいろ教えてください。
    よろしくお願いいたします。

    +26

    -3

  • 29. 匿名 2023/02/06(月) 00:34:12 

    >>25
    補足です
    機械を入れたタイムパーキングでなく、月極駐車場です。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/06(月) 00:35:06 

    不動産屋に仲介をお願いするので良いと思います
    契約成立時に仲介手数料は取られますが、マンション管理と違って清掃などはなく賃料振り込み程度の業務ですから、管理は自分でできますよ
    探している人は徒歩でも探すので看板に委託する不動産屋の連絡先を買いておくのも良いです
    不動産屋に委託しても、専任契約以外は自分で借り手を見つけてもオッケーです

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/06(月) 00:37:03 

    >>3
    うちも次の更新のときは不動産会社に間に入って貰おうと思ってます。お願いしたほうがどちらにもプラスだと思う。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/06(月) 00:37:56 

    >>27
    うちはそういう不動産屋です。
    看板とか広告も出してくれるし面倒ごとも引き受けてくれる。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/06(月) 00:38:58 

    >>32
    ありがとうございます!
    不動産屋さんって、そういうこともしてくれるんですね。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/06(月) 00:39:55 

    アパート建てて大家するよかずっと楽よ。

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2023/02/06(月) 00:40:55 

    >>31
    個人でやるものじゃないよ。トラブルはつきものなんだから。

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/06(月) 00:41:46 

    うちも検討しています。
    検索すると、akippa、三井のリパーク、月極駐車場どっとこむ…
    全国区で展開している仲介がいっぱい出てきます。
    そういうところよりも、地元にしかない密着型の不動産の方が信頼できるのかな。
    ノウハウなら全国展開の業者が持ってそう。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/06(月) 00:42:24 

    >>28
    自宅の駐車スペースということは建物との距離が近いのかな?
    うちは家の前に車を停められることがあって、深夜に車のドアを閉じる振動が響いて起きてしまう
    あとちゃんとビジネスにしないと逆にトラブルがあったときに大変だよ
    借りる方はビジネスと考えてるから補償とかもきっちり請求されるし

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/06(月) 00:43:37 

    >>1
    青色申告の届け出した方が良いんじゃない?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/06(月) 00:43:49 

    >>37
    なるほど。24時間利用型だと自宅も、場合によっては近所にも迷惑をかける可能性もあるってことですね。
    利用時間制限ができたり月ぎめで決まった時間帯に利用する固定の人がいるといいかもしれないですね。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/06(月) 00:44:20 

    >>33
    うちの場合、駐車場内で何かがあった時やトラブル等は不動産屋さんに言えば大抵請け負ってくれます。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/06(月) 00:45:35 

    最近個人宅の駐車場を時間貸しするの増えてきたよね
    トラブルないのかなって思うけど案外平気なのかな
    カメラとか付けるのかな
    私の行っている眼科が駐車場向かいの家の塀を壊されて(多分当て逃げ)カメラが無いから眼科で弁償したらしいから…

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/06(月) 00:48:49 

    >>25
    税金がどうなるって高くなるかってこと?
    住宅の一定の面積までは6分の1になってるから更地にすると税金は上がるよー。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/06(月) 00:49:49 

    >>20
    土地持ちなら、それで税金チャラにできるなら御の字だよ。土地を維持するって本当に大変だからね

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/06(月) 00:50:14 

    私こないだ横浜アリーナ近くの使ったわ
    あらかじめアプリで予約決済して当日は普通の家の駐車場に停めるだけ
    アリーナ近くは2500円くらいするけど徒歩10分くらいの距離だと1日800円だった

    akippaというサイト検索してみて
    募集もしてたはず

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/06(月) 00:53:12 

    >>41
    私有地を貸してるから、無断で駐車されてもレッカー移動できないのが困るよね
    マンション管理もそうだけど人に自分の土地や建物を貸すのは博打だよ

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/06(月) 00:53:38 

    >>13
    主ではないのですが教えてください。やめておいたほうがいい理由は、勝手に停められたり料金を払わないなどのトラブルですか?

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/06(月) 00:55:43 

    空き駐車場も、もしかして青色申告が必要なのか…

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/06(月) 00:55:54 

    >>13
    うちが借りている駐車場、月60500円払っているのですが、それでもやめたほうがいいくらい面倒ですか?

    +9

    -3

  • 49. 匿名 2023/02/06(月) 00:58:18 

    >>47
    事業だから申告するけど数台レベルなら白色でいいよ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/06(月) 01:02:05 

    >>45
    でもコンビニに無断駐車と同じ感じよ?
    仲介の不動産屋に言えば対応してくれるし、私有地に無断で入ったって事で警察に把握しといてもらえるしそんなリスクないよ

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/06(月) 01:04:49 

    >>47
    不動産所得は事業規模じゃないと65万控除使えないんじゃないかな?
    10万控除しか使えないし専従者給与もダメだったと思う。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/06(月) 01:26:48 

    親戚はABCコインパーキング?とかに貸してた

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/06(月) 01:37:08 

    >>13
    自転車置き場なんて、自転車を倒されたら、家の車とか外壁が傷つきそう。
    ゴミも捨てられる。

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/06(月) 01:45:43 

    うち新幹線の駅の前だから貸駐車場やりたい
    周りに月極駐車場あるけど

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/06(月) 01:47:14 

    >>28
    アキッパに登録してみたら?
    登録してる人多いですよ。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/06(月) 01:47:43 

    >>1
    女ばかりのガルちゃんで何いってんの?

    +1

    -13

  • 57. 匿名 2023/02/06(月) 02:01:31 

    実家が立体駐車場を持ってる。詳しくは分からないけど不動産業をしてた人に管理人をしてもらってて駐車の募集なんかは不動産屋さんにお任せしたみたい。ほとんどが月極めで時間貸しも少ししてるけどありがたいことにいつも満車みたいだよ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/06(月) 02:45:19 

    元不動産屋です。
    月極にするなら、近所の不動産屋に相談してみる。
    都度貸すなら、アキッパやタイムズBなどに登録する。

    場所や周辺環境によりますが、近隣企業が一括で借りてくれると管理が楽です。
    (前職の不動産店舗は営業車用に2台と3台停められるところをそれぞれ契約してました)
    なお、家族の集まりなどで駐車場を使いたいときがある場合は、後者の都度貸しが良いと思います。

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2023/02/06(月) 03:04:50 

    やりたい!

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/06(月) 03:23:13 

    近所の方に、子や孫か車で遊びに来た時とか駐車場貸してと頼まれ貸したよ。
    1人にタダで短期間貸したら、聞きつけた人が自分もちょっと車置いて良いかとか聞いてきて煩くなったよ。

    1人に物を貸したらそれで済まないという事は知るべきと思う。例えお金貰って駐車場しても、あの人は良いけどこの人は苦手だから嫌とか出来ない。
    結構めんどくさいよ。中にはお金滞納したりアイドリングしたりマナー悪い人も居るかも。不労所得もリスクあるよ。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/06(月) 04:58:34 

    近所の人が月極で借りるっていうのなら、実家も格安で借りてたし今の自宅の側にもある
    性善説じゃないけど。ちゃんと月々払ってくれるならご近所で素性もわかってる相手だとなんも問題なさそう
    ご近所さんに催促とか取り立てすることになったら面倒かもね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/06(月) 05:44:10 

    >>1
    駐車場持ってないけど近所の駐車場見てると
    借り手によっては深夜とか頻繁に出入りしたりアイドリングで排気ガスや大音量の音楽がうるさい
    自宅敷地ならライトが眩しいのでは
    長時間のアイドリング禁止とか禁止事項や注意事項を契約書に盛り込むとか?

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2023/02/06(月) 05:47:18 

    >>25
    贈与相続税は賃貸の建物がある時より駐車場とかの更地は高めのはず
    でも賃貸の建物があると維持費やメンテ費用が必要だからどっちがいいかは場合によると思う

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/06(月) 05:49:30 

    >>60
    >>61
    滞納されたら車だけだから駐車場は簡単に追い出せる
    住居の場合は居住権最強だから滞納されても追い出せない

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/06(月) 06:18:55 

    >>24
    土地持ちは1人亡くなると莫大な相続税を払うのに少しずつ土地を売る
    何代かで土地がなくなって子孫が土地を離れてくって聞いていたけどピンときてなかった
    近所の人が、この辺りの土地は全て〇〇さんの土地だったのよ〜の一言でゾッゾッとした
    空き地が無くなる理由、家を放置する理由が大人になって知って日本はこのままではダメになると思いました。

    +39

    -3

  • 66. 匿名 2023/02/06(月) 06:33:25 

    うちの隣がコインパーキングだけど、立ちションする人とかゴミ置いて行く人とかマナーが悪い人もいるよ。隣の敷地だからまあ我慢できるけど、自分の敷地の駐車場でそれやられたら許せない。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/06(月) 06:41:45 

    うちも色々貸してるんだけど、不動産会社って、会社が良いというよりその会社の支店の雰囲気や担当者によってかなり変わるなってのは思う。
    一番良いのは身近で同じく不動産賃貸業やってる人に聞いてみることじゃないかな。
    うちの担当の人はめちゃくちゃ凄腕でその人になってから空きが一切無い上に値下げ交渉すら無いんだけど、だからってここで◯支店の◯さんって実名書けないからね。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/06(月) 06:47:05 

    はじめてからのほうが問題いっぱい起こる

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/06(月) 06:48:20 

    がるで見たけど、お金払わないで好き勝手するこんな人もいるから気をつけた方が良いよ。
    貸し駐車場をしている方

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/06(月) 07:06:56 

    >>35
    無断駐車しつづけるやつがいて揉めたわ

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/06(月) 07:14:57 

    >>20
    やっぱりそうだよね
    夫の実家が同じような感じでやってて、お金がはいってくるからいいよ〜って言うんだけど、固定資産税はあるし不動産屋さんに払う分もありそうだし
    全体的な収支は?と気になっていた
    いずれ同じに譲るとか言ってるし

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/06(月) 07:19:49 

    >>41
    私が通ってる眼科も周辺の住宅の駐車スペースを借りてるわ!同じとこだったりしてw

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/06(月) 07:20:17 

    うちはド田舎で自宅駐車場たっぷりスペース余ってるけど例えそれが都内でも人に貸そうとは思わないな…
    自分たちのパーソナルスペースに他人が好き勝手に侵入してくるのが凄く嫌
    主さん凄い

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/06(月) 07:20:29 

    >>1
    不動産屋さんに仲介お願いした方がいいですよ。
    滞納とかあるし。
    あと、月極ならトラブル防止のためにも月極駐車場っていう看板など設置する事をおすすめします。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/06(月) 07:24:10 

    >>65
    まさに持ち家は資産じゃなく負債だね。

    +8

    -4

  • 76. 匿名 2023/02/06(月) 07:28:23 

    >>71
    ×同じに譲る
    ○夫に譲る

    です

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/06(月) 08:01:21 

    >>1
    アキッパとかタイムスのBとか

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/06(月) 08:21:04 

    >>1
    あらゆる見知らぬ人が自分の敷地に入ってくるのこわい

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/06(月) 08:33:42 

    >>3
    だよね。駅近くに借りてたけど無断駐車する人がいたから管理してる不動産会社に連絡したことがあったけど、管理会社がいなかったら土地の持ち主に対応してもらう事になるでしょ。自分が大家だったらそんな対応したくないな。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/06(月) 08:51:06 

    昔ながらの地域なので近所の方に月極で貸しています。お金は銀行振り込みです。看板出しているので引っ越してきた方や付近の店舗の従業員の方も借りに来られます。ゴミ拾い、草むしりもじぶんでします。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/06(月) 09:03:04 

    >>65
    相続税は撤廃するべき

    +12

    -2

  • 82. 匿名 2023/02/06(月) 09:17:52 

    >>1
    不動産業登録やら今後のこととか考えたら近所の不動産屋さんに相談したら?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/06(月) 09:25:05 

    >>56
    土地は男しか持てない世界線から来たの?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/06(月) 09:30:18 

    >>56
    投資・株トピや家を建てるトピなど、毎月盛り上がっていますが?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/06(月) 09:32:25 

    >>71
    たとえ収入は月に数万円でも、0よりはいいっていう考え方もあるよ。
    アパート建てたりするよりもメンテ劇的に少ないし、建て替えもないし。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/06(月) 09:38:17 

    自宅の駐車場を貸したい人と借りたい人を仲介するだけの会社があるとTVでやってました。そんな隙間産業もあるんだなと感心した。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/06(月) 09:59:13 

    >>85
    収支トントンなら土地売ってしまった方が楽なんじゃ?と思ってしまう

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/06(月) 10:53:46 

    >>60
    そりゃ最初にタダで貸すのが迂闊だわよ
    この世で一番タチが悪い客は、無料サービスに群がる人間よ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/06(月) 11:26:03 

    >>56
    土地は男しか持てない世界線から来たの?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/02/06(月) 11:32:01 

    >>87
    我が家は駐車場の収益で駐車場分と家の固定資産税がチャラになる感じ。本来なら毎年かかる固定資産税が賄えてるから助かってるよ。もちろん土地を売ってしまってまとまったお金を得るのもひとつの手だけど駐車場の管理なんか簡単だからね。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/06(月) 11:35:34 

    >>90
    自宅の固定資産税までカバーできるなら助かるね
    それくらいの収益があったら嬉しい

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/06(月) 11:37:09 

    >>60
    うちは祖母の代から駐車場やってて、近くに幼稚園があるから運動会の時は貸したりしてきたけどそんな厚かましい人はいなかったな。近くのアパートの引っ越しで、車を数台停めさせて欲しいって言ってきた人はいたけど後日御礼を持って来られた。無断駐車やトラブルはすぐ管理会社(不動産屋)に言ったら来てくれて間に入ってくれるよ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/06(月) 11:38:25 

    >>61
    うちも田舎でご近所さん(大きな昔のお家で多分その横の敷地を駐車場として貸してる)4500円だから2台だとそんな利益になるのかな?と思ったけど都会はもっと高いんだね( ; ; )借りてる駐車場なのに勝手に車止めてく人とかたまに居るし滞納もありそうだし個人でやるのは大変そう

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/06(月) 11:44:29 

    200坪くらいの駐車場やってるけど大体全枠埋まってる。周りは住宅街で利便はいい場所だから、いずれうちの子が大人になったらそこに家建てるなり駐車場するなり売るなりしたら資産になるかなぁと思ってる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/06(月) 17:08:20 

    >>28
    そういうのってプロにお金払って得る情報の類なんじゃ?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/06(月) 18:57:47 

    >>1
    駐車場業界の人たちが活用する駐車場の神様っていうサイトがあるからそこで調べてみるのもいいかも

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/06(月) 19:19:39 

    >>81
    開発できなくなるからなぁ
    文化や環境を守るためには相続税ないほうがいいけど
    この法律で農家から土地を手放させて土地開発進めたから失くならんと思うよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/07(火) 11:28:04 

    うちは常に人伝。
    紹介制。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/08(水) 21:12:56 

    >>89
    この一言めっちゃ好き

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード