ガールズちゃんねる

歴史上の姫を語ろう。

133コメント2023/02/13(月) 11:40

  • 1. 匿名 2023/02/05(日) 10:25:39 

    後世の創作と言われ実在性はないと言われることもありますが、歴史上の姫について語りたいです。

    主が最近ドラマみたいと思ったのは甲斐姫です。
    実在しない可能性もありますが、
    美しいお姫様なのに戦場で活躍もしたという逸話もあるかっこいい姫君です。

    他にも面白いエピソードのある歴史上のお姫様を語りたいです(世界史上でもokです)。

    +19

    -2

  • 2. 匿名 2023/02/05(日) 10:26:08 

    あんみつ姫

    +4

    -9

  • 3. 匿名 2023/02/05(日) 10:26:28 

    姫って何?

    +0

    -11

  • 4. 匿名 2023/02/05(日) 10:27:02 

    心斎橋のシンデレラ姫

    +1

    -3

  • 5. 匿名 2023/02/05(日) 10:27:40 

    はい!あたし!ガルちゃん界のプリンセスです❣️

    +9

    -14

  • 6. 匿名 2023/02/05(日) 10:27:44 

    歳の離れたきょうだい今日午後に終わるけど次はここ?
    紅しょうが?


    紅しょうが好きの集まり
    紅しょうが好きの集まりgirlschannel.net

    紅しょうが好きの集まり紅しょうが好きな人いますか? 私は幼稚園の頃から、紅しょうが好きでした。 祭りで売ってる焼きそばにも、もう少し入ってれば良いのにといつも思ってました。 お弁当は、いつも紅しょうが入りの卵焼きを作ってます! 皆さんのオ...

    +1

    -26

  • 7. 匿名 2023/02/05(日) 10:28:03 

    >>5
    憧れます

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/05(日) 10:28:37 

    歴史上の姫を語ろう。

    +44

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/05(日) 10:28:38 

    濃姫って美濃の姫様だから濃姫なんだ!と今更気付いた

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/05(日) 10:28:52 

    甲斐姫
    のぼうの城に出てくるよね

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2023/02/05(日) 10:28:58 

    マリー・アントワネットとか。

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/05(日) 10:29:33 

    15歳で処刑された駒姫
    秀吉が助命を決断したが100m間に合わなかった

    +64

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/05(日) 10:30:17 

    お市様とかは姫?

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/05(日) 10:30:42 

    >>8
    これ最悪だよね
    シャクレタラコに迫られたらそりゃ「ヒイィ」ってなるわ

    +90

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/05(日) 10:31:06 

    武田勝頼の母、諏訪御料人(ドラマでは由布姫)が気になる
    名前も分からないのに武田信玄の跡継ぎを産んで、24という若さで亡くなってる

    あとはベタだけど淀殿も好き

    +44

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/05(日) 10:31:14 

    >>7
    ありがとね。家宝は紫の財布です。

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/05(日) 10:33:39 

    >>5
    やっぱりレスバは受けて立つ方ですか?

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/05(日) 10:33:47 

    >>14
    でも瞳をみてごらんよ
    がるの好きな金持ちで一途な男やで

    +40

    -2

  • 19. 匿名 2023/02/05(日) 10:34:07 

    源頼家の娘、竹御所(名前は鞠子姫)に興味ある
    公暁を始め他の兄弟は皆20歳を迎える前に亡くなってるのに、鞠子は何歳も年下の4代将軍と結婚し、30くらいまで生きてる

    名前の鞠子というのもちょっと現代的だな~と思う
    一説には、鞠子の母は木曽義仲の娘らしく、その辺りも面白いよね

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/05(日) 10:34:29 

    >>9
    濃姫と帰蝶は別の奥さんだと勘違いしてた

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2023/02/05(日) 10:34:49 

    この前Youtubeで、嫁いだその日に夫が処刑され、自分も妻だからってことで処刑されるお姫様の動画見た。けど流石に見たことも会ったこともない夫に嫁いだその日で関係が深いとも言えないから、帰蝶が助言して処刑はしないことになったんだけど、電報が間に合わず結局処刑されたっていう話。
    何姫だったかな?名前忘れたけど、藤原なんとかだったかな?

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/05(日) 10:34:51 

    >>17
    はい、もちろん。プリンセスとして芯の強い女性でありたいと思いますの。

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/05(日) 10:35:10 

    >>8
    ちょっと綾瀬はるかさんに見えるの私だけでしょうか?

    +33

    -9

  • 24. 匿名 2023/02/05(日) 10:35:25 

    大姫の人生がかわいそうすぎる。
    父頼朝が許嫁を生かしてあげたら、ふたりで遠いお国に内緒で逃がしてあげてたら…。

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/05(日) 10:35:59 

    >>22
    これからも応援してます!

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/05(日) 10:38:12 

    >>1
    大和和紀のイシュタルの娘に出てた!最後は豊臣秀頼の姫の乳母になったって、秀吉が亡くなると居場所がなくなったのかな?

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/05(日) 10:38:16 

    >>21
    自己レス。駒姫でした!

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/05(日) 10:41:15 

    里見八犬伝に登場するお姫様。伏姫

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/05(日) 10:41:33 

    >>3
    大名の娘とか

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/05(日) 10:42:11 

    >>23
    どっちが?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/05(日) 10:42:21 

    >>9
    記録がほとんどなく、名前判明してないからね

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/05(日) 10:42:26 

    >>9
    美姫じゃなくて濃姫だよね
    なんで濃い方をとったんだろう?

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2023/02/05(日) 10:42:27 

    >>6
    はい?さっきレトルト牛丼に乗っけて食べましたが見てたの?

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2023/02/05(日) 10:42:28 

    姫の名前にありがち
    鶴姫
    亀姫
    千代姫

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/05(日) 10:42:31 

    >>14
    原作改変も甚だしいから大嫌い。

    +7

    -4

  • 36. 匿名 2023/02/05(日) 10:42:36 

    >>21
    また自己レス
    口添えしたのは帰蝶じゃなくて淀殿でした。
    全然頭に入ってなくてすみません!

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/05(日) 10:43:09 

    >>32
    信濃とか今でもいうからかな??

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/05(日) 10:43:27 

    >>34
    姫というか、よくある子供の名前。
    女性は名前が残ってないから。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/05(日) 10:44:05 

    >>9
    綾瀬はるかで上書きされた
    歴史上の姫を語ろう。

    +17

    -5

  • 40. 匿名 2023/02/05(日) 10:50:17 

    >>33
    紅しょうがトピって今日午後からの上皇后トピだと認識してますが?違う?

    +2

    -9

  • 41. 匿名 2023/02/05(日) 10:51:54 

    >>1
    秀吉の嫁にされるのが可哀想。。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/05(日) 10:55:25 

    >>1
    巴御前が美しく武芸も達者でカッコいいと思ってた。鎌倉殿の秋元才加はちょっとイメージ違う。強そうだけどね。。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/05(日) 10:56:57 

    かぐや姫かなあ
    調べれば調べるほど面白い。
    作品もいっぱいあるしね

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/05(日) 11:01:37 

    鹿児島かな?島津のお姫様達がすごく美しかった気がする
    篤姫じゃなくてね。
    今でも鹿児島の方って美人多い気がする

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/05(日) 11:03:01 

    虫愛ずる姫 女の子には珍しくお化粧キライ 虫が好きで毛虫を飼う。とっても現代的。

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/05(日) 11:03:15 

    >>21
    最上義光の娘だね
    伊達政宗のいとこでもある(最上義光と伊達政宗の母親が兄妹)
    処刑されたあとも遺体は返されずに畜生塚と名付けられた穴に他の遺体と共に埋められたんだっけ
    そりゃあこんなことされたら最上義光は関ヶ原で東軍の家康につくわ…

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/05(日) 11:10:10 

    >>46
    追記
    ちなみに最上義光は『もがみよしあき』と読みます

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/05(日) 11:10:39 

    >>40

    支離滅裂で怖い

    +9

    -3

  • 49. 匿名 2023/02/05(日) 11:10:40 

    織田信雄の娘として生まれ、秀吉夫妻の養女になって秀忠の許嫁だった小姫ちゃんがなんか好き
    信雄が馬鹿やらかして秀吉怒らせて結局秀忠とは婚約解消、まだ幼いうちに亡くなっちゃうんだけど
    勝手な妄想だけど、寧々可愛がったんかな〜とか思っちゃう

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/05(日) 11:11:31 

    >>23
    見えるwww
    めっちゃ見えるwww

    +10

    -4

  • 51. 匿名 2023/02/05(日) 11:14:27 

    >>1

    フィリップ王配の母プリンセス・アリス

    名門マウントバッテン侯爵家の長女に生まれる。
    ヴィクトリア女王の曾孫でロシア最後の皇后アレクサンドラの姪のため、ロシア皇帝一家とは幼馴染。

    ギリシャの王弟アンドレアス王子に嫁ぎ4人の娘と末の息子フィリップ王配を産むも、軍事クーデターにより処刑宣告をされヨーロッパ各国は亡命するも、夫アンドレアス王子は愛人と蒸発したため亡命生活のストレスと共に統合失調症を発症し、幼いフィリップ王配を母ヴィクトリア王女に預けて療養施設は入所する。

    療養後は修道女になり自身のティアラや宝石を売り、
    そのお金でナチスから逃れてきたユダヤ人を保護した。
    老後はフィリップ王配が宮殿で引き取りバッキンガム宮殿で亡くなるが、ギリシャ王家めもマウントバッテン侯爵家の墓でもなく自らが望んだイェルサレムのマグダラのマリア教会で眠っている。


    歴史上の姫を語ろう。

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/05(日) 11:14:36 

    >>20
    わたしも!
    この前レジェンド&バタフライ見てエンドロールかなんかに(帰蝶)って書いてあって知った!
    だからバタフライなのね!と見終わってから気づいた笑

    てことは麒麟が来る時の川口春奈と同じ役だったってことか。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/05(日) 11:18:53 

    >>48
    ストレートに聞くとここは皿、鬼馬鹿なしのまったり系(敬宮さまのほっこり写真いっぱい)の皇室トピでしょ?と主に質問したい
    >>1

    +1

    -14

  • 54. 匿名 2023/02/05(日) 11:19:22 

    >>46
    一国の姫君を畜生塚に葬るとか、、
    それって誰の命令なんだろう

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/05(日) 11:21:13 

    えっそうなんだ…
    興味があって開いたけど
    皇室ダミートピってこと?
    ガッカリ

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2023/02/05(日) 11:21:38 

    >>43
    かぐや姫って実在するの??

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/05(日) 11:22:11 

    私平安時だっだったら絶世の美女だったと思う

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/05(日) 11:22:46 

    >>45
    それって現代的なの?w

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/05(日) 11:23:56 

    >>35
    お詳しそうなので聞いてもいいですか?何でかぐや姫は地球に来たのですか?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/05(日) 11:24:47 

    運営も被害を抑えるために
    皇室ババアトピ①〜とかで立ててくれればいいのに。
    いい迷惑だわ本当に。

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2023/02/05(日) 11:27:02 

    >>55
    同じく。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/05(日) 11:28:47 

    お恥ずかしながらアラサーにして歴史に興味を持ち始めました。
    このトピで色々学びたい。

    +18

    -2

  • 63. 匿名 2023/02/05(日) 11:28:55 

    >>9
    実はあまり情報ないんだよね。
    〜だという説明がある程度で。
    名前も死亡した時期も。

    創作物のおかげでイメージついてるけどね。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/05(日) 11:35:16 

    >>60
    片っ端からダミーを削除していけばいつか諦めるんじゃないかな。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/05(日) 11:38:28 

    >>13
    姫じゃなければ何さ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/05(日) 11:40:25 

    >>9
    いちごの名前かと思った

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/05(日) 11:42:37 

    >>59
    横だけど
    確か月で罪を犯したので地上に降ろされた
    月でもやんごとない身分の人だったと思う

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/05(日) 11:50:04 

    赤染衛門

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/05(日) 11:52:33 

    >>41
    それしか生きる道がないもんね、ブスだったらどうになってたのかな?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/05(日) 12:08:05 

    >>46
    母親が娘が死んでからなくなってるらしいので自殺じゃないかって説あるもんね

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/05(日) 12:08:18 

    >>61
    ね。
    いろんなジャンルで、たまにいるお前何者だよレベルのガル民のコメント読むの好きなのになあ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/05(日) 12:08:56 

    >>30
    あごの方

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2023/02/05(日) 12:19:11 

    >>1

    愛新覚羅 慧生

    交際相手の同級生と心中した。
    色々本を読み漁ったけど、結局想いが強すぎた相手に無理やり心中されたのか、本当に愛を貫いて心中したのか。私は前者だと思っている

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/05(日) 12:20:30 

    >>40
    検索してみたけど「御飯の上一面に紅しょうがをふりかけた美智子様の手作り弁当」は証拠がない話だよね。
    「刻んだしその葉と手作りの紅しょうがを混ぜ合わせてお子様たちのお弁当に持たせた」って話をテレビで見たって人はいたけど。
    明日そのトピに引っ越して来る宣言してる人がいたから間違いないね。

    +5

    -13

  • 75. 匿名 2023/02/05(日) 12:24:42 

    信長の姉妹でお市の方だけ有名なのは絶世の美女だから?

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/05(日) 12:31:26 

    >>70
    そりゃあ手塩にかけて育てた娘をそんな扱いされたらね、、、

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/05(日) 12:32:03 

    今さっき、皇室関連トピを見てきたけど、
    ここも紅しょうがも名前は上がってなかった。
    デマですね。

    +1

    -8

  • 78. 匿名 2023/02/05(日) 12:36:49 

    >>75
    結婚とかエピが多いよね。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/05(日) 12:41:29 

    主です。
    何度か投稿してたので採用されて嬉しいです。トピ立て不慣れなので、色々至らないかも…ご容赦ください。

    ガルちゃんの博識なコメ読むの好きなので、早速知らない情報知れて嬉しいです。
    ありがとうございます。
    駒姫や小姫?のエピソード知らなかった!
    世界史疎いのでプリンセス、アリス?も初耳です。
    頂いたヒントで調べてみます。

    甲斐姫、秀吉に見染められて生き残るけど実際は複雑ですよね。甲斐姫の口添えで、お家を再興したという話もあるので、嫁いでからも強かに立ち振舞ったのかな…と…色々想像が膨らみます。

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/05(日) 12:44:50 

    なんであそこの住民に逮捕者が出ないのか謎
    かなりヤバいよね

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2023/02/05(日) 12:53:35 

    >>8
    「私がこうすることで喜ばぬ女はいなかった▽」

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/05(日) 12:58:13 

    >>39
    齊藤道三の娘で信長の正室となれば、存在だけでロマンあるもね。
    物語では、あの信長もなんだかんだで濃姫に一目置いているように描かれる事が多いけど記録がないから分からないんだよね。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/05(日) 12:59:18 

    >>5
    わたしも(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/05(日) 13:03:51 

    >>40
    「絶壁」と「金銭感覚」で検索してそっちに行ってください。ここはダミートピじゃないから荒らさないで。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/05(日) 13:06:33 

    >>34
    無事に成長して欲しいって名前にこめられているよね

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/05(日) 13:08:49 

    >>18
    稲ちゃんで実写可能

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2023/02/05(日) 13:09:26 

    >>75
    それと結婚後に色々あったから

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/05(日) 13:10:10 

    >>51
    「ザ・クラウン」で存在を知って
    興味を持っていました。
    こんな綺麗な方だったんですね!

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/05(日) 13:14:10 

    >>82
    道三の娘で信長の正室なので凛とした雰囲気のある美女なイメージあるけど実際どうだったんだろうか。輿入れの時のエピソードも濃姫の美女のイメージがあるから、信長の行動が際立つので。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2023/02/05(日) 13:14:38 

    >>73
    タクシーの運転手が「気が済んだでしょう。もう帰りましょう。」って会話聞いているんだよね。家族にも夕食までには帰ってくるって言って出掛けているし私も男性側の無理やりだと思ってる。

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/05(日) 13:22:44 

    >>13
    お市姫

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/05(日) 13:34:12 

    >>90>>73
    あと当時の中国の周恩来主席に手紙を出して父の愛新覚羅溥傑氏に会いたいとお願いしてるんだよね。文通は許されたけど結局会えないまま死んでしまって。
    会いたかったならそんなことしないよね…

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/05(日) 13:43:42 

    >>12
    駒姫自身は全然悪い事してなかったんだよね。ほぼ強制的に結婚させられて、結婚してすぐ夫が謀反起こしたからその巻き添え食らって連座で殺された。しかも遺体も雑に葬られた。

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2023/02/05(日) 13:52:48 

    >>31
    ほとんどの歴史に残ってるお姫様の名前は通称で本名ではない
    名前残ってる人も名乗ってる名前の中で有名なだけで複数あったかもしれない

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/05(日) 13:55:39 

    伊達政宗の母親は義姫(処刑されてしまった駒姫の叔母)
    妻は愛(めご)姫、娘は五郎八(いろは)姫だね(他にも妹たちがいる)

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/05(日) 13:58:18 

    >>92
    真相は藪の中だけど亡くなった四年前に書いた手紙が根拠にはならないと思う

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/05(日) 14:01:45 

    >>29
    皇族や貴族の娘も姫だよね

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/05(日) 14:10:09 

    >>84
    トピ主じゃないのになに仕切ってんのおばさん

    +2

    -11

  • 99. 匿名 2023/02/05(日) 14:23:14 

    >>73
    妹の嫮生(こせい)さんは82歳で御存命。大清帝国、後の満州国と日本の嵯峨侯爵家の血を引く最後の姫ですね。

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2023/02/05(日) 14:46:53 

    >>75
    秀吉が一目惚れした説もあるから美女だったのかな。信長の妹で、浅井に嫁ぎ、勝家に嫁ぎ…娘3人は後々…って、なかなかに波瀾万丈なお姫さまですよね。

    でもこの時代って美女かどうかより、血筋に価値があって娶られてる感じしますよね。
    ドラマ的には美女であってほしいですけど。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/05(日) 15:13:01 

    >>100
    娘の茶々(淀君)が気になる。
    お兄ちゃんを殺害した秀吉の側室になり、(多分)婚外子を出産して、それがもとで残酷な処刑が起きたり。秀吉への復讐だったのかな?
    戦国の姫たちはみんな波乱万丈で、病んでいそう。
    茶々といえば私は池上季実子だな。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/05(日) 15:18:32 

    >>95
    五郎八の名前は愛姫が妊娠した時に伊達政宗が
    (`●∀・)「絶対に男だ!」
    ってまだ生まれてもいないのに五郎八ってつけちゃったからっていうw
    結局女の子が生まれて当て字でいろはちゃん

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/05(日) 15:21:35 

    >>45
    ナウシカのモデルになったとかならなかったとか

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/05(日) 15:41:39 

    >>18
    一途ではなくない?
    『私がこうすることで喜ばぬ女はいなかった』とかぬかしてたし
    きっと女ったらしよ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/05(日) 15:46:59 

    >>45
    陰陽師の露子姫も
    フィギュアスケート繋がりで本田望結が演じてた

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/05(日) 16:09:42 

    >>19
    名前は蹴鞠好きな頼家が付けたんだろうか

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/05(日) 16:30:47 

    >>102
    五郎八で、いろはって粋な感じする。
    男児?の名前としても当時も珍しくはあったのかな?

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/05(日) 16:42:54 

    >>1
    オーストリア ハンガリー帝国の皇后
    エリザベートですかね〜。

    もうね美容に対する執念が凄かったもんねw
    エリザベートって名前の人は何故か美容に五月蝿い

    エリザベート.バートリーとかも美女だったけど、若い娘かっさらって殺しまくり血を抜いて湯船にしてたとか言うし
    伯爵夫人だから姫では無いけどw

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/02/05(日) 16:49:13 

    >>107
    五郎八姫は大変美しく且つ聡明で、伊達政宗は「五郎八姫が男子であれば」と嘆いたらしい。大河ドラマの独眼竜政宗では沢口靖子が五郎八姫を演ったね。母親の愛姫の幼少期は後藤久美子、大人になってからは桜田淳子だった。美形の母娘だったのかなぁ。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/05(日) 16:55:43 

    >>101
    この三姉妹次女が1番平穏だったのかな。
    学研漫画の淀君では茶々の初恋の人と結婚してたけど本当にそんな感じだったのかな。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/05(日) 17:31:27 

    >>74
    出てけや

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/02/05(日) 17:33:51 

    >>89
    結婚の際に父親から万が一の時はこれで信長を刺せと小刀を渡され
    これで父上を刺す事になるかもしれませんよと答えた濃姫さん

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/05(日) 17:39:13 

    >>99
    お姉さんと

    この本が結構面白かった
    歴史上の姫を語ろう。

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2023/02/05(日) 17:39:37 

    >>112
    元々父親が苦手だったのかな。
    創作かもですが、普通の親子関係ならしない返しですよね。

    このエピソードも濃姫が聡明で美しいという前提がないと迫力が減りますよね。

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2023/02/05(日) 18:20:36 

    愛姫と伊達政宗の関係もなかなか面白そう。
    聚楽第に実質人質にされたときの夫に向けたセリフがかっこいい!

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/05(日) 18:32:24 

    ラストエンペラー溥儀の皇后婉容は知ったとき衝撃だったな。

    イギリス式の教育を受け英語ペラペラでハイカラで美しいお嬢様だったのに、、、。
    夫には求められず、寂しい生活。アヘン中毒になり夫からは放置され、紆余曲折あり最後は収容所で糞尿垂れ流しの状態で水も与えられず死去。未だに遺骨もどこにあるか分からないらしい。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/05(日) 18:39:08 

    >>108
    エリザベート・バートリーはポーランドやトランシルバニアの王家に近しい名門バートリー家の生まれだから姫と言っていいんじゃないかな
    旦那より家格がだいぶ上だったから普通に実家の姓で呼ばれるし

    やったことがえげついからあまり姫扱いされないけどね

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/05(日) 18:51:28 

    >>41
    秀吉の側室になったお姫様、みんなそれぞれ辛い話がありそう。天下人の側室なので名誉なことだからそこは割り切れたのかな。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/05(日) 20:18:06 

    >>8
    ヒィィの方が武井咲の握手会思い出す

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/05(日) 22:08:48 

    >>118
    沢山側室がいたから自分のところに来るのは月1回くらいなのかな。それなら我慢できる、、か、
    子供が淀殿しかいないところが、淀殿クロっぽいですよね。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/05(日) 22:32:28 

    >>8
    花王の月のマークに似てる!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/06(月) 01:17:57 

    >>110
    旦那がいつも負け戦の次女が1番大変だと思ってたよー
    でも長女の茶々はかわいそうだし、三女も秀吉の意向で何回も年下と政略結婚させられてかわいそう
    もし次女初が小説なんかで描かれるように京極高次が幼い時から好きだったなら、大変だけど1番幸せではあったのかもとは思ったことある…


    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/06(月) 02:59:02 

    >>114
    横です

    当時 他家へ嫁ぐのは万が一敵味方になった場合のスパイの役割も担っていたらしい
    お市の陣中見舞いの小豆エピソードもそう
    賢くないとつとまらないので、よそへ嫁に出されるのは優秀な姫ってことね
    おばかな子は家臣に嫁がせる

    「いざとなったら…頼んだぞ」「まかせといて。でも彼に惚れたらそっちにつくかもよ」
    ニヤリと笑ってるデキル父娘のやりとりって感じだけどね

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/06(月) 05:42:43 

    >>120
    側室の摩阿姫(加賀殿)は前田利家の娘だけど、伏見城内に建てたられた前田邸に住み、そこに秀吉が訪ねて行ったらしい。他に側室も沢山いるし秀吉も頻繁には訪ねてこず、案外実家暮らしの気楽な側室生活だったかも。
    しかし若い時から仲良くしてた盟友の娘を側室に召し出させる秀吉も秀吉だけど、娘を差し出す利家も大概だなぁ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/06(月) 08:20:26 

    >>102
    横だけど政宗の顔文字かわいいw

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/06(月) 09:11:43 

    >>125
    ほんとー!独眼?感でてるー!!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/10(金) 03:59:20 

    >>75
    実はお市よりも異母姉妹(同母姉妹)のお犬の方ほうがもっと美しい人だったという
    肖像画も残っているけど若くして亡くなっているのであまり情報がない感じ

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/02/10(金) 04:04:16 

    >>118
    その逆のパターンが徳川家康
    徳川と戦って負けた武将側の寡婦を積極的に側室にしている
    武田や今川側の重臣の娘とかが多いのは救済という目的もあるのだろうけど
    子孫繁栄が目的だったので経産婦で子供を作れる人を合理的に娶ってた

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/10(金) 04:06:38 

    >>108
    アイアン・メイデンが発明されたのもエリザベート・バートリーの為
    でも鳴き叫ぶのを見るのが好きだったので数回で飽きたそう

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2023/02/10(金) 04:11:24 

    >>34
    当時の子供は大体7歳くらいまでに早世することが多かったので
    長生きして成長して欲しいから付ける
    鶴は千年、亀は万年生きるとか、君が代の千代に八千代に等の長生きを願う名前

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/13(月) 11:29:04 

    >>54
    太閤秀吉の命令
    関白位にしてあげたのに秀次は秀吉を裏切ろうとした(証拠はない)

    秀次:叔父さんを裏切った甥+太閤を裏切った関白=大悪人

    大悪人過ぎてもはや人ではないので畜生

    畜生秀次の妻子も畜生

    畜生なので人間扱いしてやる必要はない

    処刑後の遺体は弔われることもなく畜生として穴に放り込まれた

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/13(月) 11:36:46 

    >>73
    慧生さんは男性からもらった恋文を修善寺に行く直前に東京の郵便局から相手実家に郵送。相手の岡さんによると手紙の束は二部にまとめてあって「婚約前」「婚約後」とそれぞれメモしてあったんだって。だから 慧生さんには「婚約」の意識はあったと思う。
    心中した二人の遺体を見た地元の人が男性は手に銃を持って倒れていて、 慧生さんは木の根元に座った格好で亡くなっていたと証言してる。どんな気持ちで男性に撃たれたのかは永遠の謎。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/13(月) 11:40:21 

    >>74
    皇居の中に皇族方の食事を作る専門の部署があって毎朝そこから調理済みのお惣菜が届いてそれを妃殿下自らお弁当に詰められますって皇室評論家の人が言ってたから、手作り紅ショウガもおにぎり作ったのも専門の係の人じゃない?それで何が悪いのって話。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード