- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/02/04(土) 23:41:54
鮒寿司って美味しいですか?+59
-98
-
2. 匿名 2023/02/04(土) 23:42:38
学校の授業で琵琶湖行きますか?+145
-1
-
3. 匿名 2023/02/04(土) 23:42:38
美味しいですか?+115
-62
-
4. 匿名 2023/02/04(土) 23:42:53
滋賀の星といえばやはりあの人ですか?+112
-2
-
5. 匿名 2023/02/04(土) 23:43:00
ピエリとエイスクエアどっちが好き?+34
-1
-
6. 匿名 2023/02/04(土) 23:43:13
滋賀行ったらこれ食っとけ!みたいなのって何かありますか?+44
-0
-
7. 匿名 2023/02/04(土) 23:43:15
やっぱり、はなわがスターなんですか??+0
-60
-
8. 匿名 2023/02/04(土) 23:43:17
レボリューションはいますか?+68
-0
-
9. 匿名 2023/02/04(土) 23:43:18
カルピスの発祥は滋賀だっけ?+24
-0
-
10. 匿名 2023/02/04(土) 23:43:24
西川貴教ですか?+85
-1
-
11. 匿名 2023/02/04(土) 23:43:30
びわ湖わんわん王国~♪+66
-9
-
12. 匿名 2023/02/04(土) 23:43:50
問題
観覧車イーゴスの由来を答えて下さい。+15
-0
-
13. 匿名 2023/02/04(土) 23:43:54
林遣都くんも滋賀県出身だよね+113
-4
-
14. 匿名 2023/02/04(土) 23:44:13
「琵琶湖就航の歌」は好き?+47
-4
-
15. 匿名 2023/02/04(土) 23:44:25
>>6
近江牛+164
-0
-
16. 匿名 2023/02/04(土) 23:44:31
関東出身だけど滋賀出身の友人多い
良い人多い?と思いますか?+66
-14
-
17. 匿名 2023/02/04(土) 23:44:39
たねやの本社は滋賀なんだね
今年もクラブハリエのハートブラウニー買いました+178
-0
-
18. 匿名 2023/02/04(土) 23:44:48
海魚と淡水魚どっちが好きですか?+5
-1
-
19. 匿名 2023/02/04(土) 23:45:05
>>2
小学5年生でコロナ前は船乗って一泊する校外学習があった。今は日帰りになってるけど。+125
-2
-
20. 匿名 2023/02/04(土) 23:45:11
ドゥプルベボレロ、美味しいよね!+46
-1
-
21. 匿名 2023/02/04(土) 23:45:30
滋賀県に有名な廃墟あったら教えて下さいませ。+7
-0
-
22. 匿名 2023/02/04(土) 23:45:33
>>7
すべりすぎ+31
-0
-
23. 匿名 2023/02/04(土) 23:45:37
佐川美術館に行ってみたいです。どんな感じですか?+34
-1
-
24. 匿名 2023/02/04(土) 23:45:47
関西圏の人にいけずなこと言われたら、水止めたろか、と思いますか?+6
-23
-
25. 匿名 2023/02/04(土) 23:45:48
>>19
フローティングスクール!+76
-0
-
26. 匿名 2023/02/04(土) 23:45:58
>>6
ゴリ(滋賀県固有の魚)の甘露煮+46
-2
-
27. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:05
ぶっちゃけ真ん中にデカイ湖があって邪魔ですか?+61
-7
-
28. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:05
近江住宅で家建てる人多いですか?+4
-22
-
29. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:13
蜂の子食べますか?+2
-18
-
30. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:28
何で滋賀に住んでるの?+3
-31
-
31. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:29
ホワイト餃子って美味しいですか?+58
-4
-
32. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:29
琵琶湖と滋賀県はどっちが大きいんですか?+0
-27
-
33. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:35
県北でのおすすめの観光地はありますか?+2
-0
-
34. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:38
>>12
反対から読むとスゴーイって意味で観覧車、イーゴスと名付けられたと聞いています。確か一般の方から名前を募集したそうです。+45
-0
-
35. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:43
千葉滋賀佐賀
並べられたら遺憾ですか?+3
-18
-
36. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:46
>>5
イオンも入れて!+29
-6
-
37. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:50
こんな飛び出し坊やありますぅ?+132
-1
-
38. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:53
>>19
私も行った!+29
-0
-
39. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:58
大阪と名古屋どちらの属国ですか?+1
-15
-
40. 匿名 2023/02/04(土) 23:47:00
>>7
違います。松雪泰子です。+6
-2
-
41. 匿名 2023/02/04(土) 23:47:16
今日まさに滋賀県の菓匠の将満って店?のみたらし団子と黒豆塩大福を食べました。
東京のとある駅の所で臨時で売っていたんです。
有名なんでしょうか?+12
-4
-
42. 匿名 2023/02/04(土) 23:47:38
>>4
女性なら松居 一代さん、男性なら田原 総一朗さんですね。
滋賀県民の9割はそう思ってると思います。+6
-98
-
43. 匿名 2023/02/04(土) 23:47:38
関西弁ですか?+63
-1
-
44. 匿名 2023/02/04(土) 23:47:55
>>6
うばがもち!+59
-4
-
45. 匿名 2023/02/04(土) 23:48:03
>>19
行きました!うみのこ乗りました。+101
-1
-
46. 匿名 2023/02/04(土) 23:48:08
県庁所在地の大津に特急が停まらない事について
どう思ってますか?+5
-7
-
47. 匿名 2023/02/04(土) 23:48:26
窓開けたら琵琶湖見えますか?+29
-7
-
48. 匿名 2023/02/04(土) 23:48:52
琵琶湖へ行く時は何をしに行く事が多い?+5
-1
-
49. 匿名 2023/02/04(土) 23:49:02
ブラックバスは普通に食べる?
それとも珍味の扱い?
たまにニュースで見るけど、イベント的に出される物なのかどうか教えてほしい。+1
-13
-
50. 匿名 2023/02/04(土) 23:49:08
>>3
2年前くらいに初めて食べたけど、美味しくなかったよ。期待はずれ。
中のたくあんマヨネーズの量が少なかった。+55
-6
-
51. 匿名 2023/02/04(土) 23:49:08
>>34
正解でございます☺️+13
-0
-
52. 匿名 2023/02/04(土) 23:49:31
>>1
鮒寿司はほのかな香りを楽しんでください+3
-5
-
53. 匿名 2023/02/04(土) 23:49:44
>>6
八日市にあるクラブハリエで食べられるチョコのドームが乗ってるチョコバームクーヘンにあったかいミルクをかけて食べるやつ!
+97
-1
-
54. 匿名 2023/02/04(土) 23:49:45
関西では唯一、甲子園優勝してませんが
恥ずかしくないですか?+1
-39
-
55. 匿名 2023/02/04(土) 23:49:47
>>4
消臭力〜〜🎶+141
-0
-
56. 匿名 2023/02/04(土) 23:49:58
>>39
滋賀はがっつり大阪+17
-6
-
57. 匿名 2023/02/04(土) 23:50:09
琵琶湖の水が飲めるから水道代は節約出来るんだよね?+1
-3
-
58. 匿名 2023/02/04(土) 23:50:10
滋賀に興味を持てないんですがどうすればいいですか?+6
-20
-
59. 匿名 2023/02/04(土) 23:50:34
琵琶湖の水って美味しいですか?+0
-5
-
60. 匿名 2023/02/04(土) 23:51:01
>>18
私は海の魚
でも人によっては淡水魚が好きな人もいる+6
-0
-
61. 匿名 2023/02/04(土) 23:51:15
>>7
ガクトも滋賀〜
公表してね〜+45
-1
-
62. 匿名 2023/02/04(土) 23:52:15
白髭神社から道路渡って琵琶湖間近で見た時感動した
また行きたい
滋賀県大好き!!+46
-14
-
63. 匿名 2023/02/04(土) 23:52:17
反町隆史さん見かけますか?+24
-1
-
64. 匿名 2023/02/04(土) 23:52:17
京都の人が土地買って移住するのが多いって本当?+23
-1
-
65. 匿名 2023/02/04(土) 23:52:18
家電だけは最新にしがちって本当ですか?+0
-0
-
66. 匿名 2023/02/04(土) 23:52:27
>>4
生脚魅惑の🧜🏼♀️+105
-0
-
67. 匿名 2023/02/04(土) 23:53:08
>>24
琵琶湖へは北部の川から水が流れてきてる
なので、水を止めたら琵琶湖が溢れるから思わない+19
-0
-
68. 匿名 2023/02/04(土) 23:53:25
>>1
好きな人は好き、嫌いな人は嫌い
好きな人でもあそこの店はあんまり美味しくないとか、あそこの店じゃないと食べないとか鮒寿司でも好みがある+56
-0
-
69. 匿名 2023/02/04(土) 23:53:31
いじめ県って本当ですか?+2
-22
-
70. 匿名 2023/02/04(土) 23:53:39
>>64
京都人が滋賀に移住しても京都人気取りで地元民をバカにする+10
-12
-
71. 匿名 2023/02/04(土) 23:55:00
>>58
ここに書き込んでる時点で興味持ってると思います。+19
-1
-
72. 匿名 2023/02/04(土) 23:55:10
琵琶湖好きですか?+25
-0
-
73. 匿名 2023/02/04(土) 23:55:27
>>63
知り合いの人が見た事あるって言ってました。オーラがとてつもなく凄かったみたいです。ちなみに違う人は松嶋菜々子が平和堂で買い物してたのを見た事あるって言ってました。+56
-2
-
74. 匿名 2023/02/04(土) 23:55:38
長生きの秘訣は何ですか?
+24
-1
-
75. 匿名 2023/02/04(土) 23:55:53
琵琶湖は海みたいですか?+29
-0
-
76. 匿名 2023/02/04(土) 23:55:57
>>57
どうだろー。
滋賀でも地域によって水道代違うからねー。
車で20分くらいしか離れてない地域がうちよりめちゃくちゃ安いって聞いた。+9
-0
-
77. 匿名 2023/02/04(土) 23:56:00
>>5
ピエリ+30
-1
-
78. 匿名 2023/02/04(土) 23:56:31
>>19
懐かしいー!
+18
-0
-
79. 匿名 2023/02/04(土) 23:56:40
この前在来線の旅してみたら米原~大阪間が一時間半くらいだった
場所によっては大阪は通勤圏内だなと思ったのですが実際に大阪まで通勤してる人ってそこそこいるんですか?+28
-0
-
80. 匿名 2023/02/04(土) 23:56:57
申し訳ないけどラコリーナって何であんな人気なんやろか+21
-0
-
81. 匿名 2023/02/04(土) 23:57:30
>>63
何で滋賀にポイズンが?移住したの?+2
-1
-
82. 匿名 2023/02/04(土) 23:57:41
滋賀のスーパーといえば平和堂なのですがまだありますか?+65
-0
-
83. 匿名 2023/02/04(土) 23:57:44
>>6
滋賀県民じゃないけど
滋賀で食べた鯖そうめん美味しかった!
また食べたいって思ってしまう味だった+66
-0
-
84. 匿名 2023/02/04(土) 23:57:55
>>30
流れ流され滋賀に来た。+24
-0
-
85. 匿名 2023/02/04(土) 23:58:00
滋賀で優秀な人は京大に進学することが多いんですか?
+18
-2
-
86. 匿名 2023/02/04(土) 23:58:30
>>6
赤こんにゃく+50
-0
-
87. 匿名 2023/02/04(土) 23:58:53
>>1
滋賀出身の美女
上原美佐
高橋ひかる+24
-2
-
88. 匿名 2023/02/04(土) 23:58:59
南草津の発展めざましいものがありますが、
しまいには草津を超えると思いますか?+22
-3
-
89. 匿名 2023/02/04(土) 23:59:13
>>33
黒壁スクエアとか、春なら海津大崎の桜かな…+18
-1
-
90. 匿名 2023/02/04(土) 23:59:17
>>8
ゴージャス?+4
-0
-
91. 匿名 2023/02/04(土) 23:59:52
>>1
文化って完全に近畿なのかな?
岐阜、三重っぽっさは皆無?+31
-1
-
92. 匿名 2023/02/04(土) 23:59:56
>>14
大津の石山にあるかなり大きめの会社に勤めていました。宴会の最後は円陣を組んで肩を組み、この歌を合唱していました。+13
-0
-
93. 匿名 2023/02/05(日) 00:00:15
>>81
釣り好きで琵琶湖で釣りしてるらしいって関西では昔からある有名な噂+33
-0
-
94. 匿名 2023/02/05(日) 00:00:49
>>27
湖西にはあまり用がないので大丈夫です。
湖岸をずーっとドライブしながら行くのが気持ちいいんです。+57
-1
-
95. 匿名 2023/02/05(日) 00:00:59
>>33
余呉湖、賤ヶ岳、海津大崎+13
-0
-
96. 匿名 2023/02/05(日) 00:01:29
>>1
出て来たら距離をとります
酒飲みと喫煙者のオジサンたちの臭いも一緒に部屋に鮒寿司が充満します+6
-2
-
97. 匿名 2023/02/05(日) 00:02:12
>>80
入場料がかからないし写真映えするからじゃないですか?
大阪からの観光客の方が1番多いんですよね!?
私は八幡堀の方が飲食店や近江牛の握りなども食べ歩き出来てたねやもクラブハリエもあるのでオススメです!+27
-0
-
98. 匿名 2023/02/05(日) 00:03:18
>>93
ソリマチは釣りで目撃者
キムタクはサーフィンで目撃者+14
-0
-
99. 匿名 2023/02/05(日) 00:03:50
>>39
名古屋の発想なかった
昔から大阪行くときはおしゃれしてドキドキしてた+23
-1
-
100. 匿名 2023/02/05(日) 00:03:55
>>48
気分転換に湖岸をドライブ
夏は泳ぎに行く人もいるんやないかな+6
-1
-
101. 匿名 2023/02/05(日) 00:05:00
>>82
あるよ
系列店のフレンドマートは、現在も店舗拡大中❗+30
-0
-
102. 匿名 2023/02/05(日) 00:05:14
>>82
ありますよ。近くにフレンドマートがあるのでよく買い物しています。お惣菜が美味しい!+33
-0
-
103. 匿名 2023/02/05(日) 00:05:30
>>5
エイスクエア+58
-1
-
104. 匿名 2023/02/05(日) 00:05:48
>>30
わざわざ移住した理由を述べますねー
ほどよく栄えてて不便なく緑豊かで琵琶湖や川が近くにあって視界開けて環境抜群
歴史もある土地で古の文化もそここで感じる
家は京都の半分の価格で買えるから広い土地購入も可能
人は穏やかで都会に近いしよく言われるような田舎の監視社会のような面など一切なし
住むのに最適ないいところです+92
-4
-
105. 匿名 2023/02/05(日) 00:06:22
TOKUYAに売ってるロイヤルポーク知ってる?
めっちゃ美味しい
しゃぶしゃぶにして食べてるけど最高+6
-0
-
106. 匿名 2023/02/05(日) 00:06:55
>>6
ドゥブルベボレロのアイアシェッケ。4層のチーズケーキだよ。ちょっぴり大人な味でおいしい!+46
-0
-
107. 匿名 2023/02/05(日) 00:06:59
海水浴どこでしますか?+0
-0
-
108. 匿名 2023/02/05(日) 00:07:55
>>107
海水浴しない
琵琶湖+4
-0
-
109. 匿名 2023/02/05(日) 00:07:58
京都にライバル意識ありますか?+1
-8
-
110. 匿名 2023/02/05(日) 00:08:28
>>87
高橋メアリージュンと高橋ユウ+39
-1
-
111. 匿名 2023/02/05(日) 00:08:40
>>23
ごめんね、中には入ったことないんだけど、正直周りがラブホ街だから気にしない人なら大丈夫だけどちょっと入りにくいっちゃ入りにくい。+5
-18
-
112. 匿名 2023/02/05(日) 00:08:42
>>108
琵琶湖って泳げるの?+10
-0
-
113. 匿名 2023/02/05(日) 00:08:43
巨人に移籍した松田選手は有名ですか?
熱男〜!+9
-0
-
114. 匿名 2023/02/05(日) 00:08:57
>>3
焼きたてやおしゃれな味が好きな人はペタッとしてイマイチだと思う
昭和なお味。
イメージ出来ず購入に勇気がいる場合、自分好みのパンに刻んだたくあんとマヨネーズ挟んでみた方が、もしかしたら美味しいかもしれない+22
-0
-
115. 匿名 2023/02/05(日) 00:09:05
>>6
多賀の糸切り餅+102
-0
-
116. 匿名 2023/02/05(日) 00:09:54
「カイツブリ」
という番組がありますね。
どんな番組ですか?
番組表を見ては気になっています。
毎日やってるし。+8
-0
-
117. 匿名 2023/02/05(日) 00:10:10
>>1
においが無理で食べた事ありません(滋賀県民)+46
-0
-
118. 匿名 2023/02/05(日) 00:10:55
車なしでメタセコイア並木見に行こうとすると行くの大変でしょうか?+5
-0
-
119. 匿名 2023/02/05(日) 00:11:05
>>47
実家は見えた+2
-0
-
120. 匿名 2023/02/05(日) 00:11:09
玄関には狸飾ってる?+17
-0
-
121. 匿名 2023/02/05(日) 00:11:11
水泳の授業は琵琶湖でやるんですか?+2
-4
-
122. 匿名 2023/02/05(日) 00:11:35
>>13
え、意外でした。
関西弁封印してるからかな。+4
-0
-
123. 匿名 2023/02/05(日) 00:12:17
>>19
今は2代目うみのこなんだよね!+29
-0
-
124. 匿名 2023/02/05(日) 00:12:24
>>61
ラルク2名も滋賀〜
公表してネェ+49
-0
-
125. 匿名 2023/02/05(日) 00:13:32
淡路島は滋賀県だと思いますか?+1
-9
-
126. 匿名 2023/02/05(日) 00:13:54
>>4
歌える筋肉ムキムキ素敵なあの人です。
次期知事候補!?!?+68
-1
-
127. 匿名 2023/02/05(日) 00:14:59
>>1
彦根駅にあるコーヒー屋さんのカフェラテが衝撃の美味しさだった 他のも美味しいと思う また行きたいなぁ+27
-0
-
128. 匿名 2023/02/05(日) 00:15:07
>>1
これ食べられる滋賀県民は2割くらいだと思う。
臭すぎて食わず嫌いの人がほとんど。
大好きな人もいるし、ハマるとめちゃくちゃ美味しいらしいよ。+39
-0
-
129. 匿名 2023/02/05(日) 00:15:17
>>112
泳げますよ笑
海より疲れないしオススメ+9
-0
-
130. 匿名 2023/02/05(日) 00:15:17
>>115
滋賀県民やけど、大好きですwww
これおんなじ滋賀県民でも知らない人いてびっくりした。+38
-0
-
131. 匿名 2023/02/05(日) 00:15:31
余呉湖はいいですか?
行ってみたいけど、なかなかあそこまで足を伸ばせなくて。
大阪府民より。+6
-0
-
132. 匿名 2023/02/05(日) 00:15:32
>>63
昔バイト先で反町隆史と、目薬のCMでキターー!って言ってた人来た。+17
-0
-
133. 匿名 2023/02/05(日) 00:15:51
>>6
鯖そうめん+6
-0
-
134. 匿名 2023/02/05(日) 00:16:51
>>120
信楽焼の狸いるよ。かわいい。+21
-0
-
135. 匿名 2023/02/05(日) 00:16:53
>>81
別荘があると聞いた事ある。
ホントかな?+24
-0
-
136. 匿名 2023/02/05(日) 00:18:23
>>127
滋賀県民だけど気になります。名前わかりますか?+11
-0
-
137. 匿名 2023/02/05(日) 00:19:29
>>4
ぺろぺろ?+1
-7
-
138. 匿名 2023/02/05(日) 00:19:32
>>30
京都の土地が高い
京都大阪へのアクセス良し
意外と福祉が充実している
割と同じ理由で京阪神から移住している人多く、主観だけど堅実な人が多いかな。
+28
-0
-
139. 匿名 2023/02/05(日) 00:19:41
琵琶湖があるからか、環境問題に積極的に取り組んでいるイメージです。
どうですか?+9
-0
-
140. 匿名 2023/02/05(日) 00:20:38
>>115
年に2~3回、多賀大社に参拝してるので、お土産に買ってます。
近江鉄道で彦根総合高校の前を通るけど、今年の春の選抜高校野球に出るんだよね。甲子園出場おめでとう!+50
-0
-
141. 匿名 2023/02/05(日) 00:20:59
>>6
もろこ!
+3
-0
-
142. 匿名 2023/02/05(日) 00:21:14
佐賀県と滋賀県がごちゃごちゃになるのですが、ごちゃごちゃにならない滋賀県の特徴やインパクトを教えてください。+0
-7
-
143. 匿名 2023/02/05(日) 00:22:38
京都の人と喧嘩をするとき「琵琶湖の水を止めたろか」って本当に言いますか?+0
-9
-
144. 匿名 2023/02/05(日) 00:25:13
>>142
佐賀 はにわ
滋賀 たぬき
で覚えて下さい+22
-0
-
145. 匿名 2023/02/05(日) 00:25:51
>>23
とても綺麗な美術館ですよ。
平山郁夫さんの絵がたくさんあったけど、あれは常設なのか?それとも展覧会だったのか?🤔
なんにしても良かったです。+31
-0
-
146. 匿名 2023/02/05(日) 00:26:34
>>1
近年、急激に野球が強くなった
20年くらい前までは滋賀出身のプロ野球選手は有名選手が少なかったし、高校野球でも弱かった
2000年代からホークスの松田とかイーグルスの則本とか良い選手が多くなったし、近江高校をメインに高校野球でも強い
今年の大阪桐蔭のエースで高校ナンバー1投手の前田君も滋賀出身+39
-1
-
147. 匿名 2023/02/05(日) 00:26:39
>>142
琵琶湖知らんの?+6
-0
-
148. 匿名 2023/02/05(日) 00:28:05
>>138
でも京都から移住してきた人たちは滋賀を見下す傾向+4
-3
-
149. 匿名 2023/02/05(日) 00:29:40
>>3
大好物です。実家に帰ったら、時間ある時は木之本まで買いに行く時もあるw+21
-2
-
150. 匿名 2023/02/05(日) 00:30:19
>>8
たまに出没してる+10
-1
-
151. 匿名 2023/02/05(日) 00:30:45
>>14
橋渡ったらまだ流れる?+8
-0
-
152. 匿名 2023/02/05(日) 00:30:57
関西弁しゃべるんですか?+16
-0
-
153. 匿名 2023/02/05(日) 00:32:12
>>39
湖北のほうは名古屋よりかもね+3
-8
-
154. 匿名 2023/02/05(日) 00:32:33
>>31
普通かなぁ?でも、たまに並んでる人見かけるわ。
近くの親子丼の店は今も行列できてるんかな+13
-0
-
155. 匿名 2023/02/05(日) 00:33:20
>>14
土曜授業があった小学生時代に下校時流れていて今でもすぐ歌えます+2
-0
-
156. 匿名 2023/02/05(日) 00:33:25
>>136
彦根駅のマイクロレディコーヒーというお店です
東京でもこんなに美味しいのを飲んだことありませんでした 滋賀県には結婚式で行ったのですが何より印象に残りましたw+31
-0
-
157. 匿名 2023/02/05(日) 00:33:52
>>43
基本そうよ
でも、北の方は湖北弁て言われる。+22
-1
-
158. 匿名 2023/02/05(日) 00:34:24
>>46
特に何も…新快速とまるし…+28
-1
-
159. 匿名 2023/02/05(日) 00:35:05
>>124
中学校にサイン飾ってあったわw+17
-0
-
160. 匿名 2023/02/05(日) 00:35:34
>>135
ほんまに大津に別荘あるよ+38
-0
-
161. 匿名 2023/02/05(日) 00:36:50
>>79
友人通ってたよ。兄も学生時代通ってたよ。+7
-0
-
162. 匿名 2023/02/05(日) 00:37:10
>>33
戦国時代好きの方お待ちしています
巡るとこありすぎます+15
-0
-
163. 匿名 2023/02/05(日) 00:37:40
>>82
もちのろん。滋賀といえば平和堂。
平和堂のお弁当好きで、地元帰るとわざわざ買う時ある。笑 フタバヤも好き+36
-1
-
164. 匿名 2023/02/05(日) 00:40:18
>>118
むしろどうやって行くんだろ…バスあるっけ?
レンタカー借りた方が確実に楽だよ。湖岸沿い走るのも楽しいよ〜+9
-0
-
165. 匿名 2023/02/05(日) 00:41:29
>>87
ゼクシィの堀田真由ちゃん+40
-1
-
166. 匿名 2023/02/05(日) 00:41:36
甲賀忍者。
創作物では何故か伊賀者は正義で甲賀忍者は悪役なのが解せぬ。+33
-0
-
167. 匿名 2023/02/05(日) 00:42:23
>>63
車でうちの後ろ走ってたよ。+10
-0
-
168. 匿名 2023/02/05(日) 00:43:34
>>72
大好き!+13
-0
-
169. 匿名 2023/02/05(日) 00:44:47
埼玉と同じで滋賀出身はアピールしたくない+0
-14
-
170. 匿名 2023/02/05(日) 00:44:59
ひこにゃんに実際に会った事ありますか?
私は映像でしか見た事ないです+27
-0
-
171. 匿名 2023/02/05(日) 00:48:29
>>167
前に堅田でロケしてた+9
-0
-
172. 匿名 2023/02/05(日) 00:49:30
ぽんぽことピーナッツくんは有名ですか?+1
-0
-
173. 匿名 2023/02/05(日) 00:50:36
>>1
鮒寿司についてはにおいと味が独特で塩分が濃い感じ
普通のお寿司と同じだと思って食べるとえらい目にあう
チーズやわさび漬けのような発酵食品だと思って食べるべし+22
-0
-
174. 匿名 2023/02/05(日) 00:51:25
>>27
別に。大津に住んでるんで用事は京都で済ませるし+46
-4
-
175. 匿名 2023/02/05(日) 00:51:28
叔母が滋賀県に引っ越して年明けに遊びに行った時に平和堂に入ったら西川貴教さんの歌声が力強くて元気でましたw+22
-0
-
176. 匿名 2023/02/05(日) 00:52:23
>>170
彦根城に行けば会えるよー
お出ましの時間は決まってるけど+27
-0
-
177. 匿名 2023/02/05(日) 00:53:18
>>115
最近、近所のマックスバリュで日曜日限定で売ってることがある+13
-0
-
178. 匿名 2023/02/05(日) 00:53:40
>>6
近江牛+20
-0
-
179. 匿名 2023/02/05(日) 00:53:52
>>91
岐阜も三重も眼中に無い+31
-0
-
180. 匿名 2023/02/05(日) 00:54:38
>>6
鯖そうめん+5
-1
-
181. 匿名 2023/02/05(日) 00:54:47
滋賀に興味もってもらえて嬉しいなー!+37
-0
-
182. 匿名 2023/02/05(日) 00:57:13
>>175
すみません。遊びに行ったのクリスマスでした。
+3
-0
-
183. 匿名 2023/02/05(日) 00:57:37
>>30
まだまだこれから、人口が増える県だと言われています。JR沿線の駅に近い所に住んでいるので、京都・大阪・神戸三宮にJR1本で行けて便利!+47
-0
-
184. 匿名 2023/02/05(日) 00:59:40
>>112
泳げます。
淡水なので、海のように体がベタベタしなくていいですよ。
+14
-0
-
185. 匿名 2023/02/05(日) 01:02:07
>>120
新築祝に先輩にもらいました。
お店にあっても良いくらい大きいので ちょっと恥ずかしいけど、庭に置いてます😊+8
-0
-
186. 匿名 2023/02/05(日) 01:04:49
>>171
堅田に別荘あるよ。+22
-0
-
187. 匿名 2023/02/05(日) 01:08:33
>>43
関西弁です。
大学が大阪でしたが、何ら違和感なく話せてました。
+23
-0
-
188. 匿名 2023/02/05(日) 01:09:35
ひこにゃんは有名ですが、びわ湖ホールの、にゃんばら先生の作者、飯田佳奈子さんの地元の富山県氷見市の氷見番屋街に、にゃんばら先生グッズ販売コーナーがあるのを、御存知ですか!?+5
-2
-
189. 匿名 2023/02/05(日) 01:10:28
>>1
守山に鮒ずしパイ売ってるところあるよ
食べたことないけど+2
-0
-
190. 匿名 2023/02/05(日) 01:10:48
>>2
フローティングスクール
寝袋みたいなので寝るから翌日しんどかった+19
-1
-
191. 匿名 2023/02/05(日) 01:10:51
ひこにゃん大好きだから夢京橋あかり館やJセレクトで、ひこにゃんグッズを、お取り寄せしています。
地元の滋賀ケンミンも、ひこにゃんグッズを買いますか?+7
-1
-
192. 匿名 2023/02/05(日) 01:11:17
>>3
結構好き
サンドウィッチも美味しいよね
魚肉ソーセージ入ってるやつ+8
-2
-
193. 匿名 2023/02/05(日) 01:11:38
>>4
安田くん+1
-0
-
194. 匿名 2023/02/05(日) 01:12:38
>>83
わたしも滋賀民じゃないけど
平和堂で買った鯖そうめん美味しくてまた食べたい+7
-0
-
195. 匿名 2023/02/05(日) 01:12:44
>>4
林遣都?
テレビで見る頻度でいうとゴイゴイスーだけど
+56
-0
-
196. 匿名 2023/02/05(日) 01:14:01
アル・プラザ平和堂を首都圏出店してほしいです。
首都圏も、ひこにゃんファンが多いです。+7
-1
-
197. 匿名 2023/02/05(日) 01:14:41
>>39
なんでや!名古屋関係ないやろ!+8
-0
-
198. 匿名 2023/02/05(日) 01:14:49
>>11 現ピエリだね(*^^*)
+14
-0
-
199. 匿名 2023/02/05(日) 01:14:58
>>79
大学は大阪、就職は京都でした。
+3
-0
-
200. 匿名 2023/02/05(日) 01:15:35
ブラックゆるキャラのツカマッタくんモデルの木村つかまろって一体、何者なのか簡単に説明して下さい!+7
-2
-
201. 匿名 2023/02/05(日) 01:16:04
>>5
ごちゃごちゃする前のエイスクエアが好きだった
増築し過ぎなんよ+32
-0
-
202. 匿名 2023/02/05(日) 01:18:51
>>80 ラコリーナもステキなんですが、
できる前は巨大プールがありました。
なくなると聞いた時は寂しかったです。
+10
-0
-
203. 匿名 2023/02/05(日) 01:19:36
揺れる湖は私の胸のよう誰かが小石をまた、投げた琵琶湖温泉ホテル紅葉
九州在住ですが↑このCM覚えててふと、、調べたら琵琶湖(滋賀県)だったと今更ながら知りました。転勤で越してきた仲良しのお友達が滋賀県出身
地元の話を聞いて凄く興味のある県です
歴史も大好きなので絶対に1度は行ってみたい
いいところなんだろーな+16
-0
-
204. 匿名 2023/02/05(日) 01:19:55
+29
-0
-
205. 匿名 2023/02/05(日) 01:20:37
>>52
ほのかってかブルーチーズが好きな人なら食べれるかも+8
-0
-
206. 匿名 2023/02/05(日) 01:20:42
>>191
ひこにゃん好きだけど買いません!
毎年ひこにゃんに届く年賀状のニュースやるので、来年こそは我が家も無料招待券目当てに書こうと思いつつ忘れてしまいます。。+2
-0
-
207. 匿名 2023/02/05(日) 01:25:09
早くまた行きたーい
ジェット、船、バスで毎年お世話になってました
またよろしくお願いします♪+3
-0
-
208. 匿名 2023/02/05(日) 01:25:55
>>10
はい、そうです+25
-0
-
209. 匿名 2023/02/05(日) 01:27:42
>>27
何処に住んでるかにもよるかもしれないけど
自分は湖南の方だったから湖北の方とか行かないし特に何も思わなかったな+27
-0
-
210. 匿名 2023/02/05(日) 01:32:57
>>191
彦根城好きだから一時色々買ってた
しまさこにゃんといしだみつにゃんも買ったよ+7
-0
-
211. 匿名 2023/02/05(日) 01:33:12
>>39
米原駅は新快速の始発駅
京阪は京都や大阪に繋がってる
瀬田川は宇治川経由で淀川に流れてる
京都と滋賀を合わせて京滋(けいじ)と呼ばれたり、琵琶湖疎水も京都に繋がってる
なので、色々と大阪寄り+29
-0
-
212. 匿名 2023/02/05(日) 01:36:44
>>151
流れるよ!+7
-0
-
213. 匿名 2023/02/05(日) 01:37:11
>>175
もう今は通常バージョンに戻ったよ
ちなみに大阪の平和堂でも西川バージョンだった+8
-0
-
214. 匿名 2023/02/05(日) 01:37:50
雪が多くて大変じゃないですか?+12
-2
-
215. 匿名 2023/02/05(日) 01:42:15
>>145
平山郁夫さんの絵のエリアは常設ですよ。
深い青の夜空の下、ラクダが歩いてる絵が好きです。
楽茶碗の常設エリアもあるけど場所がわかりにくくて気づかず帰ってしまう人も多いみたい。+22
-0
-
216. 匿名 2023/02/05(日) 01:46:59
Vtuberのぽこぴーは知ってますか?+2
-0
-
217. 匿名 2023/02/05(日) 01:47:07
琵琶湖で釣りしたいんでセカンドハウス欲しいんだけど、どこがいいのか全然わかんないです:
家はログハウスみたいので軽井沢みたいな所がいいんですが。。。+3
-0
-
218. 匿名 2023/02/05(日) 01:47:51
>>30
転勤で京都にきたけど子供が小学校上がるタイミングで家を滋賀に買ったよ!地元は全く違うところ。
京都まで近いし、広々した公園が沢山あって子育てには持ってこいだから。
大学も大阪、京都、神戸なら全然通えるしいいなーと思って!+24
-2
-
219. 匿名 2023/02/05(日) 01:49:38
>>48
キャンプ!湖水浴+4
-0
-
220. 匿名 2023/02/05(日) 01:51:59
>>46
びわこエクスプレスは停まりますよ。米原から大阪まで、ほぼ新快速と同じ停車駅です。能登川と、大阪府の高槻だけ通過します。+3
-0
-
221. 匿名 2023/02/05(日) 01:52:43
>>16
滋賀に越してきたけど、私もそう思います。控えめな人が多い。でも田舎特有のジットリした嫌なタイプも1割くらいいる。+42
-2
-
222. 匿名 2023/02/05(日) 01:55:39
>>30
少数派だと思うけど、子供時代からいつか滋賀に住みたいと思ってた。
歴史好きなので、城跡とか歴史的なスポットが多くてうらやましいなと。
大人になって住んでみて、あまり知られてない素敵なお寺や神社もたくさんあるなと思った。
素晴らしい観光資源あるのに宣伝は下手だなと思う。でもそこがまたいい。
あと知名度がなくてもおいしいお店が多い。+41
-0
-
223. 匿名 2023/02/05(日) 01:56:34
>>201
建物が何個にも別れて離れすぎやし、車も多くて行き来しにくいし、これといって良い店ないしね、、+15
-0
-
224. 匿名 2023/02/05(日) 02:02:47
長浜にある珈琲屋さんがレトロで雰囲気も良くてすっごく美味しかった!滞在中に二度行ったのに名前を忘れてしまった…
滋賀へ行った時にはまた寄りたいなぁ+3
-0
-
225. 匿名 2023/02/05(日) 02:06:39
滋賀県から京都市内へ出る時、京都駅まで行かず、山科駅で地下鉄に乗り換えますか?+10
-0
-
226. 匿名 2023/02/05(日) 02:08:46
>>204
会ったことありますよー
平和堂からでてきて買い物袋もってる姿で鉢合わせた(笑)
タイミングが合えば気軽に話せます。
というか、野洲のおっさん自身じゃなくて同行してるスタッフが隣でしゃべってるのを知って驚いた。+17
-0
-
227. 匿名 2023/02/05(日) 02:23:08
>>217
琵琶湖周辺何処にでもあるけど車で走って思うのは高島市に別荘が多いイメージ
反町さんは隣の大津だったかな
いいとこ見つけてくださいね+10
-0
-
228. 匿名 2023/02/05(日) 02:31:56
>>3
美味しくなかったです
自分で沢庵刻んでマヨかけたコッペパンの方が美味しいかも+7
-5
-
229. 匿名 2023/02/05(日) 02:33:02
>>8
至る所で目にする
看板とか平和堂のアナウンスとか
ファンなら嬉しいと思う+28
-0
-
230. 匿名 2023/02/05(日) 02:35:01
>>23
ムーミン展と水木しげる展の時行きました!
楽しかったです!
平日だと人少なくてゆっくり見れますよ+14
-0
-
231. 匿名 2023/02/05(日) 02:40:26
>>156
ありがとうございます😌+3
-0
-
232. 匿名 2023/02/05(日) 02:43:48
>>191
滋賀に転勤になってすみ始めてからたくさん買ってます!彦根城も行きました!
ひこにゃんのブログもかわいいですよー+8
-0
-
233. 匿名 2023/02/05(日) 02:53:39
>>16
私も結構良いイメージがあるな
男は男らしくてサッパリした。女はハッキリ物言う+27
-4
-
234. 匿名 2023/02/05(日) 03:01:37
>>223
今度LOFTが入るよね
また更に混みそう💦+6
-0
-
235. 匿名 2023/02/05(日) 03:07:55
>>14
京大ボート部員亡くなった歌なんだよね。。
+3
-0
-
236. 匿名 2023/02/05(日) 03:11:36
>>138
自分は母親が滋賀県民だけど
ほんとに質素で堅実。
仲いい人も滋賀県出身者が多い。
というか会う人の出身者聞いたら滋賀県だったという流れになるみたい。
+8
-1
-
237. 匿名 2023/02/05(日) 03:14:35
>>131
めっちゃ良いですよ❗️神秘的でひっそり静かにたたずんでる。
琵琶湖が「動」なら余呉湖は「静」って感じ。
初めて行った時時間忘れるぐらいボーーーっと眺めてました笑+8
-0
-
238. 匿名 2023/02/05(日) 03:16:08
>>104
横から失礼します。
私は老後滋賀で住むってどうかしら。。。?
と考えています。
104さんはどこらへんのお住まいですか?
冬寒くないですか?
+13
-0
-
239. 匿名 2023/02/05(日) 03:30:03
>>125
思います!+2
-0
-
240. 匿名 2023/02/05(日) 03:31:08
>>127
今度行ってみるわ+7
-0
-
241. 匿名 2023/02/05(日) 03:32:28
>>204
一回だけ湖岸道路の歩道をテクテク歩いてるの見た事ある!+18
-0
-
242. 匿名 2023/02/05(日) 03:33:17
>>3
あんまり好きじゃない。+7
-1
-
243. 匿名 2023/02/05(日) 03:34:26
>>55
少し前まで平和堂の店内放送でかかってましたからね〜+8
-0
-
244. 匿名 2023/02/05(日) 03:36:03
>>11
懐かし〜+17
-0
-
245. 匿名 2023/02/05(日) 03:37:00
>>27
心底、邪魔だと思う+15
-8
-
246. 匿名 2023/02/05(日) 03:38:15
>>30
生まれた時から住んでるし。
引っ越す用もないし。+11
-0
-
247. 匿名 2023/02/05(日) 03:38:35
>>31
普通。+4
-0
-
248. 匿名 2023/02/05(日) 03:40:10
>>43
米原より北になると独特の方言が加わるから関西弁も怪しくなってくる。+20
-0
-
249. 匿名 2023/02/05(日) 04:01:46
>>224
あれかな?海外のレトロなカウンターがドーンみたいなお店でそこに海外の雑貨ドイツ製木製お人形用みたいなのとか並んでるとこかな。
名前浮かばないけど。私もそこなら2〜3回入ったことあるけどコロナ禍どうなったか覚えてないんだよね。閉店しちゃったかも。去年長浜1回行ってるけど入ってない+0
-0
-
250. 匿名 2023/02/05(日) 04:08:02
>>233
いじめ県+3
-21
-
251. 匿名 2023/02/05(日) 04:14:25
>>4
桐生さんの出身学校に時々行くから(県外中部住み)
あっちじゃなくてこっちを想像してしまった+1
-0
-
252. 匿名 2023/02/05(日) 04:16:10
>>83
生まれも育ちも滋賀ですが、鯖そうめんって初めて聞きました!+12
-0
-
253. 匿名 2023/02/05(日) 04:25:17
>>30
都内に住めずに埼玉に住んでる人って感じの位置付けね。それの京都バージョンね。なるほど。+2
-13
-
254. 匿名 2023/02/05(日) 04:28:10
>>183
滋賀も人口減少中+2
-9
-
255. 匿名 2023/02/05(日) 04:56:20
>>238
うちもまさに老後生活を滋賀でしたくて越してきました
雪が年に1度積もる程度の大津市南部です
平均気温は大阪より1度~2度低く、京都と比べればそこまで変わらない程度の寒さかな?
寒さ確認のために冬に一度遊びに来られてみては・・・うちは夫婦ともに寒い地方出身なせいか、冬の寒さは余裕の許容範囲、夏やや涼しいことの方が好印象でしたw+25
-0
-
256. 匿名 2023/02/05(日) 05:04:04
>>19
めっちゃ楽しかった!今は日帰りなのか+10
-1
-
257. 匿名 2023/02/05(日) 05:07:45
滋賀県といえば(元)警察署長が強盗致傷をやらかした所やん滋賀県警の元・彦根署長が 強盗傷害疑いで逮捕 - 消費者保護。東日本大震災・津波避難・福島原発。子供安全。冤罪。警察不祥事。労働者権利。相川哲弥ブログblog.goo.ne.jp滋賀県警の元・彦根署長が強盗傷害疑いで逮捕相川哲弥ブログ。https://blog.goo.ne.jp/jp2802節。ニュース。知人の男性の首を絞めてけがをさせ、現金6500円の入った財布を奪ったなどとして、元警察署長の72歳の男が強盗傷害の疑いで逮捕されていたことがわか...
+0
-9
-
258. 匿名 2023/02/05(日) 05:07:50
>>1
個人的には意外と他の地域の人の方が好きな人多い印象
ブルーチーズみたいに好きな人は凄く好き嫌いな人は凄く嫌いと両極端に好みがわかれる食べ物のイメージ
因みに私は嫌いです+9
-0
-
259. 匿名 2023/02/05(日) 05:08:03
>>39
余裕で大阪です
名古屋に通勤通学してる人いないと思うよ+8
-0
-
260. 匿名 2023/02/05(日) 05:13:03
>>253
京都で高騰してるの市内の一部でしょ
かといって南区、伏見区、山科区は治安が悪いし、宇治市、京田辺市、亀岡市は田舎で都会へのアクセス悪い
それなら安くて環境がいい大津市に流れるのは納得+25
-2
-
261. 匿名 2023/02/05(日) 05:18:19
>>16
近江商人を感じる子がいる。+9
-1
-
262. 匿名 2023/02/05(日) 05:26:24
>>238
現在どこにお住まいかにもよりますね。
滋賀も縦に長いので北と南では寒さが違います。
基本、車が必須の生活になりますが、南は夕方とか渋滞が酷い印象。+18
-0
-
263. 匿名 2023/02/05(日) 06:03:19
>>13
隠してないし、公表もしているけれど、学生時代は楽しくなかったって言ってたからなぁ。
+6
-1
-
264. 匿名 2023/02/05(日) 06:33:23
>>202
ほんまそれ。毎週通ってたな…
+6
-0
-
265. 匿名 2023/02/05(日) 06:36:21
>>252
長浜の方の郷土料理ですよ+12
-0
-
266. 匿名 2023/02/05(日) 06:40:52
>>1
そもそも食べたことない人の方が多いんじゃないかな
個人的には癖強すぎて口に入れるのも無理+3
-1
-
267. 匿名 2023/02/05(日) 06:42:41
>>49
食べへん+8
-0
-
268. 匿名 2023/02/05(日) 06:43:46
>>58
持たんでよろし+3
-0
-
269. 匿名 2023/02/05(日) 06:45:49
>>223
ユニクロとGUだけなんであんな離れた場所にあるんや
その他アパレルと並行して見たい時の移動がダルすぎ
新オープン→閉店のサイクルも激しいよね+14
-0
-
270. 匿名 2023/02/05(日) 06:47:47
20年以上前にミシガン乗りましたが、まだありますか?+4
-0
-
271. 匿名 2023/02/05(日) 06:48:50
やっぱり小さい頃琵琶湖を海だと思ってたんですか?
もしかして今も?+0
-0
-
272. 匿名 2023/02/05(日) 06:49:47
>>27
そんなこと考えたこともなかった
むしろすぐにアクセスしやすいので湖岸道路ドライブとかデイキャンプがしやすくて良いなって感じ
半端なくでかいから見た目だけならほぼ海と変わんないし+31
-0
-
273. 匿名 2023/02/05(日) 06:53:18
>>214
それは湖北だけかな
愛知川(だっけ?)から上はほぼ北陸じゃんってくらいドカッと降るし積もるけどそこから下は積もること自体があんまりない
今年は珍しく湖南の方も積もったけどね+16
-0
-
274. 匿名 2023/02/05(日) 06:55:31
>>6
近江ちゃんぽん!+40
-0
-
275. 匿名 2023/02/05(日) 06:57:10
推し武将の浅井長政が好きで、一時期狂ったように滋賀県に行きまくっていたのですが、
滋賀県民は、どれぐらい浅井長政のことを知ってるんですか?
私は愛知県民ですが、織田信長は愛知の誇りみたいなところがありますが、そんな感じですか?
滋賀県民で小谷城に行ったことある人はレアなんでしょうか?+11
-0
-
276. 匿名 2023/02/05(日) 07:00:01
>>218
転勤で滋賀に住んでたけど住みやすいのは同意なんだけど乳児医療が未就学児までだったのは痛かったな
今はもう少し年齢上がってるといいんだけどね+8
-0
-
277. 匿名 2023/02/05(日) 07:13:38
>>4
UVERworldです+23
-3
-
278. 匿名 2023/02/05(日) 07:21:02
滋賀県の書道が他県と明らかに違うのですが、なぜですか?
のびのびと個性を出す事を重視しているようで私は
羨ましいと思っています+16
-0
-
279. 匿名 2023/02/05(日) 07:37:54
河瀬は面白いですか?+0
-0
-
280. 匿名 2023/02/05(日) 07:38:40
草津市の小学校って荒れてるとこありますか??+0
-0
-
281. 匿名 2023/02/05(日) 07:40:04
>>111
>>145
>>230
ありがとう😊+0
-0
-
282. 匿名 2023/02/05(日) 07:41:08
おすすめの眼科と歯科どこかありますか?+0
-1
-
283. 匿名 2023/02/05(日) 07:46:18
栗東市は住みやすい所ですか
+8
-0
-
284. 匿名 2023/02/05(日) 07:46:31
>>13
高校の修学旅行で東京へ行った時にスカウトされたらしい+1
-0
-
285. 匿名 2023/02/05(日) 07:47:44
>>62
事故多発で死亡事故も起きてるから、今は道路渡ってはいけないらしいよ。+9
-0
-
286. 匿名 2023/02/05(日) 07:52:01
>>225
そういう人も多いと思う。
私は京都駅まで行って地下鉄に乗り換えるかな!+16
-0
-
287. 匿名 2023/02/05(日) 07:53:08
>>275
どちらもあまりメディアに取り上げられないし、歴史に詳しい人しか知らないと思います。
石田光成や佐和山城跡はよく知られています。+8
-0
-
288. 匿名 2023/02/05(日) 07:55:58
>>225
浜大津からだと京阪京津線で三条京阪や烏丸御池まで乗り換えなしで出られます+13
-0
-
289. 匿名 2023/02/05(日) 07:56:08
福井県民ですが、滋賀県大好きです!
福井にはないイオンあるし!
去年は長浜市民プールにハマりました笑
今年は忍者村とヤンマーミュージアムに行きたいなぁと思ってるのですが、どうですか?
+18
-0
-
290. 匿名 2023/02/05(日) 07:58:42
>>276
今500円だよ!
京都は3千円から1500円。
だからかなり助かってる+8
-0
-
291. 匿名 2023/02/05(日) 08:00:23
近江八幡へ行ったら
日牟禮八幡宮近くの
『カネ吉山本』のコロッケ食べて欲しい
牛の味が染み込んでてすごく美味しい
精肉店もしてる
『かね安』(飲食店)の近江牛丼も
べらぼうに美味しいです
近江牛でこの値段と味!と感動します
(店の外観が...なので、向かいの全国牛丼チェーン店に行った方がいいのか???と一瞬悩むけど、かね安さんの牛丼で大正解でした)+20
-0
-
292. 匿名 2023/02/05(日) 08:04:10
>>283
そこそこ住みやすいけど子供を育てるのであれば教育面はすぐお隣の守山の方が充実してる気がするのと新快速が止まらないので敢えて栗東を選ぶメリットはそこまでない+7
-1
-
293. 匿名 2023/02/05(日) 08:04:25
>>284
中学じゃなかった+6
-0
-
294. 匿名 2023/02/05(日) 08:06:36
>>285
神社の前の道路は国道なんだけど信号がしばらく無い緩やかなカーブで、トラックもたくさん走っているし、渡るのは本当に危ない。
事故はちょこちょこあったけど、死亡事故がおきてしまったのは正直運転手さんも気の毒だったと思います。
今は神社の敷地内に学校の朝礼台みたいなものが建設されて、琵琶湖と鳥居が見えるようになってます。+17
-0
-
295. 匿名 2023/02/05(日) 08:07:49
>>3
食べない。元々滋賀で、、ってよりも滋賀の最北辺りの木之本町でひっそり売られてたパンだから殆どの滋賀人は誰も知らない程度。近くの高校生がよく買ってたってのは聞いたけど。
でもスーパーでよく売られてるから買う人もいるんだろね。私は買わないけど。+12
-0
-
296. 匿名 2023/02/05(日) 08:09:05
>>83
子供の頃から食べてて好きだった。
何年か前に黒壁のお店で食べてみたけど美味しかったなぁ〜。+6
-0
-
297. 匿名 2023/02/05(日) 08:09:05
>>79
米原から大阪1時間半はちょっと言い過ぎかなあ
野洲から大阪でちょうど1時間
通ってる人たくさんいますよ!
私も昔学祭の頃毎日大阪まで通ってました!
ただ昼は大阪から新快速が出てなかった
今は出てるのかな+2
-5
-
298. 匿名 2023/02/05(日) 08:09:09
>>223
自分は滋賀離れた身だけど久々に帰ったらごちゃごちゃで駐車場どうなってんだと思った(速攻平和堂の立駐入った)
雨の日も買い物しにくいし結局もう少し車走らせて草津のイオン行くわ+1
-2
-
299. 匿名 2023/02/05(日) 08:11:58
>>125
淡路島出身の友達から聞いたよ、滋賀から吹っ飛んで出来たって話知ってる?って(笑)+7
-0
-
300. 匿名 2023/02/05(日) 08:13:24
>>270
ありますよ!
ランチもディナーも去年の秋の時点ではありました!+3
-1
-
301. 匿名 2023/02/05(日) 08:13:28
速攻平和堂の立駐入るの分かりすぎるw
平面ごちゃごちゃしすぎだよね
逆走とかも多いしわけわからん
立駐自体も乱立し過ぎて停める場所考えないと無駄にうろうろ歩き回る羽目になるから初めて行く人とか大変だと思うわ+8
-0
-
302. 匿名 2023/02/05(日) 08:17:39
>>289
忍者村は子どもいたら喜ぶと思いますよ〜!
ただトイレが昔ながらの古い感じで苦手でした、、、
トイレが新しくなったらまた行きたい‼︎+11
-0
-
303. 匿名 2023/02/05(日) 08:18:34
今度ドライブデートに行く予定です
美味しいお店とか楽しめる場所はありますか?
ちなみに2人ともそんなにアクティブではないです
+0
-0
-
304. 匿名 2023/02/05(日) 08:20:37
私は、1人旅が好きでいろんな所へ
行くのですが、滋賀県は行った事が
ないのです。おすすめの観光地、食べ物を
教えて下さい+8
-0
-
305. 匿名 2023/02/05(日) 08:22:16
>>30
生まれも育ちも滋賀県民やから
+9
-0
-
306. 匿名 2023/02/05(日) 08:23:15
>>27
友達が琵琶湖の右側(彦根)に住んでて彼氏が琵琶湖の左側(安曇川)に住んでる
琵琶湖のど真中に橋がかかっていれば会いに行くのに1時間もかからないのに、橋は琵琶湖の下の方にしかないからグルっと回って3時間かかると言っていた+32
-0
-
307. 匿名 2023/02/05(日) 08:24:07
>>128
臭いがキツイけど酒飲みは「しがんでたらスルメみたいにええ味するでぇ」と言います
酒呑みの父の言う事なのでどこまで本当か分かりませんが…+5
-0
-
308. 匿名 2023/02/05(日) 08:24:12
>>64
結婚を機に滋賀に移住しました
土地が余ってるし安いし、病院もスーパーも選べるくらいあるし生活しやすくて気に入ってるよ
住環境が整ってて住みやすいから、離婚したとしてももう京都へは帰らないわ+28
-0
-
309. 匿名 2023/02/05(日) 08:26:05
>>302
ありがとうございます。
こども達が喜びそうです!
トイレ…聞いといてよかったです。+2
-0
-
310. 匿名 2023/02/05(日) 08:26:40
他県の人は、滋賀といえばどの地域が有名なのだろう?
私は滋賀県民ですがやっぱり彦根か近江八幡?(観光スポットがあるので)+2
-0
-
311. 匿名 2023/02/05(日) 08:28:22
>>204
旦那が湖岸通って通勤してて歩いてるの見たって言ってた。夏の猛暑の日だったけどマジで歩いてた!!って言ってた。+8
-0
-
312. 匿名 2023/02/05(日) 08:28:49
>>156
横
コーヒー大好きだからむっちゃ気になる
行ってみよう+14
-0
-
313. 匿名 2023/02/05(日) 08:30:06
>>148
ゲジゲジナンバーいい出したんも京都ちゃう?+2
-0
-
314. 匿名 2023/02/05(日) 08:31:00
>>303
ラコリーナ
ご飯は近江八幡市内のどこかで食べる+2
-0
-
315. 匿名 2023/02/05(日) 08:32:18
>>278
私も驚いたw
小学生の頃からお手本があんな感じなので習字は思いのままに激しく書くもんだと思ってたw
世の中には名前を書く細い筆がある事も知らなかったw
名前もぶっとい筆の先で書くようにと教えられたよw+9
-0
-
316. 匿名 2023/02/05(日) 08:32:46
>>291
カネキチのコロッケは子供の頃から食べてる!
他のコロッケと衣が違うから大好きやわ
カネキチの琵琶ハムも美味しい+10
-0
-
317. 匿名 2023/02/05(日) 08:32:48
>>310
競馬が好きなので栗東トレセンがある栗東が思い浮かびました
+7
-0
-
318. 匿名 2023/02/05(日) 08:36:35
>>289
ヤンマーミュージアムめっちゃ楽しいですよ!
食堂のオニギリもめっちゃ美味しい!
+6
-0
-
319. 匿名 2023/02/05(日) 08:39:15
>>1
酒の肴
一切れしか食べたことないけど私はもう食べたいとは思わない
けど、この画像見てたら日本酒が呑みたくなる+0
-0
-
320. 匿名 2023/02/05(日) 08:40:39
>>204
昔、車で信号待ちしてたら歩道を野洲のおっさんが歩いてたから撮影しました↓
2015年6月29日に栗東を琵琶湖方面にスタスタ歩いてました
204さんの画像を見ると、びわ湖の日に向けて歩いてたんかな?
スタッフはほとんどいなかったから、近寄りがたくはなかったですよ+8
-0
-
321. 匿名 2023/02/05(日) 08:40:40
>>227
温泉出ますって看板でてますよね+1
-0
-
322. 匿名 2023/02/05(日) 08:41:34
>>156
ねこちゃんの絵可愛いよね
+2
-1
-
323. 匿名 2023/02/05(日) 08:41:41
>>276
うたの市は乳幼児は全額助成、小学生は一診療あたり自己負担500円、入院は自己負担1000円/日。
どうやら市によって違うみたいで、いま調べたら長浜市とかいくつかの市は中3まで通院・入院ともに無料??
羨ましい。+4
-0
-
324. 匿名 2023/02/05(日) 08:42:30
>>323
誤字💦
うたの市→うちの市+0
-0
-
325. 匿名 2023/02/05(日) 08:42:43
>>124
tetsuyaは初年度のイナズマロックフェスで、滋賀県出身と西川さんに暴露されてたよ。
否定しなかった。+23
-0
-
326. 匿名 2023/02/05(日) 08:43:14
>>146
甲子園で平和堂のテーマが流れた時は笑った
平和堂のテーマは県民の歌にしても違和感がない+32
-0
-
327. 匿名 2023/02/05(日) 08:47:06
>>271
湖と書いてうみと読みます+5
-0
-
328. 匿名 2023/02/05(日) 08:49:33
>>34
ゴイゴイスー!+8
-0
-
329. 匿名 2023/02/05(日) 08:50:05
>>304
まずはミシガンで琵琶湖クルーズ。
映え〜に乗っかるなら、びわ湖バレイのカフェとかメタセコイア並木。
長浜の黒壁で鯖そうめんか、もみじのおうどん食べてぶらり散策。
お城好きなら彦根城、安土城、小谷城。
焼物好きなら信楽。うちも玄関にたぬきいるよ。
書ききれない!+7
-0
-
330. 匿名 2023/02/05(日) 08:50:30
滋賀割何に使った?
私はパンプスと化粧品+6
-0
-
331. 匿名 2023/02/05(日) 08:50:42
>>322
画像で見ただけだけど、分厚い陶器で猫の絵が可愛い
欲しいなー
グッズとして売ってないかな+2
-0
-
332. 匿名 2023/02/05(日) 08:51:14
>>225
私はそのルートです。
高校の通学が山科から地下鉄乗り換えだったので+8
-0
-
333. 匿名 2023/02/05(日) 08:51:23
>>6クラブハリエのバームクーヘンの焼き立て!!お土産で買えるけど、焼きたては店舗でしか食べられないから。私は美味しくて感動した。
+43
-0
-
334. 匿名 2023/02/05(日) 08:53:07
>>306
3時間は往復だよね。
よく堅田から長浜の友達に会いに行くけど、電車で上からでも下からでも片道1.5時間だよ。+4
-2
-
335. 匿名 2023/02/05(日) 08:53:36
柘植にて。+7
-0
-
336. 匿名 2023/02/05(日) 08:53:52
>>278
息子の長期休みででる習字の宿題で驚いたのは、お手本がなくて、好きな字を書くようにいわれたこと。
他県出身の私が習ってきた書道とは何もかも違う。
小さな紙に書くときでも、かなり太い筆をつかう。
字の大きさがバラバラだったり、紙から大きくはみ出たり、カサカサのまま書いたり、滲んで字が潰れるのも個性として評価される。
癖のない上手な字よりも、個性的な字が良いとされるみたい。+15
-0
-
337. 匿名 2023/02/05(日) 08:55:03
>>329
色々教えてくれて
ありがとうございました☺️
今年は滋賀県に行こう!+11
-0
-
338. 匿名 2023/02/05(日) 08:55:05
>>16おじさん(50〜70歳くらい)は何故か嫌なやつの方が多い。良い人もいる。
それ以外は良い人の割合の方が多い。あくまで私の周りでは、です。
+15
-0
-
339. 匿名 2023/02/05(日) 08:57:23
>>278
滋賀県民だけど、知らなかった。
他県はどんな感じなんだろ…+8
-0
-
340. 匿名 2023/02/05(日) 08:58:51
>>204
歩く日はSNSで予告&実況がありますよ
近年は5~10月に歩いてるみたいです
+3
-0
-
341. 匿名 2023/02/05(日) 09:00:43
>>330
飲食店でランチに使ったよ+8
-0
-
342. 匿名 2023/02/05(日) 09:01:39
>>214
風で湖西線は止まるから陸の孤島になりがちです+7
-0
-
343. 匿名 2023/02/05(日) 09:02:59
>>31
関東にもあるけど、滋賀が発祥?+5
-0
-
344. 匿名 2023/02/05(日) 09:04:27
>>12
イーゴス ご存知のあなたは 滋賀県人ですか?+10
-0
-
345. 匿名 2023/02/05(日) 09:05:24
>>330
大津の逢坂山かねよ本店の鰻のきんし丼
その他、焼肉とか普段行かない高めのランチに使ってるよ。+14
-0
-
346. 匿名 2023/02/05(日) 09:06:47
>>323
彦根市も中学生まで無料です
子供生まれてすぐ入院した時にお金は少しの金額払ったけどマルフクというピンクの紙が届いて手続きしたら支払った金額返金されました
助かりました
+2
-0
-
347. 匿名 2023/02/05(日) 09:09:15
>>122
林くん、標準語の役なのにアドリブで咄嗟にセリフ言わなきゃいけない時に関西弁しか出てこなくて悔しい思いをしたから関西弁は封印したとインタビューか何かで見た+4
-0
-
348. 匿名 2023/02/05(日) 09:10:36
>>331
猫ちゃんの絵のカバンとガチャガチャで缶バッジはありますよ(*^^*)+5
-0
-
349. 匿名 2023/02/05(日) 09:11:55
>>326
かけっことびっこ元気っ子♪
皆集まろ平和堂♪
+8
-0
-
350. 匿名 2023/02/05(日) 09:13:33
>>19
お昼にうみのこカレーというカツカレーが食べられる
美味しいけど小5男子にはかなり少ない量らしい+13
-0
-
351. 匿名 2023/02/05(日) 09:13:43
>>336
うちも子供の書道道具準備する時に名前を書く用の小筆が無くて戸惑ったわ
小筆だけ自分で買えって事なのかと思ったけどそれも何か変だよなと思って先生に聞いたら小筆は使わないって言われたので今の書道はそうなってるのかと思ってた
元々滋賀が特殊だったのね
+8
-0
-
352. 匿名 2023/02/05(日) 09:28:41
>>253
埼玉はまだまだ都会の仲間だわw 週末リゾート感ないし
都内に通勤しながら鎌倉に家持ってる同級生がいるんだけど、そこと近い感じがする
もう少し観光地っぽく、古都のような雰囲気が滋賀にはあるんだよね+8
-0
-
353. 匿名 2023/02/05(日) 09:30:48
>>227
やっぱり高島ですかね〜ありがとう!+2
-0
-
354. 匿名 2023/02/05(日) 09:34:20
>>334
車の話では?+0
-0
-
355. 匿名 2023/02/05(日) 09:37:57
>>303
草津の琵琶湖博物館は、どうですか?館内の中にレストランがあるのですけどブラックバスを使った料理が食べる事が出来ますよ。後、瀬田の方に822と言うパニーニ専門のお店があって美味しいです。景色見ながら食べる事出来ますよ。お店は、予約して行くのがオススメです。カップル多いですよ。+8
-0
-
356. 匿名 2023/02/05(日) 09:46:49
>>354
車でも片道1時間半ぐらいやで+4
-0
-
357. 匿名 2023/02/05(日) 09:47:31
>>354
車でもかかんないと思うけど、、堅田からアウトレットまで40分くらいだし、堅田から安曇川も同じくらいじゃない?3時間はさすがにないと、、+5
-1
-
358. 匿名 2023/02/05(日) 09:52:15
>>104
人は穏やかだけど、京都人に気質が似ている所もありますよ
表面穏やかでニコニコしていて、人当たりいいけれど
腹に一物ある人も少なくないw
+22
-1
-
359. 匿名 2023/02/05(日) 09:53:33
>>287
6年前に県がCM作ったからねー
♫武将といえば三成〜 2部も笑えるCM+3
-0
-
360. 匿名 2023/02/05(日) 09:54:55
3月4日(土)に、びわ湖開きあるね。今回の1日船長は高杉真宙さん。朝ドラに出てる人から選ばれるね。過去に吉岡里帆とか、有名な人が来てた!+7
-0
-
361. 匿名 2023/02/05(日) 09:55:34
>>357
安全運転安全運転+1
-0
-
362. 匿名 2023/02/05(日) 09:55:47
滋賀は京都より先に日本の首都(大津京)が置かれたこともあり、様々な発祥地である。
忍者、カルタ、おみくじ、緑茶、仏教の始祖、和牛、源氏物語などなど。
また日本経済を作り上げたと言っても過言ではない、近江商人も滋賀だ。
近江商人が創始者の企業
三井財閥、住友財閥、トヨタ自動車、西武グループ、伊藤忠、丸紅、双日、高島屋、日本生命、武田薬品、伊藤園、帝人、東洋紡、ヤンマー、ワコール、東レなどなど。
上記内容は決して滋賀県民はテレビでは言わない。何故なら謙虚もあるが、自分達の凄い歴史を知らないからである。+24
-0
-
363. 匿名 2023/02/05(日) 09:56:27
膳所の西友の跡地、あんなでかいマンション建てて(京滋最大)小学校のキャパ大丈夫なんだろうか。
あの辺は人気でもともと人数多いときいてるので。+5
-1
-
364. 匿名 2023/02/05(日) 09:59:18
>>14
おっちゃんがヨシ笛で吹いてるイメージ+0
-0
-
365. 匿名 2023/02/05(日) 10:00:48
>>335
2/22はニンジャの日で役場の人がニンジャの格好で仕事してました。今もしてるのかな?+0
-0
-
366. 匿名 2023/02/05(日) 10:03:29
>>365
追記。甲賀市での話です+0
-0
-
367. 匿名 2023/02/05(日) 10:03:53
ぽこぴーって滋賀では結構有名?+0
-0
-
368. 匿名 2023/02/05(日) 10:04:55
転勤で長浜住んでるけど街中の人はいいけどアザとかムラとかの人は田舎の悪いとこ煮詰めた感じでキツイよ。距離無しだしね。あと部落日系在日も多くてクセが強い。一部とはいえ今まで出会ったこと無かったから人間不信になった。+7
-1
-
369. 匿名 2023/02/05(日) 10:05:49
>>203
ありがとうございます。
是非お越しください!!+4
-0
-
370. 匿名 2023/02/05(日) 10:06:51
>>206
バレンタインなら、間に合うよ!
+2
-0
-
371. 匿名 2023/02/05(日) 10:11:02
>>79
石山から三宮までしてた
当時65分かかってたよ+5
-0
-
372. 匿名 2023/02/05(日) 10:14:43
>>360
市の広報誌にゲスト載ってなかったから気になってたけど今年そうなんだー!応募しようかな…
いつも朝ドラでて売り出し中の女の子が来るイメージ。既に人気の俳優さんが来るのは珍しいかな?
私、吉岡里帆のときに行った(ビアンカじゃなくて小さい船から見てた)けど、「へぇ、朝ドラの脇役の人かぁ」くらいの認識で当時はまだよく知らなかった。
+5
-0
-
373. 匿名 2023/02/05(日) 10:15:47
>>16
ジジババは縄張り意識が強くて、優しさもないし
結婚すると大変だと思う+17
-3
-
374. 匿名 2023/02/05(日) 10:20:01
>>91
完全に近畿(関西)だよ
文化の分け目は関ヶ原だから+32
-0
-
375. 匿名 2023/02/05(日) 10:24:16
>>368
あるトピで書いたらめっちゃマイナスくらったけど、昔に比べたら大分薄くはなったけどまだそう言う人場所によったらいるよね……。個人的に特に長浜より北はそういう繋がりキツイと思う。+4
-1
-
376. 匿名 2023/02/05(日) 10:24:21
>>287
そうなのですね……
悲しいです
滋賀県民は浅井長政が大好きだと信じていたのですが…(地元のボランティアの高齢者の方がそう言ってたので)+2
-0
-
377. 匿名 2023/02/05(日) 10:26:39
>>313
いつの時よ、そんなん言うてるの昭和のおっさんくらいだよ。+0
-0
-
378. 匿名 2023/02/05(日) 10:28:03
>>39
むしろ京都では?+6
-1
-
379. 匿名 2023/02/05(日) 10:28:23
>>153
ないよ
大阪より名古屋の方が遠い所に来た感がある+4
-0
-
380. 匿名 2023/02/05(日) 10:36:54
>>4
地元に大きなチェーンのスーパーがあってテーマソングを歌っています!+20
-0
-
381. 匿名 2023/02/05(日) 10:38:21
>>16
気の強い女性が多いです。
運転してると物凄くわかります。+12
-3
-
382. 匿名 2023/02/05(日) 10:39:52
>>47
しょっちゅう花火上がってます+11
-0
-
383. 匿名 2023/02/05(日) 10:41:50
>>271
海だと思ってたしうっすら見える対岸はアメリカだと思ってた+1
-0
-
384. 匿名 2023/02/05(日) 10:43:13
>>98
キムタクは釣りでもあるよ+1
-0
-
385. 匿名 2023/02/05(日) 10:45:44
>>79
場所によっては兵庫も圏内
友達は通勤してる+4
-0
-
386. 匿名 2023/02/05(日) 10:47:18
>>259
電車で行きづらいもんねー。+2
-0
-
387. 匿名 2023/02/05(日) 10:52:31
>>357
彦根から草津のイオンまで車で1時間半かかります
渋滞もなく普通に流れていて
草津イオンから安曇川までは1時間くらい?+2
-0
-
388. 匿名 2023/02/05(日) 10:55:19
>>376
残念ながら、浅井長政が好きな滋賀県民にはいまのところ出会ったことがないですね…
うちは滋賀南部なので旧六角氏領内ということもあるかもしれません(でも六角氏のほうがさらに影薄い)。
長浜市は、とにかく石田三成を推してます。あとは浅井三姉妹のほう。
でも、小谷城周辺地域でなら長政が愛されてるのかもしれません。
ちなみに私は信長好きですが、信長が好きな人もそんなにいない感じがします。+7
-0
-
389. 匿名 2023/02/05(日) 10:56:26
>>92
NEC?東レ?+6
-0
-
390. 匿名 2023/02/05(日) 10:57:17
>>295
彦根市民だけど、テレビで紹介されるまでこのサラダパンの存在まったく知らなかった。
テレビで紹介されてからスーパーとかで売られるようになった。
私はサラダパンと言ったら、地元のパン屋のキャベツやハムを小さく切ってマヨネーズとかで和えてコッペパンに挟んだ物がサラダパンでした。+11
-0
-
391. 匿名 2023/02/05(日) 10:58:22
>>335
柘植は三重だけどね+5
-0
-
392. 匿名 2023/02/05(日) 10:58:39
>>339
私も滋賀県民だけど知らなかった。
息子たち字はうまくないんだけど何度か展覧会に出してもらったのを不思議に思ってた。
上の子なんて左利きで習字苦手なのにww+3
-0
-
393. 匿名 2023/02/05(日) 11:00:08
>>388
知らないだけじゃない?
+2
-1
-
394. 匿名 2023/02/05(日) 11:03:13
>>367
なにそれ?+3
-0
-
395. 匿名 2023/02/05(日) 11:04:23
>>304
海津大崎、奥琵琶湖パークウェイの桜並木がとても綺麗ですよ+2
-0
-
396. 匿名 2023/02/05(日) 11:04:46
>>356
湖北周りならそんなもんで行けるかも
湖南回ると3時間はかからないにしてもかなりかかる+0
-0
-
397. 匿名 2023/02/05(日) 11:05:03
>>91
三重とかとの県境付近はわからないけど、大津は完全に近畿。京都市と大津市は隣なのでそちらの影響をうけてます。
新聞も滋賀新聞はなくて京都新聞に滋賀のニュース欄がある。+25
-0
-
398. 匿名 2023/02/05(日) 11:05:14
>>388
ありがとうございます。
私は浅井と織田が好きなので、両方好きという感じです。
愛知県民なのに浅井が好きです…
滋賀県民の中では影が薄いと知り、なんだか切ないです…
湖北もよっぽどの用事がないと別地域の人は行かない土地なのかなとは思ってました+5
-0
-
399. 匿名 2023/02/05(日) 11:06:42
>>278
筆に墨を大量につけて筆先潰しながら力一杯書きましょうって指導された
私は京都みたいな正統派の書道が習いたかった…+0
-0
-
400. 匿名 2023/02/05(日) 11:07:11
>>303
近江八幡のシャーレ水ヶ浜
琵琶湖を見ながら食事できます
+5
-0
-
401. 匿名 2023/02/05(日) 11:09:32
>>91
甲賀市の一部はちょっとだけ三重かも
草津大津行くより伊賀とかに買い物に行ったり+23
-0
-
402. 匿名 2023/02/05(日) 11:09:47
>>5
ピエリ
特養になる噂があったのに、不死鳥の如く蘇った
あの混みすぎてない程好い空間が好き+62
-0
-
403. 匿名 2023/02/05(日) 11:12:02
>>312
美味しさは唯一無二、国内最強クラスだと思います
お店の可愛さと一杯の安さに見合わない美味しさでした 近くの方が羨ましいです+10
-0
-
404. 匿名 2023/02/05(日) 11:14:22
>>6
横
日野の鯛そうめんも似た感じで美味しいよ
焼鯖そうめんもそうだけど、にしんそばとか好きな人ならハマると思う+7
-1
-
405. 匿名 2023/02/05(日) 11:15:59
>>115
全く喧嘩売る気はないけど、個人的に赤福餅より美味しい
あっさりした甘さの好きな人にはもってこい+18
-0
-
406. 匿名 2023/02/05(日) 11:18:27
>>278
初めて知った。
滋賀独特の文化なのか
確かに子供ながら同級生の雑な馬鹿デカ文字が入選しているのか理解できなかった
大体入選しているのが勉強に興味無い男子
ふざけてびやっと書いて賞貰ってドヤってるのが面白くなかった記憶
今見たら確かにアートな感じがありだと思えたw
後硬筆は普通なのは安心した
+7
-0
-
407. 匿名 2023/02/05(日) 11:21:07
>>330子どもが4月に入学なので、制服に。余裕で10,000円超えたので3,000円引きありがたかった。
+8
-0
-
408. 匿名 2023/02/05(日) 11:21:09
糸切餅、焼いて食べたら美味しい?+0
-0
-
409. 匿名 2023/02/05(日) 11:22:16
>>43
きつめの関西弁
なんなら河内弁に近い
湖北の人のやわらかい話し方が好き+16
-0
-
410. 匿名 2023/02/05(日) 11:22:21
>>363
一時的にプレハブ校舎建てて対応するんでしょ
少子化だからそのうち落ち着くよ+0
-0
-
411. 匿名 2023/02/05(日) 11:23:30
>>330
グラム4000円の近江牛高級ローストビーフ買ったった+4
-0
-
412. 匿名 2023/02/05(日) 11:25:12
>>47
見えないですよ。+3
-0
-
413. 匿名 2023/02/05(日) 11:25:18
>>79
大津から京都の高校、大学通って就職は大阪だったよ
ドアtoドアで1時間ちょっとだったかな+5
-0
-
414. 匿名 2023/02/05(日) 11:25:26
>>408
糸切り餅天ぷらが多賀大社で売ってたから、焼いても美味しいとは思う
私はそのままが好きだよ+3
-0
-
415. 匿名 2023/02/05(日) 11:27:41
>>46
どうも思いません
47都道府県一ショボイ駅というのは自負してますw+7
-0
-
416. 匿名 2023/02/05(日) 11:28:24
唐崎神社のみたらし団子がすごくおいしい。
+3
-0
-
417. 匿名 2023/02/05(日) 11:28:25
>>48
夏は泳ぎに。
冬は風がきつくて寒すぎて近づくのも嫌になるw+3
-0
-
418. 匿名 2023/02/05(日) 11:31:33
>>350
たまにセブンイレブンで売り出されるよ+3
-0
-
419. 匿名 2023/02/05(日) 11:31:35
>>406
知らなかった
そういや私も大して上手くないのに賞もらったわw+5
-0
-
420. 匿名 2023/02/05(日) 11:32:52
>>402
わかる!!!+11
-1
-
421. 匿名 2023/02/05(日) 11:34:48
>>80
地元民からすると、混み具合にびっくりして帰ってきた。
あと、めっちゃみんな買っている。
人気の観光地ができてうれしいです。+9
-0
-
422. 匿名 2023/02/05(日) 11:35:55
>>62
ただでさえ混むんだよー!事故も起きてるから渡らないでー!!+7
-1
-
423. 匿名 2023/02/05(日) 11:36:33
三井寺や石山寺好きだったな
京都みたいに混んでないのがいい+10
-0
-
424. 匿名 2023/02/05(日) 11:38:20
水口にできた「めっちゃおもろい動物園(堀井動物園)」は昔ピエリにあって物議を醸した「めっちゃさわれる動物園」と何か関係あるのですか?名前もロゴもそっくりなので。
ライオンの件以外にも色々やらかして、裁判で有罪になり動物園の経営資格を失ったらしいのですが。+2
-1
-
425. 匿名 2023/02/05(日) 11:38:41
>>398
確かに!小谷城遠すぎて、なかなか身近に感じられないのが原因かもしれません。
石田三成は近年岡田くんが映画したり、推してましてね!
私自身、島左近が好きなのでやっぱり三成推しです。
+3
-0
-
426. 匿名 2023/02/05(日) 11:39:48
>>2
フローティングスクールもだし、うちの場合は小学校低学年でミシガン乗船、他にも水質調査とか植物の調査とかで中3まで年一回以上は行ってたよ。+9
-0
-
427. 匿名 2023/02/05(日) 11:39:50
>>278
墨池も墨をする時に使いそうな長方形のタイプじゃなくて、丸いいっぱい墨汁が入るやつを使います。
最初にたっぷり液を着けて、一文字終わるまでは筆に液を付け直したらいけない謎ルール。
文字の最後カスカス。
豪快でいいと思う。+13
-0
-
428. 匿名 2023/02/05(日) 11:40:14
>>425
左近って滋賀の人でしたっけ?
三成勢が好きな人が多いのかぁ
ショックでしたけど、まあ、そうですよね…+5
-0
-
429. 匿名 2023/02/05(日) 11:43:45
>>426
うちの地域は琵琶湖でヨシ刈りして子供たちがたいまつ作って琵琶湖岸で燃やすイベントもあります+3
-0
-
430. 匿名 2023/02/05(日) 11:43:59
>>330
ケーキ買ったり、焼肉食べに行ったり。
スーパーで大量購入がなかったらもっと長く楽しめたろうに。
最後の滋賀割どうしようか悩み中。+8
-0
-
431. 匿名 2023/02/05(日) 11:48:09
>>346
甲賀市も中学生まで無料になった。断然お年寄りの方が多いけども+2
-0
-
432. 匿名 2023/02/05(日) 11:48:36
>>424
書き間違えました
めっちゃさわれる動物園のほうの経営者が堀井動物園です。
+0
-0
-
433. 匿名 2023/02/05(日) 11:49:57
>>423
三井寺や石山寺良いですよね。来年、大河で紫式部やるから石山寺で撮影するのかな。あと石山寺の御朱印帳が素敵+11
-0
-
434. 匿名 2023/02/05(日) 11:50:20
>>278+6
-0
-
435. 匿名 2023/02/05(日) 11:52:06
>>240
ぜひぜひ!猫ちゃんのグッズも買って帰ればよかったですが、そこまで頭が回らないくらい美味しかったですw+3
-0
-
436. 匿名 2023/02/05(日) 11:54:48
長浜の鯖そうめんの翼果楼の姉妹店?の茂美志屋ののっぺいうどんも美味しい。
いつもどっちに行くか悩む。+2
-0
-
437. 匿名 2023/02/05(日) 11:55:03
>>87
NetflixのFirst Loveに出てる八木莉可子ちゃん+9
-1
-
438. 匿名 2023/02/05(日) 11:58:20
>>434
すごろく、わたしが親だったら書き直しってけんかになりそう笑
かわいい+8
-0
-
439. 匿名 2023/02/05(日) 12:02:05
>>115
美味しいんだけど、この餅の性質上、柔らかい内が食べ時なので消費期限が翌日なんよね…😅+13
-0
-
440. 匿名 2023/02/05(日) 12:02:46
かけっこ!とびっこ!+3
-0
-
441. 匿名 2023/02/05(日) 12:04:22
>>180
美味しいよね。+0
-1
-
442. 匿名 2023/02/05(日) 12:05:42
>>362
9割知らんかった笑+4
-0
-
443. 匿名 2023/02/05(日) 12:07:06
>>204
Twitterで歩く日情報出るよ。友人はファンで、毎年写真撮ってもらってる。笑 うちの父も満面の笑みで撮ったやつ去年送ってきた…+2
-0
-
444. 匿名 2023/02/05(日) 12:07:16
>>343
埼玉にあるよ。いつも混んでる。+1
-0
-
445. 匿名 2023/02/05(日) 12:10:01
>>224
どこやろ?ほぼ地元なのにわからずすまぬ+0
-1
-
446. 匿名 2023/02/05(日) 12:15:58
>>3
私は湖北地方出身で、給食のパンはつるやさんでした
どのパンも美味しかった
サラダパンが出る日は嬉しかった記憶があります+9
-0
-
447. 匿名 2023/02/05(日) 12:17:30
>>289
私は去年、3歳半の子ども連れてヤンマーミュージアム行きました。お子さんいるなら小学生以上の方が楽しめる感じだけど、それでもうちの子でも十分楽しめました!最初にヤンマーの紹介があるけど、いろいろ勉強になるし面白かったです。+2
-0
-
448. 匿名 2023/02/05(日) 12:18:08
相葉くんの番組の釜ワングランプリ今鯖そうめんが勝ってるよね
10回勝ち抜き頑張って欲しい+8
-0
-
449. 匿名 2023/02/05(日) 12:19:48
>>297
米原出身だけど、新快速なら大阪駅行く時は1時間半だよ。新幹線なら45分くらい?(新大阪で乗り換えないといけないから)+5
-0
-
450. 匿名 2023/02/05(日) 12:21:57
歴史好きなので石田三成の出生地とかいってたw+2
-0
-
451. 匿名 2023/02/05(日) 12:22:51
>>1
白い部分はチーズみたいよ。
美味しいお店のは、ほんまに美味い!+10
-0
-
452. 匿名 2023/02/05(日) 12:23:01
>>349
集まろなんか。集まれへっいっわっど〜やと思ってた+4
-0
-
453. 匿名 2023/02/05(日) 12:23:30
>>3
大好きです〜パンも甘めで美味しい!
好き嫌いわかれる。+9
-0
-
454. 匿名 2023/02/05(日) 12:25:54
>>27
邪魔ではないけど、真ん中を横断できる橋がないのが不便かな。
あれば向こうに遊びに行けるのに。
+26
-0
-
455. 匿名 2023/02/05(日) 12:26:18
>>378
京都は嫌い
大阪好き+0
-4
-
456. 匿名 2023/02/05(日) 12:28:00
>>368
長浜は在日、部落多いよ。工場多いからブラジル国籍の人とか多かったけど、少し前からは中国人もいる。滋賀はとりあえず部落の勉強小学校の時からさせられる。米原から上(長浜も場所によるけど)は特に田舎の付き合いとかまだまだ多い。年寄りが多いしね+15
-1
-
457. 匿名 2023/02/05(日) 12:29:05
>>383
かわいい+0
-0
-
458. 匿名 2023/02/05(日) 12:30:04
>>395
海津大崎綺麗だけどクソ混みだから、他県みんな人は気をつけた方が良いと思う+7
-0
-
459. 匿名 2023/02/05(日) 12:34:17
琵琶湖大橋は車だと通行料とられるけど、自転車や歩きなら無料。
橋長いけど天気の日は散歩気分で渡ると景色もよくて気持ちいい。+6
-0
-
460. 匿名 2023/02/05(日) 12:40:27
>>214
塩津や余呉はもう別世界だよ
私は同じ湖北住みだけど豪雪地帯でもやっぱり山に近いところは降り方も積もり方も溶けるスピードも全然違う
+17
-0
-
461. 匿名 2023/02/05(日) 12:41:44
オーミーっていまどうなってる?
オープン時からcoming soonの表示があって入れない階があって、その後いつまでもテナントが入る兆しがなかったけど…+5
-0
-
462. 匿名 2023/02/05(日) 12:55:49
>>434
「万寿」と「ねずみ」の間も自由過ぎる!+3
-0
-
463. 匿名 2023/02/05(日) 13:04:55
琵琶湖大橋近くのイズミヤ閉店してショック
琵琶湖大橋病院も移転するらしいってきいたけど、あのあたりの広大な土地は何になるんだろう。
+13
-0
-
464. 匿名 2023/02/05(日) 13:10:38
転勤族で5年前まで住んでました
その頃滋賀にコストコが出来るって話しがあったけど出来ましたか?+3
-0
-
465. 匿名 2023/02/05(日) 13:12:55
>>304
彦根城に来たら彦根城の近くに色々なお店があるからおすすめです。
クラブハリエもあるし、夢京橋キャッスルロードには、カフェや近江牛食べられるレストラン、お土産も買える。
+13
-0
-
466. 匿名 2023/02/05(日) 13:18:45
ゲジゲジナンバーって言ったら怒られる。+1
-0
-
467. 匿名 2023/02/05(日) 13:29:55
他の県の者ですが、ゲジゲジナンバーって何ですか+0
-0
-
468. 匿名 2023/02/05(日) 13:30:29
>>402
コストコ来るって噂もなかった??+1
-0
-
469. 匿名 2023/02/05(日) 13:31:23
>>106
ドゥブルベボレロ、他のケーキも美味しいよ!洋酒入ってるの多いから妊婦さんやお子さんは注意かな。+10
-0
-
470. 匿名 2023/02/05(日) 13:32:19
>>12
ベトナムだかどこかに旅立ったよね。元気してるかな〜+9
-0
-
471. 匿名 2023/02/05(日) 13:32:27
滋賀は京都より先に日本の首都(大津京)が置かれたこともあり、様々な発祥地である。
忍者、カルタ、おみくじ、緑茶、仏教の始祖、和牛、源氏物語などなど。
また日本経済を作り上げたと言っても過言ではない、近江商人も滋賀だ。
近江商人が創始者の企業
三井財閥、住友財閥、トヨタ自動車、西武グループ、伊藤忠、丸紅、双日、高島屋、日本生命、武田薬品、伊藤園、帝人、東洋紡、ヤンマー、ワコール、東レなどなど。
上記内容は決して滋賀県民はテレビでは言わない。何故なら謙虚もあるが、自分達の凄い歴史を知らないからである。+15
-0
-
472. 匿名 2023/02/05(日) 13:33:17
>>13
兄弟社だっけ?+0
-0
-
473. 匿名 2023/02/05(日) 13:34:34
>>27
邪魔ではないけど、そのせいで県内の渋滞が解消しないからなぁ…+8
-0
-
474. 匿名 2023/02/05(日) 13:35:01
立命館大学のびわこ草津キャンパスに春から入学する予定です。住みやすいところですか??+16
-0
-
475. 匿名 2023/02/05(日) 13:36:32
>>43
関西弁だけど、京都が結構入ってて、まろやかな感じ。
〜しはる→〜しやる
居る、居はる→居やる
みたいな+16
-5
-
476. 匿名 2023/02/05(日) 13:37:01
>>47
湖面は見えないけど、対岸の景色が見える+6
-0
-
477. 匿名 2023/02/05(日) 13:37:57
>>200
コイツの家族のうのうと暮らしてるのは許せない
山田も小網も後数名女も居たよな?+2
-0
-
478. 匿名 2023/02/05(日) 13:38:26
>>75
南部は湖だなって感じだけど北部まで来ると海やなって感じです+12
-0
-
479. 匿名 2023/02/05(日) 13:41:16
>>464
東近江市 八日市ICの近くに
2024年夏頃にオープンする方針を固めたって記事を見ましたよ。+11
-0
-
480. 匿名 2023/02/05(日) 13:41:56
>>472
比叡山高校
+12
-0
-
481. 匿名 2023/02/05(日) 13:44:25
>>427
滋賀県民なんだけど、他県は途中で筆に墨汁足していいの!?+5
-1
-
482. 匿名 2023/02/05(日) 13:46:55
>>464
今年の夏オープン予定ですよー
年明けに近く通ったら工事してたよ。+1
-0
-
483. 匿名 2023/02/05(日) 13:48:15
>>79
新快速でなくても快速止まる駅近なら余裕だよ〜
まぁでも彦根までかな、、米原以北だとキツイかも
終電早いし+4
-0
-
484. 匿名 2023/02/05(日) 13:50:17
京都市山科区に親近感ありますか?+2
-0
-
485. 匿名 2023/02/05(日) 13:52:41
>>425
左近は奈良みたいですね!でも彦根に屋敷があります。
米原から関ヶ原の左近や島津の陣跡向けてドライブするのが好きです。+2
-0
-
486. 匿名 2023/02/05(日) 13:52:44
春から守山で住み始めます。
住み心地はいかがですか?滋賀県内で守山はどんな立ち位置でしょうか?+7
-1
-
487. 匿名 2023/02/05(日) 13:53:01
>>6
叶 匠壽庵の「あも」
求肥と粒あんの和菓子です。
是非どうぞ!+29
-0
-
488. 匿名 2023/02/05(日) 13:54:22
>>484
ありませんが、通勤圏内なので大津から山科は買い物や仕事に便利いいです。+3
-0
-
489. 匿名 2023/02/05(日) 13:55:01
>>467
滋賀の「滋」の文字がゲジゲジに見えるから+1
-1
-
490. 匿名 2023/02/05(日) 13:55:54
>>57
滋賀県は近江盆地だから山からの水を浄水して飲料のところ多いと思うよ。+1
-0
-
491. 匿名 2023/02/05(日) 13:56:33
>>481
他県の小学校では、一画書くごとに墨汁足すというか、筆先の形を墨でととのえてたよ。
起筆は尖らせないといけないと指導されたので、時間をかけて一筆一筆丁寧に。筆の運び方や、向きとか、止め方(三角形を意識)も細かく指導される。
滋賀では気にしない感じで驚いた。+3
-0
-
492. 匿名 2023/02/05(日) 13:57:02
びわ湖こどもの国は子持ちにはもってこいの施設。
駐車場代500円で一日遊べるよ。+4
-0
-
493. 匿名 2023/02/05(日) 13:58:03
>>486
国道側やJR側と琵琶湖側に分かれてて、琵琶湖側は静かな住宅街多いよ
「琵琶湖大橋取り付け道路」や「浜街道」辺りが住むにはオススメ+4
-0
-
494. 匿名 2023/02/05(日) 13:59:42
>>63
普通に釣りしてる。
木村拓哉さんもボート釣りしてるけど、「ああ、来てはるんや」と、思うくらい。+20
-0
-
495. 匿名 2023/02/05(日) 14:00:48
>>72
好きです。
畔でぼんやりするのが好きで、チャリで琵琶湖までよういきます。+6
-0
-
496. 匿名 2023/02/05(日) 14:04:12
>>468
よこ
コストコは近隣住民の猛反対にあって守山に出来なかった+10
-1
-
497. 匿名 2023/02/05(日) 14:06:55
>>43
関西弁の中でも江州弁と言われていて、その中も細分化されてる。
湖北・湖西・湖南・湖東とニュアンスも変わり、
例えば、米原でも岐阜に近いと訛りが違うよ。
「来る」が「来やーる」とか「来やんす」+11
-0
-
498. 匿名 2023/02/05(日) 14:08:58
クラブハリエのバームクーヘン大好きです♪❤️+8
-0
-
499. 匿名 2023/02/05(日) 14:09:21
>>395
浜大津から遊覧船が出るので、桜の見頃の時期に船で海津へ行くのをオススメします+7
-0
-
500. 匿名 2023/02/05(日) 14:10:32
>>355
>>314
>>400
ありがとうございます😊
ラコリーナは聞いたことあります!
パニーニも美味しそうだし、シャーレ水が浜は景色が最高ですね!
+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する