-
1. 匿名 2023/02/04(土) 14:40:52
部屋探しをしていていい物件があったのですが、少し気になるのが隣が飲食店です。
やはりGやネズミなど出るのでしょうか…
飲食店の隣の物件に住んだことのある方どうですか?+20
-1
-
2. 匿名 2023/02/04(土) 14:41:38
>>1
コンビニもやばい。飲食店下とか隣にあるところは辞めるが吉。虫の温床
+85
-1
-
3. 匿名 2023/02/04(土) 14:42:42
Gは夏になればどこにでも出ると考えていてそこまで気にならなかったけど、臭いや騒音がやっかいに感じた。+35
-0
-
4. 匿名 2023/02/04(土) 14:42:58
それよりも臭い。窓も開けれないし臭いが壁から染みてくるよ。絶対にやめたほうがいいと思う。+83
-1
-
5. 匿名 2023/02/04(土) 14:43:16
換気扇がこちら側に向いているところもやめた方が良い。+38
-0
-
6. 匿名 2023/02/04(土) 14:43:50
+15
-0
-
7. 匿名 2023/02/04(土) 14:44:10
隣かぁ、気になるね。
同一建物の上階がマンションってのがよく見るけど、それも気になるわ。+12
-1
-
8. 匿名 2023/02/04(土) 14:44:29
やめたほうがいいよ。
店があってもGが多くて被害を被るけど、店が閉店してからが本番。
G達が大移動してきて地獄を見る。
サッシの隙間とか「こんなとこ通れるの?!」ってくらい細い隙間でもくぐり抜けてくるよ。+46
-1
-
9. 匿名 2023/02/04(土) 14:45:20
1階に中華料理屋さんとコンビニが入ってるマンションに6年住んだけど、一度もゴキブリ出たことないよ。
ただ、中華料理屋さんが営業時間になると匂いはあるかな。
いい匂いだなーお腹すくなーって思ってた。
洗濯物も干してたけど匂いがついたこともない。
コンビニ近いと便利だし、ご飯作るの面倒だから下でテイクアウトする?ってこともよくあった。+38
-3
-
10. 匿名 2023/02/04(土) 14:46:31
うちの夫、大手警備会社に入社当時に夜中に警報あれば駆けつける仕事してたけど、飲食店では100パーでっかいネズミ見たって言ってたぞ。+23
-1
-
11. 匿名 2023/02/04(土) 14:47:47
居酒屋系は特に夜中までうるさいしやめた方がいい+19
-0
-
12. 匿名 2023/02/04(土) 14:49:41
ケーキ屋さんの隣に住んでるけど
今のところ問題ないよ
毎日めちゃくちゃ良い匂いする+11
-4
-
13. 匿名 2023/02/04(土) 14:50:22
地元に、人気二郎系ラーメンオープンしたけど、常に行列やばいし、匂いすごいし、横のマンションに住んでる人かわいそうだったな、
外で洗濯物干せるのか疑問、+20
-0
-
14. 匿名 2023/02/04(土) 14:51:43
Gやネズミもだけど、運悪く超人気店なんかが横にできてみなよ
地獄だよ
ずーっとうるさいし、路上駐車あたりまえ、マンションの前に行列
わたし空きテナントの横のマンションに入居したら人気店ができてストレスやばい
絶対すぐに引っ越してやる…!!+31
-0
-
15. 匿名 2023/02/04(土) 14:52:34
>>11
酔っ払いは店の外で奇声あげる
めちゃくちゃびびる+20
-0
-
16. 匿名 2023/02/04(土) 14:52:47
>>6
個人で核持ってるとか怖すぎる+4
-2
-
17. 匿名 2023/02/04(土) 14:52:56
>>12
スイーツ系はまた別な気がする。
結構綺麗にしてるし、うちもお店してるけど店内で一回も見たことない
居酒屋でバイトしてた頃はほんとにやばかった。+16
-0
-
18. 匿名 2023/02/04(土) 14:53:52
左隣パン屋、右隣コンビニのアパート。10年住んでるけどG出たこと無いし匂いも気にならないよ。朝から晩まで賑やかだけど部屋に入ると音は分からない。たまにゴミ落ちてるけど店員さんが拾いにくる。境界線が分かりづらいからか、たまにアパートの駐車場に車停めてコンビニやパン屋にいって、帰ってきた住人に怒られてる人がいるくらい😆+7
-0
-
19. 匿名 2023/02/04(土) 14:54:16
バカ鼻だったら問題ないと思う。+0
-5
-
20. 匿名 2023/02/04(土) 14:55:40
>>1
虫もそうだけどお店によっては騒音や匂いもあるから、迷ってるならやめた方がいい
友人が住んでた隣に後から焼肉屋ができ、洗濯物や部屋に匂いが入る、お酒飲んだ客が外でうるさいなどで引越したよ+19
-0
-
21. 匿名 2023/02/04(土) 14:57:41
とある店の真上の部屋に住んでたことがあるんだけど、有名だったみたいでロケにきた芸能人を沢山見れた。
夜はやってないからドタバタしても大丈夫だし、なかなか良かった。
Gは出なかったよ。
マンションのオーナーがうるさい人だったから駆除業者ちゃんと入れてたのかも。+3
-0
-
22. 匿名 2023/02/04(土) 14:59:12
1階がピザ屋だった前のところは年中Gが出たけど、今のところは10年経っても一度もGにも小蝿にも遭遇しない。やっぱり環境大事だな。+6
-0
-
23. 匿名 2023/02/04(土) 14:59:47
>>6
ドラエモンってなんでネズミを恐れてるの?
食べる側なのに+0
-0
-
24. 匿名 2023/02/04(土) 15:02:32
>>1
でます
ネズミは食事する場所、寝る場所、うんこする場所、遊ぶ場所など複数確保するそうです。
食べ物屋さんは確実にネズミにとって食事する場所になるので寝る場所は隣のアパートへ…って充分あり得る+7
-0
-
25. 匿名 2023/02/04(土) 15:02:43
隣のマンションなまだいい、真下に餃子屋できたときはGにマウスついでに酔客の出していくアレ…大変やった+5
-0
-
26. 匿名 2023/02/04(土) 15:03:05
飲食店の種類によるかな
マンションの隣に焼き鳥屋があって、10階以上だからか臭いや虫は気にならないけど、深夜でも下の道路での話し声が聞こえてきてた
焼き鳥買いに行くには便利だけど(笑)+4
-0
-
27. 匿名 2023/02/04(土) 15:03:12
>>23
耳をかじられたから?その前からかな?+3
-0
-
28. 匿名 2023/02/04(土) 15:03:14
>>15
旅行先で居酒屋近くのホテルとったとき地獄だったわ・・・2分ごとに酔っ払いの奇声と笑い声が響いてきて、耳栓しても眠れなかった+7
-0
-
29. 匿名 2023/02/04(土) 15:04:54
>>6
めっちゃほしい道具!!+0
-0
-
30. 匿名 2023/02/04(土) 15:06:45
下が弁当屋、居酒屋に住んだことあるけど虫はもちろん、匂い〜換気扇ネバネバで建物が油のベタベタ感があった
うちは野良猫が多かったけど地域によってはカラスや鳩も集まりそう+3
-0
-
31. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:20
>>1
1階がコンビニのマンションに住んでたけど虫はほとんど出なくて大丈夫だった(3階)
ただ、ごみ捨て場に夏にネズミが出たりはしてた
あと、居酒屋だと夜中に酔っ払いが道で騒いでうるさい+7
-0
-
32. 匿名 2023/02/04(土) 15:12:37
>>10
ねずみで警報出ちゃうんだよね…+3
-0
-
33. 匿名 2023/02/04(土) 15:23:13
虫もだし、臭いもキツいよ
あとは夜遅くまで開いてるお店だと客がうるさかったりする
毎日の事だからストレスたまるよ
ほかを探した方がいいと思う+6
-0
-
34. 匿名 2023/02/04(土) 15:29:16
居酒屋だったから、飲んで出てきた客が外でワイワイ騒いでうるさかったよ
駐車場挟んでたから、匂いや虫はなかったけど+2
-0
-
35. 匿名 2023/02/04(土) 15:37:11
居酒屋とかバーの隣だと、金曜土曜の翌日はゲ○が落ちていたりする。
店の前なら店が掃除するけど、店の横のマンションだと放置。+5
-0
-
36. 匿名 2023/02/04(土) 15:40:32
Gは飛ぶのを知った夏の日…思い出したくない記憶が…悪いこといわない。やめたほうがよい。それだけ+2
-0
-
37. 匿名 2023/02/04(土) 15:44:03
>>1
どちらかというと臭いが気になる。ラーメン屋の近くはスープを煮出す独特の臭みが風向きによって流れてくる。+3
-0
-
38. 匿名 2023/02/04(土) 15:48:30
>>1
マンションではなく戸建てで斜めに飲食店出来て半年後のある日の夕方に洗濯物を取り込むためにベランダに出るサッシを開けたら超巨大なGが飛んで来たよ
普通の民家では見ないヤマトG
絶対にその店からとは言い切れないが私はそこからだと思っています、そして揚げ物の臭いが風向きで一日中我が家の方に来ると本当なら網戸で気持ち良く過ごせる季節なのに閉めきってエアコン使わなきゃだし飲食店の近くは迷惑するだけよ悩むなら他を探したら?+4
-0
-
39. 匿名 2023/02/04(土) 15:53:07
>>12
住んでみたい。うちの近くはコーヒー屋さんはある。+1
-0
-
40. 匿名 2023/02/04(土) 16:04:37
>>1
両サイド飲食だけどゴキブリいないよ
7年住んで2回しか見た事ない+0
-0
-
41. 匿名 2023/02/04(土) 16:07:59
1階に洋食屋、ラーメン屋、パン屋、小料理屋が入っている築年数そこそこいってたマンションに15年住んでいたけどGが部屋には一度も出なかったよ。ゴミ捨て場とか階段では何度か見かけたけどね…+0
-0
-
42. 匿名 2023/02/04(土) 16:13:09
すき家の隣の空き地買いたいと思ったけど、においでやめた方がいいですか?+0
-0
-
43. 匿名 2023/02/04(土) 16:17:49
>>42
全国チェーン店のようなところは衛生検査が厳しいから意外と大丈夫。車の往来のが心配かな。+5
-0
-
44. 匿名 2023/02/04(土) 16:41:15
友達が結婚した時に、1階がパン屋さんってアパートの2階に入居した
便利で良いなぁと思ったら、朝も早くからうるさくて寝ていられないって言ってた
粉を練るペッタンって音とか地味に響くらしい
飲食店の隣も結構音がしそうな気がする+3
-0
-
45. 匿名 2023/02/04(土) 16:42:23
居酒屋の隣に住んでた。Gはよく出たけど自分のマンションが古すぎたからだと思う。それよりも、飲み会終わりの大学生が深夜に大騒ぎしてたのがめっちゃ迷惑だった笑+0
-0
-
46. 匿名 2023/02/04(土) 17:05:34
自宅じゃ無いけど勤め先の雑居ビル、一階の居酒屋さんは管理が良かったのがGなんて一回も出なかったのに、移転して他の飲食店が入ったとたん、肥えた巨大なGが大量に出現するようになって毎日社員みんなでギャーギャー騒いでた。トイレとか給湯室とかヤバかった…。その後うちの会社が別のビルに引っ越したけどそこは飲食店無かったから平和だったな…。+2
-0
-
47. 匿名 2023/02/04(土) 17:20:59
一階が飲食店のマンションとかたまにあるけど、住んでる人は気にしてるのか聞いてみたかった。
むかしラーメン屋の上の物件紹介されたけど、とくに家賃安くはなかった。+0
-0
-
48. 匿名 2023/02/04(土) 17:42:38
>>27
色も耳かじられたショックで青になっちゃったんだよね+2
-0
-
49. 匿名 2023/02/04(土) 17:56:29
実家が某有名焼肉屋のすぐ裏。害虫被害はあまりないけど香害がやばい。風向きによっては1日中室内まで焼肉の匂い、洗濯物も焼肉臭。おかげで私含め家族全員焼肉は嫌いになった。+4
-0
-
50. 匿名 2023/02/04(土) 18:04:55
人がいるほどに店があるほどにGもいるわ、田舎の方がGは少ない印象(まったくいないわけじゃない)。
+0
-0
-
51. 匿名 2023/02/04(土) 19:27:20
一階にお弁当屋さんの上の階に住んでました。夏場、仕事休みで漫画読んで自由気ままに過ごしてたら、ゴキの赤ちゃんがカラダに10匹くらい付いてて。黒いジャージ着てたから違和感で気付いて(ーー;)後は臭い!!一階に降りる度、弁当の腐ったニオイキツかった!+2
-0
-
52. 匿名 2023/02/05(日) 02:33:54
>>1
スナックはやばかった。店主がだらしないんだろうけど〇ズ〇が出ました。〇ロもよくあった。その前を通らなきゃ家に入れないのに平日休んで用事を済ませ帰宅するようなときは大抵gも外にいました。2年耐えて引っ越した+1
-0
-
53. 匿名 2023/02/06(月) 02:33:31
>>1
換気しようと窓を開けるとホイコウロウの匂いが入ってくる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する