-
1. 匿名 2023/02/03(金) 21:23:37
35歳です。子供の頃、近所のおじさんおばさん、親戚が夜急に来て、お酒を飲んで騒ぐのが嫌いでした。
最近夕飯時にAbemaのクッキングパパをみているのですが、急にご飯を食べに来たりお金を借りにくる田中や、まことの友達のミツグの非常識行動に腹が立ちます。昭和は普通だったのでしょうか。+128
-9
-
2. 匿名 2023/02/03(金) 21:24:16
>>1
心の扉閉めっぱやがな。+9
-24
-
3. 匿名 2023/02/03(金) 21:24:24
居留守をする+90
-2
-
4. 匿名 2023/02/03(金) 21:24:25
お断りどす+33
-2
-
5. 匿名 2023/02/03(金) 21:24:28
+29
-4
-
6. 匿名 2023/02/03(金) 21:24:36
+85
-2
-
7. 匿名 2023/02/03(金) 21:24:49
昭和は普通だったんじゃないかな?
今でも田舎とかありそう
絶対嫌だけど+113
-6
-
8. 匿名 2023/02/03(金) 21:25:08
昭和は家の電話くらいが連絡手段だったからね。
普通だったと思う。+60
-3
-
9. 匿名 2023/02/03(金) 21:25:08
昭和は醤油借りる時代でしたからね...
普通かもよ+66
-2
-
10. 匿名 2023/02/03(金) 21:25:11
田舎きな?
良くも悪くも距離が近かったんだろうね
玄関の鍵閉めないとか、お醤油借りるとかさ
今では考えられないよね、コンビニ行くし+29
-0
-
11. 匿名 2023/02/03(金) 21:25:11
普通だったんだろうけど、母はいつも大変そうだった覚えがある
私はもしアポなし訪問されたら、居留守使っちゃいそう
心構えもなしに来られるって嫌だよね+72
-0
-
12. 匿名 2023/02/03(金) 21:25:12
昭和はって言うか人によると思う。
アポなしで行く人は行くし行かないは人もいる+39
-2
-
13. 匿名 2023/02/03(金) 21:25:15
>>1
普通じゃない+9
-1
-
14. 匿名 2023/02/03(金) 21:25:21
>>1
いくら昭和でも普通じゃないです+17
-8
-
15. 匿名 2023/02/03(金) 21:25:26
+0
-21
-
16. 匿名 2023/02/03(金) 21:25:33
昭和って言うか、近所や近くの親戚と親しく交流がある田舎の地域なら今でもそういうことはあるよ+38
-2
-
17. 匿名 2023/02/03(金) 21:26:05
近所や親戚付き合いが深かった頃はアリだったのかもしれませんね。
+7
-1
-
18. 匿名 2023/02/03(金) 21:26:14
>>1
漫画の話か。
+11
-1
-
19. 匿名 2023/02/03(金) 21:26:19
アポ無し訪問って家に住んでる人限定の話だよね、家に住んでない人は参加できないんだけど‥+1
-9
-
20. 匿名 2023/02/03(金) 21:26:27
田舎育ちで近所は親戚だらけだったから、急に来るとか普通だったな。夜じゃなくて、昼間に突然きて野菜くれたり、お母さんと玄関先でおしゃべりして帰るだけだったけど。+23
-2
-
21. 匿名 2023/02/03(金) 21:26:37
>>1
クッキングパパ好きだけど、マジで田中だけが嫌い
カフェかなんかの女の子に惚れる回も最悪だった+20
-0
-
22. 匿名 2023/02/03(金) 21:26:41
昔は地域住民でつながっていて助け合っていましたよね。+8
-3
-
23. 匿名 2023/02/03(金) 21:27:02
昔の小説とか読んだらむしろ予約っていう概念があんまないよね?
自宅訪問はもちろんホテルすら直訪問してたりする+11
-1
-
24. 匿名 2023/02/03(金) 21:27:03
その前に電話で連絡とかないの?
急なら断るしアポなしは居留守使ってるよ。+8
-1
-
25. 匿名 2023/02/03(金) 21:27:06
>>18
ノリスケだな+9
-2
-
26. 匿名 2023/02/03(金) 21:27:36
どうぞどうぞ〜
って招き入れてお寿司頼んじゃう+1
-1
-
27. 匿名 2023/02/03(金) 21:27:49
>>19
どゆこと?+6
-1
-
28. 匿名 2023/02/03(金) 21:28:13
>>21
わかる
パパを好きだった夢子先輩が田中とくっつくなんて…+13
-0
-
29. 匿名 2023/02/03(金) 21:28:17
クッキングパパは描いてる人がお年だしさー
博多かどっかでしょ?+0
-0
-
30. 匿名 2023/02/03(金) 21:28:32
首都圏などの『隣は何をする人ぞ』って感じの都会では考えられないだろうけど、近所付き合いのある田舎ならば、ある程度は今でもあるでしょうね+10
-1
-
31. 匿名 2023/02/03(金) 21:28:44
不動産投資のアポなし営業電話
勧誘社員
「いつも、お世話になってます・・・」
私
「お世話になってないよ・・・」
「いつもじゃないよ」
「はじめましてですよ」+13
-3
-
32. 匿名 2023/02/03(金) 21:28:46
>>1
うちは普通だった。
近所づきあいが多い当時の新興住宅街で、同い年の子供を持つ親世代で、付き合いも多かったから、いきなり来てカラオケ大会になって、お酒飲んで。そんなの結構多かった。
+9
-2
-
33. 匿名 2023/02/03(金) 21:29:00
早朝とか深夜帯だと凄い迷惑
しかも訪問先が歓迎してくれる前提に考えてるのが無理+5
-0
-
34. 匿名 2023/02/03(金) 21:29:26
>>1
漫画のお話の都合じゃないかと
荒岩一家だけだと話が広がりにくいし+3
-1
-
35. 匿名 2023/02/03(金) 21:29:53
>>27
ネカフェ難民とかじゃ?w+3
-1
-
36. 匿名 2023/02/03(金) 21:29:57
>>22
そう。その煩わしさもあるけど私が迷子になりかけとき◯◯のとこの子供じゃん何してるのって未然に防いでくれたの覚えてる。+12
-0
-
37. 匿名 2023/02/03(金) 21:30:02
>>22
我が家は自営で
社員さんの子供が学校帰りに来て晩御飯食べたり一緒に宿題したり、子ども食堂状態だった
母が大変そうだったわ
+14
-0
-
38. 匿名 2023/02/03(金) 21:30:57
夜の8時頃、作ったお惣菜もってくるお隣のおばさんいた。
おかんはパジャマで受け取ってた。
+2
-0
-
39. 匿名 2023/02/03(金) 21:31:20
>>1
39歳だけど、昭和あるあるかもね。
ご近所は家族絡みの付き合いが当たり前で
突撃お宅訪問も当たり前。
子供の頃からコミュ障だったから本当にそれが苦痛だった。
あの時代の主婦じゃなくて本当に良かった。
今じゃ同じアパートに住む人すら分からない。
すれ違う人も住んでる人なのか客人なのか分からない。
これくらいの距離感でいい。+17
-0
-
40. 匿名 2023/02/03(金) 21:31:47
居留守しかない+4
-0
-
41. 匿名 2023/02/03(金) 21:31:57
32歳、神奈川の田舎出身
昼間に突然来てお茶飲んで帰る人はいたけどお酒まで飲む人は見たことない
飲み会好きだから憧れるんだけどどこにあるんだそんな地域+0
-0
-
42. 匿名 2023/02/03(金) 21:32:04
>>1
昭和?は普通というか、よく見る光景だったように思うよ
私の実家が、父の友人知人がひょこっと「おーい、美味しい刺身が手に入ったから飲もうやー」みたいな感じで、縁側から居間に上がってきてた
クッキングパパ、面白いよね
私は漫画で見てる!
煙草プープーふかしてたり、小学生の息子が夜まで留守番してたりと、そんなのもよくあった+8
-0
-
43. 匿名 2023/02/03(金) 21:32:18
田舎の年寄りとかは今でもある。義父母は何度言ってもアポ無しで来る。半分怒って言ったら、着く1分前位に電話がきた。私には理解全く理解できない。+18
-0
-
44. 匿名 2023/02/03(金) 21:32:25
>>28
男の言う、あいつ良い奴だよ〜っていう紹介で来そうなタイプだよね田中って+6
-0
-
45. 匿名 2023/02/03(金) 21:32:49
>>7
私の実家は今でもそうですよ!
主さんが書いてるような謎の飲み会も多いですし、日中も「○○さーん」って玄関から祖母の名前叫びながらご近所さんが普通に入ってきます(笑)
祖母が不在の時でも「どこにいった?」「そういえばこの前の○○が××だった」と世間話が始まるので、私たちも普通にお茶と漬物やお菓子出して1時間くらい会話して満足したら帰ってきいます。
もうこれが普通という環境で育ったので実家では何とも思いませんが、田舎の繋がりと絆って凄いなと思いますよね(笑)+13
-0
-
46. 匿名 2023/02/03(金) 21:32:58
うちは田舎だったから物理的にも玄関が開きっぱなしで網戸とかになっていたから、普通に土間の奥まで人が入ってきていたわ。こんばんはーみたいな感じで。そこから、お茶飲んだり、ご飯食べていく?みたいなのはしょっちゅうあったね。今じゃ考えられないね。+3
-0
-
47. 匿名 2023/02/03(金) 21:33:01
子供の頃夜にセールスの人がいきなり来て「〇〇はどうですか?野球でも見ながら詳しく説明します」と家にあがろうとした。セールスと言うよりも野球みたいだけだったし図々し過ぎたから親がすぐ断って帰ってもらった+8
-1
-
48. 匿名 2023/02/03(金) 21:35:06
身近にアポ無しで来る人が3人いるけど、全員70代の人。
この世代は普通だったのかな?
何回も事前に連絡をくださいって言っても、アポ無しか家に着く直前に「今、駅に着いたからこれから行くね」と連絡がくる。
+12
-0
-
49. 匿名 2023/02/03(金) 21:35:28
生きてたら100歳の祖母の家がのどかな農村地帯でそんな感じだったけど、トラブルも多かったよ。
近所のアル中じじいがしれっと仏壇のお供え(現金)盗んだり、悪ガキ共が玄関先で立ちションしたり。
またお前らはー!て祖母が怒鳴ってるのよく聞いたわ。+4
-0
-
50. 匿名 2023/02/03(金) 21:36:39
私は北海道のど田舎だったから昔は当たり前だったな
近所の人とか親の知り合いが玄関ガラガラって開けて「おばんですー」って声かけてくるの
親も普通にはいはーいって出てた
+9
-1
-
51. 匿名 2023/02/03(金) 21:37:09
田舎というか一次産業の方達だと当たり前だよね。
「野菜の形悪いやつ置いて行くね!」とか「魚取れ過ぎたから置いて行くね!」とか野菜持って行ってお茶していくとか地域の漬物名人が貰った大根でたくわん配り歩くとか。+8
-0
-
52. 匿名 2023/02/03(金) 21:37:10
新築で引越してきた実家の隣のおばあちゃんがしょっちゅう来てたな。
ピンポンあるのにリビングの窓に回ってドンドンされて子供ながらにちょっと引いてた。
ずっと親の親戚か何かだと思ってたんだけど、ただのお隣さんだったらしい。
+11
-1
-
53. 匿名 2023/02/03(金) 21:38:05
実家が自営業だったので仕事関係の人も来てたし
近所の人など知っている人には販売も少ししていたのでお客さんも来ていた
父方の祖母もいて父方のきょうだいはアポなしで母(祖母)に会いに来てた・・昭和だから?平成も来てた+5
-0
-
54. 匿名 2023/02/03(金) 21:38:29
>>1
地元がちょっとした田舎なんだけど、実家は近所の人がアポ無しで野菜持ってきたりとかはある。
ただ、私が実家に行く時は必ずアポ取って実家に行くようにしてる。
そこら辺って、「アポ無しで行ったら相手が困るだろうな」って思えるかどうかの「思いやり」だと思うから、アポ無し訪問する人はあんまり好きではない。+16
-0
-
55. 匿名 2023/02/03(金) 21:38:33
昭和60年年台~平成当初が小学生だったけど
学校終わって友達と遊ぶ感じだったからアポを取っていついつに遊ぼうっていう習慣なかった。
長期休暇以外のお休みの日って家族と出かけたりしてたな。
夏休みや冬休みも近所の子と遊んでて、玄関で遊ぼーって叫んで嫌なら「遊ばーん」で終了してた。
遊ばーんって言われたり言ったりしても、そこに遺恨は特になかったけどなあ。+6
-0
-
56. 匿名 2023/02/03(金) 21:38:45
今はアポなしは実母でも嫌+8
-0
-
57. 匿名 2023/02/03(金) 21:39:06
自己愛のターゲットになりやすいから、
苦手な子がいきなり来る+2
-0
-
58. 匿名 2023/02/03(金) 21:39:55
>>52
あぁ~子どもの頃、隣に住んでる人(同居していた祖母の友だち)がよくきておしゃべりしてたな~近所に人の噂や悪口が多くて嫌だった+7
-0
-
59. 匿名 2023/02/03(金) 21:40:02
>>7
サザエさんとか普通にアポ無しで帽子被った客が来て普通に応接間に通してるもんね。
それでサザエさんかワカメがお茶を出しに行く。+9
-0
-
60. 匿名 2023/02/03(金) 21:40:21
高齢母は一人暮らしだけどぶらっと近所の友達が遊びに来たりしてる。+0
-0
-
61. 匿名 2023/02/03(金) 21:40:50
>>26
嘘でしょ+1
-0
-
62. 匿名 2023/02/03(金) 21:43:00
石原軍団の話で夜中に人を沢山連れて帰ってきてもご馳走を食べきれないくらい用意してたって聞いてすごいなと思った
ウーバーもない時代にどうやってたんだろう+4
-0
-
63. 匿名 2023/02/03(金) 21:44:07
コロナでアポ無し訪問禁止されてるはずなのに保険屋が来た
自宅兼旦那の職場だったからドア叩きながら「ごめんくださーい」って叫んでたから何かあったかな?と思って出たら保険屋だった
契約の確認だと言ったから対応したけど勧誘し始めたから「会社から突撃訪問禁止されてるけど大丈夫ですか?」って聞いたらそそくさと帰っていった+5
-0
-
64. 匿名 2023/02/03(金) 21:45:57
沖縄文化みたい
いきなり宴会はふつうみたいな+0
-1
-
65. 匿名 2023/02/03(金) 21:46:47
新築だけど夜に太陽光の営業が来る
太陽光乗ってるのに見えてないみたい+1
-0
-
66. 匿名 2023/02/03(金) 21:52:31
元義母がアポ無し訪問当たり前だったわー
車あるから居留守も使えないし最悪だった
散々マザコン息子の自慢話して帰る、を何度もされた+9
-0
-
67. 匿名 2023/02/03(金) 21:56:45
>>7
田舎だけど、50代から上はよくやってるかも。車があるから居ると思ってーって勝手に来る。
車があっても居るとは限らないんだけどね。祖母も急に○○さんの家に野菜持っていくと言い出すから、電話して行くねって声掛けるように言っても何もしないからね。それで相手が留守だと怒るから面倒。+15
-1
-
68. 匿名 2023/02/03(金) 22:01:11
自宅じゃないけど、会社にアポ無しで来る取引先うざい
たまたま近くを通ったので…ってそんなこと知らんわ
うちは交代で在宅勤務だから担当者いないことありますよ、って何回も言ってるのに
てか出社してても忙しいから相手してらんない
迷惑なことにいい加減気づいてくれ+6
-0
-
69. 匿名 2023/02/03(金) 22:01:14
>>3
電気煌々でもメーターガン回りしてても家の中で話し声がしててもガン無視居留守するわ
昔から、母子家庭一人っ子鍵っ子だからそれが普通。
アポのない用事なんてその家の住民にとって用事でもなんでもない。
訪問販売なども、勝手に来たお前らが悪い精神。
玄関の近くで一人ノリノリで歌ってたら同級生がアポなしで遊ぼう誘いに来てくれたのにすら居留守してしまった私はちょっと病的すぎるかも。どう考えてもバレてるし恥ずかしかった。+7
-1
-
70. 匿名 2023/02/03(金) 22:02:15
衆議院選挙のとき自民のゴミ候補が訪問してきた。汚ぇ手出してきてグータッチしてこようとするし。マジで気持ち悪かった。+3
-0
-
71. 匿名 2023/02/03(金) 22:04:02
>>65
ちうごく人かもしれないじゃんそれ
居留守使ったとしても、対応したとしても怖。
戸建てってそういう訪問にいつでもウェルカムにしてないといけない感じが嫌でマンション派
ディスりとかではなく、私はそのウェルカムにする器がない小さすぎるだけ。+0
-0
-
72. 匿名 2023/02/03(金) 22:05:46
>>1
普通じゃないよ
宗教の友達ん家には突然訪問があったけどね
意気揚々と話しててなかなか帰らないらしい+5
-1
-
73. 匿名 2023/02/03(金) 22:05:56
クッパパの人柄で成り立ってると思う。クッパパも妻の虹子さんも急な来客対応嫌がらないしクッパパなんて料理食べさせたくて田中たちをおびき寄せてるフシがあるし。+1
-0
-
74. 匿名 2023/02/03(金) 22:11:51
>>16
いまだに義両親と義親戚達の間では、アポ無しで行き来するのが当たり前みたい。
私が結婚したばかりの頃、うちにも義親と義親戚達がぞくぞくと当たり前のようにアポ無しで来て、びっくりした。毎回怒ってたら来なくなったけど。+14
-0
-
75. 匿名 2023/02/03(金) 22:18:59
>>41
憧れるようなもんじゃないよ。九州の田舎だったけど、みんなほぼアル中で、べらんべらんに酔うまで(てか来るときすでに酔ってた)居座るんだよ。地獄だったよ。まあ、そういう人たちは論外としても、昭和はアポなし結構普通だったよね。+7
-0
-
76. 匿名 2023/02/03(金) 22:24:21
サザエさんとか昔が舞台のドラマ見てるとアポ無しは普通みたいよ
しかも夜に旦那が会社の同僚連れて二次会会場としてやって来る、そこでササっとお酒と肴になる料理を出せるのが良い妻らしい
昔の家には生活してるスペース以外に客間という部屋が別にあって、アポ無しの客はそこに通して対応するの+7
-0
-
77. 匿名 2023/02/03(金) 22:30:28
まじでありえない実母も同じ事してるので居留守使ってる
アポ無しの理由聞いたらいると思って来ちゃった
身内だからいいでしょ!いつかは暮らすんだから(※介護要員として)
だそうです。縁切りました。+4
-0
-
78. 匿名 2023/02/03(金) 22:37:14
田中は碌でもないな。+0
-0
-
79. 匿名 2023/02/03(金) 22:39:01
近所の小学生の男の子がたまに「遊ぼ〜」とチャイムを鳴らしてくる。うちの子はまだ保育園だし、お昼寝してるタイミングの時もあるから、正直やめてほしい、、+6
-0
-
80. 匿名 2023/02/03(金) 22:41:27
>>3
うちの義母は家の周りを回って呼び続ける。リビングの戸を叩いて呼び続けるよ。
義妹にもアポなし訪問して居なかったら「どこ行ったのかしら?こんな時間に!」っていつも言ってる。(そら義妹も出かける事あるやろ)
我が家も言われてんだろなあと思うが気にしてない。+9
-0
-
81. 匿名 2023/02/03(金) 22:46:42
昔はそんなもんだよね
今じゃ考えられないけど
子供同士でも約束してなくても
○○ちゃーんあーそーぼー!
とかなかった?
高学年になってからはちゃんと約束してからお邪魔するようになったけど+5
-0
-
82. 匿名 2023/02/03(金) 22:54:46
食事時のアポ無し訪問は本当迷惑。
兄の彼女が夕ご飯時に来るから嫌い。+3
-0
-
83. 匿名 2023/02/03(金) 23:10:03
>>80
それうちの親もやる
扉ドンドン怖い+3
-0
-
84. 匿名 2023/02/03(金) 23:27:00
田舎育ちの昭和生まれです。朝起きたら隣の家のおばあちゃんがうちのコタツにあたりながらミカン食べてるとか、親戚が泊まりにきてその日だけは出前をとるとか、近所の人が夫婦喧嘩して奥さんがうちに逃げてきたりとか、知り合いがお金を貸してください、とりあえず五万でいいですからって来たり、裏の家の猫が網戸を突き破って侵入してきて台所にあった私のししゃもを横取りしたりとか普通にありましたね。+3
-0
-
85. 匿名 2023/02/03(金) 23:39:58
>>1
田舎ほどありがちだと思う。
私は田舎の「長男家族」の立場だったけど、自称病気で働けないと言う無職の父の弟や母から見て小姑にあたる父の姉(こいつも長男嫁の立場)が憂さ晴らしにアポなしで来てはやりたい放題されたよ。
今となっては母の気持ちがわからなくはないけど、娘である私に愚痴ってみたり当たり散らされたりされるのはしんどかった。+5
-0
-
86. 匿名 2023/02/04(土) 01:58:03
>>1
創価はアポなしが基本。何度言っても突然朝から来るので居留守に決めた。+4
-0
-
87. 匿名 2023/02/04(土) 02:00:17
>>80
新婚の頃、主人が出勤したから昼寝してたら義母と義妹がアポなしで来て
ドアを激しくドンドン叩かれて仕方なく出る羽目になった。
本当に嫌い。+8
-0
-
88. 匿名 2023/02/04(土) 07:34:16
>>22
田んぼではまって動けなかったときも助けてもらったし、小学校あがって一人で帰っているとき不安でいっぱいだったけど、おかえり〜○○ちゃん!って声かけてもらったのが嬉しかったの覚えてる+0
-0
-
89. 匿名 2023/02/04(土) 07:38:49
学校から帰ると近所のじいちゃんがこたつに入っていたときあるよ
流石にびびったけど、誰もいないから留守番していたって言われて何故か納得した
昔は鍵かけたり窓も開けっ放しだったからねー
猫と鉢合わせもあった
いろいろと今じゃ考えられない時代だな+4
-0
-
90. 匿名 2023/02/04(土) 08:30:47
>>87
私はそれを近所の婆さんにやられたよ、それも朝に…
田舎に嫁いでひと月たったくらいの時、5時半頃起きて朝食・お弁当作って6時半頃に元旦那を送り出して2度寝をしに寝室へ
そしたら7時半頃に枕元で声がして目が覚めたら「まぁ、まだ寝とったかね」と婆さんが立ってた
回覧板を持ってきたのに声かけても返事がなかったからと
旦那が出て行ったときに鍵をかけずに行ったから入ってきたの
私の実家も田舎だから朝に鍵を開けたら夜になるまで鍵をかけるってことはなかったけど、近所の人が来ても玄関先までは入ってくるけど、玄関すぐの居間ドア隔てて寝室なんだけどそこまで突入してくるとは恐怖でしかなかった
+3
-0
-
91. 匿名 2023/02/04(土) 08:51:27
>>62
昔の奥さんって夜中帰宅した旦那に天ぷら揚げたりしてたんだよ
昭和は専業主婦が普通だし、サラリーマンは年功序列でどんどん給料上がるからね+1
-0
-
92. 匿名 2023/02/04(土) 08:54:37
>>87
旦那いないのに何しにきたの?+0
-0
-
93. 匿名 2023/02/04(土) 11:14:32
都会だけど、マンションの70代以上がアポ無し訪問してくるわ。何事かと思った。
その人達が若い頃から続けてる住民活動に参加しようって言われて、なんでそんなに時間あったんですか?って聞いちゃった。
働いて家事したら一時間くらいしか残り時間ないんだけど…。顔合わせて雑談する時間とかほんとにいつあるの?+2
-0
-
94. 匿名 2023/02/04(土) 11:57:49
>>92
主人が実家に残してきた荷物を届けに来た。邪魔だったのだろうけど
取りに行くのに…+0
-0
-
95. 匿名 2023/02/04(土) 12:00:42
>>62
神田正輝が夜中に仲間を連れてきてお風呂も済んで髪の毛に匂いが付くからと聖子ちゃん
キャップ被って天婦羅をあげたエピソード見た。+1
-0
-
96. 匿名 2023/02/04(土) 12:02:29
>>90
いくら鍵が開いてたからと寝室の枕元まで来るなんてどれ程恐怖だったでしょう。
嫌悪感でおかしくなりそうですね。+2
-0
-
97. 匿名 2023/02/06(月) 00:55:22
この間、義母が私が夜にごはん作り終わった後、寿司をいきなり持ってきて嫌でした。
その日の昼は一時間前に「これからパンを渡しに行きます、13時にいますか?」とかアポ無しと変わらない感じで来て、その時「夜寿司食べる?」とか言われて「いりません!」って断ったのに。
ど田舎住まいです。大量のパンとか寿司とかなんで当日持ってくるの??+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する