-
1. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:03
主は豆電(まめでん)と呼んでます+770
-7
-
2. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:24
こだま+334
-17
-
3. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:31
豆電球!+1043
-1
-
4. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:40
寝る時につけるやつ
と言ってます+248
-10
-
5. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:40
まめ+162
-4
-
6. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:41
豆電球+257
-2
-
7. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:45
豆球+735
-2
-
8. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:49
赤ちゃん電気+131
-21
-
9. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:51
オレンジ+386
-4
-
10. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:53
オレンジのやつ+211
-1
-
11. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:58
>>1
豆電球
↓
豆+50
-1
-
12. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:59
小さい電球+280
-0
-
13. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:59
おちび+16
-8
-
14. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:00
豆球+89
-0
-
15. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:14
お豆(おまめ)+8
-5
-
16. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:20
オレンジの+78
-1
-
17. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:26
>>2
みすゞ!!+1
-10
-
18. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:28
じょうやとう+109
-1
-
19. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:28
ちっちゃい電気+452
-2
-
20. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:30
じょうやとうにして!って普通に言ってるわw+31
-4
-
21. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:30
呼ぶことがない+58
-0
-
22. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:30
豆電気+185
-0
-
23. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:34
てんとうむし+2
-4
-
24. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:43
小電気
こでんき+12
-0
-
25. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:44
にしょっこ+201
-7
-
26. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:49
夕方といってます+121
-4
-
27. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:56
おまめちゃん+3
-2
-
28. 匿名 2023/02/01(水) 22:42:15
小さいひ
茶色+7
-2
-
29. 匿名 2023/02/01(水) 22:42:19
実家は豆電球って言ってた
息子がオレンジって言うので我が家はオレンジ呼び+22
-2
-
30. 匿名 2023/02/01(水) 22:42:21
ちっこいの+15
-2
-
31. 匿名 2023/02/01(水) 22:42:23
豆っこ+5
-0
-
32. 匿名 2023/02/01(水) 22:42:29
小さい電気+115
-1
-
33. 匿名 2023/02/01(水) 22:42:31
玉っこ+2
-2
-
34. 匿名 2023/02/01(水) 22:43:09
ちっちゃい電気+97
-1
-
35. 匿名 2023/02/01(水) 22:43:12
>>1
小さい電気+54
-1
-
36. 匿名 2023/02/01(水) 22:43:16
豆球(マメキュー)+62
-1
-
37. 匿名 2023/02/01(水) 22:43:16
ちっちゃい電気+36
-1
-
38. 匿名 2023/02/01(水) 22:43:20
ちっさいの+11
-1
-
39. 匿名 2023/02/01(水) 22:43:35
>>13
カワユス+12
-2
-
40. 匿名 2023/02/01(水) 22:43:43
ちびでん+16
-1
-
41. 匿名 2023/02/01(水) 22:43:45
小さいランプ+0
-1
-
42. 匿名 2023/02/01(水) 22:43:49
スバルです
なんとなくしょぼいからです+0
-17
-
43. 匿名 2023/02/01(水) 22:43:59
消えゆく豆+3
-1
-
44. 匿名 2023/02/01(水) 22:44:03
オレンジ電気+8
-1
-
45. 匿名 2023/02/01(水) 22:44:04
恥ずかしい話、常夜灯という言葉を知らなくて
介護で、とある日の日中に業者が電気をやり変えに来て、そこで貰ったリモコンに常夜灯って書いてあってそこで常夜灯っていうんだ、それって知った😂+48
-1
-
46. 匿名 2023/02/01(水) 22:44:11
茶色の電気って言ったら彼氏に爆笑されたw+18
-3
-
47. 匿名 2023/02/01(水) 22:44:15
オレンジの付けとく~?+30
-1
-
48. 匿名 2023/02/01(水) 22:44:31
小さいの+8
-1
-
49. 匿名 2023/02/01(水) 22:44:32
このオレンジの光がカーテンから漏れてる家って夜はずっとその光なのかといつも気になってる
オシャレな間接照明とかなのかな
私の部屋は夜でも昼光色でめっちゃ白く光ってるけど+6
-2
-
50. 匿名 2023/02/01(水) 22:44:49
オレンジって言ってる
電気オレンジにしてーみたいな+19
-2
-
51. 匿名 2023/02/01(水) 22:44:49
>>1
マメキュウ
ってピカチュウの発音で呼んでる+9
-5
-
52. 匿名 2023/02/01(水) 22:44:54
二色+22
-1
-
53. 匿名 2023/02/01(水) 22:45:03
小さい頃
夜寝る時豆電球の淡い光眺めて涙してたな+6
-1
-
54. 匿名 2023/02/01(水) 22:45:15
旦那や義実家はチーダマって言ってる
チーダマって😂+7
-3
-
55. 匿名 2023/02/01(水) 22:45:34
微灯 びとう+1
-1
-
56. 匿名 2023/02/01(水) 22:45:55
まめちゃん電気w小さい頃に母がこう言っててそのまま使っちゃってるw+7
-2
-
57. 匿名 2023/02/01(水) 22:46:06
>>55
イサオ+3
-4
-
58. 匿名 2023/02/01(水) 22:46:07
茶色い電気と呼んでた40歳+15
-1
-
59. 匿名 2023/02/01(水) 22:46:13
ぽちっと
「ぽちっとは消す?つけておく?」みたいに言ってた
豆電の人が多いんだね+1
-1
-
60. 匿名 2023/02/01(水) 22:46:18
こだま!+9
-1
-
61. 匿名 2023/02/01(水) 22:46:26
小さい電気
子供が絶対小さい電気付いてないと寝れないからずっと付けてる+6
-2
-
62. 匿名 2023/02/01(水) 22:46:36
これを常に灯しとくのって結構眩しくない?+9
-4
-
63. 匿名 2023/02/01(水) 22:46:38
>>9
うちは「ダイダイ」です
「ダイダイにしといて」とか言います+24
-1
-
64. 匿名 2023/02/01(水) 22:46:57
オレンジ電気にしてーという+2
-1
-
65. 匿名 2023/02/01(水) 22:47:09
かわいい存在だよね、なんか…+9
-1
-
66. 匿名 2023/02/01(水) 22:47:32
>>7
うちも「まめきゅう」と呼んでる。なんか可愛くない?+101
-0
-
67. 匿名 2023/02/01(水) 22:47:40
シーリングライトだけど豆電球って言ってたわ
常夜灯覚えた!+2
-0
-
68. 匿名 2023/02/01(水) 22:48:06
夕方電気+8
-1
-
69. 匿名 2023/02/01(水) 22:48:32
ちっちゃい電気+5
-1
-
70. 匿名 2023/02/01(水) 22:48:32
オレンジ電球+0
-1
-
71. 匿名 2023/02/01(水) 22:48:36
>>1
豆球(まめきゅう)って呼んでます。
子供が小さい頃はつけてたけど、
今は真っ暗で寝てますね。+8
-1
-
72. 匿名 2023/02/01(水) 22:48:43
>>54
チーママみたいな😭+0
-0
-
73. 匿名 2023/02/01(水) 22:48:56
夕方
電気夕方にしといて!とか言ってた+12
-1
-
74. 匿名 2023/02/01(水) 22:49:27
ちっちゃい電気+8
-1
-
75. 匿名 2023/02/01(水) 22:50:07
>>52
我が家も2色って言ってます+5
-1
-
76. 匿名 2023/02/01(水) 22:50:13
つけっぱ
って呼んでる。動詞だけどね。+3
-1
-
77. 匿名 2023/02/01(水) 22:50:31
豆って呼んでる!+2
-1
-
78. 匿名 2023/02/01(水) 22:50:43
夕方+6
-1
-
79. 匿名 2023/02/01(水) 22:50:44
血豆+0
-2
-
80. 匿名 2023/02/01(水) 22:50:45
ちっちゃい灯り+1
-1
-
81. 匿名 2023/02/01(水) 22:51:14
お星さま+1
-2
-
82. 匿名 2023/02/01(水) 22:51:21
>>59
可愛い+1
-0
-
83. 匿名 2023/02/01(水) 22:51:33
>>25
うちも!笑+50
-1
-
84. 匿名 2023/02/01(水) 22:51:43
小さい電気+4
-1
-
85. 匿名 2023/02/01(水) 22:52:49
まめきゅう!+5
-1
-
86. 匿名 2023/02/01(水) 22:53:04
人参さん電気ってずっと言ってた+3
-2
-
87. 匿名 2023/02/01(水) 22:53:24
シーリングライトで豆電球つけたら目玉焼きにみえたのでそれ以来たまごってよんでる+4
-2
-
88. 匿名 2023/02/01(水) 22:54:12
>>25
うちも、にしょっこ!+52
-1
-
89. 匿名 2023/02/01(水) 22:54:41
>>26
私も!そして皆、夕方って言ってると思ってました。+34
-0
-
90. 匿名 2023/02/01(水) 22:55:36
>>1
オレンジ色の憎いやつ+0
-1
-
91. 匿名 2023/02/01(水) 22:55:48
>>25
にしょっこってなに⁈+108
-0
-
92. 匿名 2023/02/01(水) 22:55:52
ちっちゃいの+3
-1
-
93. 匿名 2023/02/01(水) 22:56:15
>>1
暗い電気+1
-1
-
94. 匿名 2023/02/01(水) 22:56:19
うちのアイリスオーヤマの音声操作シーリングライトは
アイリス じょうやとう!
って言わないと認識しない+0
-0
-
95. 匿名 2023/02/01(水) 22:56:29
マルたま+1
-0
-
96. 匿名 2023/02/01(水) 22:56:58
>>1
豆電球です。+10
-0
-
97. 匿名 2023/02/01(水) 22:57:04
豆電球+3
-1
-
98. 匿名 2023/02/01(水) 22:57:36
小さい頃から
にしょっこ!にしょっこ!って我が家では呼んでいて、それが「二燭光」だということを大人になってから知った+19
-1
-
99. 匿名 2023/02/01(水) 22:57:39
実家の頃は豆電
今は使わないから呼んでない
結婚してから夫が真っ暗で寝る人なので。+1
-0
-
100. 匿名 2023/02/01(水) 22:58:05
まめでんき+4
-1
-
101. 匿名 2023/02/01(水) 22:58:27
昔豆電って言ってたけど今は寝る電って言ってる+0
-1
-
102. 匿名 2023/02/01(水) 22:59:36
ちっちゃい電気+1
-1
-
103. 匿名 2023/02/01(水) 22:59:40
夕方って呼んでました笑
それが当たり前だと思ってて友達に通じなくて衝撃でした+4
-1
-
104. 匿名 2023/02/01(水) 23:00:01
岩井志麻子の小説で、昔の岡山ではお○こ電球という見も蓋もない呼び方と書いてあった。
本当なんかな。岡山の人教えて~+1
-1
-
105. 匿名 2023/02/01(水) 23:00:37
みかん+2
-1
-
106. 匿名 2023/02/01(水) 23:00:58
まめきゅう+4
-1
-
107. 匿名 2023/02/01(水) 23:01:05
>>17
かねこ!+2
-3
-
108. 匿名 2023/02/01(水) 23:01:07
>>75
一緒だね!+0
-0
-
109. 匿名 2023/02/01(水) 23:02:12
夕方電気って言ってました+5
-1
-
110. 匿名 2023/02/01(水) 23:02:15
1番小さいの+1
-0
-
111. 匿名 2023/02/01(水) 23:02:51
ちっちゃい電気+3
-1
-
112. 匿名 2023/02/01(水) 23:03:23
ほたる電気ってよんでた+8
-1
-
113. 匿名 2023/02/01(水) 23:03:53
小さい電気+4
-1
-
114. 匿名 2023/02/01(水) 23:04:04
これつけて寝るのが当たり前だと思ってたから、真っ暗派の方のが多そうで驚いている
なお豆電球+8
-0
-
115. 匿名 2023/02/01(水) 23:04:21
>>25
茨城出身だけど小さい頃から親がそう言ってた
方言なのかな?+13
-1
-
116. 匿名 2023/02/01(水) 23:04:26
常夜灯+0
-0
-
117. 匿名 2023/02/01(水) 23:04:31
小さい電気+2
-0
-
118. 匿名 2023/02/01(水) 23:05:29
>>2
こだまだよね!ちなみに埼玉県+8
-2
-
119. 匿名 2023/02/01(水) 23:05:38
>>1
いっちゃん暗いやつ+2
-1
-
120. 匿名 2023/02/01(水) 23:05:50
茶色の+2
-1
-
121. 匿名 2023/02/01(水) 23:06:10
夕方+2
-0
-
122. 匿名 2023/02/01(水) 23:06:48
まめっち+0
-0
-
123. 匿名 2023/02/01(水) 23:07:04
にしょっこ+11
-1
-
124. 匿名 2023/02/01(水) 23:07:28
夕方電気+5
-0
-
125. 匿名 2023/02/01(水) 23:07:52
こまめ+2
-0
-
126. 匿名 2023/02/01(水) 23:08:33
うちは豆電球か小さい電気なんだけど
小さい電気っていっぱい書かれててなんか可愛いと思った😂+3
-0
-
127. 匿名 2023/02/01(水) 23:08:33
>>2
どちらの方ですか?
私埼玉なんだけど、中学の修学旅行の時に、「真っ暗ダメだから、こだま付けといて!」って同室の友達に言ったら、みんな「こだまって何?」となり、それから暫くは「新幹線」と呼ばれました(笑)
親が他県出身なので、方言なのかな?と思ってました。+53
-0
-
128. 匿名 2023/02/01(水) 23:08:35
児玉清+1
-1
-
129. 匿名 2023/02/01(水) 23:08:59
豆電球+2
-0
-
130. 匿名 2023/02/01(水) 23:09:16
>>1
クリ+1
-1
-
131. 匿名 2023/02/01(水) 23:10:30
>>1
まめきゅう!
懐かしいなぁ。おばあちゃんちに泊まりに行った事思い出すー。+3
-0
-
132. 匿名 2023/02/01(水) 23:10:37
スモール
ずっとそう言ってました。+1
-1
-
133. 匿名 2023/02/01(水) 23:10:58
夕焼けこやけって言ってました
寝るから電気 夕焼けこやけにしてーみたいな+2
-0
-
134. 匿名 2023/02/01(水) 23:11:32
ちっちゃい電気 って、昔から言ってたけど
それは我が家だけなのか?+0
-0
-
135. 匿名 2023/02/01(水) 23:12:01
>>98
漢字あったんだ!
教えてくれてありがとう+4
-0
-
136. 匿名 2023/02/01(水) 23:12:33
>>2
北海道ですが、私もこだまで育ちました+45
-0
-
137. 匿名 2023/02/01(水) 23:12:59
閉ざされて闇に灯る希望の光
+0
-0
-
138. 匿名 2023/02/01(水) 23:13:12
小さい電気+2
-0
-
139. 匿名 2023/02/01(水) 23:13:42
明日への希望+0
-0
-
140. 匿名 2023/02/01(水) 23:14:26
ちっこい電気。黄色い電気。
うちはオレンジじゃなかった…+9
-0
-
141. 匿名 2023/02/01(水) 23:15:05
うちの親年配だったから、種火って言ってた。+1
-0
-
142. 匿名 2023/02/01(水) 23:16:00
まめきゅー以外に別称あったんだね+1
-0
-
143. 匿名 2023/02/01(水) 23:16:15
黄色い電気+4
-0
-
144. 匿名 2023/02/01(水) 23:16:15
夕方電気+5
-0
-
145. 匿名 2023/02/01(水) 23:16:19
小さいの+2
-0
-
146. 匿名 2023/02/01(水) 23:16:43
>>1
あかいの+0
-0
-
147. 匿名 2023/02/01(水) 23:18:05
主人が「ぼんやり電気」って言ってて、
地味に衝撃だった。
でも、確かに!って思った。+4
-0
-
148. 匿名 2023/02/01(水) 23:18:20
ホタル+8
-0
-
149. 匿名 2023/02/01(水) 23:18:25
たまごにしといて+0
-0
-
150. 匿名 2023/02/01(水) 23:18:32
>>26
なんかおしゃれ(笑)+20
-0
-
151. 匿名 2023/02/01(水) 23:18:40
ちいさいでんき+3
-0
-
152. 匿名 2023/02/01(水) 23:19:04
親は、にしょくって言ってた。+5
-0
-
153. 匿名 2023/02/01(水) 23:19:10
>>26
うちも夕方!+21
-0
-
154. 匿名 2023/02/01(水) 23:19:29
ポチッ+0
-0
-
155. 匿名 2023/02/01(水) 23:20:11
>>25
うち「ちょんちょりん」言うてる+3
-1
-
156. 匿名 2023/02/01(水) 23:22:24
小さい電気+3
-0
-
157. 匿名 2023/02/01(水) 23:22:26
>>42
スバルは飛行機のエンジン作ったりして
凄い会社なんだぞ!!しょぼくないぞ!!+8
-0
-
158. 匿名 2023/02/01(水) 23:23:42
>>2
こだまとか言う人聞いたことないw
まめっていってた+6
-9
-
159. 匿名 2023/02/01(水) 23:24:45
>>26
私も!!+17
-0
-
160. 匿名 2023/02/01(水) 23:27:27
>>7
私も豆球って言います。もしかして関西出身? ちな私は関西です。+135
-1
-
161. 匿名 2023/02/01(水) 23:27:28
>>115
ウチは秋田出身の母親が言ってる!+3
-1
-
162. 匿名 2023/02/01(水) 23:29:34
小さい電気+2
-0
-
163. 匿名 2023/02/01(水) 23:30:10
にしょっこ+7
-1
-
164. 匿名 2023/02/01(水) 23:30:21
ちっちゃい電気+1
-0
-
165. 匿名 2023/02/01(水) 23:30:34
>>25
にしょっこ〜!
こんなに仲間がいるとは嬉しい。
中学の頃、友達とにしよっこって何?と真剣に話したことがあります。「二色光」説で話は終わりましたが、今調べたら二燭光のようです。+53
-1
-
166. 匿名 2023/02/01(水) 23:30:35
>>7
私もまめきゅう。
福岡県です。+36
-0
-
167. 匿名 2023/02/01(水) 23:31:05
>>25
どこ地方ですか?
私も呼ぶけど岩手だよー!+22
-1
-
168. 匿名 2023/02/01(水) 23:31:15
>>165
ちなみに宮城です。+12
-2
-
169. 匿名 2023/02/01(水) 23:32:31
トワイライトって言ってます。
+0
-3
-
170. 匿名 2023/02/01(水) 23:32:36
>>25
づぁ!
おらがぃぇーもみんなしてニソッコって呼ぶがぇー+7
-1
-
171. 匿名 2023/02/01(水) 23:32:46
>>7
私の脳内ではずっと豆Q(笑)+1
-2
-
172. 匿名 2023/02/01(水) 23:33:54
にしょっこ
親がそう呼んでたので。
+6
-2
-
173. 匿名 2023/02/01(水) 23:34:48
夕方電気って呼んでた+3
-2
-
174. 匿名 2023/02/01(水) 23:35:07
>>1
サムネ 実家の自分の部屋の電灯と同じ+0
-2
-
175. 匿名 2023/02/01(水) 23:35:24
にしょっこう、って呼んでます。
+3
-1
-
176. 匿名 2023/02/01(水) 23:35:26
家族全員まめきゅうって言ってる。+0
-1
-
177. 匿名 2023/02/01(水) 23:35:59
豆電球は明るさ調整できますか?
今のが明るすぎるから、、+1
-2
-
178. 匿名 2023/02/01(水) 23:36:13
>>8
一緒〜。ウチだけじゃなかったw+25
-2
-
179. 匿名 2023/02/01(水) 23:36:21
>>115
横だけど、鹿児島だけどにしょっこだよー
+18
-2
-
180. 匿名 2023/02/01(水) 23:37:12
私の部屋の豆電球はブルーに光るよ
なんか安心するような感じ+0
-3
-
181. 匿名 2023/02/01(水) 23:38:11
>>1
二燭(にしょく)です+2
-2
-
182. 匿名 2023/02/01(水) 23:39:34
>>26
素敵だね、何処か地方の方言みたいな感じかな?+6
-2
-
183. 匿名 2023/02/01(水) 23:40:25
北海道だけど
こだまって呼んでます
+1
-2
-
184. 匿名 2023/02/01(水) 23:41:26
「消すけど真っ暗しない」です+0
-3
-
185. 匿名 2023/02/01(水) 23:45:09
まめでんき
福島出身の親はまめってよんでる+0
-2
-
186. 匿名 2023/02/01(水) 23:45:44
小さい頃から「2段電気」って呼んでた…
誰が言い始めたのかもわからないし、2段ってなんだ…??
2段階?+0
-2
-
187. 匿名 2023/02/01(水) 23:47:47
>>2
私もこだま
@神奈川+3
-2
-
188. 匿名 2023/02/01(水) 23:49:54
ありあけ+2
-2
-
189. 匿名 2023/02/01(水) 23:51:59
ちび球(ちびきゅう)
+0
-2
-
190. 匿名 2023/02/01(水) 23:52:13
豆球+1
-2
-
191. 匿名 2023/02/01(水) 23:52:44
まめきゅう+1
-2
-
192. 匿名 2023/02/01(水) 23:53:43
>>45
常夜灯って昔の灯台の役割みたいなものなんだよね。普段使わないけど。+0
-1
-
193. 匿名 2023/02/01(水) 23:56:45
保安灯+0
-1
-
194. 匿名 2023/02/01(水) 23:56:48
二色+1
-1
-
195. 匿名 2023/02/01(水) 23:57:29
高祖父母の代から言われてきた、こだま(とも豆電球ともいう)のことね
それを常夜灯というのは半世紀以上生きてきて初めて聞いたわ。
何百年?!も前から石灯籠などで外に建ってる常夜灯の事かと思って常夜灯は常夜灯それ以外何の呼び方があるんだ
何だ、このヘンテコなトピはと思ったわw
+1
-1
-
196. 匿名 2023/02/01(水) 23:58:34
小さい電気!+0
-0
-
197. 匿名 2023/02/02(木) 00:01:08
小さいのって言ってるな
小さいの点けとく?みたいな+1
-1
-
198. 匿名 2023/02/02(木) 00:02:56
>>1
赤ちゃん電気+3
-2
-
199. 匿名 2023/02/02(木) 00:04:48
>>158
吹いた
笑いがとまらんけど
電球の球の字は、たま、とも読むよ知らないの??
小学校通ってた?
盛大にに無知を披露しながら他の人を嘲り笑う人初めて見たわ最低辺のヒトね+1
-12
-
200. 匿名 2023/02/02(木) 00:07:15
小さい電気+0
-0
-
201. 匿名 2023/02/02(木) 00:07:26
>>158
極狭の世間で生きてるのね。
てか世間との繋がりガルちゃんしかないの?惨めとも感じないのね。
おめでたい人+2
-5
-
202. 匿名 2023/02/02(木) 00:09:50
>>197
なんか、かわいい
小さいやつ…なあーんてね
あっ!ちいかわ思い出した+0
-0
-
203. 匿名 2023/02/02(木) 00:10:06
>>136
わたしも北海道、こだまでした+12
-0
-
204. 匿名 2023/02/02(木) 00:10:18
あか電気+1
-0
-
205. 匿名 2023/02/02(木) 00:10:20
>>154
ワン+1
-0
-
206. 匿名 2023/02/02(木) 00:10:48
>>168
私もにしょっこ。ちな岩手+2
-0
-
207. 匿名 2023/02/02(木) 00:12:50
にしょっこ、多分(二色光)だと思う。+1
-1
-
208. 匿名 2023/02/02(木) 00:13:12
子供の頃を思い返すとオバケ電気とかオバケ電球って言ってた気がする。+0
-0
-
209. 匿名 2023/02/02(木) 00:16:17
方言トビや、こういうトピ見ると日本は狭いようでて広いんだなあと改めて思うわ。
ガルちゃん全国区だもんね。
日本全国津々浦々【所変われば品変わる】だね
昔から言われてきたきた言葉をパクらせてもらうと、、、+3
-0
-
210. 匿名 2023/02/02(木) 00:19:06
豆球、豆電以外で優勢なのは こだま、にしょっこ、夕方、かな?
どれも初めて聞いたけど味わい深いね
特に夕方ってなんかいいな+3
-0
-
211. 匿名 2023/02/02(木) 00:22:37
>>158
どこの育ち?
どこで引きこもってるの?
北海道から九州まで、こだま、という地域はあるのでは?
ちなみにド真ん中?!の静岡でもこだまと言います。
豆電球とも両方言うよ。+0
-1
-
212. 匿名 2023/02/02(木) 00:24:18
>>25
似てる!
山形だけど
にしゃこ
って言ってた!うちだけかと思ってたからびっくり+5
-0
-
213. 匿名 2023/02/02(木) 00:30:18
オレンジのでんき+0
-0
-
214. 匿名 2023/02/02(木) 00:32:39
>>1
豆キュー+2
-0
-
215. 匿名 2023/02/02(木) 00:33:03
ナイトライト+0
-0
-
216. 匿名 2023/02/02(木) 00:55:38
まめきゅう+3
-0
-
217. 匿名 2023/02/02(木) 00:57:27
>>7
私もまめきゅうです
大分です+6
-0
-
218. 匿名 2023/02/02(木) 01:02:04
ちっちゃい灯+0
-0
-
219. 匿名 2023/02/02(木) 01:02:25
>>136
私もコダマです。両親が北海道出身です😊+7
-0
-
220. 匿名 2023/02/02(木) 01:02:50
たまたま+1
-0
-
221. 匿名 2023/02/02(木) 01:05:28
ちっさい電気+0
-0
-
222. 匿名 2023/02/02(木) 01:06:12
電気暗くして、と言う。
真っ暗にするときは、電気消して。+0
-0
-
223. 匿名 2023/02/02(木) 01:06:30
ポチッとしたの+0
-0
-
224. 匿名 2023/02/02(木) 01:07:04
プチピカ+0
-0
-
225. 匿名 2023/02/02(木) 01:08:10
>>215
うわっ
ムーディな…ドキドキしてしまう
+0
-1
-
226. 匿名 2023/02/02(木) 01:13:20
>>160
よこですが大阪です+20
-0
-
227. 匿名 2023/02/02(木) 01:14:16
夕方+0
-0
-
228. 匿名 2023/02/02(木) 01:27:52
小さい電気。+0
-0
-
229. 匿名 2023/02/02(木) 01:29:30
>>51
え、ピカチュウの発音なの珍しいね(笑)
私はプリキュアの発音だよ!+1
-0
-
230. 匿名 2023/02/02(木) 01:48:07
>>2
岩手だけどこだま!多分うちの地域はこだまだよ〜+4
-0
-
231. 匿名 2023/02/02(木) 01:50:54
>>179
同じく鹿児島。ど田舎です。親がにしょっこって言ってた+8
-0
-
232. 匿名 2023/02/02(木) 01:51:55
>>155
かわゆい🥹
+1
-0
-
233. 匿名 2023/02/02(木) 01:52:05
豆電球だね
そして今はLEDなら保安灯かな+1
-0
-
234. 匿名 2023/02/02(木) 02:18:26
赤ちゃん電気
でも少数派な気はする+0
-1
-
235. 匿名 2023/02/02(木) 02:47:32
>>210
夕方ってなんか趣があるよね+1
-0
-
236. 匿名 2023/02/02(木) 02:48:40
なんとなく、みんなの小さい頃の家庭が平和だったんだな〜ってなんかしみじみする。ただの呼び方のトピなのに。+2
-0
-
237. 匿名 2023/02/02(木) 02:51:46
夕焼けモード+1
-0
-
238. 匿名 2023/02/02(木) 02:52:53
まめきゅう+1
-0
-
239. 匿名 2023/02/02(木) 03:16:10
夕方、夕方の電気+0
-0
-
240. 匿名 2023/02/02(木) 03:22:23
>>13
私もそう呼ぼう!+1
-1
-
241. 匿名 2023/02/02(木) 04:39:49
ホタル+2
-0
-
242. 匿名 2023/02/02(木) 04:43:18
呼び方たくさんあるんだね。おもしろくて笑えるのもあっていい+0
-0
-
243. 匿名 2023/02/02(木) 05:14:10
にしょこ+0
-0
-
244. 匿名 2023/02/02(木) 05:25:21
(自分だけの呼び方)クリちゃん+0
-0
-
245. 匿名 2023/02/02(木) 06:09:41
>>2
栃木県育ち、私もこだまでした。+5
-0
-
246. 匿名 2023/02/02(木) 06:16:34
>>1
青森です。こだま、小玉と呼んでます+0
-0
-
247. 匿名 2023/02/02(木) 06:16:36
うちの母は
こっこだま、って呼んでた。
東北。方言かな。+2
-0
-
248. 匿名 2023/02/02(木) 06:24:54
>>1
親が「にしょっこ」と読んでたんでそう呼んでる。
たぶん「ニ色光」から来てたのかなぁ。
鹿児島です。+3
-1
-
249. 匿名 2023/02/02(木) 06:40:04
ちっちゃい電気+0
-0
-
250. 匿名 2023/02/02(木) 06:51:46
>>2
北陸+0
-0
-
251. 匿名 2023/02/02(木) 06:56:45
にしょっこ+1
-0
-
252. 匿名 2023/02/02(木) 07:03:32
>>1
オレンジ+1
-0
-
253. 匿名 2023/02/02(木) 07:40:09
オレンジの光落ち着くから好き
道路橋にある街灯のオレンジの光も大好きなんだけど最近はLEDの白い光に変わっちゃって情緒が無くなって寂しい+0
-0
-
254. 匿名 2023/02/02(木) 07:42:11
お祭り電気+0
-0
-
255. 匿名 2023/02/02(木) 07:53:01
夕日って呼んでる+1
-0
-
256. 匿名 2023/02/02(木) 08:06:42
クリトリス+0
-0
-
257. 匿名 2023/02/02(木) 08:27:38
オレンジ+1
-0
-
258. 匿名 2023/02/02(木) 08:28:52
小さいの+0
-0
-
259. 匿名 2023/02/02(木) 08:30:55
>>7
私も奈良だけど豆球。
みんなのコメント見て豆球以外の呼び名があることを初めて知った!+28
-0
-
260. 匿名 2023/02/02(木) 08:32:54
>>1
ゆうがとう+0
-0
-
261. 匿名 2023/02/02(木) 08:38:13
赤豆さん。って呼んでるよ!+0
-0
-
262. 匿名 2023/02/02(木) 08:46:01
>>25
にしょく
って言ってる、埼玉です+6
-0
-
263. 匿名 2023/02/02(木) 09:03:52
>>165
母が二色玉って読んでたからどこが二色?って思ってました。
しかも誰にも通じないし笑
語源が分かってスッキリしました!+1
-0
-
264. 匿名 2023/02/02(木) 09:20:32
オレンジが多いんだね
うちは黄色い電気だった+2
-0
-
265. 匿名 2023/02/02(木) 09:23:41
>>1
豆電球って呼んでる。
LEDだからもう豆電球じゃないのかもしれないけど笑笑+4
-0
-
266. 匿名 2023/02/02(木) 09:25:47
にしょっこ 調べたら漢字で二燭光らしい。+1
-0
-
267. 匿名 2023/02/02(木) 09:39:11
保安球と呼んでます+0
-0
-
268. 匿名 2023/02/02(木) 09:48:32
豆球(まめきゅう)+0
-0
-
269. 匿名 2023/02/02(木) 09:57:00
>>136
私、北海道の漁師町
「こっこ」です+0
-0
-
270. 匿名 2023/02/02(木) 10:02:52
まめ+0
-0
-
271. 匿名 2023/02/02(木) 10:04:41
>>2
滋賀出身の母がずっとこだまって言ってたからこだまです。+1
-1
-
272. 匿名 2023/02/02(木) 10:11:51
ことぼし+0
-0
-
273. 匿名 2023/02/02(木) 10:14:41
ホタルって呼んでる
私だけ?+2
-0
-
274. 匿名 2023/02/02(木) 10:19:25
ヒカリキンメ
子供が水族館でヒカリキンメを見てからそういうようになった。+0
-0
-
275. 匿名 2023/02/02(木) 10:38:21
>>9
あんまり意識したことなかったけど、
オレンジでいい?暗くする?って子どもに聞いてたわ+3
-0
-
276. 匿名 2023/02/02(木) 10:42:59
>>7
うちも豆球!沖縄です。+4
-0
-
277. 匿名 2023/02/02(木) 10:57:33
>>7
豆球です
生まれも育ちも今も仙台です+6
-0
-
278. 匿名 2023/02/02(木) 11:01:29
豆電球+1
-0
-
279. 匿名 2023/02/02(木) 11:08:02
小さいやつ+0
-0
-
280. 匿名 2023/02/02(木) 11:11:27
>>8
かわいいな+28
-1
-
281. 匿名 2023/02/02(木) 11:16:25
オレンジ と言ってます+2
-0
-
282. 匿名 2023/02/02(木) 11:38:35
豆球+0
-0
-
283. 匿名 2023/02/02(木) 11:49:32
>>25
にしょっこ
言ってた!
佐賀+15
-0
-
284. 匿名 2023/02/02(木) 12:07:19
>>199
横だけどたまって読むの知らないとは書いてないじゃん
ちなみに私もこだまって言ってるのは初めて聞いた
+2
-0
-
285. 匿名 2023/02/02(木) 12:08:08
>>160
私も大阪まめきゅう!+12
-0
-
286. 匿名 2023/02/02(木) 12:14:21
夕方+0
-0
-
287. 匿名 2023/02/02(木) 12:17:06
別の呼び方、という意味だったんですね。
てっきり「これ、読める?」のトピかと思って、「じょうやとう」と書こうとした。+0
-0
-
288. 匿名 2023/02/02(木) 12:22:53
>>7
豆球!高松です!+3
-0
-
289. 匿名 2023/02/02(木) 12:23:37
豆球+0
-0
-
290. 匿名 2023/02/02(木) 12:26:39
夕方+0
-0
-
291. 匿名 2023/02/02(木) 13:00:41
まめ って言ってます!+0
-0
-
292. 匿名 2023/02/02(木) 13:09:08
夕方+0
-0
-
293. 匿名 2023/02/02(木) 13:25:06
こだまって少数派なのかな+0
-0
-
294. 匿名 2023/02/02(木) 13:41:59
>>230
豆球(マメキュウ)って呼んでた
コダマって言ったこともなければ家族の誰一人言ってない
岩手って広いからな〜+2
-0
-
295. 匿名 2023/02/02(木) 13:42:34
>>25
宮城の沿岸部出身の母が言ってた!宮城以外に住んだことないのに+6
-0
-
296. 匿名 2023/02/02(木) 13:44:55
>>127
ごめん、笑っちゃった!新幹線www
そういうセンスあるニックネームすきwww
私もこだまって言います!
全国各地で言ってるみたいだし、方言ではないのかな?
私は北海道でアラサーです。+9
-0
-
297. 匿名 2023/02/02(木) 13:45:59
>>8
私はこだま派だけど、みかんのたまにある間のちいちゃいのを赤ちゃんみかんと言います🍊+4
-0
-
298. 匿名 2023/02/02(木) 14:34:36
にしょっこ+0
-0
-
299. 匿名 2023/02/02(木) 14:40:53
>>11
なつめきゅう、、、誰もいなかった+1
-0
-
300. 匿名 2023/02/02(木) 14:52:24
まめでん。眩しくて消してる+0
-0
-
301. 匿名 2023/02/02(木) 14:55:08
>>25
にしょっこ言ってた!
嬉しい( ´ ▽ ` )
山形!+5
-0
-
302. 匿名 2023/02/02(木) 14:59:58
>>165
兵庫です。にしょっこだったよー!+0
-0
-
303. 匿名 2023/02/02(木) 15:24:34
電気の赤ちゃん+1
-0
-
304. 匿名 2023/02/02(木) 15:28:53
オレンジの光+0
-0
-
305. 匿名 2023/02/02(木) 15:38:57
夕方+1
-0
-
306. 匿名 2023/02/02(木) 15:43:27
赤ちゃん電気+0
-0
-
307. 匿名 2023/02/02(木) 15:47:49
>>262
うちも!にしょく!(山形です)+2
-0
-
308. 匿名 2023/02/02(木) 16:02:02
ちっちゃい電気+0
-0
-
309. 匿名 2023/02/02(木) 16:10:45
キー玉って言ってた+0
-0
-
310. 匿名 2023/02/02(木) 16:20:53
>>1
黄色い電気です!+1
-0
-
311. 匿名 2023/02/02(木) 16:27:24
赤玉+1
-0
-
312. 匿名 2023/02/02(木) 16:38:54
豆電気+1
-0
-
313. 匿名 2023/02/02(木) 16:54:01
まめ+0
-0
-
314. 匿名 2023/02/02(木) 17:11:26
ちっちゃい電気!+0
-0
-
315. 匿名 2023/02/02(木) 17:11:57
>>296
丁度新幹線「ひかり(時代を感じる)」に乗って、京都への修学旅行だったので(笑)+1
-0
-
316. 匿名 2023/02/02(木) 17:17:46
>>25
にしょく(茨城)です+1
-0
-
317. 匿名 2023/02/02(木) 17:42:09
ほたる+1
-0
-
318. 匿名 2023/02/02(木) 18:10:02
お日様電気+0
-0
-
319. 匿名 2023/02/02(木) 18:12:16
埼玉です。まご電気と言ってます。+0
-0
-
320. 匿名 2023/02/02(木) 18:18:43
みかん電気🍊+0
-0
-
321. 匿名 2023/02/02(木) 18:20:47
何でかグロキューと呼んでいる。+0
-0
-
322. 匿名 2023/02/02(木) 18:23:31
>>198
いた!うちも祖母あたりから代々w+1
-0
-
323. 匿名 2023/02/02(木) 18:33:27
保安球+0
-0
-
324. 匿名 2023/02/02(木) 18:49:05
子供の頃は兄と「夕方」って呼んでた+0
-0
-
325. 匿名 2023/02/02(木) 18:49:49
まめこ+1
-0
-
326. 匿名 2023/02/02(木) 18:53:35
実家は豆電球
我が家はこどもたちが『お月様』+1
-0
-
327. 匿名 2023/02/02(木) 19:09:25
>>7
豆球まめきゅう
てますね!滋賀県民+2
-0
-
328. 匿名 2023/02/02(木) 19:28:56
>>326
一緒です!寝るとき、お月様にして〜と言ってます+0
-0
-
329. 匿名 2023/02/02(木) 19:39:17
夕焼け電気+0
-0
-
330. 匿名 2023/02/02(木) 19:42:01
>>7
まめきゅう
かわいいよね+0
-0
-
331. 匿名 2023/02/02(木) 19:46:08
昔から茶色い電気
とよんでます。+0
-0
-
332. 匿名 2023/02/02(木) 19:47:01
>>25
70代の親が言ってた!懐かしい…
私達きょうだいは、ちっちゃい電気と呼んでました。
青森+0
-0
-
333. 匿名 2023/02/02(木) 19:54:13
>>7
まめきゅう 奈良出身+3
-0
-
334. 匿名 2023/02/02(木) 20:14:04
>>160
兵庫です、まめきゅうです+9
-0
-
335. 匿名 2023/02/02(木) 20:25:48
みかんでんき!+0
-0
-
336. 匿名 2023/02/02(木) 20:26:11
>>1
我が家は、豆球(まめきゅう)+0
-0
-
337. 匿名 2023/02/02(木) 20:26:27
まめぽっち、です+0
-0
-
338. 匿名 2023/02/02(木) 20:33:13
豆きゅうにこんなに呼び方があるなんてびっくり。
こだま?にしょっこ?
まだまだ知られてない方言があるもんだ。
ガルちゃんで意識してない方言知るの楽しい。+0
-0
-
339. 匿名 2023/02/02(木) 20:36:21
夕焼け
皆そうだと思ってたけど旦那に言ったら爆笑された。+1
-0
-
340. 匿名 2023/02/02(木) 20:37:35
夕方でんき🌆+1
-0
-
341. 匿名 2023/02/02(木) 20:40:27
豆電気+1
-0
-
342. 匿名 2023/02/02(木) 20:47:19
小さい球+1
-0
-
343. 匿名 2023/02/02(木) 20:48:00
ちっこり+0
-0
-
344. 匿名 2023/02/02(木) 20:48:31
このライトついてると不安な気持ちになるから苦手…。私だけかな?真っ暗の方が安心する。+1
-0
-
345. 匿名 2023/02/02(木) 20:52:27
オレンジ電球。+0
-0
-
346. 匿名 2023/02/02(木) 20:54:27
まめきゅう+0
-0
-
347. 匿名 2023/02/02(木) 20:58:28
保安灯
だって電気のリモコンに書いてある
+0
-0
-
348. 匿名 2023/02/02(木) 21:01:08
ちっちゃい電気+0
-0
-
349. 匿名 2023/02/02(木) 21:02:53
ちっちゃいの+0
-0
-
350. 匿名 2023/02/02(木) 21:03:42
>>8
昨日、赤ちゃん電気って言って笑われたばかりだったから仲間いて嬉しい!+3
-0
-
351. 匿名 2023/02/02(木) 21:05:26
豆電!
電気代高騰の為。消灯しました。+0
-0
-
352. 匿名 2023/02/02(木) 21:11:11
夕方+0
-0
-
353. 匿名 2023/02/02(木) 21:11:58
黄色い電気+2
-0
-
354. 匿名 2023/02/02(木) 21:14:16
>>262
うちもこれ!茨城!+1
-0
-
355. 匿名 2023/02/02(木) 21:16:21
>>26
夕方ってずっと言ってて
何を間違えたか
夫が常夜灯の、青色を買ってきて。
夕方の色ではなくなりましたが
夕方と言っています😂+1
-0
-
356. 匿名 2023/02/02(木) 21:21:05
>>136
私も北海道!
こだま一択よ+0
-0
-
357. 匿名 2023/02/02(木) 21:29:59
>>1
だいだい
+0
-0
-
358. 匿名 2023/02/02(木) 21:38:26
>>25
うちも!鹿児島です✋+4
-0
-
359. 匿名 2023/02/02(木) 21:49:22
>>7
まめきゅう言ってた!愛媛県。
こういうのも地域色あるのか、面白いね。+2
-0
-
360. 匿名 2023/02/02(木) 21:55:38
夕方電気+2
-0
-
361. 匿名 2023/02/02(木) 21:56:19
おまめのでんき+0
-0
-
362. 匿名 2023/02/02(木) 21:58:50
もう出たかな‥
にしょっこ。我が家はって呼んでます。+2
-0
-
363. 匿名 2023/02/02(木) 21:59:31
子供の時は「かきいろ」と読んでました!柿色だから。
うちだけでしょうね笑
暗いの怖いから「かきいろ」つけて、とよく言ってました。+1
-0
-
364. 匿名 2023/02/02(木) 22:00:58
>>296私の母親も北海道ですが、「こだま」と言っていました。
+2
-0
-
365. 匿名 2023/02/02(木) 22:02:04
ごしょく+1
-0
-
366. 匿名 2023/02/02(木) 22:07:41
>>26
夕方電気 って言ってるよー。+2
-0
-
367. 匿名 2023/02/02(木) 22:10:01
こまめちゃん+0
-0
-
368. 匿名 2023/02/02(木) 22:11:57
ゆうがた+0
-0
-
369. 匿名 2023/02/02(木) 22:13:41
豆球+0
-0
-
370. 匿名 2023/02/02(木) 22:15:02
>>7
豆電球長いから略してまめきゅうって呼んでる!+0
-0
-
371. 匿名 2023/02/02(木) 22:15:05
私はまめって言うけど、夫がちいだまって言ってくるのがなんか分かんないけどムカつく
+0
-0
-
372. 匿名 2023/02/02(木) 22:28:34
夕方電気+1
-0
-
373. 匿名 2023/02/02(木) 22:28:39
茶だま。意外といなくてビックリしてる+0
-0
-
374. 匿名 2023/02/02(木) 22:31:19
これにするには、リモコンのお月様の形を押すので
「おつきさま」って呼んでます。+1
-0
-
375. 匿名 2023/02/02(木) 22:31:55
>>1
保安球+0
-0
-
376. 匿名 2023/02/02(木) 22:32:54
たまご です
コドモが言い始めました+0
-0
-
377. 匿名 2023/02/02(木) 22:34:54
おしょうゆの電気+0
-0
-
378. 匿名 2023/02/02(木) 22:35:02
赤ちゃん電気+0
-0
-
379. 匿名 2023/02/02(木) 22:35:34
エロ電+0
-0
-
380. 匿名 2023/02/02(木) 22:37:59
>>26
私夕暮れ+0
-0
-
381. 匿名 2023/02/02(木) 22:39:13
ちっちゃいあかり+0
-0
-
382. 匿名 2023/02/02(木) 22:39:41
【オレンジでんき】
ORANGE RANGE的なトーンで(笑)+0
-0
-
383. 匿名 2023/02/02(木) 22:40:55
>>160
京都の私もまめきゅう!+0
-0
-
384. 匿名 2023/02/02(木) 22:41:03
オレンジのん+0
-0
-
385. 匿名 2023/02/02(木) 22:41:38
赤いの+0
-0
-
386. 匿名 2023/02/02(木) 22:42:09
弟は消し忘れのやつって呼んでたな。
消し忘れのやつつけといて!みたいな。+0
-0
-
387. 匿名 2023/02/02(木) 22:49:11
>>26
夕方!私もです。+0
-0
-
388. 匿名 2023/02/02(木) 22:59:35
>>1
豆ランプ+1
-0
-
389. 匿名 2023/02/02(木) 23:24:34
>>285
奈良県ですが、私もまめきゅう!+0
-0
-
390. 匿名 2023/02/03(金) 01:49:52
赤玉+0
-0
-
391. 匿名 2023/02/03(金) 09:20:27
>>358
私も。鹿児島です。
(嫁ぎ先は違いますが)
子供達もにしょっこといってます。+0
-0
-
392. 匿名 2023/02/03(金) 12:22:33
>>2
大阪だけど初めて聞きました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する