ガールズちゃんねる

子供の手荒れ

107コメント2023/02/02(木) 16:49

  • 1. 匿名 2023/02/01(水) 21:05:02 

    オススメのクリームや予防法はありますか?
    子供は4歳です。手洗いが多いのでかなり荒れてしまっていてハンドクリームを塗るのですが痛いらしく泣いてしまいます。
    手の甲は小さな傷の様になっていて痛々しいです。
    痛くないというオイルとか塗ってますが効果はイマイチです…

    +57

    -6

  • 2. 匿名 2023/02/01(水) 21:05:33 

    ワセリン

    +24

    -6

  • 3. 匿名 2023/02/01(水) 21:05:42 

    皮膚科へgo

    +144

    -1

  • 4. 匿名 2023/02/01(水) 21:05:43 

    皮膚科!

    +48

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/01(水) 21:05:55 

    病院に行って保湿剤もらってるよ。
    市販のよりいいと思う。

    +42

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/01(水) 21:06:01 

    うちは小学生だけどヴァセリンかワセリンを薄く塗らせてるよ

    +2

    -5

  • 7. 匿名 2023/02/01(水) 21:06:03 

    >>1
    皮膚科行け

    +36

    -3

  • 8. 匿名 2023/02/01(水) 21:06:09 

    ワセリンが最強だと思う。
    気がついた時にこまめに塗ってあげて。

    +12

    -7

  • 9. 匿名 2023/02/01(水) 21:06:19 

    皮膚科に行って相談してみた方がいいよ

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/01(水) 21:06:30 

    皮膚科には行ったの?

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/01(水) 21:06:31 

    ワセリンなら痛くないよね?

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/01(水) 21:06:32 

    ニュートロジーナの超乾燥、敏感肌用家族で使ってる

    +4

    -4

  • 13. 匿名 2023/02/01(水) 21:06:36 

    市販のじゃ無理。皮膚科だ皮膚科。

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/01(水) 21:06:57 

    子供の手荒れ

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/01(水) 21:07:01 

    オロナインはどうかな

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/01(水) 21:07:07 

    皮膚科でステロイドとヘパリン類似物質の保湿剤出された

    +50

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/01(水) 21:07:12 

    >>1
    心配なら皿洗いさせるのやめさせてあげたら

    +3

    -13

  • 18. 匿名 2023/02/01(水) 21:07:24 

    皮膚科

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/01(水) 21:07:32 

    馬油は?しみない、口に入れても害がない

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/01(水) 21:07:33 

    >>7
    言い方🤷‍♀️

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2023/02/01(水) 21:07:38 

    >>1
    そこまでひどいなら病院行ったほうが良さそう。
    素人が市販品で済ませようとしたら余計ひどくなりそうだし。

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/01(水) 21:07:40 

    私は幼稚園の頃から手湿疹でした

    皮膚科行ってお薬もらってたのですが段々行かなくなり最終的に白ワセリンで落ち着くようになりました

    夜寝る前にワセリン塗って軍手か何か手袋すると翌朝にはツルツルなってます!
    保湿が大事だなぁと

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2023/02/01(水) 21:07:53 

    ちょい前バズったこのツイート思い出した
    子供の手荒れ

    +1

    -14

  • 24. 匿名 2023/02/01(水) 21:07:56 

    食用オイルはしみないよ
    オリーブオイル、ごま油

    +0

    -5

  • 25. 匿名 2023/02/01(水) 21:07:56 

    ヒルドイド

    +5

    -4

  • 26. 匿名 2023/02/01(水) 21:08:08 

    皮膚科でもいいけど乳幼児なら小児科でも保湿剤出してもらえるよ

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/01(水) 21:08:28 

    洗ってすぐの手にまだ水分がある時に、アトリックスの尿素入りのやつとか、アロインスのクリーム塗ると良くなったよ。 夫が手荒れひどくていつクリーム塗ってるんだろ?って思ったらガサガサになってから塗ってたから変えたらホント良くなった!

    +3

    -5

  • 28. 匿名 2023/02/01(水) 21:08:38 

    子供はちょっとしたことでも皮膚科行ってる
    自己判断で市販品使うより早いし安心

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/01(水) 21:08:51 

    皮膚科に受診してクスリ貰ってお風呂上がりに塗って嫌がったら寝た時に塗る。

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/01(水) 21:09:01 

    しみるうちはオロナイン塗って良くなったらユースキン塗ってる

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2023/02/01(水) 21:09:09 

    >>1
    皮膚科に行きましょう!
    意外な病気だったりするし、ちゃんと診てもらった方が良いよ!

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/01(水) 21:09:23 

    こまめに学校でも塗ってくれたら
    いいんだけど全く!!

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/01(水) 21:09:30 

    >>1
    加湿
    化粧水
    ワセリン

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2023/02/01(水) 21:09:40 

    子供の手荒れにハンドクリームって発想は無かった。皮膚科行きなよ。4歳って事は幼稚園や保育園でも手洗いだけじゃなく、手指消毒の機会あるかもしれないし、染みて可哀想だよ。

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/01(水) 21:10:18 

    >>23
    塩って!虐待ってレベル

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/01(水) 21:10:40 

    >>1
    ひまし油・蜜蝋・シアバターを溶かして固めたのすごく良いよ。
    1週間夜塗ったら治るよ。

    オリジナルハンドクリーム簡単に作れるから調べてみて!

    +1

    -6

  • 37. 匿名 2023/02/01(水) 21:10:51 

    >>1
    まずは薬で治してから予防でクリーム
    つまり皮膚科ヘGO!

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/01(水) 21:10:59 

    >>1
    手荒れも色々なんだよ。
    皮膚科で合う薬探して、合えばすぐに良くなる。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/01(水) 21:11:00 

    ハンドクリームが染みるって結構だから、まずはお薬でガッと治したほうがいいよ!
    皮膚科、早いとこ行ってあげてね💦

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/01(水) 21:13:46 

    >>3
    これ
    リンデロンとぺパリんでつるっつるぅ

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2023/02/01(水) 21:13:59 

    そこまでだと皮膚科がいいと思う
    小さい手がカサカサだとかわいそうになるよね…

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/01(水) 21:14:51 

    >>20
    素人に聞くの間違ってるし病院行くというまずやるべきことをやらずにトピ立てているの腹立つから

    +14

    -9

  • 43. 匿名 2023/02/01(水) 21:16:23 

    寝る前にニベアを塗って、手袋をして寝る

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2023/02/01(水) 21:16:28 

    >>16
    わかる
    リンデロンとあの保湿クリーム
    だいたいこれ

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/01(水) 21:17:07 

    >>32
    学校にハンドクリーム持って行きなって言ったら授業に関係ないものだから…って真面目な小学生だった

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/01(水) 21:17:54 

    うちも荒れてるってほどじゃないけどよく逆剥けできるからお風呂上がりにベビーローションを塗ってる
    幼稚園とか保育園とかいってると今って手洗い消毒多すぎて乾燥しちゃうよね

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/01(水) 21:18:18 

    >>1
    アトピーとかじゃないんだよね?
    コロナ禍だから仕方ないとして家でも過剰に手洗いさせないことと、ワセリンからベビーオイルしてみたらどうかな?
    皮膚科だと変にステロイドとか出される可能性もあるから無駄に洗わせてないしって感じで心当たりないなら行った方いいと思うけど。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/01(水) 21:20:24 

    >>1
    うちも幼稚園で何度も消毒させられるから手荒れてきた
    特に手の甲がひどいから、消毒は手のひらだけにし時なって教えてるよ。だいぶマシになってきた。
    毎回手の甲までアルコール塗り込むの良くないよ

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/01(水) 21:21:46 

    元幼稚園教諭ですが、子どもって手を洗った後にしっかり拭かないんですよね。手のひら側はまだ拭こうとするんですけど、手の甲側は声をかけないと全然拭かず、そのまま遊び出したり…。そうすると手荒れがひどくなって刺激から避けようとするので、更に手洗い後の拭き取りが適当になっての悪循環。
    家での手洗いでは、水気をしっかり拭き取るようにちょっと見てあげてほしいです。今以上に手荒れを酷くさせないように。

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/01(水) 21:22:38 

    >>17
    手と皿間違えてる?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/01(水) 21:22:55 

    >>15
    夜にオロナイン塗って、綿の手袋させてるよ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/01(水) 21:23:25 

    ユースキンはどうかな?
    うちの娘は効いたよ!

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/01(水) 21:23:31 

    >>42
    確かにね。
    泣くほど痛がってるならかなり悪化してるよ。
    ここで聞いてる場合じゃないとは思う。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/01(水) 21:23:53 

    ヘパリン類似物質0.3%のクリームいいよ
    最近はドラストでも買える
    あれ3日くらい続けて塗れば劇的に良くなるよ

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2023/02/01(水) 21:25:27 

    保湿剤は塗る量と塗り方の影響も大きいよ
    いつもの倍量を、優しくしっかり塗り込む
    バーって広げるだけじゃ足りなくて、何度も往復させて浸透させる
    保湿剤自体は皮膚科でもらおう

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/01(水) 21:27:00 

    皮膚科行ったほうがいい
    市販薬は少しカサつく時は便利だけど酷く荒れてからは効果薄い

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/01(水) 21:28:03 

    リンデロンってよく効くけど、塗った箇所だけ毛深くなったりする副作用があるんだよね。
    うちの子もその副作用が出ちゃって、通ってる大きな病院の先生や薬剤師さんから後から聞いた。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/01(水) 21:28:42 

    皮膚科でヒルドイドもらってきたら?
    ステロイド塗らなくても十分綺麗になるよ
    私は毎年冬は指がパックリ割れて、治っても次々割れてエンドレスだったけど、これを寝る前に1日1回塗るだけで今年は割れてない
    ハンドクリームみたいに表面だけに作用するんじゃなくて、皮膚の奥まで浸透して治すという、他とは違う仕組みのクリームだよ

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2023/02/01(水) 21:33:54 

    >>23

    なんで、塩、大根、にがりの原液なんて余計にしみて悪化しそうなものを思いつくんだ…

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/01(水) 21:34:27 

    調理師だけど皆さん書かれてるようにワセリンが効果あると思う。病院でも白色ワセリン処方されるし、染みないよ。寝る前に塗ると朝だいぶ違う。
    純度の高いサンホワイトがオススメ。赤ちゃんにも使えるくらい体に優しい。
    子供の手荒れ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/01(水) 21:36:52 

    ディクトンベビー
    今名前が変わっていると思うけど
    ムースなんだけど顔にも使えるしおすすめです

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/01(水) 21:37:58 

    うちの子も4歳で手荒れひどい。
    市販品でいいなら、寝る前にユースキン塗って寝ると翌朝にはだいぶ良くなってる。数日続ければ綺麗になると思う。
    ちなみに、メーカーのHPには肌にあえば何歳からでも使えるとはなってます。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/01(水) 21:38:18 

    >>61 追加
    ボルダースキンケアに名称変わってました

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/01(水) 21:38:31 

    >>1
    一先ず皮膚科かな。
    治ったあと予防で使うならアベンヌは赤ちゃんから使えるしオススメです

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/01(水) 21:41:24 

    寝たあとユースキンたっぷり付けてる。消毒液使うと荒れちゃうね。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/01(水) 21:42:05 

    >>3
    本当これ
    病院で貰う薬が1番良い
    すぐ治るよ

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/01(水) 21:42:29 

    >>1
    全く同じです
    皮膚科で薬もらっても、園での手洗い消毒でパックリ割れがなかなか治ってません。

    色々試行錯誤した結果
    ニチバンさんからでてる指先あかぎれ保護バンいいですよ。扇みたいな形をしている絆創膏で指先保護してくれます。
    しっかり貼るのをお勧めします。
    園での手洗い、消毒も染みたり、剥がれたりしないです。
    回し者ではありません笑


    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/01(水) 21:43:15 

    >>1
    皮膚科行くが一番良いけど
    市販ので落ち着かせるなら、なるべく無添加の乳液や化粧水を馴染ませた後、傷の所にオロナイン
    ハンドクリームより良いよ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/01(水) 21:44:27 

    うちも荒れやすい。皆さん言ってるけどそこまで酷いなら皮膚科へ。少しあかぎれになりかけてるなって時はワセリンで保護(+嫌がらないなら手袋して寝る)。手荒れ酷い時は幼稚園とかでアルコール消毒も控えてもらったほうが良いよ。あとうちの子は冬場水が冷たいのを嫌がって泡を流しきれてなくて荒れることある。しっかり泡が落とせてるかも確認した方がいいかも。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/01(水) 21:47:49 

    >>1
    うちも4歳児いるけど、幼稚園ではお湯でないから毎日冷たい水で石鹸つけてゴシゴシ洗ってアルコール消毒して〜ってなるから他の子ども達もみんな手があかぎれみたいになってる
    変に市販の薬とかクリームに数千円出すよりも、皮膚科で薬と保湿剤貰う方が効果あるし、地域によるかもだけどほぼ無料だよ!
    もしお子さんが嫌がらなければ、薬とかクリーム塗った後に綿の手袋しばらくつけてて貰うと浸透してかなりしっとりすると思う

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/01(水) 21:47:53 

    >>3
    皮膚科が良いよ。
    手洗いとか消毒だと思ってたら、砂場の砂が原因だった。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/01(水) 21:57:20 

    お医者さんで、ヒルマイドもらいましょう
    私もたまに子供のやつ借りますが、肌がもちもちする気が...

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/01(水) 21:58:09 

    コロナのせいで手荒れ人口増えたよね!
    ほんと中国人ムカつく

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/01(水) 21:59:31 

    >>1
    何で病院に連れて行かないの?
    痛みがあるって普通の手荒れじゃないよ
    素人判断で市販の使うのはお子さんが更に痛い思いするかもってわからない?
    まずは病院に連れて行くべきでしょ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/01(水) 22:00:37 

    >>8
    ベビーワセリンがいい
    子供の手荒れ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/01(水) 22:05:00 

    うちの子も皮膚が弱いです。
    うちの子の場合ですが、そこまで酷いと一時的にステロイドで症状を改善させ、保湿を徹底します。幼稚園の先生とも相談し、園内で保湿剤をぬれるように交渉してみて下さい。ほんとに、酷い時には砂場遊びもさせないようにします。(手荒れからの破傷風を予防するため)

    今は年長さんで自分で保湿剤をぬれるようになりだいぶ楽になりました。小さい頃はステロイドを、使用するのに躊躇した時期もありましたが、痛い、痒い…を長引かせるよりよっぽどいいように感じ今は状況を見ながら使用しています。
    まずはお医者様相談してみて下さい。
    あ、今の娘のお気に入りは、最近処方されたユベラ軟膏です。カサカサの手荒れにもよく効いています。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/01(水) 22:07:08 

    >>24
    アレルギーになりやすいです
    茶のしずく石鹸の事件から得られたこと。アレルギー発症のキーワードは皮膚。| 院長ブログ | 咲くらクリニック
    茶のしずく石鹸の事件から得られたこと。アレルギー発症のキーワードは皮膚。| 院長ブログ | 咲くらクリニックwww.sakura-clinic.jp

    2月21日読売新聞より。化粧品販売会社「悠香(ゆうか)」(福岡県)が手がける「茶のしずく石鹸(せっけん)」の旧製品で小麦アレルギーを発症したとして、京都府内などの女

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/01(水) 22:13:14 

    マニュアン良いですよ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/01(水) 22:13:26 

    >>23
    自然派ママ?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/01(水) 22:15:59 

    >>45
    偉いね!!まあ周りも塗ってる子
    居なさそうですよね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/01(水) 22:18:41 

    うちもハンドクリームは痛いって言ってたけど、ワセリンなら痛くないって塗って寝てたよ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/01(水) 22:22:00 

    >>1
    手洗いの後はしっかり手を拭かないと手が荒れるよ。

    うちの子も手荒れがあるから皮膚科に行ったら湿疹のお薬もらったよ。すぐに治ったから早めに皮膚科行った方がいい。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/01(水) 22:33:24 

    >>1
    家の手洗いは汚れてない限りは石鹸つけてないよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/01(水) 22:33:42 

    >>23
    ムスコの足の何が治らないんだろうね?
    カサカサだったら塩とか怖い

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/01(水) 22:42:17 

    >>83
    消毒なんてやり過ぎ
    子供の薄い皮膚にアルコールなんかあっという間に荒れる
    本当に可哀想 なんでわからないのだろう

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/01(水) 22:47:28 

    うちもユースキン!
    皮膚科で保湿剤貰ってたけど、ベタベタするのが嫌で塗りたがらないのと、なかなか乾燥が良くならなかった時に、自分が買ったユースキンつけてあげたら2、3日で良くなった!あまりベタベタしないのも良かったみたい!

    ワセリン進める人いるけど、ワセリンて保護というか元からある潤いを閉じ込める為の物だから、ワセリン単体じゃ意味ないって聞いたことあるけどどうなんだろ?効くの?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/01(水) 23:12:11 

    >>1
    ちょうどうちの4歳も手荒れが酷くて今日薬もらってきました!
    オイルだけじゃヒビ割れの保湿や治療にはならなそうだから軟膏とか貰ったほうがいいですよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/01(水) 23:13:32 

    >>3
    皮膚科でアンテベートっていうクリームもらったけど、塗ると痛がって塗りたがらない…冷やしたりするとましになるんだけど

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/01(水) 23:16:45 

    皮膚科で塗り薬もらってるんだけど、手になんか塗るのが嫌らしく泣いて大暴れするので夜寝てるときしか塗れない…
    保育園で砂遊びしたりするし、常にカサカサしてる

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/02/01(水) 23:20:47 

    みなさんコメントありがとうございます!
    主です。
    皮膚科行きたいのですが近所にはなくて…
    かかりつけの小児科医はコロナやインフルの検査診察でいっぱいなのと今はちょっと怖くて行けなくて…
    なので出来たら市販でどうにかと思ったのですがやっぱり皮膚科最強説ですね!
    明日皮膚科行ってきます!
    不快に思われた方すみませんでした!

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/01(水) 23:32:03 

    うちも幼稚園児だけど、ハンドクリーム塗っても全然だから皮膚科行ってる。先生に相談したら、脱脂してるからハンドクリームじゃ良くならないって言われて塗り薬処方されたよ。
    冬休み1ヶ月近くあったからその間は治ったけど、また3学期始まったら少し荒れてきてるけどね。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/01(水) 23:33:22 

    >>17
    4歳に手荒れするほど皿洗いさせるかな。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/01(水) 23:36:58 

    >>25
    ひどい荒れには効かないね。ただただ染みて痛がる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:03 

    >>42
    マイナス多いけどわかるよ
    そこまでの手荒れなら多分ステロイド塗らないと治らないだろうしね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/02(木) 00:57:46 

    うちの子は弱いステロイド入りのヒルドイドを処方されました。
    酷い時はヒルドイド塗ってから更にワセリンを重ねるように言われて実践したらすぐに治りました。
    治ってからも保湿はこまめにしています。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/02(木) 01:29:51 

    荒れてる時のハンドクリームは何しても痛い
    しヌルヌルすることでまた痒みが出て辛いよ。

    まずは信頼できる皮膚科を探して欲しい(見た瞬間「はい、ステロイド。次!」で終わるところじゃなくて)
    次その痛くないから塗ってるオイルを保湿力高く刺激が少ないものに変える。

    手洗いはたくさんして薬塗り直した方がいい。(痛いと億劫だけど菌はちゃんと落とした方が薬の浸透率上がる気がする)

    今コロナ関係で健康の状態で行くの躊躇するわかるけど、1回でも医者の目で判断してもらうのは大事です。早く治るといいですね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/02(木) 02:41:11 

    ドラッグストアでヒルマイルドのクリーム買ったら良かったよ。
     
    それまで試したのは、日によって痛がった。
    オロナインもニベアも皮膚科の薬も。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/02(木) 03:49:32 

    >>24
    食用油は✕
    皮膚に塗っても良い油は皮膚に塗ってもいいように精製されてるから○

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/02(木) 06:32:53 

    >>23
    痒みを伴う乾燥肌に塗るクリームもダメなんかな?うちの息子はそれで改善した。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/02(木) 06:35:17 

    皮膚科で軽いステロイドとピンクチューブの塗り薬貰いました。
    アルコール消毒で手荒れしたみたいで、アルコール消毒を幼稚園でもやめてもらってます。手洗いの方に変えてもらいました。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/02(木) 06:50:41 

    >>3
    市販のハンドクリームってちょいカサカサくらいならいいけど、それ以上だと皮膚科のほうが絶対にいいよ!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/02(木) 09:44:22 

    手洗い洗剤や消毒液にアレルギーを起こしてる可能性も考えて皮膚科に。
    自分はミューズやキレイキレイや食器洗剤の洗浄成分や体用洗剤洗濯洗剤の香料のきついものが全然合わなくて、痒くならない洗剤に変えるまであかぎれ状態でした。
    もし、お子さんがアレルギーなら、人によってどの成分が合わないかは違うのでしらべてもらうか、無理なら一週間ほど使って経過を観察されたらどうでしょうか。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/02(木) 10:27:41 

    >>1
    早めに皮膚科へ行ったほうがいいです。
    うちの子供も同じ症状でした。
    ハンドクリームや市販のヒビあかぎれクリームでも余計に赤くなってヒリヒリしてダメだったので皮膚科に行きステロイド入りのクリームの薬を処方されましたが、細かい傷状になっているとクリームの成分がしみてしまうようでワセリンベースの薬を処方し直してもらい、しみることなく治りました。
    赤くなって痛いの可哀想ですよね。
    早く治りますように。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/02(木) 13:58:30 

    就寝前はワセリン、日中はオリーブ油、肌に馴染むのも早くベタツキが少ない
    オリーブ油はドラッグストアで精製された物が保湿剤として売っています。ワセリンと同じ棚に置いてある

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/02(木) 14:27:26 

    >>40
    リンデロンってステロイドの中でも結構キツイランクだから子供の手荒れ程度では処方されなくない?

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/02/02(木) 14:31:38 

    市販のハンドクリームならロコベースがオススメだよ

    うちの子も4歳だけど、乾燥で少しガサガサしだしたら毎日続けて塗ってあげるとすぐ落ち着くよ

    もし皮膚科で薬もらったら薬の上から塗ってあげると薬も落ちにくくなるよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/02(木) 16:49:37 

    >>1
    ワセリンがベタつくのが気になるなら、
    お湯で手のひらの方だけゴシゴシ落とすように溶かすようにすればタオルで拭いたあとベタつきがない。

    でもまずは皮膚科がいいと思う。
    良くなったら市販のワセリンでもいいかと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード