-
1. 匿名 2023/02/01(水) 16:36:00
テレビ見てる時、東京の話をされてもちっとも分からない。
「下北沢ってそういう感じじゃん~」「あ~はいはい分かります」みたいな会話にすんっとなる。+327
-9
-
2. 匿名 2023/02/01(水) 16:36:39
東京ドーム何個分って言われても全然想像つかない+388
-4
-
3. 匿名 2023/02/01(水) 16:36:51
給料安いけど産んでる
で、文句+8
-23
-
4. 匿名 2023/02/01(水) 16:36:52
〇〇といえば渋谷
とか〇〇といえば六本木
いや、地方民はピンとこんのじゃ+227
-1
-
5. 匿名 2023/02/01(水) 16:37:09
娯楽が少ないので暇つぶしにテレビ見る+191
-11
-
6. 匿名 2023/02/01(水) 16:37:27
冬に、真夏の街ブラ番組とかが放送される+175
-0
-
7. 匿名 2023/02/01(水) 16:37:27
+178
-2
-
8. 匿名 2023/02/01(水) 16:37:39
テレビの東京周辺のグルメ紹介が面白くない+286
-2
-
9. 匿名 2023/02/01(水) 16:37:42
通学に徒歩25分
田舎だと当たり前の世界+207
-3
-
10. 匿名 2023/02/01(水) 16:38:06
日本初上陸の〇〇、今流行りの〇〇、それ全部東京だけの話題でしょって思う+182
-0
-
11. 匿名 2023/02/01(水) 16:38:07
朝の全国放送ニュースで今朝の山手線は〜…と、東京ローカルニュースを聞かされる+195
-2
-
12. 匿名 2023/02/01(水) 16:38:29
コンビニの駐車場が激広+163
-0
-
13. 匿名 2023/02/01(水) 16:38:34
県民にだけ有名なタレント、芸人がいる+128
-0
-
14. 匿名 2023/02/01(水) 16:38:36
一部地域を除き放送します+91
-1
-
15. 匿名 2023/02/01(水) 16:38:53
「スタバあるある」トピに参加出来ない
地元にないから人生で一度も行ったことがない
多くの人が『あるある』と言ってることが理解出来ない悲しさ+17
-11
-
16. 匿名 2023/02/01(水) 16:39:02
東京人より、埼玉とかの人の方が東京詳しかったりする+43
-6
-
17. 匿名 2023/02/01(水) 16:39:05
SNSでお洒落なコーディネート探すけど田舎でこんなん着てる人おらんわってのばっかり。ついでに豪雪地帯住みだからSNSのコーディネートは薄着すぎて参考にならない。+148
-2
-
18. 匿名 2023/02/01(水) 16:39:12
>>1
あれ、基本的に東京地域の地方テレビ流してるからね。
他の見た方がいいと思う+13
-4
-
19. 匿名 2023/02/01(水) 16:39:23
車が必須の田舎住まい。
バスや電車に乗るとき緊張する。
本当に目的地に着くの…??+75
-1
-
20. 匿名 2023/02/01(水) 16:39:29
ローカル番組が強すぎて
放送されない全国放送がある+123
-0
-
21. 匿名 2023/02/01(水) 16:39:42
ずっと難波の美容院行ってたんだけど、北堀江のお店に変えたら、広くてお客さんもたくさんいるのに静かでびっくりしたww
こういうの、わかるかな+4
-11
-
22. 匿名 2023/02/01(水) 16:40:02
一部放送局をのぞき
↑泣くやつ+93
-1
-
23. 匿名 2023/02/01(水) 16:40:18
パンダが1頭🐼生まれただけで
ニュースにワイドショーに大騒ぎ。
いや、アドベンチャーワールド何頭おるか知ってる?
もっと高い頻度で赤ちゃんパンダ生まれとるわ!+151
-5
-
24. 匿名 2023/02/01(水) 16:40:29
チェーン店のスーパー、チェーン店のファミレス、チェーン店のファストフード、チェーン店の服屋、チェーン店のドラッグストア、そんなのばかりで街に面白みがない。+106
-4
-
25. 匿名 2023/02/01(水) 16:40:49
アーティストがコンサートツアーで回ってきた時、こんな田舎でコンサートとか楽しんでくれてるかなとか逆に気を揉んでしまう。+144
-2
-
26. 匿名 2023/02/01(水) 16:40:49
ニーヨンロク(国道246)って何がすごいんですか?+24
-1
-
27. 匿名 2023/02/01(水) 16:41:38
阪急のイオンはジャスコでJRのイオンはマイカル
ローカル過ぎてゴメンw+16
-0
-
28. 匿名 2023/02/01(水) 16:41:45
コンサートのチケット代より交通費の方が高い
地元に決してツアーは来ない+149
-2
-
29. 匿名 2023/02/01(水) 16:41:49
全国ツアーでもうちの県には来ない+94
-0
-
30. 匿名 2023/02/01(水) 16:41:56
>>1
ヒルナンデスはそんな感じ+69
-0
-
31. 匿名 2023/02/01(水) 16:42:11
バスが朝と夕方の数本+22
-0
-
32. 匿名 2023/02/01(水) 16:42:13
地元の国立大とやらがクソ遠い
よく、「お金がないんなら、学費が安い地元の国立大へ行けばいいのに」みたいなコメントあるけど、それが遠いんだよ!って笑
東京都の何倍も面積があるのに、電車は1時間に1本もないような場所で、どうやって通うのよ?と思うけど、田舎の人じゃないとわかってもらえないw+122
-4
-
33. 匿名 2023/02/01(水) 16:42:29
最近何かの番組で地元のチャリ通高校生をやってたのだが、土地勘のある身からしたら「なぜ通学にその坂道多くて薄暗い道を利用する?」と思った+15
-1
-
34. 匿名 2023/02/01(水) 16:42:35
東京で1センチの雪!で大騒ぎするテレビ、ローカルでやれ+145
-3
-
35. 匿名 2023/02/01(水) 16:42:38
ドラマが1週遅れ。
物によっては季節遅れ。+43
-1
-
36. 匿名 2023/02/01(水) 16:42:44
一人一台車を持ってる+77
-1
-
37. 匿名 2023/02/01(水) 16:42:48
>>2
これ都民ならあぁこれくらいねって想像つくの?+39
-0
-
38. 匿名 2023/02/01(水) 16:42:51
>>28
奇跡的に地元でライブがあると
交通費が安すぎて、本当にこれで良いのか不安になる+35
-0
-
39. 匿名 2023/02/01(水) 16:43:19
>>7
東京ドーム実は大して広くないじゃんて思い始めてるよね+39
-0
-
40. 匿名 2023/02/01(水) 16:43:31
ネプリーグでチェーン店のロゴ見て店名当てるクイズがほぼわからない
地方にはないのよ…+87
-0
-
41. 匿名 2023/02/01(水) 16:43:34
電車が1時間に1本か2本都会に行くと5分刻み位で来るので羨ましい!+26
-0
-
42. 匿名 2023/02/01(水) 16:43:39
他県から来た人に「自然が多くて良いとこてすね」って褒められ方すると微妙な気持ちになる+73
-0
-
43. 匿名 2023/02/01(水) 16:44:11
海軍カレーは家庭の普通のカレーと変わらない+5
-1
-
44. 匿名 2023/02/01(水) 16:44:19
>>28
交通費ほんと高いよね
+23
-0
-
45. 匿名 2023/02/01(水) 16:44:38
>>42
「むしろそれしかないんだよ」って言いたくなるのですごくわかります+37
-0
-
46. 匿名 2023/02/01(水) 16:44:50
>>8
高すぎて引くことありませんか?
ケーキ1ピースが1800円?って+85
-0
-
47. 匿名 2023/02/01(水) 16:44:55
>>28
劇団四季1万円超えだけど、ホテル代も飛行機代もいらないから格安に思えた。
こういうのは本当都会が羨ましいw+40
-1
-
48. 匿名 2023/02/01(水) 16:45:13
>>28
なんなら宿泊費もかかる+38
-1
-
49. 匿名 2023/02/01(水) 16:45:32
「運動のために一駅歩く」が無理
地方の駅間はとてつもなく遠い+160
-0
-
50. 匿名 2023/02/01(水) 16:45:33
>>10
地方に来るころには都内でのブームが終息していたりする+50
-1
-
51. 匿名 2023/02/01(水) 16:45:44
>>7
でも地元のドームで言われてもいまいちピンと来ないし、実は東京の人もしっくり来てないんじゃないかって思ってる+18
-0
-
52. 匿名 2023/02/01(水) 16:46:02
「都心まで電車で2時間かかるからつらい」
いやいや、たった2時間でしょ?
こちとら東京まで行くのに空港まで高速道路で1時間、そこから飛行機で1時間半なんだけど?と思う
ライブとかの遠征つらい。
+59
-1
-
53. 匿名 2023/02/01(水) 16:46:17
>>2
多分都民もわかって無いと思う+63
-0
-
54. 匿名 2023/02/01(水) 16:46:48
>>49
私も歩くのが苦手です。
車社会に慣れてしまいました+24
-0
-
55. 匿名 2023/02/01(水) 16:47:33
「練馬を田舎って言うのは、都民じゃないでしょ?」
「地方から来た人だ!」
みたいなコメント見かけるけど、バリバリ地方出身の自分は、まず練馬に行ったことないから、練馬がどの程度の規模の街か?すらわからないw
そもそも、東京都の、区って括りがよくわからないw
田舎だと市町村しかないから、区っていうのがどの程度の大きさで、人口はどのくらいとか、規模がわかんない
てか、ど田舎出身の自分からすると、人口が10万人超えたら都会って感覚だから、たぶん、「東京の田舎の方」っていうのは、私からしたら大都会だと思うw+51
-0
-
56. 匿名 2023/02/01(水) 16:47:33
警察、消防、役場、病院、学校や幼稚園、保育園の先生に全部同級がいる。
コミュニティの狭さよ。+26
-0
-
57. 匿名 2023/02/01(水) 16:47:37
>>6
旅行番組も追加で。
まあ来年用にね?って意味なのか…+8
-0
-
58. 匿名 2023/02/01(水) 16:47:52
>>49
前に「一駅歩いたら〇分かかるw」って書いたら「〇分って〇kmくらいだよ?本当?」って信じてもらえなかったわ…+34
-0
-
59. 匿名 2023/02/01(水) 16:48:20
ファッション雑誌が参考にならない。
田舎にはないお店の服や小物ばかり載っているし、そもそもおしゃれにしたところで浮く。
+38
-0
-
60. 匿名 2023/02/01(水) 16:48:31
通販なんて送料かかるから使わないわと言われてイラっとする
こちらは買うのに数万円交通費がかかるので
たった1000円の手数料で買えるのは激安+24
-1
-
61. 匿名 2023/02/01(水) 16:48:39
>>49
北海道はやばいね。駅と駅の間が本当に遠いw+32
-0
-
62. 匿名 2023/02/01(水) 16:48:55
駅から駅まで歩ける距離じゃない+23
-0
-
63. 匿名 2023/02/01(水) 16:49:14
>>56
わかります。世間が狭すぎる+9
-0
-
64. 匿名 2023/02/01(水) 16:49:31
ぜんぜん歩かない+15
-0
-
65. 匿名 2023/02/01(水) 16:50:16
>>49
遠い上に防犯面がかなり心配されるよね。外灯がポツリポツリとあるだけで人なんて誰も歩いてない。
仕事帰りにあんな所を歩くなんて恐ろしいわ。+43
-0
-
66. 匿名 2023/02/01(水) 16:50:51
東京で歩くのに疲れたら
これだから田舎の人はって笑われたけど
お前、こっちに遊びに来たら駅からウチまで歩かせるからな!
1時間はかかるからな!って思ってます+42
-0
-
67. 匿名 2023/02/01(水) 16:50:58
東京キー局からだいたい1か月~3か月遅れで放送されるバラエティ番組で注意書きの字幕が出る
(例)
視聴者プレゼント→こちらの募集は現在締め切っております
ゲストによる映画やドラマの宣伝→現在放映は終了しております
+53
-0
-
68. 匿名 2023/02/01(水) 16:51:15
>>5
あとパチンコ屋ね
地方に行けば行くほどパチンコ屋多い+24
-2
-
69. 匿名 2023/02/01(水) 16:51:37
>>67
締め切られています、見慣れてます+22
-0
-
70. 匿名 2023/02/01(水) 16:51:58
ネットが年末ガキ使無いとかで騒いでたけど、日テレが映らないから「へぇ〜そうなんだ」としか思わなかった+8
-0
-
71. 匿名 2023/02/01(水) 16:52:12
>>13
キー局では見かけなくなった芸能人がレギュラー番組持ってたりするよね+27
-0
-
72. 匿名 2023/02/01(水) 16:52:48
書き込んでる人たちで飲み会したい。わかる!わかるって
プラスを押す手が止まらない+23
-0
-
73. 匿名 2023/02/01(水) 16:53:03
春頃見たタモリ俱楽部「あけましておめでとうございます」+23
-0
-
74. 匿名 2023/02/01(水) 16:53:20
>>42
外国人に、「あなた日本語上手いですね」って言われてる様なもんよね+20
-0
-
75. 匿名 2023/02/01(水) 16:53:31
>>49
一駅歩いたら5キロ以上歩かないと辿り着けない
電車の乗り継ぎ旅やバス旅の番組みたい+36
-0
-
76. 匿名 2023/02/01(水) 16:53:34
朝の情報番組とかでこんな施設がオープンしました
って紹介されるけど、ふーんって感じで全く興味ない+30
-0
-
77. 匿名 2023/02/01(水) 16:53:42
>>71
パンクブーブーと中澤裕子は福岡でよく見る+4
-0
-
78. 匿名 2023/02/01(水) 16:53:46
「週末にふらっと日帰りで行ける近場スポット特集」で関東の観光地だけが紹介されるときのなんとも言えない気持ち+43
-0
-
79. 匿名 2023/02/01(水) 16:53:48
パチ屋のCMの多さ+7
-0
-
80. 匿名 2023/02/01(水) 16:53:54
静岡県民ですが、テレビで午前中ノンストップを見ていると、ある時間で途中でぶった切られて"ちょっといいタイム"というローカル番組にきりかわってしまので悲しいです。+19
-0
-
81. 匿名 2023/02/01(水) 16:53:59
>>17
長靴をはく前提だからどうしてもスキニーになるよね
選択肢がない+21
-0
-
82. 匿名 2023/02/01(水) 16:54:12
>>13
地域密着だから、人柄が良い人、明るい人、親しみやすい人が
結構活躍してる気がする
地域向きのタレントなのかも。+12
-0
-
83. 匿名 2023/02/01(水) 16:54:51
>>32
免許取って車があっても毎日は通えない地元大学ありますよね。結局部屋を借りないとならないから県外の大学に出しても同じってやつ。+36
-0
-
84. 匿名 2023/02/01(水) 16:54:58
環八の○○がいつも混んで〜とか言われても知らん。+26
-0
-
85. 匿名 2023/02/01(水) 16:55:07
>>80
ちょっといいタイム被害者の会会員です
でもあれ、時間帯ずらしながら
ずーっとあるから、なくなったらロスになるかもw+5
-0
-
86. 匿名 2023/02/01(水) 16:55:21
>>2
縦横何メートルで言ってほしいと、いつも思うよ
放送してる人自体分かってないかもね
原稿そのまま読んでるだけで(爆笑)+22
-0
-
87. 匿名 2023/02/01(水) 16:55:22
↓ガルのお菓子関連のトピ
ヨックモックのクッキーなんてもう食べ飽きた!
あんなどこにでもある店のをわざわざ持ってくるってセンスないよねwww
そうですか、生活圏内にお店ありません…
(厳密に言うと県庁所在地にはあるけどそう頻繁に行くわけでもないし食べ飽きるほど食べる機会が無い)+41
-0
-
88. 匿名 2023/02/01(水) 16:55:46
>>2
東京ドーム徒歩圏内に住んでるけど全くわからないよ+23
-0
-
89. 匿名 2023/02/01(水) 16:56:10
>>79
新台入替○月○日オープン!+16
-0
-
90. 匿名 2023/02/01(水) 16:56:58
地元の当たり前を言われてもわからないって言われるけど
私も山手線の駅で言われてもわからないから
お互い様だと思ってます+21
-0
-
91. 匿名 2023/02/01(水) 16:57:06
>>49
1駅向こうへ行くには川を超えないと…+32
-0
-
92. 匿名 2023/02/01(水) 16:57:08
厚木市民。
本厚木駅の衰退っぷりとお隣海老名市の大躍進。+5
-0
-
93. 匿名 2023/02/01(水) 16:57:10
>>67
ひどいのは2019年に放送した番組です、とか流れるよね。
東京で流行りのグルメ!とか言ってるけど、情報がもう古くて全然使えない。+30
-0
-
94. 匿名 2023/02/01(水) 16:57:33
>>8
どうせ行けないからチャンネル変えるわ+34
-1
-
95. 匿名 2023/02/01(水) 16:58:01
>>91
うちは山を越えます。あるけない+20
-0
-
96. 匿名 2023/02/01(水) 16:58:05
>>68
休みの日はパチンコ屋がめっちゃ混んでる+7
-0
-
97. 匿名 2023/02/01(水) 16:58:09
>>16
埼玉県民で東京まで1時間くらいの距離に住んでるけど、全然わからないよ笑
東京駅、渋谷駅なんて迷子になる!+11
-0
-
98. 匿名 2023/02/01(水) 16:58:51
>>1
もっと細かい地名を平気で出すじゃん。
清水谷公園がー、とか。+34
-0
-
99. 匿名 2023/02/01(水) 16:59:46
テレビ局が少ないから見られないドラマや歌番組がいっぱいあって、ガルの実況に参加できない。+5
-0
-
100. 匿名 2023/02/01(水) 16:59:48
>>7
あと山手線の中の広さがわからん+5
-0
-
101. 匿名 2023/02/01(水) 17:00:37
地域住民に話を聞いた
でテレビに出た時に、テロップとか笑い声被せられて
なんだか珍獣か何かになった気分でした
タレントにそんな食べ物知らないって言われた
その後紹介されたフランスパンのサンドイッチ知らなかったよ+12
-0
-
102. 匿名 2023/02/01(水) 17:00:43
関西住み
めざましテレビより、途中す・またんやってるZIPを見てるw+13
-0
-
103. 匿名 2023/02/01(水) 17:00:52
バスが1時間に1本来たら、都会。+7
-0
-
104. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:04
>>5
ドラちゃん
日曜日のお父さんみたい
のび太が学校行ってる間はこんな風なのか
ママのお手伝いしないのかな?
+31
-0
-
105. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:09 ID:WLJmsXPqfB
家族で人数分の車を持っているのは、お金持ちだからじゃありません+37
-0
-
106. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:38
ドラマやアニメは最近は配信でなんとか遅れて見られるようになってきたが、歌番組は配信されない。+8
-0
-
107. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:59
>>42
移住してきた人がうちの実家付近のことを
あそこは何もないですねーって言ってきたけど腹は立ったけど、本当に何もないから言い返せなかったよ+13
-0
-
108. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:01
>>28
ローカルの私鉄がまず高い
どこでもドアがこの値段なら買っちゃう+36
-0
-
109. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:02
東京から帰ってきて地元の無人駅に降り立つと、50年くらいタイムスリップしてきたような感覚になる+7
-0
-
110. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:17
>>105
生活のため、働くためよね+12
-0
-
111. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:17
歌手の「全国ツアーやります!」
あっ、ここ絶対来ねーわ…+21
-0
-
112. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:22
>>28
ディズニーのチケットの値上げ
チケットは別に…って感じ。
新幹線とホテルが高いので…+18
-0
-
113. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:50
>>102
私関西いた時おは朝だったなー
夕方はten+7
-0
-
114. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:59
>>71
うちの県だけで有名なローカルタレントの方が多いや…
全国区で有名人少ない、県まるごと田舎なとこだから
ローカルタレントさんたち、町レベルの祭りとかにも来てくれて地元密着型だから結構愛されてる+6
-0
-
115. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:10
地元アナの癖が強い+11
-0
-
116. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:11
>>42
うちの県庁所在地、街から少し車出すだけで田んぼとか自然がある!て感激されるけど、田舎はだいたいそうよ?って思う。
こちらからすると、電車で走っても走ってもずっと町並みが続く都会が異常。+22
-0
-
117. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:17
多分プリウスミサイルやっちまうのは、都会の爺さん。
山の爺さんは運転に慣れてる。+26
-0
-
118. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:48
>>54
徒歩5分のコンビニでさえクルマで行く+17
-0
-
119. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:19
>>96
近所のパチ屋平日も開店前からいい大人が並んでる
あの人たちは
何を生業にしてるんだろう+18
-0
-
120. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:32
ここにコメントしてる人たちで山手線ゲームしてみたい。5人くらいで無言になりそう笑+19
-0
-
121. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:40
あれほど地方を侮蔑しておいて「地域密着!」のお題目。+9
-0
-
122. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:16
サンドイッチマンのバス旅番組が大好きなんだけど
地元走った時に、ゴールとご褒美の神社、温泉の場所が
それぞれ1時間以上離れた場所にあって吹いた
番組に繰り返し出た絵地図は、あたかも近所みたいな描かれ方だった+17
-0
-
123. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:35
春と秋は猫
初夏はカエル
真夏は蝉
冬は風
景色はのどかだけど割とやかましい+18
-0
-
124. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:38
>>113
夕方はtenですw
最後にめばえ🌱見て夕飯の支度してる😂+7
-0
-
125. 匿名 2023/02/01(水) 17:07:29
>>111
私の県は「42都道府県全56公演ツアー敢行!」ですら来ない自信あるw+11
-0
-
126. 匿名 2023/02/01(水) 17:07:37
>>120
なんとかゲートウェイ駅と、品川プリンスホテルを
言い間違えて恥ずかしい経験+7
-0
-
127. 匿名 2023/02/01(水) 17:07:42
旦那の転勤で東京から○○県△△市に引っ越してきた
本当に何も無さすぎて目まいがする!早く東京帰りた~い!(プラスどっさり)
一応スーパー、コンビニ、ドラッグストア、複数の著名な飲食店チェーン、図書館など最低限度の生活の便利さは確約されていて、
転勤族だってそれなりに住んでいる中規模都市
そこまで別格な場所から引っ越してきて「何も」っていったい何を期待してきたんだろうと思う
+27
-0
-
128. 匿名 2023/02/01(水) 17:08:14
東京の隣だけど山梨だとすごい田舎 甲府ですら人が街を歩いてない でも割と何でもあるから不便じゃないよ 県周りは山多いけど+9
-0
-
129. 匿名 2023/02/01(水) 17:08:21
>>120
私「上野…?(あってる…?)」+7
-0
-
130. 匿名 2023/02/01(水) 17:08:37
>>120
山手線の駅名なんて1つも思い浮かびません+12
-0
-
131. 匿名 2023/02/01(水) 17:08:43
>>49
子どもの頃理解できなくて、「ちょっとした運動に見せかけてガチの運動薦めとるやん!一時間も歩くを毎日?!正気か…」てびっくりしてた。
都会の大学に進学して一駅の短さにびっくりしたし、何なら一駅を歩くを体験したくて無駄に歩いたりした。+30
-0
-
132. 匿名 2023/02/01(水) 17:09:05
「全国ツアー」は、せいぜいよくて金沢まで!
全国って言葉にうちは含まれてない。?+6
-0
-
133. 匿名 2023/02/01(水) 17:09:14
故宮博物院展とかアジアの美術展…
なんなら飛行機でそこに行った方が近いのでは?
そして、いざ東京に行ってみたら地元では見たことない長蛇の列…(最近は予約か整理番号かな)
やっぱりお芝居、美術展、博物館好きな人はある程度都会に住みたいところだね
うらやましい…+20
-0
-
134. 匿名 2023/02/01(水) 17:09:15
このトピでなら
カエルがうるさいから雨降るんだわ
って言ってわかってくれる人いそう+26
-0
-
135. 匿名 2023/02/01(水) 17:09:57
笑っていいとも、夕方やってたからオープニングの「お昼休みはウキウキウォッチング」が不思議だった
いいとものあとは同じチャンネルでドラえもんやってた+8
-0
-
136. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:00
>>111
全国ツアー=東京・大阪・名古屋・福岡・札幌(ドームスタジアムがある場所)
確かに北から南まで行ってるから間違ってはいない。でも開催場所が少ないなー笑+8
-0
-
137. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:12
そこらへんで爺さんやおっさんが歩きたばこしてる+6
-0
-
138. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:23
>>127
私が住んでる市かも。
都会が恵まれすぎてるんだろうね
私は地元が好きだから住んでる。+12
-0
-
139. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:56
東京行ったら鉄道が多すぎてわけわからん
あといつもスムーズにグランスタは行けない+7
-0
-
140. 匿名 2023/02/01(水) 17:11:10
>>134
うちは富士山の雲を見るとわかる!
カエルもわかる!自然が天気を教えてくれる!+7
-0
-
141. 匿名 2023/02/01(水) 17:11:45
>>136
名古屋はたまに飛ばされる(笑)+8
-0
-
142. 匿名 2023/02/01(水) 17:12:55
金八先生を知らなかった。+3
-0
-
143. 匿名 2023/02/01(水) 17:13:11
>>1
東京も地方やろ
京都が都+4
-10
-
144. 匿名 2023/02/01(水) 17:13:22
都会に比べたら空気が綺麗とかいうけど、たまに外で野焼きをしていることがあるから一概には言えない+7
-0
-
145. 匿名 2023/02/01(水) 17:13:31
>>136
札幌も飛ばされがち+6
-1
-
146. 匿名 2023/02/01(水) 17:13:36
>>9
うちはその倍で約50分かかる😅私自身は都心部で徒歩5分だったから、子供の学校が遠すぎてびっくりよ…+18
-0
-
147. 匿名 2023/02/01(水) 17:14:02
>>127
スーパーが2〜3個あったら暮らしやすいとこだなと思ってしまう+16
-0
-
148. 匿名 2023/02/01(水) 17:14:02
東京で流行った3〜4年後ぐらいにに地元に初店舗ができる。そして地元で初店舗できた頃には東京ではブーム終わっている。+4
-0
-
149. 匿名 2023/02/01(水) 17:14:13
>>138
昨日の三重県四日市市もひどい言われようだった(市でふるさと納税の業務に関する専門職員を募集する話題のトピ)
人口30万人クラスのところでさえ「ド田舎」と言い切る一部のアホなガル民
そりゃ地元民も嫌な気持ちになって当たり前だわ+13
-0
-
150. 匿名 2023/02/01(水) 17:14:48
>>9
今は親が迎えにきてるよね
学年によっては1人で帰るの危ないし+11
-0
-
151. 匿名 2023/02/01(水) 17:15:12
>>139
東京駅で1時間歩き回ったら同じとこに戻ってきてたことがある
迷路すぎて無理+12
-0
-
152. 匿名 2023/02/01(水) 17:15:24
>>21
自己レス
ごめん「地元民」ならわかること、と読み違えてた
+0
-0
-
153. 匿名 2023/02/01(水) 17:18:37
修学旅行生をみるとこんなとこにきて可哀想にと思う+8
-0
-
154. 匿名 2023/02/01(水) 17:19:40
本、CD、DVD
発売日に来ない
フラゲなんてしたことないよ☆+8
-0
-
155. 匿名 2023/02/01(水) 17:22:12
>>9
むしろ近い方+20
-0
-
156. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:18
>>140
なんかナウシカっぽい!かっこいい!+7
-0
-
157. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:39
国鉄カラーで地元の電車が鉄ちゃんに人気らしいが、私達にとっては日常であってレトロ感なんてない。観光客がキャーキャー騒いだり、口上垂れる鉄オタが休日車内に多くてうんざり。
なんなら比較的新しい車両と思ってた車両が「うわぁ、未だにこんなの走ってる!!」と言われてショックが隠し切れない。+10
-0
-
158. 匿名 2023/02/01(水) 17:24:17
田畑を鳥から守るためのドーンドーンっていう威嚇音(?)が響き渡ってる+17
-0
-
159. 匿名 2023/02/01(水) 17:24:50
推しの遠征費用が馬鹿にならない。+13
-0
-
160. 匿名 2023/02/01(水) 17:25:18
ライブは、チケット代よりも移動交通費の方が高い。
何なら宿泊費もかかる。+17
-0
-
161. 匿名 2023/02/01(水) 17:25:38
昔はよくあった電車地下鉄の路線図があるスケジュール帳のページの存在意義が分からなかった。
あれ、都会の人は役立ててたのかな?+8
-0
-
162. 匿名 2023/02/01(水) 17:25:57
>>56
病院は気まずいな
うかつに体調も崩せない笑
病気(不調)の種類によっては隣町の病院に行こうかとさえ考える+5
-0
-
163. 匿名 2023/02/01(水) 17:26:42
ホーホーホッホー
ホーホーホッホー
(キジバト)
+18
-0
-
164. 匿名 2023/02/01(水) 17:27:10
>>154
そもそもCDショップがない。
県庁所在地なのに…+7
-0
-
165. 匿名 2023/02/01(水) 17:27:35
嵐のメンバー主演の映画「黄色い涙」っていうのがあるのですが…
主人公が歩く寂れたアーケード街。うわぁ、こんな田舎がいまだにあるのか!って思っていたら地元だった…(2007年の映画です)
寂しい商店街やアーケードがないところは本当に都会だと思う…
やっぱり便利だけどイオンがあると、寂れちゃうのかなぁ
+13
-0
-
166. 匿名 2023/02/01(水) 17:27:41
なんかの大会がある日は朝に花火の音がする+9
-0
-
167. 匿名 2023/02/01(水) 17:28:43
>>108
JRに生涯払う電車賃より安上がりだわ+13
-0
-
168. 匿名 2023/02/01(水) 17:30:36
>>154
なぜかジャンプが1日早く売ってる店はあった
もう潰れたけど+6
-0
-
169. 匿名 2023/02/01(水) 17:31:08
>>103
バス停まで30分以内なら町+6
-0
-
170. 匿名 2023/02/01(水) 17:31:21
>>156
嬉しい!ありがとう!!!+4
-0
-
171. 匿名 2023/02/01(水) 17:31:41
>>1
わかる。
そのコーディネートなら表参道って感じ
とか言われてもよくわからない。+43
-0
-
172. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:17
>>32
家から通える私立に行けばとか言われるけど、地方には国立レベルの私大がないって書いたらそんな訳無いみたいに反論された事があるわ。+31
-0
-
173. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:40
コンビニの駐車場が、コンビニ4〜5個入るくらい広い
せっかく広い駐車場があるのに、時々お年寄りが店に車で突撃する+10
-0
-
174. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:45
>>163
クルックルクー、クルックルクー!!+9
-0
-
175. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:47
>>161
あったね!
スマホがあるから手帳買わなくなって忘れてました
一年に一回、ライブとかで都会に行く時とか使ってたな。
環状線とかあって便利だった!
都会が地元だったら記憶してそうだし、謎のページ?+7
-0
-
176. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:49
ガルちゃんのトピでも関東の○○路線の電車利用の話で盛り上がってると入っていけない+16
-0
-
177. 匿名 2023/02/01(水) 17:33:39
今絶え間無く聞こえる轟音
ドーン ドスーン ドガーン…
大屋根から落ちて来る屋根雪の音+10
-0
-
178. 匿名 2023/02/01(水) 17:33:55
>>171
ヒルナンデスの植松さんかな?+3
-0
-
179. 匿名 2023/02/01(水) 17:34:00
舞台を見に来なよ!と言われて
気軽に行ける距離じゃない。+10
-0
-
180. 匿名 2023/02/01(水) 17:34:16
>>10
最近は日本初出店が大阪も多い+8
-0
-
181. 匿名 2023/02/01(水) 17:34:48
>>2
札幌ドームと大阪ドームとも比較して下さいw+7
-0
-
182. 匿名 2023/02/01(水) 17:35:06
車がないと移動がまともに出来ないから、高齢者の運転問題については悩ましさを感じる。+24
-0
-
183. 匿名 2023/02/01(水) 17:35:09
選挙特番がつまらない
太田とかミヤネとか櫻井とか全然見れない+6
-1
-
184. 匿名 2023/02/01(水) 17:36:59
三宅裕司のふるさと探訪でロケに来る+4
-0
-
185. 匿名 2023/02/01(水) 17:37:32
>>151
大阪(梅田)駅もなかなかすごいよ
ゲームのダンジョンの方がまだ楽+7
-0
-
186. 匿名 2023/02/01(水) 17:37:45
>>172
国立なんて地方にはだいたい1つか2つくらいしかないし
大学がある市に住んでなかったら1人暮らししないとまともに通えないよね+20
-0
-
187. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:32
ミュージックステーションって
見たことがない。+7
-0
-
188. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:38
>>181
名古屋ドームも追加で!+5
-0
-
189. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:43
軽自動車が多い
水色とかピンクのラパンに乗ってるおじいさんがたまにいる
おそらく孫と兼用なんだろうな+15
-0
-
190. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:49
病院を選ぶ余地がない
総合病院はアクセスが良い場所にあるので助かる反面
みんな行く+13
-0
-
191. 匿名 2023/02/01(水) 17:39:47
静岡だけど茶畑に驚く観光客にこっちが驚く+10
-0
-
192. 匿名 2023/02/01(水) 17:40:38
全国放送の天気予報には、うちの県は含まれてない!
隣の県も結構遠いから、参考にはならない。+9
-0
-
193. 匿名 2023/02/01(水) 17:40:47
>>9
7時20分待ち合わせ
学校到着が8時過ぎてた
友達の家まで5キロ普通に自転車で
遊びに行ってたから(往復10キロ)
田舎にいた時(学生時代)は痩せてた+12
-0
-
194. 匿名 2023/02/01(水) 17:41:21
>>49
しかも線路沿いにずっと道があるわけじゃないしね+23
-0
-
195. 匿名 2023/02/01(水) 17:41:21
>>185
身をもって経験しております、、、
みんなスタスタ歩いて目的の出口に向かってるのがすごい+10
-0
-
196. 匿名 2023/02/01(水) 17:41:40
売れてない芸人でもショッピングモールに来ると凄い人が集まる+9
-0
-
197. 匿名 2023/02/01(水) 17:41:40
朝はドデスカしかローカルの天気やニュースをやってくれない
井戸田さんの喉が心配…+5
-0
-
198. 匿名 2023/02/01(水) 17:41:54
住民の半分くらい同じ苗字+6
-0
-
199. 匿名 2023/02/01(水) 17:42:51
>>38
わかる!
アイドルを15年推してるんだけど、いつも同じ県のアリーナに車で5時間かけて行って、もうルーティンになっちゃってるから、1回だけ地元に来た時、何時に家出たらいいのか分からなかった。+11
-0
-
200. 匿名 2023/02/01(水) 17:42:53
>>196
売れている人が来た時は吹き抜けの3階から見ている人がいたよ+5
-0
-
201. 匿名 2023/02/01(水) 17:43:32
時々、うちの方が田舎とか
バスが一時間に一本あるなら良いじゃん!
うちなんか3時間に1本と田舎マウント取られると悔しい
うちの方が田舎だもん!+8
-0
-
202. 匿名 2023/02/01(水) 17:44:20
本屋がどんどん減っている
スーパーの中や敷地内にある本屋が頼り+13
-0
-
203. 匿名 2023/02/01(水) 17:44:42
>>201
不便な自慢とか虚しすぎる+3
-3
-
204. 匿名 2023/02/01(水) 17:45:14
>>130
東京、品川、渋谷、新宿くらいは分かるぜ!+10
-0
-
205. 匿名 2023/02/01(水) 17:45:23
>>203
都会に帰れよ+6
-0
-
206. 匿名 2023/02/01(水) 17:45:37
成城石井って何?+9
-0
-
207. 匿名 2023/02/01(水) 17:47:27
郵便局があるかないかで田舎マウントが取れる。+9
-0
-
208. 匿名 2023/02/01(水) 17:47:32
地元の天気と都会の天気が違いすぎて(雪)
出掛けるとき服装に困る
街に行くと誰もダウン着てなかったり
うち朝雪降ってたのに+8
-0
-
209. 匿名 2023/02/01(水) 17:47:44
スーパーで紀伊國屋って書いてある鞄を持ってる人はよく見るけど、紀伊國屋に行ったことはない+6
-0
-
210. 匿名 2023/02/01(水) 17:47:53
>>200
トシちゃん来た時凄かった+3
-0
-
211. 匿名 2023/02/01(水) 17:48:15
>>199
私も6時間前に着いてずっと散歩してしまいました
めちゃくちゃわかります。
チャリで行けてしまって、意味もなくアタフタしました、、、!
前日も本当に来るのか不安になって見に行ってしまいました、、、+11
-0
-
212. 匿名 2023/02/01(水) 17:49:05
新鮮でめちゃくちゃ美味い魚がお安く食べられる。+9
-0
-
213. 匿名 2023/02/01(水) 17:49:05
クロネコヤマトって本当にありがたいなあと思う+14
-0
-
214. 匿名 2023/02/01(水) 17:49:37
>>23
いやこれwwww
上野動物園行った時パンダの双子見る列が3時間待ちだったよ
私はアドベンチャーワールドで見たな…ってスルー+26
-1
-
215. 匿名 2023/02/01(水) 17:49:38
野菜は基本貰うもの
買うと値段にビビる+6
-0
-
216. 匿名 2023/02/01(水) 17:50:10
>>206
ちょっとお高めのスーパー+8
-0
-
217. 匿名 2023/02/01(水) 17:50:34
>>139
グランスタ!
なんであんなにたどり着けないのか?
毎回「グランスタ移動した?」って思うわ。+7
-0
-
218. 匿名 2023/02/01(水) 17:52:38
地元に奇跡的にライブに来ると
人気が落ちたのかなと心配になる+10
-0
-
219. 匿名 2023/02/01(水) 17:52:42
>>169
都内ですか?
+3
-0
-
220. 匿名 2023/02/01(水) 17:53:13
>>217
横ですが吹きました
移動する生き物ですよね。あと名前が似てる場所が多すぎる+6
-0
-
221. 匿名 2023/02/01(水) 17:54:12
>>148
そしてがるに初出店トピ立とうもんなら「〇〇に並ぶとかマジ?!」って謎のマウント取られる。
噂には聞いてたけど行ったこと無かった店に並ぶのをバカにされる筋合いはないよね。
お前らが東京初出店のパンケーキ屋に半日並んでたのと同じことだよ!って思う。+15
-0
-
222. 匿名 2023/02/01(水) 17:54:20
>>204
品川は違うのでは?と想ってたら、山手線だった!
全くわからない。+7
-0
-
223. 匿名 2023/02/01(水) 17:55:10
>>49
朝にそれやると遅刻決定なんだよね+10
-0
-
224. 匿名 2023/02/01(水) 17:57:42
>>212
同じく野菜もめちゃめちゃ美味い。
トマトピーマン椎茸あたりは都会のスーパーで買うとなんかパサついてた。地元で買うと美味しくてびっくりした。
あと夏野菜はよく育つのか貰いがち。
今の時期だと大根ねぎ白菜がよく押し付けられるように貰える。+9
-0
-
225. 匿名 2023/02/01(水) 17:58:24
>>209
実家(北海道)の親がそれだww
ある日東京に住んでいる伯母(=母の姉)から届いた宅配便の中に紀ノ国屋のロゴ入りエコバッグも入ってて、
それ以降買い物に行く時に使ってる
いまは雑誌の付録についてくることも多いね+7
-0
-
226. 匿名 2023/02/01(水) 17:59:52
ローカルニュース読んでたアナウンサーが全国放送に出てると、出世したんだねって親みたいに嬉しい。+16
-0
-
227. 匿名 2023/02/01(水) 18:02:59
>>224
今は大根がみずみずしくて美味しいよね。
ちょっと形はいびつでも、野菜は産直のコーナーで買うよ。+7
-0
-
228. 匿名 2023/02/01(水) 18:03:02
>>182
ガルでも事故のニュースで免許の年齢上限設けるべき!ってコメント多いしそれができればいいとは思うけど、なかなか簡単なことではないよね…+18
-0
-
229. 匿名 2023/02/01(水) 18:03:18
>>218
そんなこと言わないで―w
私が好きなミュージシャンはアリーナやドームでライブはやりたくない、海外進出も興味ない、
外国に行くくらいなら○○県や◆◆県(ライブやイベント開催の機会が少ない所)に行って歌いたい。
僕は日本で頑張っている人たちのために歌っているんだからと言ってくれてるよ
(一応超大物扱いされている人です)+8
-0
-
230. 匿名 2023/02/01(水) 18:04:49
>>162
救急車呼んだら、同級生じゃなくても普通に先輩後輩来る。病院も同じだから世話にならないように気をつけて生きるしかない…+7
-0
-
231. 匿名 2023/02/01(水) 18:04:59
>>16
大学生や都内通勤や買い物、イベント等に
よく行く人じゃないと分からないと思う
+7
-0
-
232. 匿名 2023/02/01(水) 18:08:10
たまに東京行くと、とりあえず行列に並ぶ笑
話題のお店で並んでまで食べた!っていうのまで込みで楽しい
地元では並ばない+5
-0
-
233. 匿名 2023/02/01(水) 18:08:33
よくわからんお祭りがある+6
-0
-
234. 匿名 2023/02/01(水) 18:08:51
新幹線ができたら、ローカル線や在来線が不便になった。+9
-0
-
235. 匿名 2023/02/01(水) 18:09:36
市内でも行かない・知らないところはある+8
-0
-
236. 匿名 2023/02/01(水) 18:09:41
地元の店が東京でバズると嬉しい
こっちは並ばず食べられると優越感もある+5
-0
-
237. 匿名 2023/02/01(水) 18:10:03
>>234
佐賀?+2
-0
-
238. 匿名 2023/02/01(水) 18:11:19
芋洗いのような激混みで有料のプール、人でぎっしりのビーチの楽しさがわからない
車でちょっと走ればキレイな川や滝壺で泳げるから+12
-0
-
239. 匿名 2023/02/01(水) 18:11:58
>>235
合併以降、そんなところの方が多いわ+3
-0
-
240. 匿名 2023/02/01(水) 18:12:21
ローカルスーパーの歌を覚える+7
-0
-
241. 匿名 2023/02/01(水) 18:15:31
>>168
本州?
学生の頃本州から通ってくる人がジャンプ1日早く入手してた!+3
-0
-
242. 匿名 2023/02/01(水) 18:15:33
近所のポケストップは石系が多い
お地蔵さん、土地改良碑、神社の鳥居…
京都とか大阪へ行った時、ポケストップが多すぎて最早怖かった+4
-0
-
243. 匿名 2023/02/01(水) 18:15:52
>>169
横だけど「町」って言うよね!中心地のことを
中高生のときとか、日曜日に友達と繁華街行くのを「明日ガル子ちゃんと町行くからー」って言ってたなあ+9
-0
-
244. 匿名 2023/02/01(水) 18:16:36
新幹線外しされました+4
-0
-
245. 匿名 2023/02/01(水) 18:16:57
ピンポンとポストの位置が分かりにくい家が多い+7
-0
-
246. 匿名 2023/02/01(水) 18:17:04
>>108
どこでもドア便利なんだけどドラえもんがいないと出先でドアを収納できないからちょっと不便+11
-0
-
247. 匿名 2023/02/01(水) 18:17:29
なぜか潰れない和菓子屋がある+11
-0
-
248. 匿名 2023/02/01(水) 18:17:30
>>27
茨木の人?+3
-0
-
249. 匿名 2023/02/01(水) 18:18:00
>>248
よく分かりましたね!+4
-0
-
250. 匿名 2023/02/01(水) 18:18:47
>>8
テレビ好きなんだけど、アド街が何曜の何時にやってるか?も知らないほど観ていない+8
-0
-
251. 匿名 2023/02/01(水) 18:22:47
朝の情報番組でランチで人気のお店を紹介!(もちろん東京)とかいらないからニュースを流してくれ、と思う+9
-0
-
252. 匿名 2023/02/01(水) 18:24:17
笑顔まんてんタビ好キとか、家族に乾杯とか、ダーツの旅来ないかなあと待っている+6
-0
-
253. 匿名 2023/02/01(水) 18:25:04
スガキヤ食べると他のラーメン高いなと思ってしまう+6
-0
-
254. 匿名 2023/02/01(水) 18:25:10
夕方のニュースで
今日の○○(出身のスーパースター)
みたいなコーナーがある。+7
-0
-
255. 匿名 2023/02/01(水) 18:26:41
東京の雪のニュースは要らない!!!+12
-1
-
256. 匿名 2023/02/01(水) 18:27:23
これ買いたいなぁと思ったら大体東京にしかない店でしか売ってないから諦めがち。楽しそうなスポットやイベントもほぼ関東だけだからフーンってなる+5
-0
-
257. 匿名 2023/02/01(水) 18:27:34
>>227
私も買うなら、産直コーナーで買うようになりました。
近くの農家さんが作ってる野菜のほうが虫に食われてたり、形がきれいじゃなかったり、土とか付いてるけど、しっかり味があって美味しい気がします。+5
-0
-
258. 匿名 2023/02/01(水) 18:28:51
>>32
ド田舎から街に出てきて思った
ああ街だとバカでも大学に行けるんだなって+11
-3
-
259. 匿名 2023/02/01(水) 18:31:35
なにもかもTV放送が遅れていたからWOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント~が出たとき、先にお店の有線で聞いた
ハマちゃんっぽい声だけどなんで?なに?みたいに同じ高校の子たちが店内でプチパニック+3
-0
-
260. 匿名 2023/02/01(水) 18:34:42
水がおいしい
お米、野菜、料理、すべての基本はおいしい水。+11
-0
-
261. 匿名 2023/02/01(水) 18:37:18
かわいいお嬢さんタレントの「野菜ソムリエ」
なんとなく信用できないw+6
-0
-
262. 匿名 2023/02/01(水) 18:42:57
>>81
分かる最近特にそう。
雪で濡れるから撥水機能のあるダウン、スキニー、長靴でコーデ終了。
雪掻きしてると長靴の中に雪が入り込んで困ってたら雪んこという便利な物があると知り近々ワークマンにでも行こうかなと考えてる。笑+6
-0
-
263. 匿名 2023/02/01(水) 18:44:35
>>163
デーデーポッポー
デーデーポッポー
デーデー…+8
-0
-
264. 匿名 2023/02/01(水) 18:44:43
東京へいけば芸能人に会えると思ってる+2
-4
-
265. 匿名 2023/02/01(水) 18:46:35
>>206
完全に落ち目だから覚えなくて大丈夫だよ+2
-0
-
266. 匿名 2023/02/01(水) 18:47:10
>>12
もう一軒コンビニが建ちそうなくらい駐車場が広い。+18
-0
-
267. 匿名 2023/02/01(水) 18:50:56
>>2
京セラドーム何個分もわからん+7
-0
-
268. 匿名 2023/02/01(水) 18:51:51
最低賃金が安いわりには物価上昇の荒波が押し寄せてる。+9
-0
-
269. 匿名 2023/02/01(水) 18:55:46
全てが家系ラーメンである。東京以外+3
-1
-
270. 匿名 2023/02/01(水) 18:56:44
>>2
東京出身だけど分からない。
今は兵庫に住んでるんだけど、甲子園何個ぶんってテレビで言ってて更に分からなくなってる。+12
-0
-
271. 匿名 2023/02/01(水) 19:01:04
水は本当に美味しい。+5
-1
-
272. 匿名 2023/02/01(水) 19:04:47
>>163
ホーホ ホッホホー じゃない?+1
-0
-
273. 匿名 2023/02/01(水) 19:06:30
>>104
この前アニメ見てて
のび太が学校から帰ってきたら
お母さん出かけてて
ドラえもんがトイレ掃除してた+13
-0
-
274. 匿名 2023/02/01(水) 19:07:56
ケンミンショーで地元のものを喜んで食べてくれると嬉しい
ギャクで茶化すお笑い芸人は腹が立つ
(まあ演出なんだろうけど)+11
-0
-
275. 匿名 2023/02/01(水) 19:08:34
>>26
うちの方では国道246は裾野バイパス+8
-0
-
276. 匿名 2023/02/01(水) 19:12:40
>>273
可哀想に。
ドラちゃんウンチしないのにねぇ。+6
-1
-
277. 匿名 2023/02/01(水) 19:12:59
>>163
ホーホ ホッホホー
ホーホ ホッホホー
ホーホ ホッホホー
ホ
+10
-0
-
278. 匿名 2023/02/01(水) 19:30:27
>>23
わかる(和歌山民より)+20
-0
-
279. 匿名 2023/02/01(水) 19:32:11
>>230
それ、子どもが「高校の先生が救急で運ばれた病院で『○○先生、何年度に卒業した誰々です』とドクターに身元を確定されて」ってネタ
子どもの同級生が地元の公立医科大に行ったんで、研修先で行く病院は避けたい気分は私もあるよ~+4
-0
-
280. 匿名 2023/02/01(水) 19:45:54
うちの田舎がたまにテレビに映るが
洋画並みに字幕…。+7
-0
-
281. 匿名 2023/02/01(水) 19:53:43
>>23
ほんまこれw+11
-0
-
282. 匿名 2023/02/01(水) 20:31:05
アウトレット行って、主人と別行動するのでそろそろ帰ろうという時電話がかかってきて「今どこにいる?」に今いる店を言うのだけど、U G Gを少なくとも10年はウーガだと思ってて何のためらいもなく「ウーガにいる」って言ってて「ウーガ?どこだそれ?」近くのお店も多分読み方間違って伝えてる可能性があるけどちゃんと待ち合わせして帰れる
そういや昔TVの隅にbilingualの文字があってそれもずっとボンジュールと思い込んでた
+3
-0
-
283. 匿名 2023/02/01(水) 20:45:34
>>34
大賛成!+12
-0
-
284. 匿名 2023/02/01(水) 20:53:30
>>23
1月に、パンダ見るために和歌山旅行行きました!
アドベンチャーワールド以外にも魅力が沢山あって、人も優しくて和歌山大好きになりました!+16
-0
-
285. 匿名 2023/02/01(水) 20:53:35
都会は住むより地方から遊びに行った方が絶対楽しいと思う+8
-0
-
286. 匿名 2023/02/01(水) 20:55:19
>>163
チョットコイチョットコイのコジュケイもよく鳴いてる+8
-0
-
287. 匿名 2023/02/01(水) 20:58:02
>>276
うんちしないんだ!!食べたものはどうなるの?!+6
-0
-
288. 匿名 2023/02/01(水) 21:05:41
>>229
その方は、売れなかった時にコンサートをブッキングしてくれた地方イベンターへずっと感謝していた。
売れっ子になりチケット入手困難になってもその県には必ず2デイズで来てくれた。素敵な方ですよね!+8
-0
-
289. 匿名 2023/02/01(水) 21:07:05
>>234
最寄駅は特急が止まる駅だったのに特急なくなったわ+3
-0
-
290. 匿名 2023/02/01(水) 21:14:12
>>28
来てくれるのは夏川りみとナポレオンズ+5
-0
-
291. 匿名 2023/02/01(水) 21:18:05
>>120
もう、そこは「さくらんぼ東根!」「越後湯沢!!」など
ローカルな駅もまぜたゲームでお願いしたい。+4
-0
-
292. 匿名 2023/02/01(水) 21:18:53
車を運転している時
他の車の人に車越しにナンパされる。+5
-0
-
293. 匿名 2023/02/01(水) 21:20:45
同じ地域でも
山の手に住んでいる人と
海の方に住んでいる人では
海の方の人は比較的気が荒い。+16
-0
-
294. 匿名 2023/02/01(水) 21:22:28
>>32
○○県ナンバー1の高校とやらも
学区外だから関係ない。
その県では優秀な人はそこに行くと思われてるかもしれないが
物理的に通えない人多すぎで県庁所在地周辺の人しか関係ない。
+13
-0
-
295. 匿名 2023/02/01(水) 21:22:44
みんな高校から原付バイクに乗ってる。+4
-0
-
296. 匿名 2023/02/01(水) 21:24:31
>>7
東京ドーム○○個分のものがそこそこあって
東京ドームが小さくかんじられて
東京ドームのありがたみがわからない。
+4
-0
-
297. 匿名 2023/02/01(水) 21:27:55
>>271
マリオットの最上級ホテルでは、近い自治体の水が1000円ぐらいで出てくるらしい。
ラグジュアリーな毎日を送るわれわれ。+6
-0
-
298. 匿名 2023/02/01(水) 21:34:00
敬語文化がないので、初見の店員に何か聞く場合も「これ〜なの?」が普通。因みに山梨。+3
-0
-
299. 匿名 2023/02/01(水) 21:36:09
東京の美味しい店、ロケといえば熱海や伊豆+2
-0
-
300. 匿名 2023/02/01(水) 21:36:25
>>287
昔読んだ本(漫画じゃないよ)には「食べた物は体内の原子炉(?)で分解されエネルギーになる」なんて書いてあったけどアニメじゃその設定活かされてるの見た事無いなぁ+8
-0
-
301. 匿名 2023/02/01(水) 21:45:45
年収1,000万円あれば結構ラクに暮らせるどころか、ちょっとだけお金持ち扱いされる
東京だと1,000万でも苦しいとか言うよね+12
-0
-
302. 匿名 2023/02/01(水) 22:00:23
>>163
ホッホッホッコケコッコー!!ッホホッホッホッホッ+4
-0
-
303. 匿名 2023/02/01(水) 22:02:40
>>293
海も二種類あって
港の方が気が荒いよー
海岸はまだマシ+5
-0
-
304. 匿名 2023/02/01(水) 22:03:06
>>1
◯◯の屋上が、こんな公園になりましたー!!
とかのニュース全くもって役に立たない。
全国ので流さなくていい。+24
-1
-
305. 匿名 2023/02/01(水) 22:07:21
>>12
うん、コンビニ6件分くらいある
+6
-0
-
306. 匿名 2023/02/01(水) 22:12:07
>>300
東日本大震災から原子炉設定なくなったんだって+8
-0
-
307. 匿名 2023/02/01(水) 22:25:01
>>68
田舎に住んでるとき、東京から遊びに来た親戚がテレビCMがパチンコ屋ばかりだと驚いていた。言われるまで全く気にしたことなかった…+11
-0
-
308. 匿名 2023/02/01(水) 23:20:54
>>2
そろそろ普通に坪とかヘクタールで言って欲しい。
ドーム幾つとかさっぱりわからんし昭和感あるよね。+13
-0
-
309. 匿名 2023/02/01(水) 23:35:31
>>9
小学生の時学校まで徒歩1時間かかってた
大人の足の速さだともうちょい近いかもだけど
子供ながらに何でこんなど田舎に住んでんだろうと思ってた+7
-0
-
310. 匿名 2023/02/01(水) 23:43:17
>>289
もしかして佐賀県の肥前鹿島?+1
-0
-
311. 匿名 2023/02/01(水) 23:53:51
天気予報で波の高さとかの情報がイラスト付きで出るのを、都会から遊びに来た義弟が驚いていた。+3
-1
-
312. 匿名 2023/02/01(水) 23:56:52
テレビは配信の料金払って、ラジオはラジコプレミアムの料金払って、お金かかる。+2
-0
-
313. 匿名 2023/02/02(木) 00:33:41
>>120
四谷怪談?みたいな駅あるよね?あとは…鶯谷?+1
-0
-
314. 匿名 2023/02/02(木) 00:36:11
>>306
この前、昭和のヒーローもの見てたら悪の組織が原子力発電所破壊して人類を混乱に陥れると施設で暴れてて「架空でも止めて!」と思ったわ。+7
-0
-
315. 匿名 2023/02/02(木) 00:45:02
>>5
結局夜の娯楽がないから、若いパパママやら子沢山ファミリーになっちゃうよね+2
-0
-
316. 匿名 2023/02/02(木) 00:50:21
>>1 都民が東京の全てを把握なんてしてないから同じだよ。田舎の人の方が東京を知ってるとさえ思うよ。
+8
-1
-
317. 匿名 2023/02/02(木) 00:57:53
「ファン待望!東京ディズニーリゾートにいよいよOOがオープン!」と言われても遠すぎて行けないからつらいわ+6
-0
-
318. 匿名 2023/02/02(木) 00:58:33
「送料無料(北海道、沖縄、離島を除く)」+13
-0
-
319. 匿名 2023/02/02(木) 01:14:32
がるちゃんの田舎叩きが全くピンと来ない
みんな妄想の田舎話してる?って思う+7
-0
-
320. 匿名 2023/02/02(木) 02:02:39
>>1
東京ローカルの話されても分からんよ+6
-0
-
321. 匿名 2023/02/02(木) 02:06:45
ご飯が安くて美味しい。
東京の人にはわかるまい。+7
-0
-
322. 匿名 2023/02/02(木) 02:15:16
>>1
ヒルナンデスとかブランチとか見ても違う世界の話だと思う。+16
-0
-
323. 匿名 2023/02/02(木) 05:06:01
東京の新グルメとかで並んでるやつ、たいていゴテゴテしてまずそうに見える。
きっとうちらの方が美味いもん食べてる。+3
-0
-
324. 匿名 2023/02/02(木) 05:09:33
水道水の蛇口の勢いがいい。+4
-0
-
325. 匿名 2023/02/02(木) 05:22:08
都会の大学に行っていた頃、都会に実家がある友人達との旅行で行き先の希望が真逆だった。
友人達は何にも無い田舎に行ってのんびりしたい、私は東京に行って都会を楽しみたい。
実際に田舎に行くと、友人達はすごーい田舎だ!って感動してるんだけど、私は地元と同じ…状態。+5
-0
-
326. 匿名 2023/02/02(木) 05:39:52
>>1
これは実際がどうというよりは多くの人が持ってる勝手なイメージで言ってるだけだよ。
例えば、銀座はお金持ちがよくいるイメージがあるだろうけど、実際には学生や貧乏アーティストやサラリーマンが多い。
+2
-0
-
327. 匿名 2023/02/02(木) 05:57:26
>>7
野球場は地元にもあるからそれより二まわりくらいでかい。
くらいのイメージを頭で描いてる。+3
-0
-
328. 匿名 2023/02/02(木) 06:01:55
>>1
山手線ゲームがわからなすぎる+5
-0
-
329. 匿名 2023/02/02(木) 06:06:52
>>266
コンビニ敷地が広いから、建て直すとコンビニの横とか裏に同じコンビニ建設して引っ越すことが可能なんで、一時的に同じコンビニが敷地内に2つ並んでる状態になっててマイクラかよ!って思った笑+3
-0
-
330. 匿名 2023/02/02(木) 06:58:09
>>206
行ったことはないけど近くのスーバーでお菓子など少し取り扱いがある+1
-0
-
331. 匿名 2023/02/02(木) 07:42:21
>>68
開店時間早いし閉店時間遅くまでやってるね+1
-0
-
332. 匿名 2023/02/02(木) 08:01:18
>>30
間違えてつけた時、即変えるわ+3
-0
-
333. 匿名 2023/02/02(木) 08:05:56
全国ニュース「今日の東京は肌寒い一日となりました」
沖縄のワイ「そら良かったな」+6
-0
-
334. 匿名 2023/02/02(木) 08:09:03
東京から故郷の静岡に戻った理由
お茶の味が違う、水が違う、富士山が見えない+4
-0
-
335. 匿名 2023/02/02(木) 08:13:03
>>206
成城石井セレクション!ってポップみてもカールスモーキー石井が陽気におすすめしてるところを脳内変換してしまう+3
-0
-
336. 匿名 2023/02/02(木) 08:22:15
>>310
ごめん、最近ではなくて昔の話です。
九州新幹線の影響を受けた地方。+1
-0
-
337. 匿名 2023/02/02(木) 08:57:33
>>335
今月のおすすめ商品はこちらのチョコレート!
って言われたら買うと思う+4
-0
-
338. 匿名 2023/02/02(木) 09:07:06
>>2
そもそも東京ドームのグラウンド部分との比較なのか、スタンドや広場や駐車場も合わせた総面積との比較なのかが分からない+5
-0
-
339. 匿名 2023/02/02(木) 09:37:12
夕方のローカルニュースがショボい+0
-0
-
340. 匿名 2023/02/02(木) 09:50:23
>>337
アブラカタブラチョコレートとか、たとえば君がいるだけチョコレートとか+4
-0
-
341. 匿名 2023/02/02(木) 10:05:43
>>151
改札も多くてわかりづらいよね。
八重洲中央口で待ち合わせのはずなのに一向に会えないと思ったら、八重洲”地下”中央にいたとかね。+4
-0
-
342. 匿名 2023/02/02(木) 10:31:22
神奈川とか埼玉とか千葉とか、こっちからすれば全部東京なんだよなー。数時間で行き来できるんでしょ?+3
-0
-
343. 匿名 2023/02/02(木) 10:43:38
>>133
コロナ前だったけど、台湾の故宮博物館はガチで東京より安く付いたと思う。
2泊3日飛行機ホテル込みで5万円。食事が1食400円以内で収まるので、台湾への直通便があるなら東京より出費少なくて済む地方民多いと思う。+3
-0
-
344. 匿名 2023/02/02(木) 11:01:17
>>8
東京に住んでたって自分の行動圏が取り上げられるなんて滅多にないし、ほとんどは行かない街ばかりだし感覚的には観光地のグルメ情報と同じ気持ちで見てるけどね+6
-0
-
345. 匿名 2023/02/02(木) 11:31:41
>>127
私も転勤族だけど、広島市がど田舎って言って文句ずっと言ってる奥さんいて驚いちゃった(私は他県の田舎出身)
広島市って私からしたらだいぶ都会w+10
-0
-
346. 匿名 2023/02/02(木) 11:32:11
田舎ほど寒い、とか、田舎ほど雪が降る、とか本気で信じてる。
+3
-0
-
347. 匿名 2023/02/02(木) 11:33:54
>>1
東京23区?が分からない。
クイズ番組とかで〇〇線の駅10個答えよとか急に楽しくなくなる。+4
-0
-
348. 匿名 2023/02/02(木) 11:35:58
地元ローカルに出だした芸能人がいて
全国区のTVでその芸能人の事左遷されたとか降格したとかそんな感じで言われるその県に住んでる人も馬鹿にされた気分になる。+2
-0
-
349. 匿名 2023/02/02(木) 13:04:58
>>322
わー美味しそう!とか言われても
小ちゃい!高い!って思ってしまう+3
-0
-
350. 匿名 2023/02/02(木) 13:06:55
ニュース番組で、あの話題の原宿にある〇〇が
新作を出しました!とか言われても知らん
千鳥のノブの顔しながら
放送すな!!って思ってます+2
-0
-
351. 匿名 2023/02/02(木) 13:09:04
>>7
兵庫民だけど、甲子園何個分で表現されることも
分かりやすい+2
-0
-
352. 匿名 2023/02/02(木) 13:09:12
>>341
横ですが、東京生まれ東京育ちの職場の人と待ち合わせした時に
老眼でスマホの地図が見えなくて!道に迷ってごめーんって現れた時に
ちょっとだけ都会へのコンプレックスが緩んだことある
都会の人も迷うのね!!良かったー!ってなりました。
+1
-0
-
353. 匿名 2023/02/02(木) 13:14:37
北陸出身なんだけど中学まで徒歩、高校は自転車通学でほぼ電車に乗ったことがなくて(乗っても在来線より新幹線が多くて親のあとを着いて行く感じ)大学進学で東京に出て初めて一人で電車乗ったんだけど、駅1つにつき出口は1個だと思ってたw新宿駅ですらw
出口がたくさんあって、そこに行くにはホームでどの階段を使うかから考えないといけないと知った時の驚き。まだ若くてよかった。今40半ばだけどこれから上京しても順応出来るか分かんない。
+5
-0
-
354. 匿名 2023/02/02(木) 13:55:12
>>8
多分自分が東京行くころには閉店してるだろうなって思う。特にタピオカとか流行りものの類いは。+3
-0
-
355. 匿名 2023/02/02(木) 13:57:06
>>25
東京民だけど、外国人アーティストが日本に来た時に楽しんでもらえるか気を揉んでる。一緒だね。+3
-1
-
356. 匿名 2023/02/02(木) 13:58:15
>>9
小学校でそれ。
中学になると自転車で30分以上、高校行くと最寄りの駅やバス停が20~30分。+1
-0
-
357. 匿名 2023/02/02(木) 14:03:24
>>150
隣の地区の小学校は付き添いの保護者や先生と集団下校してる。
中学生も途中まで自転車で帰って道の駅で親に迎えに来てもらってる子が多い。
でも中学生らが待ち合わせにしてるその道の駅周辺こそ熊の出没情報が多いところなので卒業生としてはハラハラする。+3
-0
-
358. 匿名 2023/02/02(木) 14:11:52
>>26
田舎だと国道が酷道だったり一番栄えてて大型店舗やチェーン店が並ぶような所なのに熊や猪が出没するよね。
私の住んでる県は国道県道ならぬ酷道険道王国とか言われてる。+2
-0
-
359. 匿名 2023/02/02(木) 14:19:25
>>28
サンドーム福井があるから有名なアイドルやアーティストのライブはあるけどミュージカルや漫画などの展覧会の会場にはならない。
そういうのは近くて石川、京都。
ジョジョ展コロナがなければ行ってた…。
ゴールデンカムイ展コロナがなければ行きたかった…。+4
-0
-
360. 匿名 2023/02/02(木) 14:58:03
>>1
ローカルニュースのトップニュースは、毎日「熊が出ました」だった。
熊が冬眠してからは平和になったがネタ不足が伝わってくる。+3
-0
-
361. 匿名 2023/02/02(木) 15:14:31
>>49
一駅歩いたら40分くらいかかるw+2
-0
-
362. 匿名 2023/02/02(木) 15:39:33
>>2
あら?
私はなんとなくわかる。
テレビ見てて「何ヘクタール」とか言われると夫と「東京ドーム何個分か言えー!」ってなるわ(笑)
ちなみに近所に住んでる。+1
-0
-
363. 匿名 2023/02/02(木) 15:41:00
>>12
基本的にコンビニに駐車場があると田舎だよね+2
-0
-
364. 匿名 2023/02/02(木) 15:42:47
>>26
え?
なんかすごいって話なの?+0
-0
-
365. 匿名 2023/02/02(木) 15:45:06
>>41
行った電車見送りながらホームを歩いてる間にまたすぐ次の電車が来るけどね+0
-0
-
366. 匿名 2023/02/02(木) 15:47:34
>>46
この前食べたケーキは1ピース¥4,320だったよ。+3
-0
-
367. 匿名 2023/02/02(木) 15:49:29
>>55
都民は練馬が田舎だってよくわかってるから(笑)+1
-0
-
368. 匿名 2023/02/02(木) 16:41:57
>>20
わかります。
好きな俳優やアーティストが出てるのに地方では放送されない番組がたくさんあります。
Tverにもなくて結局Huluにお金払うパターン。+2
-0
-
369. 匿名 2023/02/02(木) 16:54:06
>>52
うちも東京行くには陸路で4時間
飛行機で1時間プラス地元空港へ車で40分
海外旅行くらい時間がかかる
香港くらい行けちゃうわ+0
-0
-
370. 匿名 2023/02/02(木) 18:33:47
>>345
わかる!わかるよ!中国地方で一番大きいじゃん!+4
-0
-
371. 匿名 2023/02/02(木) 19:59:31
>>17
わかる
まだまだ冬景色の3月でも、「春がやってきましたね♪」って感じで薄いコートに細いヒール靴とかみたいなコーデ紹介されても、そんな格好できない。+2
-0
-
372. 匿名 2023/02/03(金) 07:55:52
>>127
イオン、家電量販店が数軒、チェーンの飲食店やカフェも数十軒、病院もだいたい揃ってる地方の中核都市に住んでるけど、生活する分にはここを出なくても全然問題ない。それでももっと都会から来た人は田舎田舎って言ってるわ。
+2
-0
-
373. 匿名 2023/02/19(日) 12:32:41
>>49
汚い話だけど中学は1時間くらい歩いてて道で用を足した。道にトイレもコンビニもないし。肥料になるって言われるけど今思えば何の肥料?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する