-
1. 匿名 2023/02/01(水) 12:40:23
「過去に公開されていたイラストと酷似している」と指摘を受け、担当デザイナーに聞き取り調査を行ったところ、「ポメラニアン柄のルームウェア」(2021年8月13日から販売)について著作権侵害が発覚し、販売を停止。権利者に謝罪し、賠償金支払いの連絡を行った。
その上で「加えて、『ポメラニアン柄のルームウェア』以外の商品に関しても、著作権侵害のご指摘をいただいたことから、2021年春以降に製作・販売した全商品について、調査を実施いたしました」と説明。知的財産を専門とする弁護士も複数参加した聞き取り調査の結果、「最終的な弁護士の判断として、合計19デザインについて法的な問題があることが確認されました」と公表した。+11
-63
-
2. 匿名 2023/02/01(水) 12:40:53
あらま+113
-6
-
3. 匿名 2023/02/01(水) 12:41:10
ワイも金が欲しいで+5
-33
-
4. 匿名 2023/02/01(水) 12:41:10
柄の種類なんて決まってるからね。こんなのいくらでもありそう。例えば水玉なんてありふれてるし+27
-82
-
5. 匿名 2023/02/01(水) 12:41:13
それあったね
解決にこんなに時間かかったのか
元絵の作者さんお疲れ様でした+263
-1
-
6. 匿名 2023/02/01(水) 12:41:16
パクリはいけまてん!!!!!+57
-0
-
7. 匿名 2023/02/01(水) 12:41:24
丸パクリだったもんね+104
-0
-
8. 匿名 2023/02/01(水) 12:41:26
あらま+3
-2
-
9. 匿名 2023/02/01(水) 12:41:40
結局パクりだったんだ、これ
+235
-5
-
10. 匿名 2023/02/01(水) 12:41:52
デザイナー業界ってこういうこと多い?+174
-3
-
11. 匿名 2023/02/01(水) 12:41:55
チュチュアンナ初めて聞いた+4
-43
-
12. 匿名 2023/02/01(水) 12:41:57
初動が印象悪かった記憶がある
まあ元々買ってないけど+95
-1
-
13. 匿名 2023/02/01(水) 12:42:02
中国に行け+9
-3
-
14. 匿名 2023/02/01(水) 12:42:10
>>1
なんでパクるの?+35
-1
-
15. 匿名 2023/02/01(水) 12:42:14
中国みたいなことするなよ恥ずかしい+152
-2
-
16. 匿名 2023/02/01(水) 12:42:23
マジかよ!どうでもいいわ+9
-16
-
17. 匿名 2023/02/01(水) 12:42:42
>>1
アパレルなんてどこもパクリあいなのにね+49
-15
-
18. 匿名 2023/02/01(水) 12:42:46
パクリパクラレの世界+23
-1
-
19. 匿名 2023/02/01(水) 12:43:18
>>10
MILKでもわりと最近あってびっくりした
ブランドに誇りとか無いのかな+128
-0
-
20. 匿名 2023/02/01(水) 12:43:41
担当デザイナーが認めたってことだよね
並べられて問い詰められた時ガクブルだっただろうなザマァ
なんでこんなすぐわかることするんだか+116
-3
-
21. 匿名 2023/02/01(水) 12:44:03
当初は元々イラスト書いた人への対応が悪かったらしいチュチュアンナ、デザイン酷似を指摘されたルームウェアめぐり謝罪 販売中止にgirlschannel.netチュチュアンナ、デザイン酷似を指摘されたルームウェアめぐり謝罪 販売中止に 問題となっているのは同社が8月から販売している「ポメラニアン柄のルームウェア」。Twitterユーザーが、自身のイラストに酷似していると指摘していました。 ▽問題となった商品(現...
+101
-1
-
22. 匿名 2023/02/01(水) 12:44:04
ちゃんと作者に連絡とって許可もらって使用料払えばいいものを
せこすぎる+131
-0
-
23. 匿名 2023/02/01(水) 12:44:17
>>16
自国のパクリには甘いね+10
-5
-
24. 匿名 2023/02/01(水) 12:44:30
「賠償金のお支払いを順次させていただいております」
↑なんかバカみたいなコメント+157
-4
-
25. 匿名 2023/02/01(水) 12:44:39
なぜこんなすぐにバレるような事をするんだろう+29
-0
-
26. 匿名 2023/02/01(水) 12:44:48
>>10
多いところは多い。
デザインできないなら仕事として金をもらうなって思ってる同じ業界人です。+112
-1
-
27. 匿名 2023/02/01(水) 12:44:58
>>1
チョ、チョ
それはダメ+1
-2
-
28. 匿名 2023/02/01(水) 12:45:05
ええー+3
-0
-
29. 匿名 2023/02/01(水) 12:45:18
>>16
ワロタw+6
-5
-
30. 匿名 2023/02/01(水) 12:45:24
結構前に話題になってたやつか!!+10
-1
-
31. 匿名 2023/02/01(水) 12:45:30
チュチュパクリンナ+6
-3
-
32. 匿名 2023/02/01(水) 12:45:36
>デザイン製作を担当するデザイナーおよびデザインをチェックする企画部署をはじめ、経営陣及び社員一同の著作権に関する理解が明らかに欠如しており、それに加え他者が製作したデザインについて敬意をもって尊重するという態度が著しく欠けていたことにあります
>製作の過程において、行き過ぎた模倣など法的にも倫理的にも問題のある行為が横行しておりました
この19デザインは氷山の一角で、今までもこういうの沢山あったんだろうね+81
-0
-
33. 匿名 2023/02/01(水) 12:45:49
>>9
うわ!やってんな!
デザイナーが悪いのか、会社が悪いのか。。
単価維持の為にこういう歪みが生まれているとしたら複雑。+123
-1
-
34. 匿名 2023/02/01(水) 12:46:38
>>26
実際、プロじゃなくてもできるよね。
このレベルなら。+37
-0
-
35. 匿名 2023/02/01(水) 12:46:40
リバ○ィも今の版権どうかわからないけど、結構似た他社製品が多い(リ○ティがラレ側)
そもそもの図柄はウイリアムモリスだけど+23
-0
-
36. 匿名 2023/02/01(水) 12:47:08
期限迫ってて焦ってトレースしたのが採用された、って感じなのかな
+8
-0
-
37. 匿名 2023/02/01(水) 12:47:44
>>10
多いね
デザイナーが進んでパクることもあればクライアントが「これみたいにして!」ってよそのデザインをリクエストすることもある
どっちもダメダメ+94
-0
-
38. 匿名 2023/02/01(水) 12:47:48
+132
-1
-
39. 匿名 2023/02/01(水) 12:48:23
2日で100案出せーとか言われてググっちゃったのかしら+15
-1
-
40. 匿名 2023/02/01(水) 12:48:25
>>10
ガクトのブランドもパクリしてたよね+28
-0
-
41. 匿名 2023/02/01(水) 12:48:54
>>38
あーこのポメラニアンか
ラレ元が有名すぎる+62
-0
-
42. 匿名 2023/02/01(水) 12:49:02
私は靴下屋派
+18
-2
-
43. 匿名 2023/02/01(水) 12:49:11
>>33
デザインにお金割けないなら
ボーダーやらチェックやら柄として確立されたものだけ使えばいいのにね+86
-0
-
44. 匿名 2023/02/01(水) 12:49:15
チュチュアンナ、好きでよく購入していただけに残念+23
-0
-
45. 匿名 2023/02/01(水) 12:50:09
服にして欲しいイラスト一般募集!ってやれば良い
採用者には謝礼渡して公式ページで名前紹介
ウィンウィンだよ
+59
-2
-
46. 匿名 2023/02/01(水) 12:50:26
>>9
後藤つみおじさん思い出した
あいつは女の子のフリして女の子から画像要求していたから更に罪深い上に
シレッと復帰してるのがヤバすぎ+188
-1
-
47. 匿名 2023/02/01(水) 12:50:42
>>9
長場さんのもパクってたの?!
やばすぎ+34
-1
-
48. 匿名 2023/02/01(水) 12:51:18
>>4
パクられた作品とパクった製品を見た後での発言?+43
-1
-
49. 匿名 2023/02/01(水) 12:51:53
>>45
一般募集でもパクり回避は難しいのでは
検索して出てきたものだけじゃなくて、作家の個展とかからもパクれるし+17
-1
-
50. 匿名 2023/02/01(水) 12:51:56
>>4
問題になったデザインちゃんと見た?+32
-0
-
51. 匿名 2023/02/01(水) 12:52:29
>>9
類似や酷似ってレベルじゃない
完全一致のパクリだね+71
-0
-
52. 匿名 2023/02/01(水) 12:52:37
ここは有名企業だから認めたけど
ナントカつみって言う人は結局認めてないよね?+42
-0
-
53. 匿名 2023/02/01(水) 12:52:39
>>10
極小個人のデザイン制作側だけどこういうことは流石にできないし一番気をつけてるよ
ネットで見つけてきたデザインをこんな感じで作ってって下請にでも安く大量に作らせてるのかな…
ほぼトレース的な感じだから安く受ける人居そうだし…+27
-1
-
54. 匿名 2023/02/01(水) 12:54:21
被害者への態度が悪かったんだよね
初動で大失敗してた+36
-0
-
55. 匿名 2023/02/01(水) 12:55:42
絶対こういうことになるのになんでパクるの?
不思議すぎる+18
-0
-
56. 匿名 2023/02/01(水) 12:56:03
>>4
>>9これ見た?+21
-1
-
57. 匿名 2023/02/01(水) 12:58:11
>>9
やるにしてももうちょっとバレないようにしろよ笑+47
-0
-
58. 匿名 2023/02/01(水) 13:02:53
>>4
そういう問題ではない。
犬のデザインが似てるどころか、重ねたらぴったり同じになるなんてあり得ないんだよ。
似てるだけで、ちょっとでも違ったら別だけど。+34
-0
-
59. 匿名 2023/02/01(水) 13:03:19
>>10
まぁあります。企業デザイナーは所詮雇われ。
アイデアも尽きればテキトーに当たり障りなく世の中の流れに乗りまくって楽をしようとすることもある。+41
-1
-
60. 匿名 2023/02/01(水) 13:04:25
>>49
これで世の中のパクりがなくなるなんて言ってないし+1
-4
-
61. 匿名 2023/02/01(水) 13:05:09
>>55
日常だからでしょ+1
-0
-
62. 匿名 2023/02/01(水) 13:05:17
ここのお店で買ったことないけど靴下とか安いよね?
品質はいいの?+0
-0
-
63. 匿名 2023/02/01(水) 13:05:47
>>9
どの絵もオリジナルより劣化してる
パクリって絶対そうなるよね
魂抜けた感じになる+62
-1
-
64. 匿名 2023/02/01(水) 13:08:20
>>55
最初は納期が近いのになんのアイデアも出なくて切羽詰まって手を染める
それが成功したらそれが常習的になって最初っぱらパクる前提になる+3
-0
-
65. 匿名 2023/02/01(水) 13:08:31
デザイナーなら自分で描けばいいのに‥。+12
-0
-
66. 匿名 2023/02/01(水) 13:09:28
某100均もいろんなところから拝借してるよね+0
-0
-
67. 匿名 2023/02/01(水) 13:09:55
>>9
私の大好きしばんばんが!+13
-0
-
68. 匿名 2023/02/01(水) 13:11:13
>>15
とは言えパクリ物なんて世の中に溢れてるよ。
アパレルなんてほとんどハイブランドのパクリじゃん。+6
-2
-
69. 匿名 2023/02/01(水) 13:12:57
しま○らのグッチ風とかはいいのかね?+5
-0
-
70. 匿名 2023/02/01(水) 13:13:43
>>17
洋服のデザインなんかはどこもそうだよね。+3
-0
-
71. 匿名 2023/02/01(水) 13:15:23
>>54
今回のコメントだけ見たら真摯な対応したみたいに思えるけど、最初の対応が悪かったんだよね…
その時の対応を覚えている人はその後いくらこの企業がちゃんと対応してもこの企業への嫌悪感は消えないだろうし、初動は本当大事だよね
+23
-0
-
72. 匿名 2023/02/01(水) 13:17:55
こんな事するなら一般人のデザイン応募しまーす!って言って選ばれた人には出来上がった品物プレゼントとかやりゃよかったのに+7
-0
-
73. 匿名 2023/02/01(水) 13:18:29
これデザイナーは解雇されたりするのかな?+8
-0
-
74. 匿名 2023/02/01(水) 13:24:02
>>19
昔ツモリチサトでもあった。好きだったからショック受けた。+10
-0
-
75. 匿名 2023/02/01(水) 13:24:10
>>9
もはやデザイナーじゃないじゃん。倫理観が中国ベースになってる。世界で文明の崩壊と言われているだけあるな。+35
-1
-
76. 匿名 2023/02/01(水) 13:29:53
>>38
もうちょい変えろよ……+12
-0
-
77. 匿名 2023/02/01(水) 13:31:01
パクリはよくない、でも今までの自分の作風ばかりじゃ捻りがないと思われるから新しい作風入れようとしたり、上司やクライアントにダメ出しされすぎて自分のオリジナルを出せなくなることはある
何にも考えずにパクる人もいるけど
どういう体質でこういう事態になったのかは気になる+1
-0
-
78. 匿名 2023/02/01(水) 13:32:28
>>17
みんなが店から物盗んでたら自分もやっていいと思ってんの?+9
-2
-
79. 匿名 2023/02/01(水) 13:40:41
チュチュアンナは普通に品質も良くないと思う。
靴下何足か買ったことあるけどすぐに破れたりよれよれになったりで。+7
-1
-
80. 匿名 2023/02/01(水) 13:42:57
>>52
認めないんだ?だいぶやってたよね。+5
-0
-
81. 匿名 2023/02/01(水) 13:45:36
>>10
益若翼もあったよね。+53
-0
-
82. 匿名 2023/02/01(水) 13:52:54
>>10
クライアントがこれと同じの作ってって持ってくることはよくある
それ作ってる企業に頼んでくれと思う
断るけど会社がじゃあ似たようなので対応しろと言ってくる+11
-0
-
83. 匿名 2023/02/01(水) 13:53:40
>>10
子供服でも多いよね。知ってて買ってるのか知らずに買ってるのか分からないけど「あれは…」ってなる。+23
-1
-
84. 匿名 2023/02/01(水) 13:54:29
>>17
この件はイラストレーターの作品を無断で使ったの
アパレル同士のパクリあいではない+10
-0
-
85. 匿名 2023/02/01(水) 13:55:32
>>38
なんか昔の絵でこういうふわふわした犬のなかったっけ?
水墨画みたいなの+13
-0
-
86. 匿名 2023/02/01(水) 14:04:19
>>85
仙厓義梵+16
-0
-
87. 匿名 2023/02/01(水) 14:05:09
ちゅんちゅんなんて雀しかしらない+0
-2
-
88. 匿名 2023/02/01(水) 14:09:00
ポルジョでも似たような事あったよね?+2
-0
-
89. 匿名 2023/02/01(水) 14:18:03
>>10
服飾ではないけど、会社の社長の命令でとある有名ブランドのパクリをやらされそうになり、最終的に喧嘩して会社を辞めた。この判断はいまも正しいと思っている。+42
-0
-
90. 匿名 2023/02/01(水) 14:20:27
>>9
パクリの左下女の子、ヘッタクソだな。肩からひじ、肘から手首までのラインが違和感ありすぎて、気持ち悪い。+7
-0
-
91. 匿名 2023/02/01(水) 14:29:20
古塔つみ 思い出した+6
-0
-
92. 匿名 2023/02/01(水) 14:47:39
無地か水玉で充分なのに・・パクリはあかん+1
-0
-
93. 匿名 2023/02/01(水) 14:51:29
アパレルはパクリが昔から多いよね。+2
-0
-
94. 匿名 2023/02/01(水) 14:56:17
>>85+45
-0
-
95. 匿名 2023/02/01(水) 15:09:45
>>10
出版社に勤めてたけど。
うちの出品物のデザインをパクってた、アパレル商品があって揉めてたよ。
うちのページのデザインをまるまるパクってた雑誌もあった。そっちは泣き寝入り。+17
-0
-
96. 匿名 2023/02/01(水) 15:12:24
>>10
ガル民で人気の某ブランドも、著作権なくなった昔のパターン本からまんまパクってると聞いたことあるな。
+4
-0
-
97. 匿名 2023/02/01(水) 15:35:05
>>61
日常的にパクって訴えられて賠償とか大変だね+1
-0
-
98. 匿名 2023/02/01(水) 15:54:59
>>94
これ可愛すぎるよね+30
-0
-
99. 匿名 2023/02/01(水) 16:01:54
安くてカワイイ靴下多いのに残念+0
-0
-
100. 匿名 2023/02/01(水) 16:08:57
>>96
砂?+0
-0
-
101. 匿名 2023/02/01(水) 16:21:15
賠償金の支払いのために週末送料無料が無くなったのかね…+3
-0
-
102. 匿名 2023/02/01(水) 16:21:34
>>6
ァィ!!(。・д・)ゞ+2
-0
-
103. 匿名 2023/02/01(水) 16:29:31
>>52
某アーティストのイメージ画はそのままだね+5
-0
-
104. 匿名 2023/02/01(水) 16:51:20
>>14
自分で生み出せないからじゃない?
仕事だから締め切りもあるし、NGもあるし、苦し紛れに…
か、安易に「わーこれいいじゃん?可愛い!よくあるデザインだからセーフだよね!」みたいな?
(あくまでも想像です)+1
-0
-
105. 匿名 2023/02/01(水) 16:51:21
>>10
最近広告で入ってくる韓国か中国だかの服で
セリーヌとかシャネルとか
大きなロゴが入ってるのなんなの?
あんな公にパクっていーの??+8
-0
-
106. 匿名 2023/02/01(水) 16:53:58
>>96
著作権が切れてるのちゃんと確認してるなら、良いのでは。
死後百年たってるってことでしょ?+5
-1
-
107. 匿名 2023/02/01(水) 16:56:15
>>14
昔の案件でよくあったけど、既存の商品写真とか画像とかをまとめて『こんな感じで色使いはこうで!』みたいなPDF使って外部発注するようなところも多い+2
-0
-
108. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:02
>>1
ポメラニアンのうちのいとこ着てたで+0
-0
-
109. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:09
>>19
猫のだ…+0
-0
-
110. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:26
ここのブランドさん好きなんだがなあ+0
-1
-
111. 匿名 2023/02/01(水) 19:41:50
Adobe stockに載ってるデザインも「盗作?」って感じの物が結構あるんだけど、ちゃんとエクストラライセンス(1万ちょい)で購入しても、そもそも盗作だったら訴えられたりするのかな?+0
-0
-
112. 匿名 2023/02/01(水) 20:12:18
今は古塔つみは外国人相手にやってるよ
もう日本の若い女の子の体の画像を集めるのは諦めたのかな
ネカマがバレた時ゾッとした
今は海外の女の子が被害にあってるかもね+8
-0
-
113. 匿名 2023/02/01(水) 23:26:48
>>1
いくら払うの?tutuannaなんか何柄でも買う人は買うよね+2
-0
-
114. 匿名 2023/02/02(木) 02:10:16
>>81
これ友達同士だったのにやったのが余計にまずい+2
-0
-
115. 匿名 2023/02/02(木) 11:39:39
>>106
デザイナーが考えたオリジナルの柄として扱ってるのよ。そう宣伝してる。雑誌にも取り上げられてる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
インナーなどの服飾ブランド「チュチュアンナ」は1月31日、同社が販売した商品19デザインについて法定な問題を確認したと報告。「商品製作の管理体制に問題があったと言わざるを得ない、重大な結果であると重く受け止めております」と謝罪した。権利者に対しては賠償金を支払っているという。