ガールズちゃんねる

セミリタイアやFireを目指すトピ

82コメント2023/02/08(水) 20:19

  • 1. 匿名 2023/02/01(水) 11:23:57 

    妄想でも結構です。
    セミリタイアやFireを実現させる方法を考えていきませんか?

    試しに夫婦2人の生活で計算したら、1億5000万円あれば実現できそうです。ただ、1億5000万円貯める見通しはありません!

    +54

    -3

  • 2. 匿名 2023/02/01(水) 11:24:57 

    家庭持ってるのに無茶しそうとする人いるよね

    +8

    -1

  • 3. 匿名 2023/02/01(水) 11:25:02 

    fireってクビじゃないの?

    +1

    -16

  • 4. 匿名 2023/02/01(水) 11:25:26 

    60歳時点でその金額があれば可能だよね
    尚且つ持ち家

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2023/02/01(水) 11:26:03 

    最後まで頑張る!!!

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2023/02/01(水) 11:26:26 

    夫がネットに感化されて最近言うようになった。
    せめて子どもが一人立ちするまではやめて欲しい。

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2023/02/01(水) 11:26:44 

    Fireって、収入良くないけど本業と掛け持ちしてる人多くない⁈

    +0

    -12

  • 8. 匿名 2023/02/01(水) 11:26:49 

    >>3
    Financial Independence, Retire Earlyの略だから違うのよ

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/01(水) 11:26:55 

    週2パートのセミリタイアが理想

    +57

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/01(水) 11:27:11 

    10年以上仕事を頑張った女性は毎月100万貰える制度を作る

    +7

    -12

  • 11. 匿名 2023/02/01(水) 11:28:02 

    >>3
    直訳だと解雇だよね

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2023/02/01(水) 11:28:05 

    セミリタイアやFireを目指すトピ

    +16

    -5

  • 13. 匿名 2023/02/01(水) 11:28:11 

    早期退職しました。
    持ち家と不労所得があります。
    個人年金と企業年金も

    +47

    -2

  • 14. 匿名 2023/02/01(水) 11:28:20 

    セミリタイアして何する?
    やることなくて暇そうだな〜

    +9

    -4

  • 15. 匿名 2023/02/01(水) 11:28:47 

    老後の保険として厚生年金加入だけは外したくないので投資はしても定年まで仕事は辞めない

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/01(水) 11:29:36 

    >>13
    不労所得は月にいくらくらいですか

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/01(水) 11:30:13 

    単純に無職になってナマポ貰えばよくね?

    +3

    -9

  • 18. 匿名 2023/02/01(水) 11:31:15 

    あ〜、土地持ちで不労所得があればなぁ
    私のおばさん、亡き叔父が土地持ちでマンション、駐車場、たくさん叔母に残したので悠々自適の老後です。因みに叔母の妹は夫の事業失敗でカツカツの生活してる
    こんな例を間近に見ると結婚で運命変わるのが分かる…

    +34

    -3

  • 19. 匿名 2023/02/01(水) 11:32:02 

    50代の総合職の早期退職の上乗せ額見ると本当うらやましい。そりゃ転職決断するよなって思う
    一般職はベース低いから退職金も企業年金も少ないし転職後の可能性なけるば辞めるに至らない

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/01(水) 11:32:33 

    >>8
    そうなんだ
    ありがとう、紛らわしいね
    略語なら大文字表記して欲しい

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/01(水) 11:32:46 

    旦那が55でfireする計画立ててる
    頑張って50に捲れないかと副業頑張ってる

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/01(水) 11:33:24 

    >>20
    本当に私もそう思うわよ

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/01(水) 11:33:52 

    >>6
    危険だね。オンラインサロンや投資&副業コンサル受け出したら注意よ。

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2023/02/01(水) 11:34:09 

    旦那(44歳)公務員が仕事が嫌すぎてファイヤー目指すの目標にめちゃ投資の研究してる。
    以前から無駄なものは買わないタイプで堅実に投資をしてたけど、今は前よりお金に対して締め付けが厳しくなった。
    お金は結構あるのに、将来の為になぜ今こんなに我慢して慎ましやかな生活をしなけれはならないのか?と思ってる。
    大人しく定年まで公務員しててほしい。

    +60

    -4

  • 25. 匿名 2023/02/01(水) 11:35:28 

    >>5
    しかないよね…

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/01(水) 11:36:07 

    うちの旦那もちょっと前にオリラジの中田の動画とか見て言い出した。
    アホちゃうかと思ってる。
    小さい子供もいるのに黙って働け。

    +16

    -7

  • 27. 匿名 2023/02/01(水) 11:36:11 

    >>6
    やっぱり低学歴なの?

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/01(水) 11:37:06 

    早期ってほど早期じゃないけど
    58歳(正社員)で今年退職するつもり
    独身で持ち家と不動産がある
    あとはのんびりとフリーランスで自分ペースで仕事する

    今の職場があまりに糞過ぎて定年まで待てなかっただけって話なんだけどね

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/01(水) 11:37:33 

    >>13
    何歳での早期退職ですか??
    羨ましいです

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/01(水) 11:37:54 

    >>14
    知り合いは60前に仕事辞めて移動に2時間くらいのところに中古の別荘を買ってリフォームを楽しんでる
    その他にも乗馬、クレー射撃、ハンググライダーとかアクティブな趣味があって忙しいらしい

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/01(水) 11:38:34 

    >>19
    50代で子供全員すでに社会人なら早期退職して早めの老後を過ごす方が楽しそう。
    退職金上乗せで貰えるなら得しかないじゃんね。
    今の50代ってすごい若々しいし、50代からでも何でも始められるし、会社員やるより良いと思う。

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/01(水) 11:39:06 

    >>24
    ほんとそれ、締めすぎると何のために頑張ってるのかわからなくなるよね
    我慢し続けると心も荒んでくるし

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2023/02/01(水) 11:39:48 

    >>30
    めちゃめちゃお金がかかりそうな趣味ばかりだ。すごい

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/01(水) 11:40:16 

    >>14
    私はいろんな楽器を習ってみたいし海外旅行してみたいし高級ホテルに泊まってみたいし、お金さえあればやりたい事がいくらでもあるよ。

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2023/02/01(水) 11:40:36 

    >>24
    旦那の分まであなたが稼げば解決

    +21

    -4

  • 36. 匿名 2023/02/01(水) 11:41:59 

    >>12
    セミファイナルw

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/01(水) 11:42:13 

    全然セミリタイヤやFIREじゃないけど、せめて60歳で絶対辞めたい。希望言えば50とか55で辞めたい(現在45)
    65とか70までとか再雇用までして働くのは絶対嫌!!

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/01(水) 11:42:53 

    あ〜、土地が欲しいよぉ。
    不労所得が欲しいよぉ。

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/01(水) 11:43:07 

    >>1
    Fire卒業って言ってる人ネットで多いよね。
    株価もガンガン上がっていく時はいいけど、落ちていく時期は資産額によるけど無理がでる。

    一時期考えてた、それなりに蓄えはできたけど、健康のためにも気軽に定年まで働くのが一番精神的にいいのかもと考え直した、
    なんなら定年後も短時間のアルバイトは何かしらする予定。

    ある程度資産あるので暇つぶしに働いてると思ってるので気楽になった。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/01(水) 11:46:32 

    >>12
    セミがリタイアしてる

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/01(水) 11:46:37 

    高金利時代はリタイアじゃないけど庶民でも光熱費と通信費くらいは利息で払ってた方が多い。

    今は1億でも貯金の利息僅かだしね。株式の配当金生活なら年間配当金が手取り350万程度はあるが資産が減ってくリスクはある。
    また高金利時代来るかもだけど、もうある程度高齢なら倒産リスク低い会社の株式投資が良いと思う。株が下がっても別に売らずに配偶者や子供が相続したら良いし。
    よく言われる分散投資が無難だろうね。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/01(水) 11:48:44 

    人生リタイアしたいけど世の中が許してくれない

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2023/02/01(水) 11:49:48 

    リタイアしても問題ない人いるけど、やることないからって働いてるって…
    羨ましいんだけどなんか切ない

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/01(水) 11:56:15 

    >>24
    44歳で仙人みたいな生活は辛いね。
    あと50年も修行したら神になっちゃいそうだね。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/01(水) 11:57:52 

    >>14
    セミリアイア中の47歳。子供もいないし、海外旅行も行き尽くし退屈中、、、、。更年期もあるのかやる気もないし今更ながら自分は何をしてるのが楽しかったっけ?と思い出し中です、、、

    +23

    -2

  • 46. 匿名 2023/02/01(水) 12:03:16 

    660歳から46000万円でやってける?
    持ち家あり

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/01(水) 12:03:29 

    >>15
    確かに厚生年金のために続けるのって働く大きい理由だよね
    まとまったお金が仮にあっても細々と続けたほうが良いのか、辞めたいけど

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/01(水) 12:03:47 

    >>46
    60歳

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/01(水) 12:05:23 

    >>24
    公務員て退職金や年金が充実しているから辞めない方が得と思ってた

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/01(水) 12:05:47 

    お局が定年再雇用で週3勤務だけど、とっても出来る人で情報通だしよく相談にものってくれるので、週3でもいてくれるとありがたい。70位までなんとか頑張ってほしい。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/01(水) 12:05:51 

    目指してるわけではないが、
    夫が叩き上げの大企業の取締役で雇用形態が委任契約ゆえ、夫の意思で退任するか解任・任期満了でそうならざるをえないかになる。
    役員持株をかなり購入してるので、退職時の株価次第で悠々自適か細々かになるからそこが怖い。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/01(水) 12:10:13 

    >>1
    今の仕事は給料がいいし大手だからなかなか辞める決心がつかないけど、お金の目処がついたらやめて趣味に通じるような楽しい職に転職したいなぁと夢みてる。問題はお金をいくらに設定するかだよね。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/01(水) 12:11:32 

    >>43
    そこまで今の職に不満がないってことなんだろうけど、それがうらやましい

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/01(水) 12:18:14 

    >>14
    孫のために家事育児教育費援助

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/01(水) 12:18:44 

    >>46
    46000万=4億6000万なら充分だよ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/01(水) 12:21:14 

    >>24
    寄生さんかな?

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2023/02/01(水) 12:21:54 

    独身50代で1億超+不動産あるけど仕事は迷惑かけない限りは続けるつもりだよ。
    将来は法定代理人に委託するつもりだし、長生き家系なので金なんかいくらあっても足りる気しない。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/01(水) 12:27:00 

    >>14
    結局ほとんどが数年で働き出すって、そういう人の財務を見てる税理士が言ってた
    ほんとに10年20年遊んでられる人あんまりいないらしいよ

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/01(水) 12:27:32 

    >>24

    燃やしちゃってるw

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/01(水) 12:27:56 

    >>24
    健康第一は大前提として。
    私の周りの男性たちは会社辞めた途端、病気になったり認知症発症したりがとても多い。
    辞めるまではすごく会社を嫌ってたのに、退職後はOBアピールもすごかったらしい
    うちこめる趣味があったり定期的に会う友人がいれば違うのかもしれないけど…。もちろん仕事を辞めて健康になる人もいるかもしれない。ただ時間をもて余す可能性が高い人は、続けられる限り続けた方がいいと思う。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/01(水) 12:35:53 

    FIRE目指すなら家ローンで購入は微妙だよね…
    一度でいいから自分の好きな家に住みたかったー
    1人自営なので、できれば45ぐらいまでに3000万ぐらい貯めてあとは緩く仕事続けながらセミリタイアしたい

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/01(水) 12:48:35 

    >>12
    近く通るといきなり鳴きだすやつ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/01(水) 12:51:51 

    憧れすぎて、絶対無理だけどトピ開いちゃったよ
    一軒家はしんどいから、治安の良い町の公団とかに終の住まいを構えて、自治会の清掃とか真面目に参加しつつ、時々旅行とかして過ごしたい

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/01(水) 13:00:37 

    うちの会社は正社員のまま週三日まで勤務日数減らせる。
    これも一種のセミリタイアかな?
    子供が大学卒業したらゆるく働きたい。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/01(水) 13:05:52 

    >>64
    その選択肢があるのは人生何があるかわからかいから良いよね
    ある程度昇進してからもう役職定年になるし良いやってなった人はやりそう
    昇給できてないとその選択肢も厳しいんだよな

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/01(水) 13:11:28 

    30代なかば子供や持ち家持たない予定。私だけの貯金3000万ありますが、いまの仕事キツすぎてバイト暮らししたいです。。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/01(水) 13:16:31 

    >>46
    4億6000万に目がいったけど、660歳で二度びっくり

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/01(水) 13:31:23 

    >>18
    せっかくの姉妹でもなんか交流しづらいね。お互いに。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/01(水) 13:37:33 

    アラフィフ独身3姉妹なんだけどローン完済の持ち家住みだから55歳くらいで姉妹全員でセミリタイアしたいって貯蓄頑張ってる。
    セミリタイアしたら65で完全リタイアするつもり。不労所得はないけど3人で生活費出し合えば不可能ではない算段。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/01(水) 13:39:56 

    うちの父は母と熟年離婚したあと早期退職?して55歳から約30年間一度も一切働いてないんだけど、ということは我が家は少なくとも7500万くらいはあったということか。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/01(水) 13:43:05 

    >>68
    本当にね
    交流が無くなってるよ
    同じ親に同じように育てられて誰も悪くないんだもんね
    やるせないよね

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/01(水) 14:03:22 

    目標達成は遠いけど最終的に投資信託を3%で定率取崩しかVYMとかで配当もらうか一生悩んでる

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/01(水) 14:16:01 

    >>24
    うちの兄妹も同じ事言ってます。
    公務員なら退職金も年金も凄いし、
    民間に比べると安定してるから、
    定年までやればいいのに。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/01(水) 15:18:19 

    >>8
    ここ以外で聞いたことないんだけど、ガルちゃん用語なの?

    +2

    -7

  • 75. 匿名 2023/02/01(水) 15:23:18 

    >>24
    自分の収入も締め付けられるの?
    あなたの収入は全額使っちゃえば?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/01(水) 16:01:51 

    >>74
    本屋さん行ってお金系のコーナーいくとFIREの本だらけだよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/01(水) 16:24:44 

    >>46
    スターウォーズのヨーダを思い出したよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/01(水) 17:22:56 

    >>1
    まずはパート探さないといけないわ!

    株はしてるけど微益。
    フルタイムじゃないと無理かな?

    あと15年位しか働けなさそう…
    時間無い…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/01(水) 17:29:32 

    生活や将来に不安を持って働くのが嫌なのであって
    働くこと自体は嫌じゃない。
    FIREしても物足らなくなって働き始めちゃいそう(笑)

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/01(水) 17:40:57 

    >>45
    羨ましいけど同世代は働いてるし、いつも会えたりするわけじゃ無いしね…

    私は寂しがりやのタイプだから、お金も大事だけど人と会う趣味も見つけて60代以降過ごせたらいいな…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/02(木) 22:21:38 

    >>1
    めっちゃ少なくない?
    余命10年ぐらいじゃないと2人で1億5000万ぽっちなんて無理やん

    +0

    -4

  • 82. 匿名 2023/02/08(水) 20:19:30 

    セミリタイアしたいー!!!
    毎月必要な金額の半分を不労所得で賄えたら余裕あるだろうなーって妄想してます!笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード