ガールズちゃんねる

【絶対的満足】教えて!雪遊び用の手袋【完全防水】

51コメント2023/02/01(水) 08:27

  • 1. 匿名 2023/01/31(火) 09:16:33 

    雪遊びをされる方、スキー用の完全防水グローブを使っている方、途中で水が入ってきたり乾燥しにくくて困ってないですか?
    また、雪遊び用の手袋で「最高の手袋」だと満足されている方、どんな手袋を使っていますか?

    主は、子供の雪遊び用手袋に、完全防水と売られていた1500円、そして2000円前後のスキー用グローブ2つを使いまわしていますが、存分に防水スプレーをしても遊びの途中で手袋に水が入り込んでビチョビチョになり、子供の手が冷たい水で濡れてしまいます。午前中ずっと遊べるような休日には、2つ目の手袋に替えるのですが、やはり途中で濡れてきます。
    更に、暖かいリビングで2日間干しても指先部分の中布の乾きが悪く、布団乾燥機を使っても温風が指先まで届かないため、乾燥させるのも本当に大変で困っています。

    どなたか、最高の雪遊び用手袋を教えてください!

    +21

    -2

  • 2. 匿名 2023/01/31(火) 09:17:23 

    ゴアテックス買えば間違いない

    +19

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/31(火) 09:18:03 

    素手でやれ

    +4

    -11

  • 4. 匿名 2023/01/31(火) 09:18:07 

    手袋の入口から雪が入るんですよ
    だから完全に防ぐのは難しいと思います

    +55

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/31(火) 09:19:05 

    >>1
    昔、三千円くらいで買ったシューズドライヤーにぶっ刺して乾かしてる!キレイに乾くよ!
    染み込んでくるのは仕方ないかも💦

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/31(火) 09:19:14 

    ワークマン的な店に色々ある

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/31(火) 09:19:18 

    どうしても濡らしたくないなら普通の手袋の上からゴム手袋でも重ねるしかないんじゃない

    +53

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/31(火) 09:19:19 

    スキー用手袋

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/31(火) 09:19:37 

    手首までしっかりカバーされてるやつがいいよ。短いと中まで雪入ってくるから。

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/31(火) 09:19:55 

    >>4
    これだよね。手袋は悪くないよね。
    遊んでるうちに隙間から入っちゃうからどうしようも無い。

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/31(火) 09:19:58 

    ワークマン
    安くていいよ。
    子ども用あるかわからないけど、レディースの小さめのやつならありそう。

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/31(火) 09:20:29 

    ビニール手袋のSサイズの上から防寒+防水の手袋したらどう?

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/31(火) 09:20:53 

    水が嫌なら手袋の上にゴム手袋
    【絶対的満足】教えて!雪遊び用の手袋【完全防水】

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/31(火) 09:20:56 

    【絶対的満足】教えて!雪遊び用の手袋【完全防水】

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/31(火) 09:21:46 

    豪雪地帯の手袋ならトワロン一択でしょ
    園芸にも使えるし無敵だよ、トワロン

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/31(火) 09:21:54 

    境目をガムテープで縛る
    【絶対的満足】教えて!雪遊び用の手袋【完全防水】

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/31(火) 09:22:02 

    >>4
    そこがゴムになってるやつならマシ。ゴムの部分は濡れるけど

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/31(火) 09:22:08 

    HESTRA(ヘストラ)かノースフェイス
    スキー用の手袋がおすすめだよ

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/31(火) 09:22:41 

    手首から雪が入ってきちゃうので仕方がない部分はあるかもね。
    ウデヌキみたいのするか、替えの手袋用意するしかないかな。
    手袋はいてから上着着たら少しはましかも。

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/31(火) 09:24:32 

    普通の手袋してから普通の洗い物用ゴム手袋する
    見た目はアレだけど最強

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/31(火) 09:24:54 

    ホームセンターやワークマンで売ってる作業用の手袋が安くて良い。小さめサイズもある。ゴム臭いけど

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/31(火) 09:26:11 

    雪国出身です。

    小学校で雪像作りをする時は、毛糸の手袋の上にゴム手袋をつけてました!浸水することもないし、指も動かしやすくてとても良かったです☺️
    お子さんの年齢によってはちょうどいいサイズのゴム手袋見つけるの難しいかもしれませんが、ぜひお試しあれ。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/31(火) 09:28:06 

    >>1
    手首側から雪が入るんだと思うー。
    レッグウォーマーの手首バージョンみたいなもので袖口をガードすると違うかも😊

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/31(火) 09:30:29 

    >>7
    ゴム手の上から軍手の方が雪掴みやすい

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/31(火) 09:31:06 

    干すときは裏返すといいよー
    指の部分は割り箸とか使うと上手に裏返しできると思う

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/31(火) 09:31:15 

    >>14
    うわーーー
    懐かしすぎる

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/31(火) 09:32:06 

    >>4
    手袋の裾をウエアの袖の中にしまったらそんなことなくない?

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/31(火) 09:32:14 

    >>4
    北海道だとブーツカバー?脚絆?というのを手袋に縫い付けて雪遊びするダサいけど

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/31(火) 09:34:00 

    >>14
    うさぎちゃんバージョンもあったー

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/31(火) 09:41:50 

    >>1
    それは安すぎる

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/31(火) 09:42:23 

    バートンかモンベル

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/31(火) 09:47:45 

    >>5
    うちはデロンギのヒーターの上に立てて置いてる
    直ぐ乾く

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/31(火) 09:49:18 

    雪国育ちですが、スキー用手袋はめてるよ。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/31(火) 09:51:39 

    >>1
    ひっくり返して乾かしたらいいんでない?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/31(火) 09:53:04 

    >>1
    子ども濡らすよね!
    スキー用が最強だと思うから、リサイクルショップで複数買って用意しといてバンバン使って、ヒーターの前やエアコン直下で乾かしてるけど、手袋についてはみなさん色々書いてるので少し別の角度から。
    雪を直接触るとやはり限界があるから、砂遊びで使うようなスコップとか型抜きとか、ゼリーカップとか、物を使って雪遊びするようにしてるよ。
    大人の雪かき道具も喜んでる。
    寒いけど冬を楽しもうね!


    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/31(火) 09:53:46 

    >>1
    お子さん何歳?誰が言ってるように、手袋を袖の中にしまえばいいと思うよ。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/31(火) 09:53:48 

    >>4
    私も同じように思ってて調べたら、手袋のマチ?になってる部分に大人用のハイソックスのスネの部分を切ってそれを手袋に縫えば見た目ダサいけど雪が中に入らないようになるらしい。雪国の保育園はみんなそうしてるみたい(サイト情報)

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/31(火) 09:56:32 

    >>22
    良き情報ありがとう‼️こないだ4歳の娘と雪遊びしに行ったらスキー用の手袋だと動かしづらいみたいで毛糸の手袋してたからまた雪国行ったら試してみる!

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/31(火) 10:07:10 

    >>14
    懐かしw
    胴体側の手袋の指がビロビロに伸びるけど作りたくなるんだよね

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/31(火) 10:07:49 

    テムレスの黒いやつ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/31(火) 10:31:24 

    アトム防寒裏起毛手袋
    ゴム手袋だけどいいよ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/31(火) 10:48:35 

    雪遊びにどうかな
    私は雪かきに使ってる
    【絶対的満足】教えて!雪遊び用の手袋【完全防水】

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/31(火) 10:51:56 

    >>1

    私は、普通のキッチンのお皿洗い用のゴム手袋を使ってるよ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/31(火) 11:12:19 

    コタツっていう最高の手袋があるんやで

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/31(火) 12:18:28 

    ゴム手袋なら完全防水🧤

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/31(火) 12:58:59 

    >>14
    懐かしい!笑
    いっつも作ってたのに作り方忘れた笑

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/31(火) 13:55:33 

    >>1
    こういうの
    【絶対的満足】教えて!雪遊び用の手袋【完全防水】

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/31(火) 14:26:20 

    >>1
    次使うとき中側が冷たいと萎えるから裏返して干してるよ!中が乾いたら外側は最後。
    ただ、子どものミトンタイプはスルッとひっくり返せるけど、大人の五本指タイプはホントに大変。
    指の部分をふーーん!!ってひっぱる且つ破れないように力加減するのホント大変でイヤな家事の1つだわ。でもそのままで乾かすとめちゃ臭くなる。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/31(火) 16:50:41 

    >>7
    うちはこの方法してます
    もっと手軽に手袋の上から使い捨てのビニール手袋してる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/31(火) 21:10:11 

    >>23
    私の地域だと足用と腕用の専用カバーが冬場はスキーウェアコーナーに売られてるんだけど他の地域にはないのかな?あれ着けると雪が入ってこないからいいよ
    難点は小さいお子さんだと慣れるまで1人では着けにくいってとこかな
    幼稚園だと外遊びには必須だから、園のお便りで着けてくださいって事前にお知らせされる

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/01(水) 08:27:04 

    スキー場、と言ってもローカルなとこより全国区のスキーリゾートの売店に売ってるノーブランドの手袋、5000〜8000円前後くらいのやつがすごい優秀だった。ブランドの手袋だと万円するよね。
    ゼビオスポーツやヒマラヤスポーツみたいなところに売ってるやつよりも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。