-
1. 匿名 2023/01/30(月) 17:46:45
規制委によると、原子炉の冷却は正常に行われており、放射線量を測定するモニタリングポストなどの値に異常はなく、周辺環境への影響はない。関電は今後、原因調査を行う予定だという。
+2
-15
-
2. 匿名 2023/01/30(月) 17:47:07
>>1
大丈夫か?+94
-1
-
3. 匿名 2023/01/30(月) 17:47:19
電気代…+148
-1
-
4. 匿名 2023/01/30(月) 17:47:37
恐いんですけど・・・+82
-2
-
5. 匿名 2023/01/30(月) 17:47:38
何事もありませんように+72
-1
-
6. 匿名 2023/01/30(月) 17:47:56
どっかーん+1
-31
-
7. 匿名 2023/01/30(月) 17:47:58
原発は絶対反対!
放射能で頭おかしくなるよ+8
-64
-
8. 匿名 2023/01/30(月) 17:48:26
また稼働させるのかな?なんとなく怖い+11
-16
-
9. 匿名 2023/01/30(月) 17:48:32
近辺の人は不安だろうな
福井県って原発2箇所なかったっけ?+46
-3
-
10. 匿名 2023/01/30(月) 17:48:38
ホントに大丈夫なのかよ?
絶対に後だしくるよ。+53
-6
-
11. 匿名 2023/01/30(月) 17:49:04
>>3
事故があったらそれどころじゃなくなる安全第一
きちんと調べて欲しい+75
-2
-
12. 匿名 2023/01/30(月) 17:49:14
冷却したってことは高温になってたの?+26
-3
-
13. 匿名 2023/01/30(月) 17:49:29
「冷却は正常で環境への影響なし」
正しい情報が伝わりますように。+80
-2
-
14. 匿名 2023/01/30(月) 17:49:37
関西も電力危機?+8
-5
-
15. 匿名 2023/01/30(月) 17:50:08
漏れてないよね?
中性子の数が少ないって・・・+19
-3
-
16. 匿名 2023/01/30(月) 17:50:22
この寒い中原発停止か…
なにが原因かわからないけど、電気代やばいことになりそう+87
-3
-
17. 匿名 2023/01/30(月) 17:51:14
>>1
普通にやばくない?
この前、適当に耐用年数を60年に伸ばしたばっかりだよね?+35
-5
-
18. 匿名 2023/01/30(月) 17:51:50
>>7
今は電気代で頭おかしくなりそうなんだわ…+70
-0
-
19. 匿名 2023/01/30(月) 17:52:16
次世代小型原発の開発と普及を早く進めるべき+5
-2
-
20. 匿名 2023/01/30(月) 17:52:55
>>9
2個どころか、10個以上あったはず。
放射能をエネルギーとする「ゴジラ」の映画では、毎回のように狙われてる。
原発銀座、って言ってたような。
+39
-0
-
21. 匿名 2023/01/30(月) 17:53:13
異常が起きて原因不明なのに、大丈夫!って言われるの程怖いものはない。+53
-3
-
22. 匿名 2023/01/30(月) 17:53:24
炉に問題があったんじゃなくて
表記される機械の方にトラブルがあったんかもね
なら問題なし+21
-1
-
23. 匿名 2023/01/30(月) 17:54:47
>>13
伝わってるけど+8
-1
-
24. 匿名 2023/01/30(月) 17:55:41
>>9
原発のラスボス、もんじゅも福井だったよね。+29
-0
-
25. 匿名 2023/01/30(月) 17:56:30
おっと?関電も値上げフラグか?!+11
-3
-
26. 匿名 2023/01/30(月) 17:56:33
>>21
分離されてるから
1番大事な原子炉に異常はしは確認されてる+1
-0
-
27. 匿名 2023/01/30(月) 17:57:33
>>20
そうなんだ!
失礼しました😣+1
-0
-
28. 匿名 2023/01/30(月) 17:59:09
電気代ーーー+3
-0
-
29. 匿名 2023/01/30(月) 17:59:37
>>23
放射線量増加しても即発表するか信用できないわ今の政府は+41
-2
-
30. 匿名 2023/01/30(月) 17:59:49
>>18
ソーラーパネル設置してみてはいかが
SDGsはじめませんか?+3
-25
-
31. 匿名 2023/01/30(月) 17:59:51
日本海側の原発は危ねー国に近いから心配だよ+5
-4
-
32. 匿名 2023/01/30(月) 18:01:04
>>31
危ねえ国も自国に近い原発攻撃したら
自国も壊滅するんだけどね+16
-1
-
33. 匿名 2023/01/30(月) 18:01:06
>>7
大丈夫ですか+5
-0
-
34. 匿名 2023/01/30(月) 18:01:12
>>30
うさんくさいw+15
-2
-
35. 匿名 2023/01/30(月) 18:01:28
>>22
いやアホなの?
車でもスピードメーター壊れてたけど問題なしなんて言える?+6
-5
-
36. 匿名 2023/01/30(月) 18:02:17
私もだけど福井県の方はいつでも避難できるようにしとこう+6
-0
-
37. 匿名 2023/01/30(月) 18:04:05
>>9
もっとあるよ+8
-0
-
38. 匿名 2023/01/30(月) 18:04:23
>>35
原子力発電所の構造勉強してから物言え
原子炉の表示に問題ないから
冷却は正常って発表したんやろ
車と原子力発電所一緒にするとかアホか
+21
-9
-
39. 匿名 2023/01/30(月) 18:04:29
>>1
原発稼働させろって声が増えてるから危機感を煽り電気代高騰納得させようとしてるんじゃない?+22
-3
-
40. 匿名 2023/01/30(月) 18:05:16
何事もありませんように+7
-0
-
41. 匿名 2023/01/30(月) 18:06:13
>>30
もうついてます笑+4
-4
-
42. 匿名 2023/01/30(月) 18:08:03
>>38
バカはあんただよ?
今回は今のところ、機械の異常でリミッターがかかる方に作用したからいいけど
逆にリミッターが外れる方に作用してたら大変な事になってた。
どれほど原発の構造を勉強なされてそんな意見にたどり着いたんですか?
+12
-7
-
43. 匿名 2023/01/30(月) 18:09:41
自動停止と言ってるけど異常が起きたから停止したということだよね+21
-0
-
44. 匿名 2023/01/30(月) 18:10:04
>>39
私もそう思うわ。
電力不足ならもっと他で対策できることあるよね。
ネオン街とかかなり明るいけど。+29
-1
-
45. 匿名 2023/01/30(月) 18:11:43
こわっ+6
-0
-
46. 匿名 2023/01/30(月) 18:11:48
関電も値上げするのかな
九州電力は値上げなしのはずなのに今月の電気代が二倍きたよ
+13
-0
-
47. 匿名 2023/01/30(月) 18:17:47
個人投資家の私は今晩寝られないわ
どうしてくれんのさ+2
-1
-
48. 匿名 2023/01/30(月) 18:18:54
>>43
上の原発の構造に詳しいらしいネトウヨが言うには付帯機器の異常は異常ではないとのこと
+4
-2
-
49. 匿名 2023/01/30(月) 18:19:03
寒いと機械もトラブルあるよね+1
-0
-
50. 匿名 2023/01/30(月) 18:20:44
>>3
関西は原発動いてるから他に比べたら電気代安い方だもんね
でも安全第一だから+35
-0
-
51. 匿名 2023/01/30(月) 18:21:30
>>32
もんじゅ爆発したら日本終わるでしょう+16
-0
-
52. 匿名 2023/01/30(月) 18:23:34
>>31
何より原発まともに運用できねーのに耐用年数伸ばした日本政府を心配しろや+10
-2
-
53. 匿名 2023/01/30(月) 18:27:29
フェールセーフが働いたから良いね+2
-0
-
54. 匿名 2023/01/30(月) 18:33:16
>>9
近所の人は気にしてない人が多いです。
慣れすぎてるのもあるし、働いてる人も多いからかもしれないけど。
いろいろと厳しくなって、隠蔽や後出しもないと思います。
というか、出来ない世の中になってきてる。ってほうが正しいですが。+19
-0
-
55. 匿名 2023/01/30(月) 18:35:57
>>36
事故の大きさによってはそこを捨てて新たな場所で暮らす覚悟が必要になるのよね、チェルノブイリみたいに+8
-0
-
56. 匿名 2023/01/30(月) 18:44:56
自動停止の原因を調査しないとわからないって怖いね
断定できないだけでほぼわかってるのか、全然わからないのかどっちなんだろう+7
-0
-
57. 匿名 2023/01/30(月) 18:48:05
「直ちに影響はない」って奴?+7
-0
-
58. 匿名 2023/01/30(月) 18:51:49
>>1
関西電力と原子力規制庁は原因究明を急いでもらいたい
原子力規制委員会
(原子力規制庁)
原子力規制委員会 (日本) - Wikipediaja.m.wikipedia.org原子力規制委員会 (日本) - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索原子力規制委員会 (日本)環境省の外局言語ウォッチリストに追加編集内閣府「原子力委員会」あるいは廃止された内閣府「...
+3
-0
-
59. 匿名 2023/01/30(月) 18:55:48
>>39
関西電力まだ値上げしてないから切り替えてる人多いみたいだけど値上げしたいから一時的に原発止めたのかと思った+13
-1
-
60. 匿名 2023/01/30(月) 19:00:56
電気代の方が心配だから早く動かして欲しい+2
-6
-
61. 匿名 2023/01/30(月) 19:00:59
>>20
嘘言うな!
10個もないわ!+0
-4
-
62. 匿名 2023/01/30(月) 19:04:28
心配
この狭い国土でもう一基何かあったら終わる+8
-0
-
63. 匿名 2023/01/30(月) 19:05:03
>>61
動いてないやつ合わせると15基だって!+17
-0
-
64. 匿名 2023/01/30(月) 19:09:31
全国一律に電気代吊り上げる為に仕組まれたとかじゃなきゃいいけどね。中国産の太陽光パネル推して今裏で起きてる現実は全くニュースにしないのに+9
-1
-
65. 匿名 2023/01/30(月) 19:13:35
>>50
え~関西が安いですか⁉️
今回の請求額見て、この一番寒い時期をどうしょう😖⤵️
と悩んでるのに💧+10
-11
-
66. 匿名 2023/01/30(月) 19:22:32
>>1 >>2
寒いし、電力需要はかなりひっ迫しているだろうから、原発一基が非常停止したりすると、需要に供給が追い付けず停電になったりする恐れはないのだろうか?
+1
-0
-
67. 匿名 2023/01/30(月) 19:29:44
>>65
関電は値上げしてないからね+9
-1
-
68. 匿名 2023/01/30(月) 19:32:47
正常に勝手に運転を終了したって原因が判明するまでこわいなあ+5
-0
-
69. 匿名 2023/01/30(月) 20:05:05
>>30
ソーラーパネルでSDGsって大丈夫?
ちゃんと意味わかってないでしょ??+9
-1
-
70. 匿名 2023/01/30(月) 20:06:44
>>58
急ぐのもいいけどちゃんと調べて包み隠さず公表して対策してほしい
@京都北部福井県寄り在住+3
-0
-
71. 匿名 2023/01/30(月) 20:17:40
>>23
3.11の時大丈夫って嘘ついてたじゃん+8
-2
-
72. 匿名 2023/01/30(月) 20:18:20
漏れてないし冷却もできてるなら大丈夫そうだけど、なんで止まったか知りたいね+1
-0
-
73. 匿名 2023/01/30(月) 20:20:34
運転開始から40年経つ2025年で、そこから申請してまだ20年運用したいって、申請を止めて欲しい。+2
-0
-
74. 匿名 2023/01/30(月) 20:32:13
>>65
関西でも新電気は高いよ
関西電力が他より安いだけで…+4
-0
-
75. 匿名 2023/01/30(月) 20:42:49
>>71
それは今の立憲民主党+9
-4
-
76. 匿名 2023/01/30(月) 20:47:05
>>1
ええことや。
ちゃんと稼働してるから何かを察知して自動停止している。
闇雲に動いている方が怖い。+5
-0
-
77. 匿名 2023/01/30(月) 20:55:57
>>32
ヒャッハー状態になったら何されるかわからないし
怖いよね+0
-1
-
78. 匿名 2023/01/30(月) 21:00:31
>>3
今んとこ4号機だけじゃない?+0
-0
-
79. 匿名 2023/01/30(月) 21:10:20
>>3
原発反対派が金払えって言ってるネトウヨは流石にやばい+5
-2
-
80. 匿名 2023/01/30(月) 21:53:57
>>1
むしろ自動停止装置がきっちり働いて安全性担保。現場の人に頭が下がる+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
関電の高浜原発4号機原子炉が自動停止、冷却は正常-今後原因調査へ - Bloomberg