ガールズちゃんねる

眉マスカラしてない人〜!

151コメント2023/02/05(日) 09:19

  • 1. 匿名 2023/01/30(月) 17:24:14 

    眉マスカラってするのが当たり前ですか?

    私は眉マスカラしてません。
    液で眉がベタっと見えたり、皮膚にまでついてしまうのでかなり苦手意識があります。

    黒髪なので、眉マスカラまですると眉毛だけ茶色の人になるのも変かなと思ってしてません。
    黒髪用のオリーブ系の眉マスカラした事ありますが、自眉が割としっかりある方なので塗っても特に変化なしでした、、、


    同じような方、話しませんか?宜しくお願い致します

    眉マスカラしてない人〜!

    +149

    -39

  • 2. 匿名 2023/01/30(月) 17:24:46 

    何話すの?

    +177

    -16

  • 3. 匿名 2023/01/30(月) 17:25:05 

    黒髪で眉毛しっかりあるからこそ
    色を少し抜いて軽く見せてるよ

    +263

    -2

  • 4. 匿名 2023/01/30(月) 17:25:07 

    私は常にすっぴん
    すっぴんが一番綺麗だから
    メイクしないといけない人は可哀想

    +6

    -60

  • 5. 匿名 2023/01/30(月) 17:25:15 

    眉はペンシルでさっと描くだけ

    +155

    -7

  • 6. 匿名 2023/01/30(月) 17:25:18 

    猫の顔が情けなくて笑ってしまったw

    +58

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/30(月) 17:25:25 

    主とは違うけど、ほぼ眉毛がないので
    塗る毛がない

    +158

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/30(月) 17:25:30 

    眉マスカラはしてます。
    するのとしないのじゃやはり違う。
    眉は垢抜けの第一歩。なるべく丁寧にやってますが全然うまくかけません。

    +174

    -7

  • 9. 匿名 2023/01/30(月) 17:25:53 

    クリオナ
    眉マスカラしてない人〜!

    +1

    -15

  • 10. 匿名 2023/01/30(月) 17:26:19 

    >>1
    ガルちゃん見てる時の私の顔にソックリやな

    +29

    -3

  • 11. 匿名 2023/01/30(月) 17:26:42 

    >>4
    じわじわくるおもしろさw

    +47

    -2

  • 12. 匿名 2023/01/30(月) 17:26:48 

    眉毛薄いから付けたことない。つくほど生えてない。

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/30(月) 17:27:01 

    黒髪になった今はしてない
    グレーのペンシルでボカすだけ

    +8

    -5

  • 14. 匿名 2023/01/30(月) 17:27:09 

    >>1 やばいこんな見た目の猫、絶対毎日毎回爆笑するww ww

    +77

    -5

  • 15. 匿名 2023/01/30(月) 17:27:14 

    眉毛が猫っ毛すぎてどの眉マスカラもつかない
    プチプラもデパコスも試したけどどれも色つかないから諦めた

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/30(月) 17:27:15 

    眉毛抜いたり全剃りし続けて生きてきたからマスカラできる毛がねぇ〜

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/30(月) 17:27:17 

    >>1
    眉マスカラで皮膚についたことないよ

    +58

    -19

  • 18. 匿名 2023/01/30(月) 17:27:22 

    >>9
    やってないものはなさそうじゃない?

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/30(月) 17:27:33 

    眉マスカラはちゃんとメイクする日はしてる。
    何も染めてない黒髪だけど、結構明るいマスカラ使ってるよ。
    それだけでなんか印象が変わる。

    でも眉毛だけ描く日とかメイク薄い日に眉マスカラすると逆に濃く見えて浮くから、その日はしない。

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/30(月) 17:27:39 

    >>1
    髪色より少し明るいほうが良いよ
    黒髪でも茶色っぽい方が垢抜けるよ
    ってコメントトピズレ?

    +85

    -3

  • 21. 匿名 2023/01/30(月) 17:27:40 

    面倒くさいから眉毛脱色して明るめのアイブロウで描いてる

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/30(月) 17:27:42 

    >>1
    デジャヴュの眉マスカラはブラシが小さくて液量も少なめな感じだから自然だし皮膚につかないよ。その前にインテグレート使ってた時は確かに皮膚につくから嫌だった。
    眉マスカラしてない人〜!

    +120

    -3

  • 23. 匿名 2023/01/30(月) 17:27:46 

    手脚用のムダ毛脱色剤で自己責任で眉毛脱色してる
    軽い印象になっていい感じ

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/30(月) 17:28:57 

    >>1
    眉マスカラは毛流れに逆らって塗れば皮膚につかないよー

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/30(月) 17:29:12 

    眉はパウダーでぼんやり茶系にしてる
    眉マスカラしてもあまり変わらないというか、変になるw

    +65

    -2

  • 26. 匿名 2023/01/30(月) 17:29:19 

    脱色してるからマスカラしてないよー

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/30(月) 17:29:52 

    >>1
    黒髪なら無理してやらなくて良し。

    +14

    -6

  • 28. 匿名 2023/01/30(月) 17:29:53 

    元々眉毛が薄いから繊維入りの眉マスカラ必須。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/30(月) 17:30:11 

    眉マスカラすると眉毛がボヤけて、メイク全てがボヤけた感じになってしまう

    +21

    -3

  • 30. 匿名 2023/01/30(月) 17:30:25 

    >>3
    なんなら地眉がしっかりある人ほど眉マスカラする意味があるよね、全体のトーンを統一出来る
    あまり眉マスカラは色々試してないけど、100均の眉マスカラのつきがイマイチだったからヘビーローテーションのアッシュブラウン使ってる

    +110

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/30(月) 17:30:37 

    >>1
    めそ!

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/30(月) 17:30:46 

    眉マスカラ使ってるよ。
    今はいろんなカラーもあるから髪色や肌色に合った色探してみたらどうだろう?
    あと、ペッタリしてしまうなら一度ティッシュで余分な液拭いてから塗るといいかもしれない。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/30(月) 17:30:49 

    >>5
    私もペンシルと眉パウダーのみ
    眉マスカラまですると主張が強く見えるんだよね

    +51

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/30(月) 17:31:27 

    >>3
    そう
    してない人のトピなのにした方が良いよと思ってトピ覗いてしまった

    +38

    -3

  • 35. 匿名 2023/01/30(月) 17:31:48 

    わたしも眉マスカラの上手にできない‥
    目頭〜中間はピンクブラウンのパウダー、目尻は明るめのペンシルで描いて馴染ませてる

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2023/01/30(月) 17:31:54 

    デパートのコスメカウンターでつけてもらったことあるけど眉毛の主張が激しくて仕上がりがいまいちだったから付けてない。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/30(月) 17:32:16 

    眉毛が剛毛で一本一本の存在がつよい。
    マスカラしても、眉毛の方が勝ってしまう。
    でもしてるけど。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/30(月) 17:32:54 

    上手くできない
    コツ知りたい

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/30(月) 17:33:27 

    下手くそなのか眉マスカラ塗るとイモトみたいな主張激しめ眉毛になる…。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/30(月) 17:34:01 

    眉マスカラしません
    黒々した自眉ですが他のパーツが主張がない顔なので、眉毛薄くなるとボンヤリします
    私は自眉の方が若々しく見える気がする

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/30(月) 17:34:32 

    自眉がしっかりあるので形を整えるだけ。

    細眉流行った世代なのに毛根元気です。

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/30(月) 17:34:34 

    >>10
    かわいいやん!

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/30(月) 17:34:43 

    >>1
    私も黒髪で形がまぁ整ってる自眉がしっかりあるから眉マスカラしてないし、ペンシルで描く必要もない。整えるなら指先に水をつけて毛流れを整えるのみ。

    きっと全然垢抜けてなくてもっさいんだろうけど、若いときから今まで眉を整えたことが無くてテクニックも無いから今更何もしないつもり。

    若い子が眉で失敗しちゃっても若気の至り笑って済まされるだろうけど、ある程度の年齢になったら無理そうだし。

    +11

    -5

  • 44. 匿名 2023/01/30(月) 17:35:23 

    >>31
    モキュッ!

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/30(月) 17:35:37 

    私は眉毛が凄く薄くマスカラをつける毛が無いんです。
    ペンシルや筆タイプのアイブロウで1本1本増やすイメージでちまちま描いています。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/30(月) 17:36:41 

    >>10
    美人やないかい

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/30(月) 17:36:51 

    >>7
    おんなじww
    申し訳ない程度に眉頭にちょこっと生えてる

    +31

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/30(月) 17:36:54 

    >>2
    してる人ならオススメとか言い合えるけどね…
    してない人はしてません!終わりw

    +74

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/30(月) 17:37:03 

    同じく眉マスカラをするとぺったりしますのでもっぱら脱色派です。
    地毛黒ですけど垢抜けます。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/30(月) 17:37:38 

    皮膚についたりベタってするのはつけ過ぎなんじゃないの??フチでかなりしごくか、ティッシュで軽くふき取ってからしたら眉毛にしかつかないけどな

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/30(月) 17:38:01 

    >>2
    たしかに、
    ➕➖アンケートでよさそうかも🌴

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/30(月) 17:39:39 

    >>7
    わかる!元々薄いから全部が繋がってないし、眉尻なんて毛がないからさー。
    リキッドで描いてパウダーでぼかしてる

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/30(月) 17:40:13 

    ペンシルやパウダーで眉を描いたあとアイブロウコートを使ってるんだけど、眉マスカラを使ったか後にもアイブロウコートってするの?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/30(月) 17:41:15 

    私もマスカラ下手くそすぎてスイーツスイーツの眉ワックスみたいのに移行した

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/30(月) 17:44:53 

    >>1
    してないよ、脱色してるから

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/30(月) 17:47:03 

    >>2
    なんねでこんなトピが立つんや…

    +19

    -5

  • 57. 匿名 2023/01/30(月) 17:48:26 

    >>3
    毛量多い人は裏側もちゃんと付けると全然印象軽やかになるよ。
    毛並みと逆方向に眉尻側から眉頭にかけてマスカラ付けてから、毛並みに沿ってマスカラして完了。

    ワントーン明るかったり赤みピンクみあったほうが血色感出て優しい印象になるよ

    +45

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/30(月) 17:49:22 

    ついこないだも同じようなトピ見たぞ
    そのトピに行きなはれ主よ

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/30(月) 17:50:28 

    してません。
    眉マスカラって気付くものですか?

    私はペンで描くのみですり

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/30(月) 17:51:58 

    おすすめの眉マスカラってトピなら語れそうだけど、してない人が集まってもしてない報告で終わるね…

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/30(月) 17:53:22 

    >>27
    黒髪だと芋っぽい印象になりやすいから余計した方がいいと思う

    +15

    -3

  • 62. 匿名 2023/01/30(月) 17:54:57 

    眉マスカラは眉毛伸びた時に毛流れ誤魔化すのに便利。
    慣れるとそんなにわざとらしい感じにならないけどめんどくさいかも。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/30(月) 17:57:37 

    アラフォーも眉マスカラする?

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/30(月) 18:00:37 

    黒髪で眉マスカラしなくても良い容姿なのが羨ましい
    私はモサくなってしまうから黒髪でも眉マスカラしてた

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/30(月) 18:00:38 

    >>2
    トピ内容みてえ、何話すんや?て思ったら2コメでもうでてたw

    +24

    -4

  • 66. 匿名 2023/01/30(月) 18:01:26 

    脱色してるから眉マスはしないかな〜

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/30(月) 18:02:22 

    >>1
    そもそも眉にマスカラってなぜするのか分からないんだけど。

    +2

    -9

  • 68. 匿名 2023/01/30(月) 18:04:15 

    >>32
    少し多めに毛についちゃったらしっかり乾いてからブラシでボカすのもいいよー。
    乾く前にやると汚くなっちゃうから気をつけてね。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/30(月) 18:06:21 

    眉マスカラは眉尻から眉頭に向かって塗ればべたっとしない。眉の中央から眉頭までね。
    眉毛一本一本にニュアンスがつく。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/30(月) 18:06:44 

    デジャヴのやつは肌につかないよ

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/30(月) 18:07:12 

    >>3
    黒が目立つので眉マスカラだけはあえてめちゃくちゃ明るめな色を選んでる。でも、それ程変にならないし、寧ろそっちの方がしっくり馴染む感じがする。

    +45

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/30(月) 18:07:51 

    >>63
    私はしてる
    垢抜けるし、した方が若く見えるって言われるようになった

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/30(月) 18:08:28 

    >>1
    眉マスカラ 皮膚につくのは 下手なだけ。

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/30(月) 18:08:57 

    黒髪こそ眉マスカラ試してほしい。
    おしゃれ顔に近づくから。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/30(月) 18:09:06 

    >>61
    黒髪で良しとしてるなら似合ってるんじゃない?
    黒髪で芋とは限らない。

    私イエベオータムだからこげ茶くらいのがカラーのが垢抜けるけど、
    ブルベサマーやウィンターなら黒髪のままで垢抜けるじゃん。

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2023/01/30(月) 18:09:31 

    >>54
    それ気になってた
    リキッドアイブロウとアイブロウワックスって使い勝手が違う?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/30(月) 18:13:28 

    眉毛が濃いからセルフ脱色してエチュードハウスの眉マスカラを髪色に合わせて使ってるよ( ¯•ω•¯ )

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/30(月) 18:13:49 

    >>71
    私も黒髪だけどライトブラウン使ってるよ
    アイブロウパウダーはライトブラウンの暗めと明るめを混ぜてる
    これで大体毛と描いた肌のトーンが同じになる
    足りない眉尻だけアイブロウペンシルで足す感じ

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/30(月) 18:14:32 

    >>63
    アラフィフだけどしてます
    元の眉が真っ黒の剛毛、しかも毛が下向きに生えてる…

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/30(月) 18:15:34 

    >>14
    面白いけど、だんだん健気に見えてきた。

    可愛い。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/30(月) 18:16:14 

    >>2
    眉マスカラなしのメイクについて語りたい感じでもないし
    「眉マスカラをしていない私は間違っているのでしょうか?」
    系のトピかなあと思った

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/30(月) 18:17:25 

    >>1
    つけてても結局途中取れてるからしなくなった。。

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2023/01/30(月) 18:19:01 

    塗ると色が均一になり過ぎて、立体感が無くなるというか、のっぺりしてしまう。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/30(月) 18:19:49 

    眉マスカラ毎日するの面倒だから脱色してる。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/30(月) 18:20:00 

    黒々した自眉が好きなんだけど、コスメカウンター行くと『眉マスカラしますね』って勧められる
    他人から見たらした方がいいんだろうとは思う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/30(月) 18:22:26 

    >>63
    アラフォーだけどここ2年ほどでするようになった
    してる今、今までなんでしなかったんだろうと思う
    地毛がわりとしっかりあるから、パウダーでいくら明るく描いても馴染むのに限界がある
    その差を埋めて統一感を出してくれるのが眉マスカラ

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/30(月) 18:29:29 

    してないです
    髪も黒だし眉毛濃くないから必要がない
    たまに気分でクリアマスカラ塗るけど基本前髪下ろしてるので不要です

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/30(月) 18:29:36 

    >>3
    私は眉毛が薄いから使ってません
    そうだね、確かに眉毛しっかり生えてる人にこそ必要なアイテムですね

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/30(月) 18:33:21 

    >>11
    私も基本は化粧なしな生活だけど、自分の素顔が一番とは思った事ないわw

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2023/01/30(月) 18:39:50 

    >>4
    それはあなたのメイクが下手だからだよ。
    上手ならもっと綺麗になる。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/30(月) 18:40:30 

    >>73
    川柳風w

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/30(月) 18:43:46 

    ちゃんとした用事の時はマスカラする
    黒髪だけど毛流れが極端な話全部下向きだからやると全然違う

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/30(月) 18:44:08 

    >>30そうそう自分の眉毛のままだと主張が強いからね
    眉毛の長さをキチンとカットしてたらベタッとならないと思う

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/30(月) 18:44:34 

    髪より明るい色なのに眉マスカラすると一気に芋になる。眉毛の強調が強い。イモトみたいな感じ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/30(月) 18:46:31 

    肌弱い人は注意してほしいんだけど、眉マスカラを使ってたら眉毛がかなり減ってしまった。
    前は描かなくても地毛でいけてたのに、今はところどころ穴ができて描かないと外に出られない。

    アイメイクリムーバーで落としてたからゴシゴシしてないし、肌に合わなかったんだと思う(涙)

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/30(月) 18:53:19 

    >>4
    すっぴんでも良いけど日焼け止めは使ってくださいね!

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/30(月) 18:53:27 

    >>21
    私も脱色派。描きやすい。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/30(月) 18:54:19 

    >>9
    クリロナ?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/30(月) 18:56:12 

    眉マスカラは使ってない
    髪色が派手なので、眉も同じ色にカラーリングしてパウダーで描き足してる
    週一で眉ブリーチ→カラー入れてるんだけど面倒くさいw

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/30(月) 18:56:17 

    面倒で塗ってない時期もあったけど、私も自眉しっかりのタイプでペンシルやパウダーだけだとなんか毛が浮いてるなと思って塗るようになった。
    私が黒髪の時はグレーのペンシルにダークブラウンの眉マスカラ使ってました。
    ただ相性悪いと弾くのか色が乗らないし、毛が長くても塗ってる感ないなと思うから結構短めに整えてます。
    最近赤髪にしてた時にブラウンのペンシルに赤い眉マスカラで赤茶にしてた時が自分的に気に入ってる。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/30(月) 19:00:15 

    眉マス要らないのって色素が薄くて毛も薄くてそれだけでふわふわしてるひ眉毛の人だと思う
    言葉悪いけど黒髪で眉マスカラしてないひとで芋臭くない人って見たことない

    +5

    -9

  • 102. 匿名 2023/01/30(月) 19:03:00 

    眉ワックスを一回しにいこうと思ってるけど1ヶ月位しかもたないよね多分

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/30(月) 19:04:40 

    以前マイナス食らったけど、アイシャドウに合わせてチークも口紅も色変えるんだけど、眉マスカラいろんな色出てきたから、眉も変えるといいかなーと、ピンク系、ブラウン系、モーブ系買ったから、日替わりで使ってるうちに、眉毛に白髪を発見したので、ますます必須アイテムになった。
    全体的にトーンダウンさせつつの、ピンポイントの白いものに色つけてもらう

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/30(月) 19:12:22 

    やってみたいけどメイク動画見ると難しそうで手が出ない下手くそだと海苔貼ったみたいになる?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/30(月) 19:12:24 

    元の眉毛の下に書き足して太くしてるから眉毛が黒いままだと描いたのバレバレでへんなんだよね
    だから眉マスカラ使わない人あまり書き足してないもとから眉毛が綺麗な形の人なのでは!と思う

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/30(月) 19:15:59 

    >>44
    (;´Д`)ハァハァ

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2023/01/30(月) 19:16:00 

    >>78
    私も毛が太くて黒くて存在感あるからアッシュとかピンクのライトブラウンした方が眉毛が顔になじむ
    普通のこい茶色すると眉毛って感じの顔になっちゃうからライトカラーすごく良い
    デジャヴの眉マスカラとか全色色目が濃いから使ったことないけど口コミいいしどうなんだろうか

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/30(月) 19:18:58 

    >>1
    私もしてない
    眉しっかりある方だから、カットして眉尻少し書き足して、マキアージュの3Dアイブロウの立体ファイバーで整えてるだけ

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/30(月) 19:20:06 

    >>17
    私もついたことない。初めて買った眉マスカラがヘビーローテーションのだけど、裏の説明書きに「1度ティッシュで余分な液をオフしましょう」って書いてた。ティッシュオフめんどいしもったいなくて私はしないけど、眉が少なくて皮膚につきやすい人はそれするといいかも?

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/30(月) 19:21:17 

    >>97
    描きやすいし楽だよね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/30(月) 19:29:46 

    >>23
    額の産毛を脱色するついでに眉毛も一緒にしちゃってる。もちろん自己責任で。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/30(月) 19:37:14 

    >>63
    42だけどもう15年は使ってるな。
    ずっとKATEだったけど今はフーミー。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/30(月) 19:51:52 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/30(月) 19:54:30 

    >>3
    アラサーで初めて眉脱毛した!最高だね
    スッピンでもちょっと顔が明るく見えるし、眉マスカラなしでパウダーで描くだけで良くなった

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/30(月) 20:00:50 

    >>1
    私も眉マスカラ特有の匂いが好きじゃないので代わりにチークを塗ってる。
    チークの付属ブラシくらいの幅が眉にちょうど使いやすい。やってるとやってないじゃ結構違うから効果あると思います。
    イプサのアイブロウにもオレンジとピンクのパウダーついてる。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/30(月) 20:01:00 

    黒髪で、グレーの眉マスカラしたらあまりしっくりこなくて、眉マスカラ自体しなくなった。
    目の色とかも関係あるのかな。眉マスカラって難しいよね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/30(月) 20:09:39 

    >>1
    グレーのペンシルで足りてない所を書き足すだけ。前髪で見えないしスグ落ちるからそうしてる

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2023/01/30(月) 20:10:25 

    >>1
    黒髪なら、意外とピンクとかパープル、モーヴ、赤系が似合うよ!今ニュアンスカラー眉とか流行ってるから、トレンドも取り入れられて良いんじゃないかな。友達はヘビロテのアッシュブラウンが黒髪に合うって絶賛してた
    私も自眉濃い民だったから、眉マスカラとか必要なくない?パウダーで良いでしょって昔は思ってた。でも試しにやってみたら、髪色より少し明るい方が垢抜けて見えるし、ピンク、ピンクブラウン、赤系(バーガンディとかボルドーも)メイクが多いから、統一感も出て良いなって思ってるよ
    友達にも、眉毛の形整えてKATEのパープルの眉マスカラとパウダーでアイブロウメイクしたら、「可愛い!」「垢抜けたね!」って言われたよ。セザンヌとかでもそういう色安く売ってるから、ご興味あったら1回試してみて欲しい。

    ちなみにデジャヴュ(アッシュピンク)は筆が細くて肌に液が付きにくかった。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/30(月) 20:12:29 

    >>81
    共感得たいのはあるある。悪いことだとは思わないけど、このくらいの規模ならわざわざ専用のトピでやるほどではないかもねぇ。。コスメトピで書いてみるとか。
    でも眉マスカラ苦手意識ある人が、興味持てたりアドバイスとか貰えたら良いかも…と思って余計なお世話かもしれないけどオススメしちゃった

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/30(月) 20:24:41 

    皮膚につかない様にしかめっ面にして眉毛立たせて塗るよー。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/30(月) 20:35:32 

    >>101
    髪染めて眉黒で眉毛も1本が太いから
        眉マスカラしないと落ち着かない!

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/30(月) 20:39:55 

    髪は茶色
    眉マスカラ
    アイブローはピンク、ベージュ、濃いブラウン
    で描いてる。
    眉に程良くピンクやオレンジを入れるとあか抜ける。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/30(月) 20:44:08 

    >>2
    うん、その通り。
    黒髪で使ってないなら解決してしまってるよね。

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/01/30(月) 20:50:01 

    >>63
    髪の色に合わせたいので使ってます。
    アイブローをのせた後、ブラシの先の方使って眉を立ち上がらせてる。立体感が出るよ。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/30(月) 21:00:24 

    ブリーチしてたらマスカラしなくてOK?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/30(月) 21:22:28 

    40代黒髪しっかり眉で眉マスカラしてません。
    ペンシルで隙間を埋めるのみです。
    眉マスカラは眉の自然な艶が消えて雑草のような質感になるのが苦手です。

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2023/01/30(月) 21:31:10 

    地毛が焦茶色だから茶色のアイブロウパウダーつけたらそれだけで馴染む

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/30(月) 21:54:49 

    >>116
    茶系が良いと思う黒髪なら焦げ茶色というか本当暗めブラウン

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/30(月) 21:55:26 

    全剃りではないけどほぼその状態を意図的にやってる
    だから眉マスカラはやってない


    ちなみに元の眉は太い毛が変な感覚で変な生え方する
    三村みたいな眉の形で末広がりに太くなる

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/30(月) 21:56:13 

    >>63
    むしろ加齢で眉毛のハリがなかったり
    薄くなったりした人こそ、マスカラしたほうがいいよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/30(月) 22:06:15 

    >>5
    私も
    工程を増やすほどに似合わなくなる
    多分盛り耐性がない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/30(月) 22:07:51 

    >>126
    わかります
    眉マスカラの質感が似合わない
    すごく不自然な仕上がりになるので苦手なアイテムです

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/30(月) 22:11:12 

    >>116
    グレーだとあまり変化を感じないし、むしろ濃く見えるかも
    黒髪なら地毛より明るいアッシュブラウンがおすすめ
    パウダーもアッシュブラウンに変えるとなおいいと思う

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/30(月) 22:17:09 

    >>23
    私も。でも眉毛ってすぐ生えてくるから、根元がすぐ黒くなる。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/30(月) 22:49:52 

    >>1
    黒髪なら眉マスカラはマストではないけど、眉マスカラって自眉がしっかりしてる人が眉毛の存在感を曖昧にするためにつけるものだよ。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/30(月) 22:51:05 

    毛が細くて眉毛がほよほよなので付けてません。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/30(月) 23:43:46 

    若い頃は髪を染めてたし、眉マスカラだけじゃ主張しすぎのしっかりした眉毛が嫌いでブリーチしてた。
    歳とったしウィンター診断だったのもあって黒髪にしたんだけどやっぱり眉毛が嫌いでブリーチしてたら夫に眉毛だけキラキラでおかしいって言われてやめた。
    でもそのままだと真っ黒で主張の強い眉に顔面が負けちゃうんだよね。このトピ見て今こそ眉マスカラしようと思います!
    とりあえず明日セザンヌで明るめのやつ探してみる。
    黒髪の方でオススメの商品名良ければ教えてくださいお願いします!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/31(火) 00:51:22  ID:WLJmsXPqfB 

    スクリューブラシでリキッドコンシーラー塗ってます
    マスカラは液の量調節しづらいのが苦手

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/31(火) 00:54:03 

    明るい眉マスカラしてたら、人に眉毛だけ変じゃない?と言われた。最近はグレーで描いて明るめピンクパウダーでやってる。長井かおりさん式のやり方。茶色で描くより自然。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/31(火) 00:56:14 

    使ってる。
    アラフォー、眉毛に1本白髪があります。抜いたりもしてますが、眉マスカラで白髪なんて無かったことにしてます。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/31(火) 01:35:01 

    >>1
    私も自眉黒のしっかりだけどしてない
    昔垢抜けたくてオリーブ?アッシュ?・ダークブラウン・ライトブラウン3色試したけど、何か老けた

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/31(火) 01:38:29 

    >>126
    30代、完全に同じ感覚です!
    たまに明るいヘアカラーをするときはセルフで脱色してます。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/31(火) 01:41:23 

    しっかり眉なのと容器の口で削いでもベッタリとついてしまってつけてない。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/31(火) 07:21:50 

    眉マスカラ使った事ないしこれからも使わない

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/31(火) 08:13:31 

    前にメイクアップアーティストのレッスン受けたとき、マスカラのブラシ部分についた液をさらに別のスクリューブラシでとってからつけると、つきすぎず皮膚につかずうまくいくと実演してもらった。いろんな方向にとかしてまんべんなくつけてから、乾く前にきれいに流れをととのえる。でも自分は眉あんまりないし面倒でやらなくなった。スクリューブラシはいまは夫が髭とかすのに使ってる

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/31(火) 13:45:05 

    メイクなんかしなくても美人だから眉マスカラなんてしないわよおお

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/31(火) 14:26:14 

    >>10

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/01/31(火) 15:15:27 

    >>48

    世の中色んな孤独感感じる人がいるのだよ… ウンウン

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2023/02/01(水) 07:52:23 

    脱色派

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/02(木) 21:14:23 

    私は黒髪に主張の激しい豪毛の自眉なんですが
    どうしてもペンシルやパウダーのみだと眉がどうしても目立ってしまうので眉マスカラやっぱりしなきゃ駄目だと思って模索中です。
    キャンメイクのカラーチェンジアイブロウのサクラブラウンを試してみたらすごい眉毛の印象が和らいだので眉メイクも頑張ってみたいです!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/05(日) 09:19:06 

    >>1やった方が垢抜けるて聞いた事あるけど眉メイクするの苦手だからした事ないや
    眉毛薄くてきれいに生えそろってないし

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード