-
2501. 匿名 2023/01/30(月) 22:21:36
>>2450
婚活ってテイカー女が多そうだしね・・・
+1
-0
-
2502. 匿名 2023/01/30(月) 22:21:48
>>2484
こわっ
人をこいつ呼ばわりするような高齢女性もいるんだ
ヤンキー世代?+0
-0
-
2503. 匿名 2023/01/30(月) 22:22:11
同年代(40前半)は8割方結婚してるけど職場のもう少し下の世代は本当に未婚が多い
周りがほとんどしてないからあまり焦りも無さそうだし実家暮らしの正社員が多いから生活にゆとりがあるのも理由だと思う
でもみんないつかは結婚したいって言ってるけどね+1
-0
-
2504. 匿名 2023/01/30(月) 22:22:21
自己肯定感低いので結婚ハードル高いす+3
-0
-
2505. 匿名 2023/01/30(月) 22:22:23
>>1647
イスラムの女性がみんな不幸みたいだと思うのは失礼だよ+5
-2
-
2506. 匿名 2023/01/30(月) 22:22:24
>>2473
これは動画だがBBCの日本での女性蔑視レポートで見た。+3
-0
-
2507. 匿名 2023/01/30(月) 22:22:38
>>2498
ぶっちゃけるとそう
コロナ禍で少子化に拍車がかかって政府は焦っているけど、人口爆発の方がこの国では問題だったから+3
-1
-
2508. 匿名 2023/01/30(月) 22:22:38
>>2497
なんか必死過ぎて哀れだよねw
「専業主婦志望とは結婚するな」が今の男性の暗黙の合言葉なのに。+7
-4
-
2509. 匿名 2023/01/30(月) 22:23:13
>>2475
20代前半以外だと独身はバツ付き、病気療養中、家庭の事情複雑とかそういう人しかいない。+0
-0
-
2510. 匿名 2023/01/30(月) 22:23:15
てか50代の未婚が少子化の原因だと?何言ってんだよ。さっきやってたテレビで昭和30年代から家計が厳しく共働きの親、寂しいかぎっ子、子供が少なくなり一人を丁寧に育てたくなったってやってたけど。
そのあとにベビーブームやってきたよね。
世界は食糧難でコオロギまで食べてるんでしょ?少子化の何が悪いんだろう。てかそもそも今の社会人年齢全員に正社員職もないし氷河期も手当すらもらってないのに、何が子供産めだばかばかしい。子供手当の前に氷河期手当をやれ。
+15
-4
-
2511. 匿名 2023/01/30(月) 22:23:23
>>140
捨てる気で産むの?自分も捨てられる側になったときの気持ち考えた結果?
よほどの精神疾患とかじゃないと考えないはずだけど、あなた子供いるのかな?なんか薄情すぎて…+9
-4
-
2512. 匿名 2023/01/30(月) 22:23:25
>>1728
それ分かるかも。
究極そうなんだろうなあー。
今のモチベーションでずっと生きていけるかと言われたら絶対に無理。
なんだかんだあるかもだけど家族がいる人達はキラキラしてるし幸せそう。
自分の心の拠り所がないまま老後迎えるのかしんどい。
+13
-3
-
2513. 匿名 2023/01/30(月) 22:23:50
勝間和代が前に結婚はリスクマネジメント言うてた+3
-0
-
2514. 匿名 2023/01/30(月) 22:24:00
>>145
今は姑いびりあるぐらいだから。+1
-3
-
2515. 匿名 2023/01/30(月) 22:24:34
>>2487
30年前からヤバいヤバい言ってて、解決どころか予想より加速させてるもんね。
自民党は解決する気なんて全く無いよね。
選挙用にとりあえずやってる感じ出してるだけ+4
-0
-
2516. 匿名 2023/01/30(月) 22:24:35
>>1743
私は子供いるけど重荷だなんて感じたことないですよ。
それって人それぞれですからね。+3
-3
-
2517. 匿名 2023/01/30(月) 22:24:37
>>2501
余ってる女はテイカーばっかりだと思う。
+5
-0
-
2518. 匿名 2023/01/30(月) 22:24:42
>>2480
20代ワイはどうすれば🥺
相手見つけて結婚して子供産んでもさ…、上の世代に人生満喫派と社会を憎んでる氷河期世代がいて無理じゃないこれ?
年金破綻させるなら明日から破綻させて欲しい…+0
-0
-
2519. 匿名 2023/01/30(月) 22:24:44
親戚の子も共働き(子供いても)
今は高学歴であっても関係なしだな+0
-0
-
2520. 匿名 2023/01/30(月) 22:24:52
>>2504
自己肯定感と結婚って因果関係があるの?
自己肯定感低い人ってやたらと男性関係は派手だけど+2
-3
-
2521. 匿名 2023/01/30(月) 22:25:09
>>131
ガルちゃんに洗脳されすぎ笑
そんなもんで悩んで生まないとかもったいない+33
-1
-
2522. 匿名 2023/01/30(月) 22:25:10
>>37
女の未婚率より男の未婚率のほうが高いね+5
-1
-
2523. 匿名 2023/01/30(月) 22:25:23
>>2501
たしかに。+2
-0
-
2524. 匿名 2023/01/30(月) 22:25:59
>>2501
ごめんなさい
教えて欲しいんだけどテイカー女って何?+1
-0
-
2525. 匿名 2023/01/30(月) 22:26:32
>>544
みんな国家資格持ちでまあ高収入な職場ですが、男性陣は30の段階で独身はほぼゼロ
女性陣は独身、バツイチざらにいる
ちなみに職場でも可愛いとかモテる子は同僚や同級生と早めに結婚しています+18
-0
-
2526. 匿名 2023/01/30(月) 22:26:33
>>2511
普通は子供が大人になっても心配しない?+5
-2
-
2527. 匿名 2023/01/30(月) 22:26:39
>>2315
趣味や仕事なんて人間の暖かさほどは慰めてくれないと思う。
+9
-1
-
2528. 匿名 2023/01/30(月) 22:26:40
>>2504
はい、それなりに付き合いましたし結婚まで2回いきかけましたが、なんかハードル高くて自分にok出せなくて断りました
って意味不明ですね
でも結婚したいです+1
-0
-
2529. 匿名 2023/01/30(月) 22:26:43
>>2496
ローの入試のための予備校も必要だった。
大学によっては対策してくれるところもあるみたいだけど。
本当お金かかる。
ローだって国立でも年間80万くらいするからね。+2
-0
-
2530. 匿名 2023/01/30(月) 22:26:43
>>1
うちの親戚1家族1人は独身女性がいる+0
-0
-
2531. 匿名 2023/01/30(月) 22:26:47
>>1950
私も、同じです。
負の連鎖を断ち切れて良かったです。+7
-0
-
2532. 匿名 2023/01/30(月) 22:27:03
>>2498
ならない、どんどん減ってるから相変わらず苦しい
私達が苦しいピークだけど
私達より若い世代も負けないぐらいに苦しい
+4
-0
-
2533. 匿名 2023/01/30(月) 22:27:13
>>2505
イスラムの女性がみんな幸せとは言えないが、どんな人にでも主婦という確固とした地位が用意されてるだけ、日本女性よりある意味マシなのかもしれないね+6
-0
-
2534. 匿名 2023/01/30(月) 22:27:24
>>2524
クレクレ女
giveとtake+1
-0
-
2535. 匿名 2023/01/30(月) 22:27:30
>>2213
子供が巣立った後じゃない?
その頃には夫とも話すことなくなって熟年離婚する人達が多いのかと。+0
-1
-
2536. 匿名 2023/01/30(月) 22:27:55
>>2504
同じ+0
-0
-
2537. 匿名 2023/01/30(月) 22:28:18
>>1823
そうね。まずはどんな仕事でもいいから天職見つけてそれほど大きなストレスもなく大きい病気に罹るような事もなく長年働き続けられて生活もそれなりに安定して同じような独身仲間と休日は楽しめて...みたいな人生おくれるんだったら結婚も出産もしなくていいかと思えるけどね。+2
-0
-
2538. 匿名 2023/01/30(月) 22:28:23
>>2315
そうだね
人の温もりには敵わないけどまぁ価値観人それぞれなんやけど。。+9
-1
-
2539. 匿名 2023/01/30(月) 22:29:08
>>2507
あと35年くらいかな
その間どうにかなればいいって事か+1
-0
-
2540. 匿名 2023/01/30(月) 22:29:12
>>2508
マジ別居されたら人生終了+2
-2
-
2541. 匿名 2023/01/30(月) 22:29:54
結婚向いてない人、子育て向いてない人居るからね
それに関しては仕方ないことだし無理に結婚する必要はない+3
-0
-
2542. 匿名 2023/01/30(月) 22:30:23
>>2513
孤独死者の特殊清掃してる人のインタビュー見たけど、50代すごい多いって言ってた。高齢の単身者は福祉や行政とつながってて見守りの仕組みとかあるんだけど、50代はまだ若いからそういうのなくて、体調に異変とか突然死でも気づいてもらえないケースわりとあるらしい。+2
-0
-
2543. 匿名 2023/01/30(月) 22:30:44
>>2529
そうなんですね
教えて頂いて有難いです
本人なりに色々調べているけど学校の先生以外には言って欲しく無いらしくって
本人が頑張るのなら払う準備だけはしておこうと思います+1
-0
-
2544. 匿名 2023/01/30(月) 22:30:48
50で未婚はある程度収入があるか自立してる女性だろうね
低収入で依存心高い女、流されやすい女、計算高い女、股が緩い女はほぼ結婚してる+3
-1
-
2545. 匿名 2023/01/30(月) 22:30:48
向いてないって豪語してた人が突然結婚するから人生分からない+0
-0
-
2546. 匿名 2023/01/30(月) 22:30:58
>>48
キショイ
ガル男は消え失せろ+22
-0
-
2547. 匿名 2023/01/30(月) 22:31:10
>>2468
ご自慢の学歴も夫の世話とセックスの相手で終わるんじゃ
高卒で働いて納税してる方がよっぽど日本に貢献してるわ
なんで専業って無駄にプライド高いんだろう
+4
-1
-
2548. 匿名 2023/01/30(月) 22:31:19
>>1823
そして社会インフラ崩壊という事で全ての国民に跳ね返ってくるんですね
オラ、わくわくすっぞ!(cv:野沢さん)+0
-0
-
2549. 匿名 2023/01/30(月) 22:31:31
>>2544
すごい偏見w+2
-0
-
2550. 匿名 2023/01/30(月) 22:31:33
>>1430
結婚出産して時短ママになりすぐ休み重要な仕事をしないのが許されていたけど、同年代女性で独身仕事バリバリな人が増えるとかなり働きにくくなるね
職場からしたらわーママの価値ないもんね+0
-3
-
2551. 匿名 2023/01/30(月) 22:31:50
>>2534
なるほど
ありがとうございます
小室親子みたいな感じですね+0
-0
-
2552. 匿名 2023/01/30(月) 22:32:11
>>2532
人口の逆ピラミッドえげつなさすぎだよね+1
-0
-
2553. 匿名 2023/01/30(月) 22:32:37
>>2518
気にせず私は産んだ。
安定した職に就いてるからあんま不安なかったし。
他人の状況とか正直どうでもいいわなーって感じよ。
子育て楽しみつつ、オタク趣味を楽しみ、家族でお出かけも楽しみ、友人とたまにショッピングや旅行。
楽しんだもん勝ちだよー。+7
-5
-
2554. 匿名 2023/01/30(月) 22:32:44
>>2510
氷河期の怨念がトグロ巻いてるから日本潰されそうだよ
だからもう子供産めないからって氷河期無視するのは間違ってる
一番恨み持ってるこの世代を救って浄化しないと日本に未来はない+15
-2
-
2555. 匿名 2023/01/30(月) 22:32:46
>>1430
なんで?+2
-1
-
2556. 匿名 2023/01/30(月) 22:32:52
>>2369
いや外には出るけど…+1
-1
-
2557. 匿名 2023/01/30(月) 22:33:12
>>158
これ
うちの職場だけかと思ったけど、女性の正社員が多いとこってそうなんだなあ+3
-2
-
2558. 匿名 2023/01/30(月) 22:33:14
>>1157
あなたみたいな独身くらいにしか響かなそう…こういうやつ強かだと思うけどな。最近母親の子供きらいアピールここではウザいくらいに多いけど、実際は無理矢理良妻賢母演じてる二面性ある人多いよ+15
-1
-
2559. 匿名 2023/01/30(月) 22:33:45
>>2551
究極の例ですね笑
でも結婚してますからあんま関係ないかもですね+0
-0
-
2560. 匿名 2023/01/30(月) 22:33:47
>>2539
氷河期世代救済は無いだろうな
当てにはしない方がいい
人口バランスとして無理だし+2
-0
-
2561. 匿名 2023/01/30(月) 22:33:54
>>2537
日本人って独裁国家より労働環境悪くない?
同じ労働者同士で足の引っ張りあい、客はわがまま
独裁国家の方が適当に働いてるし、愛想もない+3
-0
-
2562. 匿名 2023/01/30(月) 22:33:59
>>1307
世間では30以上はおばさんだし、ましてアラフォーアラフィフの超おばさんに美しさなんて求めてないのにね
ガルではなぜか「私は若い子よりモテる」と主張するおばさんが大勢+6
-1
-
2563. 匿名 2023/01/30(月) 22:34:11
>>2552
横
逆ピラミッドになればなるほど日本の資産も、優秀で逃げれる人材も海外にどんどん逃げて行く。それでさらにピラミッドきつくなる、悪循環+2
-0
-
2564. 匿名 2023/01/30(月) 22:34:17
>>1728
そもそも40代で既に体力低下で仕事も趣味も若い頃のようには頑張れなくなる+23
-4
-
2565. 匿名 2023/01/30(月) 22:34:18
>>2138
支えになるもの(妻、子供)がいるから働き続けるんじゃない?
自分の為に働き続けられる程自分LOVEじゃない。
+7
-1
-
2566. 匿名 2023/01/30(月) 22:34:30
>>1430
負けなのかは分からないけど子供居なくてよかったと思ってる+6
-3
-
2567. 匿名 2023/01/30(月) 22:34:37
>>4
女同士の足の引っ張り合いもあるし…
私も未婚子無しだけど自分のせいとか思わない+21
-0
-
2568. 匿名 2023/01/30(月) 22:34:55
>>2508
男は口に出さないけどドライな部分あるからね
ガルちゃんの女はそこがわかってない
ヤリモクが寄ってきて「わー、私モテる」
しかし、結婚「が」出来ない+9
-1
-
2569. 匿名 2023/01/30(月) 22:35:33
>>1430
女性の社会進出押し出してるからね
子供作ると辞めてくれオーラ凄いもんね+0
-2
-
2570. 匿名 2023/01/30(月) 22:35:33
>>2407
そうだよ。日本でもアホはすぐに繁殖して増えるからね。
アホから生まれた子供もほぼアホだからまたアホが増える。
+4
-0
-
2571. 匿名 2023/01/30(月) 22:35:55
>>168
わざわざ地域にあるリソースどんどん潰してるから、子供育てるのにお金かかってる部分はありそう。子供会とか昔は地域の人色々やってくれてたのにね+2
-0
-
2572. 匿名 2023/01/30(月) 22:36:00
>>2305
氷河期の今50歳、都心生まれ育ちだけど同級生で独身女性は3割以上いるよ
バツイチ独身を入れたら5割になるかも?
仕事(出版)関係だと30代後半以上の女性の6割は独身だけど、そこそこ稼ぎもあるから趣味などでみんな人生謳歌してる+5
-1
-
2573. 匿名 2023/01/30(月) 22:36:02
>>2149
計画は狂ったけど学歴付けたのは賢明な判断だったねお母様
どうせ結婚するからで学歴もなく低収入な女性が沢山貧困独身になってるから
結婚しようがしまいが定年まで稼げる職があるのは強い+5
-0
-
2574. 匿名 2023/01/30(月) 22:36:42
>>2448
自分も含めて私の周りにも沢山いたよ。私は1000万ちょっとだったので低い方。
2000万や5000万やもっと稼いでいる人もいた。上場(NY市場)している企業での給料です。
アメリカの会社だったけど。今は知らないけど、昔は日本の会社で女性に高い給料を出す会社って無いと思ってたから外資一択で就活してずっと外資一択で働きました。
リタイヤしてみると、特殊な世界で特殊な給料だったかもしれないなとは思います。
+1
-0
-
2575. 匿名 2023/01/30(月) 22:36:43
>>2459
全然羨ましくないよね+0
-0
-
2576. 匿名 2023/01/30(月) 22:36:49
>>2554
氷河期世代が高齢者になった時、社会に最大級にインパクトもたらすからね。社会保障が崩壊する。
だから今なんとかできることをして彼らの雇用と収入を安定化させることが、結果として国を救うことになる。
これだけの規模の人口が非正規に固定されたことは日本の歴史上初めてのことだからな。+13
-1
-
2577. 匿名 2023/01/30(月) 22:37:11
>>2538
動物の温もりもなかなかいいよ。
手術前に家族と過ごすのよりペットと過ごす方がリラックス効果が高いと医学的にも証明されている。+7
-0
-
2578. 匿名 2023/01/30(月) 22:37:22
>>1430
あなた工作員?+4
-2
-
2579. 匿名 2023/01/30(月) 22:37:56
>>2576
でも、そんな気全然なさそう。
やっている振りしているだけでは。+3
-0
-
2580. 匿名 2023/01/30(月) 22:38:01
なんとかしようとやればやるほど未婚少子化加速
もうほっとけなんもすんな
+1
-0
-
2581. 匿名 2023/01/30(月) 22:38:16
>>2554
「40代 一人暮らしが 日本を滅ぼす」
2017年にAIコンピュータが導き出した日本の未来。
確実に氷河期独身世代のことだよね。
コロナ前なのにこの回答。コロナ後の今やったらどうなるんだろう。もう一度やって、N◯Kさん。+6
-1
-
2582. 匿名 2023/01/30(月) 22:38:26
>>2493
結婚して子育てしてる女性医師って、バイトになったり第一線を退いて自由のきく職場に転職したり、医師としてのキャリアは諦めてる人多いよね
そうでもしなきゃ、片手間でできる仕事ではないからねー+6
-1
-
2583. 匿名 2023/01/30(月) 22:38:38
職場に50代の独身、実家暮らしの女性がいる。自由気ままで楽しそうよ。+2
-0
-
2584. 匿名 2023/01/30(月) 22:38:46
>>2568
年齢に厳しいよね+4
-1
-
2585. 匿名 2023/01/30(月) 22:38:46
>>2561
お客様は神様ですを地でいってるよね。
独裁国家並みに奴隷労働させるくせに、賃金は自己責任っていう悪いとこどり+5
-0
-
2586. 匿名 2023/01/30(月) 22:39:14
>>1430
これからどんどんその傾向強くなっていくと思うよ
+2
-4
-
2587. 匿名 2023/01/30(月) 22:39:38
貧しさとか関係なくて、推し活とかやってるキモヲタ女が増えただけでは。
女性は収入と結婚に相関関係ないし。+5
-0
-
2588. 匿名 2023/01/30(月) 22:39:39
>>2560
可哀想過ぎる
援助さえあれば世代的には優秀なのに飼い殺しにするなんて+3
-1
-
2589. 匿名 2023/01/30(月) 22:39:41
>>218
あなた自身も気持ち悪いから、他人から無理って思われてるかもしれないじゃん。自分が無理って思うように、他人も無理って思ってるかもしれないから、露骨に表には出さないようにね+5
-0
-
2590. 匿名 2023/01/30(月) 22:39:57
>>2568
穴もてなのにわかってない女多いよね
+5
-1
-
2591. 匿名 2023/01/30(月) 22:40:33
>>2568
マッチングアプリやってる女はそうなるね+5
-1
-
2592. 匿名 2023/01/30(月) 22:40:35
>>2459
他人が幸せに見えようが見えまいが、そんな本人にしか分からないことに興味すら持ったことがありません。他人が不幸で自分の幸福が増えるわけではないし、逆に不幸な人が増えると社会の雰囲気が悪くなるので出来るだけ幸せな人が沢山いると良いなと思います。
一生懸命子育てしたり家事をして頑張っている結果として所帯じみてしまったとしても、一生懸命がんばっている女性は素敵だと思います。
+3
-0
-
2593. 匿名 2023/01/30(月) 22:40:44
婚姻費用がある限り結婚なんて絶対無理+1
-2
-
2594. 匿名 2023/01/30(月) 22:41:03
>>2579
自民は議員も支持者も爺さんばっかだから、関係無いからね。
票にならない事は政治家はやらない。
氷河期世代は選挙行くべき+2
-0
-
2595. 匿名 2023/01/30(月) 22:41:38
>>2588
大丈夫。
氷河期世代が70とかになったら社会インフラ崩壊してるから働くことになるよ
働けない人は無敵になるからジェノサイドしそうだよね+0
-1
-
2596. 匿名 2023/01/30(月) 22:41:54
金があって独身ならペットとか趣味で何とかなると思う(寂しいなら)
ネットでも寂しさ減るしな+3
-0
-
2597. 匿名 2023/01/30(月) 22:42:03
>>2459
いやいや、まともな人たちからしたらがるしてる人達なんてこの世で最も幸せそうに見えないよ+0
-0
-
2598. 匿名 2023/01/30(月) 22:42:05
>>6
今はね…
最近未婚の友達が何かあったら宜しく的な発言してきて、未婚だと老後心配になる気持ちもわかるけど、リスクもちゃんと考えてる?って思ってしまう。+10
-5
-
2599. 匿名 2023/01/30(月) 22:42:46
>>2508
父親になるってそういうことよね
でもまぁ昔は仲人さんが居てお互いの相性と家格みてつり合うよう見立ててたけど今は全部ズブの素人が一から十までやらなきゃだから難しいね+0
-0
-
2600. 匿名 2023/01/30(月) 22:42:47
>>44
独身のアラフォーアラフィフの人って日本を信頼しきってるよね。
非正規やただの会社員の女ひとりの稼ぎで、長い人生と移民で混沌化する日本でぬくぬくと暮らせるわけないじゃん。安全面でもね
移民が大量に押し寄せた時、犯罪に巻き込まれたり、移民の下になる日本人はこの層なのに…
集団のマナーがなく凶暴な若い移民達が我が物顔で沢山の子供を引き連れてスーパーや道を練り歩き、独身の独り身爺と婆が隅っこで怯えてるのが日本の未来図だよ+8
-18
-
2601. 匿名 2023/01/30(月) 22:42:59
>>2590
まあでもがるのぶすおばさんたちは穴もてすらもしないよ
女として見られてない+4
-8
-
2602. 匿名 2023/01/30(月) 22:43:25
>>2576
やっぱりベーシックインカムかな
もう今からでもやった方がいいんだけど
健康保険さえ残せばいい訳でしょ
どうにかなりそうな気がするんだけど
+3
-6
-
2603. 匿名 2023/01/30(月) 22:43:37
なーんかもう、でもさ「もう終わりだよ」とまでは思わないけど
学校の先生になりたがる人もいなくなってきたし
今の子供たちの弱さ(優しすぎる、ともいう)見てると
このまま衰退してゆくんだろうな、と思う
+6
-2
-
2604. 匿名 2023/01/30(月) 22:43:48
>>2152
正直SNSしない方が幸福度高いと思うんだよね。
色んな価値観の人の意見を聞いたり見たりするようになったから、昔より良い影響を受ける反面、悪い影響も受けやすくなった。+54
-0
-
2605. 匿名 2023/01/30(月) 22:43:52
だーかーらーこういうとこだよね、日本の悪いとこ。
なんで女だけ数えられるの?
男性側不妊の数は?
結婚したくない責任能力ない男性は何%?
なんで少子化の理由が女性だけにあるようにいうのよ。
8050問題の男の多いこと。
そういうことに目をつぶって、頑張って世の中で働いてる女性にばかり負担かけてくるから子育て罰なんて言葉も生まれるのよ。+12
-1
-
2606. 匿名 2023/01/30(月) 22:43:54
>>2524
人はギバー、マッチャー、テイカーの3種類に分けられる
ギバーは与えることが多い人、他人を優先して物事を考える人
マッチャーは貰えばとりあえず同じ量のお返しする人
テイカーは貰って当たり前で、お返し少ない、自分の損得を中心に物事を考える人
成功者はギバーが多いけど、与える相手を選択しないとテイカーに集られて奴隷になってしまうこともある
マッチャーは普通の人、テイカーは得してるようで避けられる事が多くなるから、結局はトータルでは大損
婚活で言うと常に受け身で尽くさないのに、レデイファーストが~って言ってる人とか
低学歴、低収入なのに相手に学歴や年収に拘る人はテイカーだね
相手に求める分と同じだけ与えられる人はマッチャー、半年以内に退会する普通の人達
ハイスペ男に奴隷のように尽くしてモノにする、プロ彼女とかはギバーに該当するかもしれない+8
-0
-
2607. 匿名 2023/01/30(月) 22:43:59
ここは独身の中でもさらに異臭を放ってる特にヤバいのの集まりだから+7
-2
-
2608. 匿名 2023/01/30(月) 22:44:00
>>2580
優遇すればするほど周りの風当たりもデカくなるしね…
難しい問題
いっそ昔に戻って、老後は自分達の子供に見てもらってね!居ないなら知りません
くらいじゃなきゃ子育て世代は独身層に支えられてる自覚ないし子供居ない層も将来子供達に世話になる自覚ない+3
-0
-
2609. 匿名 2023/01/30(月) 22:44:04
>>6
でも年取って自由が効かなくなったらと思うと不安だわ+3
-0
-
2610. 匿名 2023/01/30(月) 22:44:04
>>1430
負けとは思わないよ
勝ちとも思わないけど
+5
-0
-
2611. 匿名 2023/01/30(月) 22:44:22
>>7
かっこよ+2
-1
-
2612. 匿名 2023/01/30(月) 22:45:08
>>1920
これなに?検索してくる+0
-0
-
2613. 匿名 2023/01/30(月) 22:45:10
>>2581
なにそれ凄い
当たってそうだわ+1
-0
-
2614. 匿名 2023/01/30(月) 22:45:40
私みたいに2、3回プロポーズされて結婚してるひともいるから格差が広がっているとしか。。
+2
-1
-
2615. 匿名 2023/01/30(月) 22:46:01
結婚したけどこんな値上げ値上げで、共働き必須保育園争奪戦だの色々子育てに向いてない国で子どもうもうなんて思えない
働いても働いても追いつかないし、働きすぎの旦那が多すぎてセックスレスの家庭も多いし、種も良くないから不妊治療してる人も多いし、そもそも子ども作ること自体難しくしてるよね国が。
みんな色々余裕ないよ。+7
-2
-
2616. 匿名 2023/01/30(月) 22:46:01
これだけ超少子高齢化が進んだ社会を、世界のどの国も、どの時代も経験したことないからね。
日本がどう国じまいをするのか、破滅をどう軟着陸させるのか、世界中が注目してる。
海外の大学とかで人口問題学ぶとまず日本が例に出るらしいw
で今の政府のままではズルズルと崩壊していくだけだろうな。。
決定権あるのが爺さんばっかだしね+9
-2
-
2617. 匿名 2023/01/30(月) 22:46:13
>>2581
その番組をやっても日本の社長さん会長さんがスルーして相変わらず20代の生き血を欲しがったから。30代の順調組も年上の指導したくなかったから折角中途に入った人も粗雑に扱ってた、派遣は正社員に昇格もしなかった。ネットからもチラホラ見えてたよ。
私の友達の仕事を吸い上げて、仕上げだけ20代にやらせてそれをその子の成果に…そんなところ山ほどあって、コロナでまたポイ捨てした。+1
-1
-
2618. 匿名 2023/01/30(月) 22:46:41
>>2595
あんまり大丈夫な感じじゃなくないかw+0
-0
-
2619. 匿名 2023/01/30(月) 22:46:46
>>2605
恋愛は女優位で一般的に選択権が女にあるからじゃない
家計が苦しいって話になると男が云々って叩かれるし
貴方も男が叩かれるときは涼しい顔で見てるか、一緒に叩いてるでしょ
+1
-3
-
2620. 匿名 2023/01/30(月) 22:46:47
>>2581
実家暮らしの人どうなるんや?
凄く気になるな+0
-1
-
2621. 匿名 2023/01/30(月) 22:46:53
>>2602
医師、看護師、介護士、栄養士が不足するから健康保険あっても無理無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ
人口減とはそういう事です
いよいよヤバいってなったら医師も看護師も自由診療制度の国に行ってしまうと思うよ+5
-1
-
2622. 匿名 2023/01/30(月) 22:46:53
だいたい自分への評価が3~4段階くらい甘くて
自分のレベルを勘違いしてる+4
-0
-
2623. 匿名 2023/01/30(月) 22:46:57
>>1920
見てきた。なるほど買うか。+0
-0
-
2624. 匿名 2023/01/30(月) 22:46:57
少子化の1番の原因ってネットだと思うわ
みんながみんな恵まれた上ばかり見過ぎて耳年増になってる+7
-1
-
2625. 匿名 2023/01/30(月) 22:47:05
>>544
援助じゃないかな。外資マーケで800万(安い)の独身だけど、自分が夫だったら家、車、教育費、生活費を20年近く払い続けるなんて無理!
親の協力無くして、立ち行かないでしょうね。
私も子供産めって言われるけれど、そのランニングコストだれが払うの?って思うけど、親が預金だけで億は持ってるから、地方の実家に帰ればその金は自分のものになるけど、自由がなくなるのは辛い。
早く生前贈与くれないかな。
仕事もまあまあ楽しいし、幸せなんだな。+4
-9
-
2626. 匿名 2023/01/30(月) 22:47:17
>>2607
別トピだけどまともな人がわっと沸いて笑った
非正規
30代
貯蓄ゼロ
正規にならないかと言われても断る女の話しでさ
絶対に専業主婦希望やん?
それをリリースしようとした男をめちゃくちゃ叩いてたけど
男は貯蓄1000万くらいあるらしくて
そんなの可愛いだけで選ばれるわけがないよねって話
そのトピの記事見たら笑いが出た
相手の両親も「この女は何しにきたんだ?」状態になるわって思ったけどガル民の世間からの乖離は予想以上に酷かった
金じゃないだろー!金じゃないだろーの大合唱
じゃあ、金じゃないなら
非正規と非正規がくっつけば少子化なんてないよねでめちゃくちゃ笑った
あの人達ネタじゃなくてガチだから面白い+2
-3
-
2627. 匿名 2023/01/30(月) 22:47:19
>>2125
これに子供がいたらびっくりするわ。性格悪すぎ。子供可哀想+10
-6
-
2628. 匿名 2023/01/30(月) 22:47:28
>>2616
あーそうそう
よその国が注目してるって
ここまで超少子高齢化の国ってないからね+1
-1
-
2629. 匿名 2023/01/30(月) 22:47:58
>>2569
フルタイムの職員よりも圧倒的に仕事できるんなら重宝されるかもだけど、そんな人ほぼいないしね
能力も普通以下なのに働ける時間も内容も制限あるわすぐ休むわじゃ、そりゃお荷物よね+2
-1
-
2630. 匿名 2023/01/30(月) 22:48:04
>>2622
これ。
特に一応収入とか客観的な指標がある男性に比べて女性は顕著。
駄人愚クルーガー効果+2
-0
-
2631. 匿名 2023/01/30(月) 22:48:18
関係ないけどこのトピめっちゃアイプリモの広告出てくるw+0
-0
-
2632. 匿名 2023/01/30(月) 22:48:47
>>2581
え8050日本を滅ぼす
やないの+0
-1
-
2633. 匿名 2023/01/30(月) 22:49:00
>>1
そりゃそうだよ
アラフィフだけど知り合いでけっこう未婚の人も多いもん
ほんとに普通だったりむしろ美人だったりが未婚のまま
年齢的に正社員が多いから、経済的に恵まれてるのが余計に原因になってるのかも
ドラマやマンガで夢みたいな恋愛ものを流行らせ過ぎなのかとも思う
現実の結婚って白馬の王子様相手じゃなくて
もっと地に足ついた、いっしょに生活して家庭を築いていく相手とするものだから
その辺もなまじ仕事があって困ることがないから
結婚しないままアラフィフに突入してるって言うのもあると思う
決して結婚しない主義なんかじゃなくて、いい人いたら結婚したいと言ってた人たち+9
-0
-
2634. 匿名 2023/01/30(月) 22:49:09
>>2087
私が子供欲しいって話じゃなくて、これから結婚や子供を考える世代の人にアピールするに際して、結婚や子供っていいよ!ってわかりやすく伝えるのが難しいよねって話。
即物的なわかりやすさがないから、自分の見聞きした範囲で考えると多くの人が「無理そう…失敗したら詰む…」って考えちゃうから難しいよね、というようなことが言いたかった。
よっぽど子供が欲しい!って初めから思ってる人とか、大好きな彼氏や彼女がいる人は別だよ、そこは勢いでカバーできるから。+7
-2
-
2635. 匿名 2023/01/30(月) 22:49:17
>>2628
だから海外は日本の様にならないように、必死で対策してるねw
日本スゴイ+3
-0
-
2636. 匿名 2023/01/30(月) 22:49:51
>>9
はい、ちょうど50歳未婚です
子ども産んでないことでディスってる投稿を見ると悲しくなることがあります
所得税33%も支払ってるし、それなりに貢献してると思ってます。。+36
-3
-
2637. 匿名 2023/01/30(月) 22:50:10
>>2607
まあ普通の人はネット掲示板なんてしないよね
ましてがるなんて
稀に見る変な人達の集合体だからね+1
-0
-
2638. 匿名 2023/01/30(月) 22:50:27
扶養控除って独身税みたいなもんだよね+5
-1
-
2639. 匿名 2023/01/30(月) 22:50:35
独身が主婦の税金払ってあげてんだから感謝しな+7
-1
-
2640. 匿名 2023/01/30(月) 22:51:03
こういうトピにすっとんでくるおっさんがる男って酸っぱいニオイしそう+3
-0
-
2641. 匿名 2023/01/30(月) 22:51:47
>>2626
これさー
女の方が猫被ってるよね「優しい・気遣い・思いやりがある」なんていくらでも擬態できるよ
非正規で貯金なく30越えても正社員目指さないという、だらしない生き様か彼女の本性だよ
絶対に結婚に持ち込みたい所だろうね
彼氏は見事に目くらましにあってるけどさ+4
-0
-
2642. 匿名 2023/01/30(月) 22:52:17
>>2607
うん、自分やばい独身です+2
-0
-
2643. 匿名 2023/01/30(月) 22:52:21
優秀で金持ちな人は海外に逃げてそうだよな
+2
-0
-
2644. 匿名 2023/01/30(月) 22:52:43
人生の価値は自分で決めるものだよね。
旦那さんが真面目に仕事して夫婦仲良しで可愛い子供がいるなら幸せだと思う。
若いときは仕事があったから1人でも気楽だったけど、年を重ねていくと孤独感しかない。
公園行ってもスーパー行っても楽しそうな家族ばかり目に入るよ。
友人は旦那さんと休日にゴルフと英会話に行ってるって聞いて羨ましく思う。
子供は望まなくても結婚はしたかったなと切実に思う。
+5
-2
-
2645. 匿名 2023/01/30(月) 22:52:57
>>2594
100%その通りで氷河期世代の言うこと聞いてたら選挙に負けるんだよ
だから政治家も必死、なりふり構わず数が多くて投票に行く老人を優遇する
敢えて問題点を言うなら小選挙区制が悪い
元々、中選挙区制や大選挙区制だと政権交代を起きないし
選挙区が広いから大金がかかって不正が横行する
だから小選挙区制になったんだけど
その弊害で、地元の声を優先し過ぎる、目先の事しか考えない政治家だらけになった
+3
-0
-
2646. 匿名 2023/01/30(月) 22:53:09
>>1
多様性とか言いながら結婚や出産を義務のように押し付ける矛盾+8
-1
-
2647. 匿名 2023/01/30(月) 22:53:21
>>2633
漫画やドラマの影響絶対あると思う
あとアイドル
言ってしまえばキモヲタなんだけど世間は女性に甘いのか
なかなか女にははっきりとこれ言う人いないから自覚すらしてないね+1
-0
-
2648. 匿名 2023/01/30(月) 22:53:49
>>2646
昔ほど押し付けられてないよ
だから非婚化で少子化なのよ+2
-0
-
2649. 匿名 2023/01/30(月) 22:53:57
こうなることを見越して、富裕層はアベノミクスで爆増させた資産をもうとっくに海外に移してるから。。政治家一族もそうなんじゃない。だから少子化対策なんてどうでもいいんだよ+3
-1
-
2650. 匿名 2023/01/30(月) 22:54:13
>>2635
横
ヨーロッパは移民入れてるだけだからなあ+2
-0
-
2651. 匿名 2023/01/30(月) 22:54:13
>>2644
今から婚活すればええやん+1
-2
-
2652. 匿名 2023/01/30(月) 22:54:23
>>21
発達グレーとかじゃなくても、一億総中流時代とは違って弱肉強食の格差社会になってきているから、これからの時代の子達はハードモードな時代だと思ってるよ。
自分は波瀾万丈ながら人生上手くいってる方だとは思うけど、自分が乗り越えられた壁は時代が変わればまた状況も違ってくるし、我が子が必ずしも乗り越えて強く生きてくれるとも限らないから、うちは自分達の代で終わりにする予定。たまにガルで産まれたくなかったとのコメを見かけるけど、そう言いたくなる人の気持ちも分からなくも無いよ。+32
-3
-
2653. 匿名 2023/01/30(月) 22:54:56
>>2621
あからさまに無駄な延命されてる老人多すぎだよ
そこを削ればいいのに医療利権が絡むから難しいんだよね+5
-0
-
2654. 匿名 2023/01/30(月) 22:55:16
>>2476
言葉通じない+1
-0
-
2655. 匿名 2023/01/30(月) 22:55:17
>>2647
あとSNS。
金とか実は言い訳で使ってるだけで金配っても少子化解決しないと思う。+0
-0
-
2656. 匿名 2023/01/30(月) 22:55:21
>>2646
開き直ると割と平気w+2
-0
-
2657. 匿名 2023/01/30(月) 22:55:26
>>2277
はい。結婚ビザが欲しいから。+0
-6
-
2658. 匿名 2023/01/30(月) 22:55:55
>>2652
そもそも一億総中流なんてなかったもん。+6
-2
-
2659. 匿名 2023/01/30(月) 22:55:57
>>2645
中選挙区くらいが色んな声拾い上げれそうでよさそうだけどね。
去年の参院選の東京は6人当選でわりとバランス取れてた+2
-0
-
2660. 匿名 2023/01/30(月) 22:56:11
>>20
「皆と同じである事」って国民気質も関係ある気がする。
SNSなんかで美醜や家事子育てのハードル上げられる。大半がエセ自慢だとしても自分には向いてないからもういいやって諦めたくなる。+36
-2
-
2661. 匿名 2023/01/30(月) 22:56:14
>>2607
そこにたかる欲求不満で報われない真面目な既婚キチママ+0
-0
-
2662. 匿名 2023/01/30(月) 22:56:34
>>2652
自意識過剰やて+7
-5
-
2663. 匿名 2023/01/30(月) 22:56:38
>>2600
きもい+3
-2
-
2664. 匿名 2023/01/30(月) 22:56:45
>>2646
諦めてると色々楽になるよ+1
-0
-
2665. 匿名 2023/01/30(月) 22:57:09
>>2644
夫に殴られて泣いてる妻もいるから何とも+4
-2
-
2666. 匿名 2023/01/30(月) 22:57:19
>>2650
日本は田舎が消滅寸前なのにジジババが移民拒んでるから、消滅確定しちゃってんじゃん+2
-0
-
2667. 匿名 2023/01/30(月) 22:57:26
>>1578
それをわざわざ言うような性格の悪さだから、まわりからウザがられてそう。+17
-12
-
2668. 匿名 2023/01/30(月) 22:57:27
>>2636
たくさん払ってくれてありがとう。+21
-0
-
2669. 匿名 2023/01/30(月) 22:57:54
>>2652
精神病や軽度知的障害も遺伝しやすいから
遺伝恐れて産まない人も多いと思う+7
-0
-
2670. 匿名 2023/01/30(月) 22:58:00
>>2602
ベーシックインカムってどの層が得するの?
今真面目に納税してる層にも将来お得な事あるの?+0
-0
-
2671. 匿名 2023/01/30(月) 22:58:02
>>2600
いや信頼はしてないと思う
ただ移民増えるのはこわいねー+5
-0
-
2672. 匿名 2023/01/30(月) 22:58:09
>>2653
いや、それ言ったら生活保護とか年金制度要らねぇだろ!って10代から言われると思うよw
お金が無くなったら飢えでしぬか病気で死んでくださいと思ってるくらいピラミッドも凄いし氷河期世代の滅べ願望も凄い…
寧ろ、滅べってネットで叫ぶからネットネイティブ世代から氷河期世代の生活保護予備軍とかそうなってるよ+0
-0
-
2673. 匿名 2023/01/30(月) 22:58:28
>>2600
バカじゃねーの?どの立場から言ってんの?+6
-1
-
2674. 匿名 2023/01/30(月) 22:58:49
>>8
今自分が大人になったから、より俯瞰的に世界を見てそう感じるけど
いつの時代の大人も
ある程度同じようにそう思ってたんじゃない+4
-4
-
2675. 匿名 2023/01/30(月) 22:59:43
>>2673
専業主婦が高みの見物でしょ、どうせ+2
-0
-
2676. 匿名 2023/01/30(月) 22:59:51
>>2621
今年卒業の高校生が全員介護士にならないともう足りないらしいよね。
つまりもう詰んでるんよね。
人口動態って統計でかなり前から分かるのに、ほんと政府無能+2
-0
-
2677. 匿名 2023/01/30(月) 22:59:55
離婚もするけどね。子供は二人生んだよ。独身でも税金たくさん払ってくれてるだから、良いんじゃいの。+1
-0
-
2678. 匿名 2023/01/30(月) 23:00:28
独身でも働いて税金払ってんだから文句言われる筋合いはないよ+4
-0
-
2679. 匿名 2023/01/30(月) 23:00:28
>>8
正直、今の時代には生まれたくないね
+33
-6
-
2680. 匿名 2023/01/30(月) 23:00:52
他人が結婚するかどうか見張ってて、それが悪い選択可のように言うのやめてもらいたい+1
-0
-
2681. 匿名 2023/01/30(月) 23:01:03
>>2653
寝たきり老人も100歳近いと100万近くもらえるらしいからね。
しかも医療費は無料だから、家族的にはウマーなんだろうね。+1
-1
-
2682. 匿名 2023/01/30(月) 23:01:08
>>333
そうです。団塊ジュニア。+4
-0
-
2683. 匿名 2023/01/30(月) 23:01:39
>>2641
そうそう
全く同じこと思いましたよ
そんな見通し甘いのは20代までにしないと世間じゃ通じないことがわからないガルちゃん民が多かった+0
-0
-
2684. 匿名 2023/01/30(月) 23:02:04
>>2680
だから結婚しなくなるのもあるね+0
-0
-
2685. 匿名 2023/01/30(月) 23:02:10
自殺率が何十年も世界トップを走ってるような国でさ、子供だけがワイワイ産まれてくるわけなくない?
大人が不幸な国で、子供育てたいと思うかよ+10
-1
-
2686. 匿名 2023/01/30(月) 23:02:23
>>2675
馬鹿だよね〜。
団塊が死んでいって氷河期が人口のボリュームゾーンになった時には3号とか一番に無くなるのに。
共稼ぎが当たり前なゆとりだって一緒になって3号廃止になって動くよ。+3
-1
-
2687. 匿名 2023/01/30(月) 23:02:33
>>2627
えー自分の事を棚にあげて他人を性格悪い呼ばわりですかー。+5
-5
-
2688. 匿名 2023/01/30(月) 23:02:34
>>2675
え、専業主婦ってナマポと同じ存在じゃん+5
-2
-
2689. 匿名 2023/01/30(月) 23:02:42
バリバリ働いてて産休育休も取れる環境で結婚はしたくないけど子供欲しいみたいな女性もいると思うし、
彼氏が認知と養育費払いながら彼女と子供と休日に会うカップル、
逆にバリバリ働きたい彼女から養育費貰いながら子育てする彼氏とか。
産まない選択もあるけど、産む選択でも多様化が進んだ方が少子化も多少は改善されるかも。+1
-0
-
2690. 匿名 2023/01/30(月) 23:03:03
>>2681
寝たきりいたらめちゃくちゃ大変よ 普通の生活できないよ+0
-0
-
2691. 匿名 2023/01/30(月) 23:03:15
>>2644
あ、既婚者によるそういう自演いらないんで+1
-4
-
2692. 匿名 2023/01/30(月) 23:03:44
>>2653
医療従事者だけど、特に重症の脳卒中や脊損など後遺症残る系の疾患は、キュアする立場からしてもご家族さんの立場本人さんの立場から考えても「この患者さんは発症した時に亡くなった方が幸せだったんじゃ?」と思うこと多々ある+4
-0
-
2693. 匿名 2023/01/30(月) 23:03:51
>>2672
そう、だからベーシックインカムにして年金や生保なくせばどうかって話だよ
年金たくさん払った人は怒るだろうけどそれは仕方ない
世代間格差これでマシになるよ
財源の問題は置いといて理論上ね+1
-3
-
2694. 匿名 2023/01/30(月) 23:04:19
広告が巨乳きもおた漫画の女がキモい表情して服めくってる奴どうにかならないの 毎日毎日エロ広告グロ画像見せられてすっごい迷惑 そういういじめなんだろうけど+3
-0
-
2695. 匿名 2023/01/30(月) 23:04:41
>>4
自分の選択を国のせい、人のせい、何でもかんでも、誰かのせいって
言う人が増えてるだけじゃないの?
地方で生まれて、低学歴でも、結婚できるし、幸せな人もいるのにさ。
+10
-8
-
2696. 匿名 2023/01/30(月) 23:04:44
>>254
いまのうちにお見合いに入って探せば誰かいるよ。あぷりはヤリモクだらけだから+5
-0
-
2697. 匿名 2023/01/30(月) 23:04:59
男性も正社員の女性探してるよね
自分1人じゃ女性ヤシナエナイシ+0
-0
-
2698. 匿名 2023/01/30(月) 23:05:59
>>2667の方が多分めっちゃウザがられてるから大丈夫。
+9
-10
-
2699. 匿名 2023/01/30(月) 23:06:18
>>249
移民なんか入れたら国の機能にトドメ刺すだけだよ
数だけ増やせばいいってモンじゃない+8
-1
-
2700. 匿名 2023/01/30(月) 23:06:24
>>2680
自分が幸せじゃないからそんなことが気になるんだよ+1
-0
-
2701. 匿名 2023/01/30(月) 23:06:40
今アラフォーだけど、私が50歳になる頃には30%超えてるのかな
+2
-0
-
2702. 匿名 2023/01/30(月) 23:06:54
>>2693
それで得するのって言う生ポと3号未納だけじゃん。アホらしい。+1
-0
-
2703. 匿名 2023/01/30(月) 23:06:55
>>1082
なんで外国にはよわっちい政治家ばかりで国民にはでかい顔するんだろ。
国民なめてるよね。
政治家の独裁国家だよ日本は。+20
-1
-
2704. 匿名 2023/01/30(月) 23:07:06
>>1872
しんどいね。
氷河期世代だけど、真面目なタイプのゆとり世代の子は、ゆとり世代で大変だと思うよ。
氷河期のしんどさは骨身に染みてわかってるよ。私もさ、乳がんなんだ…。+7
-0
-
2705. 匿名 2023/01/30(月) 23:07:10
これだけ普通の人が辛そうにしてる国も珍しいからね。。+8
-0
-
2706. 匿名 2023/01/30(月) 23:07:10
>>2690
知り合いは病院に預けっぱなしだよ。
医療費は無料って言っていた。
月70万、みんなの税金。
寝たきりになって8年でお亡くなりになったみたいだけど。+3
-0
-
2707. 匿名 2023/01/30(月) 23:07:12
とりあえず51とか60歳でご縁あるかもだしいんじゃないですかー+0
-0
-
2708. 匿名 2023/01/30(月) 23:07:53
>>2645
氷河期は数多くても
もう動かない
社会を動かせる力があるのに
自民を一度敗北させた力があるのに牙を折られた負け犬ばかりだよ
SNSと社会の害になる絶望ワードしか振りまかない
まだ終わってないのに終わった終わった
最後まで希望は捨てちゃいかんよとは何だったのか?+9
-3
-
2709. 匿名 2023/01/30(月) 23:07:57
>>2149
2072だけどうちの母もそんな事抜かしやがったわw
うちの母高卒だったけど大手の事務職受かって同じ会社の院卒の父親捕まえたから大したもんだけどw+0
-0
-
2710. 匿名 2023/01/30(月) 23:08:15
>>2694
AdGuardとAdBlockerおすすめ
無料だよ
YouTubeの広告もガルちゃんブラウザの広告も消してくれる+1
-0
-
2711. 匿名 2023/01/30(月) 23:08:15
>>2452
このデータ自体怪しいよね
本当に統計取ってるなら男女別年齢別一覧表出してみろ+0
-0
-
2712. 匿名 2023/01/30(月) 23:08:22
>>2681
もう80代90代なのに胃ろうにしてまで延命して欲しいという家族がどれだけ多いか
戦争行った世代なんかは年金が凄いらしい
明らかにそんなに高くない施設入れて残りは家族が使うため
闇だよ+4
-0
-
2713. 匿名 2023/01/30(月) 23:08:41
>>2701
どうですかね
自分もアラフォーでのんびりやってきましたが45までには結婚したくて動いてます+3
-0
-
2714. 匿名 2023/01/30(月) 23:08:57
>>2701
45あたりが最も未婚多いんじゃないかな
たしかそのあたりが氷河期が一番きつかったはず+5
-0
-
2715. 匿名 2023/01/30(月) 23:09:05
>>2690
そんなの介護施設にいっぱいいる+0
-0
-
2716. 匿名 2023/01/30(月) 23:09:11
>>2645
小選挙区制は死票が多くなるって社会科の教科書にあったわな。+2
-0
-
2717. 匿名 2023/01/30(月) 23:09:42
>>1872
氷河期って国からの助けもなく必死に仕事して、老人の為に、少子化対策の為に、最近は若者の賃上げの犠牲にならなきゃいけないんだよね。
自分らが老人になったら、今度は優遇されなくなるのわかっているしね。
私、あと20年も仕事しなきゃいけないのに、今の会社が倒産したら行くとこないんだけどね。
+13
-0
-
2718. 匿名 2023/01/30(月) 23:10:11
>>2604
確か他の国のことを知らなかった頃は幸福度トップレベルの国の人達が、ネットの発達で海外のことを知って、その後はどんどん不幸に感じる人が急激に増えたことがあったね。
出産が出来るのは人生の限られた時期のみだし、子育てに完璧なんてないんだから、周りの目を気にしすぎるよりは自分がどうしたいかをしっかり考えるべきだと思う。+15
-0
-
2719. 匿名 2023/01/30(月) 23:10:22
>>2701
そう考えてみたら私たちの小さい頃、30以上で独身の人なんてほとんどいなくて、奇人変人扱いだったもんね
今はざらにいる+5
-0
-
2720. 匿名 2023/01/30(月) 23:10:35
>>2699
生活保護だらけになるよ+1
-0
-
2721. 匿名 2023/01/30(月) 23:10:39
>>2708
氷河期こそ、どの世代より自己責任を深く内面化してしまってるからね。
あれだけ自己責任押し付けられて20年必死で生きてきてたら無理も無いが。
横で繋がって団結できなかった、友とすら競争させられた、本当に不憫だ+8
-0
-
2722. 匿名 2023/01/30(月) 23:10:56
>>1694
50の男は子ども作れるけど50の女は作れないからね+6
-17
-
2723. 匿名 2023/01/30(月) 23:11:02
>>11
男が結婚しないならシングルマザーをどんどん支援するしか無いんじゃない?
理屈を言えば女は結婚しなくても産めるんだもん
結婚したくないーとか言ってるチンコはほっとけ+6
-2
-
2724. 匿名 2023/01/30(月) 23:11:14
>>2645
今人口の1番のボリュームゾーンが75歳前後の団塊世代。後10年もしたら病気や老衰、寝たきりで氷河期がいちばんなボリュームゾーンになるだろうね。少なくとも後40年ぐらいは。
氷河期と言えば山◯みたいな思想の人が現れなければ良いんだけど。+0
-0
-
2725. 匿名 2023/01/30(月) 23:11:41
>>2715
老健とかめちゃくちゃ金かかるよ+1
-0
-
2726. 匿名 2023/01/30(月) 23:11:48
>>2393
一理あるけど
バカとブスこそ結婚して子供産めっていうのは
そのバカやブス個人のためであって
国や社会のためでは全然無いね
バカで醜い国民ばかりが増えてしまう+10
-3
-
2727. 匿名 2023/01/30(月) 23:11:57
>>2705
キッシーはまだ増税してもゆとりがあるとか抜かしているけどな。+2
-0
-
2728. 匿名 2023/01/30(月) 23:12:21
まあ2010年ごろまでに、羽振りと年収のいい北米とかオーストラリアに移住しとくのが正解だったよね。。
みんな「何とかなるだろう」って思ってるうちに国自体が詰む、茹でガエル現象。+0
-1
-
2729. 匿名 2023/01/30(月) 23:12:29
氷河期世代働く場所無くなれば生活保護で良いぞ
国がその世代すてたんだからね+2
-2
-
2730. 匿名 2023/01/30(月) 23:12:43
>>2702
個人がそれぞれ損するとか得するとか言ってたらきりがないよ
日本全体で考えたら格差は是正したほうががいい+2
-2
-
2731. 匿名 2023/01/30(月) 23:12:55
>>2644
その場合なら、結婚は何歳でも出来るのでは?特にそのくらい歳上の方なら子どもの事でそもそも揉めないでしょうに。
なんなら家族そのものも多様化しているし、結婚でなくとも人生のパートナーは見つかるのでは?+3
-0
-
2732. 匿名 2023/01/30(月) 23:13:12
結婚して子供欲しかったけど、旦那無職になったから無理だったから離婚した。それから婚活したけど、結婚したくなるような人と巡り合わなかった。理想が高くて結婚にいたらなかったから、今思うといい人たくさんいたのに勿体無いなあと思う。人生設計失敗です。若い人はお金なくても結婚したら、子供は作らなくても、頼れる旦那さんなら家事ができるとか給料がよいとかで
結婚したほか歳をとってから、焦らなくてすむ。+1
-0
-
2733. 匿名 2023/01/30(月) 23:13:13
>>2713
私は30くらいから焦って婚活して、結果出なかったんで39の今もう諦めてますよ
起業して仕事に生きます+1
-0
-
2734. 匿名 2023/01/30(月) 23:13:21
氷河期世代は今こそデモとかやって生存権訴えるべきタイミングなんだけどな+6
-0
-
2735. 匿名 2023/01/30(月) 23:13:53
>>2315
それでいいと思う。でも好きなことや趣味が60、70まで同じように出来るとは思わない方がいいよ。老眼しかり、筋力も落ちるし、そもそも健康かもわからない。最近の高齢者は元気だけど、自分が必ず元気かはわからないから。そこを踏まえた上で人生設計してるならいいと思う。+6
-2
-
2736. 匿名 2023/01/30(月) 23:14:19
>>2724
今90歳くらいより上は年金が高いから、家族も病院に押し付けて死ぬなって思っているけど、75歳くらいだと無理に生かすほど年金あるのかな?+1
-0
-
2737. 匿名 2023/01/30(月) 23:14:24
>>2729
いま、生活保護廃止しよ!ってなってるのにばかなの?移民入れたら生活保護に集られるから廃止するに決まってるじゃん🤣廃止しないんだったら日本人は受けれないよ多分w+1
-0
-
2738. 匿名 2023/01/30(月) 23:15:32
>>2581
誰でも予想できることだね+0
-0
-
2739. 匿名 2023/01/30(月) 23:15:34
>>2701
多分今がピークだよ
少しずつ改善すると思う
とにかく氷河期が一番とばっちり受けてるけど、その後の世代はなんでもいい思いしてるから大丈夫+1
-0
-
2740. 匿名 2023/01/30(月) 23:15:47
私27%の中にはいってるわ+1
-0
-
2741. 匿名 2023/01/30(月) 23:15:52
独身で年齢が35を過ぎてたらさ、列挙される独身の理由ってすごくネガティブだよね。いまだに残り物扱い。
女性自信に経済力があって結婚が必要でないって人もいるだろうし。選択子無し、じゃあ結婚もまぁいっか。って人もいるだろうし。夢追いかけてるのが楽しい人もいるだろうし。
経済力つけて自立してたらこんなに楽しいよ(男女問わず)って記事も読みたいわ。+5
-0
-
2742. 匿名 2023/01/30(月) 23:16:03
まぁもう50歳の人には産むことはできないだろうけれど、これから移民で補うしかないって状況になっていくんだろうね
介護してくれるのもみんな日本人じゃなくなるかも
+1
-0
-
2743. 匿名 2023/01/30(月) 23:16:12
>>252
人生潰されたから正直どうでもいい。
老後なんとか生きていくのみ。
最近は若い人は早くに結婚出産してる。今後子供様母親様の世の中になるし、ばらまきあるから大丈夫じゃない?+3
-2
-
2744. 匿名 2023/01/30(月) 23:16:22
10年後私も絶対この中の1人になる
男と一緒に居るのが苦手すぎて+3
-0
-
2745. 匿名 2023/01/30(月) 23:16:39
>>2733
婚カツするの遅いかな?
25位で動かないと厳しいのでは?+0
-0
-
2746. 匿名 2023/01/30(月) 23:16:41
>>2713
がんばってくださいね!
良い人に巡り会えますように+1
-0
-
2747. 匿名 2023/01/30(月) 23:17:02
今の若い子は就職余裕だし色んな社会のサポートあって、20代でどんどん結婚出産してるよね。
そんですごい教育熱心だから、いずれ子供は海外に出すんだろうな+6
-1
-
2748. 匿名 2023/01/30(月) 23:17:17
人間一人で生まれて一人で逝くんだよ
日本人は悟ってるんだと思う+3
-0
-
2749. 匿名 2023/01/30(月) 23:17:22
>>2721
そのSNSを使って横と繋がれよ
仲間は沢山いるはずなのに氷河期成功者に限ってそれをやらない
ひろゆきくらいやん?まともに理解してるのは
今のほとんどの氷河期に出来ることは転生物マンガで現実逃避くらいしかしてないよ
後は絶望ワード振りまいて
わかりやすい弱者叩いてストレス解消
それが氷河期とZの親子世代だと思ってる
もはや、負け犬
なんなら日本が滅びてみんな滅びたら良いくらいにしか思ってないんで敵でもあるんだわ
人生は1度しかないよ
転生なんてない
だから頑張ってくださいよ先輩方
まだ終わってない
とりあえず自民以外に賭けなきゃどうしようもないよ+1
-1
-
2750. 匿名 2023/01/30(月) 23:17:32
>>238
同意見。批判されると思うけど……
所得制限しないでお金持ちに沢山子供を産んでもらうのがいい、優秀な子も増えると思う。習い事や生活水準高いから消費も沢山するだろうしメリットある。
子供の学校に子沢山家庭がいるけど、失礼だけど貧乏なのに何故そんなに産むの?って思う。生活保護とか非課税であらゆる恩恵受けてる。こういう類いに税金投入して子供産んでもらうのは違うと思う。+15
-0
-
2751. 匿名 2023/01/30(月) 23:17:49
>>263
同じ。一人で生きていくの寂しすぎる。怖い。+2
-5
-
2752. 匿名 2023/01/30(月) 23:17:50
>>2635
欧米の出生率も日本と大差ないよ、移民で持たせてるだけ+3
-0
-
2753. 匿名 2023/01/30(月) 23:18:01
>>102
容姿の優れない人、稼ぎのない人
キャリアウーマンの美人ばかりが結婚している?周り見たらそんなわけないよ。
+16
-10
-
2754. 匿名 2023/01/30(月) 23:18:50
>>2722
横だけど、マイナスついてるけど事実だよね。だからオスとしての本能で子孫を残せる若い子にいくんでしょ。どんなに文明社会が発展しても本能的なモノは変わらないよ。+11
-7
-
2755. 匿名 2023/01/30(月) 23:19:06
>>19
うちは既婚で結婚して良かった口だけど、夫にもよるし家庭にもよるんじゃない?
財布別夫婦トピみたけど経済DVぽいのも増えているような感じだしね。未婚の方が案外幸せって言う人もいると思うわ。
+20
-0
-
2756. 匿名 2023/01/30(月) 23:19:19
>>2717
そうやって考えたら本当にいい事ないね
氷河期が立ち上がって団結すればけっこう大きな力になると思うんだけど+11
-0
-
2757. 匿名 2023/01/30(月) 23:19:21
>>269
学歴コンプ、うるさいよ
+4
-0
-
2758. 匿名 2023/01/30(月) 23:19:21
>>2714
横だけど
私も46歳氷河期。1999年入社。最初はもちろん非正規。正社員になれたのは10年後。山一證券と北海道の銀行が潰れた煽りが時差でいちばん重くきたのがこの世代。同期はあまりいないし下の世代がゴッソリ抜けてていきなり30代後半が次の世代。
今は大手企業の都内本社で働いてるけど、私と近い年代の女性は8割が独身。逆に男性は9割が既婚。+8
-0
-
2759. 匿名 2023/01/30(月) 23:20:00
>>846
そもそも四大出ると、新卒ですぐ結婚しないと出産が後にズレてしまう所にも問題あると思う。
文明や化学が発達しても、自然に産める年齢は変わらない。+24
-0
-
2760. 匿名 2023/01/30(月) 23:20:06
>>14
昔も出会い系があったしね、時代は回るんだな+8
-0
-
2761. 匿名 2023/01/30(月) 23:20:31
>>2745
まー遅いかもですが見つかるまで動きます〜+0
-0
-
2762. 匿名 2023/01/30(月) 23:20:45
>>32
今3位+1
-0
-
2763. 匿名 2023/01/30(月) 23:20:47
>>2749
当然自分は自公維以外に投票し続けてるが、周囲の氷河期と話すと自己責任論強いし与党支持も多いんよな+3
-0
-
2764. 匿名 2023/01/30(月) 23:20:54
>>2756
政治家になるなら今から先でもなれるわな。+1
-0
-
2765. 匿名 2023/01/30(月) 23:20:59
>>2746
ありがとうございます!+0
-0
-
2766. 匿名 2023/01/30(月) 23:21:10
>>105
お盆と正月の図なんて日本人女性がどれだけ虐げられてるか如実に出るよね。
男はずっと座って酒盛り、女はずっと台所を行き来して仕事してる。+70
-3
-
2767. 匿名 2023/01/30(月) 23:21:41
>>263
ご近所さん、旦那さん亡くされてお子さん海外にいるから一人暮らしだけど
趣味にボランティアに軽いパートにと充実していて楽しそう+4
-0
-
2768. 匿名 2023/01/30(月) 23:21:51
>>1215
アジア人は、多産に体が向いていないのもあるよね。+2
-2
-
2769. 匿名 2023/01/30(月) 23:22:02
>>2752
だから移民も入れようとしない日本はよりやばいんじゃん+1
-1
-
2770. 匿名 2023/01/30(月) 23:22:10
>>2756
人口も多かったから、子供は大事にされなくて教師からの暴力も酷かったね。
社会人になっても、今の新卒みたいなお客様扱いじゃなかったしずっと過酷。
団結してどうにかしたい。
ネットで集客したら集まるんだろうか。+16
-0
-
2771. 匿名 2023/01/30(月) 23:22:21
>>2723
誰の子供でも産みたいとは思わないからね若い内は
年食ってから一緒にいたいと思う相手とはまた違うんだよね
+1
-0
-
2772. 匿名 2023/01/30(月) 23:22:34
>>2754
若い子も共働きして同世代と結婚するだろうし、50代のオッサンの奇形精子なんて絶対受け入れないと思うよ、悪いけど。+23
-0
-
2773. 匿名 2023/01/30(月) 23:23:11
>>2302
196カ国あって、GDPがこの順位だから先進国だよ+3
-5
-
2774. 匿名 2023/01/30(月) 23:23:16
>>2770
氷河期ユニオンとか地道に活動してる人達はいる
ずっと団結を呼びかけてる+9
-0
-
2775. 匿名 2023/01/30(月) 23:23:43
>>2745
今思えばそうだけど、20代半ば当時は学生だったのもあってそれどころじゃなかったのよね
あと甘く見てたね
若くて言い寄る男も普通にいたから自然にできるものと思ってた
今思えばモテでも何でもなくて、若さ補正で男が寄ってきてただけなのにね
22歳くらいで彼氏いなかったら焦らないとやばい+4
-1
-
2776. 匿名 2023/01/30(月) 23:23:57
>>2754
若い女の子がオッサン嫌がるのも本能だね
50代の奇形率の高い種はいらないでしょう
経済力ってメリットがあれば話は別だろうけど+16
-0
-
2777. 匿名 2023/01/30(月) 23:24:06
>>2681
数十万はあるけど、百万はないわ、ただし民間の年金合わせてかけていたらありうる。
医療費無料は今はない。でも1割負担だから激安。
寝たきりで意識ないなら最低限の点滴だけで数日で苦痛なく死んでいくのが良いよ。意識高い家族はそうしてるよ。+2
-0
-
2778. 匿名 2023/01/30(月) 23:24:29
>>2766
うちの地元もそれで夫がカルチャーショック受けてたわ
コロナで集まりがなくなり、30代以下の男性は動くようになってるからコロナが終わる頃は文化も廃れてそう+28
-0
-
2779. 匿名 2023/01/30(月) 23:24:39
>>785
そんな名前を子供につけてるユーチューバーいたよねwオウジとヒメコ?だっけ?+2
-0
-
2780. 匿名 2023/01/30(月) 23:25:02
>>2723
男が種を気軽に撒けるようにすれば、子供も増えるよね。
もう家と家との結びつきがどうのなんて時代じゃなくて、個の時代なんだから、結婚なんて制度は古い。+7
-1
-
2781. 匿名 2023/01/30(月) 23:25:08
>>2755
一人でやってくる経済力あるなら未婚幸せそうだよね
+3
-1
-
2782. 匿名 2023/01/30(月) 23:25:15
>>2773
それ単に人口多いだけだから
一人当たりGDPはもう30位近くまで落ちてる+8
-1
-
2783. 匿名 2023/01/30(月) 23:25:25
>>2649
富裕層優遇思想良くないよね+0
-0
-
2784. 匿名 2023/01/30(月) 23:25:29
>>310
妊娠期間が数日間なら産む人増えるよね。出産も産後も楽なら。
やっぱ産休育休とれない会社はまだまだ多いよ。
養子のハードル下がれば子供は望まれた場所で育てられるのに。+0
-3
-
2785. 匿名 2023/01/30(月) 23:26:16
>>2697
今時、女を養うなんて発想の男は居ない
婚活はそれを求めてる人が多いけど
自分達も夫に従うとか尽くすを辞めたんだから
守ってもらうって発想は捨てないといけない
女は産むんだから守られて当然なんて言ってる人は今時は100%地雷って分かるからまともな男は避ける、くるのはジジイと相手が居ないキモオタぐらい
+6
-0
-
2786. 匿名 2023/01/30(月) 23:26:19
>>2722
生物学的には作れても、子供作れる年齢の女性は50男と成婚しないから、結果できなくない?+16
-0
-
2787. 匿名 2023/01/30(月) 23:26:49
>>2783
トリクルダウンのはずが、海外で島とか買われちゃって
アベノミクスで格差開いて少子化加速したね+5
-0
-
2788. 匿名 2023/01/30(月) 23:26:51
>>2755
向き不向きよね
親戚でも、まったり働いて趣味をこなして土日は友人と会って独身を謳歌している人もいれば
定年退職する頃から血縁にすがりだしたり甥姪に母親のように振る舞ったり宗教にどはまりした人もいる+1
-0
-
2789. 匿名 2023/01/30(月) 23:26:58
>>2774
横だけど氷河期ユニオンか。良いこと聞いた。
私も活動してみたい。他のためではなく自分たちの将来のために。+7
-0
-
2790. 匿名 2023/01/30(月) 23:27:25
>>2731
周りは×が付いた男、風俗通いの男、借金してる男としょうもない人しかいないのよ…+3
-0
-
2791. 匿名 2023/01/30(月) 23:27:30
>>2761
遅くないよ
30から婚活したけどわりと条件いい人と結婚した
若さも大事かもしれないけどそれ以上に魅力つける事が大事だと思う+2
-1
-
2792. 匿名 2023/01/30(月) 23:27:58
>>7
まじでそうだと思うよ。
アラフォーあたりって適齢期に正社員共働き前提なのに家事育児は女側の負担で女子力まで求められてたよね。家事を男にやらせるためには育てろそれが賢い女というお母さん役までプラスされてた。
しかも時代と世代的に男は低収入なのにも関わらず上の世代と若い世代の都合の良いとこ取りでこの要求。明らかに女に求めすぎ負担偏りすぎだし釣り合う相手がいないってあの頃まさしく感じてたわ。+13
-7
-
2793. 匿名 2023/01/30(月) 23:27:59
>>2766
出前でいいよね
+36
-0
-
2794. 匿名 2023/01/30(月) 23:28:00
なんで普通の広告は消せるのにエロいとか変な広告だけは消せない様になってんの?皆そうですか?いじめなんだろうけど+3
-0
-
2795. 匿名 2023/01/30(月) 23:28:36
>>2651
もう52歳だから難しいな。母親の介護も始まってるんだよね。+0
-0
-
2796. 匿名 2023/01/30(月) 23:29:08
50歳独身 未婚の子なし フリーランスです
もう少し国の危機的状況とか諸々聞いてたら結婚してたかも
今思えば子供産んで穏やかに過ごす人生もあったかな、と思う もう遅いけどね+3
-1
-
2797. 匿名 2023/01/30(月) 23:29:17
親も学校も交際を禁止するような動きをしておいて、何を今更。
そんなの馬鹿正直に聞かなければ良い、と言われそうだけど、真面目な人はそれで出たしが遅れるのは確か。+2
-0
-
2798. 匿名 2023/01/30(月) 23:29:24
>>2776
年収2,000万以上で子供作らなくてもOKっていうなら若い子も話ぐらいは聞いてくれるかもね。でも30代以下は共働きしてでもモラハラじゃ無い普通の人を選ぶからね。昭和脳モラハラオジサンだったら話にならないと思う。+5
-0
-
2799. 匿名 2023/01/30(月) 23:29:28
>>2795
会社の50代未婚の人素敵なお姉様方多いですよ介護もしてるらしいです+2
-0
-
2800. 匿名 2023/01/30(月) 23:29:28
シングルマザーの数だけバツイチ男性もバツ3バツ4とかもいるのが現実
養育費って言うけど実際無理なんだしさ
一人の男の子供を複数女が産んでるんだからそこ忘れないでー+1
-0
-
2801. 匿名 2023/01/30(月) 23:29:37
>>2753
キャリアウーマンの美人というか、美人?
現実、男の結婚願望が無くなってきた昨今はブスは結婚しにくいと思うよ。
結婚願望あまりないけど美人の嫁なら結婚する人はいると思う。
たいして結婚したくないのにブスとなんか結婚しないでしょ。+24
-1
-
2802. 匿名 2023/01/30(月) 23:29:39
>>2665
そういう人は人生の貧乏くじ引いてしまったんだなと可愛そうに思う。+6
-0
-
2803. 匿名 2023/01/30(月) 23:29:42
>>1
もう何をやっても無駄だよ。
政治家の考える政策なんてどれもとんちんかんな的外れな物ばかりだし、いっそのこと、子供を増やして人口を回復させようとするんじゃなくて、1人でも快適に経済的、時間的にも余裕をもって過ごせる世の中にした方が良いんじゃない?
1人でも生活に困らない世の中で、時間や気持ちに余裕ができれば、その中で、たまには新しい出会いの場に出向いてみようかなって気持ちになるかもしれないし、逆に結婚する人増えるかもよ。自分の事だけで精一杯でカツカツで余裕が無い中で毎週楽しくデートなんて無理だよ。疲れてるから休ませてくれよって感じ。
+3
-0
-
2804. 匿名 2023/01/30(月) 23:29:44
>>2768
日本人は昔は多産だったよ+3
-0
-
2805. 匿名 2023/01/30(月) 23:29:48
>>2606
アプリやっている男もテイカーが多いよ。やりたい、おかねは使いたくない、家にいきたい。+5
-0
-
2806. 匿名 2023/01/30(月) 23:29:48
>>2468
んなアホな…+4
-2
-
2807. 匿名 2023/01/30(月) 23:29:58
>>39
こればっかりは自分で選択できないからね・・生まれてきた人間は皆、勝ち組なんて嘘。生き地獄のような人生だってあるから自害を選んでしまう人がいるのは理解できる。+49
-0
-
2808. 匿名 2023/01/30(月) 23:30:17
>>2774
寄付ならできるかな。+2
-0
-
2809. 匿名 2023/01/30(月) 23:30:26
>>2780
平安時代みたいな母系社会の方がいいのかもね
+6
-0
-
2810. 匿名 2023/01/30(月) 23:30:28
>>2783
実際にはアベノミクスで全階層の資産が増えてる
貧困層も最低賃金がどんどん上がって失業率も低かったから恩恵はあった
問題はその莫大な富が消費に繋がらなかった
庶民も富裕層も海外に資産を移してるってのは正解で
日本の海外資産は凄いことになってる
逆に言うと日本は魅力の無い国だってこと
世界中から投資が集まる、魅力のある国になる処方箋は有るんだけど、大企業優遇、資産家優遇政策になるから
今の国民のマインドではとてもじゃないけど実践には移せない+3
-2
-
2811. 匿名 2023/01/30(月) 23:30:57
>>2766
今時そんなの田舎だけだよ。+7
-13
-
2812. 匿名 2023/01/30(月) 23:31:01
>>2722
作ったら終わりなのか?
確率も低い上に、障害児の可能性が高くなるのは見なかったふり?+14
-0
-
2813. 匿名 2023/01/30(月) 23:31:11
>>409
私49歳。
私の周りの同級生男性はかなり独身だわ。
私の頃の時代はベビーブームで、多少難のある子供でも放置されて育った。
今で言う発達障害。
当時は普通の子か知恵遅れの子か、しか区別がなかったから、発達障害は個性、変わり者とされた。
療育なんてものも無い。
で、そのまま育った少し変わった男性が全然結婚できずに残っている。
本人は結婚相談所に入ったり見合いしたり必死だったけど、見るからに多動とかで女性に避けられる。
中身は良い人物だから気の毒。
幼少期に療育があれば違ったかも。
氷河期、ベビーブームの子はこういう弊害もある。+23
-0
-
2814. 匿名 2023/01/30(月) 23:31:32
>>2781
女経営者の友達多いけど、シンママとかバツイチ、独身多いよ
皆さん悠々自適に暮らされてるわ
悲壮感なし+3
-1
-
2815. 匿名 2023/01/30(月) 23:31:41
>>2801
あなたの周りもう一度よく見直してみて。結婚している人って、そんなに美人だらけ?+18
-5
-
2816. 匿名 2023/01/30(月) 23:32:14
>>2796
もうそういう独身ネガキャン要らないんで。ちなみにおばさんの子供って言ったらZ世代ぐらいだけど、こんな先行き不安な日本に子供を産ませて面倒見させるつもりなの?+1
-3
-
2817. 匿名 2023/01/30(月) 23:32:18
>>2766
令和もそんなんなの?
うちは私も実家もそんな感じじゃないよ+11
-6
-
2818. 匿名 2023/01/30(月) 23:32:38
>>2814
憧れるー
そんな強い女になりたかった
独身楽しかったなぁ+0
-1
-
2819. 匿名 2023/01/30(月) 23:32:38
>>2813
アスペルガーの人は結婚するの難しそう
+12
-0
-
2820. 匿名 2023/01/30(月) 23:32:51
>>2582
男医が夫だとそうなるわ。子持ちでバリバリやってる女医は親に育児丸投げできる人。
保健所とか公務員医師になる手や、精神科医という手もあるけど。+5
-0
-
2821. 匿名 2023/01/30(月) 23:33:00
>>10
結婚したら夫の家のやり方に従わなきゃいけない、独身でいると周りに好き勝手詮索される。
どちらにしろゲンナリするよね😞+7
-1
-
2822. 匿名 2023/01/30(月) 23:33:05
>>1010
他の党はインテリ支配になりそうだからもっと嫌だ。+4
-2
-
2823. 匿名 2023/01/30(月) 23:33:12
>>2606
小室息子は?(母はおいといて)
海外眞子さま行けたしwinwin(マッチャー)かな+1
-0
-
2824. 匿名 2023/01/30(月) 23:33:14
>>2691
既婚者でした!って言いたいけど独身ですよ。。
+2
-1
-
2825. 匿名 2023/01/30(月) 23:33:27
>>2801
だからがるみんは結婚できないか、既婚でも旦那に愛されてないんですね+2
-1
-
2826. 匿名 2023/01/30(月) 23:33:46
>>2787
島買ったら、なんでいけないの?+1
-0
-
2827. 匿名 2023/01/30(月) 23:33:48
>>102
稼ぎのない人…20代の大半😰+9
-0
-
2828. 匿名 2023/01/30(月) 23:33:57
>>2821
やり方に従うって例えばどんなこと???+1
-1
-
2829. 匿名 2023/01/30(月) 23:34:21
>>2782
先進国の区別だったら一人当たりGDPはあまり関係ないと思いけど+4
-1
-
2830. 匿名 2023/01/30(月) 23:34:32
>>2813
なんか決めつけがすごくて怖い+1
-10
-
2831. 匿名 2023/01/30(月) 23:34:39
マウスの実験通り。+1
-0
-
2832. 匿名 2023/01/30(月) 23:34:51
>>2790
風俗はまぁ良い気はしないけど独身なら違反では無いし…バツもダメなんですか?子ども大きかったら目をつぶれないかなぁ?
女性同士仲良くやるのもアリだと思いますよ。
友達関係でも孤独死不安だなって人でコミュニティ作れるんじゃないかな?+1
-0
-
2833. 匿名 2023/01/30(月) 23:34:58
>>2647
キモヲタと言ってしまうには外見も普通に綺麗だし
別になにかのオタクというわけではないんだよ
でもドラマの見過ぎっていうか
キラキラした恋愛を勝手に頭の中に思い描いてそういう相手じゃないと結婚してはいけないと思ってるフシがある
恋愛体質の人は別にして、普通はいろんな条件が釣り合ってお互い好感が持てればそこから交際して結婚のはずなのに
すごい盛り上がりとかラブラブにならないからこれは違うって
断ったり、早めに交際を終わらせてしまう感じなんだよね+3
-0
-
2834. 匿名 2023/01/30(月) 23:35:28
>>2606
世の中の大半はテイカー人間ばかりだよ
+3
-1
-
2835. 匿名 2023/01/30(月) 23:35:29
>>2790
中年向けアプリは?+2
-0
-
2836. 匿名 2023/01/30(月) 23:35:34
>>1108
一人当たりGDPが日本と同じくらいの国でも日本より賃金高いよね?それは何でなの?
外国の専門家が日本の経済規模の適正賃金は時給3000円最低賃金は1500円て言ってるの何かで見たんだけど。+2
-0
-
2837. 匿名 2023/01/30(月) 23:35:35
>>2774
日本の未来のためには氷河期の力が必要だし救いたいから応援する+3
-0
-
2838. 匿名 2023/01/30(月) 23:35:48
>>2809
そうそう。結婚がなければ夫のお世話だの義実家だのに悩まされることもないし。+8
-0
-
2839. 匿名 2023/01/30(月) 23:35:55
>>2826
2レス見て分かりましたm(_ _)m+0
-0
-
2840. 匿名 2023/01/30(月) 23:36:14
>>2790
バツダメなの?+2
-0
-
2841. 匿名 2023/01/30(月) 23:36:25
>>2753
キャリアウーマンの美人は自ら結婚しないだけでは?
周りみてもわかるけど、世間体とかお見合いとかの概念がなくなった今、稼ぎのない男、容姿の悪い女は結婚したくても出来ない世の中になったって意味でしょ。
該当する人は認めたくないだろうけど事実だよ。+25
-0
-
2842. 匿名 2023/01/30(月) 23:37:04
>>2766
ムカつくから親戚集まってる時は台所でワインやビール飲んだくれながら調理手伝ってるよ。出来立てはその場で試食もしてる。行儀悪くて上等。+29
-1
-
2843. 匿名 2023/01/30(月) 23:37:14
そうだよねー50代みんなアラフォー以下によって来るから...
(;´Д`)+1
-0
-
2844. 匿名 2023/01/30(月) 23:37:17
>>2803
まずこんな不安な国で子供を産みたいって思わない人も出てくると思うよ。
友達は金銭的には子供育てられるけど、こんな国で子供を産むの可哀想って言って旦那と揉めたし。
まずは安心出来る国にしないとね。+10
-2
-
2845. 匿名 2023/01/30(月) 23:37:20
>>2834
自分はテイカーだと思うけど身内にはギバーかもしれない
だから友達少ないw+1
-0
-
2846. 匿名 2023/01/30(月) 23:38:06
>>8
大変だと聞いて経済のことよりコロナのことがまず頭に浮かんだ+1
-0
-
2847. 匿名 2023/01/30(月) 23:38:10
>>2782
一人当たりのGDPが下がったのって60歳以上の再雇用が増えたせいじゃないかな
再雇用になるとそれまでもらってた給料の3分の2くらいになるらしいから
再雇用で働く高齢者が増えれば増えるほど一人当たりは少なくなるよね
少子高齢化のなせるわざだよ+7
-0
-
2848. 匿名 2023/01/30(月) 23:38:19
>>891
普通に吹いたw+13
-2
-
2849. 匿名 2023/01/30(月) 23:38:22
>>2832
バツありは性格に難ありなんじゃ?+1
-0
-
2850. 匿名 2023/01/30(月) 23:38:32
>>1869
不妊治療の保険適用もだよね
氷河期世代外しがあらさま過ぎる+21
-0
-
2851. 匿名 2023/01/30(月) 23:38:34
>>2820
かといって女性医師クラスの女性だとなかなか、いくら家事育児やってくれても低収入とか肩書きない男性とは結婚しないだろうしね
女経営者とか芸能人もだけど、いわゆる仕事バリバリな女性が子供第一の良いお母さんになるって無理なのよね
一見両立させてる完璧ママに見えても、内情は仕事丸投げか育児家事丸投げしてるからね
社会も、女性に仕事バリバリを求めるなら、夫の在り方や「良いお母さん」のあり方のイメージを変える必要あるよね。
+6
-0
-
2852. 匿名 2023/01/30(月) 23:38:50
>>2844
お金さえあれば十分安心出来る国だと思うんだけどそうではないの?+1
-1
-
2853. 匿名 2023/01/30(月) 23:39:04
>>2770
子供の頃の雑な育て方考えたら酷かったよね
自分には価値がないと思ってた
虐待受けてた子も多かった
田舎だったから学校ではまだ暴力的な先生いたし
今の子供の玉のような大事にされ方すごいわ+11
-0
-
2854. 匿名 2023/01/30(月) 23:39:05
>>2226
更にスピ系で返すと、輪廻から解脱できなかった時点でかなり不幸な事なんだけど、人間に産まれたという事は輪廻ガチャ成功!
by仏教徒+4
-0
-
2855. 匿名 2023/01/30(月) 23:39:35
>>2066
美をバキバキメイクするのはただの趣味だし他の独身女性も同じようなこと思ってる人多いけど
勝手に哀れまないで+8
-1
-
2856. 匿名 2023/01/30(月) 23:40:03
>>1623
女は仕事すな、の代わりに男性が養わないといけないんだよね。甲斐性ある方は婦人2人以上養う。
とはいえ、外出は男性親族が必ず1人つくし、女性仕事ダメな国は運転も男性がするから不自由なのは間違いない。+11
-0
-
2857. 匿名 2023/01/30(月) 23:40:59
>>1269
セックスより娯楽が増えたよねー昔とちがってさ
それに1人で処理した方が楽だとなんじゃないかなー?+10
-0
-
2858. 匿名 2023/01/30(月) 23:41:15
>>2842
横だけど
既婚も結構大変なんだね。寝っ転がって紅白見てたら年越しそばが運ばれて来るのがいつものパターンだけど、実は恵まれてたのかも。。。
既婚者偉いよ。+15
-0
-
2859. 匿名 2023/01/30(月) 23:41:54
>>2849
その通りです。昭和なのでモラハラ男が多いこと。
この歳で苦労するなら独りのほうがまだ幸せだなと思ってる。+4
-0
-
2860. 匿名 2023/01/30(月) 23:42:07
>>2721
文章が賢くて好き+1
-0
-
2861. 匿名 2023/01/30(月) 23:42:11
>>2818
でも現実問題として、1人で生きられるくらいのキャリアや収入、名声があるようになれる女性なんて、めちゃくちゃ才能ある上に努力と行動した人だけなんだよねー
だから大半はそうじゃないから必死で婚活する+6
-1
-
2862. 匿名 2023/01/30(月) 23:43:23
>>172
まぁ最近その真実について考えさせられたわ
正直極端な話すればさ
6畳しかない部屋に10人で暮らせって言われたら無理でしょっていうことを言いたい訳ですよ
つまり個人個人が勝手に子供産みまくったら
必ず敗者が出てくる
でも今さら止められないじゃん
だって産んだら勝ち組っていう法則があるから
まぁ崩壊するまで終わらないよ
+14
-4
-
2863. 匿名 2023/01/30(月) 23:43:23
>>24
その辺はがるでは自己責任って言ってくれるよね。
都合のいいところだけ欲しいは通じないよ。+1
-0
-
2864. 匿名 2023/01/30(月) 23:43:24
>>9
義姉もたぶんガル民+1
-1
-
2865. 匿名 2023/01/30(月) 23:43:36
>>2850
バカだよね、10年前にやったらギリ間に合ったのにな、ボリュームゾーンの予算けちりたかっただけやな。+21
-0
-
2866. 匿名 2023/01/30(月) 23:43:41
>>2857
若い子の性欲減退はどうしてなんだろ
昔の人はとにかくやりたいなのに今違うもんね+1
-3
-
2867. 匿名 2023/01/30(月) 23:44:11
>>1269
男ならそこら中に風俗店があるからそこで処理してもらえるし、ひとりエッチでもなんとかなるんでしょ。+1
-0
-
2868. 匿名 2023/01/30(月) 23:44:22
>>2858
サブスク見ながらこたつでゴロゴロしながらうにとふぐで酒飲みながら毎年1人で年越ししてる私は、実は恵まれてたのか、、、+19
-0
-
2869. 匿名 2023/01/30(月) 23:45:11
>>2772
若い子にいくだけで、受け入れられるかはまた別の話ね。よく、男は若い子に結局いくってよく言われるから、そりゃ本能的にそうだよねってだけよ。+0
-4
-
2870. 匿名 2023/01/30(月) 23:45:12
>>2844
そんなの自分が子育て出来るか不安なだけでしょ。
こんな国って言うけど、どこの国なら幸せに子育てできるの? たられば言ってるだけにしか聞こえないな+2
-2
-
2871. 匿名 2023/01/30(月) 23:45:22
自立して、バリバリ働いてる人が多いからじゃないかな?
私、40代だけど結婚するのが嫌になった年齢26歳
理由は、当時結婚=退職が多かった。
そうさせられてたよ。彼氏居る=結婚みたいに。
退職したら、せっかく積み上げて来た仕事の実績なくなるのも嫌で。自分の居場所と収入がなくなるみたいな。
でも30代で結婚したけど、タイミングもあり
良い旦那と巡り会えたから良かったよ。+3
-0
-
2872. 匿名 2023/01/30(月) 23:45:42
>>935
勝ち組だと思って産んでもこの世の中じゃぶっちゃけどうなるか分からないしね+30
-2
-
2873. 匿名 2023/01/30(月) 23:45:55
>>8
いつの時代もこんな時代とか言うけど、そんな変わらないよ。むしろ、昭和の方が酷いんじゃない?色々と。
生まれてこなきゃ、苦労も幸せも味わえないけどね。+14
-7
-
2874. 匿名 2023/01/30(月) 23:45:59
私は55歳だけど、昔はクリスマスケーキと言われてそれまでに結婚できなければ可哀想な人扱いでああはなりたくないっておかしな風に会社からも世間からも刷り込まれていたと思う
みんな人から遅れを取らないように努力してた感じだった
男性も結婚して家庭を持って養って一人前と見られていて海外転勤がある会社なんかは結婚しないと不利とか昇進に響くようなところもあったりとか
人と違う、後れを取る、変な人、可哀想って見られるとかのネガティブな面から逃れられるというのがある意味結婚への原動力になっていたのかもね
ある時期からはそういうことは言われなくなったし、世の中も変わってきているからもう元には戻らないと思う
+6
-0
-
2875. 匿名 2023/01/30(月) 23:46:07
>>2665
DVは辛いよ… 子供だけ授かれば良かった…+1
-0
-
2876. 匿名 2023/01/30(月) 23:46:08
人に迷惑をかけてはいけないという言葉が、私なんかが結婚してはいけない、子育てを一人でやる自信がないので産みたくないに繋がったなあ、私の場合は。+3
-0
-
2877. 匿名 2023/01/30(月) 23:46:16
>>2859
あぁ、確かに…!なんかすみません。。
今と違って離婚率も低かっただろうし、同列で語れませんね…難しい…
心穏やかに過ごせますよう(*・ω・)*_ _)ペコリ+2
-0
-
2878. 匿名 2023/01/30(月) 23:46:17
>>2866
最近スマホで動画見れるから1人で処理するとか簡単だからね+6
-0
-
2879. 匿名 2023/01/30(月) 23:46:44
>>29
両親を亡くした男性と結婚した女性は勝ち組だと、最近本気で思う。
+28
-0
-
2880. 匿名 2023/01/30(月) 23:47:04
>>2851
相手年下非医師で主夫みたいにしてもらってる人もいるけどね。まだ少ないね。これから20年ぐらいしたら色々変わってくるかもね。+2
-0
-
2881. 匿名 2023/01/30(月) 23:47:05
いいんじゃないかな。昔は身体弱くて動けないような女子も、子がなくなって孫だけいる祖母とかも孫連れて口べらしみたいな感じで嫁に出されてた。女はすごくつらかったんだよ。
+2
-0
-
2882. 匿名 2023/01/30(月) 23:47:07
>>2861
今は自分で自分を養えない女性も婚活なんか頑張ってないよ。
非正規で親元に住んで推し活頑張っていたりする。
親が死んだらどうするんだろうね。+4
-1
-
2883. 匿名 2023/01/30(月) 23:47:39
>>470
女は一人では生きられない
という、摺り込みがあるからでは?
男性はプライドや根拠のない自信があって、動かない人も多そう。+6
-3
-
2884. 匿名 2023/01/30(月) 23:47:40
>>2861
ちゃんと勉強して収入いい資格もってたり、バリバリのキャリアウーマンだったりと努力してるもんね
若い時に気付いて勉強しなかった事後悔してる+2
-0
-
2885. 匿名 2023/01/30(月) 23:47:44
>>1269
youtubeで辛口アドバイザーが言ってたけど「割に合わない」だって。
その人曰く、男という生き物は女体は大好きだけど女そのものはめんどくさいしつまらないので実はそんなに好きでは無いと。性欲処理のためだけにチヤホヤしたりレストラン連れて行ったりデートしたりプレゼントするのが今の世の中コスパが悪いというのが内心だそう。他にも楽しいこといっぱいあるし、恋愛なんて感情と感情がぶつかり合ういちばん面倒な作業をするぐらいなら、手頃なグッズや映像(テ◯ガやVR)で好きな時に楽しむ方が恥もかかずスマートに完結できて良いそうです。あとは、そういうお店でお金で割り切る。+13
-0
-
2886. 匿名 2023/01/30(月) 23:47:53
>>37
統計では男の方が高いからね
そこを考えずに女のせいとばかりに女が変わるように言ってるのがおかしい話なんだよね
結局女に産ませろという人権無視から来てるとしか思えない
何でもかんでも押し付けすぎでしょ
産んで欲しいならもっと大事にしたらいいのに下に見ること自体がもうおかしい+35
-3
-
2887. 匿名 2023/01/30(月) 23:48:15
>>2866
性犯罪減るならありがたいけど。+5
-0
-
2888. 匿名 2023/01/30(月) 23:48:17
>>2878
一人がいい人増えてるみたいだもんね
見た目も中性的な男多いし+5
-0
-
2889. 匿名 2023/01/30(月) 23:48:18
>>2673
図星つかれて慌てふためく独身バァ達+3
-2
-
2890. 匿名 2023/01/30(月) 23:48:45
>>809
この世の皆んなが幸せになることなんてないでしょ
+0
-0
-
2891. 匿名 2023/01/30(月) 23:49:13
>>37
めちゃくちゃ多い。
結婚してても子なし夫婦も多い気がする。
+23
-1
-
2892. 匿名 2023/01/30(月) 23:49:47
氷河期世代とかほんと産まれ損世代でしょ
今ぐらいで産まれたかったわ
大事にされてて羨ましい+6
-0
-
2893. 匿名 2023/01/30(月) 23:49:49
3割も独身か
びっくりした+0
-0
-
2894. 匿名 2023/01/30(月) 23:50:02
>>809
ある程度の年齢までは親が幸せにしてやるべきだと思うけど、成人したら自分次第だよね+7
-1
-
2895. 匿名 2023/01/30(月) 23:50:11
>>2633
結婚したくないのを濁して「いい人がいれば…」みたいに言ってたんじゃ?
その世代で結婚したくないって明言すると上の世代からギャーギャー言われるから+2
-2
-
2896. 匿名 2023/01/30(月) 23:50:15
>>223
大卒でも仕事が無いとか言う奴いるけど、本来大卒になる素質の無い人間が大量に増えただけなんよな+24
-1
-
2897. 匿名 2023/01/30(月) 23:50:17
>>2857
最近の若い男って普通にエッチできるの?なんだか疑わしい
プロにしてもらうのと全然違うのに+2
-1
-
2898. 匿名 2023/01/30(月) 23:50:22
>>1054
小泉も実子3人いて孫1人じゃない?ご自分のご家庭も少子化ですこと。+4
-0
-
2899. 匿名 2023/01/30(月) 23:50:48
>>148
50代だけど、どちらかと言うと地味系の陰キャグループだったからか、一度も結婚の経験のない友人結構いる
派遣で実家暮らしだったり、バリバリ働いていたり、キャリアアップ目指して大学に行き直したり、みんな様々だけど+1
-0
-
2900. 匿名 2023/01/30(月) 23:50:48
>>37
ゲーム友達の男性ほぼ全員独身w+11
-1
-
2901. 匿名 2023/01/30(月) 23:50:50
>>2844
怖すぎだよね
子供が大人になるまで養う事できたとしてもその子の人生全て見守ることできないし
今のこの状況の中子供作る人ってすごいと思うわ、+7
-1
-
2902. 匿名 2023/01/30(月) 23:51:17
>>2858
いや、私高齢毒女だよ。実家で親戚集まったら手伝ってるんだ。葬式では瓶ビールガンガン飲んで親戚ジジイどもがなんか言ったら嫌味返し。性格悪い独身だけど何か?ってキャラになってるよ。+4
-4
-
2903. 匿名 2023/01/30(月) 23:51:34
>>2885
男が結婚する理由って
セックス、子供、金、家事。
セックスは外注できるしそのほうが若くて好みの女と出来るからね。
なくなく子供のために結婚する人が多い。それか二馬力で働ける公務員や看護師女性。+13
-1
-
2904. 匿名 2023/01/30(月) 23:52:13
とても優秀な学生時代の女友達がいるんだけど、あまりにも勉強に集中しすぎたため、恋愛スキルがないと嘆いていた。
弁護士として働きながら、一時は資格マニアみたいになっていた、って。
気の毒すぎて、どう言ったら良いか分からなかった。
当時よりも子綺麗になって、物腰も柔らかくなっていたのに、きちんと交際した事がないらしい。
+1
-3
-
2905. 匿名 2023/01/30(月) 23:52:22
>>2868
勝ち組だよ。ぼっち年越しトピいいよね。+17
-0
-
2906. 匿名 2023/01/30(月) 23:52:25
>>2866
他に楽しみがあるからってのもあるよ。
昔はやること無いから SEXしますー。みたいな感じらしいし。+7
-0
-
2907. 匿名 2023/01/30(月) 23:52:42
>>2600
いや今日本で起きてる代犯罪、日本の若いグループじゃん
しかも家族が殺されて
誰かが産んだ子供の堕ちた姿だよ
移民少ないのにオレオレ詐欺だの何十億も被害出てる国だよ+11
-0
-
2908. 匿名 2023/01/30(月) 23:52:42
>>2901
じゃあどんな状況ならよかったの?
いつの時代もどんな国にもいろんな問題があると思うけど…+3
-3
-
2909. 匿名 2023/01/30(月) 23:53:27
>>2908
コロナ前物価上がる前ならここまで思わなかったね
+0
-1
-
2910. 匿名 2023/01/30(月) 23:53:52
>>2880
女経営者はそのパターン割といるかも
ただ、男が女を養うのと逆ではイメージも違うし、まだ抵抗がある人が多いのかもね+2
-0
-
2911. 匿名 2023/01/30(月) 23:54:00
>>2600
虐げられた氷河期が、政府信用するわけねーだろ!
+7
-0
-
2912. 匿名 2023/01/30(月) 23:54:07
幼少期は雑に育てられ学校も体罰あったし荒れてたり意地悪な子供もいっぱい
就職は貴重な新卒カード使っても行きたい会社は落ちる
今は非正規雇用で低収入なりに頑張ってる
ほんと何この氷河期世代とかいう産まれから今までずっとハズレばっかの世代w
+6
-0
-
2913. 匿名 2023/01/30(月) 23:54:43
>>2906
地元めっちゃ田舎だけど、未成年の妊娠率が日本一らしいw
田舎だから何もすることないから+0
-0
-
2914. 匿名 2023/01/30(月) 23:54:53
>>615
暇アノン+5
-10
-
2915. 匿名 2023/01/30(月) 23:55:13
>>2887
事実減ってるのかな?+0
-0
-
2916. 匿名 2023/01/30(月) 23:55:16
>>323
これで子供産もう!とはならないよね
移民と結婚させるって意味?+0
-0
-
2917. 匿名 2023/01/30(月) 23:55:28
氷河期だけど+0
-0
-
2918. 匿名 2023/01/30(月) 23:55:29
>>37
色々だなあ
結婚してる人もいるし、独身もいるし、離婚して実家に帰ってる金持ちもいるよ
何か色々いるよ
これしかいないってのはもっとお年寄りの世代だわ
その下の世代は色んな人がいる+5
-1
-
2919. 匿名 2023/01/30(月) 23:55:31
>>403
団塊ジュニアと氷河期
50代ともなると、独身でものほほんとした感じの人はあんまりいないね。
働きながら介護してたり。+4
-0
-
2920. 匿名 2023/01/30(月) 23:55:38
>>2908
戦争に取られるより今の方がいい+1
-0
-
2921. 匿名 2023/01/30(月) 23:55:48
女性の社会進出を一旦禁止しよう
今出来る解決策はそれしかない+4
-10
-
2922. 匿名 2023/01/30(月) 23:56:41
ほんとに27%もいる?
私の周り、会社や同級生ほとんど結婚してるから肩身狭い。結婚したかったし。+1
-1
-
2923. 匿名 2023/01/30(月) 23:57:04
>>2904
そういう勉強熱心な人って、恋愛スキル勉強したらいいんじゃない?
女弁護士になれる人とか、本気になれば何でもできそう+1
-0
-
2924. 匿名 2023/01/30(月) 23:57:29
>>2906
やることやってるよ
+0
-0
-
2925. 匿名 2023/01/30(月) 23:57:43
>>2921
男が変わりなよ
なぜいつも女から取り上げたり虐げたりいうこと聞かせようとしたりするの?
+9
-1
-
2926. 匿名 2023/01/30(月) 23:57:58
>>2913
田舎の方ほど初体験早いっていうよね。
相手がいたらまぁ・・・そうなるのかな。
+0
-0
-
2927. 匿名 2023/01/30(月) 23:58:08
>>493
あなたが65才になったら投票しなければいいじゃん+1
-2
-
2928. 匿名 2023/01/30(月) 23:58:30
>>2913
田舎ほど結婚早いしね。ついであまり早い結婚だと離婚も早い。+1
-0
-
2929. 匿名 2023/01/30(月) 23:58:42
>>475
収入以外何もないのは可哀想+1
-2
-
2930. 匿名 2023/01/30(月) 23:59:08
>>2925
女尊男卑定期+0
-4
-
2931. 匿名 2023/01/30(月) 23:59:11
>>2905
ありがとう。1人も悪くないよね+10
-0
-
2932. 匿名 2023/01/30(月) 23:59:14
>>2904
別に今からでも恋愛したら良くない?
スキルなんて必要ないと思うけどなぁ
ただ勉強出来る人だから誰かに甘えるとかそういう方面が苦手そうな気がするので
そこ和らげたらいいと思うよ+4
-0
-
2933. 匿名 2023/01/30(月) 23:59:18
>>2853
東京で、さらに都心部だったのに、教師ひどかったよー
暴力と親の悪口、よくわからん理由で欠席しまくりという今だったら報道されるレベル+3
-0
-
2934. 匿名 2023/01/30(月) 23:59:37
>>21
姉は子供いない、私は独身
どちらも発達傾向あり
うちの祖父祖母は余物同士無理矢理結婚させられて
祖父の親戚はこんな嫁嫌だと結婚式に参列しなかったとか
そうやって無理矢理結婚させられて今苦労させられてる子孫が今の時代に結婚しない子供産まない選択ができてるんだと思うと幸せといえば幸せかも+61
-1
-
2935. 匿名 2023/01/30(月) 23:59:38
>>1557
子供も旦那も居ないって、体調悪くなって支えあえる人いない不安とか、みとってもらえない不安ないの?+4
-13
-
2936. 匿名 2023/01/30(月) 23:59:39
>>2922
親戚私から下はみんな独身だよ
リアルだと思う+3
-2
-
2937. 匿名 2023/01/30(月) 23:59:50
>>2922
記事によると27%は未婚率じゃなくて子どものいない率だよ
子どものいない既婚者もいるから未婚率はもうちょっと低いと思う+2
-0
-
2938. 匿名 2023/01/31(火) 00:00:05
>>2922
うちの会社独身ばっかり
兄弟も独身だし
独身に囲まれてるから居心地いいよw+2
-0
-
2939. 匿名 2023/01/31(火) 00:00:25
>>2930
そう思うなら女にも言うのやめたら?
+2
-0
-
2940. 匿名 2023/01/31(火) 00:00:36
>>2866
性欲減退は解らないけど、最近若いyoutuberが有名人をゲストに呼んでトークしてるの観たのね。そしたらずーーーーっとカメラ目線なんだよね。本当にずっっっっと。ゲストはyoutuberの方向いて話して肩叩いたりしてんのにずーーっっっっとカメラ目線。思わず「きしょ」って呟いたわ。もうさ、相手の事なんて精神的にも物理的にも見てすらないんだよね。「俺俺俺。俺がどう思って俺がどう映って俺がどう思われるか。それが全てでそれ以外はどうでも良い」みたいな。彼氏彼女は要らない・作らない人達ってこんな感じの「自分以外に興味が持てない」タイプなのかもね。+0
-2
-
2941. 匿名 2023/01/31(火) 00:01:08
>>2935
金で解決だから不安なんてないよ+9
-0
-
2942. 匿名 2023/01/31(火) 00:01:19
>>2929
収入があるって最も強くない?
だって男や他人に頼らず「金」があるんですよ?
この世のほとんどのことが金で解決するしねー+2
-0
-
2943. 匿名 2023/01/31(火) 00:01:23
>>2901
子供の人生すべては見守れないよ、どの時代でも
+5
-0
-
2944. 匿名 2023/01/31(火) 00:01:28
こなし既婚が結構多い
周りだけで4組もいる、
みんな40過ぎで選択こなし、しかも専業主婦で奥さん趣味やってるか趣味で稼いでる感じ
+4
-0
-
2945. 匿名 2023/01/31(火) 00:01:35
>>1
これだけ離婚率が上がってるのにシングルマザーへの偏見差別はガルでもよく見るね+6
-0
-
2946. 匿名 2023/01/31(火) 00:01:36
>>2923
一応、やってみたらしいよ。
その結果、メイクとか出来るようになったって。
でも、頭で考えすぎるのか、行動を改めるのは難しいそうです。
デートまではたどり着けても、長続きしないらしい。
気持ちはすごく分かる。+2
-0
-
2947. 匿名 2023/01/31(火) 00:01:57
>>2907
ヨコだけど、外国人犯罪は増えてるし
半グレグループも在日やハーフ、外国ルーツの子はめちゃくちゃ多いですよ+2
-0
-
2948. 匿名 2023/01/31(火) 00:02:17
今まで一人を謳歌してきて、今さら帰ったらうちに人がいると考えると、それだけで疲れてしまう。+0
-0
-
2949. 匿名 2023/01/31(火) 00:02:19
うちの姉がそうだな~仕事は充実してるみたいだけど+1
-0
-
2950. 匿名 2023/01/31(火) 00:02:22
>>2929
金ない方が嫌だわ+3
-0
-
2951. 匿名 2023/01/31(火) 00:02:40
>>2940
それはただ単にユーチューバーで自分の動画だからカメラ目線なのでは… ?
元々その人のこと嫌い?+2
-1
-
2952. 匿名 2023/01/31(火) 00:02:48
>>2145
あいつに票入れる人ってなんでなんだ+6
-0
-
2953. 匿名 2023/01/31(火) 00:02:50
>>2935
医療従事者だから色んな患者さん見てるけど、家族いるからって幸せで看取ってもらえるかと思ったら大間違いよ+44
-2
-
2954. 匿名 2023/01/31(火) 00:02:51
>>2885
今どきの男子はパンツくらいありがたくもないとか言ってるね
そんなもんネットで見れるけど見ようとも思わないとか
もっと過激な動画があるとか言ってるのもいるわ
風俗の廃止、AVの規制はした方が良いと思う
性犯罪が増えるかも知れないリスクはあるけどね+12
-1
-
2955. 匿名 2023/01/31(火) 00:03:01
>>8
私も子どもを産むのは可哀想だと思ってたけど、いざ自分の親が余命宣告されたら、どうしても子どもを産みたい感情を抑えられなかった
だからこの子だけは日本が沈没しようとも生きていけるよう、教育と資金だけは惜しまず注いでる
もう他の事は考えてられない、子どもの為に毎日全力だよ+9
-13
-
2956. 匿名 2023/01/31(火) 00:03:05
>>2921
男が稼いで育児も家事も介護もPTAも全部負担すれば子ども産んでもいいって女性もうちょっと増えると思うよ
+8
-0
-
2957. 匿名 2023/01/31(火) 00:03:07
>>2922
27%は子供のいない率なので既婚者も含まれるよ+2
-0
-
2958. 匿名 2023/01/31(火) 00:03:08
>>2942
ほんそれ
なにが可哀想なのかわかんないよねw
なにか言わないと気が済まなかったのかな?w+2
-1
-
2959. 匿名 2023/01/31(火) 00:03:12
>>2891
うちは初婚から子なし夫婦だけど、再婚で子なし夫婦が増えてきた気もする。子なし再婚同士もいるけど、男が親権を持たずに初婚女性と再婚しているのも多いからね。今更いらないという感じなのかも。
+9
-0
-
2960. 匿名 2023/01/31(火) 00:03:20
>>1854
今まさに育休中だけど日中はゆっくりトイレに行くことすら夢のまた夢だよ…
スキルアップの勉強とかそんな余裕ないわ+21
-0
-
2961. 匿名 2023/01/31(火) 00:03:59
>>2945
変だよね+1
-1
-
2962. 匿名 2023/01/31(火) 00:04:19
>>1798
乙武さんってさ、どんなにいい事しようが、言おうが不倫が頭をかすめるんだよね。
そういう人多いと思うわ。
だから選挙通過もできないと思う。
政界いきたいのならせめて女関係くらいクリーンでいればいいのにアホだわ、+10
-0
-
2963. 匿名 2023/01/31(火) 00:04:29
>>2945
戦国時代なんかみんなシングルマザーじゃん
男のエゴが原因なのにね+3
-3
-
2964. 匿名 2023/01/31(火) 00:04:33
>>2946
考え過ぎて教科書通りにいってしまうのかもね
経験つんだら感覚つかめそうだけど+1
-0
-
2965. 匿名 2023/01/31(火) 00:04:34
未婚少子化でも移民入れたら問題ないじゃん+0
-2
-
2966. 匿名 2023/01/31(火) 00:04:38
>>9
呼んだ?+1
-0
-
2967. 匿名 2023/01/31(火) 00:04:40
>>34
王子ってなんだよ キモ+11
-0
-
2968. 匿名 2023/01/31(火) 00:05:08
>>2866
子どもの頃から本能を理性で抑える生活してるのに結婚適齢期になったらデートもセックスの最中も紳士的に振る舞いながら野生の繁殖欲を剥き出しにしなさいと言われても無理でしょ。+5
-0
-
2969. 匿名 2023/01/31(火) 00:05:16
>>503
綺麗事。+16
-3
-
2970. 匿名 2023/01/31(火) 00:05:23
>>2954
そう言えば性的な漫画、あれ昔はそこまで露骨じゃなかったみたいだね
近年になって異様なくらいリアルになってしまってる+8
-1
-
2971. 匿名 2023/01/31(火) 00:05:40
>>189
一人っ子も少子化の原因なの?+3
-0
-
2972. 匿名 2023/01/31(火) 00:05:58
>>2885
私も男だったらそう思いそう。
女の求めるちゃんとした生活、脱ぎっぱなしにしないとか皿を洗ったら拭いて仕舞うとか面倒だし、やりたくない家事も分担させられる。
自分が稼いだ金も使い道に色々言われる。
子供が欲しいとか、老後の世話してくれるとかないと結婚したくないよね。+10
-0
-
2973. 匿名 2023/01/31(火) 00:06:06
>>2953
介護の相談員してたけど、子供と疎遠の人結構いてびっくりした+23
-0
-
2974. 匿名 2023/01/31(火) 00:06:14
>>2929
残念ながらこのご時世、高収入女性は綺麗な人も多いですよ
そして実家も資産家が多い
バツイチだろうがモテる女性はすぐ相手できるしね+3
-2
-
2975. 匿名 2023/01/31(火) 00:06:32
>>2946
頭がいい分、考えすぎてしまうんだと思うわ。なんとなく分かる。+4
-0
-
2976. 匿名 2023/01/31(火) 00:07:07
>>2972
嫁の容姿、若さも失われていくしね
+8
-0
-
2977. 匿名 2023/01/31(火) 00:07:12
>>2921
当たらずとも遠からずだけどマイナス
日本ってある意味では世界より進んでたのに世界に合わせようとしすぎて立場逆転したって思う+0
-1
-
2978. 匿名 2023/01/31(火) 00:07:15
>>2943
そうだけどこれから日本が良くなると思えないから産む選択はしないかな+4
-0
-
2979. 匿名 2023/01/31(火) 00:07:36
>>2946
あまり考えすぎないで面白かったら大笑いして天真爛漫に振る舞う方がウケが良いと思うよ。キャリアの真面目な女性ほど、そういうギャップあるといいような。+3
-0
-
2980. 匿名 2023/01/31(火) 00:07:38
>>2953
いや、それは極端な例であって…半分以上の人が子供や結婚相手の世話になってるのが現実でしょ?
でも独身子なしはよっぽど仲良い姉妹とかがいないと難しいじゃん。
友達は見舞いにはきてくれても、世話は難しいよ+10
-20
-
2981. 匿名 2023/01/31(火) 00:07:41
>>1988
だよね。
子どもの頃からどうして政治家にまでなれる人達がこんなにも愚策ばかり行うのかと不思議で仕方なかった。
大人になって、あーそういうことか。と腑に落ちたよ。
+5
-0
-
2982. 匿名 2023/01/31(火) 00:07:47
>>2965
それは阻止したいでしょ
移民に頼らないと回らないのなら、それも国民の責任だよ
政治に文句を言っている人もおかしい
だったら自民党に入れなきゃよかったじゃん+0
-0
-
2983. 匿名 2023/01/31(火) 00:08:23
>>14
20代のうちは結婚したくない人が多くて34歳くらいからの焦り感が自分も周りも凄い。+20
-2
-
2984. 匿名 2023/01/31(火) 00:08:29
>>2959
子供作って強制離婚して、親権取って
同じ歳くらいの小梨の女性と再婚する男が結構多いよ
50歳前後で
女の方は子煩悩なのに結婚のタイミング逃して子供産めなくて
男の方は子供産んだけど、奥さんのことが嫌いになって親権取って離婚で
ちょうどマッチする
お互いに間に実子がいない方がめちゃくちゃ仲がいいね
何故か
子供できると戦友みたいになっちゃうしけつの穴まで知ってる関係に
男は飽きるのかも
産ませてババアになったら飽きるとか+4
-4
-
2985. 匿名 2023/01/31(火) 00:08:36
>>2968
昔の人は理性を抑えず育ったって事?+1
-0
-
2986. 匿名 2023/01/31(火) 00:08:43
>>2965
フィリピン人はキリスト文化だから堕胎しないし、避妊もしないからバンバン産んでくれるよ+0
-0
-
2987. 匿名 2023/01/31(火) 00:08:46
>>2974
太ってても美人とかね
見た目いいと外に出るのも何でも楽よ+0
-2
-
2988. 匿名 2023/01/31(火) 00:08:48
>>2973
多いよね
入院してた間にご家族どっかに逃げちゃって音信不通って人もいたよw
あと家で看取るっていっても施設は空きがないとか金がないとかで家族介護で共倒れのパターンも多いし+15
-0
-
2989. 匿名 2023/01/31(火) 00:08:49
>>2866
人間嫌いな人増えてるもんね。+11
-0
-
2990. 匿名 2023/01/31(火) 00:09:00
変わってる人や障がいのある方は、未婚率高いだろうから、まわりの友達や職場の人みて一回も結婚してない女性って、やっぱり珍しい感はあるけど+0
-0
-
2991. 匿名 2023/01/31(火) 00:09:19
>>34
みすぼらしい王子は要りませんから
+6
-0
-
2992. 匿名 2023/01/31(火) 00:09:57
>>2983
34とか動くの遅いね+11
-0
-
2993. 匿名 2023/01/31(火) 00:09:59
>>2922
うちの会社すごいよ。男も女も中高年ばっかで、45オーバーの独身女性が12人中5人もいるよ。+3
-0
-
2994. 匿名 2023/01/31(火) 00:11:13
>>2922
前の職場独身多かったよ!!
+0
-0
-
2995. 匿名 2023/01/31(火) 00:11:30
>>2921
バーカ乙+2
-0
-
2996. 匿名 2023/01/31(火) 00:11:31
>>26
勘弁してよ。今だって独身ってだけで手当てゼロでガッツリ納めてるのに。+32
-8
-
2997. 匿名 2023/01/31(火) 00:11:36
>>2973
疎遠でも、最後のみとりとか、それができなくても骨ひろったりお墓入れるのはしてくれるよ
絶縁とかしてる場合はしらんけど。
独身こなしはそれすらないから。+4
-10
-
2998. 匿名 2023/01/31(火) 00:12:05
>>2988
息子から虐待うけてる人とかいて家族ってなんだろうって考えさせられたよ+4
-0
-
2999. 匿名 2023/01/31(火) 00:12:10
>>1
50歳時点での子なし率ってことは、氷河期世代のいまのアラフォーがこぞって50代になる10年後には子なし率4割くらいになってそうね。
体感でもこちら東京で、まわりのアラフォーの友達みてると7割既婚、子持ちは半分よりすこし多いかなってくらい。
独身やら子なし夫婦がほんと多い!+4
-1
-
3000. 匿名 2023/01/31(火) 00:12:20
>>2922
未婚は約15%+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本では、指導的地位を占める女性の割合はわずか15%以下にとどまり、女性の平均収入も男性より40%ほど低い。その主な原因として、多くの女性が家庭のために仕事を離れた場合、離職時よりも低い役職からしか仕事に復帰できない現状があるという。