ガールズちゃんねる

snsをやめたきっかけ何ですか?

221コメント2023/02/05(日) 01:23

  • 1. 匿名 2023/01/30(月) 12:11:59 

    主の場合Instagramを最近辞めました。始めた最初の頃は趣味やお出かけ日常などを投稿して内輪で楽しんでいました。ですが知り合いも友達達も私も皆んな生活環境ががらりと変わり、私は自慢してるつもりは無いけど客観的に自慢してると周りから思われるような投稿をしていたようで私の投稿でブルーになる人がいるというのを知ってから自分が嫌になり辞めてしまいました。

    +175

    -11

  • 2. 匿名 2023/01/30(月) 12:12:51 

    snsをやめたきっかけ何ですか?

    +4

    -10

  • 3. 匿名 2023/01/30(月) 12:12:53 

    飽きたから

    +68

    -0

  • 4. 匿名 2023/01/30(月) 12:12:58 

    >>1
    snsは知り合いと繋がっちゃダメよ🥺

    +383

    -9

  • 5. 匿名 2023/01/30(月) 12:13:02 

    面倒になったから

    +38

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/30(月) 12:13:13 

    スマホが壊れたから

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/30(月) 12:13:15 

    他人の生活知ってなんの意味があるのか…?と思ったからです

    +192

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/30(月) 12:13:16 

    フォロワー0だから

    +52

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/30(月) 12:13:18 

    登録するだけで既にめんどくさかった…

    +67

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/30(月) 12:13:18 

    眩しすぎた。
    子どもの成績自慢が余りに眩しかった。

    +80

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/30(月) 12:13:18 

    リアルな人と繋がってるFacebookとTwitterはやめた
    疲れるから

    +129

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/30(月) 12:13:21 

    無くても生きていけるし、ラクだってことに気付いたから

    +126

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/30(月) 12:13:29 

    つぶやいても反応が無いから

    +71

    -3

  • 14. 匿名 2023/01/30(月) 12:13:30 

    いろんな人が見てるからね

    +38

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/30(月) 12:13:34 

    >>1
    それ言われたとしたら、言った人はヤバめ

    +123

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/30(月) 12:13:51 

    単純に時間がもったいないなと。はかないものに貴重な時間とエネルギー使ってすりきれてばかみたいだと悟った。

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/30(月) 12:14:00 

    人それぞれですが、一般的な理由としては以下があります:

    時間の無駄
    ストレスの原因
    偏向された情報
    プライバシーの問題
    自分自身と向き合う時間の削減
    SNS依存症の心理的影響

    +122

    -2

  • 18. 匿名 2023/01/30(月) 12:14:01 

    ツウィッター

    9割何かの広告だとわかったから

    +46

    -3

  • 19. 匿名 2023/01/30(月) 12:14:07 

    >>1
    ブルー? 

    +6

    -6

  • 20. 匿名 2023/01/30(月) 12:14:19 

    >>1
    他人の投稿を見てブルーになる人はその人の投稿を見なければいいだけ。
    主さんはそんなこと気にしなくていいと思うよ。

    +122

    -4

  • 21. 匿名 2023/01/30(月) 12:14:38 

    Instagramは大したことないことでも写真を加工してキラキラに見せるの得意な人がやってるんだもんね
    誰かが不快に感じることに気付いて辞められる主は偉いと思う

    +104

    -3

  • 22. 匿名 2023/01/30(月) 12:14:39 

    友人の幸せを素直に喜ぶことができなくなった自分を嫌いになったから

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/30(月) 12:15:16 

    >>18
    ウが多いな

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/30(月) 12:15:16 

    >>1
    知り合いの繋がらない、好きな趣味同士でやるsnsは続けられてます。
    知り合いが加わるとやっぱダメですね。
    気を遣ってしまい楽しくできません。

    +97

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/30(月) 12:15:28 

    自分に余裕がないから
    人によるけど何でも距離感がある程度ないと人間関係上手くいかないから

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/30(月) 12:15:36 

    他人が明らかに盛ってるのを見かけてスーッと冷めた

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/30(月) 12:15:38 

    >>1
    わたしはツイッターやめた。主と似たような感じだけど、わたしは日常の幸せなことを投稿してたつもりだけど、コロナで大変な人もいるからマウント?自慢になってしまうと思ってやめた。

    +55

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/30(月) 12:16:04 

    アカウント、ログイン..めんどくさい

    +21

    -3

  • 29. 匿名 2023/01/30(月) 12:16:07 

    >>2
    LINE(連絡のみ)、TikTokと YouTube(見る専門)だけはやってる

    +47

    -2

  • 30. 匿名 2023/01/30(月) 12:16:13 

    >>1
    主と同じかんじです。私の場合は投稿は数件のみ
    たまにストーリーにあげてハイライトにしないです
    生存してるよって意味合いでストーリー上げてます

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/30(月) 12:16:26 

    本当に仲の良い人とはsnsを介さずLINEでやり取りしたり会ってご飯をたべる
    思い返せばsnsで繋がってる人って会社の同僚、学生時代の友達って広く薄い関係の人ばかりだから投稿にそもそも興味がなくて辞めても全く問題なかった

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/30(月) 12:16:36 

    >>15
    歪んでるよね。

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/30(月) 12:16:46 

    >>21
    何万フォロワーとかいるインスタグラマーさんとかも実物まじで一般人だもんね。
    映えで撮れる才能はすごいと思う

    +56

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/30(月) 12:17:10 

    >>18
    Instagramもっと多いよ

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2023/01/30(月) 12:17:28 

    時間のムダ

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2023/01/30(月) 12:17:53 

    本当に大事な写真とか楽しかった瞬間のことは他人に見せたくないなって思って

    +75

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/30(月) 12:18:34 

    男性と思われる人らから「どこ住みですか」などのDMが届くようになったので

    既婚だし、そういうの目的じゃないし、旦那から勘違いされると嫌なのでやめた

    +33

    -4

  • 38. 匿名 2023/01/30(月) 12:18:35 

    >>15
    嫌なら見なければいい内容を、わざわざ見て嫉妬心むき出しにするってヤバイよね。
    ネットで面と向かって相手の顔見て言わないから、平気できつい言葉も書き込めてしまうだろうし

    +52

    -3

  • 39. 匿名 2023/01/30(月) 12:18:36 

    食べ物の写真載せてる人がいるけど、あんなのそのお店をググればネットにいっぱい同じ写真あるよね

    +17

    -5

  • 40. 匿名 2023/01/30(月) 12:19:36 

    何時間前、何日前に私がログインしたって残るからログインしたのに見てないと思われるとあれだし、みんなの投稿に反応しないといけないのがしんどかった
    良いと思ってなくても『いいね』するのが苦痛すぎたから

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2023/01/30(月) 12:19:59 

    友達とごはんに言ったら食べる前の撮影時間が長くてうんざり。それがきっかけで馬鹿バカしくなってインスタやめた。

    +35

    -2

  • 42. 匿名 2023/01/30(月) 12:20:03 

    >>7
    わかる
    それと同時に私の生活や思考を人にお知らせする意味もわからなくなった

    +89

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/30(月) 12:20:13 

    生霊飛んでくるから

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2023/01/30(月) 12:20:40 

    >>36
    すごいわかる
    私の場合フリー素材にされたくないから愛犬や愛猫の写真も消したわ

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/30(月) 12:20:44 

    わたしが嫌われてるだけなのかもしれないけど、わたしは友達の投稿に対していいねするのに、友達はさっぱりしてくれなかったから。内容も似たようなもの(ご飯とか観光スポットとか)なのに…いちいちモヤモヤするのに疲れてやめた。

    +84

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/30(月) 12:20:57 

    SNSの情報に惑わされたくないと思ったから。
    特にダイエット垢見るのやめたら精神衛生良くなった

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/30(月) 12:21:27 

    >>20

    そうそれ。見る側がミュートして見れなくもできるしね。何を投稿しようが本人の自由だし、見る側をみたくなきゃみなきゃいいだけの話。主は悪くないと思う

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2023/01/30(月) 12:21:37 

    久しぶりに会った友人が私の最近の情報も知ってるのって気味悪いと思ったときがあってやめました。

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/30(月) 12:21:45 

    >>27
    私も同じ😂
    私の周りは奨学金返してたり子育てしてたり苦労してる人わりといるから、そういう人達からしたら私の生活って自慢やマウントにしか思われないと思って更新やめた

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/30(月) 12:22:10 

    ツイッター辞めたい。。。

    毎日誰かがスキャンダルや不祥事で晒されて激しい批判と誹謗中傷受けてたり、右翼と左翼の政治的な醜い争いを目にするのしんどい。
    そういうアカウントなんてフォローしてないのに、一回そんなツイート見てしまったら次から次にタイムラインに流れてくる。

    ただ好きなアイドルの投稿やみんなのドラマの感想見たかっただけなのに。

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/30(月) 12:22:15 

    >>4
    有名人にクソリプ送りつけるものだよな

    +4

    -11

  • 52. 匿名 2023/01/30(月) 12:23:03 

    >>20
    そういう人は他人がたった一つでも自分より良いところがあることすら許せないタイプだよね
    その人の方がSNS向いてないわ

    +23

    -4

  • 53. 匿名 2023/01/30(月) 12:23:21 

    自分だけ蚊帳の外な気がしたから。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/30(月) 12:23:52 

    >>4
    ヨコだけど

    なるほど!!!

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2023/01/30(月) 12:23:56 

    >>51
    なにそれ?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/30(月) 12:24:17 

    >>20
    >>15
    でもさ無駄に人から嫌われたりするのも嫌だな
    私生活晒す意味もわからなくなってきてる

    +52

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/30(月) 12:24:23 

    >>51
    コラコラ

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/30(月) 12:25:04 

    趣味(好きなアーティストの応援)アカが昔あったが、
    オフ会を通じてガッツリ友達作りたいって人が多かったようで私が求めてる趣味友との距離感はこれじゃないと思ってすぐ消してしまった

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/30(月) 12:25:10 

    >>1
    何一つやってない
    Twitterだけは某通販のクソみたいな対応の時に情報を求める時だけのためにアカウント残してる

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/30(月) 12:25:15 

    知り合いからやれって言われてアカウント作って、いいねもコメントももらってたけど全く楽しさがわからずTwitterもInstagramも1週間でアカ消した

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/30(月) 12:25:15 

    >>15
    発信してる以上は色んな意見いわれてもスルーするしかないよ

    +29

    -2

  • 62. 匿名 2023/01/30(月) 12:25:21 

    地域柄同居子沢山が多いんだけど、子供は数より質よと言わんばかり学力自慢、表彰自慢、洋服自慢、新築自慢の高所得をアピールするママ友のInstagram見てると笑ってしまう
    仲良いから自分は投稿見るだけなんだけど、この項目は誰に向けての自慢て分けてるのに、天然ぶって自慢してませんって言ってるけどみんな分かってる

    間に受けて人生そのものが羨ましいとう人がたまにいるから気持ちよくてやめられない様子
    恥ずかしいからやめた方がいいのに
    直接は言いません。

    +9

    -9

  • 63. 匿名 2023/01/30(月) 12:25:33 

    食事の写真を撮るのが面倒で

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/30(月) 12:25:48 

    社交辞令ばかりのいいねの押し合いやコメントのしあいに疲れた

    +62

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/30(月) 12:25:49 

    >>7
    きらびやかな盛りに盛った嘘だらけの世界にうんざりしたからです

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/30(月) 12:25:51 

    ママ友とインスタで繋がったら、地獄のはじまり。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/30(月) 12:27:02 

    趣味のこと投稿したらリアルな知人からそれについてしつこく聞かれてウザくなった。同じ趣味で興味あるならまだしも面白半分にバカにして話を聞こうとしてたからもうSNSは見るだけのアカウントだけにした。何も投稿しない。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/30(月) 12:27:18 

    >>1
    そう感じる人は辞めた方が良かったとは思う。

    同じ日でもその人にとっては最良だった、逆に違う人にとっては最悪の日だったかもしれない。世界はそんなものだし
    それを許容出来ない人は向いていない。

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/30(月) 12:27:22 

    発信者情報開示に係る意見照会書が突然届くのが嫌ならSNSなんて百害あって一利なしだから止めなさい

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/30(月) 12:27:29 

    Twitterは、ヲタ活してたけどなんか路線が変わってきたな(明らかにミーハー受けを狙い始めた)と思ってヲタをやめてTwitterもやめた
    インスタもYouTubeも見る専門

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2023/01/30(月) 12:27:39 

    >>2
    思えばmixiが1番楽しかったし、利便性もあった。
    招待制と年齢制限なくなってから、衰退してったけど。

    +17

    -4

  • 72. 匿名 2023/01/30(月) 12:27:48 

    >>20
    友達の投稿見てブルーになるって事ないんだけど。
    幸せそうな投稿見てもこっちも嬉しいし。
    多分本当に仲良い人(10人前後)としかやってないからだと思ってる。
    苦手な人はそっとブロ解しちゃって、職場の人にはやってないって言ってる。

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/30(月) 12:27:48 

    >>1
    主といっしょ!ストーリーなら24時間で消えるからラク
    だからストーリーばかりしてる。投稿は全然してない

    +15

    -2

  • 74. 匿名 2023/01/30(月) 12:28:09 

    >>20
    主の選択は間違えてないし賢いとすら思うけどね。
    辞めた方がトラブル防止にもなるし。
    承認欲求強い人は辞めれないだろうけどさ

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/30(月) 12:28:18 

    見る専門でリアルな知り合いとは1人も繋がってないのでストレスフリーです。

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/30(月) 12:28:26 

    >>49
    わたしはシンママの友達がいて、そういう子がみてるところで「夫婦で〜」とか書くの気使うようになった。向こうは気にしてないかもしれないけど、わざわざ妬まれる材料つくる必要ないなと思って

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/30(月) 12:28:43 

    デジタルタトゥーっていう言葉を知ったときにやめました

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/30(月) 12:28:44 

    Twitterやめたい
    繋がってないけど趣味のアカウントフォローしてたら情報が次々に入ってきてお金使っちゃう

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/30(月) 12:28:51 

    >>72
    自分に余裕ないと思えないとおもう

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/30(月) 12:29:24 

    会社の同僚が写真撮りたいというから写真撮ったら写りの悪い写真をタグ付きで掲載されてそこからスパッと辞めた

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/30(月) 12:29:25 

    >>1
    どうやって知ったの?
    でもやってていいことないよねー。私も気にしてたまに無難な投稿しかしない。
    知り合いがいない好きなアニメの趣味垢作ってそっちの方ばっかり見てるよ。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/30(月) 12:29:38 

    >>24
    ごめんね、最初の設定とか機種によって繋がるように出来てたり、私の電話帳に入ってるから相手の実名で何回も画面にあがってるからつい懐かしくなって…だけど宗教だの病気だの片鱗感じたから他の人も名前入りで流れてくるけどもう触れなくなった。

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2023/01/30(月) 12:29:42 

    >>7
    私も同じくです。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/30(月) 12:30:08 

    >>73
    鍵アカのストーリーでも他の人がそれをスクショしてストーリーにまた載せてたりすると拡散されてくよ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/30(月) 12:30:13 

    >>15
    お互いさまだと思う

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/30(月) 12:30:28 

    3人で仲良かったのに、私を省いて2人で遊ぶことが頻繁になったから。
    それをSNSに載せなければ私は知らなくて済むのに、インスタに載せてくるから辛かった。
    周りからは「最近A子とB子と遊んでないの?」と言われたり。

    こんな嫌な思いするなら辞めちゃえ!とインスタ辞めたらすごく気が楽になりました!

    +50

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/30(月) 12:31:10 

    >>2
    私はラインは連絡のみ、Instagramは前は趣味専門だったけど、途中で飽きてしまい、一時は辞めたけど、また再開して今は見る専門になった。ほかはやったことがないからわからない。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/30(月) 12:31:20 

    >>78
    どゆこと?お金払うの?不思議

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2023/01/30(月) 12:31:39 

    >>82
    なぜ謝ってるの?

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/30(月) 12:31:53 

    お店とかテレビ番組とかの公式アカウントは見たいのにアプリ登録してないと見れないのがウザいよね

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/30(月) 12:31:58 


    犬アカだったけど写真取る度に犬にこっち向いて!動かないで!って言ってる自分が嫌になった
    犬達のそりゃ真顔になるよね

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/30(月) 12:32:04 

    がるだけで十分

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/30(月) 12:32:10 

    >>84
    そうなのか

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/30(月) 12:32:56 

    >>73
    ストーリーは楽だよね
    見たい人だけ見ればいいし24時間で消えるし

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/30(月) 12:33:04 

    >>73
    24時間は見れるんだから同じではないのかな、自分がやってないからわからないんだけど

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/30(月) 12:33:37 

    >>95
    投稿は消さない限り残るし

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/30(月) 12:34:18 

    >>93
    たまにやってる人を見かけます。
    相手がカギ垢なんだから空気読んであげてよとは思うけど

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/30(月) 12:34:29 

    >>1
    インスタ…やったことない。半年くらいアカウント作ってたがなんとなく見なくなってた

    Twitter…ワード検索するときに使う

    YouTube…1番見てる。主に情報系。毎日見てる

    LINE…最低限やってる

    Facebook…趣味の会員コミュニティでZoom講座に参加する時に確認で使う

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/30(月) 12:34:51 

    SNSの優先順が下がった
    SNSよりも大事なものがあるから
    SNSなんかどうでもよくなった

    +37

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/30(月) 12:35:12 

    逆に24時間しか見れないものを載せる意味も分かんないですけど友達同士のグループLINEみたいなものなのかな

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/30(月) 12:35:48 

    いいね押すの面倒

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/30(月) 12:36:09 

    >>90
    わかる
    instagramもプラウザでみると、ログイン画面が邪魔をする
    ムカつく笑

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/30(月) 12:36:39 

    趣味垢作る→のちにその趣味に飽きてアカウント消す、ってのを何度か繰り返しちゃうからいい加減その行為もやめたい

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/30(月) 12:37:10 

    >>100
    写真選ばなくていい
    文章考えなくていい
    24時間で消えるから

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/30(月) 12:37:56 

    >>4
    そう思う!
    趣味の合う人や価値観合う人と繋がるのが良いのであって、わざわざリアルの人とやりとりする必要ないよね。
    ただ生活圏が一緒なだけだから、色々とめんどくさいことになるよね。

    +76

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/30(月) 12:38:09 

    心にもない褒め合いみたいな投稿が多くてうんざり
    美容院の投稿とかも差し入れありがとーみたいな何も持参しないお客への無言の圧があって怖くなった

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/30(月) 12:39:10 

    >>1
    酷いイジメに遭ったから

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/30(月) 12:40:15 

    いいねするのがクソ面倒になったから

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/30(月) 12:40:47 

    自分のいた界隈はフォロワー同士のいざこざがよく起こってたから、こんなもんに対して疲れてるのがバカらしいと思ってやめた

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/30(月) 12:40:58 

    めんどくさすぎた 義理のいいね返しとか、必ずコメントしてね、とか、正直仲良くしたくない人だけど〇〇ちゃんの友達だから相互フォローしなきゃまずいなとか

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/30(月) 12:41:14 

    >>89
    こういう人もいることだけは知ってほしくて…年賀状やり取りしてるからって近づいちゃいけなかったんだって反省してる。

    +0

    -8

  • 112. 匿名 2023/01/30(月) 12:41:34 

    >>1
    とあるゲーム専用のアカウント持ってて結構沢山フォロワーさんがいたんだけど…
    元々女性人口の少ないゲームだったから、良くも悪くも目立ちすぎて5ちゃんねるに悪口とか書かれるようになったから。
    そのゲームも辞めてしまった。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2023/01/30(月) 12:42:25 

    >>10
    子供の成績?それしか自慢するとこないんだろうね
    自慢大会に参加することだけが生き甲斐なのw

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/30(月) 12:42:59  ID:WLJmsXPqfB 

    見るのが好きで、いくらでも時間つかっちゃうから

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/30(月) 12:43:23 

    >>1
    主みたいな考えの人は、投稿少なかったり投稿0だったりで見る専門に回る人が多いよ。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/30(月) 12:43:32 

    >>40
    それ表示されないようにできるよ!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/30(月) 12:44:22 

    いいね押さないと無視してきたり、いい大人がいちいちみっともない。そういうのにウンザリしたから😮‍💨

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/30(月) 12:46:24 

    本当はやめたいけど、仲良かったフォロワーさんにどう挨拶すればいいか分からなくて放置してる。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/30(月) 12:46:50 

    がるちゃんというSNSはやってるけどね。
    匿名だから気が楽。
    でも世間一般から見たらコメントしてるとか知られたらどんなSNSより恥ずかしいし気持ち悪がられそう。
    だからこっそりやってる

    +18

    -2

  • 120. 匿名 2023/01/30(月) 12:46:53 

    >>1
    自分だけ子供ができなかった時

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/30(月) 12:46:57 

    趣味垢作ってオフ会みたいなのしてたけど何回か遊んでた子が他の人と遊んだ時はタグつけて投稿したりするのに、私と遊んだときは投稿もないし全く別のこと投稿してたりで嫌われてる?と悩んだりでバカバカしくなってしばらくログイン控えてたんだけど、久しぶりにログインしてイベント行くーって呟いてもいいねとかの反応も0で後日私以外のオフ会メンバーでそのイベントに行ったって投稿されてて見るの辛くなってアカウント消した。冷静に考えたらその子だけミュートするなりすれば良かったよね

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/30(月) 12:47:36 

    リア垢だと更新するネタもないし飽きたからやめただけだけどわざわざ何かあった!?ってLINEしてくる人いがち

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/30(月) 12:48:40 

    インスタ、ジャンルを決めずに好きにやってたら犬の画像でフォローしてくれた人が「犬以外がタイムラインに来るのが不快なのでフォローやめます」とか言い出して、めんどくさ!ってやめた。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/30(月) 12:48:48 

    >>1
    身内がSNSで
    #絆#夫婦仲良し~など
    ミュラン5つ星での食事風景だったり
    旅行風景を逐一上げる

    旦那には愛人数人いる
    現実は殺伐としてるのに
    SNSは華やかにしてるギャップを目の当たりにして
    怖くなった
    以降全く見ない

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/30(月) 12:49:23 

    >>37
    私は謎の外国人からよくDMきてたw
    ロマンス詐欺だと思ってスルーしてたけどw
    しかもバツイチとか言うのw
    アレなんなんだろうね?

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/30(月) 12:49:38 

    >>119
    ガルなら、そんな気を使わないで本音で喋れるもんね。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/30(月) 12:49:40 

    >>18
    電車遅延とかネットワーク大規模障害などの情報が即時に取れるので助かってる

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/30(月) 12:50:19 

    アカウントを削除するまではいかないけど
    どんどん見る頻度が減ってる。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2023/01/30(月) 12:50:20 

    友人がインスタのアフィリエイトで儲けまくってるのが複雑な気持ちになるから

    友人でもあり会社の同僚
    副業禁止なのに毎月40万は軽く儲けてる…

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/01/30(月) 12:50:24 

    上辺だけの世界って心底疲れるよね

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/30(月) 12:51:42 

    LINEをやめた。

    原因は義母。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/30(月) 12:52:03 

    >>128
    忙しいと自然に見なくなる

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/30(月) 12:53:03 

    ママ友繋がりで、
    子供の誕生日、卒業式、入学式、イベント毎に投稿。
    なんか、めんどくさい。
    投稿しなかったらダメな母親みたいな。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/30(月) 12:53:07 

    インスタ趣味垢で男女のコメントやり取り見てたら、そんなに異性と絡みたいんだって思えて嫌になった。お互い既婚だろうに…。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/30(月) 12:53:38 

    インスタやめた

    犬や猫の可愛い画像や動画見てるのに

    虐待されてたり、闘病してる子、多頭崩壊、ボロボロになってる姿、亡くなってる姿が オススメに上がってきて辛くて見れなくなった

    胸が苦しくなる動画や画像はメンタルが不安定になる
    見たくないからやめた。

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/30(月) 12:58:03 

    インスタ。本当はやめたくなかったけど、パスとか訳わからくなって調べるのも面倒になってやめた。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/30(月) 12:59:10 

    インスタ、写真下手でセンスの無さに自分が嫌になった。いいねの数、コメントの数、投稿内容など全て自己肯定感下がっていった。ない方が穏やかに過ごせる。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2023/01/30(月) 12:59:49 

    >>1
    私も主と少し似てるけど嬉しいことをシェアしてたら「良い生活してるね〜」とか「誰にもらったの〜?」とか詮索されたり妬みみたいなこと言われるようになって辞めた。ブランドものアップしたりしたわけじゃなくて、ほんとに些細なことだったのにそう言われるなら何を投稿しても無理だなって思って。

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/30(月) 13:02:23 

    >>115
    余裕ある人はそうだよね
    別に発信しない見るだけ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/30(月) 13:02:30 

    Tik Tokで画像や音楽に合わせてファンのお気持ち表明が流れてくるから
    デマや噂をやめて!!って言う割には自分達が広めてる事分かってない

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/30(月) 13:08:34 

    >>15
    主は他人の気持ちがわかるってことよ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/30(月) 13:09:16 

    パワハラで退職して周りが皆うらやましいなと思うのと気力も無くなるし、面倒になってかな。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/30(月) 13:14:36 

    自撮りをアップした子に義理いいねしたら、本人的にやっぱり気に入らなかったみたいで、一旦削除してフィルター変えてあげ直して、
    『フィルター変えてあげ直しました さっきの画像にいいねくれた方、もう一度お願いしますね!』とか、私は何に付き合わされてるのかと思ってアカごと消した 

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/30(月) 13:16:04 

    Instagramで友達が変なセミナーとか自然派教祖みたいな人達の事ばっかり連投し始めた頃に辞めた

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/30(月) 13:16:42 

    >>88
    横だけど
    グッズ情報とか、知らなければ買わずに済んだのに
    知ってしまったら欲しくなって買っちゃう、ってことでしょ

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/01/30(月) 13:17:32 

    >>1
    ストーリーでnewpostってスタンプつけて新規投稿したから見てアピールする人承認欲求高くて嫌い

    +23

    -1

  • 147. 匿名 2023/01/30(月) 13:19:44 

    わたしの場合は身勝手な理由かもしれないけど、1ヶ月くらい前にインスタを辞めました。

    もともと過去にうつ病になったりでメンタルが脆かったのと、何をやっても上手くいかなくなってしまい、それに引き換え仕事も結婚も順風満帆な友達の投稿を見るのが苦痛になってしまいました。

    辞めてからは、何となくですが少し気持ちが楽になった気がします。

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/30(月) 13:20:13 

    >>50
    タイムライン、最新のにしてればおすすめとか表示されないよ
    あとは目にしたくない単語やアカウント自体をミュートかブロックできる設定もあるし、フォロー中の人のrtを表示させないようにもできるので調べて試したら快適になるよ

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2023/01/30(月) 13:21:28 

    >>37
    フォローしてる人しかDM出来ないように設定すれば良くない?

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/30(月) 13:22:09 

    主さんのブルーになる側の人って気づいてやめた。
    しばらく投稿してないと優しい友人が過剰に心配してくれて、有難いけど疲れている時は対応しきれなくて申し訳ない気持ちになるからやめたってのもある。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/30(月) 13:24:20 

    >>135
    ペットが亡くなって、亡骸を投稿してる人いるけどあれ本当に無理。

    私も愛犬亡くしたけど、それを撮影しようとかSNSでみんなに見せようとか微塵もそんな気にならなかったし、大事なペットの死すら"いいね"やコメントをもらいたいが為に利用してる印象しかない。

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/30(月) 13:26:21 

    >>1
    全く主とわからないようなアカウント作ったら?
    投稿するとストレス発散できない?
    楽しいことやめることないと思う。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2023/01/30(月) 13:27:32 

    >>8
    何のために投稿しているんだろうと思ってしまう

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/30(月) 13:33:35 

    インスタは見る専門
    お店とか、素敵な家とかフォローしている。
    確かにあまりに格差あってキラキラしている人が身近にいたらしんどくなりそう。主さんは悪くないけど羨ましいと思われる生活していたんだね
    確かに妬み嫉みヒガミになるからリアルでは繋がらないほうが良かったかもね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/30(月) 13:40:18 

    >>149
    そこまでしてSNSやりたいと思わなくなったのでやめたよ

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2023/01/30(月) 13:43:42 

    SNSをやめるというのは見るのも投稿するのも両方やめるということかな?
    見るだけなら暇つぶしツールとしてはいいよね

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/01/30(月) 13:46:58 

    私も見るだけInstagramをしていたました。野球チームの公式Instagramとか楽しんでいたら、外国人に粘着され
    面倒くさくなりアカウント削除しました。ついこの前の話しです。メールも止めて誰にも言わずに楽しんでいたのに
    でも、見なければ見ないで済む事に気がつきました。多分このまま止めます。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/30(月) 13:47:05 

    Instagramで友達と繋がってたけど、嫌味な子が2人いて辞めた。
    友達親子の写真載せてて、「可愛いね」と周りの子たちもコメントしてて私も「可愛いね」とコメントしたら「えっww嫌味?ww」って私だけそんな返信だった。他の子には「ありがと〜!!」って愛想いいのに。皆が見る中でそんな返信されて恥ずかしいしむかついた。
    その子とは小学生の頃からの友達だけど、普段から度々下に見られてるなぁーと思うこともあり、SNS辞めて疎遠。

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/30(月) 13:53:53 

    TikTok
    みんながわーわー言っていてうるさく思えてきた

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/30(月) 14:04:46 

    世界では戦争の悲惨さや大切な家族が亡くなった日かもしれないけど、ある人にとっては家族が誕生したとか、飼い猫が可愛かったとかいわゆる「リア充」の日だったかもしれない。
    それが気になってしまう人はむやみにSNSをやるべきではない。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/30(月) 14:11:52 

    >>145
    そうそう
    知らぬが仏ってやつ
    大袈裟だけど

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/30(月) 14:11:59 

    >>151
    1枚目でそれが出るのはどうかと思うけど、2枚目以降なら気にならない。
    私自身もそうした。
    妹が育児が大変だからと飼育放棄した猫の介護や亡くなった時や葬式やった時。
    妹は私が引き取った猫の事は興味が殆ど無かった。
    でもその子供達はインスタをやってるので、動物は可愛いだけじゃない、動物を飼うことの大変さ、可愛さだけじゃない、飼うなら最後まで。
    というのを分かって欲しかった。

    +2

    -6

  • 163. 匿名 2023/01/30(月) 14:12:30 

    みんなが写真あげなくなった。
    ログオンしていないのかと思いきや、ストーリーに上げると見てるのがわかる。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/30(月) 14:15:31 

    主さんは悪くないね。相手の人が嫌ならミュートでもできるのにそれを主のせいにして被害者ぶってる。
    でも主さんの選択正しいと思うよ。そんな人たち相手にして疲弊することないし。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/30(月) 14:17:19 

    スマホが変わったので見なくなった

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/30(月) 14:17:31 

    Twitterもインスタもツールとしては好きだし便利なんだけど、勝手におすすめが流れてきたり特にインスタのリールが大嫌い。見たくもないのに他人の赤ちゃんやら踊ってる姿が勝手に流れる。あれを投稿してる人たち正気かよって思うしフォローしてる人だけに見せてほしいわ。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/30(月) 14:22:57 

    私はしょっちゅうブロックされて傷ついたこととマウント取られたから。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/30(月) 14:25:56 

    はじめは仕事仲間でプライベートでも遊んでた。でも徐々にプライベートで遊ぶことはなくなってLINEでのやり取りは決まってシフト変更のお願い(しかも結構ハードな組み合わせ)だけ。
    だんだん都合いいように使われてるとしか思えなくなって辞めようとかなと別のSNS探してる矢先スマホが初期化したのをきっかけに辞めた。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/30(月) 14:27:36 


    読書記録の地味な投稿ばかりで フォロワーも大していないのに
    なぜか突然「規約違反」とか言ってバンされた

    調べてみると、そういう人 他にもいた
    ペットの写真だけなのに‥とか

    仕事で要るというわけでもないし、放置してたら
    前より快適なことに気がついた。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/30(月) 14:28:36 

    >>164
    芸能人ならまだしも知り合いにこんなに幸せなんですってアピール必要なのかなって最近思う

    +3

    -4

  • 171. 匿名 2023/01/30(月) 14:28:49 

    >>155
    よこ、そこまでしてって意味がわからない。
    普通はフォロワーしかDMかないようにすればいいだけ。
    逆にそこまでして他人からDMくる設定にしてるのかわからない

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/30(月) 14:29:18 

    >>163
    色んな人がいるし人間関係壊したくない人は
    あげなくなった

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/30(月) 14:30:29 

    >>24
    好きな趣味で繋がった同士でも実力差や格差を感じてネガティブになる人に気を遣って楽しくなくなりました…
    自分なんて…と見えるとこでネガって気を遣わせる人ほどSNS向いてないのにやめない

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/30(月) 14:47:22 

    >>4
    大惨事に巻き込まれたことあります。
    それからはリアル友達とはつながりません。

    未成年ではないのに、何を言うかわからない人がいて驚きます。

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/30(月) 14:49:48 

    >>171
    投稿せずに初期設定のままなので意味ない

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2023/01/30(月) 14:54:54 

    >>1
    リア友とのいいねのやり合いが面倒で
    結局鍵アカを作ってぼっちインスタしてます

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/30(月) 15:06:07 

    >>30
    ストーリー上げると見た人確認出来るんだよね。それ知ってから絶対見ない。あの人生きてるかなー?なんて気持ちで見ないし。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/30(月) 15:17:50 

    >>4
    わかる!
    現在の友達は、インターネット上にはいらないってコメント見てその通りだと思ってる!!!

    +28

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/30(月) 15:39:42 

    事件や事故に遭うと被害者ですら勝手にSNSの画像を使われたりするから

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/30(月) 15:45:01 

    Facebookをやっていたのですが「LINEのID教えて」「LINEで絡まない?」といったLINE厨「スリーサイズ教えて」超ミニスカートからの生脚がたまらない」「パンチラしている写真からが見たい」「会ってエッチしない?」「○○(私の名前)とセックスしたい」「ムチムチの太腿、美味しそう」といったキモコメ厨や「俺の彼女にならない」「良かったらリアルで絡んでみない?」といった出会い厨ばかりで嫌になってやめた。
    プロフが1965年生まれのオヤジに「セフレにならない?」とも言われた。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/01/30(月) 15:52:36 

    >>1
    バカが多くて疲れるから
    ルールとか書いておいても読まないやつ多すぎ
    書いたルールをいちいち口頭で説明したり、したらしたで「なんで?」とか聞かれたり
    積み重なって疲れて諦めた
    いい人もいるから、もったいないなと思う

    +4

    -3

  • 182. 匿名 2023/01/30(月) 15:52:59 

    ・Instagram⇒完全に見る用。行きつけのお店とかをフォローしてるだけ。
    ・Facebook⇒同級生がたまーぁに“幸せ家族日記”を上げるだけなので必要性を感じなくなりアンインストール。
    ・Twitter⇒趣味垢をいくつか作るも荒らしが現れたり、フォロワー同士の面倒臭い人間関係がリアル以上にストレスとなりアンインストール。

    TikTokは元々手を出してませんw
    Twitterは特に拗らせた大人が多いというか、いい年した人達が学生の時のようなノリで陰口言ってたり、人間性に引いて少し距離を置いたら病みツイートして構ってちゃんしたり、大きな子供もいるような親が一般的な常識も持ち合わせてなかったり…
    色々と“クセの強い人達”と対峙して心が疲弊したのでもう懲り懲りです(ー ー;)

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2023/01/30(月) 15:53:47 

    >>170
    アピールしているわけではなく、日常をアップしたらそれがマウントとか幸せアピールしてるって捉えられるのが疲れるとか申し訳ないってことじゃないの?

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2023/01/30(月) 16:29:06 

    >>100
    アーカイブ出来るから何処に食べに行ったとか記録するのがストーリーの方が楽だし見やすいんだよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/30(月) 16:34:31 

    >>4

    いや…向こうからわざわざ検索して繋がってきたのよ…

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2023/01/30(月) 16:39:02 

    >>172
    うん、優しい人ほど居なくなっちゃった感じ
    私のもクセが強いタイプしか投稿してない

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2023/01/30(月) 16:50:25 

    インスタのキラキラ感やかわいい人を見るのが辛くなってやめた。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2023/01/30(月) 17:07:20 

    >>1
    半年前にFacebook辞めた。アカウントをアインストールしたよ。嫉妬で終わるならまだいいけど私は虐められたからね

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2023/01/30(月) 17:53:05 

    >>8
    ごめん笑った

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2023/01/30(月) 18:10:37 

    >>185
    検索しなくても画面に出てきてた、インスタ。電話帳繋がり?ああいうの決める前に一人一人オンとかオフ欲しかった。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/30(月) 18:16:41 

    >>172
    子供が中学生あたりから一緒にLINEやインスタやる度に年賀状も減って疎遠になった。アプリは学生時代からじゃないと逆に疎遠になる。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/30(月) 18:40:06 

    >>8
    ん?私もTwitterとInstagramはフォロワー0。アドレス帳?同期してないし、好きな芸能人とかだけしかフォローてないし。たまに変な怪しい外国人アカウントやらにフォローされてるけど、いつの間にか消えてたりしてる(笑)

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2023/01/30(月) 18:50:01 

    >>130
    ほんとそれなっ。
    趣味垢の二次創作で何人かと繋がった事があるけど、お互いの作品をいいねしたりコメントで褒め合ったり…
    『フォロワーの●●さんが誕生日プレゼントにくれました!』って、フォロワー(という名のファン)から個人的にプレゼントで貰ったものを自撮りして上げて、それを見たフォロワーが『◎◎様の横顔しか見えなくてもわかる!きっと美人な方だ!』とか持ち上げコメントしてるのが一種の宗教じみてて怖かった。
    私自身もオタクではあったけど、オタク特有のノリ?がしんどくってTwitterをやめた。
    所詮、これからも仲良くしてねー!友達でいてねー!って言ってもお互いジャンルが変われば自然と疎遠になってくし…
    ほんとSNSを通しての繋がりなんて上っ面だけの、リアル“ハムより薄い友情関係”なんだと改めて気づかされました(苦笑)

    +12

    -1

  • 194. 匿名 2023/01/30(月) 19:03:33 

    書くことがない
    過去に3回ぐらいアカウント作ったけどどれも一週間もたたず放置

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2023/01/30(月) 19:29:36 

    見るけどしてない だって芸能人でもないのに誰が私のプライベートに興味あるの?くだらない

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/30(月) 19:38:10 

    Twitterイーロンマスクが来てからというものどんどん使いにくくなる
    使いにくいから人が減ってる気もするし自分もいつまでもつかという感じではある

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/30(月) 20:37:15 

    狭いジャンルだと人間関係に板挟みされて面倒くさい
    垢消すと勝手なこと言うから放置でほぼミュートしてる
    今は用がない限り見なくなった

    ジャンルが狭いと新規の同担が出てくると直ぐに囲い始めてくるのがいるし、フォロワーの取り合い始まるから馬鹿らしくてやめた

    いいね、リツイート、誕おめリプ、企画参加、オフ会とか構わなきゃ取り巻き使って嫌がらせしてくる奴多すぎた
    若い子ならまだしもアラフォーだらけおばさんがやってるからやばい

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2023/01/30(月) 20:54:26 

    >>4
    だよね
    私の趣味丸出しすぎて誰にも見せられないし見られたくない

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/01/30(月) 22:15:08 

    Twitterもう潮時かな
    何かに物申したり晒し上げたりするツイートばかりで
    嫌になってきた
    他人のお気持ち表明なんて興味ないし
    昔は良かったのにな

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/30(月) 22:49:20 

    >>18
    わかる。そしていつの間にか思いもよらないサイト見ててハッとする。私この芸能人の私生活とか興味ないのにって。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/30(月) 23:14:02 

    推しが出来て、この行き場のない大好きな気持ちを誰かと共有できたらいいなと思ってTwitterアカウント作ったけど、知識豊富アピールがしつこい人、わざわざDMしてまでマウント取ってくる人、そもそも推しの話をする気がなく政治や世間や仕事の愚痴が大半な人…等々、ヤバい人が多すぎて一瞬推しのことまで嫌になりかけた。
    これはさすがに距離を置かねばと数ヶ月やめてみたら心穏やかに過ごせるようになって、二度とファンと交流するかよと思った。
    誰にも邪魔されずに細々と好きなものを追いかける方が私の性格には合ってたね。

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/31(火) 00:27:53 

    >>196
    TwitterもFacebookみたいに段々とおじさんおばさんの巣窟になってきてるしね…。
    あとはインスタやTikTokのキラキラ具合についていけない、陰キャなオタクや陰謀論とかを唱える“クセ強拗らせ人”の巣窟…。
    私もしばらく情報収集の為にTwitterをやってたけど、そういう人達の独特なツイートについていけず脱落しました。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2023/01/31(火) 02:53:05 

    >>192
    あのさすらいの外国人たちなんなのw

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/31(火) 03:14:03 

    他人の虚像の幸せを切り取った写真を見て勝手にダメージ受けてる自分に馬鹿馬鹿しくなったのと、シンプルに他人が今日何食べた〜とかどこ行った〜とかに興味ないから

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/31(火) 04:25:15 

    >>100
    ストーリーは投稿よりハードル低くて気軽に使える。いいねやコメントがあっても自分のところに届くだけで他の人には表示されない。
    ただ見た人の履歴書残るから承認欲求強めな人は好きなんだと思う。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/31(火) 06:39:09 

    昔facebookやってた頃は初期段階は知り合いが増えて嬉しいんだけど、増えていくと頻繁にアップする投稿に疲れが出てきたのと、付き合いからのいいね押しに疲れて離れた。今はfacebookはやめてスッキリ

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/31(火) 06:39:23 

    >>196
    使ってたサードパーティーアプリが使えなくなったからそのまま放置してる
    公式アプリは使いにくいし

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/31(火) 07:00:53 

    アカウント乗っ取られてから怖くなってやめた

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/31(火) 09:02:31 

    Twitterで仲良くなった人と会ったらマジでヤバくて、ブロックしたら周りの人に私の悪口言いまくられた。
    Twitterでやり取りしてる時はあまり気にならなかったけど、よく見たら彼女の周りは双極性障害かパニック障害の人しかいなくて(> <;)
    二度とTwitterなんてやらないし、SNSで仲良くなった人とはリアルで会わない方がいいと思う……。

    +1

    -3

  • 210. 匿名 2023/01/31(火) 09:14:17 

    >>58
    私は今現在Twitterで趣味アカ利用してるんだけど…
    地方離島民で幼児持ちでお金も時間もなく、遠征等とは無縁の人で。
    お陰でオフ会に参加する機会もなく、冷静になったら趣味で繋がってても気が合う人なんてほんの一握りだなって気がついて…
    今後ライブに行ける機会があったたとしても、一人でひっそり参加しようと心に決めている。
    そもそも広く浅くの付き合い苦手なんだよな~って感じで、一人行動が一番楽だから。行く前に気づいて良かったって思ってる。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/31(火) 09:16:53 

    >>50
    わかる、アイドル好きなので情報得るためにTwitterしてるけどいらない情報も入ってきすぎて(熱愛、匂わせ) アイドルを嫌いになりそうになってる。
    オタク同士の話もうぜぇってなる

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/31(火) 12:26:40 

    >>45
    分かる。他の子の投稿にはイイネしてるのに。私も辞めようかな〜

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2023/01/31(火) 12:29:04 

    >>67
    模索してくる人いるよね。うちもこないだランチした場所の壁がオシャレで可愛かったから撮って載せたらバカにされたよー。
    壁に向き合ってランチしてたの?笑
    って。w

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/31(火) 12:43:01 

    >>29
    TikTokはなぜ登録していますか?
    YouTubeのショートみたいな感じで短時間にまとめられている感じですか?

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2023/01/31(火) 16:26:07 

    >>8
    Twitterはフォロワー少ない方が気楽でなんでも呟けちゃう
    虚しくもなるけど

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/31(火) 16:26:34 

    コスメ好きでオススメのコスメの写真あげてたら、貧乏子持ちの方に『贅沢な子なし!』って毎日のようにリツイートされまくり、泣く泣くアカウント削除しました(՞߹ - ߹՞)
    Twitterって本当に妬み嫉み多いですよね。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/01(水) 16:49:02 

    インスタはやめた。
    活字中毒だから文字は好きだけど、画像はどうでもいい事に気づいた。インスタはなんか書いてることあんまり面白くないし。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/02(木) 17:19:34 

    インスタやFacebookはストーリーズを「どうして読まないの?」って言われてめんどくさくなってやめた

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/02(木) 21:52:18 

    SNSは見ない方が平和だと気がついた

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/04(土) 12:01:12 

    Facebookで女の子のアカウントとみるや、キモい顔した自撮り画像のオヤジ達から大量の友達申請、メッセンジャーやコメントへの書き込み。
    特に記事に載せた私の写真がミニスカートだったりすると
    「もっとみたい」「何カップ?」「スリーサイズは?」「経験人数は?もしかして処女?」「触りたい」「そのエロい太腿を撫でてみたい」「エッチしたい」「セックスしよう」「DMしよ」「LINE教えて」etc...毎日、こんなのばかりで嫌になった。

    はさすがにキモすぎる。

    わかってないと思ってるかもしれないけどコメントしたらこっちのタイムラインのトップのほうに表示されるし見れるからね?😇

    ここで普通にコメントしててもねえ...笑笑笑

    犯罪者予備軍多すぎるやろ🫠

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/05(日) 01:23:43 

    オンラインだけの繋がりの相互なのにやりとりしてるうちに本気で好きになっちゃって、その人の繋がりとかで病み始めて辞めた
    辞めたら目が覚めたw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード