- 1
- 2
-
501. 匿名 2015/08/11(火) 09:28:30
ずっと話しかけてくるのもやめて+3
-0
-
502. 匿名 2015/08/11(火) 09:29:44
299
早めに両替すりゃいいんだよ!
なんでギリギリしかしないんだよ(笑)+2
-1
-
503. 匿名 2015/08/11(火) 09:31:08
短距離の利用だ万冊使うからじゃないの??
私がタクシー乗る時はいつもわりと8000円近くするからなにも言われないけど+1
-5
-
504. 匿名 2015/08/11(火) 09:32:26
客商売なんだから、お前がお釣りを用意しとけよ!一万円札だってお金なんだから、それが使われる可能性を想定できないほどバカなんだね。
最近あまりタクシー乗ってないけど、まだクレジットカードとか電子マネー使えない車が多いのかな?バスはSuicaやPASMO使えるようになったし、タクシーも使える車がもっと増えればいいのに。+9
-2
-
505. 匿名 2015/08/11(火) 09:36:58
家から駅まで乗ったときも
携帯で検索しろとか言われたわ
アイパットもっていた運転手
駅の近くのビルなんで
わからないわけないのに
どっちが客だかわからない
運転手多すぎる+7
-0
-
506. 匿名 2015/08/11(火) 09:39:49
関係ないけど、こっちがなにも言わないと遠回りする人いるよね。
指摘したら、「お客さん賢いねー無知なお客さんにはよくやりますよみんな。この業界じゃ常識なんです笑」 だって。
ゾッとした。+15
-0
-
507. 匿名 2015/08/11(火) 09:40:26
海外のタクシー事情が酷すぎて
日本で運悪く態度悪い運転手に当たったとしても
ちゃんと目的地まで送り届けてくれるし
料金もメーターにきちんと表示されてるから安心だと思う
それ以上のサービス求めるから不満が出るだけのこと
+4
-5
-
508. 匿名 2015/08/11(火) 09:43:26
近距離で乗って細かいのなかったんで一万円札渡したら
「こんな近くで降りてこんな大きい金しか出せんのかっっ!!」
って怒鳴られてお札放り投げられた・・・。
あれ以来、個人タクシーには乗らない。
+11
-2
-
509. 匿名 2015/08/11(火) 09:45:01
タクシーの運転手ほんと非常識な奴多い。
中にはいい人もいるけど若い女だと特に舐められるから嫌な思いする事が多い。
行き先告げてお願いしますーって言ってるのに無視されたり文句言われたり。
前仕事でタクシー使って来てって言われたから使ったら、この距離なら今度から歩いてって運転手に言われた。坂多いし歩いて20分以上はかかる距離だったのに。
強面な男には絶対こんな事言わないくせに。+8
-1
-
510. 匿名 2015/08/11(火) 09:46:44
批判する人は
タクシーなんか乗らなきゃいいのに
で、懲りずにまた乗って
ブチ切れるwバカなの?+4
-10
-
511. 匿名 2015/08/11(火) 09:47:05
態度悪い人には運輸省に連絡しますと言えば一発
お上に報告されたら会社に経営指導入っちゃうからね
即ヘーコラし始めるよ+7
-2
-
512. 匿名 2015/08/11(火) 09:47:07
お釣りは結構です、と言わないこの女がバカです。+2
-11
-
513. 匿名 2015/08/11(火) 09:48:50
タクシーなんて、ふだんエンジンかけたまま迷惑路駐してヒマそーに客待ちしてるんだから、同僚運転手と無駄話してないで、その空き時間にコンビニ行ってガムでも買って両替しとけよ!!
…って思います。
うち隣がホテルだから、本当客待ちの迷惑路駐タクシー多いし、平気で歩道縦断して停めてるバカタクシーがいるので、タクシーに対していい印象ありません。+10
-5
-
514. 匿名 2015/08/11(火) 09:48:56
イライラしてる人はよくいるね
気持ちはわかるよ、狭い車内で行ったり来たりの連続の毎日
でも客に八つ当たりするのは間違ってる+6
-1
-
515. 匿名 2015/08/11(火) 09:50:30
タクシーにブチギレてる芸人がウザイ+3
-5
-
516. 匿名 2015/08/11(火) 09:50:39
510
タクシー運転手なんてやめればいいのに
懲りずにお客にブチ切れ
バカなの?+8
-3
-
517. 匿名 2015/08/11(火) 09:51:19
関係者いるなー+7
-3
-
518. 匿名 2015/08/11(火) 09:53:20
はたからみれば
運転手も客もどっちもどっちなんだよなーw
ケンカは同類でしか起こらないしw+3
-12
-
519. 匿名 2015/08/11(火) 09:54:04
そりゃいい運転手さんもいる
でも悪い運転手さんがいる以上、全体で悪く言われるもんだよ、仕方ない+10
-1
-
520. 匿名 2015/08/11(火) 09:55:06
あのトピ見てたけど、結構崩さないで乗ったあなたが悪いみたいなコメントが多かったから、ここのコメント読んで安心した。
確かに頻繁に崩せる機会はないかもしれないから、客側も配慮できたら思いやりがあっていいなーとは思うけど、こっちだって急いでて確認してなかったとか色々あると思うし、たまたま万札しかなかったその女性が叩かれるのってやっぱりおかしいと思う。
その運転手なんなの!?客商売なんだからこっちに求めるのはおかしいよね?でもそんな横柄な運転手もやっぱりいるから、自分が嫌な思いしないためになるべく確認して崩してから乗った方がいいかもね、逆恨みされて事件になったら困るし。
とかそういう言い方ならわかるけど、鬼の首を取ったように結構な人が女性を責めてたからびっくりした。
+10
-3
-
521. 匿名 2015/08/11(火) 09:56:42
タクシーの運転手の言い方が良くないのは確かに悪い。
でも「仕事なんだからお釣り用意しとけよ」
っていうお客さんばかりだったら小銭はすぐに無くなります。
タクシーに乗るとわかっているならその前に
いろんな所でお金を崩しておく段取りは必要。
こういう女性って今回だけじゃないと思います。
仕事なんだからと一方的に相手だけが悪いと言うと
自分でもやれるべき事を必ず疎かにしてしまいます。出典:imgfp.hotp.jp
+8
-6
-
522. 匿名 2015/08/11(火) 09:58:08
それより都内の運ちゃん、芸能人乗せた話や自宅喋る人多すぎ!
いかんよ!
+8
-1
-
523. 匿名 2015/08/11(火) 10:00:08
こういうタクシー運転手がいるから、タクシー業界がどんどん低迷していくんじゃないでしょうか?
自分たちで自分たちの首絞めてる。
中には良い運転手さんもいるのに、煽りを喰らってかわいそう。+11
-0
-
524. 匿名 2015/08/11(火) 10:00:16
519
だったらすべての業界が悪く言われても仕方ないってなるよね。
どんな業界にも悪い従業員もいれば頑張ってる従業員もいる。
+1
-2
-
525. 匿名 2015/08/11(火) 10:00:53
517
おっさん運転手が朝からがるちゃんみてるの想像したらふいたわw
あり得ないでしょw+7
-1
-
526. 匿名 2015/08/11(火) 10:03:31
急いでる時しかタクシー利用したことがない私乗る前に小銭を用意しなきゃとかそんな余裕ないや
急いでるから
万札やめてと丁重に言われたらそうですかーって感じだけど、キレられたらキレ返すわ
この問題はそこでしょ?
なぜ自分の都合で客にキレるのかってとこ+12
-0
-
527. 匿名 2015/08/11(火) 10:06:09
このタクシー運転手の態度はいただけないけど
一万円が使われる可能性を想定していない運転手はいないと思う。ただ単に、連続で一万円で支払う客が続いただけかもよ。
みんな釣り銭位用意しろっていうけど結構大変だよ?
2千円以内の料金だったら、5千円なかったら千円札8枚渡さなきゃならない。釣り銭は当然自分で用意するべきだろうけど、防犯上そんなに持ってないだろうし。
+7
-4
-
528. 匿名 2015/08/11(火) 10:06:58
客が予め崩しとくのは心遣いだけどタクシーがお釣り用意しとくのは業務でしょ
心遣いはしてもらえたら有難いけど業務は必須
なぜこの女性が叩かれるのか
業務怠っといて偉そうな運転手だから女性もブチ切れたのであって運転手が申し訳なさそうにお釣りないから崩して来て欲しいって言うとか運転手自身が崩しに行くなら怒らなかったでしょうよ
夏休みで暇な男子学生が来てるから女叩きされてるけどさ+9
-2
-
529. 匿名 2015/08/11(火) 10:07:15
20歳ぐらいの時一万出したらお釣りがない、困ると言われじゃあ両替してきますってコンビニで両替してきた事ある。帰ってきたらお客様に両替させてしまってすみませんって今度は謝ってきた。
それからタクシー乗る前にコンビニ行くなり両替するようになったけど、お釣りくらい用意してほしい+8
-0
-
530. 匿名 2015/08/11(火) 10:08:12
批判してる人は
タクシーには乗らないっていう選択肢はないの?+4
-9
-
531. 匿名 2015/08/11(火) 10:10:51
言葉が通じるだけ羨ましい
私ロンドン留学中なんだけど、運転手さんインドの人が多い、英語通じない人多め
住所を紙に書いて見せるまで動かない人も多め
結局ナマステしか通じないってことも+3
-2
-
532. 匿名 2015/08/11(火) 10:13:17
531
>結局ナマステしか通じない
w
逆にトラブんなくてよかったりしてw+8
-0
-
533. 匿名 2015/08/11(火) 10:13:21
海外のタクシーと比べる人いるけど、じゃあ目的地に無事に着けば御の字なら料金下げろよと思う
サービス分の料金も取られてるからタクシーは高いんだよね?
防犯上大量のお釣りが用意出来ないのはわかる、万札が連続したのなら可哀想
でもだからって客にキレても仕方ないって言うの?
お釣り切らしてるなら客に断って運転手自身がコンビニでも行って崩すのが一番じゃないの?
接客業ってそういうことだよ
お客様は神様かってツッコミあるけど、こんなのクレーマー扱いされるほどの要求じゃない+13
-3
-
534. 匿名 2015/08/11(火) 10:13:55
私だったら、乗る前に一万円しかないけど大丈夫ですか?と、確認する。ないと言われたら、とりあえず乗り、降りるちょい手前のコンビニによる。そんなことで、きまずい雰囲気になりながら、密室で無言とか耐えられない。+2
-1
-
535. 匿名 2015/08/11(火) 10:14:42
525
運転手の奥さんや家族
本社の人間
無限にいるよ+5
-2
-
536. 匿名 2015/08/11(火) 10:15:09
531さん
何もなくて無事でよかったですね
+2
-0
-
537. 匿名 2015/08/11(火) 10:17:39
タクシーも電子マネーみたいにして
おつりなく使えたらいいのにね+5
-0
-
538. 匿名 2015/08/11(火) 10:19:19
Suica使うとあからさまに嫌な顔する人もいるよー
前使ったら、すぐ現金を手にできないから嫌なんですって真顔で言われたことあったわw+6
-0
-
539. 匿名 2015/08/11(火) 10:19:52
タクシーで現金使えないようにすれば
こういうトラブルも強盗事件も減るのになあ+5
-0
-
540. 匿名 2015/08/11(火) 10:21:33
533
海外と比べて日本のタクシーが高いのは、それだけサービスしますからってことじゃなくて、そもそも日本の物価が高いからじゃない。
それと、乱暴な態度をとる運転手はもちろんダメだけど、お客も「客商売だろ!お前が用意するのが当たり前!」はやめて、乗るのがわかってたらある程度細かいの用意してたらいいんじゃないですか。
それで嫌な思いしないんだったら、簡単なことじゃないですか。+4
-2
-
541. 匿名 2015/08/11(火) 10:22:43
お互い人間同士なんだからお互い言葉に気をつければ済むこと
特に客に理不尽にキレる運転手なんて言語道断
商売なめてんのかい+4
-0
-
542. 匿名 2015/08/11(火) 10:22:58
意外にこのトピ伸びてますね!
伸びそうだなって思ってもたいして伸びなくて、こんな話題みんな興味ある?って思っても、結構のびてたりするんだよなぁ。+0
-0
-
543. 匿名 2015/08/11(火) 10:25:42
文句言うならタクシー使うなって言ってる人バカみたい
ベビーカーは電車に乗るな、車使えって言ってる人らと同じ匂いがする
それぞれの事情も考えず極論出す人は総じてバカ+8
-3
-
544. 匿名 2015/08/11(火) 10:29:31
>543
何をそんなにムキになる必要があるの?w
自分の妄想膨らませて同じ匂いがするとか極論だとか
一体どうしたの?
がるちゃんみないほうがいいよマジで
いちいち腹立ててたらキリがないよ+4
-3
-
545. 匿名 2015/08/11(火) 10:31:17
543
全然違うと思うけど。散々タクシーの悪口を言って、運転手に対してボロカス言うから(そりゃひどい運転手もいるのも事実だけど)、じゃぁ、そんなに嫌なんだったら別に無理して乗らなきゃいいんじゃないってことで。
ベビーカーのお母さんが散々電車の悪口言って、周りのサポートが無い!客商売だろ!って言ってたら、543さんも「じゃ電車乗らなきゃいいんじゃない」って思わない?+5
-3
-
546. 匿名 2015/08/11(火) 10:32:58
お客の側にも細かいお金が用意できてなかった事情があるように
運転手さんの側にも色んな事情があるんだよ
ここの人たちのコメント見てると『お客様は神様』だと思い込んでる人たちの多さにびっくり!
今回のこともお互いが思いやればどうってことないことなんだけどな+8
-6
-
547. 匿名 2015/08/11(火) 10:35:14
545
それだw
+1
-1
-
548. 匿名 2015/08/11(火) 10:35:55
いや、お客様は神様だよ?
それくらいの心持ちでやんなきゃ
お金もらってるんだよ?
タクシーなんて安くないんだし+4
-6
-
549. 匿名 2015/08/11(火) 10:39:17
お客に事情を組めってのは違うと思うけど…
526さんが言うようにお互い言葉に気を付けるっていうのはその通りだけど、お金をいただく立場で事情を組んでくれというのは全然違う+4
-1
-
550. 匿名 2015/08/11(火) 10:41:04
548さん
そりゃハイヤーくらい利用すれば、支払ってる分のサービスを期待するのもわかるけど。
エコノミーでCAさんをこき使う田舎のおじさんみたいな発想ですね。+7
-1
-
551. 匿名 2015/08/11(火) 10:41:20
546
いやだから逆切れやめろってことだけど。
善人ぶるのやめなよ。
あなたが同じ状況で、こっちにも事情あんだよ!と逆切れされたらどう思う?+5
-2
-
552. 匿名 2015/08/11(火) 10:41:39
車体に書かれてる四桁の無線用の車両ナンバーを覚えて、会社にクレームする。
これなら偽名でも逃げられない。
走行した場所も全てわかるからね+6
-2
-
553. 匿名 2015/08/11(火) 10:43:53
タクシー運転手擁護の人、ムキになりすぎ
この件はタクシー運転手が悪い+10
-3
-
554. 匿名 2015/08/11(火) 10:45:37
553
どっちもどっちw+6
-5
-
555. 匿名 2015/08/11(火) 10:46:57
自分の財布の中身を常に把握していてる?
タクシー乗る前に細かいお金を用意するほど時間の余裕がいつもある?
私は自宅が駅からもコンビニからも遠くて、よく駅までタクシー利用するのだけど、自宅に来てもらうのに乗る前に細かいお金の用意ってどうやるの?+8
-1
-
556. 匿名 2015/08/11(火) 10:48:21
その場で
此方のタクシー会社はお釣りが無い時、客をコンビニで降ろす決まりなんですか?
納得いかないので本社に電話します。
と言えば済むんじゃ無い? 私ならそうする。+2
-3
-
557. 匿名 2015/08/11(火) 10:52:31
でもさー万札出したら食ってかかってくる運転手さんでしょ?
怖いわ単純に
本社連絡するなんて言ったら殴られたりするかもと考えちゃうかもよ
その前に食ってかかってこられた時点でちょっとパニクるかも
考えてみたら、全く知らない男性と2人きりだし+8
-0
-
558. 匿名 2015/08/11(火) 10:56:28
551さん
546です
今回の逆切れした運転手さんの態度はもちろんダメだけど、ここの人たちの
お客様は神様なんだから、おつりくらい用意しとけ!っていう発想がおかしいって言ってるの
いくら用意してても、続けて数人に大きなお金出されたらすぐに底つくでしょ
すぐに細かく出来ればいいけど、そうできない場合だってある
相手の事情も考えずに超上から目線の発言をしている人たちに、もう少し思いやりの気持ちを持てばって言ってるんです
+13
-6
-
559. 匿名 2015/08/11(火) 10:56:37
なんか皆んな怖い…
私は仕事で頻繁に乗りますが、必ず小銭か千円札用意してますよ。
というか、例えば1メーターだとしたら千円以内に収まるわけだし、千円札位は必ずお財布に入っってるし、万札しかない状況ってあまりなくない?
駅から乗るならSuicaチャージして万札崩したりして臨機応変にしてるけど。
こちらがきちんとどこどこまでお願いしますとか、ありがとうございますとか丁寧に話してるとかならず最初無愛想な方でも最後にありがとうございましたとか言ってくれますし、あまり嫌な運転手さんに当たったことないけどな。+11
-5
-
560. 匿名 2015/08/11(火) 10:56:43
557
うちの母親もだ
見知らぬ他人と車内に二人きり怖い言ってタクシー絶対使わないんだよ
便利だよといっても頑として使わないw+2
-1
-
561. 匿名 2015/08/11(火) 10:57:18
557
本当にそうですよね。
きっと女性相手で強気になってるんでしょう。
でも、あとから本社等へクレームしても、ちゃんと聞いてくれたらいいけれど、適当な対応だったら余計に腹が立つから、結局こっちが損する。+5
-1
-
562. 匿名 2015/08/11(火) 10:58:39
飲み会の時に上司からタクシー代を万札で頂く時があり、その場合は領収書と余ったお釣りは返すようにしているので、申し訳ないけど万札で出すときある。
それにしても、お客さん相手にこれは無いよね。
本来お釣りはお店側が事前に用意しておくべきもので、それはタクシーだとて商売なんだから同じこと。
足りなくなりそうなら両替しておくべきだし、事前に申し出るべきなのはタクシー側のはず。
+2
-2
-
563. 匿名 2015/08/11(火) 10:59:08
コンビニいけ、までは無いけど…
「おつりあるかな~」とか渋られることはよくある。
そんな子芝居うったって、無いものは出てこないんだよ。
ついでに、カーナビついてるのに、道わからないと騒ぐやつも何とかしてほしい。
住所伝えてるんだからさ、調べてよ。+7
-1
-
564. 匿名 2015/08/11(火) 10:59:32
釣銭足りなくてイライラしてたのかもだけど
客商売してるんだから、もっと言い方なかったのかな~
私もタクシー代金をカードで払おうとしたら明らかに嫌な顔されたことある。+6
-0
-
565. 匿名 2015/08/11(火) 11:00:36
546さん
同感です。
お釣りくらい用意しとけって、何かその発想が怖い。
+5
-8
-
566. 匿名 2015/08/11(火) 11:00:57
559さん
きっと乗りなれている人は、559さんにみたいに対応してますよね。ここで客商売だろ!って怒ってる人は、普段ほとんど乗らないから、たまに乗ることになるとそういうトラブルに遭遇しやすいんですよ。+9
-5
-
567. 匿名 2015/08/11(火) 11:01:17
うーん
お釣りを用意しとけという人がいても別にいいんじゃない?
ムキになって思いやりガー私は用意してるガーなんて連投するのもおかしくない?
関係者言われても仕方ないかと+11
-7
-
568. 匿名 2015/08/11(火) 11:02:06
・一万円札を出したら、タクシー側に迷惑だろうな〜という事は皆んなわかってる
・だけど人間は100%じゃないので、財布の中に万札しか無いことはある
・他交通機関よりも割高なので、急いでいたり体調不良などの場合にタクシーを利用する人も多い
・タクシー内に釣り銭はたくさん用意出来ない
・運転手側も万札しか無い客を乗せる可能性は理解しているはず
(というか、タクシーが日本に誕生してから100年以上経ってるらしい(OvO)!)
+9
-0
-
569. 匿名 2015/08/11(火) 11:02:52
一万円札の事で失礼な態度をとる運転手って、何かにつけて嫌な態度取るよね。タクシー乗るなら一万円崩せと言ってる人、ズレてる事に気付いて。話にならんわ。+8
-3
-
570. 匿名 2015/08/11(火) 11:09:50
釣り銭くらい用意しとけ!
って怒ってる人達は、お釣りが無いことに怒ってるんじゃなくて、いろんな事情があって釣り銭が無いことは仕方がないとしても、それを理由にひどい態度をとることを怒ってるんだよ。
「釣り銭切らしてて〜すみませんね〜」って普通に言われたら「こちらこそすみませんね〜どうしましょうかね〜」って普通の会話が成り立つと思う。
「万札出してんじゃねーよっ」って態度とられたら「てめぇ客商売じゃねえか!」ってなると思う。自分の釣り銭が足りないというだけで、客に不快な態度をとる理由にはならないでしょ?
逆に558さんみたいに言う人って「万札出されたら困るんだよっ!」って暴言吐かれたら、どういう対応するんだろ?ひたすら謝るのかな?+11
-0
-
571. 匿名 2015/08/11(火) 11:14:43
何年か前にバスに乗った時、
乗客の一人が「すみません、一万円しか無いんですけど…両替できませんよね…?」とおずおずと運転手に聞きにいってた。
運転手も両替できるだけのお札を持っていなかったらしく、
乗客全員に「すみません、一万円札を両替できる方はいらっしゃいませんか?」と聞きにいき、
結果的に、無事両替できた。
乗客のために、基本的にはサービス外のことまでしてくれたバスの運転手さん。
そしてサービス内なのに釣り銭も用意して無いタクシー運転手。+5
-4
-
572. 匿名 2015/08/11(火) 11:15:13
507
金銭授受のどこがサービスなわけ?
例えば13ドルの支払いで1ドル札5ドル札持ってなくて10ドル、20ドル札を持っていて尚且つ釣り銭がないんだと言われたら10ドルでいいよというのが海外のサービス。+2
-1
-
573. 匿名 2015/08/11(火) 11:15:37
万札持ってタクシー乗るのは非常識なんだ?
んでもって万札崩して乗れと怒鳴りつけられることに違和感感じたら、それはタクシー乗り慣れてない人、だからそんな人のほうが悪いってことになるんだ?
わーお、タクシーって面倒くさいんだね+7
-2
-
574. 匿名 2015/08/11(火) 11:15:58
対応・態度が悪い方いますよね。
引っ越して新築マンションに越し、大雨なのでタクシーに乗車しマンション名を伝えたら、「お客さ~ん、そこは旧○○まで(以前の建物名)って言わないと伝わらないよ~。全く」と、言われたが、以前の建物なんてしらないしそれ以前に、現マンション名で把握してんじゃないと思った。
着くまでタラタラともんくを言われ続けた。+4
-1
-
575. 匿名 2015/08/11(火) 11:17:37
スーパーとかコンビニでは
「お釣りないので、どこかでくずしてきて」
なんて言われた事ないのに。
タクシーはそんな言いぐさありなんだね?
お釣りの準備って、そんに困難なのかしら…+8
-4
-
576. 匿名 2015/08/11(火) 11:20:23
数百円で1万円札とかだと釣り銭キツイかもだね。
+5
-2
-
577. 匿名 2015/08/11(火) 11:22:58
代引もだけど、わかってる場合は細かいの用意しといた方がいい。
逆の立場だったらその方が助かるからそうしてる。+7
-4
-
578. 匿名 2015/08/11(火) 11:26:19
代引きとタクシーは一緒にできない、さすがに
代引きは事前に料金わかってるやつでしょうが+7
-2
-
579. 匿名 2015/08/11(火) 11:29:42
つうか、商売人としてお客さんに思いやりを求めるってなんか違う…
それが当たり前になったらタクシー運転手は甘える一方だし、厳しい意見があったほうが向上のためになる+2
-1
-
580. 匿名 2015/08/11(火) 11:29:56
タクシーだって大体の値段は分かるよ
私は用意して乗ってる
まぁ運転手の態度悪いのは良くないよね+6
-1
-
581. 匿名 2015/08/11(火) 11:32:41
用意して乗るあなたは立派立派
すごいすごい
これでいい?+6
-10
-
582. 匿名 2015/08/11(火) 11:37:11
タクシーの運転手に文句つけるのはいいけど、用意して乗ってる人のことまで煽るのは違うかと+9
-2
-
583. 匿名 2015/08/11(火) 11:37:31
つか、毎回同じ場所に行くためにタクシー使ってるだけじゃない人もいるんだが
初めて行く場所、道もわからないからタクシーって人もたくさんいるのに、大体の金額わかるよ用意すべしってのもなぁ…無茶言うなよとしか…+6
-3
-
584. 匿名 2015/08/11(火) 11:38:28
きちんとしたタクシー会社なら、常に一万円のおつりが出せるように用意してありますよ。
嫌な顔もされない。
一万円札しかないときは大手のタクシー会社に乗らないとね。+5
-2
-
585. 匿名 2015/08/11(火) 11:41:08
お互いに思いやり精神は大事だけどさ
今回の件は完全にタクシー側が悪いでしょ
お釣りが無い状態は接客業として謝る理由になってもキレる理由になる訳がない
+8
-0
-
586. 匿名 2015/08/11(火) 11:42:02
一万円札しかないと先に言えばいいという意見を見て思ったんだけど、逆にお釣りが足りなくなった運転手さんが用意する前に止められたら、いま細かいお釣りが出払っちゃってて、大丈夫ですか?って乗車してきそうな人に聞けばいいんだ!
我ながらナイスアイディア!
運転手さん参考にしてね!+5
-3
-
587. 匿名 2015/08/11(火) 11:53:02
私の時も言われた。
「はあ〜!?どうすんだよ!千円札ぐらい財布に入れといてよ!!そんなんじゃ、こっちが困るわ〜。迷惑なんだけど!?」って怒鳴られた。
幸い、小銭を多めに入れてあったから何とかなった。それからはタクシーは利用してません。+5
-0
-
588. 匿名 2015/08/11(火) 11:55:59
どっちも思いやりがない。+3
-2
-
589. 匿名 2015/08/11(火) 11:59:19
>逆に558さんみたいに言う人って「万札出されたら困るんだよっ!」って暴言吐かれたら、どういう対応するんだろ?ひたすら謝るのかな?
私なら『すみません、どこかコンビニででも止めてもらえますか?』って言いますけどね
まだタクシーに乗りなれてない時に、万札出して文句言われて、コンビニで崩して来てって言われたからそう言うものだと思ってたし、運転手さんの実情を聞いたことがあるから、こちらもちゃんと準備しなくちゃと思うようになりました
それでもブツクサ言われたら会社名と運転手の名前を覚えておいて苦情の電話はするかもね
+2
-3
-
590. 匿名 2015/08/11(火) 12:05:55
一万円札を出して嫌味言ったりキレるのって、タクシーの運転手ぐらいだよね。
コンビニでバイトしてた時に何百円の買い物でも一万円札出してくる人結構いたから、カチンとくる気持ちわかるけど、だからって普通お客さん相手に嫌味言ったり怒鳴ったりしないわ。
他の同業者もそんな事で一々気にしてキレてないし。(出された時に多少嫌な顔をする人はいたけど)
だからタクシーの運転手って普通の会社でやっていけない底辺がやってる仕事ってイメージがある。皆がそうじゃないと思うけど。+6
-2
-
591. 匿名 2015/08/11(火) 12:06:22
589
時間がない状況でタクシー乗った時はどうしますか?
最初の暴言に対しては何も思いませんか?+4
-0
-
592. 匿名 2015/08/11(火) 12:09:02
586
それなら、お釣り足らなそうだなと思ったら空車ランプ付けずにお店にダッシュして買い物なりしてお釣りを作り客取る流れに戻ったほうがよくない?
お釣りもないのに、空車ランプ付けて客乗せて、客が大きいの出さないかの一か八かに賭けるより精神衛生上いいのにねー+5
-0
-
593. 匿名 2015/08/11(火) 12:11:19
タクシー料金にもよるけど 1区間で1万円では悪いな~と思うな おつりにも 限界があるよ
宅配便でも 金額が分かってるわけだから キチッと用意しとくよ! すごく感謝されるし 常識だと思う+4
-4
-
594. 匿名 2015/08/11(火) 12:13:00
お金を頂く商売で、お釣りが無いのが不思議。強気でお釣り無いと言ってくるのはタクシーぐらいなもんですな…
なぜか、『大きいのしかなくてすいません』て客が謝る…( -.-)+8
-0
-
595. 匿名 2015/08/11(火) 12:14:34
586 592
どっちも正しい、本来ならそれが正解
でも、どっちもするわけないよ
とにかく乗せたい乗せまくりたいんだから
釣り銭足りなくても乗せちゃうんだよ、乗せたもん勝ち精神
要は単に自己中なんだよね
で、果ては客にキレる、と
身勝手にも程がある+6
-0
-
596. 匿名 2015/08/11(火) 12:17:27
言われてみれば、お店だってお釣りとして渡すお金がなきゃ開けないよね。
ない状態で商売するのも変な感じ。+7
-0
-
597. 匿名 2015/08/11(火) 12:20:41
乗り慣れてるアピールの人面白いw
乗り慣れてるからなんなんだw
タクシーごときに乗り慣れてるからって誰もうらやましがらんってw+3
-5
-
598. 匿名 2015/08/11(火) 12:26:23
>はあー!じゃあ戻りますか?! 料金要らないんで!!
なんなんだこのクソ運転手は・・・+5
-0
-
599. 匿名 2015/08/11(火) 12:27:36
タクシーのお釣りに五千円なんて必要ない
全部千円でいいでしょ+1
-0
-
600. 匿名 2015/08/11(火) 12:28:55
591
とりあえず謝って両替できるところに止めてもらうだけです
何も思わないわけではないですよ
そんな言い方しなくてもと腹も立つけど自分の準備不足もあるからとりあえず謝ります
+2
-6
-
601. 匿名 2015/08/11(火) 12:33:18
客が用意すればいい
客が乗る前に聞けばいい
客がコンビニに寄ってと言えばいい
客が客が客が〜
それ常識〜
そうすればキレられない〜
乗り慣れてないからだよ〜
なんで客が代金も払った上でそこまで気遣わなくちゃならんのか
すっごく変、すっごくおかしい
タダで乗ってるわけと違うのよ?
もし客が過剰に気遣わなければならないことを常識と言うなら、それはタクシー業界の中の常識でしょ?+19
-5
-
602. 匿名 2015/08/11(火) 12:33:52
逆に悪態つく運転手も、一万円札しか持たずにタクシーに乗る人も間違い。+10
-14
-
603. 匿名 2015/08/11(火) 12:34:55
タクシーも強盗やおかしなお客さん乗せたり大変かもしれない。過剰のサービスは必要ないと思うけど、最低限お釣りの用意はしておくべき。お釣りがないと言って小銭稼ごうとしてるんじゃないのかと思われても仕方ない。
+10
-0
-
604. 匿名 2015/08/11(火) 12:36:42
やれやれ
これだからタクシーの運転手は...+4
-6
-
605. 匿名 2015/08/11(火) 12:37:36
ずーっとマグロの解体について話しかけてくる運転手さんがいて困ったよ。その運転手さんは一万円札出しても嫌な顔しなかったけど。+4
-0
-
606. 匿名 2015/08/11(火) 12:39:47
運転マナーも悪い+4
-2
-
607. 匿名 2015/08/11(火) 12:41:20
605
私は父親のことを根掘り葉掘り聞かれたよ
なぜ父親なのかは謎
そしてその方も1万円札怒らなかった
おっ1万円札だ、1万円札あると豪勢にいっちゃうよね、これで焼肉いっちゃお♡と喜んでた
可愛いじーさんだったなぁ。。。+10
-0
-
608. 匿名 2015/08/11(火) 12:50:04
どう見ても運転手サイドの人いるね
客に押し付けすぎ+11
-7
-
609. 匿名 2015/08/11(火) 13:00:37
万札ならまだしも千円札でもお釣りないからってキレられた。タクシー本当嫌い。+10
-0
-
610. 匿名 2015/08/11(火) 13:01:28
ワンメータでクレジット使おうとしたら文句言われました。
それぐらい現金でいいでしょとか。
こっちは遊びに現金残したかったんだっつーの+6
-1
-
611. 匿名 2015/08/11(火) 13:06:56
私も同じ経験あります。
文句言いながらコンビニに両替しに行って、「細かいお金用意しといてや」と言われました。
「お前が用意しとけや」って言って下りてやりました。
商売なんだからタクシーの方がおつりを用意するべき。+9
-3
-
612. 匿名 2015/08/11(火) 13:09:59
なんでもクレーム入れるおばさん怖い。+7
-8
-
613. 匿名 2015/08/11(火) 13:20:34
つかさ、タクシーなんて、金持ちか急ぎか足悪いとかくらいでしか乗らないからさ、細かいのなんて用意してねーよ
+7
-4
-
614. 匿名 2015/08/11(火) 13:29:20
タクシー運転手怖い人多いイメージ
やったらめったらクラクション鳴らすし
この前急いでたから、直接近所のタクシー社に行って乗ろうとしたら勤務中になってるタクシーが2台、どちらの運転手も昼寝中
何度も声をかけたけど、グッスリ寝てたからとにかく急いでるし仕方なく配車センターに電話して手配してもらった
手配してもらったタクシー待ってたら一台の運転手が起きてきた
どこまで?乗って、と近寄ってきたので、もう手配してもらいました大丈夫です、と返したら急に舌打ちして、なんでいるのに呼ぶかなー?普通待機してるほうに乗るもんだよ、本当に何考えてんだかって責められた
何度も声をかけました!起きませんでした!さっき配車センターの方にもそう伝えたら、仕方ないからこちらから近場にいる者を行かせます、すみませんって言ってました!って言い返したら引き下がったけど
なんでチクるかね〜って首傾げながら
本当感じ悪かった+6
-0
-
615. 匿名 2015/08/11(火) 13:33:47
タメ口の人多いね
あと寝てる人、喫煙所でもないのにタバコ吸ってる人
寝たりタバコ吸う暇があったら釣りくらい用意すりゃいいのに
なにも難しくない、幼稚園生でもわかる+4
-0
-
616. 匿名 2015/08/11(火) 13:38:10
タクシーの中では地元の方言聞けて楽しかったけど、嫌な人にあたることもあるんですね。
地元広島で、巨人ファンって言ってカープディスった人をタクシーからおろしたって運転手は聞いたことがあります。+1
-0
-
617. 匿名 2015/08/11(火) 13:41:15
ほんとにタクシーのハズレは嫌な思いをします!女(小さい子ども連れ)だと思ってバカにした態度。夫が一緒に乗る時と全然態度が違う!!
ポイント制にして、マイナス多い人は強制解雇にしたらいい!+5
-0
-
618. 匿名 2015/08/11(火) 13:42:32
この言い方じゃタクシー運転手はないわーだけど
たいてい大げさに書かれてるからね+2
-3
-
619. 匿名 2015/08/11(火) 13:44:45
夫が子供と遊びに行って骨折したので、私は急いで病院へ行ったんだけど時間がかりそうなので子供達だけ帰そうとしてタクシーに乗せたら一万円札しかなかった。
運転手さんに事情を話して謝り、メモに書いた道も説明してお願いしたのに、ぜんぜん違う道回って金額もずいぶん高かったし、お釣りも投げつけられたらしい。
子供達は恐くて何も言えなかったみたい。
気が動転していて乗せる時に会社も名前も見なかった私が悪いし甘かったとは思うけど、子供にそんな思いさせたのは本当に許せなかった!
でも後になって考えると、それで済んで無事で良かったと思う。それからはタクシー運転手は信用しない。+6
-0
-
620. 匿名 2015/08/11(火) 13:56:55
465さんの
谷口以外で!に爆笑したww+1
-0
-
621. 匿名 2015/08/11(火) 13:59:15
仕事側は努力と準備、お客側は人としてちょっと気遣えばいいだけなのになんでこんなに揉めるのか…
仕事なんだから○○しろよ!ってちょっと限界がある気がするよ。その仕事もよく知らないのにな
もちろん客に暴言はもってのほかだけど。+3
-2
-
622. 匿名 2015/08/11(火) 14:12:52
このクレームをタクシー会社の
本部に連絡したらどういう答えが
帰ってくるかな?
「釣り銭を準備していない、
しかもお客様に暴言を吐いたことを
陳謝いたします。」
それとも
「こちらにも都合がありますので
次回からお客様が釣り銭を
ご用意ください。暴言は致し方ないことでした。」
さあどっち?w
それが答えだろ。+2
-2
-
623. 匿名 2015/08/11(火) 14:26:06
私も怒られました。
長距離でした。駅までお願いしていて支払い時に一万円札出したらいきなり怒鳴り始め「はぁ?何で言わんのや!駅で何か買ってくずしてこい早く!!」と…
当時、若かったので訳もわからず自分が悪いと思い謝ってくずしに行きました…戻ったら、「次からは気を付けろ!!」と、またブツブツ言われた。
今でもタクシー乗ると心拍数が上がる…+2
-0
-
624. 匿名 2015/08/11(火) 15:57:44
日本のサービスレベルで考えたら、釣銭を用意しておくのはタクシー運転手側であるとなるけど、
アメリカの場合だと、もし客が100ドル札を出したら間違いなくタクシー運転手から怒られるよ。
ヨーロッパでも同様。
それだけ、日本におけるサービスのレベルは高く、客が求めるレベルも高いということだけど。+5
-2
-
625. 匿名 2015/08/11(火) 16:27:00
コンビニで崩すって…
コンビニだって銀行じゃないんだから、ガムだけ買って一万円出すとか出来ないけどな。
常識ない人多すぎ+3
-3
-
626. 匿名 2015/08/11(火) 17:35:01
クレームつけると「釣り銭はこちらで用意するのが当然です!」って謝られたけど、まだ客に両替させる気?
上の人達の言葉がよくわからないならタクシー運転手やめたら?
自分の仕事を客に押し付けちゃうようなバカならやめてもらったほうが嬉しい人多いと思うわ+2
-0
-
627. 匿名 2015/08/11(火) 18:37:58
距離近いと怒るって聞いてるから
乗るときに近くてすみませんがって
わざわざ言ってるが
乗ってくれるだけ有りがたいって言う
運転手いて、正直
迷惑なのかそうじゃないのか
分からない
+2
-0
-
628. 匿名 2015/08/11(火) 18:56:46
テレビで芸能人がタクシー良く利用するの
放送するけど
嫌な思いしないのかなといつも思う
私が芸能人だったら
自分専用の運転手雇うよ
+1
-0
-
629. 匿名 2015/08/11(火) 20:34:55
お釣りが少ないと思ったら、お客さんが乗る前に運転手が「お釣りが少ないんですけど細かいの持ってますか?」って確認すればいいのでは。
よく「釣り銭が少ないので恐れ入りますがご協力ください」って書いてる店あるよね?
それが筋だと思うんだが。+3
-0
-
630. 匿名 2015/08/11(火) 21:56:52
タクシー乗るのにお釣り出ないようにお金を用意するのがマナー
って、十数年前のコンビニやATMが普及してなくて、運転手もお釣りを用意出来ない時代だからこそのマナーじゃないの?
今時いくらでも両替できる、って言うならそれは運転手の方でしょ。運転手の怠惰って言われても仕方ないと思う。+2
-0
-
631. 匿名 2015/08/12(水) 07:57:19
都心でタクシーに乗った時のことです。場所柄有名人を乗せるらしくて運転手が芸能人の品定めをペラベラ喋り始めました。●●は羽振りが良くて万札ポンポン出して釣り銭を取らない。◯◯はケチだ、10円の釣りでも後ろから手を出して待っている・・とか。
聞いてる私はお釣りをもらったら悪いような気がしたので、料金ピッタリで払ってやった。
我ながらグッジョブ。
当時は今ほど個人情報にうるさくなかったとは思いますが、その運転手口が軽すぎませんか?+0
-0
-
632. 匿名 2015/08/15(土) 00:21:20
私も、タクシーに乗る前にお財布確認してから乗るんだけど
こういう事する人はお釣の手配をするのが大変だという事を経験したことがある人、100均とか小売りの店で働いた事がある人なんじゃないかなと。
お釣は、店側が用意するものという言い方は、小売り店で働いていた時よくお客さんに言われました…+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する